スライド 1

Similar documents

告示番号 14 染色体又は遺伝子に変化を伴う症候群 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 継続申請用 1/2 病名 1 コフィン ローリー (Coffin-Lowry) 症候群 受給者番号受診日年月日 継続転出実施主体名受付種別 転入 ( ) ふりがな 氏名 (Alphabet) ( 変更があった

医療連携ガイドライン改

医療

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

受給者番号 ( ) 患者氏名 ( ) 告示番号 72 慢性心疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 新規申請用 経過 ( 申請時 ) 直近の状況を記載 2/2 薬物療法 強心薬 :[ なし あり ] 利尿薬 :[ なし あり ] 抗不整脈薬 :[ なし あり ] 抗血小板薬 :[ なし あり

診療所ごとの診療状況 一方 診療所では 外来診療を実施 と回答した診療所は 73 か所 (36.3%) 入院診療を実施 と回答した病院は 2 か所 (1.0%) となっており いずれも実施していない との回答が 124 か所 (61.7%) であった 診療所のてんかん診療実施状況 ( 有効回答数 =

PowerPoint プレゼンテーション

プリント

2017 年度 日本ダウン症療育研究会 赤ちゃん体操指導員養成コース のご案内 1) 出願資格 1 日本ダウン症療育研究会会員であること 2 医療 教育 福祉などの関連専門職種の有資格者であること医師 看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 教員 保育士 心理士 社会福祉士など その他幹事会が認

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

2018 年度 日本ダウン症療育研究会 赤ちゃん体操指導員養成コース のご案内 1) 出願資格 1 日本ダウン症療育研究会会員であること 2 医療 教育 福祉などの関連専門職種の有資格者であること医師 看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 教員 保育士 心理士 社会福祉士など その他幹事会が認

目次 Ⅰ 外来 1 アンケート様式 1 2 アンケート集計結果 2 Ⅱ 入院 1 アンケート様式 17 2 アンケート集計結果 18 Ⅲ 分析 31

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外


2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

子どもの保健 Ⅰ・Ⅱ .indd


がん登録実務について

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

H1

認知症医療従事者等向け研修事業要領

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

認定看護師教育基準カリキュラム

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

Microsoft PowerPoint - gennjyou.ppt [互換モード]

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

10075 口頭発表 身体活動 8 月 31 日 ( 金 ) 8:30~9:20 第 8 会場 朱鷺メッセ 3F 小会議室 口頭発表 診断 -その他 8 月 30 日 ( 木 ) 11:00~12:20 第 5 会場 朱鷺メッセ 3F 中会議室

untitled

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

<4D F736F F F696E74202D2088A295948D DC58F4994C E956C8FBC814091E F193FB82AA82F18E7396AF8CF68A4A8D758DC0>

クリニカルパスの 普及・体制の現状と課題

名称未設定

採択演題一覧

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

目次 1. 地域医療連携パスとは 肝疾患医療連携パスの運用方法について... 3 (1) 特長 (2) 目的 (3) 対象症例 (4) 紹介基準 (5) 肝疾患医療連携パスの種類 (6) 運用 3. 肝疾患医療連携パス... 7 (1) 肝疾患診断医療連携パス ( 医療者用 : 様式

訪問リハビリテーションに関する調査の概要

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

最終.indd

地域医療連携部

Microsoft PowerPoint - 参考資料

水光No49 最終.indd

総合診療

月 6 日金 幼児期の子どもの健康障害と看護 2 川崎病幼児期の子どもの健康障害と看護 3 髄膜炎 月 13 日金 C401 学童期の子どもの健康障害と看護 2 糖尿病学童期の子どもの健康障害と看護 3 紫斑病看護過程 3 まとめネフローゼ症候群の子

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

160号1P表紙

(

小児_各論1の2_x1a形式

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

Microsoft Word 栄マネ加算.doc

日本医師会「2008年度緊急レセプト調査(4~6月分)」結果報告(2008年8月6日)

untitled

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成

■● 糖尿病

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

Ⅲ 各種施策及び事業の動向 第 1 妊娠 出産期から乳幼児期にかけての子育て支援 4 乳児健康診査 (1) 根拠法令等 母子保健法 厚生省児童家庭局長通知 仙台市乳児健康診査実施要領 (2) 制度の概要 事業目的 対象者 実施機関 一般健康診査 精密健康診査 乳児の心身の異常を早期に発見し, 早期に

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

26 年度後期時間割 時限は下記の通り 11 8:50~10: :30~12: :00~14: :50~14: :40~16: :30~16: :20~17:50 時限の例 開始時限が11で終了時限が11の場合は8:

ダウン症候群とは 生まれてくる赤ちゃんの 6~7 人に1 人がダウン症候群とされています 心と身体の成長がゆっくりであり 見た目にも共通するところがあることが知られています 染色体 ( 設計図 ):1 番染色体が 本 ( 一般の人 ) よりも多くあります 設計図によって 次の つに分類されます <

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

川口工業総合病院 広報誌

臨床研究の概要および研究計画

地域包括ケア病棟 緩和ケア病棟 これから迎える超高齢社会において需要が高まる 高齢者救急に重点を置き 地域包括ケア病棟と 緩和ケア病棟を開設いたしました! 社会福祉法人 恩賜財団済生会福岡県済生会八幡総合病院

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

2

PowerPoint プレゼンテーション


h29c04

H1.eps

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

untitled

求人施設案内一覧.xlsx

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

手術や薬品などを用いて 人工的に胎児とその付属物を母体外に排出することです 実施が認められるのは 1 妊娠の継続又は分娩が 身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害する恐れがあるもの 2 暴行もしくは脅迫によって妊娠の場合母体保護法により母体保護法指定医だけが施行できます 妊娠 22 週 0

別表第 17( 第 21 条関係 ) 種類支給される職員の範囲支給額 1 放射線業務手当 2 病棟指導手当 3 死後処置手当 4 夜間看護等手当 循環器 呼吸器病センター及びがんセンターに所属する職員 ( 放月額 7,000 円射線科医師及び診療放射線技術者を除く ) がエックス線の照射補助作業に従

07佐渡

PowerPoint プレゼンテーション


<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D >

5 月 18 日 5 新生児の呼吸障害 GIO: 新生児期に生じる呼吸障害の病態の特徴を説明でき 胸部 XPから診断できる SBO: 1. 新生児呼吸障害の病態に基づく症状の特徴を説明できる 2. RDSの病態を知り 診断でき その治療法について説明できる 3. 新生児一過性多呼吸の特徴を説明できる

(目的)

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】

会計 10 一般会計所管課健康推進課款 4 衛生費事業名インフルエンザ予防接種費項 1 保健衛生費目 2 予防費補助単独の別単独 前年度 要求段階 財政課長内示 総務部長 市長査定 最終調整 予算計上 増減 1 当初要求 2 追加要求等 3 4( 増減額 ) 5( 増減額 ) 6=

Ⅰ 調査の概要

10_12A-20.pdf

1. 病院 医療機関名加藤病院診療科目心療内科 精神科院長名加藤一郎 住所 診療時間 竹田市大字竹田 1855 TEL FAX 月 火 水 木 金 土 特記事項 午前 9:00 ~ 12:00 9:00 ~ 12:00 9:00 ~ 12:00 9:

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

Transcription:

関東地区でのダウン症者 の現状と問題点 第 10 回ダウン症候群トータル医療ケア フォーラム (10 周年記念 ) 平成 29 年 3 月 26 日 埼玉県立小児医療センター遺伝科 大橋博文

埼玉県 小児専門病院 / 遺伝科 長野 群馬 埼玉 栃木 茨城 関東平野にあり 1 都 6 県と隣接 山梨 東京神奈川 千葉 人口 : 約 700 万人 出生数 : 約 6 万人 1 年に約 100 人のダウン症の赤ちゃん が埼玉県立小児医療センターに受診

遺伝科でのコーディネート 難聴 先天性心疾患 血液検査甲状腺注意 発達の遅れ療育その他の原因合併症 診療や支援がばらばらに存在 必ずチェック / 紹介 初診時血算 甲状腺循環器科診断後眼科聴力 耳鼻科時期に応じて歯科 整形外科 診察 経過把握情報提供一般定期検査 ( 血液等 ) 上記フォローの調整 遺伝科 必要に応じて紹介 外科血液科内分泌科泌尿器科精神 心理など コメディカル連携 発達支援 / 療育栄養 福祉

最近 5 年間の初診者 3,518 名 (2005-2015 年 ) ダウン症候群 934 18 トリソミー 32 瞼裂狭小 13 22q11.2 欠失 191 プラダーウィリー 30 アンジェルマン 12 神経線維種症 Ⅰ 型ベックウィズ ウィーデマン 63 チャージ 21 スティックラー 12 51 軟骨無形成症 18 クラインフェルター 11 半身肥大 46 ターナー 17 クルーゾン 10 ヌーナン 44 コルネリアデランゲ 16 5pモノソミー 10 ソトス 44 鰓弓 16 4pモノソミー 10 マルファン 41 13 トリソミー 15 エーラスダンロス 8 ウィリアムズ 38 コフィンサイリス 14 ルビンシュタインテイビ カブキ 35 ラッセルシルバー 13 爪膝蓋骨 7 8

ダウン症者の現状と問題点 診断 告知後 健康の確立 療育 社会資源との連携 学童期からの健康管理 成人期への移行

診断時期 生後 1 年未満 11%(7) 生後 1 ヶ月未満 26%(17) 生後 1 週未満 63%(42) 第 5 回日本ダウン症フォーラム in 埼玉 2000 年

適応の経過Ⅴ. 再起反応の強さ診断 告知 情報の知識として理解 心情としての受容 Ⅰ. ショック Ⅱ. 否認 Ⅲ. 悲嘆 怒り Ⅳ. 適応 受容 障害の肯定 ( 適応 ) 障害の否定 ( 落胆 ) 時間経過

病院の対応について 第 5 回日本ダウン症フォーラム in 埼玉 2000 年

ご家族への情報提供 染色体について ダウン症候群について 合併症と健康管理 発達支援 ( 療育 ) 社会資源について 福祉制度 家族会 関連資料 赤ちゃん体操 すこやかノート ダウン症候群総合支援外来

DK 外来 ( ダウン症候群総合訓練外来 ) 多職種スタッフによる集団外来 PT, OT, 栄養, 心理, MSW, 歯科衛生 看護 医師 毎月 1 回 1 年間のプログラム制 平成元年にスタート

ダウン症候群総合支援 (DK) 外来 第 1 回第 2 回第 3 回第 4 回 ひよこぐみ ( 前半 ; 年少組 ) パンダぐみ ( 後半 年長 ) オリエンテーション 赤ちゃんとの遊び方運動の発還を促す体操, その 3 自己紹介 作業療法士より赤ちゃんとの感覚 理学療法士より乳児期後半 ~ 幼児期前半の遊びシップを促す粗大運動発達指導 運動の発達を促す体操, その 1 理学療法士より 乳児期前半の組大運動発達指導 子育てフリー卜ーキング 臨床心理士の進行のもと地域ことにクループを組んで交流 運動の発達を促す体操, その 2 理学療法士より 乳児期中 ~ 後半の粗大運動発達指導 ライブなんでもノート 臨床心理士の進行で関連職種がライブ形式で 家族の質問への返答 子どもとの遊び方 作業療法士力さまざま手遊び道具を用いた感覚遊びを実践 健康 栄養 噛むとと 歯磨き 栄養 / 理学療法士より離乳食の進め方 歯科衛生士より口腔ケア指導 第 5 回 第 6 回 哨乳 食事 排 j 世 理学療法 / 栄養士より晴乳や摂食の指導 看護師より便秘対策指導 お休み ( 翌月からパンダ組へ ) ソーシャルワー力ーから 住まいの地域における医療福祉サービスの情報提供 修了式 修了証書授与 家族の感想 くすだま割り 記念撮影

ダウン症候群の合併症 疾患 % 疾患 % 聴覚障害 75 消化管鎖 12 視覚障害 60 甲状腺 4-18 白内障 15 けいれん 1-13 屈折異常 50 白血病 1 中耳炎 50-70 頚椎脱臼 1-2 心疾患 40-50 甲状腺 4-18 歯欠損他 23 けいれん 1-13 Pediatrics 2011;128:393 406

健康管理プログラム : 合併症 心疾患消化管疾患血液疾患 (TAM 白血病 ) 甲状腺 聴力 中耳炎 1 歳 2 歳 3 歳 6 歳就学後 白内障 ( 先天性 ) 斜視 屈折異常 円錐角膜 白内障 点頭てんかん 歯科 シナジス 予防接種 てんかん頚椎の不安定性閉塞性呼吸障害外反扁平足肥満 無呼吸高尿酸 糖尿

健康管理プログラム : 成長発達 受診 1 歳 2 歳 3 歳 6 歳就学後 1 2 ヶ月毎 3 ヶ月毎 6 ヶ月毎 1 年毎 成長 身長 体重計測栄養指導 ( 摂食 肥満 糖尿病 ) 肥満度の確認 療育 教育 DK 外来 PT/OT/ST/ 集団 就学 福祉 遺伝相談など 特別児童 療育手帳 障害年 金 扶養手当 小児慢性特定疾患 就学相談

療育計画 新生児 乳児 幼児 理学作業 運動哺乳摂食 言語 集団参加 学童

療育機関 児童発達支援センター 21 待機時間の長期化 児童ディサービス 196 施設によって内容は様々 H28 年度 1 年間で新規 59

社会福祉資源 特別児童扶養手当 療育手帳 障害者年金 小児慢性特定疾患

小児慢性特定疾患 13. 染色体又は遺伝子に変化を伴う症候群ただし 症状に基準がある ア ) けいれん 意識障害 体温調節異常 骨折又は脱臼が続くイ ) 強心 利尿 抗不整脈 抗血小板 抗凝固 末梢血管拡張 β 遮断薬の投与中ウ ) 呼吸管理 酸素療法 胃管 胃瘻 中心静脈栄養エ ) 腫瘍の合併

小児慢性特定疾患 染色体及び遺伝子に変化を伴う症候群 平成 27 年度の埼玉県の状況 70 人 ( 全体 7089 人 ) 埼玉県公費負担総額の 0.87% ダウン症候群 :26 名

乳児期幼時期 学童期 先天性疾患の発見と対応 健康の確立 合併症予防 健康の維持 合併症の早期発見 治療

100 人 80 60 こまやかなフォロー 年に 1 回の受診 40 20 0 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 1 年間のダウン症の人の受診者数 才

成人期の健康管理 領域内分泌耳鼻科眼科整形歯科心臓皮膚科精神神経 疾患甲状腺機 高尿酸 糖尿病聴覚障害 睡眠時無呼吸白内障 屈折異常 円錐角膜頸椎亜脱臼 足関節異常歯周病弁異常毛囊炎 円形脱毛症うつ 急激退行 けいれん

日本眼科学会 HP

成人期への移行の課題 小児期を過ぎて成人期になると小児病院では診療対応が困難となるが 成人期のトータルにコーディネートを依頼できるカウンターパートが存在しない

地域病院との連携について ダウン症候群のお子さんは各領域 ( 眼 耳 頸など ) において医療機関での定期的な経過観察や 必要時の精査が重要 現在 当院遺伝科で定期的に症状や各科 の受診状況を確認し アドバイスやコーディネートを行っている これが皆さんかかりつけ医でできれば 成 人期以降も続く長期のフォローアップが現在よりも無理なく行える可能性がある

今までは 必ずチェック / 紹介 初診時血算 甲状腺循環器科診断後眼科聴力 耳鼻科時期に応じて歯科 整形外科 必要に応じて紹介 外科血液科内分泌科泌尿器科精神 心理など コメディカル連携 発達支援 / 療育栄養 福祉 感冒や予防接種などの一般診療 かかりつけ医 診察 経過把握情報提供一般定期検査 ( 血液等 ) 上記フォローの調整 当院遺伝科 DK 外来

地域連携の例 専門病院で行うもの 外科血液科内分泌科泌尿器科整形外科精神 心理など 地域の病院にお願いできるもの 眼科耳鼻科歯科など 地域の資源を活用できるもの 発達支援療育栄養福祉など 一般診療 経過把握定期検査 ( 血液等 ) 上記フォローの調整 かかりつけ医 遺伝相談経過把握情報提供定期検査 ( 頚椎等 ) 遺伝科 DK 外来

連携に必要なこと 今までのお子さんの診療経過報告 一読してわかるような定形 図式法 当院の健康管理プログラムの情報提供 必要な資料 検査の時期 評価 対応方法を共有する 療育や福祉の情報提供 各病院間での診療情報の共有 母子手帳のような 携行でき 各人の特性や診療状況がわかるもの

例えば 出生時の記録 診療内容記入欄 検査結果記入欄 成長曲線記入欄 本人 家族へ手帳として 合併症に関する資料 療育の情報 成長曲線作成ソフト (CD- ROM) かかりつけ医の先生へ資料として

かかりつけ医療機関調査 11 家族会から回答 浦和 大宮 越谷 上尾 川口 秩父 深谷 久喜 / 加須 坂戸 岩槻 行田 小児科 65 耳鼻科 47 内科 41 眼科 30 歯科 29 皮膚科 23 総合病院 23 精神科 5 整形外科 3 産科 1 外科 1 リハ科 3

地域 社 会 療育 医療