<4D F736F F D E9197BF31816A8B768E5292AC92B28DB88C7689E68F9188C F4390B3816A2E646F63>

Similar documents
の復旧状況に関する長期的な見通しを可能な限り明らかにしながら 復旧の段階に 応じた役割の分析を行う 5) 交通事業者ヒアリング調査沿線地域に関係する交通事業者 ( 鉄道事業者 2 社 バス事業者 2 社 タクシー事業者 2 社その他 ) に聞き取り調査を行い 定性的な利用特性や地域の公共交通の問題点

資料 1 第 1 号議事 六会地区における予約型乗合タクシーの導入について 1. 実証運行までの経緯と結果 1-1. これまでの経緯六会地区の公共交通利用不便地区の解消に向けた取組については 平成 21 年度に交通不便地区解消検討事業が地域まちづくり事業として決定し 地域が主体となり 市と新たな交通

計画の目的 多様化する生活交通ニーズへの対応 効率的 効果的な生活交通サービスの構築 山陽小野田市では 生活交通バス路線維持 通学児童定期補助 福祉タクシー券の発行等 上記の施策が行われており 生活交通の確保を図っている 行政負担 サービスの地域間格差 交通活性化計画 生活交通の現状と問題点の把握

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>

第 20 回熊谷市地域公共交通会議会議録 平成 29 年 1 月 26 日 ( 木 )13:30~14:45 熊谷市役所議会棟第 1 委員会室 1. 開会 2. 会長挨拶 3. 議題 (1) ゆうゆうバスのルート変更 ( 要望箇所 ) について 1ゆうゆうバス運行ルート ( 全体図資料 1の1) 事

目次(案)

01_表紙

1 はじめに

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

目次

(Taro-\207B\216d\227l\217\221.jtd)

2 N バスで要件②を満たす系統 1 補助対象地域間幹線バス系統のフィーダー系統 N バスが接続する他市の路線の中において 補助対象地域間幹線系統の指定を受けた 路線は 下記の日進市の路線である 日進市くるりんばす 五色園線 N バスと長久手古戦場駅で接続 上記の路線に接続するN バスの中央循環線

スライド 1

鞍手町地域公共交通 総合連携計画 平成 23 年 3 月 鞍手町

<4D F736F F F696E74202D B548E528E738FE68D87835E834E B90A E096BE81698FDA8DD7816A>

平成21年6月26日

<4D F736F F D B836792B28DB8955B817A8DC58F498C8892E8>

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

4. 基本的な方針太田市が目指す将来像や公共交通が果たすべき役割を踏まえて 以下の4つを計画の基本的な方針とし 太田市にふさわしい公共交通ネットワークの形成を図ります 公共交通の役割取組みの方向性市民の移動手段の確保 おうかがい市バスによる高齢者 障がい者等の通院 買物等の移動手段の確保 学生 生徒

地域公共交通確保維持改善事業 事業評価 ( 生活交通ネットワーク計画に基づく事業 ) ( 別紙 1) 資料 3 平成 23 年度 平成 24 年 4 月 23 日 協議会 構成員 上田市公共交通活性化協議会 上田市 上田バス 千曲バス 事業名 補助対象事業者等 事業概要 1 事業実施の適切性 2 目

<4D F736F F D20964C895992AC926E88E68CF68BA48CF092CA918D8D C678C7689E6>


目次 1. 調査研究の背景と目的 2. パリ ( イル ド フランス圏 ) の事例紹介 3. 欧州各都市の事例紹介 ~ 評価システムの構成要素別 ~ (1) 評価項目 指標の設定 (2) 指標の測定 (3) 評価の活用 4. 日本での実態 5. 日本での更なる活用に向けて 2

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

平成29年度 地域指定型 実験箇所(今回選定)

<4D F736F F D208A9D96EC8E CB491BA926E88E68CF68BA48CF092CA918D8D C678C7689E62E646F63>

        

Microsoft Word - 概要版.doc

Microsoft Word - 07_今後の課題.docx

社会通信教育に関する実態調査 報告書

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし


子ども・子育て支援事業計画策定業務委託 仕様書(案)

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所

高速バス時刻表 2019 年 3 月 1 日改正 福岡行橋 FUKUOKA 天神 中洲 蔵本 Tenjin Nakasu Kuramoto 予約不要 Reservations not required YUKUHASHI 行橋営業所 行橋駅東口苅田駅入口日豊ニュータウン入口バイパス津田 小倉東インタ

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

Microsoft PowerPoint - 潟上市地域公共交通網形成計画(最終)

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

公募型プロポーザル方式に関わる手続開始のお知らせ 次のとおり企画提案書の提出を求めます なお 本業務にかかる契約の締結は 当該業務に係る平成 29 年度予算が成立し 予算 の配当がなされることを条件とするものです 平成 29 年 2 月 24 日 世田谷区 1. 業務の概要 (1) 件名平成 29

PowerPoint プレゼンテーション

1 見出し1

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について

<4D F736F F F696E74202D D8D878E968BC A C52E816A>

- -

関鉄ポケット.indd

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

1 見出し1

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

資料番号 1 稲沢市コミュニティバス及びコミュニティタクシー利用状況等報告書 平成 2 8 年 1 月 市長公室地域振興課

平成 29 年度第 1 回津島市地域公共交通会議議事録 1 開催日時 平成 30 年 2 月 15 日 ( 木 ) 午後 2 時から 3 時 40 分まで 2 開催場所 津島市役所 3 階市長公室 3 出席者 別紙 平成 29 年度第 1 回津島市地域公共交通会議出席者名簿 のとおり 4 議事 (1

所要時間 : 片道約 6 時間 40 分 迂回運行を考慮した時間設定にしておりますが 地震に伴う速度規制 交通規制および車両渋滞により遅延が生じることもございます 運賃 : 通常の福岡 ~ 宮崎線 フェニックス号 と同じ運賃福岡 ( 天神 博多 呉服町 )~ 宮崎駅 宮交シティ 4,630 円 (

3 検討プロセス 3-1 県計画案を策定するねらい 沖縄 21 世紀ビジョン基本計画を着実に実施していくための総合的な交通体系のビジョンを示した 沖縄県総合交通体系基本計画 において 県土の均衡ある発展を支える利便性の高い公共交通ネットワークの構築が位置づけられている 同計画を踏まえ 県では 南北骨

高根沢町デマンドバス業務委託事業仕様書 1. 委託業務の名称 高根沢町デマンドバス業務委託事業 2. 目的 デマンドバスの運行を行うための受託者を選定する公募型プロポーザルを実施するに あたり 運営 運行業務内容の詳細について この仕様書に定めるものとする 3. 全体的事項 (1) 委託契約期間契約

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

PowerPoint プレゼンテーション

東京シャトル (Tokyo Shuttle) のダイヤ改正等ついて 1. 実施日 2014 年 7 月 23 日 ( 水 ) 2. 実施内容 (1) 運行ダイヤ関係 1 東京駅発のバスを従来の31 便から54 便に増便 5 時台 ~19 時台に東京駅を出発するバスは毎時 3 便以上での運行となります

1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度の概要 1 参考資料 1


平成 30 年 9 月リリース版 MOKUIK( もくいく ) は停留所名 住所 目的地から利用者の状況に応じてバス路線を検索できるサービスとなります 利用する路線ごとに時刻や運賃も検索する事もできます ダウンロード後に もくいく をタップして下さい アプリダウンロード後の もくいく トップ画面です

1 見出し1

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477>

< F2D81798E518D6C8E9197BF817A E A F>

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

総合計画及び国土利用計画アンケート調査結果 平成 20 年度 地域別構想 土地利用の方向性について 上位3つ ①無秩序な開発を抑制し 農地等は極力保全する ②主要な沿道等への店舗の立地を進め 利便性を高める ③身近な公園 生活道路 下水道などの生活環境基盤を整備する 住みよい 25.6% 22.9%

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc

<4D F736F F F696E74202D E E096BE8E9197BF B998488AC28BAB89DB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D20836F83588E9E8D8F955C816997D58E9E836F835893FC82E8816A2E646F63>

南城市デマンド交通運行委託業務仕様書 1. 業務の名称 南城市デマンド交通運行委託業務 2. 業務の目的本業務は 南城市予約型乗合バス ( デマンド交通 おでかけなんじぃ ) を運行し 市民の日常生活の移動手段の確保及び 観光回遊性の向上による地域活性化を図るとともに 路線バスでは対応できない市内の

結果 決まったこと 次回の課題 今後の課題 議事 (1) デマンド型乗合タクシーの利用実績について資料 2 (2) デマンド型乗合タクシーの効率的な運行の見直しについて資料 3 (3) 市内循環バス ( 福岡路線 豊成路線 ) 利用実績について資料 4 (4) 市内循環バス ( 豊成路線 ) 菱沼

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

<959F89AA90FC31322E323189FC90B3837A815B B E786C7378>

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

- 目次 - 1. 基本構想策定の趣旨と役割 1 2. 交通バリアフリー法 2 3. 焼津市移動円滑化基本構想策定体制及び上位計画との関連 4 4. 重点整備地区及び特定経路について 6 5. 地区別の現状把握 整備の目標 心のバリアフリー 24 参考資料 1. 人口と高齢者

コンパクトシティ構想 2つの柱 ( 郊外の開発抑制 + 中心市街地の活性化 ) まちなか住み替え事業 や 家賃補助制度 を行っているが 借りたい人はいるが 貸したい人がいない という状況 コンパクトシティという構想だけでは 民間資本は動かない (= 補助金などのインセンティブが必要 ) 中心市街地活

全体の話として 過去の計画策定時からの経緯 位置づけ 狙いを実現するための事業の流れについて今後整理していく必要がある メッツァに向けた事業が素案にあるが 100 万人の来場者がある 福島県では ハワイアンズの規模になるが グランドオープンが再来年度の予定 誰かアクセス交通を考えるのか 足利フラワー

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

第 1 章基本計画の策定 1 策定の趣旨 総合計画基本構想では 豊かな自然と歴史 文化につつまれ人と人がつながる市民創造都市高岡 をまちの将来像に掲げ 17 のめざすまちの姿を目標として設定しています 第 3 次基本計画は 基本構想で示した市の基本的な取り組みの方向性に基づき 中期的な視点に立って

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

( 様式 -2a 調査概要 ) Ⅰ 調査概要 1 調査名称 : 平成 26 年度神埼市総合都市交通体系調査 2 報告書目次 1. 業務概要 (1) 都市計画道路見直しの必要性 (2) 都市計画道路見直しのスキーム (3) 検討結果の分類 2. 路線の抽出 (1) 都市計画道路の整理 抽出 (2) 検

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C8E9197BF816988C4816A2E646F63>

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

本受講案内は受講前に必ず確認してください 平成 29 年度 富山大学教員免許状更新講習 受講案内 ( 第 1 回募集 ) 平成 29 年 5 月 22 日 富山大学

都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名 茨城県 市町村名 坂東市 ( 旧猿島町 ) 地区名 猿島地区 面積 800 ha 計画期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 交付期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 目標 地域資源を活用した交流人口の拡大と良好な居住環境を形成するまちづ

PowerPoint プレゼンテーション

運行期間 : 平成 28 年 5 月 1 日 ( 日 )~ 運行経路 : スーパーノンストップ 通常どおりの運行経路植木 IC 経由 各停 ( 福岡空港発着 ) 益城熊本空港 ICへの迂回運行 ただし 九州自動車道が全線開通した場合は変更となる場合がございます 運行便数 :1 日 63 往復所要時間

PowerPoint Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

ご購入 大阪 京都 金沢 津山のバスチケットセンター 三宮バスターミナルチケットカウンター JR なんば ( 湊町バスターミナル ) 及び共同運行会社の窓口でお求めになれます 高速バスネット会員特典! 高松 電話予約センター 西日本 JR バス電話予約センター JR 四国バス電話予約センター四国高速

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

今後のスケジュールについて 17 年 8 月 ~ 17 年 11 月 ~ 17 年 12 月 ~ NPO 等によるボランティア福祉有償運送を含む STSの普及促進 NPO 等の運行主体に対する実態調査 関係者等からのヒアリング 交通バリアフリー法の見直しの検討 ( 実態調査 ヒアリングを踏まえた )

Q: 町内で転居した場合はどのような手続きが必要ですか? A: 改めて登録申請書により申請してください その際 申請書の空きスペースに町内転居した旨と 前住所地を記載してください Q: 利用者登録で 同一家族でなく いつも同じルートの友達同士で登録できないですか? A: 利用者登録については 名前

1

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

資料 1 久山町地域公共交通運行支援調査 調査計画書 平成 23 年 10 月 3 日 久山町地域公共交通活性化協議会

久山町地域公共交通総合連携計画策定調査 調査計画書目次 1. 調査概要 1 1.1. 調査の目的 1 1.2. 調査の対象地域 1 1.3. 調査実施体制 3 1.4. 調査フロー 4 2. 調査内容 5 2.1. 各種調査計画 5 (1) バス停 ダイヤ 路線図の見直し 5 (2) コミュニティバス利用動向調査 5 (3) コミュニティバス利用者満足度調査 5 (4) 民間路線バス利用動向調査 6 (5) 運行事業者ヒアリング調査 6 (6) 民間事業者ヒアリング調査 7 2.2. 運行改善策の検討 7 2.3. 地域公共交通活性化協議会 地域公共交通会議の開催 7 2.4. 報告書作成 7 3. 成果品 7 4. 調査工程 8

1. 調査概要 1.1. 調査の目的久山町は福岡市都心部から東に約 10km 離れた位置にあり 都市高速道路を利用すれば僅か 20 分で到達可能であり 町外へのアクセスが容易である 昭和 45 年より 無秩序な開発を抑制する政策を実施したため 優良農地の保全に伴う美しい田園風景が維持されている このことは集落 商業施設等がまとまって立地していることを示し 公共交通ネットワークを考える上では好ましい状況であるといえる 久山町の交通環境としては 鉄道駅はなく 篠栗駅が最寄りの駅となる また 町内には西鉄バス JR 九州バス等の民間バス路線の他 現在無料で運行している やまばと号 が 1 台で役場を中心に 1 日 6 便運行している そんな中平成 23 年 3 月に西鉄バス 72 番が廃止され 新たに 27B の複乗運行により 猪野地区の交通利便性を確保したところであるが 町内の公共交通ネットワークの維持を考えるとその運行動向は予断を許さない状況にある その様な中で 平成 22 年度より路線バス 町内巡回バスの町内の公共交通の長期安定運行と公共交通ネットワークの再構築を目指し 平成 23 年 3 月に久山町地域公共交通連携計画を策定したところである 本計画の中で位置付けられているように 平成 24 年 1 月より 現在町内巡回バスとして無償で運行されている やまばと号 を有償で運行し 路線バスのフィーダーとしての機能を持たせる予定である また 新たにバス車両を購入し 住民が公共交通を利用しやすい環境を寄り積極的に整備していくことを検討している そこで本業務は 路線バス及び新しく運行されるコミュニティバスを対象として コミュニティバス ( 有償化 ) に向けた路線申請手続き バス購入に関わる支援 路線動向調査 利用者満足度を把握し 久山町全体の交通ネットワークとして更なる利便性向上 利用者増加を目指した検証 ( モニタリング ) を実施することを目的とする また これら一連の経過の報告 新たな取組方針の決定を行う地域公共交通会議及び地域公共交通活性化協議会の運営支援を行うものとする 1.2. 調査の対象地域福岡県糟屋郡久山町町内のバスの運行図 ( 路線バス及びコミュニティバス < 予定 >) を図 1-1 に示す 1

久山町路線図 図 1-1 久山町内バス路線図 2

1.3. 調査実施体制本調査は 以下の体制で遂行していく 久山町地域公共交通活性化協議会 ( 調査方針 運行方針 連携計画策定に係わる協議 決定 ) 久山町地域公共交通会議 ( 運行形態 サーヒ ス水準 運賃 使用車両 運行及び整備管理体制等に係わる協議 決定 ) 事務局 久山町公共交通体系 久山町政策推進課 ( 業務推進 ) 相互連携 民間路線バス ( 幹線 ) 連携 協力 コンサルタント ( 日本工営株式会社 ) ( モニタリング調査 各種資料作成協議会運営支援等 ) 久山町コミュニティバス ( 枝線 ) 方針決定 運行支援 図 1-2 調査実施体制 3

1.4. 調査フロー本調査は 以下のフローに基づき遂行する 計画準備 協議会 ( 方針確認 ) コミバス基本調査 運行ダイヤの検討 ( 接続含む ) 運行ルートの検討 ( 試乗含む ) 運行ルートの軌跡の検討 バス停カルテ作成調査 バス停 ダイヤ 路線図の見直し 関係者調整 事務手続支援 事業者ヒアリング ( 西鉄 ) バス購入支援 ( 内装 外装デザイン ) 生活交通ネットワーク申請支援 運行事業者選定支援 協議会 ( 申請前確認 ) バス停設置場所の再検討 接続等を踏まえたダイヤの再検討 運行時間や労働時間等を踏まえた路線図の検討 路線申請手続きへ コミバス 路線バス実態調査 コミバス利用動向調査 コミバス利用者満足度調査 西鉄 27B 全便調査 関係者ヒアリング調査 コミバス運行事業者ヒアリング調査 民間事業者ヒアリング調査 運行改善策の検討 継続運行に向けた調整 各主体の果たすべき役割検討 民間事業者との連携 協力 住民との協働体制構築 協議会 ( 最終確認 ) 報告書取りまとめ 図 1-3 調査フロー 4

2. 調査内容本調査は 久山町における公共交通の現状を調査 分析し 地域の実情にあった生活交通ネットワークとして 国の新しい補助制度にも対応しながら 公共交通の利用促進に寄与するような 継続的な公共交通体系の整備 構築に向けて必要な内容を取りまとめるものである 調査に当たっては以下の方針に基づき実施するものとする 1 民間路線バス ( 幹線 ) とコミュニティバス ( 枝線 ) の連携による生活交通ネットワークの構築 2 利用者ニーズに応じた運行ルート 運行ダイヤの調整 3 財政負担を軽減するための効率的な運行や協力事業者とのネットワークづくり 2.1. 各種調査計画 (1) バス停 ダイヤ 路線図の見直し 運賃の検討昨年度策定された 久山町地域公共交通総合連携計画 の具体化として 現在のやまばと号をコミュニティバスとして より幅広い利用を促進するために 新たなバス停 ダイヤ 路線図を検討するとともに 運賃の検討を行い 来年 1 月からの本格運行の準備を行う 資料 2 運行ルート ( 案 ) 資料 3 運行ダイヤ ( 案 ) 資料 4 バス停カルテ ( 案 ) 資料 5 運賃 ( 案 ) (2) コミュニティバス利用動向調査コミュニティバスが有償にて運行される予定である平成 24 年 1 月から 3 月までのバス乗降結果を集計し 利用動向を分析する ( 乗降データは運行事業者からご提供 ) また 調査員の乗り込み調査を実施し 新規路線運行上の課題 ( 運行ダイヤ バス停の詳細位置 乗客の動向等 ) を把握する の改善策の検討 1 便3 2 便便4 便5 便6 便利用が少ない便へ 乗降客モニタリング分析イメージ バス停毎の利用動向把握 (3) コミュニティバス利用者満足度調査コミュニティバスとして新たに運行されるバスの利用者満足度を把握するため 利用者アンケート調査を行う 配布はバス車内への設置 ( 乗務員協力 ) による直接配布 回収とする (100 票程 ) 回収されたアンケートは集計し 利用者のバスに対する満足度を分析する 対象者 実施期間 実施方法 設問内容 2 週間程度 (1) 日常生活行動について コミバス利用 (2) 公共交通の利用状況 者に対して回 (3) コミバスの利用満足度 収を概ね 100 (4) 公共交通に対する要望 票程度を想定 (5) 回答者属性等 コミバス利用者 ( 車内 ) コミバス委託事業者 ( 西鉄バス宗像 ) に協力いただきアンケート調査票を直接配布 回収 協力が得られない場合は 主要乗降地においてポストを配置し 回収 資料 6 コミュニティバス利用者アンケート調査票 5

(4) 民間路線バス ( 西鉄 27B) 全便調査複乗運行された西鉄バス 27B の利用動向を把握するための調査を平日 休日各 1 日行う 調査実施日については 発注者 運行事業者と調整した日で実施する 調査は 27B の全便を対象として行い 久山町内のバス停毎の乗降把握と支払い方法について調査する ( 平成 22 年度調査に準ずる ) 資料 7 西鉄バス乗降アンケート調査票 (5) 運行事業者ヒアリング調査コミュニティバスの運行事業者 ( 西鉄バス宗像 ) にヒアリング調査を行い 運行ダイヤやコースについて 運転士からの意見なども聞きながら現状を把握すると共に 乗客からの要望等についても把握する 把握した情報は路線カルテに整理する 対象者 実施期間 実施方法 設問内容 コミバス運行事業者 ( 運転士 / 利用者 ) 1 日程度利用者の 生の声 を得るためコミバス運行事業者に対してヒアリング調査を実施 ( 場合により 運転士 バス利用者を対象に乗込み調査も検討 ) 調査結果はカルテ形式に取りまとめ (1) 運行ルートについて (2) 運行ダイヤについて (3) 運賃について (4) 利用促進策について (5) 回答者属性 ( 利用者の場合 ) 等 路線カルテ例 久山町コースの概要運行状況 1 巡にかかる時間 2コース 6 便 ( 毎日 ) 久原校区 20 分 山田校区 32 分 バスの名称 : やまばと号 やまばと号 コースの特徴 主要拠点運休日車両 H20 年度利用者数 1 日当り利用者数調査日 (9 月 2 日 ( 木 )) の乗客数運行委託事業者 39.7 人 1 巡目 :19 人 5 巡目 :5 人 ( 有 ) 若杉観光 運行費 ( 委託金 ) 6,006,720 円 ( 平成 22 年度 ) 役場を起終点に町南西部の久原校区を 8 の字に巡回するコースと 役場を起終点に町北西部の山田校区を巡回するコース 久山町役場 レスポワール ピアジェ土日 祝日 年末年始 (12 月 29 日から1 月 3 日 ) 小型バス (( 有 ) 若杉観光所有 )(26 人乗り ステップ付き )1 台 9,678 人 コースにおける課題 1 運行コースにおける課題 上久原 バス停付近の道路が約 10mほど狭隘な箇所があるが 見晴らしがよく その先は2 車線道路になっているため 離合可能 ( 側溝がある ) 黒河 バス停付近の道路に狭隘箇所あり 5 巡目で走行中 対向車 3 台と離合した際 木の枝に当たる 深井 ~ 中久原 間が9 月 29 日まで信号機工事中であったが 遅延等の問題はなかった 工事のため 長寿園入口 バス停に停車できず 県道 35 号線沿いで停車した 2 乗り場における課題 ジェイアール九州バス 西鉄バスのバス停と隣接しているバス停では 運転士は待合客がやまばと号を待っている人か 一時停止 確認している 草場 ~ 草場住宅前 間のバス停のない箇所で1 人下車 2 人乗車した 恒常化しているようであり バス停の新設が必要である 停留所の標識はバス停名とその停留所の発車時刻のみ表示されており ルートや運賃( 無料 ) などの情報提供はない 西鉄バスと隣接したバス停は屋根付きの待合所があるが 隣接していないバス停ではベンチもない箇所が多い 3 車両 車内における課題 乗降時にステップが出てくるため 高齢者でも乗降しやすい 乗降ボタンは設置されていない 利用する多くの人は常連のため 運転士はほとんどの乗客の降車場所を覚えており 降車前または乗車時に降車場所を運転士に告げていた ( 混雑時は対応困難 ) 運転士の次停留所案内はなく バス車内に時刻表 ルート図等の情報提供はされていない 座席数は20 席と補助席 6 席であり 2 巡目以降は問題がないが 1 巡目の利用が多いときは充分ではない 4その他の課題 (5 巡目 ) トリアスでの買い物帰りの人が前巡の 古賀橋前 で乗車し 草場住宅前 または山田校区で下車する利用者が2 人いた 行きは15 分で到着するが 帰りは45 分かかる 有償運行では対応が必要である ( 逆回りを検討するなど ) 大きな遅延 早発が時間調整などは発生しておらず 現ルートでの運行ダイヤに問題はない 写真やまばと号の車両前方 側面 やまばと号 と表示あり車内取っ手があり座りやすいが 情報提供が不十分ピアジェから篠栗方面へタクシーに乗り継ぐ利用者 写真やまばと号の車両後方 やまばと号 の表示なしバス停標識 ( 役場 ) 役場玄関脇に設置バス停 ( 上林 ) ほとんどのバス停がベンチ 屋根なし 全体的な評価 コメント 利用する人は常連で 運転士と顔なじみの人が多いため 乗車時の雰囲気は良かった 運行ルートについて 小浦台 長寿園 猪野の住宅地区内を運行すると利用者が増えると考えられる 但し 運行時間が延長されるため 路線の分割 運転士の勤務条件への対応等が必要である 役場中心に運行しているが 利用は久原校区 山田校区共レスポアール周辺に集中しているため レスポアール ( 久原地区 ) を中心に運行することが良い また 西鉄バス ジェイアール九州バスとの接続 ( 乗り継ぎ ) について考慮されるべきである 上久原 バス停周辺の狭隘箇所 バス停 ( 山内 ) は公園に隣接し 四阿でバス待ち可能 路線カルテのチェック項目 6 写真を使って分かりやすく説明

(6) 民間事業者ヒアリング調査町内の医療機関 商業施設 観光施設 金融機関等における行動特性や回遊行動への需要を把握するために 昨年度実施した主要施設に対するアンケート調査結果に基づき 具体的な協力依頼事項について整理し 関係機関との交渉を具体化させる 資料 8 主要施設アンケート調査結果 ( 平成 22 年度 ) 2.2. 運行改善策の検討バス利用動向調査及び利用者満足度調査の結果より 運行初年度におけるバス運行上の課題を明らかにし 来年度以降の運行に向けた改善策を検討する 2.3. 地域公共交通活性化協議会 地域公共交通会議の運営支援調査において 協議会 (3 回 ) を予定しており 必要に応じて幹事会 ( 現地調査 試乗等 ) を開催する 幹事会の開催イメージ 現地調査 協議の活性化 視察後 バス停の設置状況 運行時刻 バスの乗り心地等を現地で確認 また 利用者の生の声を聞く 分科会において 具体的な改善点が見いだされ 議論が活発化する 2.4. 報告書作成 2.1.~2.3. の結果を踏まえ 報告書をとりまとめる 3. 成果品本調査では 以下の作成を行う 報告書 3 部 電子データ CD-ROM 一式 7

4. 調査工程調査工程は以下のとおりである 表 4-1 調査スケジュール 検討業務 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 1. 平成 23 年度久山町公共交通モニタリング業務委託 1 計画準備 2ハ ス停 ダイヤ等の見直し検討 3コミュニティハ スの路線図の見直し 4コミュニティハ スの利用動向調査 5コミュニティハ スの利用者満足度調査 6 民間路線バス利用動向調査 7 運行事業者ヒアリング調査 8 民間事業者ヒアリング調査 9 運行改善策の検討 10 報告書取りまとめ 2. 打合せ協議 協議会 1 協議会 公共交通会議 (3 回 ) 2 打合せ協議 (3 回 ) 8