Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx

Similar documents
3. 水供給システム ( 図 7~ 図 8) 3.1 根拠データ 断水戸数: 厚生労働省 平成 年 (2 年 ) 東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について の中に記載された ( 別紙 ) 水道における被害情報 の市町村別集計データおよび都県別集計データ 2/3/ :3( 報番号不明 水道産業新

<4D F736F F D D938C93FA967B91E5906B8DD082C982A882AF82E C8B8C8A548BB581698E9E8C6E97F195D2816A E646F6378>

<4D F736F F D D938C93FA967B91E5906B8DD082C982A882AF82E C8B8C8A548BB581698E9E8C6E97F195D2816A E646F6378>

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

過去に経験のない規模の巨大地震 津波が発生 東日本大震災の概要 死者 行方不明者数 死者 15,355 名 行方不明者 8,281 名 (6 月 4 日現在 警察庁調べ ) 建築物被害 ( 住家 ) 全壊 10 万 9,147 棟 半壊 6 万 9,789 棟 一部破損 31 万 7,710 棟 全

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

<4D F736F F D208DB289EA8CA7926E88E696688DD08C7689E E D E906B814592C A8F4390B38CE32E646F6378>

東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1

Microsoft PowerPoint - 00.表紙.ppt [互換モード]

 

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

PowerPoint プレゼンテーション

平成23年東北地方太平洋沖地震の概要について

Microsoft Word - j-contents5.doc

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

Microsoft Word - 資料2 第二次報告の想定結果(概要)  最終(確定).doc

(2) 事業別行政投資額平成 27 年度における主要事業別の投資額の状況をみると 道路が 5 兆 6,913 億円で総投資額の 24.1% を占め 調査開始以来 連続して構成比が最も高い 次いで 文教施設が 2 兆 4,980 億円で総投資額の 10.6% 国土保全が 2 兆 377 億円で総投資額

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

<GK クルマの保険 ( 車両保険 )> ( 自動車によるあて逃げに限ります ) お客さまのおクルマは 車両保険 に加入していますか? 自動車保険の車両保険では 一般車両 もしくは 10 補償限定 のいずれでも 台風や集中豪雨による洪水の事故が対象となります 地震 噴火またはこれらによる津波 によっ

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

表 4(A) 交通量整理表 ( 交通量推定不能区間を含む ) 北海道 ( 札幌市を除く ) 高速自動車国道 DID( 商業地域 ) DID( 商業地域を除く )

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

家族みんなの防災ハンドブック 保存版

untitled

東日本大震災 鳴らされていた警鐘

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

2003年5月2日

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>


< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

id5-通信局.indd

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

【H30】水難年報(H29)本文

これだけは知っておきたい地震保険

断水戸数 ( 万戸 ) 00 総断水戸数断水発生事業体数 東日本大震災 万戸 264 事業体 阪神 淡路大震災 26.6 万戸 7 市町村 事業体 ( 市町村 ) 数 < 東日本大震災 > 4 月 7 日 4 月 日 4

建築物等震災対策事業について

を誘発すると共に 家屋等の災害廃棄物とともに港内外水域に漂流 沈没することとなり 航路や泊地等の水域施設が使用不可能な状況となった また 押し波 引き波により 航路や泊地等の水域施設において 洗掘あるいは埋没が発生し 洗掘された箇所では 防波堤の転倒等が誘発され 埋没した箇所では 計画水深の確保のた

災害等の特徴 東日本大震災の被害状況 平成 23 年 3 月 11 日 ( 金 )14 時 46 分頃 三陸沖を震源とする東日本大震災 ( モーメントマグニチュード 9.0 最大震度 7 宮城県栗原市 ) が発生し 東日本に甚大な被害が発生 我が国の観測史上最大規模 ( モーメントマグニチュード9.

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

Microsoft Word - 東日本大震災により被害を受けた場合の相続税・贈与税の取扱い

140829pref_detail.xlsx

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

第 Ⅰ 章東日本大震災からの復旧 復興に向けて 1. 東日本大震災による被害と初期対応 平成 () 年 3 月 日に 三陸沖を震源と する国内観測史上最大規模の地震が発生し 広い範囲で強い揺れが観測された また 太平洋沿岸を中心に高い津波が観測され 特に東北地方の太平洋沿岸地域で大規模な津波被害が発

セキュリティポリシー自動登録ツール実行手順書 2006 年 2 月 3 日 <はじめに> 本ツールは 2006 年 2 月 2 日時点で判明している電子入札コアシステムを採用した発注機関が指定するセキュリティポリシー ( 環境設定ツールで設定する URL とも呼ばれます ) を 自動的に java.

東日本大震災における情報通信の状況平成 23 年版情報通信白書 3 通信等の状況 第 1 節 図表 1-1 携帯電話ネットワークの被災箇所 総務省資料により作成 通信事業者各社は 移動電源車百数十台 車載型携帯電話基地局 40 台以上を被災地に配備する等 サービスの迅速な復旧に取り組むとともに 復旧

建設工事受注動態統計調査報告 ( 平成 26 年度計分 ) 公共機関からの受注工事 (1 件 500 万円以上の工事 ) 時系列表については,9,10 ページ参照 26 年度の公共機関からの受注工事額は 16 兆 2,806 億円で, 前年比 4.3% 増加した うち 国の機関 からは 5 兆 7,

<4D F736F F F696E74202D F E5906B8DD08E9E814195FA919782AA89CA82BD82B782D782AB8B40945C82CC8C9F8FD E E484B816A2E B8CDD8AB B83685D>

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また

1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフラ

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

水素充填設備 水素ステーションの概要現在 日本国内を走行している燃料電池自動車は 圧縮水素を燃料とするタイプが主流になっています 燃料電池自動車への水素充填を ガソリンスタンドなどと同様に行うことができる施設として 水素ステーションがあります 国内の商用水素ステーションは 平成 29 年 12 月現

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

北栄町耐震改修促進計画の目的等 目的 本計画は 町民生活に重大な影響を及ぼす恐れのある地震被害から 町民の生命 財産を保護するとともに 地震による被害を軽減し 社会秩序の維持と公共の福祉に資するため 建築物の計画的な耐震化を促進することを目的とします 計画の実施期間 本計画の実施期間は 国及び県の実

木造住宅の価格(理論値)と建築数

3. 下水道の整備状況平成 30 年 3 月 31 日現在 県内では 20 市町のうち 11 市 6 町で公共下水道事業が実施されており 17 の市町で供用されています しかしながら 愛媛県の下水道普及率は 53.7% と全国第 38 位となっており まだまだ遅れています 瀬戸内海や宇和海などの豊か

(1) 所得階級別人員 区 分 給与所得者 所得者別内訳 雑所得者 他の区分に該当しない所得者 人人人人人人人人人 101,854 4,401 83, ,004 1, ,147 11, , 万円 48,089 6,650 38,697 47,71

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

< F2D81798A6D92E8817A B4C8ED294AD955C8E9197BF8BBE>

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の実地調査について

(3) 設備復旧対策事例 ~ 基地局及びエントランス回線通信事業者各社で取り組んだ主な基地局あるいはネットワーク設備復旧対策としては 光ファイバー 衛星回線 無線 ( マイクロ ) 回線の活用による伝送路の復旧や 山頂などへの大ゾーン方式 ( 複数の基地局によるサービスエリアを1つの大きなゾーンとし

重点項目表紙

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

( 鉱工業 ) 自動車 : 震災により東北地域の自動車部品メーカーが被害を受け 自動車生産は全国で縮小 停止していたが 現在 生産可能な車種から 操業スピードを調整しつつ再開する等の動きが出てきている 当面は 部品供給の状況にあわせた生産が行われる見通し (4 電気機械 ( 半導体 電子部品等 ):


平成16年新潟県中越地震 JR西日本福知山線列車事故 16年10月23日に発生した新潟県中越地震は 死者68人 災害関連死を含む という被害を もたらしました この地震を契機に 警察では 極めて高度な 救出救助能力を必要とする災害現場において 迅速かつ的確に被災者の救出救助を行う専門部 隊として 1


<4D F736F F D AE28EE88CA7817A F D8F E518B D CF092CA88CF88F589EF816A2E646F63>

東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4

<4D F736F F F696E74202D E6C8D918D8793AF95F18D908F C4816A8A C55F F4390B394C52E707074>

平成30年度岩手県総合防災訓練

<8BFA98488E7391CF906B89FC8F4391A390698C7689E C4816A82C991CE82B782E988D38CA995E58F5782CC8F4997B982C982C282A282C42D332E706466>

南海トラフ巨大地震における被害想定 ( 上水道 ) 上水道の被害想定は 津波 停電 揺れによる被害の合計であり 被災直後の断水人口は最大で 34 百万人 被害の大きい地域では最大 8 週間の復旧予測日数 (95% 復旧 ) と想定されている 上水道の被害想定 施設種類被害状況 ( 被災直後 ) 復旧

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

国土技術政策総合研究所 研究資料

1 首都直下地震の概要想定震度分布 (23 区を中心として震度 6 強の想定 ) 首都直下地震 想定震度分布 出典 : 中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループ 首都直下地震の被害想定と対策について ( 最終報告 ) ( 平成 25 年 12 月 ) 2

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

Taro-資料 1.jtd

NO. 2 事業名 埋蔵文化財発掘調査事業 ( 鹿島区 ) 事業番号 A-4-2 事業実施主体 南相馬市 交付期間 H24-H26 総交付対象事業費 55,014( 千円 ) 復興事業 ( 防災集団移転 ) に伴い市内に所在する遺跡について 発掘調査事業を実施する 鹿島区内遺跡数 9 遺跡 対象面積

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

<4D F736F F F696E74202D B998488CA48B8689EF8E9197BF947A957A B A>

00 表紙・目次

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

8 島内の交通手段 ( 費用 便数など ) 島間の移動は無料の渡船があります 本土側が基本 本土のスーパーなどでは 宅配も対応しています 10 これまでの移住実績地域おこし協力隊として 浦戸桂島へ合計 4 名が移住 ( のり養殖 ) 主だった制度はございません 将来の島の担い手として 漁業等に従事し

自動車産業マップ.indd

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

.....u..

<4D F736F F D F7889CD987082F0906B8CB982C682B782E9926E906B82C982C282A282C E F1816A2E646F63>

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

2018 年の山形県とその周辺の地震活動 1. 地震活動の概況 2018 年に 山形県とその周辺 ( 図 1の範囲内 ) で観測した地震は 2,250 回 (2017 年 :2,447 回 ) であった 山形県内で震度 1 以上を観測した地震は 図の範囲外で発生した地震を含めて 47 回 (2017

Transcription:

資料 3-1 東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震 津波対策に関する専門調査会第 1 回会合 今回の地震 津波による主な被害等 1. 人的被害 建物被害等 (p1~2) 2. ライフライン インフラ等の被害 (p3~6)

人的被害 建物被害等 地震 津波により 12 都道県にわたり 広域に甚大な被害が発生した 人的被害 死者 :15,234 名 行方不明者 :8,616 名 (5 月 26 日時点 ) 建物被害 全壊建物 :102,886 戸 半壊建物 :58,518 戸 (5 月 26 日時点 ) 災害救助法の適用 241 市区町村 (10 都県 )( ) 長野県北部を震源とする地震で適用された4 市町村 (2 県 ) を含む 都道府県別内訳 ( 死者 行方不明者 全壊建物 )(5 月 26 日時点 ) 都道府県 死者 ( 名 ) 行方不明者 ( 名 ) 全壊建物 ( 戸 ) 北海道 1 0 0 青森県 3 1 281 岩手県 4,488 2,934 17,108 宮城県 9,099 5,243 68,776 山形県 2 0 37 福島県 1,583 435 14,083 東京都 7 0 0 茨城県 23 1 1,632 栃木県 4 0 241 群馬県 1 0 0 千葉県 19 2 728 神奈川県 4 0 0 合計 15,234 8,616 102,886 ( 出典 ) 人的被害 建物被害 : 警察庁広報資料 (3 月 14 日 5 月 26 日 ) 災害救助法の適用 : 厚生労働省 平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震関連情報 ( 災害救助法が適用された市町村 ) 長野県北部の地震にかかる災害救助法の適用について 市町村別内訳 ( 死者 行方不明者の合計 ) 1000 名 ~ 500~999 名 100~499 名 10~99 名 1~9 名 (5 月 26 日時点 ) ( 出典 ) 各都道県 HP 及び警察庁提供資料 ( 神奈川県 ) より内閣府作成 1

人的被害 建物被害等 ( 阪神 淡路大震災との比較 ) 人的被害 建物被害 災害救助法の適用 東北地方太平洋沖地震 死者 :15,234 名行方不明者 : 8,616 名 (5 月 26 日時点 ) 全壊 : 102,886 戸 半壊 : 58,518 戸 (5 月 26 日時点 ) 241 市区町村 (10 都県 ) ( ) 長野県北部を震源とする地震で適用された 4 市町村 (2 県 ) を含む 阪神 淡路大震災 死者 :6,434 名行方不明者 : 3 名 全壊 :104,906 戸 半壊 :144,274 戸 25 市町 (2 府県 ) 震度分布図 ( 震度 4 以上を表示 ) 震度階級 7 6 5 4 ( 出典 ) 東北地方太平洋沖地震 人的被害 建築物被害: 警察庁広報資料 (3 月 14 日 5 月 26 日 ) 災害救助法の適用: 厚生労働省 平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震関連情報 ( 災害救助法が適用された市町村 ) 長野県北部の地震にかかる災害救助法の適用について 震度分布図: 気象庁資料 阪神 淡路大震災 人的被害 建物被害: 阪神 淡路大震災について ( 確定報 ) 消防庁平成 18 年 5 月 19 日 災害救助法の適用: 厚生白書 ( 平成 8 年版 ) 震度分布図: 日本地震被害総覧 2003 年初版を参考に内閣府作成 兵庫県内における数値 2

ライフライン インフラ等の被害 1 各ライフライン インフラなどにおいても 大規模な被害が発生した ライフライン 電気東北電力管内 : 停電約 466 万戸 (3 月 11 日 ) 東京電力管内 : 停電約 405 万戸 (3 月 11 日 ) ガス岩手県 宮城県 福島県における供給停止戸数 : 都市ガス : 約 42 万戸 (3 月 11 日 ) LP ガス : 約 166 万戸 (3 月 11 日 ) 水道下水道等 19 県において 余震による被害も含めて少なくとも累計で約 229 万戸 下水道 1 都 11 県において 下水処理施設 48 箇所 ポンプ施設 78 箇所が稼働停止 下水管渠の被害延長は約 946km 集落排水 11 県 403 地区において被災 通信 NTT 固定電話 : 約 100 万回線不通 (3 月 13 日 ) 携帯電話 : 停波基地局約 14,800 局 (3 月 12 日 ) ( 出典 ) 電気 ガス 下水道等 通信 : 被災者生活支援チーム HP http://www.cao.go.jp/shien/index.html 水道 : 厚生労働省資料 ( 参考 ) 阪神 淡路大震災 電気 停電約 260 万戸 ガス 供給停止戸数約 84 万 5 千戸 上水道 断水約 127 万戸 下水道 管きょ被災延長約 260km 通信 交換機系 : 約 28 万 5 千回線不通 加入者系 : 約 19 万 3 千回線不通 ( 出典 ) 兵庫県 HP 阪神 淡路大震災の支援 復旧状況 http://web.pref.hyogo.jp/pa17/pa17_000000002.html 3

ライフライン 市場 流通業 燃料 市場 中央卸売市場では 仙台市中央市場本場 仙台市中央市場食肉市場 福島市中央市場 いわき市中央市場において 施設被害が発生 また 被災直後に休市 入荷の激減等の事態が発生 流通業 震災直後は 被災地にある総合スーパーの約 3 割 コンビニ店舗の 4 割強など数多くの店舗が営業停止 製油所 東北 関東地方にある 9 製油所中 6 製油所が停止 うち 2 箇所で火災発生 SS 東北 3 県の稼働率は 総数 1,834 の約 53%(3 月 20 日 ) 銀行東北 6 県及び茨城県に本店のある72 金融機関の営業店約 2,700について 約 10% に相当する約 280が閉鎖 (3 月 14 日時点 ) 郵便岩手県 宮城県 福島県 : 郵便局 1,103 局のうち 約 53%(583 局 ) が営業停止 (3 月 14 日時点 ) 郵便 301エリアのうち 約 15%(544) が配達業務を実施できない状況 (3 月 14 日時点 ) 宅急便岩手県 宮城県 福島県 : 震災直後から一週間程度の間 全域で全サービス休止 放送 ライフライン インフラ等の被害 2 震災当初 確認できた範囲において テレビ中継局が最大 120 箇所 ラジオ中継局が最大 4 箇所停波 ( 出典 ) 被災者生活支援チーム HP http://www.cao.go.jp/shien/index.html 4

交通 道路 鉄道 バス 航空 港湾 離島航路 フェリー ライフライン インフラ等の被害 3 高速道路 15 路線 直轄道路 69 区間 都道府県等管理国道 102 区間 都道府県道等 539 区間で通行止め 3 月 13 日 15:00 時点で 東北 山形 秋田の各新幹線を含め 23 社 66 路線が地震の影響により 運行休止となっている ( 被災状況 ) 東北新幹線 : 被災箇所約 1200 箇所在来線 (JR):( 津波を受けた 7 線区以外 ) 被災箇所約 4400 箇所 ( 津波を受けた 7 線区 ) 駅舎流出 23 駅 線路流出 埋没 : 約 60km 橋けた流出 埋没 101 箇所など 東北 3 県において 196 両の車両損害 ( 乗合 62 両 貸切 134 両 ) 及び 115 棟の社屋等の損害 ( 全壊 30 棟 一部損壊 85 棟 ) が発生 仙台空港が津波により使用不能 ( このほか花巻空港 茨城空港でターミナルビル天井落下などの被害 ) 国際拠点港湾及び重要港湾 14 港 地方港湾 19 港が津波等により港湾機能が停止 ( 八戸港 久慈港 宮古港 釜石港 大船渡港 石巻港 仙台塩釜港 ( 塩釜港区 仙台港区 ) 相馬港 小名浜港 茨城港 ( 日立港区 常陸那珂港区 大洗港区 ) 鹿島港 ) 等 気仙沼 ~ 大島 女川 ~ 江島 石巻 ~ 長渡 塩竈 ~ 朴島の 4 航路で 使用船舶の陸上への乗り上げ等や岸壁の損傷が発生 八戸港 仙台塩釜港 ( 仙台地区 ) 茨城港 ( 大洗港区 ) の被災により寄港不可能 ( 八戸 ~ 苫小牧航路 名古屋 ~ 仙台 ~ 苫小牧航路 大洗 ~ 苫小牧航路 ) ( 出典 ) 被災者生活支援チーム HP http://www.cao.go.jp/shien/index.html 鉄道 : 国土交通省資料 JR 東日本 HP 設備の被害 復旧状況について http://www.jreast.co.jp/press/earthquake/index.html 港湾 : 国土交通省資料 5

その他基盤 がれき 河川国管理河川 : 堤防流出 決壊など2,115 箇所の被害が発生都道府県管理河川 : 堤防流出 決壊など1,127 箇所の被害が発生海岸岩手県 宮城県 福島県 : 海岸堤防約 300kmのうち約 190kmが全壊 半壊漁港岩手県 宮城県 福島県 : 約 260の漁港のほぼ全てが壊滅的な被害 被害報告額は 3 県で計 5,944 億円 農地等 文教施設 医療施設 がれき ライフライン インフラ等の被害 4 岩手県 宮城県 福島県 : 津波により流失や冠水等の被害を受けた農地の推定面積は約 2.3 万ヘクタール ( 耕地面積の 5.2%) であり 農業用施設の被害箇所数は約 7,400 国立学校施設については 76 校 公立学校施設については 6,414 校 社会教育 体育, 文化施設等については 2,928 施設の被害が発生 主な被害は 校舎や体育館の倒壊や半焼 津波による流出など 岩手県 宮城県 福島県 : 全 381 病院において 全壊 11 病院 一部損壊 296 病院 * 一部損壊には建物の一部が利用不可能なものから設備等の損壊まで含まれる 岩手県 宮城県 福島県のがれき推計量 : 約 2,490 万 t( 岩手県約 600 万 t 宮城県約 1,600 万 t 福島県約 290 万 t) ( 出典 ) 被災者生活支援チーム HP http://www.cao.go.jp/shien/index.html 文教施設 : 文部科学省資料 医療施設 : 厚生労働省資料 6