1 熱, 蒸気及びボイラーの概要 問 10 伝熱についての記述として, 誤っているものは次のうちどれか (1) 金属棒の一端を熱したとき, 熱が棒内を通り他端に伝わる現象を熱伝導という (2) 液体又は気体が固体壁に接触して流れ, 固体壁との間で熱が移動する現象を熱伝達又は対流熱伝達という (3)

Similar documents
ボイラー本体 ボイラー本体は 燃焼室で発生した熱を受け 内部の水を加熱 蒸発させて所定圧力の蒸気や温水 を発生する部分です ボイラー本体は 圧力に十分耐えられるように設計 製作され 胴やドラム 多数の小径の管などに. よって構成されています. A. 伝熱面.3 伝熱面とは 燃焼室からの熱や燃焼ガスの

まえがき 近年, ボイラーについては安全性の確保はもとより, 省エネルギー対策, CO 2 ガス排出抑制等の地球環境保全対策等が社会的に強く要請されている この一方, エレクトロニクスの推進を背景に, 自動制御装置が高性能化し, また, バイオマス等を含めて燃料の多様化が進んでいる このため, ボイ

伝熱学課題

平成27年上期公表 二級ボイラー技士試験

Xamテスト作成用テンプレート

<4D F736F F D D F944D8CF08AB78AED82CC E682E889C AB834B A682A DC58F4994C

No.375-表1・4.indd

30ACEZ.smd

伝熱学課題

Microsoft PowerPoint - 第1回(変遷+Rankineサイクル)_H22講義用.ppt

1

平成27年上期公表 二級ボイラー技士試験

平成27年上期公表 二級ボイラー技士試験

イラーの構造燃料及び燃焼ボイラーの取扱い標準昇圧曲線は, 中 大型循環ボイラーで昇温時間を 1 時間当たり,50 とした例であり, 小型ボイラー昇圧曲線は低圧 飽和ボイラーで昇温時間をボ1 時間当たり,100 とした例である 直線は, 時間経過に対する温度変化を示し, 放物線は, その温度に対する蒸

伝熱学課題

平成 27 年下期二級ボイラー技士試験 ( ボイラーの構造に関する知識 ) 問 1 次の文中のあ内に入れるAの数字及びBの語句の組合せとして 正しいものは (1)~(5) のうちどれか 標準大気圧の下で 質量 1kgの水の温度を1K(1 ) だけ高めるために必要な熱量は約 A kjであるから 水の

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!!

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

テキスト表紙

Microsoft PowerPoint - ノート5章.ppt [互換モード]

平成27年上期公表 二級ボイラー技士試験

<4D F736F F D2091E6328FCD208DD08A5182CC94AD90B681458A6791E A834982CC93578A4A2E646F63>

1

受験番号 二級ボイラー技士免許試験 指示があるまで 試験問題を開かないでください 注意事項 1 本紙左上の 受験番号 欄に受験番号を記入してください 2 解答方法 (1) 解答は 別の解答用紙に記入 ( マーク ) してください (2) 使用できる鉛筆 ( シャープペンシル可 ) は HB 又は B

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

Microsoft Word - koudoka-seika-004

D 液 日団協技術資料 D 液 地上設置式横型バルク貯槽等の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽又はバルク容器 ( 以下 バルク貯槽等という ) を設置し 自然気化によってLP ガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給すること

問 5 ボイラーの給水系統装置について 誤っているものは次のうちどれか (1) ボイラーに給水するポンプは 主に遠心ポンプが使用される (2) 渦巻ポンプは 羽根車の周辺に案内羽根がなく 一般に低圧のボイラーに使用される (3) インゼクタは 空気の噴射力を利用して給水する装置で圧力の高いボイラーに

Microsoft PowerPoint - ノート7章.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D2091E63189F D82CC899E977082C D8B408AED295F D758B F332E B8CDD8AB783828

D 液 日団協技術資料 D 液 地下埋設式バルク貯槽の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽を地下埋設し自然気化によってLPガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給することのできる大きさのバルク貯槽を設置しなければならないが バ

ボイラー構造規格第 62 条 問 1. 最高使用圧力の異なるボイラーを主蒸気管で継ぐ場合, 低圧側ラインには, 安全弁が必要か 容量は, 高圧蒸気量の容量が必要か ( 下図参照 ) 答 1. 設問の場合は, 低圧側ラインに安全弁は必要である その吹出し設定圧力は, 低圧側ラインの最高使用圧力を超えな

詳細情報 ( 本体部 ) 使用可能流体 ( ) 蒸気 エア 水 標準フランジ規格 フランジレス ( ウエハー型 ) JIS10K/20K 対応 リピータビリティ ± 0.2% 取り付け姿勢 精度上の制限なし ( 配管要領を参照 ) 標準付属品 ( フランジレス ( ウエハー型 ) のみ ) フランジ

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

危険物取扱者 乙種第4類 基礎物理・基礎化学 練習問題1

(Microsoft PowerPoint - \216R\223c\221\262\230_2011 [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

石炭焚きボイラ向け燃焼装置開発に寄与する高精度燃焼シミュレーションの取り組み,三菱重工技報 Vol.52 No.2(2015)

Microsoft Word - 木技高 成果報告書_H21_rev10.doc

(Microsoft Word - PDT-090j \202o\202s\203V\203\212\201[\203Y.doc)

AMOLEA yd

< F2D31398D6289BB89F0939A97E12E6A7464>

01盤用熱対策機器_coolcabi.indd

P _Valves_j_2

浮力と圧力

また単分子層吸着量は S をすべて加えればよく N m = S (1.5) となる ここで計算を簡単にするために次のような仮定をする 2 層目以上に吸着した分子の吸着エネルギーは潜熱に等しい したがって Q = Q L ( 2) (1.6) また 2 層目以上では吸着に与える表面固体の影響は小さく

第2回

BB-WAVE.com『仕事に使えるARCHIVES』 PowerPoint 用テンプレート 其の五


Microsoft PowerPoint - 遮蔽コーティングの必要性 [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

Hanako-公式集力学熱編.jhd

PowerPoint プレゼンテーション

1. 用役 ( ユーティリティー ) と用役設備 用役 ( ユーティリティー ) の種類 用役 ( ユーティリティー ) の起動手順 電力供給設備 電力の種類と電圧 電力供給設備とは 発電設備.

Taro-水理計算.$td

気体を用いた荷電粒子検出器

jhs-science1_05-02ans

CERT化学2013前期_問題

別紙 十分な知見を有する者について 1. 定期点検について専門点検 ( 簡易点検により 漏えい又は故障等を確認した場合に 可能な限り速やかに実施することとされている ) 及び定期点検については フロン類の性状及び取扱いの方法並びにエアコンディショナー 冷蔵機器及び冷凍機器の構造並びに運転方法について

排ガスの中のばい煙量又はばい煙濃度 富士フイルム和光純薬株式会社平塚工場 焼却炉の維持管理記録 測定記録 廃棄物処理法第十五条の二の三第 2 項による産業廃棄物処理施設の維持管理の公表 規制項目 基準 年度 測定場所 平成 27 年度 測定頻度 平成 28 年度 煙道 1 回 /6 ヶ月 平成 29

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29>

Heat-Transfer Control Lab. Report No. 9, Ver. 1 (HTC Rep. 9.1, 2011/3/31) 福島第一原発の事故における遮蔽ブロック上部の温度からの燃料集合体上端部温度の推定 東北大学流体科学研究所圓山 小宮研究室 2011 年 3 月 31 日

湿度計算の計算式集 湿度計算を分かりやすく理解するために B210973JA-F

施設概要 ボイラー施設概要 (Boiler Facility Data) 基地名 Camp Camp Henoko ( 辺野古弾薬庫 ) ボイラー施設番号 Boiler # 1 ボイラー型式 Model # MF5-N7WK 製造番号 Serial # 30062Z8 製造会社名 Manufactu

01扉.indd

等温可逆膨張最大仕事 : 外界と力学的平衡を保って膨張するとき 系は最大の仕事をする完全気体を i から まで膨張させるときの仕事は dw d dw nr d, w nr ln i nr 1 dw d nr d i i nr (ln lni ) nr ln これは右図 ( テキスト p.45, 図

附属書A(参考)品質管理システム

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差

1 現場の状況と技術的知見へのニーズ 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 1~4 号機の廃止措置等に向けた研究開発計画に係る国際シンポジウム 2012 年 3 月 14 日 東京電力株式会社 無断複製 転載禁止 東京電力株式会社

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス


平成28年度マイクロ・ナノ階層構造をもつ高性能沸騰伝熱面の開発補助事業

Microsoft Word - 2-Nakaoka-4.docx

< F2D819A834A835A B182F182EB82CC C B>

7. 業務計画書及び作業報告書等 (1) 業務計画書業務実施前に業務計画書 作業計画書 緊急連絡体制表 作業従事者名簿 技術講習受講証明書を提出すること (2) 業務実施後は速やかに作業報告書を提出すること 報告書は機器製造者標準様式とする 8. 故障等の措置 保守業務において 機器の故障 破損その

平成 29 年 ( ヨ ) 第 2 号玄海原発再稼働禁止仮処分申立事件 債権者長谷川照ほか 債務者九州電力株式会社 補充書面 21 水蒸気爆発対策に関する反論 - 債務者準備書面 5 第 3 の 2 について 佐賀地方裁判所民事部御中 2017( 平成 29) 年 8 月 25 日 債権者ら訴訟代理

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P

Microsoft Word doc

様式1

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

ハウスショウオンボイラ.indd

GTL シリーズでは 逆火の恐れがない安全な先混合式の低 NOx バーナを標準仕様として搭載する 本バーナは 20~100% の全負荷で排ガス O 2 濃度が 3~7%( 空気比 λ=1.17~1.5) の幅広い燃焼範囲を確保できる また 実用運転域となる排ガス O 2 濃度が 5% 付近 ( 空気

Catalog No.2000 フリーフロートスチームトラップ SJ3V-X JX シリーズ /JH-X シリーズ JH-B シリーズ /JH-P シリーズ 特許

品 名 ホロコーンパターンノズル ホロコーンノズル 単孔式 KSC 多孔式 KSC ー, ホロコーンアトマイジングノズル QC ノズル 単孔式 多孔式 型 KSN 式 KSWC ー QC ー T, KSWC ー QC KSFC ー, KSWC ー QC ー EE C. C.5 C.7 ホロコーンパタ

Microsoft Word - 整備基本計画0319[1]

第 9 屋外貯蔵タンク冷却用散水設備の基準 ( 昭和 57 年 7 月 1 日消防危第 80 号 ) タンクの冷却用散水設備 ( 以下 散水設備 という ) は 次によること 1 散水設備の設置範囲は 危険物規則第 15 条第 1 号に定める技術上の基準に適合しないタンク ( 一部適合しないものにあ

Microsoft Word - testing_method_desiccant_ docx

IM-P Rev.1 AB Issue FV 型フラッシュ タンク取扱説明書 1. 製品仕様 2. 設置 3. 始動前 4. 運転 5. 保守

Microsoft PowerPoint - ‚æ4‘Í

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

8

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

Microsoft PowerPoint - JST新技術説明会2018b29(道総研・戸羽)_ 提出-1

表 2 特殊循環ボイラの及びの水質 (JIS B ) ボイラの種類 1 以下 1 を超え 3 以下 1 以下 1 を超え 3 以下 補の種類 ph(25 における ) 11.0~ ~ ~ ~9.0 硬度 (mgcaco 3 /L) 1 以下 1

講義 ppt

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

スチームコンプレッサーユニット 仕様 接続 本体材質 型式 SC1-1 SC1-2 SC1-3 SC2-1 SC2-2 SC2-3 SC7-1 SC7-3 制御弁 COS CV-COS CV10 COS CV-COS CV10 COS CV10 最大吸入蒸気量 最高使用圧力 PMO 駆動蒸気圧力範囲

参 考 1. 工事請負契約書 2. 建設分野で使われるおもな単位 3.SI 単位換算率表

23

スライド タイトルなし

スライド 0

Transcription:

1 熱, 蒸気及びボイラーの概要 問 10 伝熱についての記述として, 誤っているものは次のうちどれか (1) 金属棒の一端を熱したとき, 熱が棒内を通り他端に伝わる現象を熱伝導という (2) 液体又は気体が固体壁に接触して流れ, 固体壁との間で熱が移動する現象を熱伝達又は対流熱伝達という (3) 熱伝達率は固体表面の状態, 流れの状態, 温度が一定ならば, 流体の種類に関係なく一定である (4) 熱交換器のように, 固体壁を通して管の内外の流体の間に熱の移動が行われる現象を熱貫流という (5) 燃焼室に直面している伝熱面は強い放射熱を受けるので, 放射伝熱面といわれる 問 11 ボイラーの伝熱についての記述として, 誤っているものは次のうちどれか (1) 流体が固体壁に接触して流れ, その間に熱の移動が行われることを熱伝導という (2) 伝熱面に付着するすすは熱の不良導体なので, これを除去しなければ伝熱効果が向上しない (3) ボイラー内にスケールが付着すると, 伝熱効果が妨げられる (4) ボイラー水の循環をよくすると, 燃焼熱のボイラー水への伝達が良好に行われるようになる (5) 放射熱を利用するには, 炉内温度を高くするほどよい 問 10 熱伝達の良否は, 流体の性状, 流れの状態, 表面の状態などによって変化する 熱放射による伝熱は, 熱を放射する物体と熱を受ける物体との温度により大きく左右される ( 教本 1.1.4, 最短合格 1.5.4 参照 ) 答え (3) 問 11 流体が固体壁に接触して流れ, 固体壁との間で熱の移動が行われることを熱伝達という 熱伝導は, 物体内部で温度の高い部分から低い部分へ熱が伝わる現象をいう ( 教本 1.1.4(1), 最短合格 1.5.4 参照 ) 答え (1) 6

Ⅰ解Ⅰ ボイラーの構造に関する知識 問 12 熱, 蒸気等に関する記述として, 正しいものは次のうちどれか (1) 水の蒸発熱は, 水の状態変化に費やされ, 温度上昇には費やされない熱量である (2) 蒸気の絶対圧力とは, 大気圧を 0 MPa とした場合の圧力をいう (3) 過熱蒸気の温度と同じ圧力の飽和蒸気の温度との比を過熱度という (4) x をその乾き度とすると x 1 が湿り度になる (5) ボイラーの保温材には, けいそう土, コルク等の熱伝導率の大きい物質を使用する 問 13 ボイラー本体及び火炉について, 誤っているものは次のうちどれか (1) 火炉は, 燃料を燃焼し熱を発生する部分で, 燃焼室ともいわれる (2) 燃焼室には燃焼装置が取り付けられ, 燃焼装置は液体燃料, 気体燃料及び微粉炭にはバーナが, 一般固体燃料には火格子などが用いられる (3) 燃焼室は, 供給された燃料を速やかに着火させ, 発生する可燃ガスと空気との混合接触を良好にして, 燃焼を行わせる部分である (4) 燃焼室に直面した伝熱面は, 接触伝熱面といい, 燃焼室から出た高温ガス通路に配置される伝熱面は, 放射伝熱面という (5) 燃焼室は, 加圧燃焼方式の場合は気密構造となっている 問 12 過熱度とは, 過熱蒸気の温度と飽和温度との差をいい, それらの比ではない ( 教本 1.1.2(3), 最短合格 1.5.2 3 参照 ) 湿り蒸気の乾き度を x とすると, 湿り度は (1-x) である ( 教本 1.1.2(2), 最短合格 1.5.2 2 参照 ) ボイラーの保温材には, ボイラー内部の熱が外部に逃げにくいように, 熱伝導率の低い材料を使用する ( 教本 1.1.4(1)(a), 最短合格 1.5.1 参照 ) 答え (1) 問 13 燃焼室に面した伝熱面は, 放射伝熱によって火炎からの熱を受けるので, 放射伝説熱面といわれる 高温ガス通路に設けられ, 高温ガスと接触する伝熱面は, 主として, 熱伝達 ( 対流熱伝達 ) によって熱を受けるので, 接触伝熱面又は対流伝熱面といわれる ( 教本 1.2.1(2), 最短合格 1.1.1 2 参照 ) 答え (4) 7

1 熱 蒸気及びボイラーの概要 問 14 次の式は 換算蒸発量と実際蒸発量との関係を表しているが 式中の符号 の組合せとして 正しいものは次のうちどれか ( 2 1) 換 算 蒸発量 実 際 蒸発量 発生蒸気の 比エンタルピ 給水の比 エンタルピ 1 標準大気圧 100 にお ける蒸発熱 2 3 4 5 問 15 給水温度 18 蒸気圧力 0.5 MPa のボイラーの実際蒸発量が 3,500 kg/h のとき 換算蒸発量として正しいものは次のうちどれか ただし 0.5 MPa の蒸気の比エンタルピは 2,756.1 kj/kg とする 1 6,579 kg/h 2 4,157 kg/h 4 2,660 kg/h 5 1,800 kg/h 3 3,500 kg/h 問 14 実際蒸発量から換算蒸発量又は相当蒸発量を求める式である ここで 換 算蒸発量又は相当蒸発量 kg/h 実際蒸発量 kg/h 発生蒸気の比エンタ ルピ kj/kg 給水の比エンタルピ kj/kg 標準大気圧下での蒸発熱 潜 熱 kj/kg 100 の飽和水から 100 の乾き飽和蒸気に費やされる潜熱 教本 1.2.2 1 最短合格 1.1.2 1参照 答え 5 問 15 18 の給水の比エンタルピは 18 4.187 75.4 kj/kg であるので 換算蒸発量は 以下のようになる 教本 1.2.2 1 最短合格 1.1.2 1参照 3,500 2,756.1 75.4 4,157 kg/h 8 答え 2

Ⅰ ボイラーの構造に関する知識 問 16 1 87.0 2 88.9 4 92.7 5 94.0 Ⅰ 給水温度 30 蒸気圧力 0.8 MPa で実際蒸発量が 5,000 kg/h で運転して いるボイラーで 低発熱量 42.7 MJ/kg の A 重油を 340 kg/h 燃焼してい る場合 ボイラー効率として正しいものは次のうちどれか ただし 0.8 MPa の蒸気の比エンタルピは 2,773.0 kj/kg とし 給水の比エンタルピは 125.6 kj/kg とする 3 91.2 問 16 ボイラー効率は供給熱量に対する発生蒸気の吸収熱量の割合をいい 次の式で表 ボイラー効率 % 解 される ( 2 1) 100 教本 1.2.2 2 最短合格 1.1.2 2参照 答え 3 9 説 ここで は問 14 に同じ F 毎時燃料消費量 kg/h L/h m3n/h など 3 Hl 燃料低発熱量 kj/kg kj/l kj/m N など ボイラー効率は 5,000 (2,773.0 125.6) 100 91.2 340 42.7 103

12 丸ボイラー 問 17 水管ボイラーと比較した丸ボイラーの特徴についての記述として, 誤っているものは次のうちどれか (1) 構造が簡単で, 設備が安く, 取扱いが容易である (2) 水部が大きいので, 蒸気使用量が変動しても大きな圧力変化が生じない (3) たき始めてから所要圧力の蒸気が発生するまでの時間がかかる (4) 構造上高圧のものには適しない (5) 同じ蒸発量のものが破裂した場合, 保有水量が少ないので被害の程度が小さい 問 18 立てボイラー, 立て煙管ボイラーについての記述として, 誤っているものは次のうちどれか (1) 立て煙管ボイラーは伝熱面積を増すために, 火室管板と胴上部管板の間に多数の煙管を設けたものである (2) 直立した胴のため, 水面が狭いので, 発生蒸気中に含まれる水分が少ない (3) 狭い場所に設置でき, 据付けが簡単である (4) 内部掃除や点検に不便である (5) ボイラー効率が低く, 小容量のものに用いられる 問 17 (2) にあるとおり, 丸ボイラーは水部が大きく, 同じ蒸発量のボイラーでは保有 水量が多いため, 破裂した場合の被害が大きい ( 教本 1.3.1, 最短合格 1.2.2 参照 ) 答え (5) 問 18 立てボイラー, 立て煙管ボイラーは胴を垂直に立てた構造のため, 水面が狭いの で水面の面積当たりの蒸発量が多くなり, 発生蒸気にボイラー水を同伴しやすく, 蒸気中の水分が多くなる ( 教本 1.3.2 参照 ) 答え (2) 10

Ⅰ解Ⅰ ボイラーの構造に関する知識 問 19 立てボイラー ( 横管式 ) の構造部分で, 全体が水面より上方にあるものは次のうちどれか (1) 煙突管 (2) 鏡板 (3) 火室天井板 (4) 横管 (5) 胴問 20 丸ボイラーの特徴として, 誤っているものは次のうちどれか (1) 丸ボイラーは径の大きい胴を用い, その内部に炉筒, 火室, 煙管などを設けたものである (2) 構造が簡単であるため, 圧力 10 MPa 程度までが多く製作される (3) 胴の大きさによって伝熱面積が制限されるので, 容量の大きいものには適さない (4) 伝熱面の多くは, ボイラー水中に設けられている (5) 丸ボイラーは炉の位置によって, 内だき式と外だき式に分けられる 問 19 (1) の煙突管の下部,(5) の胴の大部分は水面の下方にあり,(3) の火室天井板,(4) の横管は, 全体が水面の下方にある 胴の上部にある (2) の鏡板は, 全体が水面の上方に位置している ( 教本 1.3.2, 図 1.4 参照 ) 答え (2) 問 20 丸ボイラーは, 径の大きな胴の内部に炉筒, 火室, 煙管などを設けたものである 圧力が高くなるほど胴の板が厚くなるため, 径の大きい胴を有する丸ボイラーは高圧のものを製作するのが困難となり, 圧力が 1.0 MPa 以下のものがほとんどである (2) 説の 10 MPa は間違いで 1.0 MPa である ( 教本 1.3.1, 最短合格 1.2 参照 ) 答え (2) 11