PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
第 3 章 2. 工事 / 測量等一般競争入札 ( 総合評価 ) 第 3 章 2. 工事 / 測量等 一般競争入札 ( 総合評価 )

MEMO

スライド 1


<4D F736F F F696E74202D D288EF3928D8ED22988EA94CA8BA FC8E44288E5189C1905C90BF82C882B5292D F4390B32E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

PowerPoint プレゼンテーション

電子入札サービス 操作概要マニュアル 受注者用 ( 工事 / コンサル ) 通常型指名競争入札方式 平成 27 年 6 月





Microsoft Word - 第0.00章 表紙.doc

競争入札参加資格審査申請 ホーム・メニュー

1. 利用環境 Q1-01 本システムを利用するためにはどのような環境が必要ですか? OS : Windows 7 SP1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 8.1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 10 (32bit 版 /64bit 版 ) ブラウザ

業務の流れを確認する際 流れ図が書かれた節を参照しますが なかには各業務をさらに詳細化した図があります この場合も同様に関係する記述を参照してください 下図は 一般競争入札方式の競争参加資格確認申請書提出の例です 申請書提出競争参加資格確認申請書を提出します 申請書表示提出した競争参加資格確認申請書

山形県電子入札システム FAQ No. 質問 現象 回答 備考 FAQ 登録更 新日 1 電子入札の対象は何か 以下のものが対象となります (a) 建設工事の請負に係る一般競争入札 指名競争入札 (b) 建設工事に係る測量 調査及びコンサルタントに係る業務委託の指名競争入札 (c) 建設工事の請負に

山梨県〇〇〇〇システム

Microsoft Word - 3.高知県電子入札システム(入札参加者 操作編).docx

第 2.4 章公募型競争入札方式 2.4. 公募型競争入札方式 業務の流れ 公募型競争入札方式の業務の流れは以下のとおりです 参加表明書提出参加表明書の提出を行います 参加表明書受付票受理参加表明書受付票の確認を行います 指名 / 非指名通知書受理指

PowerPoint プレゼンテーション

改訂履歴 2005 年 12 月 Ver 新規作成 2006 年 12 月 Ver 指名入札案件情報検索 文言修正案件認証画面コメント追加 2008 年 05 月 Ver 電子入札 ASPのバージョンアップに伴う変更 2008 年 09 月 Ver 入

第 3.1 章入札以降 ( 入札書提出 ) 改版履歴 バージョン 修正箇所 追加 / 修正内容 追加 / 修正 追加 / 修正日 新規作成 追加 2006/01/ 改版履歴を追加 追加 2016/01/ 添付可能サイズを 1MB から 3M

Microsoft Word - 02 長崎県設計図書等交付要領.doc

改訂履歴 2005 年 12 月 Ver 新規作成 2006 年 12 月 Ver 指名入札案件情報検索 文言修正案件認証画面コメント追加 2008 年 05 月 Ver 電子入札 ASP のバージョンアップに伴う変更 2008 年 09 月 Ver

Java ポリシー設定ソフトの操作方法は IC カードを購入した認証局にお問い合わせください (2)Java のキャッシュの削除電子入札システムで使用しているソフト Java(JRE) で使用したキャッシュを削除します 対処方法 ちば電子調達システム電子入札 ( 事前準備 ) マニュアル P.27(

目次 1. 目的 1 2. 基本操作 トップメニュー 発注情報検索 入札 契約情報検索 2.3 本マニュアルの画面は標準版の画面となります 実際に稼動するシステムとは発注機関ロゴ及びレイアウト 入札方式名称等が一部異なる場合があります

えひめ電子入札共同システム 質問回答 工事 委託業務 操作マニュアル ( 受注者用 )

目次 1. 目的 1 2. 基本操作 トップメニュー 発注見通し情報検索 発注情報検索 入札 契約情報検索 名簿情報検索 指名停止情報検索 お知らせ閲覧 2.7

入札契約情報 公開システム 操作マニュアル ( 一般利用者用 ) 北九州市 契約部

第 2.3 章公募型指名競争入札方式 2.3. 公募型指名競争入札方式 業務の流れ 公募型指名競争入札方式の業務の流れは以下のとおりです 技術資料提出技術資料の提出を行います 技術資料受付票受理技術資料受付票の確認を行います 指名 / 非指名通知書受

電子入札システム(発注者)

ÿþ

目次 I. 利用者登録のメニューの起動... I- II. 利用者情報の新規登録... II-. 利用者情報の新規登録 ( 枚目 )... II-. 利用者情報の新規登録 ( 枚目以降 )... II-6 III. 利用者情報の変更... III- IV. IC カードの更新... IV- i

目次 1. 目的 1 2. 基本操作 トップメニュー 発注見通し情報検索 発注情報検索 入札 契約情報検索 指名停止情報検索 お知らせ閲覧 2.6 本マニュアルの画面は標準版の画面となります 実際に稼動するシ

目 次 1. 東京電子自治体共同運営電子調達サービスとは 1 2. 共同運営によるサービスの特長 1 3. 事前準備 4 4. サービス利用時間 8 5. お問い合せ先 8

入札方式別操作

不動産登記オンライン申請補正方法 ( サムポローニア 7 7CLOUD) 版 ここでは サムポローニア 7 7CLOUD を使って不動産登記オンライン申請の補正を行う手順を説明します 登記識別情報提供様式の補正手順は別紙 不動産登記オンライン申請補正方法 [ 登記識別情報提供様式 ]

PowerPoint Presentation

Microsoft Word - 第0.00章 表紙.doc

入札方式別操作

次に 電子調達サービスの資格審査申請についてご説明いたします 資格審査申請編では こちらの 4 項目を順番にご説明します 1. 資格審査申請の手順 2. 資格審査の継続申請 3. 資格審査をする上での留意点 4. 事業者様へのお願いとなります 1

Memo

ここでは 志望動機書のダウンロードの手順について解説します < 注意点 > 市のホームページ 市職員の募集 に 郵送用の申込書類一式が掲載されていますが 郵送用は PDF 形式のため 電子申請では利用できません 下記手順で Word 形式の志望動機書を準備してください 1) 志望動機書は 市のホーム

公表案件の探し方 1. 電子調達サービスのトップページで 入札情報 を選択します 2. 入札情報 画面の 発注案件情報 の 工事 をクリックします 3. 江戸川区にチェックを付け 年度 業種を選択し 検索 ボタンをクリックします このボタンをクリックし 別ウィンドウで開く画面で業種を選択します (

【手引き】完了時の手続について

スライド 1

入札方式別操作

Microsoft PowerPoint - 【10.7】業者説明会資料

訂正手続きの流れ 一般的な訂正手続きの流れは 以下のとおりです ご不明な点がございましたら そのまま手続きを 進めず コリンズの問合わせ担当までご連絡ください 1. 登録システムへの ログイン と対象工事の選択 訂正データの作成と 訂正のための確認のお願い のダウンロード 印刷...

目次 1.CALS システム利用から完了までの流れ 2 2. 納品データの登録 書類の提出 決裁 納品物を作る 5 3. 納品情報の入力 案件基本情報 書類納品情報 写真 図面等の納品情報 電子納品媒体作成 一括

第 1.0 版 平成 21 年 3 月 富士通株式会社

7: 1 ページ手順 5 で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック 8: 電子定款の Word 文書が表示されるので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせを行いま

はじめに 電子入札をご利用いただくためには 事前準備をしていただく必要があります 事前準備の流れは 以下の通りです ( それぞれの準備内容は 各章を参照してください ) 1 利用者登録番号の取得 2 パソコン インターネット回線等の準備 3 電子証明書 (IC カード ) の準備 4 IC カードリ

Memo

4.契約保証予約申込の作成・送信

目次 1. 動作環境 ログイン画面 ログイン パスワード変更 登録通知書 メニュー画面 入札公告一覧 ワンタイムパスワード発行画面 入札公告一覧画面... 1

<4D F736F F F696E74202D208EF3928D8ED291808DEC90E096BE89EF947A957A8E9197BF5F8C9A90DD8D488E96836F815B E707074>

目次 1. 動作環境 メニュー画面 登録通知書 入札公告一覧 ログイン画面 パスワード変更画面 ワンタイムパスワード発行画面 入札公告一覧画面 入札日時前...

改訂履歴 版数日付改訂内容項番 ページ等 /03/31 全面改定

はじめに ( 作成の流れ ) 作成の流れ STEP1 e-tax e-tax ソフトソフト 税務代理権限証書 を作成 2 ページ 2 ページ STEP2 贈与税の申告書作成コーナー 贈与税の申告書 を作成 5 ページ STEP3 贈与税の申告書作成コーナー STEP2 で作成した 贈与税の申告書 に

Microsoft PowerPoint - (業者向け)オープンカウンタ説明会

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ

目次 索引目次 索引目次 索引 電子入札システムを利用するための事前準備について ( 共通 )... 3 Q.1-1. 電子入札を行うために必要な機器 ソフトウェアについて教えてください... 3 Q.1-2. パソコンを購入しました インターネット接続プロバイダに制約はありますか.

電子入札システム研修

この章では 電子入札システムをご利用いただくための事前準備について説明します 事前準備として ID 初期パスワードの確認 初期パスワード 初期見積用暗証番号の変更 IC カード登録またはICカード更新 を行っていただく必要があります 1.1 ID 初期パスワードの確認 ( 確認済の方は省略可 ) 1

電子入札システム研修

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 保険関係成立届 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 29ページ 状況照会を行う 59ページ 返送書類の取得 65ページ お問い合わせ先 73ページ その他注意事項 74ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.4

申請者用操作マニュアル

本書の概要 本書では ちば電子調達システム において 電子入札を行うに当たっての事前の電子入札用 ICカードの準備やパソコンの設定についての説明を記載しています また ちば電子調達システム 参加団体の電子入札実施状況は 参加団体によって異なります 引き続き 紙での入札を実施する参加団体もありますので

指定立替納付を使った場合の 国内提出書類の提出方法 1 出願書類や 納付書などを 指定立替納付で支払う場合の手順をご案内します ここでは ひな型を Word で編集する場合の手順を案内します 他を利用する場合は ユーザガイドをご覧ください (1) 指定立替納付を使うための事前準備 a. クレジットカ

Microsoft Word _00_導入編.doc

< はじめに > この手順書では 社労夢を用いて e-gov の様式記入方式の一括申請の手順について説明させていただきます 氏名変更届 2 ページからになります 高齢給付 月額証明書 4 ページからになります 育児給付 月額証明書 6 ページからになります < 事前に準備が必要なもの > 社会保険労

はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすば

Microsoft Word - 01_電子申請マニュアル(第1章_はじめに(システムの利用準備) 版



平成20年度における物品調達等制限付一般競争入札試行の概要

<4D F736F F D FC92F9817A8C9A90DD8D488E E71905C90BF814595CF8D5893CD91808DEC8EE888F88F912E646F63>

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

電子申請サービス

ぐんま電子入札共同システム操作マニュアル ( 申請受付システム ) ぐんま電子入札共同システム 操作マニュアル ( 申請受付システム ) - 受注者用 - パスワードの更新

Microsoft Word - 施設予約サービス利用者向けマニュアル.doc

日本バドミントン協会

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

手順 2 右下に表示される [ すべてのアプリ ] をクリックします 手順 3 アプリ一覧画面に切り替わるので その中に Windows Live Mail があるかどうか確認します Windows Live Mail が 一覧にあれば P7 の 登録手順 4 にすすんでください 一覧になければ P

(消費税)e-Tax編(更正の請求書・修正申告書版)

目 第 9 章申請書の印刷 1. 申請書印刷 ( 送付 ) 個別団体宛申請書 使用印鑑届兼委任状の再印刷 添付書類の準備...16 < 参考 > 使用印鑑届兼委任状について 次

1. 信頼済みサイトの設定 (1/3) この設定をしないとレイアウト ( 公報 ) ダウンロードなどの一部の機能が使えませんので 必ず設定してください 1 Internet Explorer を起動し [ ツール ]-[ インターネットオプション (O)] を選択します 2 [ セキュリティ ] の

弘前地区消防事務組合 事後審査型条件付き一般競争入札 郵便入札 入札参加者用マニュアル 建設関連業務編 平成 30 年 8 月 弘前地区消防事務組合消防本部総務課

インストール手順 2 セットアップの種類 [ 標準インストール (S)] [Thunderbird を既定のメールプログラムとして使用する (U)] にチェックを入れ [ 次へ (N)] をクリックします インストール手順 3 セットアップ設定の確認 [ インストール (I)] をクリックします 2

目次 共通 ( ログイン画面 メニュー説明 パスワード再発行 ) ファイル送信 ( 九州地方整備局職員へファイルを送信する場合 ) ファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイルが送信された場合 ) 8 ワンタイムファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイル送信要求のメールを受け取った場合 )

申請者用操作マニュアル

<4D F736F F D FC92F9817A91AA97CA93648E71905C90BF814595CF8D5893CD91808DEC8EE888F88F FEE95F190AD8DF489DB8F4390B3816A2E646F63>

管理機能編目次 目次 1 管理機能 1) 物件データ登録依頼 2 2) 物件情報検索 8 3) ユーザー情報照会 10 4)WEB 依頼検索 15 管理機能編 1

目次. 電子入札サービスの環境設定. クライアント環境の確認.2 IC カード及び IC カードリーダの準備 4.3 ソフトウェアのインストール 5.4 環境設定 (Java ポリシー ) 5 2. 利用者登録 2. 前提条件 IC カードの登録 7 3. 電子入札システム操作手順 (

はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすば


総合評価落札方式 簡易公募型競争入札方式 ( 総合評価落札方式 ) に係る手続開始の公示 次のとおり 簡易公募型競争入札の手続を開始します 平成 29 年 1 月 19 日 阪神高速道路株式会社 契約責任者代表取締役社長幸和範 1. 業務概要 (1) 業務名平成 29 年度計画部事業計画 交通調査資

Transcription:

一般競争入札施工能力評価型総合評価方式 ( 市町村版事後審査 ) 平成 28 年 1 月版

本書の概要 本書では ちば電子調達システム において 香取市で実施する建設工事に係る一般競争入札施工能力評価型総合評価方式 ( 市町村版事後審査 )( 以下 施工能力評価型総合評価方式 という ) に関し 発注から落札までの電子調達 ( 入札 ) システムの基本的な使用方法を中心に記したものです 施工能力評価型総合評価方式に参加する際は 必ず入札公告をご覧いただき 必要な手続きをしていただくようお願いします なお 施工能力評価型総合評価方式について 電子調達 ( 入札 ) システムの操作に関して不明な事項がある場合は 下記連絡先までお問い合わせください その他 設計書図書等に関する質問については入札公告をご覧ください 注意事項 本書は 千葉県電子自治体共同運営協議会作成のマニュアルを香取市の運用にあわせて編纂した ものですので 他の団体へ入札の際には一部手順等が異なる場合があることに注意してください 連絡先 香取市総務企画部財政課 契約検査班電話 ( 直通 ):0478-50-1207-1-

目次 第 1 編入札手続のフロー ( 流れ ) 及び概要 ページ 3 第 1 全体フロー ( 流れ ) 3 第 2 技術資料及び入札書提出のフロー ( 流れ ) 4 第 3 概要 5 第 2 編電子調達 ( 入札 ) システムの操作方法 7 第 1 入札情報サービスによる入札予定 ( 公告 ) の確認等 7 1 入札予定 ( 公告 ) の確認 設計図書等の入手 7 第 2 電子入札の方法 13 1 電子入札システムへのログイン 13 2 技術資料の提出 17 3 技術資料受付票の受理 24 4 入札書の提出 26 5 辞退届 辞退申請書の提出 6 入札書受付票の受理 35 39 7 入札締切通知書の受理 41 8 中止通知書の受理 9 保留通知書の受理 43 45 10 くじ引き 47 11 落札者決定通知書の受理 12 取止め通知書の受理 48 50 第 3 入札情報サービスによる入札結果の照会 52 1 入札結果の照会 52-2-

第 1 編入札手続のフロー ( 流れ ) 及び概要 第 1 全体フロー ( 流れ ) ちば電子調達システム において 建設工事に係る施工能力評価型総合評価方式に関する電子入札の全体フロー ( 流れ ) は以下のとおりです ( 併せて次ページの技術資料及び入札書提出のフロー ( 流れ ) を参照してください ) 1: 入札予定 ( 公告 ) の確認 設計図書等の入手 ( 本書第 2 編第 1 参照 ) ( 入札情報サービス ) 7P~ 2: 技術資料の提出 ( 本編第 2 編第 2 の 2 参照 ) ( 電子入札システム ) 技術資料受付票到着のお知らせ メール 3: 入札書の提出 ( 本編第 2 編第 2 の 3 参照 ) ( 電子入札システム ) 入札書受付票到着のお知らせ メール 入札締切通知書到着のお知らせ メール 4: 開札 ( 電子入札システム ) 5: 落札候補者の決定 ( 電話による連絡 文書郵送等 ) 保留通知書到着のお知らせ メール 落札候補者決定 資格確認資料及び総合評価確認資料の提出を求める旨 の電話連絡及び通知文書の送付 入札価格が調査基準価格を下回った場合 6: 資格確認資料及び総合評価確認資料の提出 ( 落札候補者のみ 持参による提出 ) 9: 低入札価格調査 ( 落札候補者のみ ) 7: 入札参加資格の確認審査 ( 落札候補者のみ ) 履行可能 失格 資格 あり の場合 資格 なし の場合 処理終了 処理終了 8: 技術的要件の評価の確定 10: 落札決定 ( 本編第 2 編第 2 の 11 参照 ) ( 電子入札システム ) 落札者決定通知書到着のお知らせ メール 11: 入札結果の参照 ( 本書第 2 編第 3 参照 ) ( 入札情報サービス ) 52P~ -3-

第 2 技術資料及び入札書提出のフロー ( 流れ ) 電子入札で執行される施工能力評価型総合評価方式案件における 技術資料及び入札書提出の処理は次のとおりです 施工能力評価型総合評価方式に関する電子入札全体のフロー ( 流れ ) は前ページを参照してください 1: 電子入札システムへのログイン 13P~ 2: 技術資料の提出 17P~ 技術資料受付票到着のお知らせ メール 5: 辞退届の提出 ( 電子調達システムによる提出 ) 35P~ 3: 技術資料受付票の受理 24P~ 入札書提出前に辞退する場合 処理終了 4: 入札書の提出 6: 入札書受付票の受理 26P~ 入札書提出後に 5: 辞退申請書の提出 38P~ 辞退する場合 入札書受付票到着のお知らせ メール 39P~ ( 持参による提出 ) 中止の場合 処理終了 入札締切通知書到着のお知らせ メール 中止通知書到着のお知らせ メール 開 札 41P~ 7: 入札締切通知書の受理 8: 中止通知書の受理 落札候補者の決定 保留通知書到着のお知らせ メール 9: 保留通知書の受理 45P~ 処理終了 43P~ 入札価格が調査基準価格を下回った場合 低入札価格調査 ( 落札候補者のみ ) 資格確認資料及び総合評価確認資料の提出と入札参加資格の確認審査 ( 落札候補者のみ ) 資格 あり の場合資格 なし の場合履行可能失格 処理終了 技術的要件の評価の確定 処理終了 10: くじ引き 11: 落札者決定通知書の受理 47P~ 48P~ 落札者決定通知書到着のお知らせ メール 取止めの場合 12: 取止め通知書の受理 取止め通知書到着のお知らせ メール 50P~ 処理終了 -4- 処理終了

第 3 概要 1. 入札予定 ( 公告 ) の確認 設計図書等の入手始めに入札情報サービスから入札予定の案件を確認します 入札予定 ( 公告 ) の確認 設計図書等の入手方法は 本書第 2 編第 1 をご覧ください 2. 技術資料の提出 施工能力評価型総合評価方式 では 入札価格と工事施工能力を総合的に評価して落札者を決定します このことから 入札書提出前に技術資料を提出することとなります 発注者はこの提出された技術資料をもとに 開札後 暫定技術評価点を算定します 入札に参加する場合は 公告に定められた期間内に技術資料の提出を行ってください 技術資料の提出方法は 本書第 2 編第 2 の 2 をご覧ください 3. 入札書の提出 施工能力評価型総合評価方式 では 一般競争入札 ( 市町村版事後審査 ) と同様に 事前に競争参加資格確認申請書を提出することなく 入札期間となります 発注者はこの入札価格をもとに 開札後 価格評価点を算定します 入札に参加する場合は 公告に定められた期間内に入札書の提出を行ってください 入札書の提出方法は 本書第 2 編第 2 の 4 をご覧ください 4. 開札開札手続は発注者がパソコン上の電子入札システムで行います 開札後に入札参加資格の確認審査及び技術的要件の評価又は低入札価格調査を行うため 保留通知書が電子入札システムにより送信されます 開札時における各種通知書の受領方法については 本書第 2 編第 2 をご覧ください 5. 落札候補者の決定発注者は暫定技術評価点と価格評価点を合計した暫定評価点合計が最も高い者を落札者候補者として決定し 発注者から落札候補者あてに落札候補者の決定と資格確認資料及び総合評価確認資料の提出を求める旨の連絡が 電話連絡により行われます ( 電話連絡後 落札候補者決定通知書の郵送等により通知されます ) なお 暫定評価点合計の最も高い者が 2 人以上あるときは その複数の者を落札候補者として決定し これ以降落札決定までの手続きを進めていきます 6. 資格確認資料及び総合評価確認資料の提出 ( 落札候補者のみ ) 電話連絡及び通知書を受けた落札候補者は 公告に定められた期限までに 発注者の指示に従って 資格確認資料及び総合評価確認資料を持参により財政課へ提出してください 7. 入札参加資格の確認審査 ( 落札候補者のみ ) 落札候補者から資格確認資料及び総合評価確認資料が提出された後 発注者は入札参加資格の確認審査を行います < 入札参加資格の確認審査結果が 資格 あり の場合 > 資格 あり の場合 8. 技術的要件の評価の確定 を行います < 入札参加資格の確認審査結果が 資格 なし の場合 > 資格 なし の場合 当該落札候補者の入札を無効とし 次順位者の落札候補者に資格確認資料及び総合評価確認資料の提出を求めます 資格 なし の場合は 資格がないことの理由が記載された 施工能力評価型総合評価方式参加資格確認結果通知書 が発注者から送付 ( 郵送等 ) されます -5-

8. 技術的要件の評価の確定発注者は入札参加資格があると認められた落札候補者の技術資料及び総合評価確認資料の審査を行い 技術評価点を確定させます この技術評価点と価格評価点の合計を評価点合計として確定させ 10. 落札決定 を行います 確定した評価点合計 (2 人以上の落札候補者がいる場合は 最も高い評価点合計 ) が 次順位者の暫定評価点合計よりも低くなった場合又は同点となった場合は 次順位者を新たな落札候補者とし 同様の手続きを行います この手続きは 落札候補者となった者の最も高い評価点合計が 落札候補者以外の暫定評価点合計を上回るまで 同様の手続きを行います なお 落札候補者以外の入札参加者の暫定技術評価点と暫定評価点合計は 落札者が決定したとき その点数を技術評価点及び評価点合計として確定させます 9. 低入札価格調査 ( 落札候補者のみ ) 落札候補者の入札価格が調査基準価格を下回り かつ失格基準価格以上であった場合 発注者は契約の内容に適合した履行がされるか否かを判断するため 低入札価格調査を実施します 当該入札価格で 履行されないおそれがあると認められた場合は失格となりますが 履行されないおそれがないと認められた場合 10. 落札決定 を行います 10. 落札決定発注者は 落札候補者が入札参加資格があると認められ かつ 評価点合計が最も高い者であると認められた場合において 当該落札候補者の入札価格が調査基準価格以上であるとき又は低入札価格調査の結果 当該落札候補者により契約の内容に適合した履行がされないおそれがないと認められたとき その者を落札者として決定します ただし 当該落札者となるべき要件を満たす者が 2 人以上あるときは 電子入札システムによる電子くじを実施して落札者を決定します 落札者が決定すると電子入札システムにより入札参加者全てに落札者決定通知書が送信されます 落札者決定通知書の受理の仕方は 本書第 2 編第 2 の 11 をご覧ください 11. 入札結果の照会入札情報サービスから落札情報を確認します 入札の結果の照会方法については 本書第 2 編第 3 をご覧ください -6-

第 2 編電子調達 ( 入札 ) システムの操作方法 第 1 入札情報サービスによる入札予定 ( 公告 ) の確認等 1 入札予定 ( 公告 ) の確認 設計図書等の入手 始めに入札情報サービスから入札予定の案件を確認します (1) ちば電子調達システム 画面を表示し システム入口 ボタンをクリックします (2) ちば電子調達システム 画面の システムメニュー で 入札情報サービス ボタン をクリックします -7-

(3) 工事 測量等 ボタンをクリックします (4) 入札情報サービス のトップページが表示されます メニュー左側の 入札予定 ( 公告 ) ボタンをクリックします -8-

(5) 入札予定 ( 公告 ) 検索 画面が表示されます 詳細切替 ボタンをクリックします (6) 入札予定 ( 公告 ) 検索 画面に詳細検索用の項目が表示されます 検索条件 ( 入札方式 の 事後審査 ) 市町村 にチェックをし その他 年度 調 達機関 で香取市 調達区分 を選択してください ) 選択し 検索 ボタンをクリッ クします 検索条件は全て入力する必要はありません 条件は必要なもののみ入力してください 調達機関で 香取市 を選択 検索条件の 入札方式 の 事後審査 ) 市町村 にチェックをし その他 年度 調達機関 で香取市 調達区分 などを選択します -9-

ワンポイント詳細検索では以下の検索条件により検索を行うことができます 年度 で発注年度を選択します 調達機関 で 香取市 を選択します 調達区分 で調達の区分を選択します 入札方式 で該当する入札方式にチェックを入れます 工種又は業種 で工種または業種を選択します 入札予定日範囲 で公告日または指名通知日の範囲を指定します 文字列検索 に案件名称や場所などを入力します 表示件数 で検索結果の案件表示件数を選択します (7) 条件に一致した案件が画面下に一覧表示されます 案件の詳細を参照したい場合は 表示 ボタンをクリックします 検索条件を正しく入力しても表示されない場合は 入札方式 などの検索条件が違う可能性があります 再度検索条件を確認してください -10-

(8) 入札予定 ( 公告 ) 表示 画面に案件の詳細が表示されます 案件の詳細が表示された際に 詳細情報の下の 説明文書等 に添付ファイルとして 公告文等 や 設計図書等 などが表示されている場合は ダウンロード ボタンをクリックします 認証 が あり となっている場合の添付ファイルのダウンロード方法は 次頁をご覧ください 認証 が あり となっている場合の添付ファイルのダウンロード方法は 次頁をご覧ください (9) ファイルのダウンロード 画面が表示されます そのまま画面に表示する場合は 開く ボタンをクリックします 自分のパソコンに保存する場合は 保存 ボタンをクリックし 保存場所を指定して保存します -11-

認証が あり の場合の添付ファイルのダウンロード方法 (1) 認証が あり となっている 説明文書等 の添付ファイルの ダウンロード ボタンをクリックします (2) 左の認証を JRE のバージョンに合った IC カード認証 ボタンをクリックします (3) P I N 番号を入力する画面が表示されます PIN 番号を正確に入力し OK ボタ ンをクリックします (4) IC カードで認証を行う旨のメッセージが表示されます (5) ファイルのダウンロード 画面が表示されます 保存 ボタンまたは 開く ボタンを クリックします -12-

第 2 電子入札の方法 1 電子入札システムへのログイン電子入札により執行される案件において 入札参加者は 入札公告に示された期間中に ちば電子調達システム の 電子入札システム にログインを行い 電子入札システムを通して技術資料及び入札書を提出します (1) ちば電子調達システム 画面を表示し システム入口 ボタンをクリックします (2) システム起動 画面が表示されますので 電子入札システム ボタンをクリックします -13-

(3) 電子入札システム業務選択 画面が表示されます 発注機関を選択します 工事 測量等 ボタンをクリックします 香取市 を選択します (4) 電子入札 選択画面 ( 受注者用 ) 画面が表示されます 電子入札システム をクリックします -14-

(5) 電子入札システム受注者クライアント の画面が表示されます 画面上部に時計が表示されるのを確認後 上部より 電子入札システム をクリックします 必ず時計が表示されるのを確認した 後に 電子入札システム をクリックし てください ワンポイント 画面上部に時計が表示されない場合は パソコンの設定が十分でない (Java ポリ シーの設定ができていない ) 可能性があります 設定方法については 電子入札システムマニュアル電子入札を利用する前の 準備について をご覧ください -15-

(6) PIN 番号 ( パスワード ) を入力する PIN 番号の入力画面が表示されます ここで IC カードを挿入した後に PIN 番号を正確に入力し OK ボタンをクリックします 注意 PIN 番号の入力画面が表示されるまで時間がかかる場合があります 画面が表示されるまで 他の操作をせずにお待ちください PIN 番号とは IC カードの発行時に認証会社から指定された番号のことです PIN 番号を連続して間違えると カードが使えなくなることがあります ( 使用できなくなった場合の解除方法については 各認証会社のマニュアル等を参照してください ) ワンポイント PIN 番号の入力画面が表示されない場合は パソコンの設定が十分でない ( ポップアップブロックの解除設定ができていない ) 可能性があります 設定方法については 電子入札システムマニュアル電子入札を利用する前の準備について をご覧ください ここから先の手順として 調達案件一覧 の画面を表示させるには 16 17 ページを 入札状況一覧 の画面を表示させるには 25 26 ページを参照してください -16-

2 技術資料の提出 ここからは 電子入札システムを利用した技術資料の提出の仕方を説明します (1) 簡易調達案件検索 画面が表示されますので 検索条件を入力してください 検索条件は全て入力する必要はありません 条件は必要なもののみ入力してください 部局 で検索する部局を選択します 検索方法 の 提出 で検索する種別を選択します 左側のメニューから 調達案件一覧 ボタンをクリックします ワンポイント 検索条件は全て入力する必要はありません 複数入力することでその条件に一致した案件を絞り込んで検索することができます 検索結果の件数が多い場合は 検索条件を追加し絞り込みを促すメッセージが表示されます その際は 条件を追加し再度検索を行うようにします -17-

(2) 調達案件一覧 画面が表示されますので 調達案件名を確認し 入札に参加する調達案件の 技術提案書 / 技術資料 の 提出 ボタンをクリックします ワンポイント 技術提案書 / 技術資料 の提出が可能な場合は 提出 ボタンがオレンジ色になっています 提出できない場合は 提出 ボタンが表示されません -18-

(3) 技術資料を添付する場合は あらかじめ 技術資料 を作成し ファイルを保存しておきます 技術資料 に記載する必要事項は各入札案件によって異なりますので注意してください ここでは パソコンの C ドライブの 千葉添付ファイル フォルダに 案件添付 という名前でファイルを保存している場合を例にして説明します 技術資料 画面が表示されます 商号 ( 連絡先名称 ) 連絡先氏名 連絡先住所 連絡先電話番号 連絡先 E-Mail を変更することができます 参照 ボタンをクリックし 技術資料の添付を行うことができます -19-

ファイルの選択 ダイアログボックスが表示されます ファイルの場所 の ボタンをクリックし ローカルディスク (C:) をクリックして選択します 千葉添付ファイル フォルダをダブルクリックし 案件添付 というファイルをクリックして選択します 開く ボタンをクリックします ワンポイント 添付ファイルの最大容量は10MBまでです 添付ファイルが添付できない ( システムエラーが発生する ) 場合は パソコンの設定が十分でない ( 信頼済みサイトの登録の設定ができていない ) 可能性があります 設定方法については 電子入札システムマニュアル電子入札を利用する前の準備について をご覧ください -20-

(4) 技術資料 画面に戻ります 参照 ボタンの左側に 選択したファイルの場所が表示されてい ることを確認します 提出内容確認 ボタンをクリックします ワンポイント 添付資料を間違えてしまった場合は 再度 参照 ボタンをクリックし 技術資料を選択して添付ができます -21-

(5) 確認画面が表示されますので 添付資料を確認し 印刷 ボタンをクリックして 印刷画面を表示し 印刷をします 技術資料を印刷後に 提出 ボタンをクリックします 内容に間違いがある場合には 戻る ボタンをクリックして修正を行います Step1 の 印刷 ボタンを使用して 技術資料 を印刷した後に 提出 ボタンをクリックしてください (6) 技術資料 が発注者に提出されると 技術資料受信確認通知 画面が表示されます 印刷 ボタンをクリックして 印刷画面を表示し 印刷をします 技術資料受信確認通知を印刷後に 調達案件一覧 ボタンをクリックすると 調達案件一覧 画面に戻ります 技術資料受信確認通知 は 技術資料 の送信が正常に行われた証拠の書類となります こちらの 印刷 ボタンを使用し 必ず印刷してください -22-

(7) 調達案件一覧 画面が表示されます 技術資料 の提出が完了すると 技術提案書 / 技術資料 の 提出 に 表示 ボタンが表示されていることを確認します 以上で技術資料の提出は終了です 右上の ボタンをクリックし 画面を閉じます ワンポイント 技術資料 提出後 内容に誤り等があった場合 入札書受付開始予定日時までは再提出が可能です 技術資料 提出後 入札を辞退する場合は 入札書受付期間内に電子入札システムで辞退届を提出してください 操作については 5 辞退届 辞退申請書の提出 をご覧ください -23-

3 技術資料受付票の受理技術資料を提出すると 発注者から 技術資料受付票 が送信されます (1) 調達案件一覧 画面に技術資料を提出した調達案件を表示します 調達案件の 技術提案書 / 技術資料 の 受付票 にある 表示 ボタンをクリックします 調達案件一覧 画面の表示手順は 1 電子入札システムへのログイン の手順を参考にしてください ワンポイント 発注者から 技術資料受付票到着のお知らせ メールが発行されます -24-

(2) 技術資料受付票 画面が表示されます 印刷を行う場合は 印刷 ボタンを 保存を行う場合は 保存 ボタンをクリックします 終了後 戻る ボタンをクリックします 印刷を行う場合は 印刷 ボタンを 保存を行う場合は 保存 ボタンをクリックします 終了後 戻る ボタンをクリックします (3) 調達案件一覧 画面に戻ります 画面右上の ボタンをクリックし 画面を閉じます -25-