<4D F736F F D F325F81698F4390B C A DB882CC895E97708E77906A C4205F315F2

Similar documents
<4D F736F F D20819B8CA48B868C7689E68F D A8CA9967B5F E646F63>

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン

料 情報の提供に関する記録 を作成する方法 ( 作成する時期 記録の媒体 作成する研究者等の氏名 別に作成する書類による代用の有無等 ) 及び保管する方法 ( 場所 第 12 の1⑴の解説 5に規定する提供元の機関における義務 8 個人情報等の取扱い ( 匿名化する場合にはその方法等を含む ) 9

資料2 ゲノム医療をめぐる現状と課題(確定版)

目次 前文... 1 Ⅰ. 目的及び適用範囲... 1 Ⅱ. 法令解釈指針 事例 定義 ( 法第 2 条関連 ) 情報の性質に関連する用語... 2 (1) 個人情報 ( 法第 2 条第 1 項関連 )... 2 (2) 個人識別符号 ( 法第 2 条第 2 項関

手順書03

「ヒトのバイオバンクおよび個人遺伝情報研究用データベースに関するOECDガイドライン 」

スライド 1

検討課題の整理 1 第 1 回合同会議での意見及びその後委員から提出された意見を 第 1 回合同会議の 検討の進め方 ( 下記参照 ) に沿って分類 第 1 回合同会議資料 合同会議における検討の進め方 の抜粋 合同会議においては 以下の順で検討を進める (1) ゲノム指針と医学系指針との条文の整合

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

実験計画書

NDA_Basic97

研究課題名 臨床研究実施計画書 研究責任者 : 独立行政法人地域医療推進機構群馬中央病院 群馬県前橋市紅雲町 1 丁目 7 番 13 号 Tel: ( 内線 )Fax: 臨床研究期間 : 年月 ~ 年月 作成日 : 年月日 ( 第 版

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

研究から医療へ より医療への実利用が近いもの ゲノム医療研究推進ワーキンググループ報告書 (AMED) 臨床ゲノム情報統合データベース公募 対象疾患の考え方の方向性 第 1 グループ ( 主に を目指す ) 医療への実利用が近い疾患 領域の着実な推進 単一遺伝子疾患 希少疾患 難病 ( 生殖細胞系列

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )>

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 P EDTA-2Na( 薄紫 ) 血液 7 ml RNA 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 氷 MINテイリョウ. 採取容器について 0

前文

同意説明文書(見本)

9 中止基準 ( 研究対象者の中止 研究全体の中止について ) 10 研究対象者への研究実施後の医療提供に関する対応 通常の診療を超える医療行為 を伴う研究を実施した場合 研究実施後において 研究対象者が研究の結果より得られた利用可能な最善の予防 診断及び治療が受けられるように努めること 11 研究

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

【1

質の高い病理診断のために 病理技術 診断基準の標準化を 目指した精度評価を実現します

移植治療による効果と危険性について説明し 書面にて移植の同意を得なければならない 意識のない患者においては代諾者の同意を得るものとする 6 レシピエントが未成年者の場合には 親権者からインフォームド コンセントを得る ただし 可能なかぎり未成年者のレシピエント本人にも分かりやすい説明を行い 可能であ

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

(目的)

<4D F736F F D208D B B835896F2938A975E82CC8D6C82A695FB2E646F63>

医療関係者 Version 2.0 RET 遺伝学的検査の実施について Ⅰ.RET 遺伝学的検査の対象 甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査 平成 28 年 4 月より甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査が保険収載された 診療報酬点数表によると 保険適用による RET 遺伝学的検査は 遺

中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd

個人情報保護規定

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

PowerPoint プレゼンテーション

14個人情報の取扱いに関する規程

4. 結果はお返ししない予定です [ 結果を開示しない場合 ] 今すぐに診療に役立てることができないため結果をお返ししない予定です ご理解く ださいますようお願いいたします 詳しくは ページへ ( 必要に応じて )5. 親権者の承諾のもと 未成年者の参加をお願いしています 詳しくは ページへ 6.

再発小児 B 前駆細胞性急性リンパ性白血病におけるキメラ遺伝子の探索 ( この研究は 小児白血病リンパ腫研究グループ (JPLSG)ALL-B12 治療研究の付随研究として行われます ) 研究機関名及び研究責任者氏名 この研究が行われる研究機関と研究責任者は次に示す通りです 研究代表者眞田昌国立病院

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

別紙 ( 国内における臓器等移植について ) Q1 一般の移送費の支給と同様に 国内での臓器移植を受ける患者が 療養の給付を受けるため 病院又は診療所に移送されたときは 移送費の支給を行うこととなるのか 平成 6 年 9 月 9 日付け通知の 健康保険の移送費の支給の取扱いについて ( 保険発第 1

2. PleSSision( プレシジョン ) 検査の内容について 網羅的ながん遺伝子解析とは? 月 木新患外来診療中 現在 がん は発症臓器 ( たとえば肺 肝臓など ) 及び組織型( たとえば腺がん 扁平上皮がんなど ) に基づいて分類され 治療法の選択が行われています しかし 近年の研究により

国立大学附属病院における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン Ⅰ 本ガイドラインの趣旨 基本的考え方 平成 17 年 2 月 1. 本ガイドラインの目的本ガイドラインは 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号 以下 個人情報保護法 という ) の規定に基づき 厚生労働省

医師主導治験取扱要覧

12_モニタリングの実施に関する手順書 

医師主導治験取扱要覧

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

岩手医科大学医学部及び附属病院における人を対象とする医学系研究に係るモニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学医学部及び附属病院における 人を対象とする医学系研究に係る モニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学 第 1.0 版平成 29 年 10 月 1 日

薬生安発 0302 第 1 号 平成 30 年 3 月 2 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬安全対策課長 ( 公印省略 ) 医薬品リスク管理計画の実施に基づく再審査期間終了後の評価報告について の一部改正について 再審査期間中の新医薬品以外の医薬品の医薬品リ

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被

前文

本日の講演内容 1. PMDA コンパニオン診断薬 WG 2. 本邦におけるコンパニオン診断薬の規制 3. 遺伝子パネルを用いた NGS コンパニオン診断システム 1 2 規制上の取扱い 評価の考え方 2

個人情報の取り扱いに関する規程

埼玉医科大学倫理委員会

Microsoft Word - 奈良県GQP-GVPガイドライン doc

医薬品たるコンビネーション製品の不具合報告等に関する Q&A [ 用いた略語 ] 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 ( 昭和 36 年

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

資料2_ヒト幹同等性

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

(3) 倫理学 法律学の専門家等 本法人に所属しない人文 社会科学の有識者若干名 (4) 一般の立場から意見を述べることができる者若干名 (5) 分子生物学 細胞生物学 遺伝学 臨床薬理学 病理学等の専門家若しくは遺伝子治療等臨床研究の対象となる疾患に係る臨床医として 日本医科大学長が推薦した者若干

医薬品の基礎研究から承認審査 市販後までの主なプロセス 基礎研究 非臨床試験 動物試験等 品質の評価安全性の評価有効性の評価 候補物質の合成方法等を確立 最適な剤型の設計 一定の品質を確保するための規格及び試験方法などの確立 有効期間等の設定 ( 長期安定性試験など ) 医薬品候補物質のスクリーニン

PowerPoint プレゼンテーション

ゲノム遺伝子解析研究説明同意文書

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

社長必見≪ここがポイント≫マイナンバーガイドライン(事業者編)

【押印あり】日本医学会宛

6. 研究が終わった後 血液を他の研究に使わせてください 詳しくは ページへ 病には未解決の部分がまだ多く残っています 今後のさらなる研究のため ご協力をお願いいたします ( 必要に応じて ) バンク事業へのご協力をお願いします 遺伝子を扱う研究を推進するため 多くの人の遺伝子の情報を集めて研究に使

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

00 事務連絡案

1. 研究の名称 : 芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍の分子病理学的研究 2. 研究組織 : 研究責任者 : 埼玉医科大学総合医療センター病理部 准教授 百瀬修二 研究実施者 : 埼玉医科大学総合医療センター病理部 教授 田丸淳一 埼玉医科大学総合医療センター血液内科 助教 田中佑加 基盤施設研究責任者

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

個人情報の取り扱いについて 公益財団法人岩手県予防医学協会 個人情報保護管理責任者常務理事 公益財団法人岩手県予防医学協会 ( 以下 協会 という ) は 健康診断等で取得した個人情報 を協会の個人情報保護基本規程に従って適正に管理し 以下のとおりお取り扱いさせていただき ますので 個人情報の提供

するものであり 分子標的治療薬の 標的 とする分子です 表 : 日本で承認されている分子標的治療薬 薬剤名 ( 商品の名称 ) 一般名 ( 国際的に用いられる名称 ) 分類 主な標的分子 対象となるがん イレッサ ゲフィニチブ 低分子 EGFR 非小細胞肺がん タルセバ エルロチニブ 低分子 EGF

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

群馬大学人を対象とする医学系研究倫理審査委員会 _ 情報公開 通知文書 人を対象とする医学系研究についての 情報公開文書 研究課題名 : がんサバイバーの出産の実際調査 はじめに近年 がん治療の進歩によりがん治療後に長期間生存できる いわゆる若年のがんサバイバーが増加しています これらのがんサバイバ

日本臨床倫理学会 日本版 POLST(DNAR 指示を含む ) 作成指針 POLST(Physician Orders for Life Sustaining Treatment) 生命を脅かす疾患 に直面している患者の 医療処置 ( 蘇生処置を含む ) に関する医師による指示書 これは日本臨床倫理

臨床研究に関する研修会1

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

標準業務手順 目次

PowerPoint プレゼンテーション

1 介護 福祉施設で主に取り扱う対象者の病名や障害を含む身体状況 家族構成 資産状況 ( 銀行預金残高を含む ) 緊急連絡先等 の個人情報 一般論として 対象者の病名や障害を含む身体状況は 医師により診断された病名や障害であると考えられるため 改正個人情報保護法第 2 条第 3 項に定 める 病歴

2. 検討 ~ 医療に関する事故の特殊性など (1) 医師等による医療行為における事故 医師等が患者に対してどのような医療行為を施すべきかという判断は 医師等の医学的な専門知識 技能に加え 医師等の経験 患者の体質 その時の患者の容態 使用可能な医療機器等の設備等に基づきなされるものである ( 個別

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

本日の内容 1. 本邦におけるコンパニオン診断システムの規制 2. NGSを用いたコンパニオン診断システム 1 規制上の取扱い 2 評価の考え方と検討課題 3. NGSを用いた遺伝子検査システムに関連した課題 2

(別添様式)

04_Hioki

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

本サイトにおける個人情報の利用目的は以下のとおりです 当社は 本人の同意なく目的の範囲を超えて利用しません (1) 本サイト会員登録者の個人認証及び会員向け各種サービスの提供 (2) インターネットまたは電話を通じて提供する 宿予約サービス 及びそれに付帯関連する業務の遂行 (3) 上記 (2) に

Microsoft Word - *Xpert Flu検討 患者用説明書 修正.docx

個人情報保護方針の例

Microsoft Word 【医学系指針】ガイダンス(溶け込み)

日本産科婦人科学会雑誌第68巻第8号

Transcription:

ファーマコゲノミクス検査の運用指針 (PGx 検査運用指針 ) Q&A 日本臨床検査医学会日本人類遺伝学会日本臨床検査標準協議会 2012 年 7 月 2 日 本 PGx 検査運用指針 Q&A は PGx 検査を被検者に提供する主治医および医療機関 PGx 製品を提供する診断薬メーカーおよびこれら検査を受託する衛生検査所を対象とした ファーマコゲノミクス検査の運用指針 (PGx 検査運用指針 )( 参考ガイドライン等 1. 参照 ) を円滑に導入するためのヒントや解決方法を 目的に応じて Q&A 形式で説明したものです Q1. ファーマコゲノミクス (PGx) 検査とは何ですか? A1. ファーマコゲノミクス (PGx) 検査は 薬物代謝や薬物応答等に関係した遺伝子を解析する検査で おもに治療薬の選択 副作用予測や投与量の調節を目的として行われます (PGx 検査の分類については Q2 を参照 ) なお ゲノム薬理学における用語集 ( 厚生労働省 )( 参考ガイドライン等 5. 参照 ) では ファーマコゲノミクス (PGx) を研究分野の用語として 薬物応答と関連する DNA および RNA の特性の変異に関する研究 と定義されています Q2. 現在利用されている PGx 検査にはどのようなものがありますか? A2.PGx 検査は 遺伝学的検査 ( 生殖細胞系列遺伝子検査 ;SNP 等 ) 体細胞遺伝子検査に分けられます 遺伝学的検査で得られた遺伝情報は 被検者の体内のすべての細胞に共通ですが 体細胞遺伝子検査で判明した遺伝情報 ( 遺伝子変異 ( キメラmRNA 定量等を含む ) 遺伝子発現プロファイル) は体細胞の中の特定の細胞 ( がん細胞等 ) に限られています PGx 検査運用指針の対象となる 遺伝学的検査であるPGx 検査 として 消化器がん 肺がん 卵巣がん等のイリノテカン ( カンプト トポテシン等 ) 治療時のUGT1A1 多型検査 C 型肝炎のインターフェロン治療時のIL28B 多型検査や各種薬物の代謝に関わるチトクローム P450(CYP) 多型検査等があります 1

また PGx 検査運用指針では対象としていない 体細胞遺伝子検査であるPGx 検査 としては 肺がんのゲフィチニブ ( イレッサ ) 治療時のEGFR 変異検査や 大腸がんにおけるセツキシマブ ( アービタックス ) 投与時のKRAS(K ras) 変異検査 慢性骨髄性白血病 (CML) のイマチニブ ( グリベック ) 治療時のBCR-ABLキメラmRNA 発現の測定等があります Q3. PGx 検査の対象となる遺伝学的検査と体細胞遺伝子検査の取扱いはどこが違いますか A3. 遺伝学的検査 ( 生殖細胞系列 ) で判明した遺伝子変化 ( 遺伝型等 ) は世代を超えて伝わっていきますが 体細胞遺伝子検査で明らかになった遺伝子変化は世代を超えて伝わることはありません すなわち 生殖細胞系列の遺伝学的情報が持つ 一生変化しない 血縁関係にある親族の遺伝型や表現型が比較的正確な確率で予測できる 世代を超えて受け継がれる 等の特性は 遺伝学的検査 ( 生殖細胞系列遺伝子検査 ) のみに存在します このため 生殖細胞系列の遺伝学的情報には遺伝学的検査特有の倫理的 法的 社会的諸問題 (ELSI: Ethical, Legal and Social Issues) があり 体細胞遺伝子検査の情報にはそのような問題は原則として存在しません ( 参考ガイドライン等 2.3. 参照 ) 以上のことより 体細胞遺伝子検査の情報は DNA やRNA から得られたものであっても通常の個人の臨床情報である血液学的検査や生化学的検査の情報と同様に取り扱うのが適当と考えられます Q4.PGx 検査運用指針 ( ファーマコゲノミクス検査の運用指針 ) の適用範囲は? A4.PGx 検査運用指針の適用範囲は 診療 ( 保険診療 先進医療等 ) において PGx 検査として実施する遺伝学的検査 ( 生殖細胞系列遺伝子検査 ) です 体細胞遺伝子検査やヒトゲノム 遺伝子解析研究および薬事法に従い実施される治験 ( 市販後調査を含む ) は対象外としています ( 研究として行う PGx 検査については Q17を参照 ) Q5.PGx 検査運用指針適用となる PGx 検査 ( 遺伝学的検査 : 生殖細胞系列遺伝子検査 ) と単一遺伝子疾患の診断を目的とした遺伝学的検査ではどこが異なりますか? A5. 単一遺伝子疾患の遺伝学的検査で得られた結果 ( 遺伝子変化 ) は 一生変化しない 2

血縁関係にある親族の遺伝型や表現型が比較的正確な確率で予測できる という特有の性質を有しています PGx 検査運用指針の適用となる PGx 検査により得られた結果も 生殖細胞系列の遺伝情報であり遺伝子変化は一生変化しません しかし 同じ遺伝学的検査であっても PGx 検査で得られる遺伝情報は 表現型 ( 副作用等 ) を避けることが可能である という点で 単一遺伝子疾患の遺伝学的検査により得られた結果とは異なります つまり リスクのあるアレルまたは遺伝型を持っていても 特定の薬物の使用により初めて表現型 ( 副作用等 ) が生じるのであり 対象の薬物を使用しなければ表現型 ( 副作用等 ) を回避することができるため 実際上の影響はありません さらに 多くの PGx 検査で得られる遺伝情報における遺伝型 ( 検査結果 ) と表現型 ( 副作用出現や投与量 ) との関係は 単一遺伝子疾患より多因子疾患に類似しており 遺伝要因以外の要因 ( 環境要因 ) が関与するため遺伝型と表現型が一対一には対応していません すなわち 浸透率が低い多因子疾患の遺伝素因のように 表現型の予測力が必ずしも高くないとの点で 単一遺伝子疾患の遺伝学的検査の結果とは異なる特性があります ( 参考ガイドライン等 2.3. 参照 ) Q6. 検査前 検査実施時のインフォームド コンセントにおける留意点とは何でしょうか? 何を説明したらよいのでしょうか? A6. インフォームド コンセントにおいては 被検者がその検査の目的 方法 精度 限界 結果の開示方法および予測される不利益等を理解し 原則として 被検者の自由意思に基づき検査実施について同意することが求められています ここで留意しなくてはならない点は 主治医 ( 必要に応じて PGx 検査に関する専門的知識を有する医師および担当者 ( 薬剤師 看護師 臨床検査技師等 )) からの 検査に関する十分な説明 です 検査に関する説明 の具体的な内容としては 検査の目的 方法 予想される検査結果 内容 ( 想定される被検者の利益 不利益を含む ) 精度( 特に不可避な診断限界 ) 被検者のとり得る選択肢 実施にあたっての医療上の危険性 等が挙げられます PGx 検査を実施する際のインフォームド コンセントの取得に際して 被検者への説明と同意の手法は 理解度を増すために文書 口頭やさまざまな媒体を用いても行われています なお インフォームド コンセントは 診療の一環として 原則として主治医が被検者から取得する必要があります ( 参考ガイドライン等 2. 参照 ) <PGx 検査実施の要件 > 1. 検査実施時のインフォームド コンセントについて 2. 検査前後の説明 3

Q7. PGx 検査の結果は被検者だけではなくその血縁者もリスクを推定することになるので PGx 検査を実施する際には被検者だけではなく血縁者にも説明する必要があるのではないでしょうか? A7.PGx 検査の結果によりリスク ( 投薬による副作用が現れるリスク等 ) のあるアレルまたは遺伝型を持っていることが判明しても 特定の薬物の使用により初めて表現型 ( 副作用等 ) が生じるのであり その薬を避けることにより表現型 ( 副作用等 ) を回避することができます ( 遺伝型と表現型の関係はQ5を参照 ) これは 本人だけでなく 血縁者についてもいえます しかも 多くのPGx 検査により得られる情報は 多因子疾患におけるリスクと類似しているといえます すなわち 多因子疾患では遺伝要因以外の環境要因が関与するため遺伝型と表現型が必ずしも一対一に対応せず 本人においても家族においても 遺伝情報による表現型の予測力は必ずしも高くないといえます 例えば 薬物による重篤な副作用の原因の遺伝型があると診断された被検者の血縁者について 被検者と同様の遺伝型の可能性があると判定されても 血縁者はその特定の薬物の服用を避けることができます また 血縁者は被検者に比べ 実際にその薬物を一生の間に服用する機会はそれほど多くはないと考えられることから PGx 検査の結果が血縁者に及ぼす影響は 単一遺伝子疾患の場合より相当に低いと考えられます しかし 被検者が血縁者への説明を希望する場合には その要望に対応できる体制を準備しておくことが必要です ( 参考ガイドライン等 2.3. 参照 ) <PGx 検査実施の要件 > 1. 検査実施時のインフォームド コンセントについて 2. 検査前後の説明 Q8. 検査結果説明時の留意点は何でしょうか? A8. PGx 検査の結果は 治療薬の副作用予測や投与量の調節予測等に利用できます しかしながら 得られる結果は確率に基づく予測補助であることに留意すべきです すなわち 遺伝型に基づく表現型の予測力が必ずしも高くないことこら 当該 PGx 検査に関するエビデンス ( 科学的根拠 ) を有する最新の情報に基づき PGx 検査の結果とともに身体的要因や環境要因を踏まえ総合的に判断し 治療薬 用法 用量を選択し決定していくことが重要です <PGx 検査実施の要件 >2. 検査前後の説明 Q9.PGx 検査の利用に必要な情報へのアクセスを確保するにはどのようにすればよいですか? A9.PGx 検査の利用に必要とされる情報は 提供される PGx 検査の製品や検査の内容によって異なります このため PGx 検査を実施する あるいは検査用の製品やサービスを提供する企業 ( 診断薬メーカーおよび衛生検査所 ) においては 供給する PGx 製品 検査の特性を明らかに 4

し 検査の分析的妥当性 臨床的妥当性を含む製品や検査の内容について分かりやすい情報を主治医および医療機関に提供することが求められています 医療機関が自施設内でPGx 検査を home-brew method により行う場合についても 同様の情報提供が求められます また 被検者に説明を行う主治医や医療機関は 企業 ( 診断薬メーカーおよび衛生検査所 製薬会社等 ) からの情報を収集する体制を施設内で整備するとともに 施設内で薬剤部や検査部等と連携する体制を整備する等により 情報へのアクセスを確保することができます <PGx 検査実施の要件 >1. 検査実施時のインフォームド コンセントについて 2. 検査前後の説明 Q10. この運用指針では遺伝カウンセリングをどのように位置づけていますか? A10. PGx 検査運用指針の適用となる PGx 検査 ( 生殖細胞系列遺伝子検査 ) では 生殖細胞系列の遺伝学的情報を扱うことから 検査内容に関する被検者からの問合せへの対応や PGx 検査実施に関連した単一遺伝子疾患の診断に関する情報の提供方法等について考慮しなければならない場合があります このような場合には 必要に応じて 疾患の遺伝学的関与 その医学的影響 心理学的影響および家族への影響を被検者やその血縁者が理解し 適応していくことを助けるプロセスである遺伝カウンセリングの提供が有用となります <PGx 検査実施の要件 >2. 検査前後の説明 Q11. 遺伝カウンセリングが受けられる体制はどのように作ればよいですか? A11. まず 施設内に遺伝カウンセリングに対応できる診療部門があるかを確認してください もし 施設内に遺伝カウンセリングに対応する診療部門がない場合は 紹介できる遺伝カウンセリングを受けられる施設を把握しておくことが必要です わが国には 遺伝カウンセリング担当者を養成する制度として 医師を対象とした 臨床遺伝専門医制度 <http://jbmg.org/>と医師以外を対象とした 認定遺伝カウンセラー制度 <http://plaza.umin.ac.jp/~gc/>があります 臨床遺伝専門医制度委員会のホームページには 全国臨床遺伝専門医 指導医一覧が掲載されています また 遺伝カウンセリングに対応する診療部門としては 大学病院や高度医療機関を中心に遺伝子医療部門が設置されており これらは全国遺伝子医療部門連絡会議 <http://www.idenshiiryoubumon.org/>のサイトから情報を得ることができます <PGx 検査実施の要件 >2. 検査前後の説明 5

Q12. 個人の遺伝情報保護について留意すべき点はどのようなものですか? A12. ヒトゲノム 遺伝子解析研究や多くの単一遺伝子疾患の遺伝情報の管理は 各種安全管理措置 ( 組織的 人的 物理的 技術的安全管理措置 ) を講じた上で被検者の匿名化にて運用されています ( 参考ガイドライン等 4.7.9. 参照 ) 生殖細胞系列の PGx 検査のうち 単一遺伝子疾患が考えられる場合であっても 被検者に健康障害をもたらさない場合における匿名化等の取扱いはこの限りではなく 体細胞遺伝子検査に分類される PGx 検査 (KRAS や EGFR 変異検査 BCR-ABL キメラ mrna 発現の測定等 ) と同様に通常の臨床検査により得られる情報として取扱うことは各医療機関の判断に委ねられています ( 参考ガイドライン等 1.9. 参照 ) <PGx 検査実施の要件 >3. 個人の遺伝情報の保護別紙 1. 用語の定義および解説 5)PGx 検査の実施 運用体制について Q13.PGx 検査運用指針の適用となる PGx 検査では 診療における匿名化 や親展報告書は必要ですか? A13. 現在 単一遺伝子疾患の診断を目的とした遺伝学的検査では匿名化や親展報告書等により個人情報が保護されています ( 参考ガイドライン等 4.9. 参照 ) PGx 検査運用指針の適用となる PGx 検査の結果は遺伝情報ではありますが 対象の薬物を使用しなければ実際上の影響はなく ABO 式血液型や通常の臨床検査と同じ扱いになり得るため 匿名化や親展報告書による取扱いを行っていない施設もあります ( 遺伝型と表現型の関係は Q5 を参照 ) PGx 検査を実施する際に 施設内で匿名化のステップを加えることは 被検者に結果を返却する際には匿名化の解除というステップが必要となります このため PGx 検査は単一遺伝子疾患の場合に比べて被検者数も非常に多い検査であり 匿名化を行うことは返ってヒューマンエラーを惹起する可能性があります 匿名化による取扱いを行っていない施設は これを理由としています <PGx 検査実施の要件 >3. 個人の遺伝情報の保護別紙 1. 用語の定義および解説 5)PGx 検査の実施 運用体制について Q14.PGx 検査の結果の診療録での取扱いについて 個人の遺伝情報を多くの医療者が閲覧可能な電子カルテに掲載してしまってよいのでしょうか? A14.PGx 検査の結果により副作用予測や投与量の調節が可能となり 薬剤の用量の変更や他の薬剤への変更等 治療法の検討に利用されます PGx 検査により得られた結果を診療録 ( 電子カルテあるいは紙カルテ ) に記載し 担当医以外の他の医療者 特に関連職種 ( 薬剤師 看護師 臨床検査技師等 ) との情報の共有により 服薬指導の充実等により よりよい医療の提供が可能となることが期待されます また PGx 検査によってはその検査結果が複数の薬剤の使用法に関連したり 将来他の薬剤を使用する際の情報として活用されるこ 6

とも想定されることから 情報の共有や保管は非常に重要となります 一方 PGx 検査結果の情報の共有に伴い 他のすべての遺伝情報も共有して良いと誤解される可能性があります また 個人の遺伝情報が漏えいした場合には 本人および血縁者が被る被害および苦痛は大きなものとなるおそれがあります このため これら不利益を防止するため 個人の遺伝情報が記載された診療録へのアクセス権限を限られた医療者のみに与えるといった対策もあり すでにそのようなアクセス体制を整備して PGx 検査により得られた情報を活用している施設も複数存在しています チーム医療の推進に必要な遺伝情報の共有 と 個人の遺伝情報の漏えいの防止 という二つの課題の両立を どのように図るかについては医療機関ごとに検討し 施設としての方針を決める必要があります <PGx 検査実施の要件 >3. 個人の遺伝情報の保護別紙 1. 用語の定義および解説 5)PGx 検査の実施 運用体制について Q15.PGx 検査運用指針適用となる PGx 検査の実施において 単一遺伝子疾患が考えられる例に何がありますか? また 健康障害をもたらさない単一遺伝子疾患とはどのようなものですか? A15.UGT1A1 では 変異部位により UDP-グルクロン酸転移酵素活性を低下あるいは欠損させ 軽症であるジルベール症候群あるいは重篤となるクリグラー -ナジャー症候群を引き起こします UGT1A1 多型検査において *28 と *6を検査することで ジルベール症候群に関わる一部の遺伝型を判定する可能性があります しかしながらジルベール症候群は体質性黄疸の症状を呈しますが ビリルビン値の上昇は軽度で特に治療を必要としません このため このような症状があっても健康障害がないため 医療の対象にならない疾患を 健康障害をもたらさない単一遺伝子疾患 と定義しています <PGx 検査実施の要件 >3. 個人の遺伝情報の保護別紙 1. 用語の定義および解説 5)PGx 検査の実施 運用体制について Q16. 生体試料 ( 検体 ) の検査前後の取扱いの留意点とは何でしょうか? A16.PGx 検査に用いる生体試料 ( 検体 ) の測定前プロセス ( 採取 保存と処理 ) は 日本臨床検査標準協議会が策定した 遺伝子関連検査検体品質管理マニュアル ( 承認文書 )(2011 年 12 月 ) に従う必要があります ( 参考ガイドライン等 10. 参照 ) なお PGx 検査の検体となるゲノム DNA は すべての遺伝情報を含んでいます したがって PGx 検査後に 他の研究等への利用 ( 目的外利用等 ) の可能性が懸念されています このため PGx 検査を実施する医療機関等でゲノムDNAを取り扱う際には PGx 検査に用いた検体の取扱いについて 管理者が責任をもって 明確な一定期間の保管経過後 試料を廃棄する という規定を設けて運用する必要があります ( 研究に利用する場合はQ17を参照 )( 参考ガイドライン等 8.9. 参照 ) 7

<PGx 検査実施の要件 >4. 生体試料 ( 検体 ) の検査前後の取扱い Q17. 研究として行っている PGx 検査は この運用指針の対象となるのでしょうか? A17. ゲノム薬理学研究はPGx 検査と同じく 取扱う遺伝情報は単一遺伝子疾患と異なる側面を有しています PGx 検査運用指針は 診療 ( 保険診療 先進医療等 ) として実施するPGx 検査のみが対象であり ゲノム薬理学研究にはPGx 検査運用指針は適用されません ゲノム薬理学研究 並びにその成果を診療に適用する検査を取り扱うガイドラインとして 新たに ゲノム薬理学を適用する臨床研究と検査に関するガイドライン ( 日本人類遺伝学会 日本臨床検査医学会 日本臨床薬理学会 日本 TDM 学会 日本臨床検査標準協議会 ) が策定され 2010 年 12 月に公表されました ( 参考ガイドライン等 3. 参照 ) なお 介入等を伴うゲノム薬理学研究を実施する際には 臨床研究に関する倫理指針 や ヒトゲノム遺伝子解析研究に関する倫理指針 に沿って研究を実施する必要があります ( 参考ガイドライン等 6.7. 参照 ) < 指針の目的と適用範囲 > Q18. 今後の課題としてはどのようなことがありますか? A18. PGx 検査の取扱いを周知し PGx 検査運用指針の対象となる PGx 検査の適正な利用を促進し PGx 検査を診療の中で普及していくことが大きな課題です PGx 検査への認識を深めていくためには 主治医をはじめとする PGx 検査に関わる各職種 ( 薬剤師 看護師 臨床検査技師等 ) 一人ひとりの努力が重要です また 施設内で検査結果や検体の取扱い等個人情報の保護や倫理面での対応を適切に行うために PGx 検査に関わる各職種 部門が連携し 必要な組織体制や環境の整備を図ることが重要です 一方 PGx 検査の歴史は新しく 現在は PGx 検査の実施 運用体制には施設間で大きな差が生じています 従って 教育機会の充実や情報提供システムの構築には PGx 検査を行う医療施設間の情報交換が有用であり PGx 検査に関わる企業等 ( 診断薬メーカー 衛生検査所 製薬会社 ) PGx 検査に関するガイドラインの策定を行う学会や PGx 検査を活用する医療現場の監督省庁との連携が重要となります 8

参考ガイドライン等 1. ファーマコゲノミクス検査の運用指針 日本臨床検査医学会, 日本人類遺伝学会, 日本臨床検査標準協議会 (2010 年 12 月 1 日改定 ) http://www.jccls.org/techreport/pgx_guideline.pdf 2. 医療における遺伝学的検査 診断に関するガイドライン 日本医学会(2011 年 2 月 ) http://jams.med.or.jp/guideline/index.html 3. ゲノム薬理学を適用する臨床研究と検査に関するガイドライン ( 日本人類遺伝学会 日本臨床検査医学会 日本臨床薬理学会 日本 TDM 学会 日本臨床検査標準協議会 )(2010 年 12 月 16 日 )http://jstdm.umin.jp/about/osirase_public_genom.pdf 4. 医療 介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン ( 平成 16 年 12 月 24 日平成 18 年 4 月 21 日改正平成 22 年 9 月 17 日改正 ) 厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/12/dl/h1227-6a.pdf 5. ゲノム薬理学における用語集 について( 平成 20 年 1 月 9 日 ) 厚生労働省医薬食品局審査管理課安全対策課 http://www.pmda.go.jp/ich/e/e15_08_01_09.pdf 6. 臨床研究に関する倫理指針 ( 平成 15 年 7 月 16 日 ) ( 平成 16 年 12 月 28 日全部改正 ) ( 平成 20 年 7 月 31 日全部改正 ) 厚生労働省 <http://www.imcj.go.jp/rinri/main/02.htm 7. ヒトゲノム 遺伝子解析研究に関する倫理指針 ( 平成 13 年 3 月 29 日 )( 平成 16 年 12 月 28 日全部改正 ) ( 平成 20 年 12 月 1 日一部 )( 平成 20 年 12 月 1 日一部改正 ) 文部科学省厚生労働省経済産業省 http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/seimei/genome/04122801.htm 8. 臨床検査を終了した検体の業務 教育 研究のための使用について 日本臨床検査医学会の見解 (2002 年 5 月 25 日 2009 年 12 月 19 日改訂 ) 日本臨床検査医学会 http://www.jslm.org/committees/ethic/kaikoku201002.pdf 9. 遺伝学的検査受託に関する倫理指針 ( 平成 13 年 4 月 10 日策定平成 16 年 9 月 16 日改正平成 19 年 4 月 1 日改正平成 23 年 10 月 1 日改正 ) 社団法人日本衛生検査所協会 http://www.jrcla.or.jp/ 10. 遺伝子関連検査検体品質管理マニュアル ( 承認文書 )(2011 年 12 月 ) 日本臨床検査標準協議会遺伝子関連検査標準化専門委員会 http://www.jccls.org/techreport/tentative_guideline.pdf 9