平成 28 年度地域包括支援センター事業計画書及び収支予算書 資料 3 事業計画 地域包括支援センターでは 介護予防 日常生活支援総合事業 ( 総合事業 ) における介護予防ケアマネジメント 包括的支援事業 ( 総合相談支援事業 権利擁護事業 包括的 継続的ケアマネジメント支援事業 ) 包括的支援事

Similar documents
区分

PowerPoint プレゼンテーション

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

議題 2 1. 介護保険特別会計 (1) 歳出 事業名 活動実績事業名 平成 29 年度地域包括支援センター関係 科目 前年度当初予算 本年度当初予算 予算の状況 比較 資料 4 支出の内訳 内は昨年度との変更点 介護予防 生活支援サービス事業費 訪問型サービス : 要支援者 事業対象者に対する訪問

千葉県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 1 市区町村名 銚子市 2 人口 ( 1) 68,930 人平成 25 年 4 月 1 日現在 ( ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上人口 20,936 人 ( 高齢化率 30.37%) ( ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれについて記載

地域支援事業交付金の算定方法について

計画の今後の方向性

スライド 1

スライド 1

居宅介護支援事業者向け説明会

目 次

総合事業に係る Q&A 国 注意事項 備考欄には厚生労働省が作成した Q&A の参照先を記載しています 1 介護予防 日常生活支援総合事業ガイドライン案についての Q&A 9 月 30 日版 2 総合事業ガイドライン案に係る追加質問項目について ( 平成 26 年 11 月 10 日全国介護保険担当

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

(1) センターの設置は 交通の利便性も考慮し 概ね担当圏域の中心に設置すること (2) センターの設置を予定している土地 建物については 都市計画法や建築基準法その他の法令等を遵守していること (3) 事務所を2 階以上に設置する場合は エレベーターが設置されていること なお エレベーターの設置が

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

別添 地域包括支援センター事業点検調書項目 ( レイアウト 部変更 ) 大項目 : 基本的事項 事業計画 設置場所 職員の姿勢 地域との連携 * については どちらかに を記入して下さい 地域包括支援センター運営マニュアルの最新版について 職員全員が内容を知っている 帯広市地域包括支援センター事業実

地域包括ケアシステムの構築に向けた取組み 平成 30 年 3 月 30 日 ( 金 ) 厚生労働省老健局振興課

平成 28 年 2 月以降に認定更新等により要支援認定を受けた方が介護予防訪問介護 介護予防通所介護を利用される場合 これまでの予防給付サービスから総合事業のサービスに変わります 要支援者の認定有効期間は現在最長 12か月ですので 大川市は平成 28 年 2 月から1 年かけて移行します 更新の場合

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

介護予防ケアマネジメントについて

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

PowerPoint プレゼンテーション

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

Ⅱ 各論第 2 章 各 論 第 2 章 介護と医療 関係機関の連携 第 1 節 介護と医療 関係機関の連携 1 連携のための関係機関のネットワークづくり 現状 課題 平成 19 年度に内閣府が公表した 高齢者の健康に関する意識調査 によると 多くの高齢者が要介護状態になっても 可能な限り住み慣れた地

平成 23 年度東村山市西部地域包括支援センター事業計画 現状 1 過去一年間の事業実績 ( 平成 22 年 1 月 ~12 月 ) (1) 予防給付実績 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 委託新規

01_協議体及びコーディネーター【9人Ver.】-2.xdw


2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民

, 地域包括支援センターの組織と人材 2. 1 福祉専門職の歴史と特性

第 2 章垂水市地域包括ケアシステムの概要 1 垂水市の地域包括ケアシステムの考え方地域包括ケアシステムとは 高齢者等に関わる様々な人や社会資源が 地域の中でつながりを持って高齢者等の生活を支える仕組みです 高齢者については 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう 医

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

02 H30 å°‡éŒ•â–€ï¼„â–¡ã…»æł´æŒ°â–€ï¼„â–¡ï¼‹ç‘¾ä»»ï¼›ã‡«ã…ªã‡�ㅥㅩㅀ.xlsx

<4D F736F F D DC08E738D8297EE8ED2959F8E838C7689E EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E65F E646F6378>

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

2

平成20年度春の家居宅介護支援事業所事業計画

< 国が示す新しい総合事業の構成例 > ( 以下はサービスの典型例を示しているため, 市町村はこれらの例を踏まえて, 地域の実情に応じたサービス容を検討 ) 1 訪問介護 訪問型サービス ( 第 1 号訪問事業 ) 現行の訪問介護相当 多様なサービス 2 訪問型サービス A( 緩和した基準によるサー

平成 20 年 9 月 29 日 平成 21 年度介護報酬改定に向けた提言 社会福祉法人東京都社会福祉協議会 はじめに センター部会長代行今裕司 東京都社会福祉協議会センター部会は 東京都内の地域包括支援センター 在宅介護支援センター デイサービスセンターの 664 箇所が加入している団体です 平成

Microsoft Word - 22™²“¸−TŠv†i‘C’³1124†j.doc

事務連絡

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

在宅要介護高齢者口腔ケア推進事業

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8

地域包括ケアシステム

住所地特例に係る事務の見直しの概要について Ⅱ- 資料 2 本事務は 介護予防 日常生活支援総合事業の実施時期に係わらず 平成 27 年 4 月から 全ての市町村において必要な事務であるので 留意されたい 1. 平成 27 年 4 月からの住所地特例に係る事務の見直しの概要 住所地特例の対象施設にサ

藤沢型地域包括ケアシステムの推進について 平成 30 年 2 月藤沢市議会定例会厚生環境常任委員会資料 1 ⅠⅠ 中長期を見据えた検討体制の見直し 1 これまでの経過等について現在, 国では 地域共生社会 の実現に向け, 様々な改革が進められており, 平成 30 年 4 月に施行される社会福祉法の一

板橋区版 AIP の構築に向けた取組に関する検討報告書 < 概要版 > 平成 28 年 2 月 板橋区

2017介護保険制度改正.pptx

<4D F736F F D B C8E C605F95DB8CAF8ED293FC82E8816A D B2E646F6378>

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当

ファーストケアチーム 事業実施マニュアル 阿南市保健福祉部福祉事務所 介護 ながいき課 平成 28 年 6 月作成

現状 課題 福祉用具貸与 特定福祉用具販売について ( 福祉用具貸与 特定福祉用具販売の価格 ) 福祉用具貸与 特定福祉用具販売の価格は 貸与 販売事業者がその運営規程において定めているが 価格の設定に当たっては 通常 製品価格のほか 計画書の作成や保守点検などの諸経費が含まれている しかしながら

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者

PowerPoint プレゼンテーション

上田市介護予防 日常生活支援総合事業実施要綱 平成 30 年 5 月 31 日 告示第 131 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 115 条の45 第 1 項に規定する介護予防 日常生活支援総合事業 ( 以下 総合事業

サービス共通.xls サービス共通 介護予防 日常生活支援総合事業 の質問への回答 サービス共通項目 質問等回答作成月 1 定款に追加する事業名については 介護予防 日常生活支援総合事業 でよいか? 訪問型サービスを実施する場合は 介護保険法に規定する第 1 号訪問事業 若しくは帯広市独自のサービス

資料 平成 29 年 12 月 8 日 厚生労働省老健局振興課

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

1 予防マネジメント業務状況

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数

1. 地域ケア会議の定義, 法的な位置づけ狛江市 ( 以下 市 ) では, 多様な生活課題を抱えている高齢者が, 地域で安心して自分らしく生活できる環境づくりを進めるため, 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) 等への個別支援や関係機関 団体等の連携体制の構築を通じて, 介護支援専門員等が包括的か

第 6 期ひろしま高齢者プランにおける介護サービス基盤整備について 介護保険課 1 目指す方向 高齢者が介護や支援が必要になっても, できる限り住み慣れた地域で自立した生活が継続できるよう, 必要に応じ適切なサービスが提供できる地域包括ケアに対応した介護サービス基盤が, 市町の方針や地域の実情に応じ

平成 28 年度第 2 回射水在宅医療 介護連携推進協議会次第 日時平成 29 年 2 月 24 日 ( 金 ) 午後 1 時 30 分 ~ 会場射水役所 2 階 202 会議室 1 開会 2 あいさつ 3 議題 (1) 平成 28 年度射水在宅医療 介護連携推進事業実施状況及び課題の整理 ( 資料

PowerPoint プレゼンテーション

場に結び付けていきます 利用者のための目標設定がポイント 利用者自身がその生活課題に気付き 状況が改善されたときのイメージをもつことが必要です 利用者が主体的になれるよう支援します 非現実的な目標ではなく 実現可能で具体的な目標設定を行ない 利用者が実際に行動に移せるよう支援します 一定期間取り組ん

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

法律の問題って実は身近にある

医療 回復支援 在宅 見附市の地域包括ケアシステム 介護体制と支援の拡大 資料 1 病院 ( 救急 基幹病院等 ) 早期退院 回復期 ( 市外 ) リハビリ病院 見附市立病院 保健福祉センター 特養ほか 医療 救急 手術など高度医療 集中リハビリ 早期回復 見附市医療の里 老健施設ケアプラザ見附 か

Microsoft PowerPoint 訪問サービス事業所向け研修会資料

平成 29 年度介護保険特別会計歳入予算執行状況 款項目節当初予算額補正額 1 介護保険料 813,812, ,812, ,269, % 761,603, % 1 介護保険料 813,812, ,812, ,2

第3章 指導・監査等の実施

銭形企画居宅介護支援事業所運営規程 第 1 条 ( 事業の目的 ) この規程は 株式会社銭形企画が設置運営する銭形企画居宅介護支援事業所 ( 以下 事業所 という ) が行う居宅介護支援事業の適正な運営を確保するために必要な人員及び管理運営に関する事項を定め 事業所の介護支援専門員その他の従業者 (

PowerPoint プレゼンテーション

地域総合支援協議会

平成 27 年度介護保険制度改正について ( 保険料 ) 第 1 号保険料の多段階化 軽減強化 (から ) 第 6 期保険料については 国の標準段階が 6 段階から 9 段階 ( 第 1 段階 第 2 段階の統合 ) に見直されますが 横浜市においては 第 5 期同様に第 1 段階 第 2 段階を区

<4D F736F F D FAC8C5389EE8CEC817A8C7689E68CB488C B95D2816A2E646F6378>

サービス推計に必要な調査項目(案)

認知症施策の推進について (1) 認知症施策推進 5か年計画について認知症施策推進 5か年計画は 平成 25 年度から平成 29 年度までの5 年間の計画として 必要な医療や介護サービス等について数値目標を定めており これらを踏まえ 平成 27 年度からの第 6 期介護保険事業 ( 支援 ) 計画に

平成18年度「ハートタウン平成の杜」施設運営にあたって

Microsoft Word - 29伊丹市介護サポーターポイント事業助成金交付要綱.doc

事業内容


各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

PowerPoint プレゼンテーション

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について

別紙2

2コアメンバー会議の開催時期コアメンバー会議は 事実確認調査で得られた情報や相談 通報内容に基づき 緊急性を判断し 緊急性が高いと判断される事例については 早急に開催します 3 協議内容 虐待の事実認定情報の内容により虐待の事実の有無の判断を行います 情報の内容虐待の事実の有無の判断 高齢者の権利を

スライド 1

<4D F736F F D2091E58DE38E73918D8D878E968BC A F8A E31312E362E646F6378>

多様な主体の創出に向けて

06 参考資料1 平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について

広島県における『地域ケア会議』

⑤資料2(町村部)

高齢者個人に対する支援の充実+社会基盤の整備1. 地域ケア会議の設置 構築について 地域ケア会議の設置主体 : 地域包括 援センター または市町村 ( 保険者 ) 地域の実情に応じた地域包括ケアシステムを想定した上で その実現のために有効と考えられる地域ケア会議を設置 構築していくことが必要 地域ケ

Ⅰ 認知症への理解を深めるための普及 啓発の推進 1 認知症の人の視点に立って認知症への社会の理解を深めるキャンペーンの実施 認知症への社会の理解を深めるための全国的なキャンペーンを展開 認知症の人が自らの言葉で語る姿等を積極的に発信 2 認知症サポーターの養成と活動の支援 認知症サポーターを量的に

Transcription:

平成 28 年度地域包括支援センター事業計画書及び収支予算書 資料 3 事業計画 地域包括支援センターでは 介護予防 日常生活支援総合事業 ( 総合事業 ) における介護予防ケアマネジメント 包括的支援事業 ( 総合相談支援事業 権利擁護事業 包括的 継続的ケアマネジメント支援事業 ) 包括的支援事業の重点事業( 認知症総合支援事業 地域ケア会議推進事業 ) 及び指定介護予防支援事業を実施する また 地域包括支援センターの適切な運営 公正 中立性の確保その他センターの円滑な運営を図るために地域包括支援センター運営協議会を設置している 地域包括支援センター全体に係る予算としては 市直営の地域包括支援センター 5 か所の運営費及び包括支援課総務費 地域包括支援センター運営協議会報償費等を計上している 1. 介護予防ケアマネジメント支援 ( 第 1 号介護予防支援事業 ) 介護予防及び日常生活支援を目的として その心身の状況 置かれている環境その他の状況に応じて その選択に基づき 訪問型サービス 通所型サービス その他生活支援サービスのほか 一般介護予防事業など 要支援者等の状態等にあった適切なサービスが包括的かつ効率的に提供されるよう必要な援助を行う 2. 包括的支援事業 (1) 総合相談支援事業 1 総合相談支援事業地域の高齢者が住みなれた地域で安心してその人らしい生活を継続していくことができるよう 地域における関係者とのネットワークを構築するとともに 高齢者の心身の状況や生活の実態 必要な支援等を広く把握し 相談を受け 地域における適切な保健 医療 福祉サービス 機関又は制度の利用につなげる等の支援を行う 2 在宅介護支援センター運営事業在宅介護支援センターは 地域包括支援センターの協働機関として 地域における身近な相談窓口としての役割を担う 在宅介護支援センターは 24 事業所に委託していたが 平成 23 年 4 月以降 地域包括支援センターの一部分割に伴う 5 か所の委託により 平成 28 年度より 19 事業所となっている これまで在宅介護支援センターは 地域包括支援センターの協力機関 ( ブランチ ) として位置づけていたが 平成 27 年度からは地域包括支援センターと協働して個別支援を行う協働機関として位置づけ 全ての在宅介護支援センターに専従常勤の職員を配置した また 平成 28 年 3 月より移行した総合事業における介護予防 生活支援サービス事業対象者を判定するための基本チェックリストを在宅介護支援センターで実施出来るよう 新たに1 名兼務による職員配置を行い 支援体制の更なる強化を図る 1

3 相談協力員研修事業 地域ボランティアを含め 民生児童委員等が担う在宅介護支援センター相談協力員を対 象に 在宅介護に関する知識の普及のための研修を開催 ( 年 1 回 ) する (2) 権利擁護事業地域の住民 民生委員 介護支援専門員などの支援だけでは十分に問題が解決できない 適切なサービス等につながる方法が見つからない等の困難な状況にある高齢者が 地域において尊厳のある生活を維持し 安心して生活を行うことができるよう 専門的 継続的な視点から 高齢者の権利擁護のために必要な支援を行う 1 高齢者虐待防止関係高齢者虐待の予防と早期発見 早期対応 再発防止を図るために 高齢者虐待防止等ネットワーク運営委員会及び担当者会議を開催し 関係機関及び関係団体との連携を強化する また 同運営委員会の機能を拡充し 認知症初期集中支援チーム検討委員会としての機能を追加する 高齢者虐待防止等ネットワーク運営委員会は年 2 回 高齢者虐待防止等ネットワーク担当者会議は年 12 回開催予定である さらに 職員を対象とした高齢者虐待防止研修会を年 2 回開催する なお 介護者による虐待を受けている高齢者及び身元引受者が見つからない徘徊高齢者を一時的に保護するため 高齢者緊急ショートステイネットワーク事業を実施する 2 成年後見制度の活用促進認知症高齢者で成年後見制度の申立てを行える親族がないと思われる場合や 親族があっても申立てを行う意思がない場合で 成年後見の利用が必要と認める場合 高齢者福祉課に当該高齢者の状況等を報告し 市長申立てにつなげる (3) 包括的 継続的ケアマネジメント支援事業地域の高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう 包括的 継続的なケア体制の構築 地域における介護支援専門員のネットワークの構築 活用 介護支援専門員に対する日常的個別指導 相談 地域の介護支援専門員が抱える支援困難事例等への指導 助言を行う 今年度も船橋市介護支援専門員協議会との共催により介護支援専門員研修を 2 回及び主任介護支援専門員研修を 1 回開催する また 年 1 回の主任介護支援専門員研修及び主任介護支援専門員を対象とした実践的な事例検討会を 5 回開催し 知識や能力を高め 主任介護支援専門員同士のネットワーク構築及び介護支援専門員が主体的に利用者への援助を行うことが出来るよう支援を行う (4) 認知症総合支援事業 認知症の早期における症状の悪化の防止のための支援その他の認知症である又はその疑 いのある被保険者に対する総合的な支援を行う 2

1 認知症初期集中支援チーム認知症の早期発見 早期対応のために 認知症の疑われる人やその家族を訪問し 医師の指導の下 地域包括支援センターの保健師等 複数の専門職が専門性を活かしながら チームとして支援する なお 平成 28 年度はモデル事業として西部地域包括支援センター内に設置し 検証を行った上で 平成 29 年度以降の本格稼動につなげる 2 認知症地域支援推進員地域の実情に応じて 医療機関 介護サービス事業所や地域の支援機関をつなぐコーディネーターとして 認知症にかかる企画立案等を行う認知症地域支援推進員を各地域包括支援センターに兼務で配置する 平成 28 年度より開始となる認知症カフェ運営補助金交付事業の側面支援を行う 3 徘徊模擬訓練地域の見守りと支え合い体制の推進を図るため 各地区コミュニティ単位で 徘徊模擬訓練を実施する 平成 28 年度は 5 つの日常生活圏域より各 1 地区ずつ 計 5 地区で実施する うち 1 地区をメイン会場として 毎年開催している認知症シンポジウム ( 船橋市認知症ネットワーク研究会主催 ) と併せ 同日 ( 平成 28 年 12 月 3 日開催予定 ) に実施する (5) 地域ケア会議推進事業 地域づくりの一環として また地域ケア会議の普及啓発を目的として 各地区の地域ケ ア会議が主体となって実施する講演会等のイベント開催の推進を図る (6) 地域包括支援センター及び在宅介護支援センターの機能強化 1 地域包括支援センター包括的支援事業を効率的に実施するために 第 1 号被保険者数が 1 万人を超えている習志野台地区に 新たに 習志野台地域包括支援センター ( 三職種 6 名 ) を開設し 同じく 1 万人を超えた 新高根 芝山 高根台地域包括支援センター の職員を1 名増員し 6 名体制とした 更に 直営の地域包括支援センターに配置する専門職を 3 名増員 ( 西部 1 名 南部 1 名 北部 1 名 ) した 2 在宅介護支援センター総合事業における介護予防 生活支援サービス事業対象者を判定するための基本チェックリストを在宅介護支援センターで実施出来るよう 各センター 1 名配置している専従常勤職員とは別に 新たに兼務による職員配置を行った 3

2. 指定介護予防支援事業要支援 1 2 と認定された者に対する介護予防支援を行う また その業務の一部を居宅介護支援事業所に委託する なお ケアマネジメント委託料は 1 件につき 1 か月 4,661 円 初回加算分は 3,252 円 小規模多機能連携加算 3,252 円であり これは介護報酬と同額である 委託件数は 8,725 件 初回加算分 421 件 小規模多機能連携加算 10 件を見込んでいる 4

収支予算 地域包括支援センターにおける総合事業及び包括的支援事業に係る予算は 介護保険事業特 別会計及び一般会計からなる 1. 介護保険事業特別会計 ( 地域支援事業のうち総合事業及び包括的支援事業 ) (1) 歳入予算額 名 称 平成 27 年度 平成 28 年度 総合事業地域支援事業交付金 ( 国庫補助金 ) - 57,489 千円 (25%) 千葉県地域支援事業補助金 - 28,745 千円 (12.5%) 介護保険料 (2 号保険料含む ) - 114,979 千円 (50%) 一般会計繰入金 ( 一般財源 ) - 28,745 千円 (12.5%) 介護予防ケアマネジメント作成料 17,041 千円 臨時職員雇用保険料 - 35 千円 小計 (A) - 247,034 千円 包括的支援事業地域支援事業交付金 ( 国庫補助金 ) 201,738 千円 (39%) 221,232 千円 (39%) 千葉県地域支援事業補助金 100,869 千円 (19.5%) 110,616 千円 (19.5%) 介護保険料 113,801 千円 (22%) 124,797 千円 (22%) 一般会計繰入金 ( 一般財源 ) 100,869 千円 (19.5%) 110,616 千円 (19.5%) 臨時職員雇用保険料 110 千円 100 千円 小計 (B) 567,361 千円 合計 (A+B) 517,387 千円 814,395 千円 地域支援事業の財源割合 ( カッコ内 ) は 介護保険法及び地域支援事業交付金交付要綱の 規定による 介護予防ケアマネジメント作成料は 直営の地域包括支援センターが行う介護予防ケアマ ネジメントに係るプラン作成料で 直営作成分も含め全ての委託料を国保連合会に計上する 必要があり その直営作成分が市の歳入となるため生じる 臨時職員雇用保険料は 一旦雇用主が全額を負担した後 本人負担分を歳入として徴収し ているため生じる (2) 歳出予算額事業名 平成 27 年度 平成 28 年度 増減率 総合事業一般職人件費 1-46,600 千円 皆増 非常勤一般職報酬 2-12,975 千円 皆増 介護予防ケアマネジメント事業費 3-187,459 千円 皆増 小計 (A) - 247,034 千円 皆増 5

包括的支援事業一般職人件費 1 194,700 千円 231,300 千円 18.8% 非常勤一般職報酬 2 29,015 千円 32,167 千円 10.9% 在宅介護支援センター運営事業 4 116,659 千円 113,663 千円 2.6% 地域包括支援センター運営協議会 549 千円 412 千円 25.0% 総合相談 権利擁護事業 1,865 千円 1,904 千円 2.1% 包括的 継続的マネジメント事業 229 千円 262 千円 14.4% 地域包括支援センター委託事業費 5 174,370 千円 174,570 千円 0.1% 地域ケア会議事業費 - 450 千円 皆増 高齢者実態把握委託事業費 - 4,690 千円 皆増 認知症初期集中支援チーム事業費 - 2,851 千円 皆増 認知症地域支援推進事業費 - 5,092 千円 皆増 小計 (B) 517,387 千円 567,361 千円 9.7% 合計 (A+B) 517,387 千円 814,395 千円 57.4% 1 一般職人件費地域包括支援センターにて総合事業及び包括的支援事業を行うための職員人件費 ( 千葉県市町村職員共済組合負担金を含む ) 主任ケアマネジャー 10 人 社会福祉士 10 人 保健師 16 人の計 36 人分 なお 地域包括支援センターの正職員は 41 人 ( 増員の 3 人含む ) であるが 全体の業務量等を勘案し 総合事業に従事する職員相当分として その人件費を ( 主任介護支援専門員 5 人分 ) を総合事業に 指定介護予防支援事業に従事する職員相当分として その人件費 ( 保健師 5 人分 ) を一般会計にそれぞれ計上している 2 非常勤一般職報酬地域包括支援センターにて総合事業及び包括的支援事業を行うための非常勤専門職員報酬 総合事業に従事する職員として健康推進員 ( 看護職 )8 人分を総合事業に 包括的支援事業に従事する職員として社会福祉士 5 人分及び健康推進員 ( 看護職 )10 人分を包括的支援事業に計上している なお 地域包括支援センターの非常勤の専門職員は 27 人であるが このうち 22 人は指定介護予防支援事業に従事するものと考え その報酬は一般会計によっている 3 介護予防ケアマネジメント事業費業務としては ア. 相談 イ. 基本チェックリストによる事業対象者であるかの判定 ( 本人の状況確認 ) ウ. 事業対象者へのケアプラン作成という流れとなっており ア及びイまでの業務は地域包括支援センター及び在宅介護支援センターでも実施する 4 在宅介護支援センター運営事業機能強化の主な内容は以下の 2 点 職員の専従 常勤化を図る(27 年度完了済み ) 6

利便性の良い場所への移転を促進する ( 家賃の一部負担あり ) なお 習志野台地域包括支援センターの開設に伴い 在宅介護支援センターが 1 か所配置 となり 28 年度は全部で 19 か所となった 5 地域包括支援センター委託事業費 中部 東部 西部 北部 圏域の一部分割先の委託料及び契約額 地域包括支援センター予算額 (1 センター当たりの契約上限額 ) 50,990 千円 ( 専門職 6 名体制 ) 43,590 千円 ( 専門職 5 名体制 ) 36,200 千円 ( 専門職 4 名体制 ) 委託法人別契約額 センター名 委託法人 専門職内訳契約額人数人件費事務諸経費等 新高根 芝山 社会福祉法人高根台創明会 6 名 50,990,000 円 37,950,000 円 13,040,000 円 三山 社会福祉法人田喜野井六親会 5 名 43,590,000 円 30,267,000 円 13,323,000 円 習志野台 医療法人成春会 6 名 50,150,000 円 38,846,500 円 11,303,500 円 法典 社会福祉法人千葉県福祉援護会 6 名 49,000,000 円 35,186,000 円 13,814,000 円 豊富 坪井 社会福祉法人南生会 4 名 34,500,000 円 20,900,000 円 13,600,000 円 契約額は上記のとおりだが 予算の上では 総合事業分として 4 分の 1 包括的支援事業分 として 4 分の 3 をそれぞれ計上している 7

2. 一般会計 ( 民生費 ) (1) 歳入予算額名称 平成 27 年度 平成 28 年度 増減率 介護報酬 ( 介護予防支援費 ) 123,002 千円 66,350 千円 46.1% 指定介護予防支援事業のケアプラン作成に係る介護報酬 13,772 件を見込んでいる (2) 歳出予算額及び財源事業名 平成 27 年度 平成 28 年度 増減率 財源 地域包括支援センター運営事業 1 21,130 千円 15,190 千円 28.1% 一般財源 指定介護予防支援事業 2 84,521 千円 44,066 千円 47.9% 介護報酬 1 包括支援課の庶務的経費を含む 2 指定介護予防支援事業のケアプラン作成に係る委託料 委託件数は 8,725 件 初回加算分 421 件 小規模多機能連携加算 10 件を見込んでいる 28 年度は 介護予防支援業務の歳入及び歳出のいずれも減少となっているが 総合事業への 移行によるものである なお 認定満了者より移行の対象となるため 28 年度は漸次切り替わ っていく 8