09-p83-89cs6.indd

Similar documents
高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

_原著03_濱田_責.indd

56 15) ± ) ALF21 2 C ThermovisionCRP570 JPEG ES H ffi C 60%

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

32-1_会告.indd

<30388DE288E42E696E6464>

臨床試験の実施計画書作成の手引き

Yamagata Journal of Health Sciences, Vol. 16, 2013 Tamio KEITOKU 1 2 Katsuko TANNO 3 Kiyoko ARIMA 4 Noboru CHIBA 1 Abstract The present study aimed to

Vol. No. Honda, et al.,

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

Vol. 51 No (2000) Thermo-Physiological Responses of the Foot under C Thermal Conditions Fusako IWASAKI, Yuri NANAMEKI,* Tomoko KOSHIB

前頭蓋底の再建術式の標準化と外傷への応用

Ⅱ. 研究目的 Ⅲ. 研究方法 1. 対象者 J.. 2. 用具.... Ledraplastic GYMNIC cm 3. 大型ボールを用いたトレーニング内容 DVD DVD

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

Relationship Between One-minute Oscillation in The Oxygen Saturation Level of The Blood and The Hemoglobin Volume in The Muscular Tissue in The Lower

untitled

褥瘡発生率 JA 北海道厚生連帯広厚生病院 < 項目解説 > 褥瘡 ( 床ずれ ) は患者さまのQOL( 生活の質 ) を低下させ 結果的に在院日数の長期化や医療費の増大にもつながります そのため 褥瘡予防対策は患者さんに提供されるべき医療の重要な項目の1 つとなっています 褥瘡の治療はしばしば困難


TDM研究 Vol.26 No.2

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

1 入射電力密度について 佐々木謙介

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 出版情報 : 九州大学医学部保健学

表紙.indd


Table 2 Cases of Nail Deformity Associated with upward Distortion of Distal Soft Tissue No. Age Sex Affected RegionsDuration Results M Both grea

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

Postoperative Assessment by Using a Torque Machine (BIODEX) and MRIs in Patients treated for a Recurrent Anterior Dislocation or Subluxation of the Sh

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi

日本職業・災害医学会会誌第51巻第1号

暑熱順化の形成過程に関する研究 : サーモグラフィ装置によるヒト発汗部皮膚温測定

日本臨床麻酔学会 vol.35

[ 原著論文 ] メタボリックシンドローム該当者の年齢別要因比較 5 年間の健康診断結果より A cross primary factors comparative study of metabolic syndrome among the age. from health checkup resu

A Nutritional Study of Anemia in Pregnancy Hematologic Characteristics in Pregnancy (Part 1) Keizo Shiraki, Fumiko Hisaoka Department of Nutrition, Sc

75 unit: mm Fig. Structure of model three-phase stacked transformer cores (a) Alternate-lap joint (b) Step-lap joint 3 4)

技術研究報告第26号

高齢期における幸福感規定要因の男女差について―JGSS-2000/2001統合データに基づく検討―

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r

SpO2と血液ガス

0a-p1-12-会告.indd

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL

フレイルのみかた


8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio

Microsoft Word 栄マネ加算.doc

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸

2017 年 9 月 14 日放送 第 80 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 7 シンポジウム 7-1 下肢静脈瘤の治療 NTT 東日本関東病院皮膚科主任医長出月健夫 下肢静脈瘤とは下肢静脈瘤は とても患者数の多い疾患です 症状が目に見えますし ある程度重症になってくると湿疹 脂肪織炎 皮膚潰瘍な

2 94

<4D F736F F D E9197BF33817A90C396AC8C8C90F0975C D836A B2E646F6378>

1..FEM FEM 3. 4.

10生活環境研究報告.indd

Microsoft Word - 「黄砂とその健康影響について」小冊子180323版


DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf

perature was about 2.5 Ž higher than that of the control irrespective of wind speed. With increasing wind speeds of more than 1m/s, the leaf temperatu

はじめに 緩和ケア期には四肢や顔面 体幹部に浮腫を発症することがあります また発症していたリンパ浮腫ががんの進行で悪化することもあります がんの進行を抑える抗癌剤の一部には 副作 用で重症の浮腫を来すことがあります 緩和ケア期の浮腫の要因 病態は複雑で 癌性疼痛や神経麻痺 しびれなど 浮腫を治療する

家庭血圧の測定 1 2 回目の差および 2 3 回目の差の検討 * 河邊博史 * 神田武志 広瀬 * 寛 * 齊藤郁夫 高血圧管理における家庭血圧の有用性に関してはすでに多くの報告がみられ 1)-6), わが国の一般臨床においてその利用頻度は着実に増している 一方, 家庭血圧の測定条件に関しては,

A sensory testing of mental nerve by Semmes-Weinstein monofilaments standard value from 19 -A to 29 years old- The objective of the present study was


AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3,

名称未設定-1

旗影会H29年度研究報告概要集.indb

DOI: /jjmu. JJMU.R.130 REVIEW ARTICLE( 第 16 回教育セッション )( 乳腺 ) 抄録,, 1 surrounding stroma 2 edematous stroma 2., TDLU,,.,.,,.,.,,.,.,,,,,. Ultraso

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

HPM_381_C_0112

日本皮膚科学会第121巻第9号

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

本論第 2 章では 静脈怒張を高めるために臨床で用いられている方法を明らかにすることを目的とし 看護師 309 名を対象にアンケート調査を行った その結果 最もよく用いる方法としてガイドラインが推奨するマッサージ 温める タッピングを選んだ人は それぞれ 20.7% 20.1% 15.9% であった

Arthrodesis of the Carpometacarpal Joint of the Thumb by Umeo NISHIKAWA, Tetsuya NISHIKOORI Naotaka SHU and Hayato HIROTANI Department of Orthopaedics

Ⅱ 方法と対象 1. 所得段階別保険料に関する情報の収集 ~3 1, 分析手法


Title 外傷性脊髄損傷患者の泌尿器科学的研究第 3 報 : 上部尿路のレ線学的研究並びに腎機能について Author(s) 伊藤, 順勉 Citation 泌尿器科紀要 (1965), 11(4): Issue Date URL

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No.


標準偏差 ( ) 1.66± ±0.60 n.s. 254 楠幹江 NEC; 三栄株式会社製 ) で撮影した カメラの設置は人体から150cmの位置とした また, 解析部位は下肢 ( 膝頭から足先まで ) の領域とし, 最高温度, 最低温度, 平均温度を求めた 4) 統計処理冷え性の

,,.,,.,..,.,,,.,, Aldous,.,,.,,.,,, NPO,,.,,,,,,.,,,,.,,,,..,,,,.,

STUDIES ON THE RELATION BETWEEN LATE DUMPING SYNDROME AND GLUCAGON RESPONCES TO GLUCOSE Taisuke MATSUI The First Department of Surgery, Nara Medical U

Microsoft Word - ??? ????????? ????? 2013.docx

01_渡部先生_21-2.indd

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004

I

25 D Effects of viewpoints of head mounted wearable 3D display on human task performance


Experimental and Clinical Studies of Pregnant Hypertension Takashi SHIMAZU Department of Obstetrics and Gynecology, Osaka City University Medical Scho

対象と方法 本研究は 大阪医科大学倫理委員会で承認を受け 対象患者から同意を得た 対象は ASA 分類 1 もしくは 2 の下肢人工関節置換術が予定された患者で 術前に DVT の存在しない THA64 例 TKA80 例とした DVT の評価は 下肢静脈エコーを用いて 術前 術 3 日後 術 7


療養病床に勤務する看護職の職務関与の構造分析

橡最終原稿.PDF

J. Jpn. Acad. Nurs. Sci., Vol.25, No.1, pp.13-22, 2005 Decision Making under the Uncertainty; Process of Decision from Diagnosis to Preventive- Operat

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

Fig. 1 A: Effects of intramuscular injection of glucagon on the blood glucose levels (changes from basal, ƒ BG) as compared with effects of scopolamin

...Q.....\1_4.ai

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

* Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National R


Transcription:

保健科学研究誌弾性ストッキング着用により高齢者の足背部, 前脛部皮膚へ加わる圧 Journal of Health Sciences No.13:83-89 83 [ 原著 ] 弾性ストッキング着用により高齢者の足背部, 前脛部皮膚へ加わる圧 1) 吉野清美 2) 渡邊智仁 萩澤さつえ 1) Pressure applied by using elastic compression stockings to the surface of the skin at the dorsum of the foot and anterior aspect of the tibia of older subjects Kiyomi YOSHINO, Chihito WATANABE, Satsue HAGISAWA 1) 熊本保健科学大学看護学科 2) 熊本県上益城郡山都町役場 和文抄録弾性ストッキングは術後の深部静脈血栓症予防のために着用が勧められている しかし, それによって褥瘡が発生したという報告もある 今回, 弾性ストッキング着用により皮膚に対してどれくらいの圧が加わっているかを明らかにするために,65 歳以上の高齢者 10 名の下腿に弾性ストッキングを着用し, 軟部組織の少ない足背部と前脛部の皮膚に加わる圧を体圧計により測定した その結果, それぞれの圧は足背部で27.1±5.5 mmhg, 前脛部で22.5±2.8 mmhg であり, いずれも健常者の平均毛細血管圧と言われている32 mmhg 以下であった しかし, それが長時間持続されることにより生体側の圧迫に対する耐性も影響を受け, 褥瘡発生につながることが推測された 特に高齢者は加齢に伴う様々な退行性変化を有しており, それらを念頭に入れて弾性ストッキング着用を考える必要がある キーワード : 弾性ストッキング, 圧迫圧, 足背部, 前脛部, 高齢者 Ⅰ. はじめに近年, 術後の深部静脈血栓予防のために弾性ストッキング着用が勧められている 1) その原理は弾性ストッキングの圧迫により下肢の筋ポンプ作用が増強され, また, 圧迫により静脈の径が細くなり, 静脈弁の逆流量を減らすことにより静脈還流が改善され, 深部静脈血栓形成を予防しようとするものである 2) 使用基準は疾患や個々の患者の状態により異なるが, ガイドラインでは入院中は術前術後を問わず, 血栓のリスクが続く限り終日着用することが勧められている 1) しかし, 弾性ストッキング着用によって発赤 水泡形成 表皮剥離の皮膚トラブルが発生したという事例が報告されている 3)4) その要因の1つには, 不適切なサイズのストッキングの着用や, 着用中にストッキングがずれて皺になった場合, その部位に高い圧が集中したことが原因ではないかと考えられる 一方, 弾性ストッキング着用によって足背部皮 5) 膚に褥瘡が発生したという報告や, 足背部や前脛 6) 部が圧迫創傷の好発部位であるという報告も見られている 両部位とも骨突出部で軟部組織の少ない 7) 部位であり, 外から圧迫を受けた場合高い圧が集 8) 中し, 特に高齢者では真皮や皮下組織の萎縮も加わり, これらの部位での圧が高かった可能性も考えられる したがって, 今回は弾性ストッキング着用によりなぜこれらの部位に褥瘡が発生したのかを探るため, 第一段階として高齢者を対象に弾性ストッキング着用により足背部と前脛部皮膚に加わる圧の強さを知

84 吉野清美他 ることを目的とした それにより弾性ストッキング着用による褥瘡発生を予防するための示唆を得ることができ, 本来の目的である静脈血栓予防に役立つことができると思われる Ⅱ. 方法 ( 対象者 ) 対象は65 歳以上で喫煙経験がなく, うっ血性心不全, 糖尿病, 下腿部動脈血行障害 知覚障害 浮腫 着用部位の極度の変形 化膿 外傷 皮膚疾患, 弾性ストッキング繊維過敏症の既往及び症状を有しない者で入院していないものとした A 大学内で研究協力者を募集し, 応募者に研究の目的や方法などを説明し,10 名からの同意を得られた 期間は平成 25 年 10 月 ~12 月であった ( 測定部位 ) 足背部の測定部位は足背部の中で一番突出している部位とした また, 前脛部はプレテストの結果, 脛骨前面の下部 ( 足関節側 ) から上部 ( 膝関節側 ) までで最も圧の強さが高かった内果から脛骨前縁に向けて約 5cm 上部の部位を測定部位とした ( 弾性ストッキング ) 使用した弾性ストッキングはハイソックス型弾性ストッキング ( アンシルクプロJ, アルケア製 ) で, 足首周囲径とふくらはぎ周囲径の測定値から, メー 9) カーの説明書に従い, 被験者の弾性ストッキングサイズを決定した 測定には常に未使用のストッキングを用いた ( 測定器具 ) 足背部, 前脛部皮膚と弾性ストッキングとの間の圧は体圧計 (Cello 体圧計, シングルセンサー型, ケープ製 ) を用いて測定した ( 図 1) なお, この体圧計の信頼性と妥当性は確認されている 10) ( 調査項目 ) 調査した項目は被験者の年齢, 性別, 身長, 体重, 弾性ストッキングと皮膚との間の圧であった 圧は 1 部位につき3 回測定し,3 回の平均値をその部位の圧とした ( 測定手順 ) 測定手技を統一するため, 一人の測定者が10 名の被験者の測定を行った 1 被験者にはベッド上で仰臥位となり, 靴下等を脱いで下腿部を露出し, その体位で少なくとも10 分 図 1. 弾性ストッキング着用時の圧測定部位間臥床してもらった その間に測定者は被験者の第二足趾爪下皮膚に皮膚温センサーを取り付け, 年齢, 身長, 体重を尋ね, 既往歴等を再確認した また, 足首周囲径とふくらはぎ周囲径をメジャーで測定し, その結果をもとに着用する弾性ストッキングのサイズを選択した その後, 弾性ストッキング着用による循環機能の影響を確認するため, 弾性ストッキング着用前に上腕での血圧測定と第二足趾爪下での皮膚温測定 ( データコレクター, モデル AM-7002, 安立計器製 ) を行った 2 足背部と前脛部の皮膚表面に体圧計のセンサー部分を当て, その上から弾性ストッキングを着用し, 皮膚に加わる圧を1 部位につき3 回測定した 3 圧測定後, 再度, 第二趾爪下皮膚温測定を行った その後, 弾性ストッキングと皮膚温センサーを取り外し, 上腕で血圧測定を再度行った 圧測定に要した弾性ストッキング着用時間は約 10 分間であった 4 足背動脈が触知できることを確認し, 足尖部冷感 皮膚色調の変化の有無, しびれ感 感覚違和感の有無を確かめ, これらがないことを確認して終了した ( 分析方法 ) 被験者 10 名の圧測定値の平均値と標準偏差を算出した ( 倫理的配慮 ) 参加者に本研究について目的, 方法, 参加のしか

弾性ストッキング着用により高齢者の足背部, 前脛部皮膚へ加わる圧 85 被験者 性別 年齢 ( 歳 ) 表 1. 被験者の概要及び測定値 身長 (cm) 体重 (kg) BMI ストッキングのサイズ 皮膚にかかる圧 (mmhg)* 足背部前脛部 1 男 66 165.0 64.5 23.7 L 28.2 27.3 2 男 71 160.0 55.0 21.5 M 31.2 23.9 3 女 71 156.0 49.5 20.3 S 29.9 20.5 4 男 65 162.0 65.0 24.8 M 31.5 21.8 5 男 70 167.0 67.0 24.5 M 32.0 20.5 6 女 65 157.0 50.0 20.3 S 29.0 19.2 7 女 74 143.3 46.6 22.7 S 26.0 26.9 8 女 65 150.0 48.0 21.3 L 12.8 19.2 9 女 65 152.5 58.0 25.0 M 22.7 24.4 10 女 65 153.4 43.4 18.4 S 27.3 21.4 平均値 ± 標準偏差 67.7 ±3.3 22.3 ±2.1 27.1 ±5.5 22.5 ±2.8 *: 数値は 3 回測定の平均値 た, 予測される利益 不利益などについて事前に口頭および文書で十分な説明を行った 研究参加は本人の自由意思に基づき決定し, たとえ同意しても途中で口頭で拒否, また, 測定終了後でもデータの削除を求めることができ, 参加者の基本情報, 得られたデータなどすべて削除することを説明した 弾性ストッキング着用による下腿部血行障害や知覚障害を早期に発見するため, 測定中は第二足趾爪下皮膚で皮膚温を継続的にモニターし, 併せて, 被験者に下腿しびれ感 感覚違和感の有無を確かめた 測定後は足背動脈の触知, 足尖部冷感 皮膚色調の変化の有無, しびれ感 感覚違和感の有無を確かめ, 異常がないか確認した 本研究は熊本保健科学大学ライフサイエンス倫理審査委員会で承認を受け, 被験者に文書と口頭で説明し, 同意書に署名を依頼し, 同意を得た Ⅲ. 結果被験者 10 名の概要 ( 年齢, 性別, 身長, 体重, BMI), 使用した弾性ストッキングのサイズ, 足背部と前脛部の皮膚にかかる圧を示したのが表 1である 弾性ストッキングと皮膚との間の圧は足背部で 27.1±5.5 mmhg, 前脛部で22.5±2.8 mmhg であった Ⅳ. 考察今回の被験者の弾性ストッキングと皮膚との間の圧は足背部で27.1±5.5 mmhg, 前脛部で22.5±2.8 mmhg であった これは弾性ストッキングが下腿の形状に沿った筒状で足全体を圧迫するので, 一部に骨突出部があってもその筒状の一部に圧迫に対して変形可能な軟部組織があれば, つまり, 足背部では反対側にいわゆる土踏まず, 前脛部では腓腹部がそれに相当し, 圧を吸収する役割をして, 結果的に骨突出部である足背部や前脛部でもこのような低い圧になったものと思われる 他の健常成人の弾性ストッキング着用時の足背部圧 : 平均 31.5-32.7 hpa ( 24-25 mmhg) 4) とも近似であった また, 今回の両部位での圧は一般的に言われている健常者の平均毛細血管圧 (32 mmhg) 11)12) 以下であり, 圧そのものはすぐに毛細血管を圧迫し, 組織代謝を妨げる圧ではないと思われるが, 毛細血管圧は生体内の様々な変化によって変動するため, これだけで安全な圧とは言い切れない 褥瘡発生には外的要因として 圧の強さ とその 持続時間 が主に関与しており 13), 褥瘡発生の可能性は両者の関係とそれに対する内的要因, すなわち生体側の組織耐性で判断する必要がある 弾性ス 9) トッキング着用の場合, 不適切なサイズの着用や着用中のストッキングのずれやしわ 9) は 圧の強

86 吉野清美他 さ を増すことに繋がり, 長時間の着用 5) は 持続 時間 を増すことになる 術後の弾性ストッキング着用期間は疾患や術式によっても異なるが, 整形外科領域では術後 2-4 週 14) 間との報告もあり, 池田ら 15) によると主に弾性ストッキング着用後 1-3 日目で30 名中 9 名が発赤, 水泡の皮膚トラブルを発生している 弾性ストッキング着用中は,1 日 2 回程度は弾性ストッキングを外して皮膚の観察をするように言われているが 9)14), その実施には明らかな指標がなく 6), 現場の判断に任されていることが多い 16) このように 20-30 mmhg の圧でも長時間, 持続的に圧迫が皮膚に加わることによる生体への影響については褥瘡研究においても今まであまり検討されておらず, 持続時間 が褥瘡発生につながった可能性もあり, 今後の検討課題である 更に, その圧を受ける生体側の要因として高齢者においては加齢に伴う様々な機能的, 形態的変化が起こるため, 測定した圧は平均毛細血管圧以下であったが, それが長時間持続すれば圧迫に対する組織の耐性は弱まる可能性があると考えられる 例えば褥瘡発生に関連する皮膚の毛細血管の分布密度, 血管壁の弾力性などの加齢による影響も大きく関係していると考えられる 皮膚の毛細血管分布は部位により大きく異なり, それはその部位の酸素需要や代謝と密接に関係している 17) 一般に下肢の皮膚毛細血管密度は顔面や頸部に比べて少なく 18)19), 加齢に伴いその密度は更に減少すると言われている 17)19) 18) 特に前脛部, 腓腹 18) 19) 部足背部では毛細血管密度は少なく, これらの部位は, 通常, 圧迫に曝される部位ではないため, 毛細血管密度は少なくても機能的に支障をきたさないが, 今回のように弾性ストッキング着用により低い圧でも, 長時間, 持続的に圧迫されるとその部位の組織代謝が妨げられる可能性がある また, 加齢に伴う変化は血管壁にも見られ, 血管壁の弾力性は低下し, いろいろな刺激に対して反応する血管の収縮 拡張能も低下する 17)20) 外からの圧迫に対しても,Bennett ら 21) は座位での坐骨結節部の血流を測定し, 健常成人では120 mmhg 以下では血流停止が見られなかったのに, 入院している老人患者において14 例中 2 例は20 mmhg 以下で血流停止がみられたと報告している 同様に, 若年者と高齢者に短時間の圧迫を加え, 皮膚血流を測定し たところ, 圧迫解除後は高齢者において反応性充血の減少が報告され 22)23), 高齢者の血管拡張能が健常成人に比べて低下していることが推測される このように高齢者の血管壁の弾力性低下によって, たとえ皮膚観察目的で定期的に弾性ストッキングを外しても, それが短時間では十分な組織の代謝回復にならず, 褥瘡発生へと繋がっていくのかもしれない 更に, このような状態に手術や麻酔による手術侵襲, 血行動態不安定, 特に血圧低下が加わるとそれを助長することが考えられる 血圧低下が起こると動脈血流は低下し, 局所の微小循環は阻害され, それが長時間に及ぶとその部位の血行停止に陥る 24) ことも考えられる その他, 高齢者の低栄養, 特に血清アルブミン値も褥瘡発生リスクにつながる 25)26) ので, 注意してモニターする必要がある 以上のことから, 弾性ストッキング着用による皮膚への圧迫圧はさほど高くなくてもその着用持続時間, 生体側の諸要因 ( 加齢, 血圧低下, 手術侵襲, 低栄養など ) が複合的に関係し合って弾性ストッキング着用により褥瘡が発生することが考えられる ( 今後の課題 ) 今後, 弾性ストッキングのような低圧での圧迫, 例えばいわゆる平均毛細血管圧以下の圧が長時間加わった場合の皮膚血流状態, 組織代謝の変化を明らかにする必要がある また, 弾性ストッキング着用により褥瘡発生が見られた事例について年齢, 着用持続時間, 血圧, 栄養状態, 基礎疾患, 使用薬物を含む手術侵襲等の詳細な情報を収集 分析し, 弾性ストッキング着用による褥瘡発生の原因を明らかにする必要がある 更に, 実際の周手術期患者での弾性ストッキング着用時の圧測定を行い, 着用持続時間との関係を検討する必要がある Ⅴ. 結語弾性ストッキング着用により足背部, 前脛部皮膚に加わる圧はそれぞれ27.1±5.5 mmhg,22.5±2.8 mmhg であり, いずれも健常者の平均毛細血管圧と言われている32 mmhg 以下であった しかし, それが長時間持続されることにより生体側の圧迫に対する耐性も影響を受け, 褥瘡発生につながることが推測された 特に高齢者は加齢に伴う様々な退行

弾性ストッキング着用により高齢者の足背部, 前脛部皮膚へ加わる圧 87 性変化を有しており, それらを念頭に入れて弾性ストッキング着用を考える必要がある 謝辞本研究にご協力いただいた被験者の皆様に深く感謝いたします 利益相反本研究における利益相反は存在しない 引用文献 1) 肺血栓塞栓症 / 深部静脈血栓症 ( 静脈血栓塞栓症 ) 予防ガイドライン作成委員会 : 肺血栓塞栓症 / 深部静脈血栓症 ( 静脈血栓塞栓症 ) 予防ガイドライン. メディカルフロントインターナショナルリミテッド,pp3-21,2004. 2) 平井正文, 岩井武尚 : 新弾性ストッキング コンダクター静脈疾患 リンパ浮腫における圧迫療法の基礎と臨床応用. へるす出版,pp1-9, 2010. 3) 平岩真理子, 山下恵 : 整形外科における皮膚トラブルを引き起こす要因の検討 - 術後 DVT 予防の弾性ストッキングに注目して-. 第 40 回日本看護学会論文集 ( 成人看護 Ⅰ), 日本看護協会出版会,pp184-186,2009. 4) 南方竜也, 覚道奈津子, 鈴木健司, 他 : 弾性ストッキング着用による足部褥瘡についての検討. 褥瘡会誌,11(4):502-509,2009. 5) 春山勝紀, 衛藤明子, 高木誠司, 他 : 弾性ストッキングによる足部壊死の1 例. 創傷会誌, 2(2):87-90,2011. 6) 木下幸子 : 機器別予防策と実際のケア DVT 予防用医療機器. 看護技術,60(4): 35-38, 2014. 7) 平井正文, 岩井武尚 : 新弾性ストッキング コンダクター静脈疾患 リンパ浮腫における圧迫療法の基礎と臨床応用. へるす出版,pp42-85,2010. 8)Fenske NA, Conard CB: Aging skin. Am Family Physician, 37(2):219-230, 1988. 9) アンシルク プロJ 取扱説明書 ( 第 2 版 ) 機械器具 12 理学診療用器具一般医療機器 31724000 弾性ストッキング, アルケア株式会社,2010. 10) 須釜淳子, 真田弘美, 中野直美, 他 : 褥瘡ケアにおけるマルチパッド型簡易体圧測定器の信頼性と妥当性の検討. 褥瘡会誌,2(3):310-315,2000. 11)Landis EM: Micro-injection studies of capillary blood pressure in human skin. Heart, 15 : 209-228, 1930. 12)Levick JR, Michel CC: The effects of position and skin temperature on the capillary pressures in the fingers and toes. J Physiol, 274 : 97-109, 1978. 13)Kosiak M:Etiology of pathology of ischemic ulcers. Arch Phys Med Rehabil, 40 : 62-9, 1959. 14) 平井正文, 岩井武尚 : 新弾性ストッキング コンダクター静脈疾患 リンパ浮腫における圧迫療法の基礎と臨床応用. へるす出版,pp122-131,2010. 15) 池田幸子, 野口峰子, 東真裕美 : 術後深部静脈血栓症予防のための弾性ストッキングによる皮膚トラブルの実態調査 -ケアマニュアルを作成して-. 第 37 回日本看護学会論文集 ( 看護総合 ), 日本看護協会出版会,pp212-214,2006. 16) 前田美晴, 東尾真理子 : 整形外科術後における弾性ストッキング着用によるトラブル発生の実態調査. 第 40 回日本看護学会論文集 ( 成人看護 Ⅰ), 日本看護協会出版会,pp178-180,2009. 17)Ryan T: The ageing of the blood supply and the lymphatic drainage of the skin. Micron 35 : 161-171, 2004. 18)Pasyk KA, Thomas SV, Hassett CA, et al: Regional differences in capillary density of the normal human dermis. Plast Reconstr Surg, 83(6): 939-945, 1989. 19)Tsuchida Y: Regional differences in the skin blood flow at various sites of the body studied by Xenon 133. Plast Reconstr Surg, 80(5): 705-708, 1987. 20)Richardson D, Tyra J, McCray A: Attenuation of the cutaneous vasoconstrictor response to cold in elderly men. J Gerontol, 47(6): M211 -M214, 1992.

88 吉野清美他 21)Bennett L, Kavner D, Lee BY, et al: Skin blood flow in seated geriatric patients. Arch Phys Med Rehabil, 62 : 392-398, 1981. 22)Hagisawa S, Barbenel JC, Kenedi RM: Influence of age on postischaemic reactive hyperaemia. Clin Phys Physiol Meas, 12(3): 227-237, 1991. 23)Petrofsky JS, Bains GS, Prowse M, McLellan K, et al: The influence of age and diabetes on the skin blood flow response to local pressure. Med Sci Monit, 15(7): CR325-331, 2009. 24) 浅野牧茂 : 皮膚の微小循環. 東健彦, 神谷暸編, 微小循環, コロナ社,pp272-294,1983. 25)Mino Y, Morimoto S, Okaishi K et al.: Risk factors for pressure ulcers in bedridden elderly subjects: Importance of turning over in bed and serum albumin level. Geriat Gerontol Int, 1 : 38-44, 2001. 26) 田中光, 丹藤雄介, 中村光男 : 高齢者の低アルブミン血症 ( 前編 ). 日本医事新報,4558 : 75-81,2011. ( 平成 28 年 3 月 1 日受理 )

弾性ストッキング着用により高齢者の足背部, 前脛部皮膚へ加わる圧 89 Pressure applied by using elastic compression stockings to the surface of the skin at the dorsum of the foot and anterior aspect of the tibia of older subjects Kiyomi YOSHINO, Chihito WATANABE, Satsue HAGISAWA Abstract Elastic compression stockings are recommended to use for the prevention of deep venous thrombosis of postoperative patients. It is reported that pressure ulcers developed at the lower leg of postoperative patients using elastic compression stockings, however, the magnitude of the pressure exerted is not known. This study was conducted to determine the magnitude of the interface pressure between elastic compression stockings and the surface of the skin on the lower leg of the older subjects. The pressure was measured using a pneumatic pressure sensor at the dorsum of the foot and anterior aspect of the tibia both of which are bony prominent areas. Ten volunteer subjects aged 65 or more participated in this study. The interface pressures measured at the dorsum of the foot and anterior aspect of the tibia were 27.1±5.5 mmhg and 22.5±2.8 mmhg, respectively. These values are below the 32 mmhg of mean capillary pressure reported for healthy individuals. However, if the pressure is continuously applied using elastic compression stockings for extended periods of time, it should be kept in mind that it may affect the local tissue viability in older patients who have various degenerative changes associated with aging.