<8BA68B6389EF8E9197BF2E786477>

Similar documents
地盤情報DBの利用と活用方法


177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

<8E9197BF2D375F8DC489748FF389BB82CC8C9F93A295FB964081A695CF8D5882C882B52E786477>

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

Microsoft PowerPoint - matsu_AIJRScom06.ppt

<88AE3289F188CF88F589EF E786264>

Microsoft Word - 公開資料_1129_2.doc

Microsoft Word - 第5章07地盤沈下.docx


6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1)

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南

5

防災情報のページ

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF A957A8E9197BF816A205B8CDD8AB B83685D>

Taro-H22年度最終報告書巻末資料

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

液状化判定計算(道示編)V20-正規版.xls

Microsoft PowerPoint - 資料4-1.ppt [互換モード]

「活断層の補完調査」成果報告書No.H24-2

(Microsoft Word - \221\346\202Q\211\361\216\221\227\277-\202P-2.doc)

untitled

資料 4 第 2 回オープンデータ官民ラウンドテーブル インフラ 防災 減災 安全 安心 分野 地盤情報のオープンデータ化の提案 平成 30 年 3 月 一般社団法人全国地質調査業協会連合会

新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果および駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について

目的 2 汚染水処理対策委員会のサブグループ 1 地下水 雨水等の挙動等の把握 可視化 が実施している地下水流動解析モデルの妥当性を確認すること ( 汚染水処理対策委員会事務局からの依頼事項 )

Microsoft Word _Ⅱ編-3.液状化 doc

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

Microsoft Word - 9-2›º’–fi¹_‹Àfic’i_.doc

マンホール浮き上がり検討例

1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました (1) 過去の地震を考慮し

三郷市地震ハザードマップ

<4D F736F F D CF68A4A312D33817A8AEE967B94ED8A518E518D6C CEB8B4C8F4390B3816A2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

土質試験 土粒子の密度試験 含水比試験 粒度試験 ( 沈降 )

所所を除く未固結土を対象とする 得られる地盤情報 コーン貫入抵抗 (q t ) 周面摩擦抵抗 (f s ) 間隙水圧 (u) 上記 3つの深度分布が得られる 以下にCPT 結果から推定できる主な地盤定数を示す N 値.341I c 1.94(.1q t -.2) ( I c) for

利用規程

Microsoft PowerPoint - H24 aragane.pptx

山県市地域防災計画【 改訂版】

04_テクレポ22_内田様.indd

H19年度

土木建設技術シンポジウム2002

Hazard_ pptx

01.eps

<926E906B8E9E2D958282AB8FE382AA82E882CC8C9F93A22E626376>

Kaiapoi

<897E8C F80837D A815B838B81458FE395948ECE95C7817B8145>

Microsoft Word - 報告書2012(笠間)

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A8B9091E5926E906B82D682CC91CE899E82CC95FB8CFC90AB2E B8CDD8AB B83685D>

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 )

スライド 1

Microsoft Word - 小林記念講演会M.doc

第 45 回国土地理院報告会平成 28 年 6 月 8 日 ( 水 ) 於 : 日経ホール 液状化リスク評価のための地形 地盤分類情報の効率的整備手法の開発 国土地理院地理地殻活動研究センター地理情報解析研究室中埜貴元 Ministry of Land, Infrastructure, Transp

Microsoft PowerPoint kiban_web.pptx

熊本市耐震改修促進計画 骨子(案)

内容. 液状化判定法の検証 2. 細粒分を含む砂の液状化強度評価式の見直し 3. 埋立地で発生した液状化に関する分析 4. 造成年代 ( 液状化履歴 ) に係る遠心模型実験 2

日本海地震・津波調査プロジェクト

5. 被害の概要札幌市東区東 15 丁目 ( 屯田通り ) では約 3.0km にわたって道路陥没が発生し, 交通障害が生じた. 加えて, 札幌市北区の西 4 丁目北 34 条 ~37 条においても道路陥没が発生した. 札幌市清田区里塚 1 条では宅地造成地盤の液状化が生じ, 道路や家屋に著しい沈下

Microsoft PowerPoint - 宅地液状化_印刷用

- 14 -

01宅地液状化沈下(161008)

目 次 頁 1. 軟弱地盤対策検討委員会について 1 2. 当該区間の地形および地質の概要 2 3. 検討箇所 1 について 5 4. 検討箇所 2 について 9 5. 今後 予測以上の沈下が発生する可能性が高い箇所の検討 ( 案 ) 12

基本方針

対象地点 松戸市松戸 1276 付近 作成日 : 2017/12/16 データ提供

残存耐力有無の閾値となる変形率に対象施設の桟橋高さを乗じることにより, 残留水平 変位に関する残存耐力評価指標を予め算出する. 算出した残存耐力評価指標と被災後の外 観調査で得られる施設天端の残留水平変位と比較することにより, 速やかに鋼部材の応力 状態の概要を把握することができる. dir = 残

<4D F736F F D208DB289EA8CA7926E88E696688DD08C7689E E D E906B814592C A8F4390B38CE32E646F6378>

質問 4 過去において発生応力と応力状態 VIAs の基準値を 2.5 倍もの差があるケースは見たことがない 基準地震動を超える程度で重大な損傷を受ける可能性があり これで 工事計画 が認可される理由が分からない 何故認可したのかを明らかにして欲しい 回答 申請者は 本申請において原子力発電所耐震設

合構造である ( 図 2) 基礎形式は直接基礎である 躯体は EXP.J で全 65 ブロックに分割され 池内に耐震壁が設置されておらず 構造偏心を有した形状である N 管廊 EXP.J 導流壁隔壁 5 号 1 号 6 号 2 号 7 号 3 号 8 号 4 号 号 9 号 3 号 4 号 9 号

数値解析シミュレーション公募要領 別添 1 1. 数値解析シミュレーションの目的平成 25 年度からの調査研究を通じて 高圧ガス設備を設置する各地点において予想される地震動 ( 以下 サイトスペシフィック地震動という ) を用いてサイトスペシフィックに耐震設計することが合理的であることが認識され 現

<4D F736F F D2089CD90EC92E F18D F90978C605F2E646F63>

1. 動作環境 ブラウザ アプリケーションディスプレイ Internet Explorer11 Google Chrome 最新版 Safari4.0 以上 (5 以上を推奨 ) 本サイトでは JavaScript を使用しています 必ず JavaScript を有効にしてください Acrobat5

Microsoft Word - 2 【茨城県】詳細報告書案_調査概要-9.docx

<4D F736F F D CA8E86816A94AD90B AEE8F8082C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D F18F6F985F95B6817A92E CF906B816996D8915D90EC8FE397AC81468FBC967B816A E646F63>

咲洲地区における 地震動作成方法

対象地点 那須塩原市東原 4 付近 作成日 : 2018/09/12 データ提供

4. 粘土の圧密 4.1 圧密試験 沈下量 問 1 以下の問いに答えよ 1) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ 2) C v( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U=90% の時間 t 90 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 )

スリランカ国 マンムナイ橋梁建設計画 準備調査 ( その 2) 協力準備調査報告書 資料 6.2 地質調査結果 概要地質調査は現地再委託により実施し 橋梁基礎形式の検討 支持層の検討に必要な地質 地層状況を把握するためにボーリング掘削 標準貫入試験 土質資料採取及び室内試験を行った これ

様式-1

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63>

J-SHIS データ規約集

スライド 1

基本情報 サンプルマンション 参考査定価格 3,872 万円 1 億 2,858 万円 ( 坪単価 :392 万円 491 万円 / 坪 ) サンプルマンション災害リスクサマリー 地震への安全性 3.3( 区平均 :2.8) 洪水への安全性 4.5( 区平均 :4.5) 液状化への安全性 4.5(

資料 3-11 岡山県沿岸における津波浸水想定 説明資料 岡山県 平成 26 年 5 月 岡山県沿岸の概要 ( 今回の津波浸水想定の対象範囲 ) 岡山沿岸 ( 延長約 537km) 岡山県玉野市の沿岸状況 岡山沿岸の海岸地形は 瀬戸内海が遠浅であることから 古くから農地や塩田造成等の埋め立てに影響を

地震被害想定調査における 強震動・津波浸水予測の進捗状況

093798表紙_B02-OL

資料 4 第 1 回被害想定部会 深部地盤モデル作成結果 平成 27 年 3 月 24 日 1

GUPI Newsletter No / 5/20 本 サ イト は (一 社 )全国 地 質調 査 業 協会 連 合会 が 公開 主 体で GUPIは 地 盤情 報 の整 備 と公 開シ ス テム の 開発 を 担 当し て いま す 公 開 して い るボ ー リ ング 柱 状図

泊発電所 地盤(敷地の地質・地質構造)に関するコメント回答方針

untitled

対象地点 区 丁目 付近 作成日 : / / データ提供

ポータルサイト ジオ ステーション と 地方自治体のボーリングデータベースとの連携 ポイント ジオ ステーションと地方自治体が Web 公開しているボーリングデータベースとの連携は東京都のみでしたが 関東の全都県および川崎市との連携を行いました 関東の地方自治体が公開しているボーリングデータ ( 1

07 別冊③三次元差分法を用いた長周期地震動の推計手法

久喜市液状化対策検討結果報告会概要書 (1) 検討経過 久喜市液状化対策検討委員会では平成 24 年 5 月より 南栗橋地区における 液状化の原因究明 再液状化の可能性 一体的な液状化対策に有効な工法 などについて検討してまいりました 平成 24 年 12 月には 本日同様 それらの中間報告をいたし

Microsoft PowerPoint - 3_hirata.pptx

1. 動作環境 ブラウザ アプリケーションディスプレイ Internet Explorer11 Google Chrome 最新版 Safari4.0 以上 (5 以上を推奨 ) 本サイトでは JavaScript を使用しています 必ず JavaScript を有効にしてください Adobe Ac

A B) km 1 0 0km 50km 50km (A)(B) 2,600 13,100 11,800 2,600 13,100 11,800 ( 2,476) (12,476) (11,238) 9,190 8,260 7,3

土量変化率の一般的性質 ❶ 地山を切土してほぐした土量は 必ず地山の土量 1.0 よりも多くなる ( 例 ) 砂質土 :L=1.1~2.0 粘性土 :L=1.2~1.45 中硬岩 :L=1.50~1.70 ❷ 地山を切土してほぐして ( 運搬して ) 盛土をした場合 一般に盛土量は地山土量 1.0

はじめに

Transcription:

液状化発生予測の検討結果に関する資料 ( 建設部 ) 1. 検討概要 (1) 液状化発生予測の検討作業フローデ収集整理ータ地盤モデル作成液状化危険度の検討微地形区分 PDC による地盤データの補完 工学的基盤の地震波形 ( 内閣府より入手 ) 地表の地震動 ( 応答計算 ) (2) 想定地震本検討で用いる想定地震を以下に示す ボーリングデータ ( 地質 土質区分 地下水位 ) 3 次元地盤モデル作成 液状化マップ (50mメッシュ) ケース 1 ケース 2 ケース 1: 中央防災会議 (2003) 東海 東南海 南海地震の強震断層モデル (Mw8.7) ケース 2: 内閣府 (2012) 南海トラフの巨大地震の強震断層モデル (Mw9.0) 震度 震度 5 弱 基本陸側東側西側 経験的手法 中央防災会議 (2003) 東海 南海 東南海地震 震度 5 強 震度 6 弱 震度 6 強 震度 7 備考 ケース 2 内閣府 (2012) 実施方針 震源を特定した地震による液状化の発生予測を検討した 内閣府 (2012) の南海トラフの巨大地震については 西条市で最も震度が大きくなる 陸側ケース とした ケース 1 : 西条市内の平均的な震度 : 西条市内の最大震度 : 最小震度 ( 各ケースの震度は公表されている図から読み取り 詳細な加速度データは別途各機関から入手予定 ) (3) 地盤モデルと想定メッシュ単位 1 地盤モデル 3 次元地盤モデルにより 精度の高い地盤モデルを作成ボーリングデータに含まれる地質 地盤情報を読み取り 地層の連続性を考慮して作成した 2 想定メッシュ単位 50mメッシュ 50mメッシュで検討した結果のイメージを下図に示す 想定メッシュ単位の比較 想定メッシュ単位は 250mメッシュ 125mメッシュ 50mメッシュで比較した メッシュ単位 250m メッシュ 125m メッシュ 50m メッシュ 50m イメージ図 既往ホ ーリンク 箇所 125m 250m 既往ホ ーリンク 箇所 既往ホ ーリンク 箇所 西条市役所別館 西条市役所 西条市役所別館 西条市役所 西条市役所別館 西条市役所 上記の条件にすることで 内閣府の地震動 被害想定の検討ケースに応じた 西条市に大きな影響を及ぼす巨大地震による液状化の発生予測結果が得られる また 三次元地盤 モデルを作成し 50m メッシュ毎の応答計算を実施することで 地盤 地表の変化に対応 した詳細な液状化の評価が可能となる 各項目の評価 検討項目検討結果評価 1 国機関等と比べて 詳細な液状化の評価はできるか国機関と同等 2 地盤が変化している地域を詳細に評価できるか粗い評価となる 3 地表が変化している地域を詳細に評価できるか粗い評価となる 4 構造物や主要施設直下の地質を詳細に評価できるか粗い評価となる 5 メッシュごとの地盤データの精度は確保されるか確保できる 1 国機関等と比べて 詳細な液状化の評価はできるか 詳細に評価できる ( 国機関の 1/4) 2 地盤が変化している地域を詳細に評価できるかやや粗い評価となる 3 地表が変化している地域を詳細に評価できるかやや粗い評価となる 4 構造物や主要施設直下の地質を詳細に評価できるかやや粗い評価となる 5 メッシュごとの地盤データの精度は確保されるか 1 国機関等と比べて 詳細な液状化の評価はできるか 地質構造の推定を加味した三次元地盤モデルにより精度を確保 詳細に評価できる ( 国機関の 1/25) 2 地盤が変化している地域を詳細に評価できるか詳細に評価できる 3 地表が変化している地域を詳細に評価できるか詳細に評価できる 4 構造物や主要施設直下の地質を詳細に評価できるか詳細に評価できる 5 メッシュごとの地盤データの精度は確保されるか 上述した想定メッシュ単位のうち 最良のものから の順で表記した は 本検討で用いる想定メッシュ単位を示す 地質構造の推定を加味した三次元地盤モデルにより精度を確保 総評 不採用 不採用 採用 -1-

2. 三次元地盤モデル 下記の資料をもとに 三次元地盤モデル を作成した 1 西条市で調査された既往ホ ーリンク ( 合計 2,043 本を収集 整理して使用 ) 2 国土地理院数値地図 5m メッシュ標高 3 西条市域の微地形区分図 4Pezo Drive Corn による現地調査結果 5 西条市の地形 地質等の文献地質層序表 地質時代 地層名 記号 構成 平均 現生 埋土層 F 粘土質粗砂 ~ 粘土質砂礫 4.2 第一粘性土層 Ac1 砂質シルト~ 砂混りシルト 7.1 第一砂質土層 As1 粘土混りシルト質細砂 ~シルト質細砂 8.0 沖積層 礫質土層 Ag 粘土混り砂礫 ~ 砂礫 20.0 第二粘性土層 Ac2 粘土混りシルト~ 砂混りシルト 5.5 新生代完新統第二砂質土層 As2 シルト混り中砂 ~ 礫混り粗砂 12.0 第四紀第一粘性土層 Dc1 砂質シルト~ 礫混り粘土 15.0 洪積層 第一礫質土層 Dg1 粘土混り砂礫 ~ 砂礫 34.1 第二粘性土層 Dc2 砂質シルト~ 粘土 16.3 第二礫質土層 Dg2 シルト混り砂礫 ~ 砂礫 38.0 断面位置図 ( 微地形区分図 ) 中山川流域断面位置旧河道 加茂川流域断面位置 旧河道 三次元地盤モデルにおける加茂川流域の断面図 断面東側より望む 加茂川流域の旧河道付近 Ac1 Dg1 As1 Ag1 As2 Dg2 断面 旧河道沿いにおける地層構成は 沖積最上位層の As1 層 Ac1 層の分布が認められる 加茂川流域の旧河道付近では As1 層の層厚が 10m 程度まで厚くなっている 埋立地付近では As1 層の層厚が 3m 程度まで薄くなっている -2-

断面位置図 ( 中山川流域 ) 断面位置 壬生川地区や中山川沿いの旧河道沿いに Ac1 層の分布が認められる 三次元地盤モデルにおける中山川流域の断面図 断面東側より望む 旧河道 ( 壬生川地区付近 ) 旧河道 ( 中山川地区付近 ) 横断面 Ac1 Ac1 Ag Dg1 Dg2-3-

3. 検討結果 西条市 ( 本検討 ) 内閣府 愛媛県 の液状検討結果を以下に示す (1) 内閣府検討結果 (3) 西条市検討結果 ( 等価線形解析 ) ケース 1: 中央防災会議 (2003) 取り扱い注意 次回の西条市防災対策研究協議会において了承を得るまで本検討結果は未公表とする (2) 愛媛県検討結果 埋立地全域で 液状化の可能性 危険度は高い (4) 西条市検討結果 ( 等価線形解析 ) ケース 2 内閣府 (2012) 同じ埋立地でも 地域によって液状化の危険度が異なる 15 PL 0<PL 5 液状化の危険度 (PL 値 ) 極めて高い (15 PL) 高い (5<PL 15) 低い (0<PL 5) 極めて低い (PL=0) 対象層なし 等価線形解析と非線形解析に大きな違いは認められなかった 他機関と比べて 同じ埋立地でも 地域によって液状化危険度の低い地域が存在することが確認された -4-

4. 西条市の埋立地地質調査結果について 2 調査箇所 B(Dep=9.0m) 埋立地において 液状化危険度が地域によって異なったことを受け 解析結果の妥当性 を確認する目的で ボーリング調査を実施した 粒度組成 % 粘土シルト砂礫 塑性指数 Ip (1) 調査位置 調査位置平面図 埋土層 (F) 20 40 60 80 20 40 60 80 3 調査箇所 C Dep=11.0m 2 調査箇所 B Dep=9.0m 1 調査箇所 A Dep=8.0m 地下水位以浅に分布沖積第一砂質土層 (As1) 砂質シルト と 砂質シルト の互層 B-1 B-2 B-3 B-4 B-5 B-6 B-7 B-8 沖積第二粘性土層 (Ac2) B-9 調査地点位置図 3 調査箇所 C(Dep=11.0m) (3) 調査結果 1 調査箇所 A(Dep=8.0m) 粒度組成 % 粘土シルト砂礫 塑性指数 Ip 粒度組成 % 塑性指数 Ip 粘土 シルト砂 礫 埋土層 (F) 20 40 60 80 20 40 60 80 埋土層 (F) 20 40 60 80 20 40 60 80 地下水位以浅に分布 C-1 地下水位以浅に分布 C-2 A-1 C-3 A-2 沖積第一砂質土層 (As1) C-4 沖積第一砂質土層 (As1) 砂質シルト と 砂質シルト の互層 A-3 A-4 A-5 砂質シルト と 砂質シルト の互層 C-5 C-6 C-7 A-6 C-8 沖積第二粘性土層 (Ac2) A-7 C-9 A-8 沖積第二粘性土層 (Ac2) C-10 C-11-5- 本調査により 西条市における埋立地は 非液状化層となる粘性土が多く挟在している よって 同じ埋立地であっても 地域により液状化危険度の評価に違いが生じたのは 局所 的な地盤状況を反映したためであると考えられる

取り扱い注意 5. 西条市液状化マップ 次回の西条市防災対策研究協議会 西条市液状化マップ(案) において 了承を得るまで未公表 想定地震 内閣府(2012)南海トラフ巨大地震 液状化の危険度 PL値 -6- 極めて高い 15 PL 高い 5 PL 15 低い 0 PL 5 極めて低い PL 0 対象層なし