X 線天文衛星ひとみ (ASTRO-H) への FRAM 適用 有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター道浦康貴 宇宙航空研究開発機構第 3 研究ユニット片平真史 石濱直樹有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター野本秀樹 道浦康貴 JAXA All Rights

Similar documents
目次 1: 安全性とソフトウェア 2: 宇宙機ソフトウェアにおける 安全 とは 3:CBCS 安全要求とは 4: 宇宙機ソフトウェアの実装例 5: 安全設計から得た新たな知見 6: 今後 2

PowerPoint プレゼンテーション

宇宙機搭載ソフトウエア開発のアセスメント

個人依存開発から組織的開発への移行事例 ~ 要求モデル定義と開発プロセスの形式化 による高生産性 / 高信頼性化 ~ 三菱電機メカトロニクスソフトウエア ( 株 ) 和歌山支所岩橋正実 1

Łñ“’‘‚2004

プリント


原因究明状況

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx

10-11 平成26年度 予算(案)の概要

1 JAXA IV&V の概要 ~IV&V と評価戦略可視化の関係 ~ 2016 年 01 月 19 日 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構研究開発部門第三研究ユニット Copyright 2015 JAXA all rights reserved.


航空機の運動方程式

PowerPoint プレゼンテーション

サーボ加速度計本装置の加速度検出用に内蔵するセンサはサーボ加速度計であり その原理を図 に示す 図 サーボ加速度計の構造 図 において加速度が 方向から印加された場合 Hinge に繋がった Forcer Coil 部分が加速度方向に変

Microsoft Word - thesis.doc

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

宇宙開発委員会 推進部会(第6回)議事録・配付資料 [推進6-1-2]

PowerPoint プレゼンテーション

技術論文 GPS と慣性センサを利用した車両姿勢角推定 * 平野 麻衣子 ) 天野 真輝 ) 服部 義和 小野 英一 ) 福田 光雄 ) 廣瀬 太郎 Estimation of Vehicle Attitude Integrating Inertial Sensors

社員証型センサを いた 健康増進システムへの STAMP/STPA の適 検討 林良輔 * 伊藤信 梶克彦 内藤克浩 水野忠則 中條直也 * 愛知工業大学大学院 三菱電機エンジニアリング 愛知工業大学 1

目次 1. 目的 2. STPA の手順 3. エアバッグの要求仕様 4. Step 0 準備 1:Accident Hazard 安全制約の識別 5. Step 0 準備 2:Control Structure の構築 6. Step 1:UCA(Unsafe Control Action) の抽

智美塾 ゆもつよメソッドのアーキテクチャ

資料9-5 イプシロンロケットの開発及び打上げ準備状況(その1)

ソフト活用事例③自動Rawデータ管理システム

航空機の縦系モデルに対する、非線形制御の適用例

コンテンツセントリックネットワーク技術を用いた ストリームデータ配信システムの設計と実装

将来有人宇宙活動に向けた宇宙医学 / 健康管理技術 研究開発に係る意見募集 ( 情報提供要請 ) 2018 年 12 月 10 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部門宇宙探査イノベーションハブ 1. はじめに JAXA 有人宇宙技術部門 ( 部門長 : 若田光一 ) では 将来有人探

スライド 1

Microsoft Word - 1 color Normalization Document _Agilent version_ .doc

15288解説_D.pptx

ギリシャ文字の読み方を教えてください

組込みシステムにおける UMLモデルカタログの実践研究

SICEセミナー 制御のためのシステム同定

付録2 第26号科学衛星(ASTRO-H)プロジェクトについて

Microsoft Word - TC4011BP_BF_BFT_J_P8_060601_.doc

Q

H1_H4_ ai

P indd

85

1


今日からはじめるプロアクティブ

1

制御盤BASIC Vol.3

altus_storage_guide


1 2 STEP 1 STEP 2 STEP 3


untitled

サイボウズ ガルーン 3 管理者マニュアル

<4D F736F F F696E74202D D488A778AEE B4F93B982CC8AEE A2E707074>

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

国土技術政策総合研究所 研究資料

Android エージェント動作状況一覧 赤字は変更箇所 - na 更新日 : 2017/3/31 端末情報 対応状況 基本情報 ver 付加情報 アプリケーション禁止 対応済み非対応一部機能が使用不可

障害管理テンプレート仕様書

Microsoft Word - Œ½ŠßfiŽ‡Ì‹Ä.doc

SP-H6-KC Saison Information Systems CO.,LTD

<4D F736F F D20332E322E332E819C97AC91CC89F090CD82A982E78CA982E9466F E393082CC8D5C91A291CC90AB945C955D89BF5F8D8296D85F F8D F5F E646F63>

PowerPoint Presentation

目次 リリースノートについて... 1 リリースノートの内容... 1 フィードバックについて 主な機能強化 サービス課題管理機能 スコープ管理機能 サービス課題管理機能 スコープ管理機能 プロジ

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E >

112 宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP 衝撃試験時の加速度センサの挙動 ( ゼロシフトの発生と計測衝撃レベル ) エイ イー エス宇宙技術部 小野智行 発表内容 1. 目的 2. ゼロシフトについて 3. 調査項目 Cのゼロシフトについて のゼ

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

Microsoft Word - 実験テキスト2005.doc

第 8 回クリティカルソフトウェアワークショップ 8 th Workshop of Critical Software (WOCS2011) Modeling and Hazard Analysis using STPA ~STAMP/STPA を用いた安全解析手法の検討 ~ M

-2-

PIC の書き込み解説 PICライターを使うときに間違った使い方を見受ける 書き込み失敗の原因は知識不足にある やってはいけないことをしている 単に失敗だけならまだしも部品を壊してしまう 正しい知識を身に着けよう 書き込みに必要なピンと意味 ICSPを意識した回路設計の必要性 ICSP:In Cir

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

PowerPoint プレゼンテーション

2-工業会活動.indd

Microsoft Word - N1222_Risk_in_ (和訳案).docx

ガラケーのセットアップ(協力会社編より抜粋)

Microsoft Word - 01_LS研IT白書原稿_2012年度_統合版__ _v1 2.doc

2/17 目次 I. はじめに... 3 II. 操作手順 (Controlの場合) 断面の作成 寸法測定 異なる断面間の寸法測定 繰り返し処理...11 III. 操作手順 (Verifyの場合) 断面の作成... 1

Microsoft Word - TA79L05_06_08_09_10_12_15_18_20_24F_J_P11_070219_.doc

資料3-1 X線天文衛星ASTRO-H「ひとみ」異常事象調査報告書 B改定

Microsoft PowerPoint - ソフトウェア解説-ワーク2_ P.ppt [互換モード]

JAXA航空マガジンFlight Path No.4/2014 SPRING

Oracle Un お問合せ : Oracle Data Integrator 11g: データ統合設定と管理 期間 ( 標準日数 ):5 コースの概要 Oracle Data Integratorは すべてのデータ統合要件 ( 大量の高パフォーマンス バッチ ローブンの統合プロセスおよ

IMUシュミレータインストール方法

VLSI工学

SIB2/GSTOS(Spacecraft Information Base version2/Generic Spacecraft Test and Operations Software) の開発状況

eq2:=m[g]*diff(x[g](t),t$2)=-s*sin(th eq3:=m[g]*diff(z[g](t),t$2)=m[g]*g-s* 負荷の座標は 以下の通りです eq4:=x[g](t)=x[k](t)+r*sin(theta(t)) eq5:=z[g](t)=r*cos(the

本資料のご使用につきましては 次の点にご留意願います 本資料の内容については 予告無く変更することがあります 1. 本資料の一部 または全部を弊社に無断で転載 または 複製など他の目的に使用することは堅くお断りいたします 2. 本資料に掲載される応用回路 プログラム 使用方法等はあくまでも参考情報で

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

NCVIEW / NCVIEW Neo 2017 リリースノート A) 新機能概要 B) 主な改善 修正内容 (NCVIEW / NCVIEW Neo 2016 以降の改善 修正内容が記載されています ) C) 対応済みサポート受付番号一覧 D) 動作環境 以下文中の () に記載された番号はサポー

Introduction to System Identification

自動車感性評価学 1. 二項検定 内容 2 3. 質的データの解析方法 1 ( 名義尺度 ) 2.χ 2 検定 タイプ 1. 二項検定 官能検査における分類データの解析法 識別できるかを調べる 嗜好に差があるかを調べる 2 点比較法 2 点識別法 2 点嗜好法 3 点比較法 3 点識別法 3 点嗜好

技術名

PowerPoint プレゼンテーション

CLUSTERPRO MC RootDiskMonitor 1.0 for Windows FAQ 集 2013(Mar) NEC Corporation 導入に関する質問 運用に関する質問 動作環境に関する質問

モータ HILS の概要 1 はじめに モータ HILS の需要 自動車の電子化及び 電気自動車やハイブリッド車の実用化に伴い モータの使用数が増大しています 従来行われていた駆動用モータ単体のシミュレーション レシプロエンジンとモータの駆動力分配制御シミュレーションの利用に加え パワーウインドやサ

GoogleMoon

Mode S Daps 技術

内容環境... 3 対応 OS の変更... 3 関連アプリケーションの追加... 4 機能追加... 5 グラフ機能... 5 稼働率... 8 サービス一括削除 自動復旧エスカレーションコマンド AWS カスタムメトリックス監視 NRPE 任意監視... 11


Transcription:

X 線天文衛星ひとみ (ASTRO-H) への FRAM 適用 2017.11.8 有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター道浦康貴 宇宙航空研究開発機構第 3 研究ユニット片平真史 石濱直樹有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター野本秀樹 道浦康貴

概要 X 線天文衛星 ASTRO-H ひとみ 異常事象調査報告書 を基に FRAM 分析を実施した結果を FRAM の分析手順に沿って紹介する ( 引用 ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 (JAXA), X 線天文衛星 ASTRO-H ひとみ 異常事象調査報告書 p.6, 2016.6.14, http://www.jaxa.jp/press/2016/06/20160614_hitomi_j.html 2

FRAM 分析の流れ Step.1: 機能の把握 評価対象システムの機能を整理 Step.2:FRAM モデルの作成 Step.3: 特徴の識別 Step.4: 成功要因の識別 Step.5: リスク要因の識別 機能間の特徴的なインタラクションを識別し インタラクションすることの成功要因 ( メリット ) と リスク要因 ( デメリット ) を識別する 3

Step.1: 機能の把握 4

Step.1: 機能の把握 質問を通して評価対象システムの機能を把握する まず機能の概要を把握する (1) その機能の目的は何か? (2) 機能の入出力は何か? 次に FRAMのインタビュー技法に基づき機能の詳細を把握する (1) その機能の開始トリガーは何か? (2) 条件が変わった場合 どのように適応するか? (3) オフノミナル条件に対してどのように反応するか? (4) リソースは安定的に供給されるか? 不安定要因は? (5) 外部環境はどのくらい安定? 不安定要因は? (6) オフノミナル条件はたびたび発生? (7) 当然 と思われている前提条件はあるか? (8) 時間制約によるプレッシャーはどこにかかるか? 機能機能概要 (1) その機能の開始トリガーは何か? (2) 条件が変わった場合 どのように適応するか? (3) オフノミナル条件に対してどのように反応するか? (4) リソースは安定的に供給されるか? 不安定要因は? (5) 外部環境はどのくらい安定? 不安定要因は? (6) 不安定要因はたびたび発生? (7) 当然 と思われている前提条件はあるか? (8) 時間制約によるプレッシャーはどこにかかるか? (9) 特別なスキル 特別な高機能 特別な高信頼性を必要とする箇所は? (10) 最適な実行方法というものが存在しているか? (9) 特別なスキル 特別な高機能 特別な高信頼性を必要とする箇所は? (10) 最適な実行方法というものが存在しているか? [ 参考 ] FRAM handbook p.40, http://functionalresonance.com/how-to-build-a-fram-model/fram-handbook.html 5

Safety-I と Safety-II Safety-I 悪い原因から悪い結果が生まれると定義する安全工学 悪い事象を分析 なぜ失敗するのかを分析してリスクを識別 Safety-II 良い原因 ( 成功 ) からも悪い結果が生まれるとする安全工学 良い結果を生むのも 悪い結果を生むのも 同じ機能共鳴 ( 成功 ) の産物 なぜ成功するのかを分析してリスクを識別 失敗 成功 6

Step.1: 機能の把握 悪いところに着目した機能の整理 その設計だと問題が多すぎるのではないか? 追求が厳しい あまり話し過ぎず 無難な回答に徹しよう リスクが発生しないように どのような対策をとっているのか? 他の設計案と比較して リスクが少ない根拠はあるか? Vector Open Stock http://free-illustrations.gatag.net/2014/09/04/050000.html システムの悪い所に着目し過ぎると 本質を引き出すことが困難 7

Step.1: 機能の把握 良いところに着目した機能の整理 困難な設計だけど 機能を実現できたことがすばらしい 考慮したポイントは? 苦労して設計した所を否定せずに聞いてくれるので 背後要因も含めて沢山話そう 苦労したと思うが どうやって この設計を考案することができたのか? 他の設計案と比較して 良い箇所はあるか? Vector Open Stock http://free-illustrations.gatag.net/2014/09/04/050000.html Safety-Ⅱ を意識し 良い点からシステムの本質をとらえる 8

Step.1: 機能の把握 Step.1 の目的は システムのリスクを識別することではなく 機能の本質を網羅的に整理すること そのため リスクだけに着目した質問ではなく システムの良いところを含めた質問を行うことが重要 失敗 成功 9

ASTRO-H 不具合の概要 10

ASTRO-H 姿勢制御系機器 姿勢角を取得 衛星内のコイルに電流を流し 磁気を発生させ 角加速度を与える 衛星内のホイールを回転させ 姿勢を変更 推薬を噴射し姿勢を変更 現在姿勢を推定するために 太陽の位置を取得 姿勢角速度を取得 ( 引用 ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 (JAXA), X 線天文衛星 ASTRO-H ひとみ 異常事象調査報告書 p.11, 2016.6.14, http://www.jaxa.jp/press/2016/06/20160614_hitomi_j.html 11

ASTRO-H 姿勢制御概要 姿勢制御概要 慣性基準装置(IRU) を用いて 衛星の各軸 (X,Y,Z) の角速度を計測 IRU 角速度を時間積分し 衛星の姿勢 (deg) を決定 角速度には誤差が有るため 時間経過と共に誤差が蓄積 精度の高いスタートラッカ(STT) の姿勢角を用いて IRUの誤差を補正 角度誤差 (deg) 姿勢変更中は STT の姿勢角を使用していないため IRU 角速度の時間積分による誤差が発生 1deg STT で姿勢角の誤差を補正 0deg 姿勢変更中 姿勢変更終了 時間 12

ASTRO-H 姿勢制御概要 姿勢制御概要 ASTRO-HではIRU 時間積分で求めた姿勢角とSTTの姿勢角の差が 1degを超えると STTの異常と判断する設計 ASTRO-Hでは 姿勢角の誤差が1degを超える現象が発生 角度誤差 (deg) 角度誤差が 1deg を超えると STT 異常 1deg 0deg 姿勢変更中 姿勢変更終了 時間 13

ASTRO-H 不具合シナリオ IRU 誤差推定値が STTデータで補正できず 高い誤差推定値を維持 カルマンフィルタの初期化時 観測値側に大きく振るように値を設定 ( 引用 ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 (JAXA), X 線天文衛星 ASTRO-H ひとみ 異常事象調査報告書 p.34, 2016.6.14 14

Step.2: FRAM モデルの作成 15

Step.2: FRAM モデルの作成 把握した各機能を 以下の 6 つの要素 (5 入力 +1 出力 ) で定義し FRAM モデルを作成する I Input 機能の開始トリガーとなる入力 P Precondition 機能の開始の前提条件となる入力 T C R Resource 機能の実施に必要な資源となる入力 T Time 機能の実施の制約となる時間情報 C Control 機能の実施方法を変える制御入力 I 機能 P R O O Output 機能の出力 16

Step.2:FRAM モデルの作成 STT1 STT 故障判定 モード管理 STT2 STT 入力 姿勢異常判定 RW 制御 RW 角運動量監視 IRU1 IRU2 IRU 入力 カルマンフィルタ 磁気トルカアンローディング IRU 誤差推定 誘導 スラスタセーフホールド 太陽センサ 1 太陽センサ 2 太陽センサ入力 17 地上管制 コマンド処理

Step.3: 特徴の識別 18

特徴 1 同種の複数入力 STT 故障判定 モード管理 姿勢異常判定 STT 入力 IRU 入力 粗太陽センサ入力 スラスタセーフホールド 19

特徴 1 同種の複数入力 スラスタセーフホールドの開始は システムが自動で実施するだけでなく 地上管制からのコマンドによって 手動で実施することが可能 スラスタ制御値 ( 自動 ) 太陽方位角 ( 自動 ) スラスタセーフホールドモード遷移 ( 手動 ) スラスタセーフホールドモード遷移 スラスタ制御値 太陽方位角 20

特徴 1 同種の複数入力 成功要因 : 緊急時に 手動でスラスターセーフモードへ移行することができるため 運用の自由度が高いアーキテクチャとなっている スラスタセーフホールドモード遷移 リスク要因 : 自由度の高さという成功要因があるが 逆に機能の開始トリガーが複数存在するため 意図しないセーフホールド処理が発生しないように注意する必要がある スラスタ制御値 太陽方位角 21

特徴 1 同種の複数入力 機能の開始トリガーが複数存在する場合 : メリット: 運用性の自由度が高くなる リスク : どちらかに優先度はあるか想定される入力順序はあるか優先順位 入力順序が想定外の時 何が起こるか スラスタセーフホールドモード遷移 スラスタ制御値 太陽方位角 特に 人とシステムが介在する場合は 誤った開始トリガーの発生に注意し 設計と運用の両方を俯瞰した分析が必要 22

特徴 2 ループ構造 主に下記の内容に沿って評価を行う Function AとFunction Bは 互いに共鳴により強め合う または弱めあう もしくは その複合という関係になることがある 23

特徴 2 大きなループ構造 大きなループ構造 STT の姿勢角を用いて RW 制御を行う STT から姿勢角を取得 姿勢変更中ステータスを出力 モード管理 RW 制御中ステータスを出力 RW 制御により姿勢変更となり 姿勢変更中の場合 STT の姿勢角の取り込みを行わない STT1 STT2 STT 入力 RW 制御 カルマンフィルタ STT 入力からの姿勢角と 姿勢角の前回値から 姿勢角推定値を計算 誘導 姿勢角推定値から RW の姿勢制御量を出力 24

特徴 2 大きなループ構造 カルマンフィルタを中心とする大ループ構造 オーソドックスなフィードバック制御をおこなっている STT 入力 STT から姿勢角を取得 RW 制御 姿勢制御を実施 成功要因 : カルマンフィルタを用いて STT の姿勢角推定値と IRU の姿勢角速度推定値を生成することで より精度の高い姿勢制御を行うことができる ( 天文衛星のポイント ) STT にカルマンゲインを寄せることで IRU 誤差推定値を急速に収束させることができる ( 天文衛星のポイント ) カルマンフィルタ 姿勢角推定値と姿勢角速度推定値を計算 誘導 姿勢制御量 を計算 IRU 入力 IRU から姿勢角速度を取得 25

特徴 2 大きなループ構造 リスク要因 : 急速に収束させる反面 STT のカルマンゲインが大きいため 姿勢角がジャンプする可能性がある センサから取得した値がジャンプすると 推定値の誤差が一時的に大きくなる 姿勢角がジャンプし 推定値の誤差が大 [ 誤差が大きくなる状況 ] STT IRU 共に入力データが一時的に途絶えた時 誤差が大きくなる 姿勢変更中の時 ( 姿勢変更中は STT のデータを使用しなく なるため ) 2 系統ある IRU が切り替わった時 ( 引用 )X 線天文衛星 ASTRO-H ひとみ 異常事象調査報告書 P.34(4.2) 異常発生メカニズム 1:IRU 誤差推定値の動き 26

特徴 2 大きなループ構造 STT にカルマンゲインを寄せた結果 成功要因 : 天文衛星の姿勢角をすばやく安定させる リスク要因 : 姿勢角のジャンプ 対応策 : 入力開始直後の姿勢角はすぐに使用開始せず 収束に向かうまでの一定時間経過した後 姿勢角を使用し始めることで 成功要因を生かしつつ リスクを回避することが可能になると考えられる ( 引用 )X 線天文衛星 ASTRO-H ひとみ 異常事象調査報告書 P.34(4.2) 異常発生メカニズム 1:IRU 誤差推定値の動き 27