PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
総合行政ネットワーク-9.indd

ÿþ

資料3

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

試験中 試験中 試験中 12 月下旬 試験中 試験中 試験中 12 月下旬 試験中 試験中 試験中 1 月中旬 試験中 試験中 試験終了 12 月中旬 試験中 試験中 試験中 1 月上旬 試験中 試験中 試験中 1

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

PowerPoint プレゼンテーション

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

11

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

eltax( 地方税ポータルシステム ) について 1.eLTAX( エルタックス : 地方税ポータルシステム ) の現状 運用主体 一般社団法人地方税電子化協議会 ( 全ての都道府県 市区町村が会員として加入 ) eltax 接続団体 全 47 都道府県及び全 1,741 市区町村が eltax

03_法人関与先の電子申告登録内容の追加・更新手順

中小法人の地方法人二税の eltax の利用率 70% 以上という目標達成に向けて 下記の eltax の使い勝手改善等の取組を進めるとともに 地方団体の協力を得つつ 利用勧奨や広報 周知等 eltax の普及に向けた取組を一層進める また 中小法人の地方法人二税の eltax の利用率の推移等を踏

PowerPoint プレゼンテーション

e-PAP電子申告_改正・強化

電子申告義務化に向けた企業様向け電子申告入門セミナー

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

電子申告研修会(所得税編)

(4) 今月下旬に所得税法施行令を改正するとともに 法令解釈通達を発遣し 上記のとおり 保険年金 に係る所得税の取扱いを変更いたします 取扱い変更後 所得税の還付の手続きが可能となります なお 納税者の方々には 次の点にご注意いただく必要があります 所得税が納めすぎとなっていた場合の還付手続きには

13) 利子等の支払調書 ( 及び同合計表 ) ( 所得税法第 225 条第 1 項第 1 8 号 ) 14) 納税証明書の交付請求 ( 国税通則法第 123 条第 1 項 ) 15) 電子申告 納税等開始 ( 変更等 ) 届出 ( 国税関係法令に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する省

受付結果の確認受付システムでは 申告 申請等を受信した後 基本的事項 ( 納税者名 住所等 ) の内容を確認します そして 確認した結果をメッセージボックスに格納します 送信後 ある程度の時間を置いて 再度受付システムにログインし メッセージボックスに格納された情報を確認してください 受信したメッセ

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

<4D F736F F D208A6D92E8905C8D9082CC E837C E646F63>


第16回税制調査会 参考資料

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称 地方税の賦課及び徴収に関する事務 地方税法及び品川区特別区税条例に基づき 地方税の賦課 徴収に関する事務を行う (1) 住民税賦課業務 概要 住民税とは 賦課期日 (1 月 1 日 ) 現在 当区に居住する住民が地方公共団体に支

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

第17回税制調査会 資料3-1

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 7 鳥取市個人住民税事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 鳥取市は個人住民税事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり, その取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねないことを認識し,

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > 4. 利用した手続 < 複数回答 > 52,413 1, , ,782 2,919 3, ,000 10,000 15,000 20,000 25

(2) サービス指標の目標値に対する達成度の評価 共通サービス指標 稼働率稼働率については KSKは目標値 99.9% に対して実績値 % e-tax は目標値 99.5% に対して実績値 99.9% KSKのオープンは目標値 99.9% に対して実績値 99.9% となっており それぞ

配当所得の入力編

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

< AD8DF B C888E5A81842E786477>

HIGIS 3/印刷資料用パワーポイント

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

公的年金からの特別徴収制度の見直しについて ( 平成 28 年 10 月以降適用 ) 公的年金からの特別徴収制度の見直しが行われ 平成 28 年 10 月以降に実施 される特別徴収より 下記のとおり制度が改正されました 1 特別徴収税額の算定方法の見直し 年間の公的年金からの特別徴収税額の平準化を図

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

平成19年度税制改正.xls

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

(消費税)e-Tax編

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1


医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称 個人住民税事務 業務全体概要 地方税法等の法律に従い個人住民税業務で以下の事務を行う 1. 課税準備事務 (1) 個人世帯状況の整理住民基本台帳に記載されている内容から賦課期日時点の現況の反映を行う (2) 住民税申告書提出依頼

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 個人住民税賦課に関する事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 東員町は個人住民税賦課に関する事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり その取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねな

1-1 e-tax ソフトの特長 はじめに e-tax ソフトの特長を紹介します 税務署に赴くことなく申告 納税等が行える パソコンとインターネットの環境があれば 税務署に足を運ぶ必要がありません 自宅や事業所等に居ながらにして 申告 納税等を行うことができます パソコンが不慣れな方でも利用可能 パ

(消費税)e-Tax編(更正の請求書・修正申告書版)

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc

納税だより-237号.indd

08_個人住民税賦課関連事務_H3006_xlsx

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

資料2-3

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 個人住民税賦課に関する事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 木曽岬町は 個人住民税賦課に関する事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利

CONTENTS 目 次 序 章 電子申告を行う前に 4 電子申告を行う前に準備するもの 4 第 1 章 当システムでの前準備 6 当システムの電子申告の流れ 6 納税者情報を確認する 8 電子証明書を登録する 10 電子申告する市町村の情報を登録する eltax 11 第 2 章 法定調書を申請す


1 件名 京都府 市町村課税事務共同化課税資料等イメージファイリングシステムの導入等に係る情 報提供依頼 2 目的京都地方税機構 ( 以下 税機構 という ) は 京都府及び京都市除く府内 25 市町村における税業務を共同して行うことにより 納税者の利便性向上を図るとともに 公平 公正な税務行政の一

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

< C8E865F8D4C8FEA97705F2E786477>


の補正書 において, 審査請求の趣旨を この開示請求は本人の給与のみずましにかかわる書面である為 としているが, 原処分を取り消し, 本件対象保有個人情報の開示を求めている審査請求として, 以下, 原処分の妥当性について検討する 2 原処分の妥当性について (1) 給与所得の源泉徴収票について給与所

定量的な測定指標 告義務化対象法人が適正に電子申告を行うことができるよう 平成 30 事務年度において電子申告義務化の制度とともに当該環境整備について周知を行います 電子納税 ( 用語集参照 ) については 税務署や金融機関の窓口に出向くことなく納税手続が行えることから 納付回数の多い源泉徴収義務者

平成 29 年版の kyuyo29.xlsb を起動して 前年分データ読込 を実行するとメッセージが出ます 2 つのファイルが同じフォルダにあると平成 27 年版の kyuyo27.xlsb を自動的に認識して メッセージからデータの移行処理が開始されます データ移行についてのご注意 VBA 源泉徴

資料1-1

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

電子申告の達人操作研修会

<39926E95FB90C582C98AD682B782E9958A89DB92A58EFB8E9696B F64935F8D8096DA955D89BF8F912E786477>

Microsoft Word - 給与幕僚Ⅲ 平成30年配偶者控除改正に伴う事前準備のご案内


2 外国人従業員に関すること Q4 A4 特別徴収をしていた 従業員 Bさん ( 外国人 ) が退職し 帰国することになりました この場合 未徴収分の市民税はどうすればいいですか 従業員 Bさんが帰国する場合は できる限り未徴収分の市県民税を一括徴収してください なお 1 月 1 日以降 4 月 3

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 個人住民税関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 高島市は 個人住民税関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしか

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応)

新・NPO法人申請マニュアル.pwd

消費税申告資料

配当所得の入力編

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

MNC060E 提出先が正しくない明細があります...28 MNC062E 申告データの内容にエラーがあります...28 MNC065E 形式が異なる明細があります 確認してください...28 MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...29 補足 2 固有共通様式や 添付資料

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 3 個人住民税に関する事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 羽島市は 個人住民税に関する事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63>

Ⅲ 納付 [Q6] 申告 納付等の期限の延長が認められた場合 延滞税 利子税はどのようになりますか また 加算税は賦課されますか 7 [Q7] 今般の熊本地震災害により被害を受けましたが 納税の猶予はどのような場合に受けることができますか 8 [Q8] 納税の猶予の 相当の損失 とはどの程度の損失を

特別徴収制度説明会

わくわく青色申告3-消費税申告及び資料

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

電子申告簡易マニュアル 実践 給与支払報告書 編 内容 1. 魔法陣データを読み込む 署名をする 送信する 受付完了通知 ( メッセージ詳細 ) を確認する... 12

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

SILAND.JP テンプレート集

(消費税)e-Tax編

PowerPoint プレゼンテーション

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

目次 1. 平成 29 年改正対応 ( 2018 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 医療費控除の対応について (4) 画面イメージ (5) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 画面イメージ (2) 帳票イメージ 2. 機能改良 (2018 年 1 月リリー

MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...27 補足 2 固有共通様式や 添付資料を付与する...28 様式 / 添付資料一覧を表示する...28 固有共通様式の追加 作成...29 添付資料の追加...32

Microsoft Word - 資料6-1 個人住民税の特別徴収に係るQ&A(事業者向け)

個人住民税の現年課税化に係る課題について

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0

Ⅲ 納付 [Q10] 申告 納付等の期限の延長が認められた場合 延滞税 利子税はどのようになりますか また 加算税は賦課されますか 7 [Q11] 今般の北海道胆振東部地震により被害を受けましたが 納税の猶予はどのような場合に受けることができますか 8 [Q12] 納税の猶予の 相当の損失 とはどの

Transcription:

資料 5 個人住民税業務における AI ロボティックスの活用について ~ 自治体間ベンチマーキングの検討結果を踏まえた考察 ~ 東京都町田市

1 自治体間ベンチマーキングにおける業務プロセス調査結果 1 個人住民税業務を取り巻く環境 (1) 毎年行われる税制改正への対応 (2) マイナンバー導入による新たな事務の発生 個人住民税賦課業務は年々複雑化し 業務量が増えているという現状! 2 業務プロセス調査 (2015 年度ベース ) による個人住民税業務中分類の稼働時間 (1) 個人住民税業務 ( 中分類 ) のうち 町田市を含む参加自治体 (5 団体 ) すべてに共通して 個別課税資料の収受と精査 に全体の 3 割から 4 割の稼働時間をかけており 最も稼働時間が多い業務となっている (2) 本業務では 1 月から 4 月上旬までの間に 個別課税資料である給与支払報告書 年金支払報告書 住民税申告書 確定申告書を税務システムに投入し 出力されたエラーを修正する 3 2016 年 1 月から 12 月までの時間外勤務時間 442 1570 1905 2883 1456 100 時間を超える 職員もいる! 625 256 46 25 6 260 294 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 4 4 月が繁忙期となる理由 当初課税業務期間 課税資料収集から当初納税通知書発布までの当初課税業務に時間外勤務が集中 (1) 税務署に媒体で提出された確定申告書の電子データが 4 月上旬に大量に届き 税務システムに投入する必要があるため (2)4 月中旬の約 1 週間で 個人に紐づけられた各個別課税資料の合算エラー 68,763 件を修正する必要があるため (3) 地方税法により発布日の期限が定められており 大量の課税資料を限られた期間で処理する必要があるため 2

2 当初課税業務の概要 (2016 年分課税資料ベース ) 1 個別課税資料の収集と精査 1 月 ~4 月上旬 2 個人に紐づいた各課税資料精査等 4 月上旬 ~5 月中旬 3 納税通知書の発布 5 月中旬から 6 月中旬 事業所年金支払者税務署 ~1/31 1 給与支払報告書 252,008 件 ~1/31 2 年金支払報告書 177,849 件 ~3/15 3 住民税申告書 19,780 件 エラー 1,297 件取処合算エラー ~3/15 納税通知込理 68,763 件 ( 普通徴収 ) 4 確定申告書 ) ) 46,841 通 73,697 件 税務システ ム ( 個別課税資料 エラー 36,072 件 エラー 2,019 件 エラー 24,128 件 税務システ ム ( 課税資料合算 町田市は 1 回のみ実施 税額通知 ( 特別徴収 ) 39,742 事業所 (131,605 人分 ) ( 年金特徴 ) 33,224 通 事業所 (1-1) 当初課税に反映している個別課税資料 (1 給報 2 年報 3 住申 4 確申 ) は523,334 件 (1-2) 4 月上旬までに個別課税資料を税務システムに投入し 個別課税資料ごとに出力されるエラー 63,516 件を修正 (2) 4 月上旬から下旬にかけて 個人に紐づけられた各課税資料の合算エラー 68,763 件を約 1 週間で修正し 最終確認を行ったうえで当初課税額を決定 3

3 税務システムへの課税資料投入 (2016 年分課税資料ベース ) 1 給与支払報告書 事業所 2 年金支払報告書 156,192 件 (62%) 95,816 件 (38%) 0 件 eltax 受信端末 補筆 パンチ スキャン 補筆 パンチ スキャン 課税資料投入状況 パターン1 税務システムに直接投入 307,207 件 (59%) パターン2 電子データ化し税務システムに投入 216,127 件 (41%) 年金支払者 3 住民税申告書 177,849 件 eltax 受信端末 税務システム 媒体 凡例 4 確申 1 表電子データ (XML) 4 確申 1 表 2 表画像データ (TIFF) 4 確定申告書 19,780 件 40,155 件 (54%) 1 補筆 パンチ スキャン 1 電子給報 2 年報 4 確申 1 表 2 表電子データ (XML) 税務システムに直接投入 電子データ化し税務システムに投入 確申 税務署 電子申告 e-tax 国税庁 国税連携端末補筆 パンチ スキャン 33,542 件 (46%) 国税連携端末 1 税務署に媒体で提出した確定申告書の場合 1 表のテキストデータ (XML) と 1 表及び 2 表の画像データ (TIFF) を受信する そのため 2 表の画像データをもとに 2 表のテキストデータを作成する必要がある 4

4 自治体間ベンチマーキングの検討結果を踏まえた改善の方策 方策 1 個別課税資料及び合算のエラー出力を必要最小限とする 税務システム更改プロジェクトで改善 (2020 年 10 月稼働予定 ) 新税務システムで出力されるエラーのパラメータの内容を精査 (1) エラー出力量を削減することにより エラー修正の稼働も削減 方策 2 各課税資料の合算処理を複数回実施する 税務システム更改プロジェクトで改善 (2020 年 10 月稼働予定 ) 現行システムでは 個人に紐づいた各課税資料の合算処理を4 月上旬に1 回のみ実施 4 月中旬の1 週間で67,555 件のエラーを修正 (1) 合算処理を 3 月中旬から複数回行うことにより 4 月中旬の稼働を平準化 方策 3 AI OCR を活用し 効率的に各課税資料を電子化する 自治体間ベンチマーキングでの知見を踏まえ 現在検討中 提出の各課税資料( 給与支払報告書 住民税申告書 確定申告書 ) をテキストデータ化し 人件費や委託費を削減 3 月下旬から大量に受信する確定申告書画像データをリアルタイムでテキストデータ化し 税務システムに投入することにより 4 月中旬に集中していたエラー修正作業を平準化 (1) 各課税資料のパンチ スキャン委託業務の廃止 ( 約 2,000 万円 ) (2) 派遣職員が担う業務の削減 ( 約 2,500 万円のうち 7 割程度の削減 ) (3) 派遣職員を管理する職員の稼働等の削減 (1,000 時間から 2,000 時間 ) 5

5 テキストデータの生成プロセスの転換 1 媒体で提出された給与支払報告書 年金支払報告書 住民税申告書 年金支払者 AI-OCRへの置換範囲 給報 年報 住申事業所 2 媒体で提出された確定申告書 受付 開封 国税連携端末 補筆 正職員 派遣職員 パンチ スキャン 委託 テキストデータ 納品 税務システム 確申税務署国税庁 1 表電子データ (XML) 1 表 2 表画像データ (TIFF) 1 表 2 表 TIFF 印刷 補筆 3 AI-OCR の導入効果と課題 (1) 効果 (3) 阻害要因 課税資料の補筆にかかる正職員の稼働時間を 1,000 時間から 2,000 時間削減可能 (2) メリット クラウドサービスの AI-OCR は セキュリティの観点から個人番号などの個人情報を取り扱うことができない パンチ業者によるヒューマンエラーが発生しない AI-OCR は AI のディープラーニング機能により 通常の OCR に比べ識字率の精度が高い リアルタイムの納品となるため 速やかに税務システムにデータを投入し 個別課税資料のエラー修正を実施可能 (4) 課題 クラウドサービスを安全に利用するための技術基準等が必要 正職員の稼働及び派遣職員の人件費の削減と パンチ スキャン委託費用削減が可能 6

6 課税資料におけるデジタル領域の拡大 解決策 1 全体最適化 ~ 課税資料のフルデジタル化 ~ オールジャパンとしての抜本的な解決策 課税資料がXMLやCSVで自治体に提出されれば ダイレクトに税務システムへ投入可能 自治体ごとに媒体等を電子化する作業は発生しない! Best Practice 課税資料 フルデジタル化に向けた方策 給与支払報告書 住民税申告書 確定申告書 電子申告の推進 eltax を活用した全国共通システムの構築 電子申告の推進 発生源である税務署による 2 表の電子化 (XML 化 ) 2040 年を見据えたスマート自治体の実現 解決策 2 個別最適化 ~ 媒体や TIFF で提出された課税資料の電子化 ~ 自治体ごとの解決策 Before 委託 派遣職員などの人的資源を活用した電子化 < 人から人への仕事の移転 > After AI-OCR や RPA などの ICT を活用した電子化 < 人から機械への仕事の移転 > 7