Microsoft PowerPoint - ã•’è³⁄挎-2㕂平拒30å¹´7æœ‹è±ªéł¨ã†«ã†¤ã†—ã†¦ver6.pptx

Similar documents
目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

鬼怒川緊急対策プロジェクト 鬼怒川下流域 茨城県区間 において 水防災意識社会 の再構築を目指し 国 茨城県 常総市など 7市町が主体となり ハードとソフトが一体となった緊急対策プロジェクトを実施 ハード対策 事業費合計 約600億円 ソフト対策 円滑な避難の支援 住民の避難を促すためのソフト対策を

PowerPoint プレゼンテーション

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

Microsoft PowerPoint - 修正1940・201807ooame_kisyousokuhou.pptx

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx

避難を促す緊急行動 被災した場合に大きな被害が想定される国管理河川において 以下を実施 1. 首長を支援する緊急行動 ~ 市町村長が避難の時期 区域を適切に判断するための支援 ~ できるだけ早期に実施 トップセミナー等の開催 水害対応チェックリストの作成 周知 洪水に対しリスクが高い区間の共同点検

3. 下水道の整備状況平成 30 年 3 月 31 日現在 県内では 20 市町のうち 11 市 6 町で公共下水道事業が実施されており 17 の市町で供用されています しかしながら 愛媛県の下水道普及率は 53.7% と全国第 38 位となっており まだまだ遅れています 瀬戸内海や宇和海などの豊か

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

河川の現状と課題 (2) 3. 異常気象の増加により豪雨災害のリスクが増大 100 mm / 日の大雨の年間発生回数が極端に多い年がある 地球温暖化に伴う気候変動の影響等により 水災害の 頻発化 激甚化 が懸念されている 肱川 ( 大洲市菅田町 ) 平成 25 年 10 月台風 27 号 内平川 (

避難開始基準の把握 1 水害時の避難開始基準 釧路川では 水位観測所を設けて リアルタイム水位を公表しています 水位観測所では 災害発生の危険度に応じた基準水位が設定されています ( 基準となる水位観測所 : 標茶水位観測所 ) レベル水位 水位の意味 5 4 ( 危険 ) 3 ( 警戒 ) 2 (

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

総合流域防災協議会とは 1 設置目的豪雨災害等の総合的な水害 土砂災害対策を進めるにあたり国土交通省と愛媛県が連携し 河川の上下流や左右岸のバランスを確保しながら 流域全体の安全度の確保 向上を図ることを目的として 愛媛県を5 圏域に分けて 平成 17 年 4 月に総合流域防災協議会を設置しました


<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D20819B322D302D318E9197BF AD8DF489EF8B C8E862E646F63>

22年5月 目次 .indd


一太郎 10/9/8 文書

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

PowerPoint Presentation

一太郎 10/9/8 文書

Microsoft PowerPoint - ◯06_出水期における防災体制

<4D F736F F F696E74202D20819A937996D88A7789EF92B28DB895F18D9089EF5F8CE08F4388EA D8791E3979D94AD955C816A>

™…

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか

主な意見とこれまでの対応状況 課題分類主な意見対応状況 確実な情報伝達手法 情報を 伝える ことと 伝わる ことは違う ダム直下の避難指示は 河川水位だけでなく ダムの放流量を取り入れるなど 指示のあり方について検討する必要がある サイレン スピーカー等が聞こえなかった ダム操作や情報を受ける側の意

現行計画 ( 淀川水系河川整備計画 ): 川上ダム案 治水計画の概要 事業中の川上ダムを完成させて 戦後最大の洪水を 中下流部では ( 大臣管理区間 ) 島ヶ原地点の流量 3,000m 3 /s に対して 川上ダムで 200m 3 /s を調節し 調節後の 2,800m 3 /s を上野遊水地や河道

<30365F30305F8E9197BF365F C7689E682CC F5F >

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A90EC95D390EC8EA CE8DF488C42E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川

<4D F736F F F696E74202D D91AE8E9197BF817A8EE FB906A90E096BE8E9197BF5F C936F926E8BE6202E >

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 計画規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 計画降雨により浸水が想定される区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成

Microsoft Word - 03.【参考】新旧対照表(中防災).docx

資料 4-3 案 野村ダム 鹿野川ダムの操作に関わる情報提供等に関する検証等の場 ( とりまとめ ) 参考資料 平成 30 年 11 月 目 次 1. 開催経緯 2. 平成 30 年 7 月豪雨におけるダムの防災操作 ( 洪水調節 ) 等 3. より有効な情報提供や住民の周知のあり方に関する検証 4

Microsoft PowerPoint - 宇治災害2

Microsoft PowerPoint - 新津地区協議会(第1回)_0314ver02 [互換モード]

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

(案)

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

別添 中防災第 1 1 号 平成 29 年 5 月 31 日 各指定行政機関の長各指定公共機関の代表殿 中央防災会議会長 ( 内閣総理大臣 ) 安倍晋三 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが

本編_淀川水系淀川右岸ブロック河川整備計画(変更)第2章.doc

記者発表資料

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A96688DD081458CB88DD082CC8DA18CE382CC8EE682E DD2E >

<93FA8CF590EC B290AE97768D6A8250>

東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4

Microsoft Word 【洪水予報】報道発表資料_熊谷地台.doc

2 6.29災害と8.20災害 空中写真による災害規模の比較 5 土石流流出位置 災害時の空中写真 3 3 平成26年8月豪雨による広島土砂災害 三入の雨量グラフ 災害時の空中写真 可部地区 山本地区 八木 緑井地区 三 入 では雨量 強度 8

<4D F736F F F696E74202D E9197BF2D32817A92B489DF8D5E908591CE8DF E815B C A >

Q3 現在の川幅で 源泉に影響を与えないように河床を掘削し さらに堤防を幅の小さいパラペット ( 胸壁 ) で嵩上げするなどの河道改修を行えないのですか? A3 河床掘削やパラペット ( 胸壁 ) による堤防嵩上げは技術的 制度的に困難です [ 河床掘削について ] 県では 温泉旅館の廃業補償を行っ

5-2 居住誘導区域の設定 居住誘導の基本方針を踏まえ 以下の居住誘導区域の設定の考え方に基づき 居住誘導区域を設 定します 居住誘導区域の設定の考え方 (1) 居住誘導区域に含めるエリア 居住誘導区域に含めないエリア 居住誘導区域に含めるエリア 1 都市機能誘導区域 居住誘導区域に含めないエリア

愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以

<4D F736F F F696E74202D E63289F196D8915D89BA DD08BA68B6389EF20288E9197BF312990E096BE8E9197BF288DC58F49292E >

記者発表資料

土砂災害防止法よくある質問と回答 土砂災害防止法 ( 正式名称 : 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関 する法律 ) について よくいただく質問をまとめたものです Ⅰ. 土砂災害防止法について Q1. 土砂災害は年間どれくらい発生しているのですか? A. 全国では 年間約 1,00

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが

たり 80mm 以上の雨 ) となり, 佐賀では 14:26 までの 1 時間に観測史上第 2 位の 91mm を記録した ( 図 9.2). 白石では 14:39 までの 1 時間に 72mm と 7 月の観測史上最大を記録した. その後, 全域で雨はいったん弱まったが, 夜遅くに再び南部を中心と

豪雨災害対策のための情報提供の推進について

.....u..

平成 29 年 7 月九州北部豪雨における流木被害 137 今回の九州北部における豪雨は 線状降水帯 と呼ばれる積乱雲の集合体が長時間にわたって狭い範囲に停滞したことによるものである この線状降水帯による記録的な大雨によって 図 1 に示す筑後川の支流河川の山間部の各所で斜面崩壊や土石流が発生し 大

第 2 回久留米市街地周辺内水河川連絡会議 議事次第 1. 開会 2. 出席者紹介 3. 挨拶 4. 議事 前回連絡会議での確認事項〇各支川の浸水被害のメカニズム〇地域防災力の向上について〇その他 5. 閉会

1. はじめに 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨災害により 鬼怒川の下流部では堤防が決壊するなど 氾濫流による家屋の倒壊 流失や広範囲かつ長時間の浸水が発生した また これらに避難の遅れも加わり 近年の水害では類を見ないほどの多数の孤立者が発生した このようなことから 国土交通大臣から社会資本整

資料1-4気象庁資料

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量

Microsoft PowerPoint _大分県水防協議会.pptx

の洪水調節計画は 河川整備基本方針レベルの洪水から決められており ダムによる洪水調節効果を発揮する 遊水地案 は 遊水地の洪水調節計画は大戸川の河川整備計画レベルの洪水から決めることを想定しており 遊水地による洪水調節効果が完全には発揮されないことがある 瀬田川新堰案 は 瀬田川新堰の洪水調節計画は

<4D F736F F F696E74202D F EE682E DD A C5817A2E >

目次 1 降雨時に土砂災害の危険性を知りたい 土砂災害危険度メッシュ図を見る 5 スネークライン図を見る 6 土砂災害危険度判定図を見る 7 雨量解析値を見る 8 土砂災害警戒情報の発表状況を見る 9 2 土砂災害のおそれが高い地域 ( 土砂災害危険箇所 ) を調べたい 土砂災害危険箇所情報を見る

て現地の状況を調査した. 以下では, これらの調査結果の概要を写真ととともにその状況を述べる. 2.2 豪雨発生時の降雨気象状況平成 16 年 8 月 18 日に新居浜市にもたらした集中豪雨の原因として, 太平洋高気圧の周囲にある湿った南からの風と沖縄近海から東シナ海を北上中の台風 15 号が合わさ

Microsoft PowerPoint - 洪水予報河川等.pptx

平成13年度地価調査の概要

平成 27 年度第 1 回状況説明 ( 要望 ) 活動 平成 27 年 8 月 3 日 ( 月曜日 ) 1 国土交通省 財務省 総務省 内閣府への状況説明 ( 要望 ) 活動について国土交通省へは 岡﨑高知市長と清水大洲市長を先頭に 国土交通省幹部及び関係部局へ状況説明 ( 要望 ) 書の手渡しと要

Microsoft PowerPoint 【セット】記者発表資料.pptx

資料 3-1 水防災意識社会再構築ビジョン に基づく 矢作川の減災に係る取組方針 フォローアップ資料 平成 29 年 5 月 25 日 矢作川水防災協議会 岡崎市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 知立市 高浜市 幸田町 愛知県防衛省陸上自衛隊豊川駐屯地 名古屋地方気象台 国土交通省豊橋河川事

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

SABO_97.pdf

untitled

6. 各委員からの主な意見 1) 前回の議事要旨特に意見なし 2) 検討の流れ特に意見なし 3) 前回の指摘事項への回答 ( 鈴木委員 ) 旧操作規則に基づいてダムを操作した場合のシミュレーションである 当然下流では無害放流以上を流しており 下流ではもっと災害は起こっている状態であったということが報

国土交通省における気候変動適応計画に関する最近の動向 IPCC 政府全体水災害分野 ( 国土交通省水管理 国土保全局 ) 第 1 作業部会報告書 ( 科学的根拠 ) 公表 中央環境審議会地球環境部会気候変動影響評価等小委員会 ~ 社会資本整備審議会河川分科会気候変動に適応し

第 7 章砂防第 1 節砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ケ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県の地

Microsoft PowerPoint 【資料1】関東地整.pptx

平成 30 年度年法律第 57 号 ) 等により 要配慮者利用施設は 避難確保計画等の自然災害に関する計画 ( 以下 災害計画 という ) を作成することとなっており 災害計画の作成を促進するため 貴殿におかれても必要な支援に努められたい また 市町村が行う避難勧告等の発令に関する各種取組への積極的

4. ダム再生事業の概要 38

別紙 大雨時の川のはん濫の危険性を知らせる 身近な 雨の状況 川の水位と危険性 川の予警報 などを リアルタイムでお知らせするウェブサイトです 川の水位 川の画像 PC 版 スマホ版 浸水想定区域図 住民の方々が自らはん濫の危険性を知り 的確な避難行動などに役立つように 利用者目線に立った新しい 川

平成13年度地価調査の概要

目 次 最上小国川 赤倉地区の 2015 年 9 月洪水の実態から 被害防止には河道改 修が最も効果的であることが あらためて明らかになった 1,2015 年 9 月 10 日赤倉雨量は1/50 年確率に近い豪雨であったが 洪水流量は1/11 年確率流量だった 2, 赤倉地区では外水被害と内水被害が

PowerPoint プレゼンテーション

1. 災害の発生を未然に防止するため 防災事務に従事する者の安全確保にも留意した上で 職員の参集や災害対策本部の設置等適切な災害即応態勢の確保を図り 関係機関との緊密な連携の下に 特に以下の取組について万全を期すること 1 危険箇所等の巡視 点検の徹底河川等の氾濫 がけ崩れ 土石流等災害発生のおそれ

ハザードマップポータルサイト広報用資料

<4D F736F F D208BD98B7D92B28DB88EC08E7B95F18D908F915F96788CA42E646F63>

                         平成19年6月  日

<31352E91808DEC90E096BE8F EA94CA94C5816A2E786477>

第31号.docx

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

第8章 災害復旧計画

Transcription:

令和元年度愛媛県水防協議会 平成 30 年 7 月豪雨における取組 資料 -2 目 次 1 7 月豪雨災害の状況 2 県内の取組 肱川緊急治水対策事業 国土強靭化のための 3 か年緊急対策 土砂災害対策検討委員会 3 まとめ 令和元年 5 月 14 日 1

1.7 月豪雨災害の状況 県内で過去最大級の豪雨被害 ( 平成 30 年災害 ) 水害肱川氾濫 土砂災害土石流 土砂流出河道埋塞 ( 戸板川 ) ( 大洲市菅田 ) 土砂流出河道埋塞 ( 本村川 ) ( 宇和島市南君 ) ( 今治市上浦町 ) ( 宇和島市吉田町 ) 2

1.7 月豪雨災害の状況 アメダス期間降水量 (7 月 5 日 00 時 ~8 日 24 時 ) 観測史上 1 位を更新した地点 一例 (H30.7.13 時点 ) 項目 市町名 地点名 雨量 (mm) 日時 最大 6 時間降水量 西予市 宇和 187.5 7:10 最大 12 時間降水量 今治市 大三島 148.0 8:30 最大 24 時間降水量 西予市 宇和 347.0 7:30 出典 : 松山地方気象台ホームページより 最大 48 時間降水量鬼北町近永 427.0 7/8 10:20 降雨量 100mm/ 日以上の年間件数 H10 より 県下 22 地点の累計 58 78 過去 10 年平均 29.6 件 過去 32 年で最も多い 70 90 26 18 36 44 14 20 11 28 32 27 38 39 29 20 7 19 30 35 30 1 26 18 17 45 42 17 16 44 S62 S63 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 3

1.7 月豪雨災害の状況 浸水被害河川一覧 ( 主要な河川 ) 今治市 戸板川 井口本川 大洲市 肱川 矢落川 嵩富川 伴造川 橡元川 河辺川 内子町 小田川 中山川 麓川 八幡浜市 千丈川 西予市 肱川 山瀬川 深ヶ川 西川 岩瀬川 カラ杉川 魚成川 宇和島市 内平川 三間川 面谷川 芥川 立間川 河内川 本村川 鬼北町 広見川 大宿川 松野町 広見川 愛南町 惣川 赤木川 篠川 小山川 増田川 5 市 4 町 32 河川 ( 肱川 広見川は1 河川で計上 ) 他 気象警報等の発表状況 (7 月 5 日 ~7 月 8 日 ) 警報等気象情報 大雨特別警報 大雨 洪水警報 土砂災害警戒情報 発表された市町 宇和島市 愛南町 20 市町 19 市町 ( 松前町以外 ) 7 月豪雨における水位周知河川等の水位状況 (6 月 28 日 ~7 月 8 日 ) 河川名 金生川 関川 国領川 加茂川 中山川 蒼社川 石手川 小田川 千丈川 肱川 須賀川 重信川 肱川 矢落川 観測所名 上金沢橋 天王橋 城下 瀬 田野上方 片山 湯渡 内子 八幡浜 神領 和霊 出合 大洲第二 新谷 最高水位 2.21 1.38 1.14 2.79 0.64 2.31 5.37 3.58 3.66 4.53 3.73 4.59 8.11 2.99 ( 到達時間 ) 3:10 5:40 6:10 7/6 7:30 7/6 8:10 7:50 8:20 7:30 4:40 7:10 8:10 8:50 12:20 5:50 氾濫危険水位 3.70 2.30 2.60 5.10 2.20 2.85 6.10 3.90 2.80 3.50 3.54 5.10 5.80 3.15 避難判断水位 3.40 2.20 2.30 4.30 2.00 2.60 5.50 3.50 2.30 3.30 3.30 4.60 4.80 2.65 氾濫注意水位 2.50 1.70 2.00 3.80 1.50 2.40 4.90 3.00 2.00 3.00 2.50 3.00 3.80 2.20 水防団待機水位 2.00 1.30 1.60 3.00 1.00 2.10 4.00 2.50 1.50 2.50 2.00 2.00 2.80 1.50 下線箇所は最高水位を更新 4

1.7 月豪雨災害の状況 5

1.7 月豪雨災害の状況 1 土砂災害の発生状況 東予から南予まで広い範囲で発生 特に 今治市の島嶼部 松山市北部 旧北条市 旧中島町 宇和島市吉田町及びその周辺地域で多発 土砂災害箇所数は 413 箇所 県内の死者数 27 名のうち 17 名 (63%) が土砂災害による 市町名土石流地すべりがけ崩れ小計 宇和島市吉田町白浦 死亡 ( 人 ) 人的被害 負傷者 ( 人 ) 四国中央市 4 2 6 新居浜市 1 1 今治市 7 45 52 2 3 上島町 14 14 松山市 11 62 73 3 2 伊予市 1 1 4 6 東温市 1 1 砥部町 1 1 久万高原町 1 1 大洲市 39 39 1 内子町 1 1 8 10 八幡浜市 2 1 11 14 西予市 4 23 27 宇和島市 51 102 153 11 18 鬼北町 3 6 9 松野町 1 1 愛南町 5 5 総計 8 1 7 3 25 4 13 1 7 2 3 南予 : 宇和島市吉田町 松山市上怒和 中予 : 松山市北部 今治市吉海町泊 東予 : 今治市島嶼部 平成 16 年には東予地方が大きな被害を受けたが 今回は 広く全県で土砂災害が発生 土砂災害は県内全域で発生しうる 6

土砂災害の状況 宇和島市の主な住家被害状況全壊 61 棟半壊 911 棟床上浸水 11 棟床下浸水 648 棟 (12 月 10 日愛媛県被害報 ) 土石流 ( 長さ約 100m 幅約 40m) 宇和島市吉田町白浦 ( シロウラ ) 土石流 ( 長さ約 280m 幅約 40m) 7

河川の氾濫状況 西予市の主な住家被害状況全壊 127 棟半壊 274 棟床上浸水 22 棟床下浸水 142 棟 (12 月 10 日愛媛県被害報 ) 一級河川肱川 西予市野村町野村 8

河川の氾濫状況 大洲市の主な住家被害状況全壊 393 棟半壊 1,659 棟床上浸水 21 棟床下浸水 788 棟 (12 月 10 日愛媛県被害報 ) 一級河川肱川 大洲市菅田 新谷 大洲市提供 9

土砂災害の状況 松山市の主な住家被害状況全壊 13 棟半壊 23 棟床上浸水 35 棟床下浸水 344 棟 (12 月 10 日愛媛県被害報 ) 松山市 ( 旧中島町 ) 上怒和 ( カミヌワ ) 土石流 ( 高さ約 80m 幅約 15m) 10

土砂災害の状況 多々羅温泉 土木部ドローン撮影 7 月 11 日 砂防指定河川戸板川今治市上浦町井口 今治市の主な住家被害状況全壊 16 棟半壊 35 棟床上浸水 12 棟床下浸水 32 棟 (12 月 10 日愛媛県被害報 ) ( 主 ) 大島環状線今治市吉海町田浦 11

1.7 月豪雨を受けての課題 7 月豪雨の課題 計画で想定した災害 施設整備 防災情報の提供 計画で想定していない甚大な災害 (7 月豪雨 ) 施設整備 防災情報の提供 避難行動 十分な防災効果 一定の減災効果 ( 避難時間確保 被災軽減等 ) 再度災害防止 再度災害防止の緊急的な対応 ( ハード対策の推進 ) 充実 住民の避難行動の支援強化 ( 住民目線のソフト対策の充実 ) ハード対策 ソフト対策を一体的 計画的に推進 12

2 肱川緊急治水対策 河川激甚災害対策特別緊急事業 小長浜地区 肱川 加世地区 5k 肱川流域図 〇今回 甚大な浸水被害が発生した肱川水系では 緊急的対応を含めた3段階で実施 〇概ね5年間では 平成30年7月豪雨が越水しないよう 集中的に実施する河川改修事業 いわゆる 激特事業 等により 肱川中下流部において築堤や暫定堤防の嵩上げ等の整備を実施するとともに それによって可能となる野村ダムと鹿野川 ダムの操作規則の変更を実施 さらに 野村ダム下流においては掘削などの対策を併せて実施 〇概ね10年間で 平成30年7月豪雨時と同規模洪水を安全に流下させるために 更なる河川整備等を推進するとともに 山鳥坂ダムの整備を実施 〇これらのハード対策のほか 平成28年3月に国 愛媛県 流域5市町で水防災意識社会の再構築を目的に立ち上げた 白滝地区 肱川大規模氾濫に関する減災対策協議会 において 関係機関が連携しソフト対策を追加 1 緊急的対応 肱川 豊中地区 山鳥坂ダム 建設中 八多喜地区 伊州子地区 鹿野川ダム 改造中 春賀地区 事 業 費 事業期間 事業費目 野村ダム 事前放流 600万m3を確保 洪水貯留準備水位の更なる低下 野村ダム下流など 河道掘削などの対策を実施 2019年 H30.7豪雨被害に対する河道整備概要 肱川 等 下流河川 国 県 激特事業による 堤防整備 暫定堤防の嵩上げなど 野村ダム 鹿野川ダムの放流警報 新たな放流警報手法 試行開始 10k 野村ダム 約290億円 予備費含む 2018年度 2023年度 直轄河川災害復旧事業 災害復旧事業 補助 直轄河川災害関連緊急事業 直轄河川改修事業 直轄河川維持修繕事業 河川激甚災害対策特別緊急事業 激特事業 鹿野川ダム改造により増大した容量の有効活用 野村ダム操作規則変更 詳細は検討中 鹿野川ダム操作規則変更 多田地区 3 概ね10年後 2 概ね5年後 河川 国 県 予備費による樹木伐採 河道掘削 野村ダム下流などの土砂堆積部の河道掘削 暫定堤嵩上げ +0.7m 山鳥坂ダム完成 2026年度 激特事業による流下能力向上により 可能となるダム操作規則の変更 野村ダム操作規則変更 鹿野川ダム操作規則変更 詳細は検討中 国による事業実施区間 激特事業 矢落川左岸:0.1k 0.7k L=600m JR矢落川橋梁 更なる河川整備等 野村ダム下流 至 大洲市街 大臣管理区間 災害申請中等のものも含む うち 激特事業の概要 事 業 費 整備内容 事業期間 約212億円 全体 予備費含む うち約142億円 国 うち 約70億円 県 築堤 暫定堤防嵩上げ等 2018年度 2023年度 玉川 只越地区 凡例 整備済み 築堤区間 築堤 築堤区間 暫定堤防嵩上げ 陸閘等 15k 二線堤 野村ダム 中尾工区 阿蔵地区 大洲第二 久米川工区 小倉工区 菅田工区 野村ダ ム 県による事業実施区 間 河道掘削等 阿部板野工区 至 野村ダム 基準点 主要地点 浸水範囲 20k 父工区 裾野工区 国による事業実施区間 激特事業 肱川左岸:6.5k 19.8k L=13,300m 右岸:3.6k 19.8k L=16,200m 大洲市 東大洲地区 柚木地区 村島工区 追打上流工区 池田成見工区 如法寺地区 追打下流工区 本郷工区 県による事業実施区間 激特事業 肱川: L=7,900m 県実施区間には一部計画高水位の堤防高の区間がある 写真提供 国土地理院 県のソフト対策 洪水浸水想定区域及び避難判 断の目安となる水位の設定 菅田 鹿野川ダム 野村地区 簡易型水位計 菅田地区4 久米川1 野村地区2 13

2. 国土強靭化のための 3 か年緊急対策 全国の河川における洪水時の危険性に関する緊急対策 ( 河道等 ) 概要 : 平成 30 年 7 月豪雨を踏まえ 樹木繁茂 土砂堆積及び橋梁等による洪水氾濫の危険箇所等の緊急点検を行い 流下阻害や局所洗堀等によって 洪水氾濫による著しい被害が生ずる等の河川約 2,340 河川について 樹木伐採 掘削及び橋梁架替等の緊急対策を実施する 洪水氾濫等に対応した樹木伐採 掘削等を実施 箇 期 内 所 : 愛媛県 : 河川 32 河川近年浸水実績がある箇所又は 浸水想定区域の家屋数が一定以上ある箇所又は 重要施設がある箇所 間 :2018 年度から 2020 年度まで 容 : 樹木伐採 掘削等を行うことで 近年の主要洪水等に対して氾濫を防止 達成目標 : 氾濫による危険性が特に高い等の区間において 樹木 堆積土砂等に起因した氾濫の危険性を概ね解消 樹木伐採の事例 14

2. 土砂災害対策検討委員会 警戒避難体制強化のための土砂災害対策 ( ハード ソフト ) 土砂災害による人的被害 0 を目指し 今後県が実施するハード ソフト対策 ハート 対策 対策施設による安全確保 ソフト対策 (1) 危険の周知 危険な土地の周知 身近にある土砂災害の危険を伝える 切迫した危険度の周知 情報を分かりやすく伝える 確実に届ける 第 1 回検討委員会実施状況 (H30.10.16) (2) 防災教育の向上 防災教育 命を守る 知識 判断 行動 備え 第 3 回検討委員会実施状況 (H31.2.12) 15

3. まとめ 施設能力を上回る災害に対応するためには 自助 共助 公助 の 三助の精神 県及び市町 防災意識の啓発 県民 自主防災組織への支援 事前防災対策 防災情報の提供 避難勧告 指示 救命 救急 復旧活動 公助自助及び共助の支援と防災施策の推進 自助 自分の命は自分で守る 連携 県民 防災知識の習得 ( 訓練参加 危険箇所の確認など ) 自主防災組織への参加 避難 共助 地域において 住民が互いに助け合う 自主防災組織等 防災意識の啓発 防災訓練の実施 住民の避難誘導 災害危険箇所の巡視 つくる だけでなく 活用し実行することが 県民の安全 安心の向上につながる ハード対策 ソフト対策 16

ご清聴ありがとうございました 17