4 警戒宣言が発令された場合 4 章 東海地震注意情報が発表された場合 警戒宣言が発令された場合 この章では 東海地震注意情報が発表された場合や 警戒宣言が発令された場合 の社会状況や自主防災組織の対応について説明します 67 67

Similar documents
id5-通信局.indd

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>

防災業務計画(第3編 東海地震防災強化計画)

(2) 本部の設置場所本部の設置場所は 原則として浦安市集合事務所 301 会議室とする (3) 関係機関との連絡体制関係機関との連絡が必要な場合は 関係機関連絡室 を浦安市集合事務所に設置し 警察 自衛隊 ライフライン等から連絡要員の派遣を要請し 連絡 調整にあたる 連絡室は 浦安市集合事務所内に

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

防災業務計画 株式会社ローソン

Microsoft Word - 目次

第8章 災害復旧計画

( 県の責務 ) 第三条県は 地震防災に関する総合的な施策を策定し 及びこれを実施する責務を有する 2 県は 市町村 自主防災組織その他防災関係機関等と連携して 地震防災対策を推進しなければならない 3 県は 地震に関する調査及び研究を行い その成果を県民 事業者及び市町村に公表するとともに 地震防

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

大規模災害対策マニュアル

大津市避難所運営マニュアル

平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター

対応すべき行動_0921

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

Ⅰ. はじめに はじめに 調査プロジェクトの一環として 外部会場を利用した実査 ( 会場調査 CLT やグループインタビュー等 ) の実施時における 台風 地震 火災その他の災害に対する対応の指針として ここに JMRA 外部会場における調査時の緊急時対応ガイドライン を定める 当ガイドラインは 調

<4D F736F F D BF88CB4926E88E696688DD08C7689E6918D8A872E646F6378>

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

その時点で改めて ミサイルが落下する可能性がある旨を伝達し 直ちに避難することを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

い場合は 引渡しカードに書かれた代理者でもかまいません 原則 記入された方以外には引渡しをしません Q3 学校からの情報を得られる方法は? A3( 保護者への連絡方法 ) 災害時には 被災地などへ通話が集中することから 電話 ( 固定電話 携帯電話を問わず ) での連絡が取れなくなることが予想されま

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

大阪市防災 減災条例 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章本市の責務 ( 第 4 条 - 第 7 条 ) 第 3 章市民の責務 ( 第 8 条 ) 第 4 章事業者の責務 ( 第 9 条 ) 第 5 章災害予防 応急対策 ( 第 10 条 - 第 25 条 ) 第 6

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女

PowerPoint プレゼンテーション

H25 港南区区民意識調査

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6

02一般災害対策編-第3章.indd

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

平成20年度愛知県タクシー協会 知多支部総会 議事録

<4D F736F F D CA A F976E82AF8D9E82DD94C581698F4390B3816A2E646F6378>

Ⅱ 土砂災害警戒情報が出たら 緊急連絡網による連絡 電話 メール FAX その他 ( ) の実施 ( 副会長, 各種団体, 該当する自主防災部等 ) 緊急避難場所の開設準備を指示 隣接自主防災会へ情報を提供 該当自主防災部を通じて, 緊急避難場所として の開設準備中 ( 又は開設済み ) を住民へ伝

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

04 Ⅳ 2(防災).xls


手賀の杜自治会自主防災組織規約 第 1 条 ( 名称 ) この組織は 手賀の杜自治会自主防災組織 ( 以下 本組織 という ) と称する 第 2 条 ( 目的 ) 本組織は 手賀の杜自治会自治会規約第 1 条第 2 項に基づき 住民の隣保協同の精神に基づく自主的な防災活動を行うことにより 手賀の杜自

半田クリニック地震対策マニュアル

土砂災害警戒情報って何? 土砂災害警戒情報とは 大雨警報が発表されている状況でさらに土砂災害の危険性が高まったときに, 市町村長が避難勧告等を発令する際の判断や住民の方々が自主避難をする際の参考となるよう, 宮城県と仙台管区気象台が共同で発表する防災情報です 気象庁 HP より :

(2) 日本の領土 領海の上空を通過した場合 旧 1 ミサイル発射情報 避難の呼びかけ 新 ミサイル発射情報 ミサイル発射情報 先程 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 続報が入り次第お知らせします ミサイル発射 ミサイル発射 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 頑丈な建物や地下に避難して下

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

( 施設名 ) における 土砂災害時の避難確保計画 各施設の状況に応じて 赤字部分を修正してください 福祉施設 医療機関両方で使用できる内容にしています 不要な部分は削除してください 施設の状況に応じて内容を追加してください ( 提出時 このテキストボックスは削除してください ) 平成 年 月

第 1 大規模地震 火災に関する調査研究 市民部 消防組合 35 第 2 出火防止 初期消火体制の確立 市民部 消防組合 35 第 3 消防力の増強 市民部 消防組合 35 第 4 防災資機材の整備 市民部 消防組合 36 第 5 節震災に強い地域 ( 社会 ) づくり 37 第 1 自主防災組織の

大雪警報発表時の対応暴風警報等と異なり 大雪の場合は大雪警報が解除された後も積雪の状況により登園が困難になることも想定されるため 各園の判断で臨時休園等の措置をとります その際 幼稚園敷地内の適切な場所を観測地点として その場所の積雪量が一定基準 ( 大雪警報に準じて20センチメートル程度 ) に達

津波に対する水門 陸閘等の操作指針について 1. 目的 本指針は, 水門 陸閘等に関して, 海岸, 河川, 港湾, 漁港等の管理者 ( 以下 施設管理者 という ) と現場操作員が平常時及び津波発生時に実施すべき事項や, 施設に関する閉鎖基準等及び配備体制などの基本的な方針を定め, 本県沿岸に襲来す

ナラ・シェイクアウトについて

もくじ 鎌倉市教育委員会の災害発生時における小中学校の基本的対応 非常災害時と大規模地震への対応について 災害発生時の対応について 一斉下校時の教職員の立哨について 大規模地震発生時の職員対応 ( 授業中 ) ( 休み時間中 ) 避難訓練年間計画 防災計画

Microsoft PowerPoint Hirata_v3

Microsoft Word - 02.H28秋 重点提言本文【合本】1110.doc

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

南海トラフ地震発生時の不安 南海トラフ地震が発生した場合 不安や危険に思うことは何ですか?( は 3 つまで ) 66.7% の人が 自宅の倒壊や損壊 49.2% の人が 家族等の安否やその確認手段 と答えています 自宅の

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D208D82926D8CA782C982A882AF82E996688DD091CE8DF4>

1. 目的本市においては 東海 東南海地震の発生が危惧されている 現在施工中の工事現場において 仮設物の損傷 掘削穴の崩壊等の被害が予想され 人身被害 2 次災害等の発生防止や被害軽減 迅速な初期対応に努める必要がある そこで 本マニュアルにおける目的として 1 工事現場の安全確保 被害拡大の防止

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会


第356 第 3 章 災害応急対策計画 (2) 本部の設置場所 (3) 関係機関との連絡 2. 本部の組織 本部の設置場所は 原則として浦安市災害対策本部室とする 関係機関との連絡が必要な場合は 関係機関連絡室 を設置し 警察 自衛隊 ライフライン等から連絡要員の派遣を要請し 連絡 調整にあたる 本

5 安全 減災措置 建物建物は地震対策はなされていますか? 耐震補強 耐震 制震 免震設備状況 ( リスト ) 耐震 安全性診断 ( 発災前 ) 耐震 安全性診断を受けていますか? 施行証明書 実施状況 ( リスト ) 応急危険度判定 ( 発災後 ) 転倒 転落の防止措置 6 本部への被害状況の報告

Ⅰ 平常時の対応 ( 地震等防災体制の整備 ) 1 学生及び教職員の防災対応能力の向上 避難訓練の実施避難訓練は 災害発生時に学生が常に安全に避難できるよう その実践的な態度や能力を養うとともに 災害時に地域や家庭において 自ら進んで他の人々や集団 地域の安全に役立つことができるようになることを目指

報告書_表紙.indd

<4D F736F F D E342E B8E738DD08A5191CE8DF4967B959490DD E D6A2E646F63>

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

目次 はじめに 1 自治会自主防災会の活動 2 1 自主防災会の役割 2 2 日常における活動 2 3 地震災害発生時の活動 5 4 風水害時の活動 8 5 その他 12

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛

調査概要 調査目的本調査は 今後の本市の防災施策の策定を進める上での基礎資料データの取得 震災後の自助 共助の取り組みの実態の把握を行い その結果を分析し 今後の防災施策に反映させることを目的とするものである また平成 22 年度の調査結果との比較を行い 東日本大震災前後での市民の災害 防災に関する

第 2 項交通応急対策 災害時には 道路 橋梁等の道路施設が被災するとともに 倒壊建物 がれき等による障害物や 緊急車両 一般車両による交通渋滞が発生し 緊急輸送等に支障をきたすおそれがある 町民等の避難 災害応急対策員の輸送および救助 救護のための資材 物資の輸送を確実に行うため 迅速かつ適切に交

<4D F736F F D2091E DF81758DD08A518C7894F58C7689E681762E444F43>

第 1 章 危機管理とは 1 1 目的 2 分類 3 対象とする危機の内容 4 体制 5 対応 6 原因の分析と評価 7 見直しの観点 第 2 章 初動対応編 6 1 交通事故発生時の対応 2 事故 ( けが等 ) 発生時の対応 3 病気等 ( 学校において予防すべき感染症含む ) 発生時の対応 4

<8E518D6C8E9197BF814091BC8CA78FF097E15F967B8CA C494E48A72955C CA7292E786C73>

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

協定の資料 1. 番号の付け方 災害応急対策時に, 各部及び各班で利用する資料が分かるよう, 下記の規定で番号を付ける 部班連番 基準 A1 1 A: 統括部 1. 本部班 2. 情報分析班 3. 情報記録班 4. 広報班 5. 財政班 6. 渉外班 E: 建設部 1. 建設総務班 2. 応急仮設住

発災対応型防災訓練 皆さんが住むまちの中を訓練会場として 地震発生時に地域にある資器材を活用して 災害対応を行う防災訓練です 参加者は 煙 ( 発炎筒 ) などを見て初めて近所の火災を知り 近くの消火器などを利用して消火します 実施要領 1 事前に町会役員等と協議し 地域に数箇所の火災の発生場所を決

(Microsoft Word - 02_2_4_\222n\220k\221\316\215\364_\221\3464\217\315\201iH28\217C\220\263\201j)

中部電力グループ アニュアルレポート2012

ハザードマップポータルサイト広報用資料

PowerPoint プレゼンテーション

本書の目的介護保険サービス事業所は, 高齢者の方が多く利用しており, 災害発生時には避難等の援助が必要となるため, 事業者は, 災害発生時に迅速かつ適切な行動をとれるように備えておく必要があります 本書は, 介護保険サービス事業所が災害対応マニュアルを作成する際に特に留意する点についてまとめています

06 震災対策編-第6章.indd

北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達に関する Q&A Q1. 北朝鮮の弾道ミサイル発射の現状はどうなっているのでしょうか A1. 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 平成 28 年 8 月以降

untitled

Ⅰ 地域防災計画とは 1 計画の目的 松前町地域防災計画 は 災害対策基本法に基づき 松前町の防災対策を定めたものです 今後 この計画に定めた内容を推進することによって 住民の生命 身体及び財産を災害から守ることを目的とします 2 計画の構成と内容 松前町地域防災計画 は 災害の種類を 風水害 (

L アラート ( 災害情報共有システム ) の概要 1 情報発信 情報伝達 地域住民 市町村 災害時の避難勧告 指示 お知らせ等 収集 フォーマット変換 配信 テレビ事業者 システム接続 ケーブル地上波 デジタル TV データ放送など ( テキストで表示 ) 情報閲覧 入力 防災情報 お知らせ等 都

1 計画の目的 当施設は 箱根町地域防災計画に 活動火山対策特別措置法 ( 以下 活火山法 という ) 第 6 条に基づく 避難促進施設 として定められており 活火山法第 8 条に基づき本計画を定める 本計画は 当施設に勤務する者 ( 従業員 ) 施設の利用者 施設周辺にいる登山者 旅行者等の噴火時

Microsoft Word 【洪水予報】報道発表資料_熊谷地台.doc

目次 1 降雨時に土砂災害の危険性を知りたい 土砂災害危険度メッシュ図を見る 5 スネークライン図を見る 6 土砂災害危険度判定図を見る 7 雨量解析値を見る 8 土砂災害警戒情報の発表状況を見る 9 2 土砂災害のおそれが高い地域 ( 土砂災害危険箇所 ) を調べたい 土砂災害危険箇所情報を見る

【東日本大震災発生から8年】「災害への備えに関するアンケート」結果_損保ジャパン日本興亜

本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

untitled

平成17年度 児童生徒用身分証明書発行計画(案)

弾道ミサイルが発射された場合の情報伝達と取るべき行動に関する Q&A 情報伝達の概要について Q1. どのような場合に J アラートが使用されるのでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に

ミサイル_縦_0927

Transcription:

章 東海地震注意情報が発表された場合 この章では 東海地震注意情報が発表された場合や の社会状況や自主防災組織の対応について説明します 67 67

4 1 地震予知と警戒宣言 1 地震予知 一般的に 地震予知は非常に困難 とされていますが 予想される東海地震のように 陸地を含む 一定の地域で周期的に繰り返し起こっている大地震は 予知の可能性があるとされています 東海地震の予知は 気象庁などの国の機関が中心となり 歪計などの観測機器を使って24時間監視 を行い 観測データの変化をとらえ それが直ちに東海地震の発生に結びつくかどうかを判定しようと するものです 現在 県内には 地震予知観測のため約 00 の観測施設が設置されています 地震予知に使 れる観測データ 例1 水準点の 変化 御前崎市内にある水準点は 掛川 市内にある水準点を基準にした場合 季節的な上下運動を繰り返しながら 沈下をしています 沈下が停止し 次に隆起に転じる とき 地震が起こると考えられてい ます 参考 東海地震予知観測を行うための歪計の配置図 気象庁設置 静岡県設置 68 68

例 2 GPS による地殻変動 GPS(Global Positioning System) とは 人工衛星からの電波を受けて自分の位置を求めるための装置で 一般ではカーナビゲーションなどに利用されています 2 台以上の装置を用いてデータ処理することにより 地殻変動を観測し 現在ではミリメートルの精度で精密かつ連続的に観測できるようになりました 右図の矢印が地面の動いた方向と大きさを表しています (2) 東海地震 情報 東海地震注意情報 東海地震予知情報科学技術の進歩により 警戒宣言の前に 観測データの変化の推移について説明できると考えられ 東海地震の前兆現象の可能性が高まったことを示す情報が 気象庁から次の3つに区分して発表されます 東海地震 情報観測データに異常が表れているが 前兆現象かどうか直ちに評価できない場合に発表されます ( 東海地震の発生のおそれがなくなったときや 東海地震とは直接関係ないと判断されたときにも発表されます ) 東海地震注意情報前兆現象の可能性が高まったと認められた場合に発表されます これを受け 準備行動を始めます ( 判定会開催は この情報の中で報じられます ) 東海地震予知情報東海地震が発生するおそれがある場合に発表されます この発表と同時に 内閣総理大臣から警戒宣言が発令されます ( 東海地震注意情報と東海地震予知情報は 解除する場合にも発表されます ) (3) 警戒宣言の発令観測データの異常が増大し 東海地震の発生のおそれがある場合に 気象庁長官からの報告を受けて 内閣総理大臣は 静岡県を含む 地震防災対策強化地域 に対して 警戒宣言 を発令します このとき 同時に気象庁では東海地震予知情報を発表します 警戒宣言とは 警戒宣言 とは 2~3 日以内 ( または数時間以内 ) にマグニチュード8 程度の大地震 ( 東海地震 ) が発生し 静岡県全域が震度 6 弱以上の地震の揺れに襲われる という警告であり 大規模な地震の発生に備えて 安全の確保や準備を行ってください という指示です 69

警戒宣言が発令されるまで ( 特別支援学校等では より前の時点で帰宅等 ) 警戒宣言発令の 5 秒 ( 鳴 ) 15 秒 ( 休 ) 5 秒 ( 鳴 ) サイレン 5 秒 ( 鳴 ) 15 秒 ( 休 ) ( 繰り返し ) 市町役場 消防署 () 震 警戒宣言が発令されたときの 震 の発 時 警戒宣言発令時 電気 ガス 水道 使用可能 ( 水道水は溜めておく ) 使用できるが出来るだけ使わない 電話 使用可能 ( ただし 利用者が急増すると通話規制がとられる ) 鉄道 原則として平常どおり運行 最寄りの安全な駅等まで運行し停車 道路 平常どおり運行可 百貨店 部分的または段階的に営業中止 銀行 平常どおり営業 病院等 原則として外来診療制限 ( 急患を除く ) 学校 幼稚園 児童等の安全を考慮し 帰宅または保護者に引き渡す ( 一部の教職員は待機 ) 使用可能 ( 利用者が急増し 通信規制がかかる可能性大 ) バス原則として平常どおり運行最寄りの安全なバス停等まで走行し 運行中止 避難路などを確保するため 幹線道路などで交通規制 ( 車は徐行運転 ) 営業中止 ( ただし 一定の耐震性がある店舗は営業継続可 ) コンビニ等平常どおり営業一定の耐震性が確保されている店舗は営業継続 の 行 営業中止 ( ただし 一部の ATM は営業継続 ) 外来診療中止 ( 急患を除く ) 閉校 閉園 5 点連打 ( 繰り返し ) 70 70

東海地震注意情報発表時の対応 東海地震注意情報が発表された場合 自主防災組織としては次のような行動が考えられます 1 警戒宣言発令時の本部設営に けての準備ア役員等の所在を確認します イ連絡体制を確保します ウ防災資機材 備蓄食料の点検確認をします 2 等に注意情報発表を 知 テレビ ラジオ等により東海地震注意情報や生活関連情報を聴取し 冷静な行動の呼びかけを実施します 3 避難対 地 の災害時要援護者の避難行動の実施 津波や山 がけ崩れ危険予想地域では お年寄りや身体の不自由な方等 ( 災害時要援護者 ) 警戒宣言発令時の迅速 円滑な避難が困難な者への事前避難を実施します 警戒宣言発令時の対応 自主防災組織としては 次のような行動が考えられます 1 自主防災組織本部の設営 活動拠点として 自主防災組織の本部を設営します 2 情報の収集 伝達ア情報班による情報収集 伝達体制を確認します イ市町からの警戒宣言及び東海地震予知情報等が 正確に全家庭に伝達されているか確認 巡察します ウ避難地にすでに避難している人もいるので 応急対策の実施状況について 必要に応じ市町へ報告します 3 初期消火の準備 防災倉庫の可搬ポンプ等の初期消火資機材の点検を行い 準備態勢を整えます 71

防災用資機材等の配備 活用 防災倉庫等に保管中の防災用資機材を点検し 必要な場所に配備するとともに 担当要員を確認します 5 家庭 対策の 次の事項について 情報班員が巡察して 各家庭へ呼びかけ確認します ア家具の転倒防止家具類の固定状況を確認します イ落下物の除去タンス 食器戸棚 本棚等の上部の整理及び窓ガラスにガムテープを貼る等安全対策を施す ウ出火防止火気危険物の除去 消火器の確認及び水のくみおき等出火の防止対策を講ずるとともに 火はできる限り使わないようにします エ備蓄食料 飲料水の確認備蓄食料及び飲料水を確認します 6 避難活動 ア避難行動 ( ア ) 津波 山 がけ崩れ等危険予想地域の住民に対して市町長の避難勧告又は指示を伝達し 危険予想地域外のあらかじめ定められた避難地へ避難させます 避難状況を情報班が確認後 本部長がチェックし 市町に報告します ( イ ) 避難対象地区外であっても 家屋の耐震強度が不十分な場合等は 付近の安全な空地等への避難をすすめてください イ避難生活 ( ア ) 避難生活計画書 に従い行動します ( イ ) 避難生活に必要な天幕 テント ビニールシート等の準備をします 医療救護活動及び防疫 清掃等の活動に必要な資機材を準備します ( ウ ) 食品 飲料水等の生活必需品に不足が生じた場合は 市町等と連絡を取り その確保に努めてください 7 社会秩序の アラジオ テレビ 同時通報用無線等による正確な情報の収集 伝達に努め 流言飛語の発生を防止して 社会秩序を乱すことがないように努めてください イ生活物資買い占め等の混乱が生じないように 住民に対して呼びかけをして 物資の公平で円滑な供給に協力してください 72