<4D F736F F D208CA48B8689EF914F8DFC82E85F8AAE90AC94C55F2E646F63>

Similar documents
スライド 1

交通ミクロシミュレーションを用いた長岡まつり花火大会の交通渋滞緩和施策評価 環境システム工学課程 4 年 都市交通研究室杉本有基 指導教員佐野可寸志 1. 研究背景と目的長岡まつり大花火大会は長岡市の夏の最大イベントである 長岡まつり大花火大会は 昭和 20 年 8 月 1 日の長

4 段階推定法とは 予測に使うモデルの紹介 4 段階推定法の課題 2

JARTIC 交通情報の例 : 高速道路 2


1 見出し1

非線形長波モデルと流体粒子法による津波シミュレータの開発 I_ m ρ v p h g a b a 2h b r ab a b Fang W r ab h 5 Wendland 1995 q= r ab /h a d W r ab h

<4D F736F F F696E74202D F E738C9782C982A882AF82E9837D838B C F A282BD8

21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ (

1 見出し1

[2] [3] [4] [] TTC 2 9 SAS[6] 2 SAS 4 DS 2. SAS 28 ( 2 ) 6 ( ) (PV:Preceding Vehicle) (FV:Fo

リソース制約下における組込みソフトウェアの性能検証および最適化方法

untitled

情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-GI-34 No /7/ % Selections of Discarding Mahjong Piece Using Neural Network Matsui

(3.6 ) (4.6 ) 2. [3], [6], [12] [7] [2], [5], [11] [14] [9] [8] [10] (1) Voodoo 3 : 3 Voodoo[1] 3 ( 3D ) (2) : Voodoo 3D (3) : 3D (Welc

25 信号制御システムのための交通処理量の解析 桝田温子 * 清水光 ** Analysis of the Net Traffic Flow Rate for Signal Control System Haruko Masuda*, Hikaru Shimizu** Abstract The si

ビッグデータ分析を高速化する 分散処理技術を開発 日本電気株式会社

1 見出し1

ERDAS IMAGINE における処理速度の向上 株式会社ベストシステムズ PASCO CORPORATION 2015

ボルツマンマシンの高速化

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

untitled

P2P P2P peer peer P2P peer P2P peer P2P i

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

橡最終原稿.PDF

PowerPoint プレゼンテーション

PT OD 2. 起終点交通量と道路ネットワークの構成方法 2.1.OD 交通量と観測断面交通量データの設定 OD OriginDestination OD OD 10 PT OD PT OD OD VTOD OD 595 PT OD km G


CPUスケジューリング

THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS TECHNICAL REPORT OF IEICE. UWB UWB

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017


IPSJ SIG Technical Report NetMAS NetMAS NetMAS One-dimensional Pedestrian Model for Fast Evacuation Simulator Shunsuke Soeda, 1 Tomohisa Yam

2. CABAC CABAC CABAC 1 1 CABAC Figure 1 Overview of CABAC 2 DCT 2 0/ /1 CABAC [3] 3. 2 値化部 コンテキスト計算部 2 値算術符号化部 CABAC CABAC

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-IOT-27 No.14 Vol.2014-SPT-11 No /10/10 1,a) 2 zabbix Consideration of a system to support understanding of f

高速バックボーンネットワークにおける公平性を考慮した階層化パケットスケジューリング方式

公平なネットワーク利用を実現する スケーラブルな パケットスケジューリング方式

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

149 (Newell [5]) Newell [5], [1], [1], [11] Li,Ryu, and Song [2], [11] Li,Ryu, and Song [2], [1] 1) 2) ( ) ( ) 3) T : 2 a : 3 a 1 :

羽藤.pptx

ムーアの法則に関するレポート

これらのご要望などを踏まえ 本技術を開発しました 本技術により渋滞予知の精度は大幅に向上し 渋滞があると予測した時間帯において 所要時間の誤差が30 分以上となる時間帯の割合が 従来の渋滞予報カレンダー 7 の8.2% に対して0.8% 20 分以上となる割合が26% に対して6.7% となり また

Input image Initialize variables Loop for period of oscillation Update height map Make shade image Change property of image Output image Change time L

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Microsoft Word - 中間試験 その1_解答例.doc


研究成果報告書

高層ビルのEV設置計画

‚æ62›ñ”©fi®”Ô‰Z‘p›ï‘Ü

Microsoft Word - Chap17

dlshogiアピール文章

reply_letter

国土技術政策総合研究所 研究資料

1 2. Nippon Cataloging Rules NCR [6] (1) 5 (2) 4 3 (3) 4 (4) 3 (5) ISSN 7 International Standard Serial Number ISSN (6) (7) 7 16 (8) ISBN ISSN I

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

1 Table 1: Identification by color of voxel Voxel Mode of expression Nothing Other 1 Orange 2 Blue 3 Yellow 4 SSL Humanoid SSL-Vision 3 3 [, 21] 8 325

A Study on Throw Simulation for Baseball Pitching Machine with Rollers and Its Optimization Shinobu SAKAI*5, Yuichiro KITAGAWA, Ryo KANAI and Juhachi

Microsoft Word 小池秋大会[最終完成版].doc

布に従う しかし サイコロが均質でなく偏っていて の出る確率がひとつひとつ異なっているならば 二項分布でなくなる そこで このような場合に の出る確率が同じであるサイコロをもっている対象者をひとつのグループにまとめてしまえば このグループの中では回数分布は二項分布になる 全グループの合計の分布を求め

46

<4D F736F F D20D2E5E7E8F1FB E3EEE45FE8F1EFF0>

7 章問題解答 7-1 予習 1. 長方形断面であるため, 断面積 A と潤辺 S は, 水深 h, 水路幅 B を用い以下で表される A = Bh, S = B + 2h 径深 R の算定式に代入すると以下のようになる A Bh h R = = = S B + 2 h 1+ 2( h B) 分母の

IHIMU Energy-Saving Principle of the IHIMU Semicircular Duct and Its Application to the Flow Field Around Full Scale Ships IHI GHG IHIMU CFD PIV IHI M

IPSJ SIG Technical Report PIN(Personal Identification Number) An Examination of Icon-based User Authentication Method for Mobile Terminals Fum

5GHz 作 15-4 DFS 試験時の通信負荷条件定義について 2019 年 3 月 1 日 NTT 東芝 クアルコムジャパン 1

,,,,., C Java,,.,,.,., ,,.,, i

Web Web [4] Web Web [5] Web 2 Web 3 4 Web Web 2.1 Web Web Web Web Web 2.2 Web Web Web *1 Web * 2*3 Web 3. [6] [7] [8] 4. Web 4.1 Web Web *1 Ama

Microsoft PowerPoint - os ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - chap8.ppt

レベルシフト回路の作成


県民を対象とした需要喚起方策の検討検討方針県民を対象とした需要喚起方策の検討では 今年度調査の主なターゲットのうち 都心部への自動車流入抑制 を対象とする まずは 都心部への自動車流入抑制に関する最新事例の整理を行う それを参考に 沖縄本島を対象としたケーススタディを行い 需要喚起効果及び課題を整理

IPSJ SIG Technical Report Vol.2010-GN-74 No /1/ , 3 Disaster Training Supporting System Based on Electronic Triage HIROAKI KOJIMA, 1 KU

この方法では, 複数のアドレスが同じインデックスに対応づけられる可能性があるため, キャッシュラインのコピーと書き戻しが交互に起きる性のミスが発生する可能性がある. これを回避するために考案されたのが, 連想メモリアクセスができる形キャッシュである. この方式は, キャッシュに余裕がある限り主記憶の

Q [4] 2. [3] [5] ϵ- Q Q CO CO [4] Q Q [1] i = X ln n i + C (1) n i i n n i i i n i = n X i i C exploration exploitation [4] Q Q Q ϵ 1 ϵ 3. [3] [5] [4]

1_26.dvi

PowerPoint プレゼンテーション

2) では, 図 2 に示すように, 端末が周囲の AP を認識し, 認識した AP との間に接続関係を確立する機能が必要である. 端末が周囲の AP を認識する方法は, パッシブスキャンとアクティブスキャンの 2 種類がある. パッシブスキャンは,AP が定期的かつ一方的にビーコンを端末へ送信する

& Vol.5 No (Oct. 2015) TV 1,2,a) , Augmented TV TV AR Augmented Reality 3DCG TV Estimation of TV Screen Position and Ro

router_cachehit.eps

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

パソコンシミュレータの現状

Rational Roseモデルの移行 マニュアル


資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日


1 UD Fig. 1 Concept of UD tourist information system. 1 ()KDDI UD 7) ) UD c 2010 Information Processing S

framing 2 3 reframing 4 LRT LRT LRT LRT 5 2LRT LRT 2.1 LRT JR JR8.0km 45, JR LRT LRT JR3 5 7,000 6,000 5,000 4,000

地理学論集№83.indd

わが国証券市場、証券業界の戦後70年

Microsoft Word - 最終版

IPSJ SIG Technical Report Vol.2009-DPS-141 No.23 Vol.2009-GN-73 No.23 Vol.2009-EIP-46 No /11/27 t-room t-room 2 Development of

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63>

Microsoft PowerPoint - 集積回路工学(5)_ pptm

ICDE’15 勉強会 R24-4: R27-3 (R24:Query Processing 3, R27 Indexing)

CLEFIA_ISEC発表

TOPPERS 活用アイデア アプリケーション開発 コンテスト 部門 : 活用アイデア部門アプリケーション開発部門 作品のタイトル : Toppers_JSP と Scicos_lab / (Scilab でも可 ) による 組込みメカトロニクス制御シミュレーション 作成者 : 塩出武 ( シオデタ

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

Transcription:

交通流計算の高速化を目指したシミュレータ TRIPS の開発 早川敬一郎 北岡広宣 森博子 車両の旅行時間はリンク流入時点の車両密度から推定できることに着目して, 交通施策を評価する計算を高速に実行できるイベント駆動型の交通流シミュレータ TRIPS (TRaffic Issues Prediction Simulator) を開発した. 交通工学研究会交通シミュレーションクリアリングハウスの基準に基づいて基本検証項目を満たすことを確認し, 豊田市の朝の通勤時間帯を対象とした実ネットワークにおけるシミュレーションを行ったところ, 交通量と旅行時間に関して従来のシミュレーションと同等の結果を非常に短時間で計算可能であることを確認した. Development of a High-speed Traffic Simulator Named TRIPS eiichiro Hayakawa, Hironobu itaoka and Hiroko Mori Vehicle s travel time is estimated by the density at the time they flow into links. On the basis of this idea, we developed an event-driven traffic simulator named TRIPS (TRaffic Issues Prediction Simulator), which can calculate metropolitan traffic flow firstly. We verified its performance according to the JSTE(Japan Society of Traffic Engineers) standard verification process. And we applied it to a real network, morning commuting hours in Toyota City. We confirmed that TRIPS enables us to calculate large scale networks in very short time, and that its reproducibility is agree well with a conventional simulator. 1. はじめに 近年, 自動車の普及に伴って交通渋滞の問題が顕著になっている. それに対して, 交通情報の提供による経路案内や, ロードプライシング, パーク & ライドなどの TDM 施策が実施されているが, これらの技術や施策を実施した際の効果を実道路で事前評価することは困難であることが多い. そのため, 従来から交通流シミュレータを用いた交通施策の評価が行われている 1). 我々も, 広域交通流シミュレータ NETSTREAM (NETwork Simulator for TRafiic Efficiency And Mobility) を開発し 2)3), 交通情報提供による渋滞低減効果などの評価を行ってきた. しかし, 日々の通勤における渋滞を解消するような施策の検討にあたっては, 施策の導入後の過渡期を経て均衡状態に達するまでの様子を事前に検討する必要があり, 大規模な計算を繰り返し行う必要があるため, 計算時間の短縮が大きな課題となる. 従来から存在する交通流シミュレータ 2)~5) は, タイムステップの概念を用いてシミュレーションを実行している. これは, 例えば 1 秒といったような基準時間をタイムステップとして設定し, ネットワーク上の全ての車両の動きをタイムステップ毎に追っていく手法である. この手法によると, 計算時間を短縮するためにはタイムステップを大きくとる必要が生じるので, リンク ( 道路 ) への流入順序など渋滞に大きな影響を及ぼす部分を正確に計算することが難しくなる. 一方で, 交通シミュレーションを使わずに, 需要の均衡配分などの数学的手法を用いて渋滞解消施策を評価することも考えられるが 6), 現在, このような手法において現実的なネットワークにおける渋滞流をうまく取り扱えている研究例は存在しない. 我々は, このような課題に対応するため, 従来のシミュレータと比較して大幅に計算コストを削減することを目指すイベント駆動型の交通シミュレータ TRIPS (TRaffic Issues Prediction Simulator) を開発した. 開発したシミュレータは, 車両のリンク旅行時間がリンクに流入した時点における車両密度から推定できることに着目して, イベント駆動型の計算を行うことで計算コストの削減を図っている. 以下, 第 2 章で TRIPS の原理や実装手法について述べ, 第 3 章で TRIPS が交通工学の基本検証項目の結果および豊田市の実ネットワークに適用した結果について述べる. 2. TRIPS の開発 一般に, 交通シミュレータは, 図 1 に示すように, ネットワークデータ, 信号データ,OD データなどの入力データの読み込み機能と, 経路探索機能や車両挙動計算機能などの計算機能, そして, 現在の状態を表示する描画機能からなる. ここで, ネッ ( 株 ) 豊田中央研究所 Toyota Central R&D Labs., Inc. 1 c2009 Information Processing Society of Japan

トワークデータとは, 都市の道路の属性や交差点の接続関係をあらわしたデータであり,OD データとは, 同一の出発地および目的地を持つ車両が一定時間当たりに発生する台数を出発地と目的地のペア毎に一覧にしたデータである.TRIPS の開発に当たっては, 車両挙動計算機能の高速化を目指した. 以下,2.1 で TRIPS における車両挙動計算アルゴリズムの概要を述べ,2.2 で旅行時間計算アルゴリズムを,2.3 でそのアルゴリズムの実装手法を述べる. 図 1 シミュレータの構成 図 3 旅行時間算出処理のフローチャート 図 2 TRIPS における車両挙動計算ブロック 2.1 TRIPS における車両挙動計算アルゴリズムの概要 TRIPS においては, 車両挙動計算を高速化するため, 車両のリンク流出予定時刻をなるべく少ない計算回数で求めることを目指した. リンクから流出できる交通量が一定であれば, 車両がリンクに流入した時点の計算のみで車両のリンク流出時刻を求めることができる. しかし, 車両がリンクから右折で流出する場合は対向直進交通量によって, また, 車両の進行方向の下流リンクが先詰まりしている場合は, 下流リンクの状態によって流出交通量が変化するため, 車両がリンク末端に到着した時点で待ち 2 c2009 Information Processing Society of Japan

時間を計算することが望ましい. このことから,TRIPS における車両挙動計算は, 図 2 に示す機能ブロックで構成した. まず, リンク流入時に車両密度に基づいてリンク末端までの所要時間を計算し, その後, 車両がリンク末端へ到着した時点でリンク流出の処理を行う. 右折もしくは先詰まりの状況がある場合は, 右折もしくは先詰まりの状況に対して, それぞれの所要時間を計算する処理である. これらの処理に関するフローチャートを図 3 に示す. 図に示す機能 1 がリンク末端までの所要時間の計算処理であり, 機能 2 および 3 が, リンク流出処理である. 以下,2.2 において, 機能 1~ 3 の中で行う旅行時間計算手法について説明し,2.3 において, イベント駆動型シミュレーションの原理と, 機能 1~3 の実装手法について説明する. 2.2 旅行時間計算アルゴリズム の半分より小さい場合を指す. この状態のとき, 車両は -V 曲線によって求 められた速度 V でリンク内を通過することができる.TRIPS における -V 曲線は 線形関係であるため, 車両密度が のときの旅行速度 V は, リンクの飽和密度を, 車両が全く存在しない場合の自由流速度をV f として, 下の式 (4-1) にて求め られる. V V f V f = 式 (4-1) 2.2.1 リンク末端までの所要時間計算処理リンク末端までの所要時間計算部分においては, リンクに流入した車両が, リンク末端まで ( 右折車の場合は右折レーンとの分岐部まで ) 到着するのにかかる時間を求める. そのうち, 図 3 の A で示した部分の処理は, リンク流入時点におけるリンク内の密度に基づいて, 下流リンクの先詰まりの影響が無いと仮定した場合のリンク流出予定時刻を求めるものであり, 以下で詳細に説明する. 下流リンクの先詰まりがある場合については, 図 3 の D で示した部分において, リンクの流出予定時刻の修正を行うが, この詳細については 4.3 節にて説明する. 先詰まりの影響が無いと仮定した場合, リンクに流入した車両がリンク末端まで ( 右折車の場合は右折レーンとの分岐部まで ) 到着するのにかかる時間は, リンク流入時点でリンク内が混雑状態であるか否かに応じて, 異なった計算方法で求められるので, それぞれの場合について以下に説明する. (1) リンクが混雑状態で無い場合 ( リンク内の車両が自由流の場合 ) リンクが混雑状態で無い場合は, リンク内の車両密度からリンク内の通過速度を求めることにより, リンク末端までの所要時間を求める. TRIPS では, 図 4に示す -V 曲線 ( リンク内の車両密度と旅行速度の関係 ) および -Q 曲線 ( リンク内の車両密度と交通量の関係 ) を採用している. ここで, はリンク内車両密度,V は旅行速度, Q は交通量であり, はリンク内飽和車両密 度, V f はリンク内に他の車両が一台も存在しないときの自由旅行速度, Q はリンクの交通容量を示している.TRIPS においてリンクが混雑状態で無い, すなわち 自由流である場合とは, 図 4 の網かけで示した, 車両密度 がリンクの飽和密度 図 4 -Q 曲線および -V 曲線 このとき, リンク旅行時間 T はリンク長を L として, 次式 (4-2) によって求めら れる. L T + V = t sig 式 (4-2) ここで, t sig は, 信号待ち時間の期待値であり, 信号の周期をT period, 赤信号の時 間をT red として, 3 c2009 Information Processing Society of Japan

t sig T 2T 2 red = 式 (4-3) period で表わされる. ただし, 信号が無いリンクにおいては, t = 0 である. 以上が, 自由流の場合の旅行時間の算出手法である. (2) リンクが混雑状態の場合 ( リンク内の車両が渋滞流の場合 ) 車両密度 がリンクの飽和密度 sig の半分より大きい場合, リンクは渋滞流 となる. リンクが渋滞流の場合, 車両はリンク内で先行車のリンク流出待ち行列に追いつき, 先行車に続いてリンクを流出することになる. そのため, 車両がリンクに流入してから流出するまでの旅行時間は, リンク流出側の容量と, リンク流出待ち行列を作っている先行車の数によって決定できる. 今, リンク流出側信号の青現示時間の割合を ρ とすると, リンクから流出する 車両の車頭間隔時間 t int は, 1 erval tint erval = 式 (4-4) ρq となるため, リンクに流入した時点でリンク内に先行車両が n 台存在する場合, リンク旅行時間 T は次式によって求められる. T n = 式 (4-5) ρq 2.2.2 右折待ち時間の計算図 3の F で示した部分においては, 右折待ち時間の計算を行う. この計算は, 車両が右折レーンの先頭に到着した時点で行われるものである. 右折待ち時間は, 右折時点における対向直進交通量から右折容量および右折車の直進換算係数を求めることにより算出する. 具体的な手順を以下に示す. まず, 右折時点における対向直進交通量から次式に示す交通工学研究会による右折容量の算定式 7) に基づいて右折容量を求める. ( SG qc) /( S q) C 3600 C S R 1800 f + / = 式 (4-6) S R 右折専用車線の交通容量 [ 台 / 時 ] S 対向直進流入部の飽和交通流率 [ 台 / 有効青 1 時間 ] q 対向直進流入部の交通量 [ 台 / 時 ] C サイクル長 [ 秒 ] G 有効青時間 [ 秒 ] 信号の変わり目で捌ける台数 [ 台 / サイクル ] f 次の式 (4-7) の関係で与えられるギャップアクセプタンス確率 1.00 0.65 f = 0.45 0.0 ( q = 0) 0.81 ( q = 200) ( q = 400) 0.54 ( q = 600) ( q = 800) 0.37 ( q = 1000) ( q > 1000) 式 (4-7) 次に以下の式 (4-8) によって右折車の直進車換算係数 E を求める. E 1.1 RT f / = 式 (4-8) ( SG qc) / G( S q) + 2 G そして, 以下の式 (4-9) によって右折待ち時間 T を求める. ( E 1.0) T t 式 (4-9) r = i RT ( ただし, 中間の q の値については補完する.) ここで, t i とは, リンクの右折方向の飽和流出容量の逆数である. 2.2.3 リンクが先詰まり状態であるときの処理図 3 の D,H で示した部分においては, 下流リンクの先詰まりに対する処理を行う. リンクの先頭車両が流出予定時刻になったにもかかわらず, 下流リンクが飽和 r RT 4 c2009 Information Processing Society of Japan

していてリンクから流出できないとき, 当該車両は, 下流リンクが流入可能になるまで待機する必要があり, その後続車両はリンク容量制限を満たすために各々の流出予定時刻を変更する. 2.3 イベント駆動型シミュレーションの動作アルゴリズム従来の交通シミュレーションは決まったタイムステップを持っており, タイムステップ毎に信号や車両の状況のシミュレーションを行う方式を取っていた. そのため, 1 台の車両がリンクを通過する際にも毎タイムステップ時刻毎に車両位置の計算を繰り返し, 多くの計算を行う必要があった. 今回提案するイベント駆動型のシミュレータ TRIPS においては, 前節で示した旅行時間計算を行うことにより, 車両のリンク流出予定時刻や右折待ち終了予定時刻などイベントが発生する時刻のみに計算を行う. 2.3.1 イベントキュー従来のタイムステップ型のシミュレーションにおいては, 時間の進行は時刻同期型のタイマーが担っていた. 一方, 提案するイベント駆動型シミュレーションにおいて時間の進行を担うのは, イベントキューである. イベントキューの中には, これから起こるイベントが, 発生時刻の早い順にソートされて置かれている. シミュレーションにおいては, その時点でイベントキュー内の先頭にあるイベントを実行する. イベントの実行内容によっては, 新たなイベントが生成される. 新たに生成されたイベントは, イベントキューの中の適当な位置に置かれ, 発生を待つことになる. こうして, 次に起こるべきイベントを順次処理していくことによって, シミュレーション時刻を進めていく. 図 3 のフローチャートにおいて,C および G で示した処理は, それぞれノード到着イベントや, 右折待ち終了イベントをイベントキューの適切な位置に置くことを示している. 2.3.2 リンク内車両リストと右折待ち車両リスト 2.3.1 で示したように,TRIPS においては, 車両の動きなどの全ての動作がイベントによって記述されている. そのため, 多数の実行待ちイベントが発生することになるが, リンク内の車両については,FIFO(First-in First-Out: 先入れ先出し ) の原則が適用されることに着目し, 図 5 に示すように, 実行待ちイベントをメインのイベントキューとリンク内車両リストの二次元構造にて管理することを考えた. なお, 右折待ち車両についてはリンク内での FIFO 原則から外れるため, 右折待ち車両リストを作成し, リンク内車両リストと同様に管理した. リンク内車両リストについては, 図 3 のフローチャートの B で示した処理によって車両が追加され, 先頭の車両から随時イベントキューに投入される. 右折待ち車両リストについても, 同様に図 3 のフローチャートの E で示した処理によって車両が追加され, 先頭の車両から随時イベントキューに投入される. 3. TRIPS の検証 図 5 イベント管理の二次元構造 第 2 章に述べたアルゴリズムおよび実装手法によって開発した交通流シミュレータ TRIPS について, 基本性能の検証を行い, 豊田市における実ネットワークに適用した. ここでは,3.1 で TRIPS の基本性能の検証について述べ,3.2 で実ネットワークに適用した結果について述べる. 3.1 基本性能の検証開発したイベント駆動型シミュレータの基本性能を確認するため,( 社 ) 交通工学研究会の交通シミュレーションクリアリングハウスによる Verification マニュアル 8) を参考に, 車両発生部, リンク容量, および飽和流率の動作に関する検証を行った. 3.1.1 車両の発生車両の発生について検証すべき項目としては, 発生のスケジューリング, および発生車両のリンクへの投入の 2 項目が考えられる. 発生のスケジューリングとは, ある時間帯に決まった台数の車両が発生するときにその発生間隔や発生順序などを決定するものであり,TRIPS の開発に当たってこのアルゴリズムについては NETSTREAM と機能の共通化を行った. 当該機能については, 既に NETSTREAM 5 c2009 Information Processing Society of Japan

において機能の検証を済ませており, 要求性能を満たしていることを確認している. 一方, 発生車両のリンクへの投入に関しては, 今回 TRIPS の実装に合わせて新規に開発を行った部分であるので, 以下にその検証について述べる. まず, 図 6 に示すように, リンク容量 1800[ 台 / 時間 ] のリンクに,500[ 台 / 時間 ] の交通需要を与えたて 1 時間のシミュレーションを実行したところ, リンク終端の交通量は図 7 のようになった. 交通量は 500[ 台 / 時間 ] の傾きの理論直線と一致しており, 発生リンクに余裕がある場合に車両の発生が正確にシミュレーションできていることが確認できる. また, 同じリンクに, 図 8 に示すように, 最初の 30 分間に 2400[ 台 / 時間 ], 続く 30 分間に 0[ 台 / 時間 ] の需要を与えて 1 時間のシミュレーションを実行したところ, リンク終端の交通量は図 9 のようになった. リンクの交通量は, リンク容量と等しい 1800[ 台 / 時間 ] の割合で, 設定した需要が全て発生し終わるまで継続しており, 車両の発生に関して問題なく動作していることを確認した. 図 8 車両発生の検証条件 ( 混雑時 ) 図 6 車両発生の検証条件 ( 非混雑時 ) 図 9 車両発生の検証結果 ( 混雑時 ) 3.1.2 ボトルネック容量図 10 に示すように, 需要 1,500[ 台 / 時間 ] に対して, ボトルネック容量が 800, 1000, 1200[ 台 / 時間 ] の場合のボトルネック流出交通流を確認した. ボトルネック容量が 1200[ 台 / 時間 ] の場合の結果を図 11 に示す. ボトルネック流出曲線は, 傾き 1200[ 台 / 時間 ] の直線と一致しており, ボトルネック容量が達成されていることが確認できる. ボトルネック容量が 800,1000[ 台 / 時間 ] の場合についても, 同様に確認を行った. 図 7 車両発生の検証結果 ( 非混雑時 ) 図 10 ボトルネック容量の検証条件 6 c2009 Information Processing Society of Japan

通量の傾きが飽和交通流率と青時間割合の積に一致していることが確認できた. 3.2 実ネットワークへの適用開発したイベント駆動型シミュレータを用いて, 豊田市中心部 ( 南北約 16km 東西約 20km, リンク数 4839, ノード数 2264) の平日朝通勤時間帯 (6:00AM~10:00AM) の交通シミュレーションを行い, 我々が従来利用していた交通流シミュレータ NETSTREAM による計算結果との比較を行った. 入力したデータは, 豊田市の道路データや信号データなどのネットワークデータと, 朝通勤時間帯における OD データであり, これらは両シミュレーションとも共通のものを用いた. この時間内に発生する車両の総台数は,139871 台である. TRIPS におけるシミュレーション実行時の画面を図 14 に示す. 図 11 ボトルネック容量の検証結果 3.2.1 シミュレーション結果の比較 TRIPS と NETSTREAM で, それぞれ, ネットワーク上の全リンクにおける 30 分毎の交通量と旅行時間を集計し, その比較を行った. その一例として, 午前 7 時 30 分の交通量と旅行時間の計算結果を図 15 および図 16 に示す. 全時間帯における計算において, 両シミュレータの計算結果の相関係数は, 交通量に関して 0.99, 旅行時間に関して 0.90 となり, ほぼ同等の結果が得られていると考えられる. 図 12 飽和交通流率の検証条件 図 13 飽和交通流率の検証結果 3.1.3 リンク下流端の飽和交通流率図 12 に示すように, 飽和交通流率 1400[ 台 / 有効青 1 時間 ] であるリンクの下流端に, サイクル長 120[ 秒 ], スプリット 50[%], 損失時間 10[ 秒 ] の信号を設置し, リンク流出交通量を確認した結果, 図 13 のようになった. この状態は飽和状態であり, 流出交 図 14 TRIPS の実行画面 7 c2009 Information Processing Society of Japan

3.2.2 計算時間 NETSTREAM においては, タイムステップを 1 秒としているため,1 秒毎に全車両の位置を計算しており, 今回の計算の間に車両位置を計算した回数は約 1 億 2000 万回に達している. 一方で,TRIPS ではイベント駆動型の計算をおこなうが, イベントの発生をリンクの流入時などに限ることにより, 今回の計算の間に実行したイベント数は約 450 万回に抑えることができた. その結果, 実際に計算にかかった時間については,CPU が Intel Core2 の 2.66GHz, メモリ 3.5GB 搭載のパソコンを用いて, NETSTREAM で 8 分 56 秒に対し,TRIPS は 42 秒となっており, 約 1/13 に短縮することができた. 4. まとめ 図 15 交通量の比較 (4839 地点 ) 車両の旅行時間がリンク流入時点における車両密度から推定できることに着目して, タイムステップの概念を用いないイベント駆動型の計算を行うことで計算の高速化を図った, 交通流シミュレータ TRIPS を開発し, 交通工学の基本検証項目を満たすことを確認した. また, 豊田市の朝の通勤時間帯を対象とした実ネットワークにおけるシミュレーションを行ったところ, 従来のシミュレータ NETSTREAM の約 13 倍の計算速度で, 同等の結果を得ることができた. 謝辞本研究を行うにあたり, 豊田市のネットワーク, 交通量データおよび実データをトヨタ自動車株式会社 IT ITS 企画部池上様よりご提供頂きました. ここに記して感謝の意を表します. 参考文献 図 16 旅行時間の比較 (4839 リンク ) 1) 堀口良太 : 最近の渋滞現象への取り組みと交通シミュレーション開発の動向, 電子情報通 信学会 ITS 研究会講演集,2004 年 12 月. 2) 馬場美也子, 棚橋巌, 北岡広宣, 森博子, 寺本英二, 交通流シミュレータ NETSTREAM, 情報処理学会論文誌,vol.46,No.1,pp226-235,Jan 2005. 3) H.Mori, H.itaoka. and E.Teramoto.:"Traffic Simulation for Predictiing Traffic Situations at Expo,2005", R&D Review of Toyota CRDL, Vol.41, No.4, pp.45-51, 2006. 4) 株式会社アイ トランスポート ラボ : 広域道路網交通流シミュレータ SOUND/4U の概要,http://www.i-transportlab.jp/products/sound/snd_outline20071101.pdf 5) Quadstone Paramics Ltd,http://www.paramics-online.com/ 6) 井料隆雅, 吉井稔雄, 朝倉康夫, 出発時刻選択問題の均衡状態に関する数理的分析. 土木工 学会論文集, 2005. 779/IV-66: pp. 105-118. 7) 交通工学研究会, 交通工学ハンドブック (1984), 技法堂出版,p226 8) 交通シミュレーションクリアリングハウス,http://www.jste.or.jp/sim/index.html 8 c2009 Information Processing Society of Japan