1

Similar documents
水平打ち継ぎを行った RC 梁の実験 近畿大学建築学部建築学科鉄筋コンクリート第 2 研究室 福田幹夫 1. はじめに鉄筋コンクリート ( 以下 RC) 造建物のコンクリート打設施工においては 打ち継ぎを行うことが避けられない 特に 地下階の施工においては 山留め のために 腹起し や 切ばり があ

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-2012RC課題.jtd

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

(1) 1.1

変 位 変位とは 物体中のある点が変形後に 別の点に異動したときの位置の変化で あり ベクトル量である 変位には 物体の変形の他に剛体運動 剛体変位 が含まれている 剛体変位 P(x, y, z) 平行移動と回転 P! (x + u, y + v, z + w) Q(x + d x, y + dy,

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 510

<4D F736F F D C082CC8BC882B08B7982D182B982F192668E8E8CB12E646F63>

コンクリート工学年次論文集 Vol.32

<4D F736F F D F B982F192668E8E8CB15F95F18D908F91>

untitled

事例に基づく耐震性能の評価と被災度区分判定および復旧計画

総研大恒星進化概要.dvi


untitled

公開小委員会 鉄筋コンクリート構造計算規準の改定案

untitled

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

Super Build/FA1出力サンプル

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63>

Microsoft Word - (23)久保田淳.doc

コンクリート実験演習 レポート

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

Microsoft Word - A doc

ブロック断面図 嵌合部水平方向あそび ブロック下凹部 ブロック上凸部 試験中ブロック ボルト鉄筋の挙動 あそびの合計幅

プログラム

I II III IV V

1.500 m X Y m m m m m m m m m m m m N/ N/ ( ) qa N/ N/ 2 2

PowerPoint プレゼンテーション

コンクリート工学年次論文集 Vol.34

医系の統計入門第 2 版 サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. このサンプルページの内容は, 第 2 版 1 刷発行時のものです.

<4D F736F F F696E74202D F4390B3817A8C9A927A8AEE8F8090AE94F591A E28F958BE08E968BC F18D

D d d c b a c x n cε c sε c c σ c sσ c n a c a t sε t sσ t n a t cε t cσ t S n = 0 ( ) 2 bd + n a 2 cdc + atd xn = bd + n ( ac + at ) n = n 1 I M = E

技術基準改訂による付着検討・付着割裂破壊検討の取り扱いについてわかりやすく解説

本文/目次(裏白)

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集 Vol.32

untitled

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

AP 工法 による増設壁補強計算例 (1) 設計フロー RC 耐震改修設計指針に示された 中低層鉄筋コンクリート造建物を対象とした開口付き増設壁に AP 工法 を用いて強度抵抗型補強とする場合の補強壁 ( せん断壁 ) の設計フローを示す 周辺架構から補強壁に期待できる耐力の目安をつけ プロポーショ

を 0.1% から 0.5% 1.0% 1.5% 2.0% まで増大する正負交番繰り返し それぞれ 3 回の加力サイクルとした 加力図および加力サイクルは図に示すとおりである その荷重 - 変位曲線結果を図 4a から 4c に示す R6-1,2,3 は歪度が 1.0% までは安定した履歴を示した

目次 1 章設計条件 形状寸法 上部工反力 設計水平震度 単位重量他 柱 使用材料 鉄筋 柱躯体自重 章柱の設計 ( レベル 1 地震

all.dvi

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 構造研究グループ荒木康弘 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


SO(2)

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

LLG-R8.Nisus.pdf

(1.2) T D = 0 T = D = 30 kn 1.2 (1.4) 2F W = 0 F = W/2 = 300 kn/2 = 150 kn 1.3 (1.9) R = W 1 + W 2 = = 1100 N. (1.9) W 2 b W 1 a = 0

静的載荷実験に基づく杭頭部の損傷度評価法の検討 柏尚稔 1) 坂下雅信 2) 向井智久 3) 平出務 4) 1) 正会員国土交通省国土技術政策総合研究所 主任研究員博士 ( 工学 ) 2) 正会員国立研究開発法人建築研究所 主任研

1. 一般事項 1) 接合金物 名称 : フラットプレートスリム合板仕様 用途 : 在来軸組工法建築物における軸組材相互の接合 補強 2) 試験依頼者 名称 : 株式会社タナカ 所在地 : 茨城県土浦市大畑 連絡先 : TEL ) 試験の目的

<4D F736F F D E682568FCD CC82B982F192668BAD9378>

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls

(1) (kn/m 3 )

n (1.6) i j=1 1 n a ij x j = b i (1.7) (1.7) (1.4) (1.5) (1.4) (1.7) u, v, w ε x, ε y, ε x, γ yz, γ zx, γ xy (1.8) ε x = u x ε y = v y ε z = w z γ yz

<4D F736F F D208D7E959A82A882E682D18F498BC78BC882B B BE98C60816A2E646F63>

4 Mindlin -Reissner 4 δ T T T εσdω= δ ubdω+ δ utd Γ Ω Ω Γ T εσ (1.1) ε σ u b t 3 σ ε. u T T T = = = { σx σ y σ z τxy τ yz τzx} { εx εy εz γ xy γ yz γ

Super Build/宅造擁壁 出力例1

DNK0609.xls

1

白山羊さんの宿題.PDF

Microsoft Word - 09根本

建築支保工一部1a計算書

xyz,, uvw,, Bernoulli-Euler u c c c v, w θ x c c c dv ( x) dw uxyz (,, ) = u( x) y z + ω( yz, ) φ dx dx c vxyz (,, ) = v( x) zθ x ( x) c wxyz (,, ) =

試験体名 主な変数 断面 試験区間長さ PC 鋼棒直径 表 - 試験体一覧 梁主筋 せん断補強筋 せん断スパン比 せん断補強筋比 せん断補強筋 + かんざし筋 プレストレッシング PS 導入率係数 λ (SD39) (SD95A) 梁幅 b 梁せいD M 補強筋比間隔 Mp P mm mm mm m

TOP URL 1

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

コンクリート工学年次論文集 Vol.27

第 5 章大型有開口パネル実大構面水平加力実験 83

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

IT1815.xls

<4D F736F F D E682568FCD CC82B982F192668BAD93785F F2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D BD E838A815B836791A28D9C916782CC94F190FC8C6089F090CD288C9A8CA4292E707074>

u Θ u u u ( λ + ) v Θ v v v ( λ + ) (.) Θ ( λ + ) (.) u + + v (.),, S ( λ + ) uv,, S uv, SH (.8) (.8) S S (.9),

?

奈良県森技セ研報 No.41 (2012) 37 スギ異樹種集成材を用いた門型ラーメン架構の水平加力試験 *1 中田欣作 奥田一博 国産スギ材とカラマツおよびベイマツ材を組合せた異樹種集成材を作製し 一般住宅でのラーメン構造としての利用の可能性を検討するために これらの集成材を用いた門型ラーメン架構

Microsoft PowerPoint - zairiki_3


NETES No.CG V

第86回日本感染症学会総会学術集会後抄録(I)

(Compton Scattering) Beaming 1 exp [i (k x ωt)] k λ k = 2π/λ ω = 2πν k = ω/c k x ωt ( ω ) k α c, k k x ωt η αβ k α x β diag( + ++) x β = (ct, x) O O x

コンクリート工学年次論文集 Vol.33

7 π L int = gψ(x)ψ(x)φ(x) + (7.4) [ ] p ψ N = n (7.5) π (π +,π 0,π ) ψ (σ, σ, σ )ψ ( A) σ τ ( L int = gψψφ g N τ ) N π * ) (7.6) π π = (π, π, π ) π ±

場所打ち杭の杭頭半剛接合工法「スマートパイルヘッド」の構造性能

POWER-直接基礎Ⅱの出力例(表形式)

コンクリート工学年次論文集 Vol.25

Taro11-aマニュアル.jtd

球面滑り軸受芯 30 No.1, No.3 No.1, No.3 スタブ No.4,5 スタブ スタブ (a) 曲げ耐力と変形能力を検討する試験体 (b) せん断耐力を検討する試験体 Fig. 1 Specimen φ570mm C

長野工業高等専門学校紀要第 49 号 (2015) 1-6 鉄筋コンクリート柱の部材軸直角方向に圧縮力を 作用させることによる補強効果の研究 丸山健太郎 *1 遠藤典男 *2 山口広暉 * 3 Study of failure properties of RC column reinforced w

1.2 耐荷力の算定対象となる柱部材の危険断面における耐荷力を算定する場合, 曲げ耐力 ( 課題 1にて学習した方法 ) およびせん断耐力 ( 課題 2の方法 ) を求め, 両者のうち小なる耐荷力がその部材の終局耐荷力となる. 別途設定された設計外力に対して十分な耐荷力を有することはもちろんのこと,

6 2 T γ T B (6.4) (6.1) [( d nm + 3 ] 2 nt B )a 3 + nt B da 3 = 0 (6.9) na 3 = T B V 3/2 = T B V γ 1 = const. or T B a 2 = const. (6.10) H 2 = 8π kc2

コンクリート工学年次論文集 Vol.33

<4D F736F F D2082B982F192668E8E8CB195F18D908F D88C9A8B5A8CA4816A>

GJG160842_O.QXD

1 1.1 Excel Excel Excel log 1, log 2, log 3,, log 10 e = ln 10 log cm 1mm 1 10 =0.1mm = f(x) f(x) = n

I

Transcription:

鉄筋コンクリート柱のせん断破壊実験 1 2 2-1 4 CS- 36N 2% CS-36A2 4% CS-36A4 2 CS-36HF -1 F C28 =36N/mm 2-1 CS-36N 普通コンクリート 36NC 2-3 CS-36A2 石炭灰 2% コンクリート 36CA2 2-4 2% CS-36A4 石炭灰 4% コンクリート 36CA4 2-5 4% CS-36HF 高流動コンクリート 36HF 2-6 5% 2-2 -2-1 4 D6 D1 D19 4-3 -2-2 ( ) σ B (N/mm 2 ) σ t (N/mm 2 ) E C (N/mm 2 ) ν CS-36N 普通コンクリート 34 36.1 2.96 2.65 1 4.24 CS-36A2 石炭灰 2% コンクリート 15 36.82 2.85 3.27 1 4.144 CS-36A4 石炭灰 4% コンクリート 2 41.84 3.8 2.99 1 4.186 CS-36HF 高流動コンクリート 2 38.44 3.5 2.76 1 4.188-1 -

4 Fc=36N/mm 2 3 2 1 5 1 15 2 25 3-1 -3 σ SY (N/mm 2 ) σ SU (N/mm 2 ) E S ( 1 5 N/mm 2 ) 4 348.3 481.4 1.99 D 6 336.6 565. 1.75 D1 416.6 544.8 1.75 D19 413.8 597. 2.12 6 4 2 25 5 75 1-2 - 2 -

2-3 1/3 2 2mm 4mm -3 4-D1 p t.54% p g 1.43% 4 5mm p w =.25% 2mm D19 D6 15mm 8 3 2 2 3 D19 15 D6 4 @5 15 4 D1 D6 D19 15 5 2 15 15 15 15 5 2 2 2 [unit: mm] -3-3 -

2-4 -1 ( ) KFG-2-6-C1-11L1M2R KFG-2-12-C1-11L1M2R 6 2 12 1-2 -3-4 3 4 1 2-5 -1-4 -

-2-3 - 5 -

-4-5 - 6 -

2-5 -4 PC 4 H 2 L ( ) 2kN 1kN 3mm L ( ) 6kN 3kN 15mm L ( ) CLP-2B 2kN 1.5mV/V( ) TCLP-5B 5kN 1.mV/V -6-4 - 7 -

-5.1 144kN 4mm R R -6 R=1/8 1/4rad. 2-6 - 8 -

N h R Q ( 正 ) ( 負 ) R δ h(4mm) δ h -5 R (rad.) 押し抜き 1/4 1/8-1/8-1/4 サイクル -6-9 -

2-6 ( ) 7V14 NEC PC-981US ( ) CLP-2B 2kN 1.5mV/V( ) TCLP-5B 5kN 1.mV/V -7 (1) (2) (3) (5) (6) (9) (12) (15) (1) (11)- 4-8 -7-9 ( ) KFG-2-6-C1-11L1M2R KFG-2-12-C1-11L1M2R 6 2 12 1 2-7 - 1 -

(1) (12) (14) (3) (4) (5) (6) (7) (1) (8) (11) (9) (13) (15) (2) -7-4 変位計番号 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) 測定方向水平水平水平水平水平鉛直鉛直鉛直鉛直 機 種 東京測器 CDP-25 東京測器 CDP-25 東京測器 CDP-25 東京測器 CDP-25 東京測器 CDP-25 東京測器 CDP-5 東京測器 CDP-5 東京測器 CDP-5 東京測器 CDP-5 ストローク (mm) 25 25 25 25 25 5 5 5 5 感度 (μ/mm) 5 5 5 5 5 2 2 2 2 変位計番号 (1) (11) (12) (13) (14) (15) 測定方向せん断せん断鉛直鉛直鉛直鉛直 機 種 東京測器 CDP-5 共和電業 DTH-A-5 東京測器 CDP-5 東京測器 CDP-5 東京測器 CDP-5 東京測器 CDP-5 ストローク (mm) 5 5 5 5 5 5 感度 (μ/mm) 2 2 2 2 2 2-11 -

15 6 15 14 2 12 18 3 15 15 25 [ ] 16 18 26 3 [ ] 16 18 2 [ ] [mm] -8-12 -

5 25 正面 ( 南 ) 側面 ( 東 ) 背面 ( 北 ) フープ 12Ω STRAIN GAGE 主筋 12Ω STRAIN GAGE 主筋 6Ω STRAIN GAGE 44 5 1 側面 ( 西 ) 5 5-9 - 13 -

3 3-1 -1-13 -8 [ CS-36N ] R=1/8rad. R=1/4rad. 23cm 1cm 12cm 1/2 5cm R=1/4rad. [CS-36A2 2% ] R=1/8rad. 5cm 32cm 5cm 2cm R=1/4rad. 2 25cm 33cm R=-1/2rad. R=1/4rad. 1/1rad. - 14 -

15cm 2 33cm 25cm 3/4 [CS-36A4 4% ] R=1/8rad. 37cm 3cm R=1/4rad. 3cm 8cm 25cm R=1/25rad. 1/15rad. 25 3cm 2cm 1cm 2 [CS-36HF ] R=1/8rad. 7cm 1/2 28cm 28cm R=1/4rad. 28cm 7cm 1cm 28cm 5cm R=1/2rad. 28cm 5cm 1cm 45cm - 15 -

[1/8rad.] [1/4rad.] [] -1 CS-36N - 16 -

[1/8rad.] [1/4rad.] [] -11 CS-36A2 2% - 17 -

[1/8rad.] [1/4rad.] [] -12 CS-36A4 4% - 18 -

[1/8rad.] [1/4rad.] [] -13 CS-36HF - 19 -

CS-36N CS-36A2 CS-36A4 CS-36HF -8-2 -

3-2 Q -14 CS-36N CS-36HF 2 R=1/4 2rad. -1/2 R (rad.) -1/4 1/4 1/2 1 Q (kn) -1 CS-36N 1 Q (kn) -1 CS-36A2 1 Q (kn) -1 CS-36A4 1 Q (kn) -1 CS-36HF -2-1 1 2 3 δ (mm) -14-21 -

3-3 -5 (1) (2) b j CS-36A2 3.5 4.6N/mm 2 4.5 N/mm 2 1.5-5 試験体 せん断ひび割れ点せん断最大点 Eτ SU 耐力 EQ SC (kn) 応力 Eτ SC (N/mm 2 ) 耐力 EQ SU (kn) 応力 Eτ SU (N/mm 2 ) CS-36N 136.1 4.32 136.1 4.32 1.46 CS-36A2 112.6 3.57 136.3 4.33 1.52 CS-36A4 142.5 4.52 142.5 4.52 1.47 CS-36HF 146.5 4.65 146.5 4.65 1.52 σ t -2 σ t E τ SC = E Q SC / b j... (1) E τ SU = E Q SU / b j... (2) E Q SC E Q SU b j Q SC (3) Q SU (5) Q MU (7) -6 1) 2) E Q SC E Q SU 2% CS-36A2.8-22 -

試験体 せん断ひび割れ CQ SC (kn) -6 計算耐力比率 ( 計算耐力 / 実験結果 ) せん断終局 CQ SU (kn) 曲げ終局 CQ MU (kn) CQ SC / E Q SC CQ SU / E Q SU CQ MU / E Q SU CS-36N 117.5 12.7 147.2.86.89 1.8 CS-36A2 114.3 122.1 148.7 1.2.9 1.9 CS-36A4 121. 131. 157.7.85.92 1.11 CS-36HF 12.1 125. 151.6.82.85 1.4 せん断ひび割れ耐力 2 t σ C Q SU =φ σ + σt bd/κ... (3) σ = N/bD... (4) b D N σ t φ φ =1. κκ =1.5 C Q SU = (τ U +.1σ )bj... (5) τ U =.92k Uk P (18 + σb ) (M / Qd) +.12 +.7 p W WY 2 σ... (6) j k U k P M/Qd p W σ B σ WY C Q MU = 2M U /h... (7) M U =.8a t σ SY D+.5ND(1-N/bDσ B )... (8) a t h σ SY - 23 -

3-4 -7 CS-36N CS-36A2 CS- 36A4 CS-36HF δ CS-36N NCδ SU σ B τ -15 CS-36A2 CS-36A4 CS-36HF 2 試験体 -7 せん断ひび割れ点 変位 δ SC (mm) 変形角 R SC (rad.) せん断破壊点 変位 δ SU (mm) 変形角 R SU (rad.) CS-36N 1.2 1/332 1.2 1/332 CS-36A2.99 1/44 3.7 1/18 CS-36A4 1.56 1/256 2.63 1/152 CS-36HF 2.33 1/172 2.33 1/172.15 CS-36N CS-36HF CS-36A2 τ / σ B.1 CS-36A4.5 1 2 3 4 δ / NC δ SU δ NC δ SU CS-36N τ τ=q/bj σ B -15-24 -

3-5 - 16 水平変位測定位置 (mm) 4-1/4, -1/8 3 +1/8, +1/4 2 +1/2, final 1 4 3 2 1 4 3 2 1 4 3 2 1 CS-36N CS-36A2 CS-36A4 CS-36HF -1 1 2 3 4 δ (mm) -16-25 -

3-6 A) -17-2 sy D1 2225 B) -21-24 sy 4 266-26 -

5 4 3 2 1-1 -3-2 -1 1 2 3 5 4 ひずみ測定位置 3 2 1-1 -3-2 -1 1 2 3-17 CS-36N - 27 -

5 4 3 2 1-1 -3-2 -1 1 2 3 5 4 3 2 1 ひずみ測定位置 -1-3 -2-1 1 2 3-18 CS-36A2 2% - 28 -

5 4 3 2 1-1 -3-2 -1 1 2 3 5 4 ひずみ測定位置 3 2 1-1 -3-2 -1 1 2 3-19 CS-36A4 4% - 29 -

5 4 3 2 1-1 -3-2 -1 1 2 3 5 4 ひずみ測定位置 3 2 1-1 -3-2 -1 1 2 3-2 CS-36HF - 3 -

4 3 2 1 1 2 3 4 3 2 ひずみ測定位置 1 1 2 3-21 CS-36N - 31 -

4 3 2 1 1 2 3 4 3 2 ひずみ測定位置 1 1 2 3-22 CS-36A2 2% - 32 -

4 3 2 1 1 2 3 4 3 2 ひずみ測定位置 1 1 2 3-23 CS-36A4 4% - 33 -

4 3 2 1 1 2 3 4 3 2 ひずみ測定位置 1 1 2 3-24 CS-36HF - 34 -

3-7 8-25 4 d a d b (9) x L da x = d + d a b (mm)... (9) (6.1) (6.11) d H a ε a =... (1) d H b ε b =... (11) H 1 4 3mm 2 3 17mm (12) ε εb x L x a φ = =... (12) 3 (12) 1 (14) 17 (6) 2 (8) d b 17 (7) 3 (9) d a x 3 [mm] (13) 4 2 26 2 2 L (15) d a 1 (12) 2 (6) 3 (7) 4 (13) (mm) d b 1 (14) 2 (8) 3 (9) 4 (15) (mm) L 1 4 26 2 3 2mm -25-26 - 35 -

-27 4 3 2 1 4 3 2 1 4 3 2 1 4 3 2 1-1. -.5..5 1. -26 15 1 φ (1-5 /mm) 5 CS-36N CS-36A2-5 CS-36A4 CS-36HF -1-15 -1/2-1/4 1/4 1/2 1/1 R (rad.) -27-36 -

3-8 2-28 -29 δ S δ S2 微小変形とすると h δ S1 γ d d+ d 2 d d+ d 1 l 2 l 1 Q δ S1 d 1, δ S2 d 2 せん断変形角 ; γ = (δ S1 + δ S2 )/( l 1 + l 2 ) = ( d 1 + d 2 )/( l 1 + l 2 ) せん断変形 ;δ S = γ h -28 δ S γ (1-5 rad.) 4 3 2 1 4 2-2 CS-36N CS-36A2 CS-36A4 CS-36HF -4-1/2-1/4 1/4 1/2 1/1 R (rad.) -29-37 -

-3 (13) 5 τ (N/mm 2 ) 4 3 2 1 CS-36N CS-36A2 CS-36A4 CS-36HF 1 2 3 4 γ (1-5 rad.) -3 = Q b j... (13) Q b j - 38 -

4 4 1) 2) 3) 4) 5) 6) 7) 8) 1) 199 199 2) 1997-39 -