研究成果報告書

Similar documents
報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞

研究成果報告書

八村敏志 TCR が発現しない. 抗原の経口投与 DO11.1 TCR トランスジェニックマウスに経口免疫寛容を誘導するために 粗精製 OVA を mg/ml の濃度で溶解した水溶液を作製し 7 日間自由摂取させた また Foxp3 の発現を検討する実験では RAG / OVA3 3 マウスおよび

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

第一章自然免疫活性化物質による T 細胞機能の修飾に関する検討自然免疫は 感染の初期段階において重要な防御機構である 自然免疫を担当する細胞は パターン認識受容体 (Pattern Recognition Receptors:PRRs) を介して PAMPs の特異的な構造を検知する 機能性食品は


RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果

Microsoft Word - 最終:【広報課】Dectin-2発表資料0519.doc

研究成果報告書

<4D F736F F D F4390B38CE3816A90528DB88C8B89CA2E646F63>

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

のと期待されます 本研究成果は 2011 年 4 月 5 日 ( 英国時間 ) に英国オンライン科学雑誌 Nature Communications で公開されます また 本研究成果は JST 戦略的創造研究推進事業チーム型研究 (CREST) の研究領域 アレルギー疾患 自己免疫疾患などの発症機構

平成 2 3 年 2 月 9 日 科学技術振興機構 (JST) Tel: ( 広報ポータル部 ) 慶應義塾大学 Tel: ( 医学部庶務課 ) 腸における炎症を抑える新しいメカニズムを発見 - 炎症性腸疾患の新たな治療法開発に期待 - JST 課題解決型基

Untitled

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

報道発表資料 2006 年 6 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 アレルギー反応を制御する新たなメカニズムを発見 - 謎の免疫細胞 記憶型 T 細胞 がアレルギー反応に必須 - ポイント アレルギー発症の細胞を可視化する緑色蛍光マウスの開発により解明 分化 発生等で重要なノッチ分子への情報伝達

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

< 背景 > HMGB1 は 真核生物に存在する分子量 30 kda の非ヒストン DNA 結合タンパク質であり クロマチン構造変換因子として機能し 転写制御および DNA の修復に関与します 一方 HMGB1 は 組織の損傷や壊死によって細胞外へ分泌された場合 炎症性サイトカイン遺伝子の発現を増強

(Microsoft Word - \226\306\211u\212w\211\337\213\216\226\ doc)

H26分子遺伝-20(サイトカイン).ppt

豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称豚丹

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

肝クッパ 細胞を簡便 大量に 回収できる新規培養方法 農研機構動物衛生研究所病態研究領域上席研究員山中典子 2016 National Agriculture and Food Research Organization. 農研機構 は国立研究開発法人農業 食品産業技術総合研究機構のコミュニケーショ

難病 です これまでの研究により この病気の原因には免疫を担当する細胞 腸内細菌などに加えて 腸上皮 が密接に関わり 腸上皮 が本来持つ機能や炎症への応答が大事な役割を担っていることが分かっています また 腸上皮 が適切な再生を全うすることが治療を行う上で極めて重要であることも分かっています しかし

膜小胞「エキソソーム」を介した経口免疫寛容誘導機構の解析

Microsoft PowerPoint - 2_(廣瀬宗孝).ppt

ごく少量のアレルゲンによるアレルギー性気道炎症の発症機序を解明

<4D F736F F D F4390B388C4817A C A838A815B8358>

Untitled

-119-

ウシの免疫機能と乳腺免疫 球は.8 ~ 24.3% T 細胞は 33.5 ~ 42.7% B 細胞は 28.5 ~ 36.2% 単球は 6.9 ~ 8.9% で推移し 有意な変動は認められなかった T 細胞サブセットの割合は γδ T 細胞が最も高く 43.4 ~ 48.3% で CD4 + T 細

研究成果報告書

Microsoft Word _前立腺がん統計解析資料.docx

能性を示した < 方法 > M-CSF RANKL VEGF-C Ds-Red それぞれの全長 cdnaを レトロウイルスを用いてHeLa 細胞に遺伝子導入した これによりM-CSFとDs-Redを発現するHeLa 細胞 (HeLa-M) RANKLと Ds-Redを発現するHeLa 細胞 (HeL

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

報道発表資料 2007 年 4 月 30 日 独立行政法人理化学研究所 炎症反応を制御する新たなメカニズムを解明 - アレルギー 炎症性疾患の病態解明に新たな手掛かり - ポイント 免疫反応を正常に終息させる必須の分子は核内タンパク質 PDLIM2 炎症反応にかかわる転写因子を分解に導く新制御メカニ

Microsoft PowerPoint - 市民講座 小内 ホームページ用.pptx

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

< 研究の背景と経緯 > 私たちの消化管は 食物や腸内細菌などの外来抗原に常にさらされています 消化管粘膜の免疫系は 有害な病原体の侵入を防ぐと同時に 生体に有益な抗原に対しては過剰に反応しないよう巧妙に調節されています 消化管に常在するマクロファージはCX3CR1を発現し インターロイキン-10(

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

Microsoft Word _肺がん統計解析資料.docx

センシンレンのエタノール抽出液による白血病細胞株での抗腫瘍効果の検討

研究の中間報告

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

Taro-kv12250.jtd

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

コラーゲンを用いる細胞培養マニュアル

日本脳炎不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した日本脳炎ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称日本脳炎ウイル

<4D F736F F D A AE E690B C835888C45F >

Untitled

DNA/RNA調製法 実験ガイド

免疫再試25模範

トレプトマイシン混合液 (SIGMA) を 1% 添加する. 細胞培養用培地として上記基本培地に 56 C,30 分間の加熱処理により非働化した牛胎児血清 (Biowest などから購入可能 ) を 5~10% 添加して, 使用時まで冷蔵保存しておく. 残りの牛胎児血清は 50cc コニカルチューブ

ランゲルハンス細胞の過去まず LC の過去についてお話しします LC は 1868 年に 当時ドイツのベルリン大学の医学生であった Paul Langerhans により発見されました しかしながら 当初は 細胞の形状から神経のように見えたため 神経細胞と勘違いされていました その後 約 100 年

目次 1. 抗体治療とは? 2. 免疫とは? 3. 免疫の働きとは? 4. 抗体が主役の免疫とは? 5. 抗体とは? 6. 抗体の構造とは? 7. 抗体の種類とは? 8. 抗体の働きとは? 9. 抗体医薬品とは? 10. 抗体医薬品の特徴とは? 10. モノクローナル抗体とは? 11. モノクローナ

上原記念生命科学財団研究報告集, 30 (2016)

Untitled

NEWS RELEASE 東京都港区芝 年 3 月 24 日 ハイカカオチョコレート共存下におけるビフィズス菌 BB536 の増殖促進作用が示されました ~ 日本農芸化学会 2017 年度大会 (3/17~

Ł\”ƒ-2005

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc

図アレルギーぜんそくの初期反応の分子メカニズム

研究成果報告書

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

ヒト胎盤における

研究成果の概要 今回発表した研究では 独自に開発した B 細胞初代培養法 ( 誘導性胚中心様 B (igb) 細胞培養法 ; 野嶋ら, Nat. Commun. 2011) を用いて 膜型 IgE と他のクラスの抗原受容体を培養した B 細胞に発現させ それらの機能を比較しました その結果 他のクラ

表1-4B.ai

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

考えられている 一部の痒疹反応は, 長時間持続する蕁麻疹様の反応から始まり, 持続性の丘疹や結節を形成するに至る マウスでは IgE 存在下に抗原を投与すると, 即時型アレルギー反応, 遅発型アレルギー反応に引き続いて, 好塩基球依存性の第 3 相反応 (IgE-CAI: IgE-dependent

パナテスト ラットβ2マイクログロブリン

PowerPoint プレゼンテーション


1. 免疫学概論 免疫とは何か 異物 ( 病原体 ) による侵略を防ぐ生体固有の防御機構 免疫系 = 防衛省 炎症 = 部隊の派遣から撤収まで 免疫系の特徴 ⅰ) 自己と非自己とを識別する ⅱ) 侵入因子間の差異を認識する ( 特異的反応 ) ⅲ) 侵入因子を記憶し 再侵入に対してより強い反応を起こ

70,71 図 2.32, 図 2.33, 図 2.34 C3b,Bb C3bBb 70,71 図 2.32, 図 2.33, 図 2.34 C3b2,Bb C3b2Bb 72 7 行目 C3 転換酵素 (C4b2b) C3 転換酵素 (C4b2a) 91 図 2.50 キャプション 12 行目 リ

妊娠認識および胎盤形成時のウシ子宮におけるI型IFNシグナル調節機構に関する研究 [全文の要約]

Untitled

STAP現象の検証の実施について

原提示細胞によって調査すること 2 イベントの異なる黄砂のアレルギー喘息への影響を評価すること 3 黄砂に付着している微生物成分 (LPS 真菌 ) や化学物質 ( タール成分 ) のアレルギー喘息や花粉症への影響を評価すること 4 アレルギー喘息等の増悪メカニズムを 病原体分子パターン認識受容体

るマウスを解析したところ XCR1 陽性樹状細胞欠失マウスと同様に 腸管 T 細胞の減少が認められました さらに XCL1 の発現が 脾臓やリンパ節の T 細胞に比較して 腸管組織の T 細胞において高いこと そして 腸管内で T 細胞と XCR1 陽性樹状細胞が密に相互作用していることも明らかにな

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ

Powered by TCPDF ( Title Sub Title Author 喫煙による涙腺 眼表面ダメージのメカニズム解明 Assessment of the lacrimal and ocular surface damage mechanism related

ÿþ

博士論文 ( 要約 ) Probiotic-derived polyphosphate improves the intestinal barrier function through the caveolin-dependent endocytic pathway ( 腸上皮エンドサイトーシスによ

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 山田淳 論文審査担当者 主査副査 大川淳野田政樹 上阪等 論文題目 Follistatin Alleviates Synovitis and Articular Cartilage Degeneration Induced by Carrageenan ( 論文

学位論文の要約

研究成果報告書

スライド 1

生物学に関する実験例 - 生化学 / 医療に関する実験例 ラジオアッセイ法によるホルモン測定 [ 目的 ] 本実習では, 放射免疫測定 (Radioimmunoassay,RIA) 法による血中インスリンとイムノラジオメトリックアッセイ ( 免疫放射定測定 Immunoradiometric ass

様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 21 年 6 月 2 日現在 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :26 ~ 28 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) 炭酸ガスおよび半導体レーザーによるオーラルアンチエイジング 研究課題名 ( 英文 ) Oral an

Transcription:

様式 C-19 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 ) 研究成果報告書 機関番号 :16201 研究種目 : 基盤研究 (C) 研究期間 :2009~2011 課題番号 :21580226 研究課題名 ( 和文 ) 色落ち海苔の多糖を活用した免疫機能性食品素材の開発 平成 24 年 6 月 1 日現在 研究課題名 ( 英文 ) Development of immunopotentiating food material using polysaccharide from discolored laver 研究代表者岡崎勝一郎 (OKAZAKI KATSUICHIRO) 香川大学 農学部 教授研究者番号 :60109733 研究成果の概要 ( 和文 ): 海苔の色落ちは天候やその他の要因で発生するが商品とはならずほとんどが廃棄されている これを有効利用するため海苔の細胞壁に多量に含まれる粘性のある酸性多糖であるポルフィランを効率的かつ短時間で調製した 精製ポルフィランの免疫細胞に与える影響をマウスのマクロファージ培養細胞 (J774.1) とリポ多糖 (LPS) に対する応答性が高い C3H/HeN 系マウスの脾臓細胞で検討した結果 細胞性免疫を増強するサイトカインであるインターロイキン (IL)-12 とンターフェロン -γ の産生誘導が乳酸菌や LPS と同様に認められ マクロファージ上の Toll 様受容体 4 を介して LPS と同様に IL-12 の産生を増強していることが示唆された また 腫瘍壊死因子あるいは過酸化水素で刺激したヒト腸管上皮様細胞株 Caco-2 細胞で産生増強される炎症性サイトカインである IL-8 の産生をポルフィランと乳酸菌は抑制し 経上皮電気抵抗値で測定した腸管のバリア損傷に対する抑制効果もポルフィランに認められた 以上のことから 食物として摂取している海苔中のポルフィランには細胞性免疫の賦活化作用と腸管細胞での抗炎症作用といった乳酸菌と同様な健康機能効果があると考えられた 研究成果の概要 ( 英文 ):We examined cytokine productions in mouse macrophage-like cell line (J774.1) and in mouse primary spleen cells by porphyran purified from discolored nori(edible laver). The production of interleukin (IL)-12 in J774.1 cells was enhanced by porphyran, lipopolysaccharide (LPS) and heat-killed Lactobacillus plantarum. In primary spleen cells from C3H/HeN (sensitive to LPS) mice, the productions of IL-12 and interferon (IFN)-γwere enhanced by porphyran, LPS, and L. plantarum. These results suggest that porphyran induces cell-mediated immune response promoted by T helper 1 type cells. Therefore, porphyran from discolored laver can be useful for development as functional food material to protect decrease of cellular immunity in aging. In addition, antiinflammatory effect of porphyran was also showed in human intestinal Caco-2 cells. 交付決定額 ( 金額単位 : 円 ) 直接経費 間接経費 合計 2009 年度 1,600,000 480,000 2,080,000 2010 年度 1,100,000 330,000 1,430,000 2011 年度 700,000 210,000 910,000 年度年度総計 3,400,000 1,020,000 4,420,000 研究分野 : 動物細胞工学科研費の分科 細目 : 水産学 水産学一般キーワード : 海苔 多糖 免疫機能 マクロファージ 細胞性免疫 腸炎抑制 乳酸菌

1. 研究開始当初の背景 (1) 免疫系は 自然免疫系と獲得免疫系の2 つに大別される 自然免疫系では好中球やマクロファージなどの食細胞とナチュラルキラー (NK) 細胞が異物を排除する 獲得免疫系では 抗原と特異的に結合するアレルギーに関与する IgE などの抗体を B 細胞が産生する体液性免疫と抗原により活性化された T 細胞が標的細胞を攻撃し破壊する細胞性免疫がある T あるいは B 細胞活性化を補助するヘルパー (Th)T 細胞には 1 型と 2 型があることが見つけられて以来 免疫力は Th1 型 ( 細胞性免疫 ) と Th2 型 ( 体液性免疫 ) 細胞数のバランスの上に成り立っていると考えられている 全身の組織中にあるマクロファージや樹状細胞は免疫系の中心に位置して 自然免疫系と獲得免疫系をともに活性化する (2) 特定の乳酸菌には マクロファージを活性化してサイトカインであるインターロイキン (IL)-12 を産生し ヘルパー T 細胞の Th1 型への分化増殖を促進することにより細胞性免疫を増強するとともに Th1 型細胞により生産されるインターフェロン (IFN)-γ が Th2 型への分化増殖を抑制するのでアレルギー抑制効果がある IL-12 は自然免疫系の NK 細胞も活性化するので 体内で絶えず発生する変異した異常な癌細胞等を監視し初期に排除できる これまでキノコ由来の β- グルカンや海藻由来の硫酸多糖であるフコイダン等の多糖にも乳酸菌と同様な細胞性免疫を増強する免疫賦活化作用があることが知られている さらに 乳酸菌には腸管での炎症の抑制効果も報告されている (3) 海苔は毎年約 100 億枚生産されている 海苔の色落ちは天候やその他の要因で毎年発生するが 商品とはならずほとんどが廃棄されている 海苔の細胞壁に多量に含まれるポルフィラン ( 化学構造は下図 ) は乾燥海苔の約 30% と多量に含まれている粘性のある酸性多糖であり 保湿性 抗菌性や整腸作用などの生理活性を有することが知られている しかしながら 精製については熱水抽出後アルコールを加え沈殿させる実験室レベルにととまっている 免疫賦活化試験もマウスのマクロファージの活性化だけにとどまり 現代社会におけるアレルギー体質に偏った免疫バランスを改善させるための有効性を示す厳密な試験はなされていない 2. 研究の目的ポルフィラン多糖を効率的かつ短時間で調製する技術を確立するため中空糸膜を用いた精製方法を確立するとともに 精製ポルフィランの細胞性免疫応答の増強効果と抗炎症作用をマウスのマクロファージ培養細胞株と脾臓細胞及びヒト腸管上皮様細胞株を用いて明らかにして 未利用色落ち海苔の健康食品素材としての有用性を確立することを本研究の目的とした 3. 研究の方法 (1) 大腸菌由来のリポ多糖 (LPS) と乳酸菌 (Lactobacillus plantarum L137) を陽性対照として使用した (2) マウスマクロファージ様細胞株 (J774. 1) を 48 プレートの各 well (2.5 10 5 cells /0.5 ml) に入れて 37 で培養 (RPMI1640 培地中 ) した 翌日ポルフィラン LPS あるいは乳酸菌を所定濃度となるように調製した培養液 (0.5 ml) と交換して さらに 1 日培養後 培養上清中の IL-12 を酵素免疫測定法で定量した (3) 8 週齢 マウスの C3H/HeN( リポ多糖 LPS に対する応答性が高い ) 系と C3H/HeJ (LPS に対する応答性が低い ) 系から調製した脾臓細胞を 24 プレートの各 well (2 10 7 cells /0.5 ml) に入れた後 検定物質を含む培養液 (0.5 ml) を添加して 37 で 1 日後 培養上清中の IL-12 と IFN-γ を酵素免疫測定法で定量した (4) 24 プレートの well 内に設置したインサート内で 37 3 日毎に培養液を交換しながら 9 日培養したヒト由来腸管細胞株 (Caco-2) を腫瘍壊死因子 (TNF)-α(0.1μg/ml) あるいは過酸化水素 (60μg/ml) で基底膜側から刺激し 管腔側 ( 細胞外 ) にポルフィランあるいは乳酸菌を加え さらに 2 日間培養後 細胞間の密着結合の程度を電気抵抗値 (TER) で測定するとともに 管腔側に分泌されてくる炎症性サイトカインである IL-8 を酵素免疫測定法で定量した 4. 研究成果 (1) 色落ち海苔からのポルフィランの調製 : 色落ち海苔 ( 図 1) に 10%1,3- ブタンジオール ( ブチレングリコール ) 存在下 100 15 分加熱し 冷却後 不織布 ( 生ゴミ水切り用 ) で粗濾過した さらに 濾過助剤 ( ラジオライト #800) を用いてアドバンテック GF-75 で濾過した 得られた淡黄色の透明な液を分子量 50,000 カットの中空糸膜を用いた限外ろ過装置で透析と濃縮した ( 図 2) これにより色は抜けて無色のややドロリとした溶液と

なり これを凍結乾燥した その結果 ポルフィランの収量は乾燥海苔重量当たり 17.5% で 効率的かつ短時間な精製方法で十分純度の高い多糖を調製する技術を確立できた 図 1. 色落ち海苔 図 2. 限外ろ過膜装置 (2) マウスマクロファージ様培養細胞株での IL-12 の産生誘導 :J774.1 細胞はマウスマクロファージ様培養細胞株で免疫賦活化作用のある物質の検定に広く用いられている ポルフィランは J774.1 細胞において 濃度依存的に IL-12 の産生を誘導し 無処理の場合と比較して約 23~35 倍増強させ 100μ g/ml の濃度では乳酸菌死菌体 (10μg/ml) の 1.7 倍の増強効果があった ( 図 3) 図 3. J774.1 細胞でのポルフィランと乳酸菌による IL-12 の産生誘導. (3) BALB/cとC57BL/6 系マウス脾臓細胞での IL-12 とIFN-γの産生誘導 : マウス脾臓から初代培養された細胞中にはマクロファージやTh 型細胞等の免疫細胞が存在している混合細胞培養系であり マクロファージからの IL-12 産生増強によるTh1 型細胞が生産する IFN-γの産生増強を検出することができ 細胞性免疫の活性化を見ることができる 8 週齢 マウスから調製した脾臓細胞を 24 プレートの各 well (5 10 6 cells /0.5 ml) に入れた後 検定物質を含む培養液 (0.5 ml) を添加して 37 で 1 日後 培養上清中のIL-12 と IFN-γを酵素免疫測定法で定量した BALB/c 系マウス脾臓細胞では ポルフィラン (50μ g/ml) とLPS(0.25μg/ml) の刺激によるIL-12 の産生増強は認められなかったが IFN-γ ( 約 120-170 pg/ml) の産生増強があった C57BL/6 系マウス脾臓細胞でも ポルフィラン (50μg/ml) と LPS(0.25μg/ml) の刺激によるIL-12 の産生増強は認められなかったが IFN-γ( 約 200 pg/ml) の産生増強があった したがって BALB/c と C57BL/6 系マウス脾臓細胞では ポルフィランとトール様受容体 (TLR)-4 を介してマクロファージを刺激することが知られている LPS による IL-12 の産生増強による Th1 型細胞の IFN-γ の産生誘導を明確にはできなかった しかしながら TLR-2 を介してマクロファージを刺激することが知られている乳酸菌死菌体 (20μg/ml) は両系統の脾臓細胞で IL-12(BALB/c 系で約 200 C57BL/6 系で 500 pg/ml) と IFN-γ(BALB/c 系で約 1000 C57BL/6 系で約 4400 pg/ml) の産生増強がともに認められた また IL-12 と IFN-γ 産生量から比較すると C57BL/6 系が BALB/c 系よりも細胞性免疫が本来強いことも確かめられた (4) C3H/HeN と C3H/HeJ 系マウス脾臓細胞での IL-12 と IFN-γ の産生誘導 :BALB/c と C57BL/6 系マウス脾臓細胞では ポルフィランの IL-12 産生増強による Th1 型細胞の IFNγ の産生誘導を明確にはできなかった そこで LPS に対する応答性が高い C3H/HeN 系と LPS に対する応答性が低い C3H/HeJ 系から調製した脾臓細胞おけるポルフィラン (50μ g/ml) による IL-12 と IFN-γ の産生増強を酵素免疫測定法で定量した ( 図 4) C3H/HeN 系統のマウス脾臓細胞ではポルフィランと LPS(0.1μg/ml) による IL-12 と IFN-γ の産生増強が認められたが C3H/HeJ 系統のマウス脾臓細胞ではポルフィランによる IL-12 と IFN-γ の産生増強は認められなかった LPS では C3H/HeJ 系統マウス脾臓細胞での IFNγ の産生増強が認められなかった 図 4. C3H/HeN と C3H/HeJ 系マウス脾臓細胞でのポルフィラン (Por) と LPS による IL-12 と IFN-γ の産生誘導. C: 無処理 したがって ポルフィランと TLR-4 を介してマクロファージを刺激することが知られている LPS による IL-12 の産生増強による Th1 型細胞の IFN-γ の産生誘導を明確にすることができた また TLR-2 を介してマクロファージを刺激することが知られている乳酸

菌 (10μg/ml) は 両系統の脾臓細胞で IL-12 と IFN-γ の産生をともに増強した ( 図 5) 着結合 (TJ) を形成する ( 図 7) この結合状態の変化は経上皮電気抵抗 (TER) を測定することで行うことができる ( 図 8) 実際 図 9 に示されるように 培養開始後 培養液を基本的に 3 日毎に交換しながら 17 日培養した Caco-2 の細胞間の密着結合の程度を TER で測定した結果 培養 2 週間後には細胞培養液の対照値の約 5 倍の値となった 図 5. C3H/HeN と C3H/HeJ 系マウス脾臓細胞での乳酸菌 (10μg/ml) による IL-12 と IFN-γ の産生誘導. C: 無処理 Lacto: 乳酸菌 (5) マクロファージ様培養細胞での IL-12 の産生誘導における LPS との相互作用 : マクロファージ細胞表面の TLR-4 を介する LPS と TLR-2 を介する乳酸菌は刺激する受容体が異なるので IL-12 の産生増強は相乗的な誘導効果が予想される ポルフィランが刺激する受容体を推定するため LPS との相互作用を検討した ( 図 6) その結果 LPS(0.1μg/ml) で刺激したマクロファージ様細胞にポルフィランあるいは乳酸菌死菌体 (10μg/ml) を加えると IL-12 産生の相乗効果が乳酸菌には認められたが ポルフィランには認められなかった したがって ポルフィランは LPS と同様にマクロファージ上の TLR-4 を通して免疫系を賦活化していることが示唆された 図 7. ヒト腸管上皮様細胞株 Caco-2 図 8. Caco-2 細胞の培養方法と経上皮電気抵抗測定の概略ならびに抗炎症作用の実験方法 図 6. マクロファージ様培養細胞での IL-12 の産生誘導における LPS との相互作用. 本多糖 : ポルフィラン (6) ヒト腸管上皮様細胞株での抗炎症作用 : 腸管での炎症は 腸上皮細胞下にある免疫細胞の過剰反応によって起こるばかりでなく 日常の酸化ストレス等の要因によっても起こるので その抑制は健康維持とっては重要である ヒト小腸上皮モデルとなる Caco-2 細胞は単層を形成し 微絨毛を持つ小腸上皮様に分化して細胞間を繋ぎとめる密 図 9. Caco-2 細胞の培養における経上皮電気抵抗の経持的変化.

ポルフィランと乳酸菌死菌菌体の抗炎症作用を図 8 に示した実験系で検討した TNF-α (0.1μg/ml) あるいは過酸化水素 (60μg/ml) で基底膜側から刺激した Caco-2 細胞で管腔側 ( 細胞外 ) に産生増強される炎症性サイトカインである IL-8 の産生をポルフィラン (50 μg/ml) と乳酸菌死菌菌体 (10μg/ml) は抑制し ( 図 10 下図 ) TER で測定した腸管のバリア損傷に対する抑制効果もポルフィランに認められた ( 図 10 上図 ) 以上のことから, ポルフィランには免疫賦活化作用と腸管細胞での抗炎症作用といった乳酸菌と同様な健康機能効果があると考えられた. て 食物として通常摂取している海苔の中にあるポルフィラン多糖がヒトの予防医学に寄与しているかもしれないという意義は大きいと考えられる 5. 主な発表論文等 ( 研究代表者 研究分担者及び連携研究者には下線 ) 学会発表 ( 計 3 件 ) 1 岡崎勝一郎 遠藤有希子, 奥谷康一 : 色落ち海苔から調製したポルフィラン多糖の免疫調節機能.2010 年 5 月 30 日. 第 12 回マリンバイオテクノロジー学会. 早稲田大学理工学部 ( 東京都 ). 2 岡崎勝一郎 遠藤有希子, 奥谷康一 : 色落ち海苔から調製したポルフィラン多糖によるマウス脾臓細胞でのサイトカインの産生増強.2010 年 5 月 29 日. 第 13 回マリンバイオテクノロジー学会. 広島大学生物生産学部 ( 東広島市 ). 図 10. Caco-2 細胞でのポルフィランと過酸化水素による IL-8 産生と TER の影響. 本多糖 : ポルフィラン H 2 O 2 : 過酸化水素 (7) まとめと意義 : ヒトの免疫力は 20 代でピークを迎えるが 加齢とともに胸腺が萎縮して 40 代では半減して 70 代ともなるとピーク時の 10% 程度しかなくなると言われ 60 代後半から癌による死亡増加に細胞性免疫の低下が関与している 実際 80 代以上になると細胞性免疫の弱いヒトの約 80% が 2 年以内に死亡するという研究報告もある 本研究では 廃棄されている色落ち海苔から構造式が明らかで多量に含有するポルフィラン多糖には細胞性免疫力の増強という免疫機能性と酸化ストレスにさらされている腸管での炎症抑制効果があることを明らかにできた このため 現代社会におけるアレルギー体質に偏った免疫バランスを細胞性免疫力の強化より改善してアレルギー反応を抑制させるばかりでなく 進みつつある高齢化社会においても個々人の細胞性免疫力を高め病気に強い身体をつくり健康で豊かな生活を送ることへの貢献が期待できる したがっ 3 岡崎勝一郎 村川春菜 遠藤有希子, 奥谷康一 : 海苔ポルフィラン多糖の免疫賦活化機構と腸管細胞保護作用. 第 14 回マリンバイオテクノロジー学会.2011 年 5 月 28 日. グランシップ ( 静岡県コンベンションアーツセンター )( 静岡市 ). 産業財産権 出願状況 ( 計 1 件 ) 名称 : 免疫賦活剤発明者 : 奥谷康一 岡崎勝一郎権利者 : シーバイオン 香川大学種類 : 特願番号 :2010-171476 出願年月日 :2010 年 7 月 31 日国内外の別 : 国内 その他 ホームページ等 http://suisankaiyo.com/seeds/?cat=10 ( 東京海洋大学水産海洋プラットホームの全国水産海洋研究成果ポスター集 ) 6. 研究組織 (1) 研究代表者岡崎勝一郎 (OKAZAKI KATSUICHIRO) 香川大学 農学部 教授研究者番号 :60109733