(Microsoft Word - \207V10\215\\\221\242\212\356\217\200P44-52.doc)

Similar documents
める製品でトリブチルスズ化合物が使用されているものの環境汚染防止措置に関し公表する技術上の指針本指針は 第二種特定化学物質であるトリブチルスズ=メタクリラート ビス ( トリブチルスズ ) =フマラート トリブチルスズ=フルオリド ビス ( トリブチルスズ )=2,3 ジブロモスクシナート トリブチ

水質汚濁防止法の解説

< BE291CC89B78C C8C88B38C768F88979D81408EC0926E8A6D944695F18D908F A816A>

特定施設設置届等記載例 有害物質 指定施設 ( 注意 ) 本記載例はあくまで一例を示したものです 実際に届出をされる際は 事前に届出先に御相談ください 提出部数 2 部 ( 申請者控えを含む ) 提出 問合せ先 工場 事業場の 所在市町村 ( ) 提出 問合せ先 名称所在地電話番号 鎌倉市 逗子市

様式第 1 ( 裏面 ) 第 5 条第 3 項関係 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の別 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の構造 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の設備 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の使用の方法 施設において製造され 使用され 若し

第 9 屋外貯蔵タンク冷却用散水設備の基準 ( 昭和 57 年 7 月 1 日消防危第 80 号 ) タンクの冷却用散水設備 ( 以下 散水設備 という ) は 次によること 1 散水設備の設置範囲は 危険物規則第 15 条第 1 号に定める技術上の基準に適合しないタンク ( 一部適合しないものにあ

第 39 既設の地下貯蔵タンクに対する流出事故防止対策等に係る運用 ( 平成 22 年 7 月 8 日消防危第 144 号 平成 22 年 7 月 23 日消防危第 158 号 平成 24 年 3 月 30 日消防危第 92 号 平成 23 年 2 月 16 日消指第 468 号 ( 平成 24 年

<4D F736F F F696E74202D B78EF596BD89BB82CC8EE888F882AB C8E86816A F4390B3205B8CDD8AB B83685D>

( 給油取扱所関係 ) 問危険物の規制に関する政令 ( 昭和 34 年政令第 306 号 以下 政令 という ) 第 17 条第 3 項第 6 号に規定する自家用の給油取扱所 ( 以下 自家用給油取扱所 という ) にあっては 危険物の規制に関する規則 ( 昭和 34 年総理府令第 55 号 ) 第

 

さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 第 4 渡り廊下で接続されている場合の取り扱い 155 第 4 渡り廊下で接続されている場合の 取り扱い

<4D F736F F D2091E6328FCD208DD08A5182CC94AD90B681458A6791E A834982CC93578A4A2E646F63>

踏まえ 方針 管理計画及び作業要領を周知徹底するとともに これらの確実かつ円滑な達成又は実施を確保するため 指定化学物質等を取り扱う者 指定化学物質を排出する工程に従事する者及び管理部門の従事者等全ての関係者に対して その内容に係る教育 訓練を継続的に実施すること エ他の事業者との連携指定化学物質等

1 土壌汚染対策法について 土壌汚染対策法は平成 15 年 2 月 15 日に施行され 平成 22 年 4 月 1 日に改正されました この法律は 土壌汚染の状況を把握して 人の健康被害を防止するための対策を実施し 国民の健康を保護することを目的としています この法律によって 有害物質を取り扱ってい

<4D F736F F D2093B998488AEE8F8089FC92E88CE32E646F63>

<4D F736F F D B4C8DDA97E1817A908591F C192E88E7B90DD90DD E CF8D58816A93CD8F6F835A E646F63>

建築基準法施行規則第10条の2第1号

<4D F736F F D20905F8CCB8E738FF289BB91858E7793B197768D6A D6A82CC82DD816A2E646F6378>

Microsoft Word - 土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令

別添 別添 地下貯蔵タンクの砕石基礎による施工方法に関する指針 地下貯蔵タンクの砕石基礎による施工方法に関する指針 本指針は 危険物の規制に関する政令 ( 以下 政令 という ) 第 13 条に掲げる地下タンク貯蔵所の位置 構造及び設備の技術上の基準のうち 当該二重殻タンクが堅固な基礎の上に固定され

立川市雨水浸透施設設置基準 1. 目的この設置基準は 立川市雨水浸透施設設置補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) の雨水浸透施設の設置にあたり 必要な事項を定めることを目的とする 2. 用語の定義補助対象の雨水浸透施設とは 雨水浸透ます 及び 雨水浸透管 とし 雨水浸透施設の設置に伴い発生する

Taro-再製造単回使用医療機器基準

理由 1) 備考人為的原因による汚染のおそれ地歴調査チェックリスト < 土壌汚染状況調査結果報告用 > 土壌汚染対策法第 3 条調査 報告日 平成年月日 工場又は事業場 * の名称工場又は事業場 * の敷地であった土地の所在地 * 使用が廃止された有害物質使用特定施設に係る工場又は事業場 ( 法第

はじめに 日本は他国に比べ 水には非常に恵まれた国である だが近年 地下水資源が汚染されている実例が多く 我々工業塗装に従事する者たちも使用している有害物の大小に関わらず漏えい防止に努め 貴重な日本の水資源を後世に残していかなければならないという責任のもとに 工業塗装高度化協議会として積極的指導を行

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

Microsoft Word - 増改築の取扱い

Microsoft Word - 02_第1章.docx

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

食品衛生の窓

屋内消火栓設備の基準 ( 第 4.2.(3). オ ) を準用すること (2) 高架水槽を用いる加圧送水装置は 屋内消火栓設備の基準 ( 第 4.2.(4). ア イ及びウ ) を準用するほか (1). ア イ及びウの例によること (3) 圧力水槽を用いる加圧送水装置は 屋内消火栓設備の基準 ( 第

イプ 継手バルブ計器計測配管関連排水 鋳鉄ポンプ ろ過機タンク 給水装置浄化槽 トイレ機械工具付録106 本カタログに掲載の価格 規格 仕様は予告なく変更することがありますのでご了承ください 価格には消費税は含まれておりません パダブルロック給水 給湯配管システム 定価 : 円

ともに 警報を発するものをいう 第三放水型ヘッド等の構造及び性能規則第十三条の四第二項に規定する放水型ヘッド等の構造及び性能は 次に定めるところによる 一放水型ヘッド等の構造は 次によること ( 一 ) 耐久性を有すること ( 二 ) 保守点検及び付属部品の取替えが容易に行えること ( 三 ) 腐食

汚染の除去が行われた場合には 指定を解除その他 区域の指定等 1 要措置区域 ( 法第 6 条 ) 土壌汚染の摂取経路があり 健康被害が生ずるおそれがあるため 汚染の除去等の措置が必要な区域 汚染の除去等の措置を都道府県知事等が指示 ( 法第 7 条 ) 土地の形質の変更の原則禁止 ( 法第 9 条

資料5 消防法における漏洩防止に関する措置について

基準19 ハロゲン化物消火設備の設置及び維持に関する基準

1 はじめに土壌汚染対策法 ( 以下 法 という ) 第 12 条に基づく土地の形質の変更届出とは 形質変更時要届出区域内で土地の形質の変更をする にあたり 形質変更の施行方法等について届出する手続きです 2 土地の形質の変更とは 土地の形質の変更 とは 土地の形状又は性状を変更することであり 宅地

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会

理由 1) 備考人為的原因による汚染のおそれ地歴調査チェックリスト < 土壌汚染状況調査結果報告用 > 土壌汚染対策法 ( 第 4 条 第 5 条 ) 調査 第 4 条 第 5 条のいずれかを で選択すること 報告日 平成年月日 調査の対象となる 土地の所在地 調査実施者 指定調査機関の氏名又は名称


IM-P Rev.1 AB Issue FV 型フラッシュ タンク取扱説明書 1. 製品仕様 2. 設置 3. 始動前 4. 運転 5. 保守

第2章 事務処理に関する審査指針

( 第二面 ) 建築設備の状況等 1. 建築物の概要 イ. 階 数 地上 階 地下 階 ロ. 建築面積 m2 ハ. 延べ面積 m2 ニ. 検査対象建築設備 換気設備 排煙設備 非常用の照明装置 給水設備及び排水設備 2. 確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成 年 月 日 第 号

建築基準法第 43 条第 1 項ただし書による包括許可基準 平成 23 年 3 月 4 日 焼津市建築審査会承認 1 趣旨次の基準に適合するものは 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 43 条第 1 項ただし書の規定に基づき 特定行政庁が交通上 安全上 防火上

<4D F736F F D20894A AF905A93A78E7B90DD82CC88DB8E9D82C98AD682B782E98AEE8F802E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

平29・6・13(火) 平成29年度 神奈川県医師会 産業医部会 総会・研修会

日影許可諮問(熊野小学校)

八王子市雨水浸透施設設置基準 1. 目的この設置基準は 八王子市雨水浸透施設設置補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) の雨水浸透施設の設置にあたり 必要な事項を定めることを目的とする 2. 用語の定義雨水浸透施設とは 屋根に降った雨水を浸透させる構造をもった次に掲げる施設をいう (1) 雨水浸

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

< F2D81798B A81798B4E88C A8FC897DF90568B8C88C C191A58FB EC095EF8CC9816A E6A7464>

Microsoft Word - H29要綱_ docx

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ

第 8 章 受水槽以下の装置 受水槽式給水方式による受水槽以下の装置については 法では給水装置に含まれない しかし 水質汚濁防止 十分な水量の確保 将来の維持管理を適正かつ容易にするために必要な事項を定める 受水槽以下の装置の設計及び施工は 建築基準法施行令 ( 昭和 25 年政令第 338 号 )

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

<4D F736F F D F88DB8E9D8AC7979D82C98AD682B782E9918A926B8E9697E1>

< F2D30362D30318E7B8D7397DF82C98AEE82C382AD8D908EA62E6A74>

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

事業者のみなさんへ

別紙 十分な知見を有する者について 1. 定期点検について専門点検 ( 簡易点検により 漏えい又は故障等を確認した場合に 可能な限り速やかに実施することとされている ) 及び定期点検については フロン類の性状及び取扱いの方法並びにエアコンディショナー 冷蔵機器及び冷凍機器の構造並びに運転方法について

<4D F736F F F696E74202D F955D89BF8AEE8F AEE8F CC8A F E B835794D48D8693FC82E8816A2E >

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

<4D F736F F D A89AA924A8E732093B CA92758E7792E8208B5A8F708AEE8F802E646F63>

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

Microsoft Word - 大気汚染防止法の改正に伴う解体等工事に関する事務手続の取扱いについて(通知).doc

仮貯蔵 仮取扱い実施計画書 ( ドラム缶等による燃料の貯蔵及び取扱い ) 保有空地の周囲にロープを張り ( バリケードを立て ) 空地を確保する 第 5 種消火設備を 3 本設置する 保有空地 確保する 高温になることを避けるため 通気性を確保した日除けを設置 工場東側空地約 360 m2 通風 換

富士見市都市計画税条例 ( 昭和 46 年条例第 40 号 ) 新旧対照表 ( 第 1 条による改正 )( 専決 ) 新 旧 附則 附則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 6 法附則第 15 条の11 第 1 項の改修実演芸術公演施設につ

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

京都大学大学文書館利用等要項の一部改正 ( 案 )( 新旧対照表 ) 改正部分のみ 改正案 現行 ( 前略 ) ( 同左 ) 第 7 大学文書館は 特定歴史公文書等に個人情報 ( 生存する個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名 生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるも

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

<8CBB8BB58C9F8DB E B D891A D9C91A A2E786C73>

Microsoft Word _【案】66-3記載例(旅館業(住宅宿泊事業限り))

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

根拠条項 第 131 条の 2 第 3 項 壁面線の指定等がある場合の高さ制限の例外認定 法令の定め第 131 条の 2 3 前面道路の境界線若しくはその反対側の境界線からそれぞれ後退して壁面線の指定がある場合又は前面道路の境界線若しくはその反対側の境界線からそれぞれ 後退して法第 68 条の 2

< F2D322E89FC90B38FC897DF8FF095B62E6A746463>

PPTVIEW

2. 実施した工事の内容 3. 実施した工事の費用の額 (1) 特定の増改築等に要した費用の総額 第 1 号工事 ~ 第 7 号工事に要した費用の総額 (2) 特定の増改築等のうち 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 (3) 特定の

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

四興行場の名称及び所在地 2 法第二条の二第二項の規定により営業者の地位の合併による承継の届出をしようとする者は 次の各号に掲げる事項を記載した届出書に規則で定める書類を添付して 知事に提出しなければならない 一届出者の名称 主たる事務所の所在地及び代表者の氏名二合併により消滅した法人の名称 主たる

平成14年8月  日

アスベスト対策に関する行政評価・監視_事前調査結果等の適切な掲示の確保

<4D F736F F D E88AFA95F18D9090A793788CA992BC82B A2E646F63>

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

特定個人情報の取扱いの対応について

< F2D E7B8D FC90B3816A2E>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

弘前市告示第   号

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

1. 健全性評価制度における超音波探傷試験について 1

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

消防法 ( 抄 ) ( 昭和 23 年 7 月 24 日法律第 186 号 ) 最終改正 : 平成 27 年 9 月 11 日法律第 66 号 第 17 条 ( 消防用設備等の設置 維持と特殊消防用設備等の適用除外 ) 学校 病院 工場 事業場 興行場 百貨店 旅館 飲食店 地下街 複合用途防火対象

国土技術政策総合研究所研究資料

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

準処理期間 経由機関での協議機関での処分機関での処理期間処理期間処理期間内訳設置許可 14 日 - - 変更許可 10 日設定年月日平成 26 年 4 月 1 日最終変更日年月日 備考

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

Transcription:

10 構造等に関する等に関する基準 1 概要 (1) 対象となる施設有害物質使用特定施設, 有害物質貯蔵指定施設 (P.19) (2) 法律体系 基準の区分 法令 構造基準 (P.45~51) 水濁法施行規則第 8 条の3~6 使用の方法の基準 (P.52) 水濁法施行規則第 8 条の7 点検結果の記録 保存 (P.52) 水濁法施行規則第 9 条の2 の3 (3) 基準適用箇所の施設区分概念図 ( 事業場全体の例 ) ( 施設付近の例 ) 1 1 施設本体の床面 (P.45) 対策の求められる範囲 : 施設の下部に加え, 当該施設の稼 2 施設本体 (P.46) 働及び関連する作業によって有害物質が飛散や漏えいした際有害物質使用特定施設又はに地上部に影響が及ぶことが想定されている範囲有害物質貯蔵指定施設の本体 3 付帯する配管等 (P.46~48) 施設に付帯する設備 配管, 継手類, バルブ類, フランジ類, ポンプ設備 1-2 施設本体の周囲 (P.45) 防液堤, 側溝, ためます, 受け皿等 ( 想定流出量分の流出を防止できる構造 ) 4 排水溝等 (P.49) 排水溝, 排水ます, 排水ポンプ等の 排水系統設備 - 44 -

2 施設区分ごとの構造基準 基準の区分 A 基準 : 平成 24 年 6 月 1 日以降に設置 ( 着工も含む ) した対象施設 B 基準 : 平成 24 年 5 月 31 日までに設置 ( 着工も含む ) した対象施設 (1) 施設本体の床面及び周囲 の基準ア A 基準 次の 1,2 のいずれかに適合すること (1) 床面は, コンクリート, タイルその他の不浸透性を有する材 料による構造とすること (2) 有害物質を含む水の種類又は性状に応じ, 必要な場合は, 耐 薬品性及び不浸透性を有する材質で被覆が施されていること (3) 周囲は, 有害物質を含む水の施設の外への流出を防止するた め, 防液堤, 側溝, ためます若しくはステンレス鋼の受皿又は これらと同等の機能を有する装置 ( 以下 防液堤等 とい う ) が設置されていること ( 防液堤等は, 想定される流出量 分の有害物質を含む水の流出を防止できる容量を確保するこ と ) 2 1 と同等の効果を有する措置が講じられていること 1の基準に係る点検 ア 床面のひび割れ, 被 1 年に 1 覆の損傷その他の 回 異常の有無 イ 防液堤等のひび割 1 年に 1 れその他の異常の 回 有無 2の基準に係る点検 措置に応じた点検事項 点検事項に 応じた頻度 3 ただし, 施設本体が設置される床の下の構造が, 床面からの有 害物質を含む水の漏えいを床の下から目視により容易に確認でき るものである場合には, 上記 1,2 は適用しない 3 の基準に係る点検 床の下への有害物質を 含む水の漏えいの有無 1 月に 1 回 イ B 基準 ( 既設のみ ) 1 施設本体が床面に接して設置され, かつ, 施設本体の下部に点検可能な空間がなく, 施設本体の接する床面が 床面及び周囲の (A 基準 ) 1(1),(2) に適合しない場合 次の基準の (1) 及び (2) 又は (1) 及び (3) の組み合わせのいずれかに適合すること (1) 施設本体の下部以外の床面及び周囲について, 床面及び周囲の (A 基準 ) に適合すること (2) 施設本体からの有害物質を含む水の漏えい等を確認するため, 漏えい等を検知するための装置を適切に配置すること (3) (2) と同等の効果を有する措置が講じられていること 2 施設本体が, 有害物質を含む水の漏えいを目視により確認できるよう床面から離して設置されている場合であって, 施設本体の下部の床面が 床面及び周囲の (A 基準 ) 1(1),(2) に適合しない場合 施設本体の下部以外の床面及び周囲について, 床面及び周囲の (A 基準 ) に適合すること 1の基準,2の基準共通 ア 床面のひび割れ, 被覆の損傷その他の異常の 1 年に1 回 有無 イ 防液堤等のひび割れその他の異常の有無 1 月に1 回 ウ 施設本体のひび割れ 亀裂 損傷その他の異常の有無 1 年に1 回 エ 施設本体からの有害物質を含む水の漏えい等の有無 1 月に1 回 エについて, 目視又は漏えい等を検知す るための装置の適切な配置以外の方法によ る施設本体からの有害物質を含む水の漏え い等の有無の点検を行う場合は, 当該方法 に応じ, 適切な回数で行うこと - 45 -

(2) 施設本体 ( 地下貯蔵施設を除く ) の基準 A 基準 B 基準共通 規定なし ( 右欄の定期点検を実施すること ) ア施設本体のひび割れ, 亀裂, 損傷その他の異常の有無 1 年に 1 回以 上 イ施設本体からの有害物質を 1 年に1 回以含む水の漏えいの有無上 床面及び周囲 の点検 (B 基準 ) において, 別途本体に係る点検基準の規定あり (3) 付帯する配管等 ( 地上に設置する場合 ) の基準 配管等 = 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設に接続する配管, 継手類, フランジ類, バルブ類及びポンプ設備 ( 有害物質を含む水が通る部分に限る ) ア A 基準次の1,2 のいずれかに適合すること (1) 有害物質を含む水の漏えいの防止に必要な強度を有すること (2) 有害物質により容易に劣化するおそれのないものであること (3) 配管等の外面には, 腐食を防止するための措置が講じられていること ( ただし, 配管等が設置される条件の下で腐食するおそれのない場合は, この限りでない ) 2 有害物質を含む水の漏えいが目視により容易に確認できるように床面から離して設置されていること 1の基準,2の基準共通ア配管等の亀裂, 損傷その他の異常の有無イ配管等からの有害物質を含む水の漏えいの有無 1 年に 1 回 1 年に 1 回 イ B 基準 ( 既設のみ ) 有害物質を含む水の漏えいを目視により確認できるように設置されていること ア配管等の亀裂, 損傷そ の他の異常の有無 6 月に 1 回 イ配管等からの有害物質 を含む水の漏えいの有 無 6 月に 1 回 - 46 -

(4) 付帯する配管等 ( 地下に設置する場合 ) の基準ア A 基準 次の 1,2, 2 及び 3,4 のいずれかに適合する こと 1 トレンチ ( 細長い溝 ) 内に設置 する場合は, 次 のいずれにも適合すること (1) トレンチの中に設置すること ( 配管等からの有 害物質を含む水の漏えいを確認できる構造である こと ) (2) トレンチの底面及び側面は, コンクリート, タイ ルその他の不浸透性を有する材料によること (3) トレンチの底面の表面は, 有害物質を含む水の種 類又は性状に応じ, 必要な場合は, 耐薬品性及び不 浸透性を有する材質で被覆が施されていること 1 の基準に係る点検 ア配管等の亀裂, 損傷その他 の異常の有無 イ配管等からの有害物質を含 む水の漏えいの有無 ウトレンチの側面及び底面の ひび割れ, 被覆の損傷その 他の異常の有無 1 年に1 回 1 年に1 回 1 年に1 回 2 地下に埋設 するなど,1 以外の場合は, 次のいずれにも適合すること (1) 有害物質を含む水の漏えいの防止に必要な強度を有すること (2) 有害物質により容易に劣化するおそれのないものであること (3) 配管等の外面には, 腐食を防止するための措置が講じられていること ( ただし, 配管等が設置される条件の下で腐食するおそれのない場合は, この限りでない ) 2の基準に係る点検 ( 2 及び3 の基準 に適合する場合を除く ) 次のア, イのいずれかの方法により行うこと ア配管等の内部の気体の圧力 1 年に1 回以又は水の水位の変動の確認上による配管等からの有害物質を含む水の漏えい等の有無イアと同等の効果を有す点検方法に応る方法による点検じた頻度 3 配管等からの有害物質を含む水の漏えい等を検知するための装置若しくは配管等における有害物質を含む水の流量の変動を計測するための装置の適切に配置することその他の漏えい等を確認できる措置を講じること 2 及び3 の基準 に適合する場合に係る点検 次の ア及びウ, イ及びウ のいずれかの点検の組み合わせにより行うこと ア配管等の内部の気体の圧力 3 年に1 回以又は水の水位の変動の確認上による配管等からの有害物質を含む水の漏えい等の有無イアと同等の効果を有す点検方法に応る方法による点検じた頻度ウ地下配管等からの有害物質 1 月に1 回以を含む水の漏えい等の有無上 4 1,2 又は 2 及び 3 のいずれかと同等の 効果を有する措置を講ずること ウについて, 有害物質の濃度の測定により漏えい等の有無の点検を行う場合には 3 月に1 回 4の基準に係る点検措置に応じた点検事項点検事項に応じた頻度 消防法第 11 条第 5 項に規定する完成検査を受けた日から 15 年を超えない地下埋設配管に関する点検 は, 次のア又はイに掲げる項目及び頻度で行うことができる ア 配管等の内部の気体の圧力の変動又は配管等の内部の水の水位の変動の 3 年に1 回 確認による有害物質を含む水の配管等からの漏えいの点検 イ アと同等の効果を有する方法による点検 点検方法に応じた頻度 - 47 -

イ B 基準 ( 既設のみ ) 次の1,2,3 のいずれかに適合すること 1 トレンチの中に設置していること ( 漏えいを確認できる構造となっていること ) 1の基準に係る点検ア配管等の亀裂, 損傷等の異常の有無 6 月に 1 回 イ配管等からの有害物質を含む水の漏えいの有無ウトレンチの側面及び底面のひび割れ, 被覆の損傷その他の異常の有無 6 月に1 回 6 月に1 回 2 地下埋設など 1 以外の場合で, 配管等からの有害物質を含む水の漏えい等を検知するための装置又は配管等における有害物質を含む水の流量の変動を計測するための装置を適切に配置することその他の有害物質を含む水の漏えい等を確認できる措置が講じられていること 3 1 又は2 と同等の効果を有する措置が講じられていること 2の基準に係る点検配管等からの有害物質を含 1 月に1 回む水の漏えいの有無 有害物質の濃度の測定により漏えい等の有無の点検を行う場合には,3 月に1 回 3の基準に係る点検措置に応じた点検事項点検事項に応じた頻度 - 48 -

(5) 排水溝等 の基準 排水溝等 = 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設に接続する排水溝, 排水ます及び排水ポンプ等の排水設備 ( 有害物質を含む水が通る部分に限る ) ア A 基準次の1, 1 及び2,3 のいずれかに適合すること (1) 有害物質を含む水の地下への浸透の防止に必要な強度を有すること (2) 有害物質により容易に劣化するおそれのないものであること (3) 排水溝等の表面は, 有害物質を含む水の種類又は性状に応じ, 必要な場合は, 耐薬品性及び不浸透性を有する材質で被覆が施されていること 2 排水溝等からの有害物質を含む水の地下への浸透を検知するための装置又は排水溝等における有害物質を含む水の流量の変動を計測するための装置を適切に配置することその他の有害物質を含む水の地下への浸透を確認できる措置を講じること 3 1 又は 1 及び2 のいずれかと同等の効果を有する措置を講ずること イ B 基準 ( 既設のみ ) 次の1,2 のいずれかに適合すること 1 排水溝等からの有害物質を含む水の地下への浸透を検知するための装置又は排水溝等における有害物質を含む水の流量の変動を計測するための装置を適切に配置することその他の有害物質を含む水の地下への浸透を確認できる措置が講じられていること 2 1と同等の効果を有する措置が講じられていること 1の基準に係る点検 ( 1 及び2 の基準 に適合する場合を除く ) 1 排水溝等のひび割れ, 1 年に1 回被覆の損傷その他の異常の有無 1 及び2 の基準 に適合する場合に係る点検 1 排水溝等のひび割れ, 3 年に1 回被覆の損傷その他の異常の有無 2 排水溝等からの有害物 1 月に1 回質を含む水の地下への浸透の有無 2について, 有害物質の濃度の測定により地下浸透の有無の点検を行う場合には 3 月に1 回 3の基準に係る点検 1 措置に応じた点検事項点検事項に応じた頻度 1の基準に係る点検 1 排水溝等のひび割れ, 6 月に1 回被覆の損傷その他の異常の有無 2 排水溝等からの有害物 1 月に1 回質を含む水の地下への浸透の有無 2について, 有害物質の濃度の測定により地下への浸透の有無の点検を行う場合には, 3 月に1 回 2の基準に係る点検 1 措置に応じた点検事項点検事項に応じた頻度 - 49 -

(6) 地下貯蔵施設 の基準ア A 基準 地下貯蔵施設 ( 有害物質貯蔵指定施設のうち, 地 下に設置されているもの ) は, 次の 1, 1 及び 2, 3 のいずれかに適合すること (1) 本体は, タンク室内に設置されていること, 二重殻構造であることその他の有害物質を含む 水の漏えい等を防止する措置を講じた構造及び 材質であること (2) 地下貯蔵施設の外面には, 腐食を防止するた めの措置が講じられていること ( ただし, 地下 貯蔵施設が設置される条件の下で腐食するおそ れが場合は, この限りでない ) (3) 地下貯蔵施設の内部の有害物質を含む水の量 を表示する装置を設けることその他の有害物質 を含む水の量を確認できる措置を講ずること 2 地下貯蔵施設からの有害物質を含む水の漏えい 等を検知するための装置若しくは地下貯蔵施設 における有害物質を含む水の流量の変動を計測 するための装置を適切に配置することその他の 有害物質を含む水の漏えい等を確認できる措置 を講じること 1の基準に適合する場合に係る点検 ( 1 及び2 の基準 に適合する場合を除く ) 次の1,2 のいずれかの方法により行うこと 1 地下貯蔵施設の内部の気体の 1 年に1 回圧力又は水の水位の変動の確認による地下貯蔵施設からの有害物質を含む水の漏えい等の有無 2 1と同等の効果を有する点検方法に応じ方法による点検た頻度 1 及び2 の基準 に適合する場合に係る点検 次の 1 及び3, 2 及び3 のいずれかの点検の組み合わせにより行うこと 1 地下貯蔵施設の内部の気体の 3 年に1 回圧力又は水の水位の変動の確認による地下貯蔵施設からの有害物質を含む水の漏えい等の有無 2 1と同等の効果を有する点検方法に応じ方法による点検た頻度 3 地下貯蔵施設本体からの有害 1 月に1 回物質を含む水の漏えい等の有無 3について, 有害物質の濃度の測定により漏えい等の有無の点検を行う場合には 3 月に1 回 3 1 又は 1 及び 2 のいずれかと同等の効 果を有する措置を講ずること 3 の基準に係る点検 1 措置に応じた点検事項 点検事項に応じ た頻度 消防法第 11 条第 5 項に規定する完成検査を受けた日から 15 年を超えない地下貯蔵タンク又は二重殻 タンクに関する点検は, 次の1 又は2 に掲げる項目及び頻度で行うことができる 1 配管等の内部の気体の圧力の変動又は配管等の内部の水の水位の変動の確認による有害物質を含む水の配管等からの漏えいの点検 3 年に1 回 2 1と同等の効果を有する方法による点検点検方法に応じた頻度 地下貯蔵施設に付帯する配管等は, 3 配管等 ( 地上配管等 ) 又は 4 配管等 ( 地下に設置する場合 ) によること - 50 -

イ B 基準 ( 既設のみ ) 次の1,2,3 のいずれかに適合すること (1) 地下貯蔵施設の内部の有害物質を含む水の量を表示する装置を設けることその他の有害物質を含む水の量を確認できる措置が講じられていること (2) 地下貯蔵施設からの有害物質を含む水の漏えい等を検知するための装置又は地下貯蔵施設における有害物質を含む水の流量の変動を計測するための装置を適切に配置することその他の有害物質を含む水の漏えい等を確認できる措置が講じられていること 2 次のいずれにも適合すること (1) 地下貯蔵施設の内部の有害物質を含む水の量を表示する装置を設けることその他の有害物質を含む水の量を確認できる措置が講じられていること (2) 有害物質を含む水の漏えい等を防止するため, 内部にコーティングが行われていること 1の基準に係る点検 1 地下貯蔵施設からの 1 月に1 回有害物質を含む水の漏えい等の有無 有害物質の濃度の測定により漏えい等の有無の点検を行う場合には,3 月に1 回 2の基準に係る点検 次の1,2 のいずれかの方法により行うこと 1 地下貯蔵施設の内部 1 年に1 回の気体の圧力又は水の水位の変動の確認による地下貯蔵施設からの有害物質を含む水の漏えい等の有無 2 1と同等の効果点検方法にを有する方法による応じた頻度点検 3 1 又は 2 と同等の効果を有する措置を講ずること 3 の基準に係る点検 1 措置に応じた点検事 項 点検事項に 応じた頻度 地下貯蔵施設に付帯する配管等は, 3 配管等 ( 地上配管等 ) 又は 4 配管等 ( 地下に設置する場合 ) によること - 51 -

(7) 使用の方法 の基準 A 基準 B 基準共通 次の 1 及び 2 に適合すること 使用方法の基準 1 有害物質使用特定施設等の使用の方法 ( 作業及び運転等 ) は, 次の方 法で行うこと (1) 有害物質を含む水の受入れ, 移替え及び分配その他の有害物質を含 む水を扱う作業は, 有害物質を含む水が飛散し, 流出し, 又は地下に 浸透しない方法で行うこと (2) 有害物質を含む水の補給状況及び設備の作動状況の確認その他の 施設の運転を適切に行うために必要な措置を講ずること (3) 有害物質を含む水が漏えいした場合には, 直ちに漏えいを防止する 措置を講ずるとともに, 当該漏えいした有害物質を含む水を回収し, 再利用するか, 又は生活環境保全上支障のないよう適切に処理するこ と 2 使用の方法並びに使用の方法に関する点検の方法及び回数を定めた 管理要領 が明確に定められていること 1 及び2 の基準 に係る点検管理要領からの逸 脱の有無及びこれ に伴う有害物質を含む水の飛散, 流出 又は地下への浸透 の有無 1 年に 1 回, 使用の方法 に関する管理要領に基づき 設定 3 点検結果の記録 保存 (1) 点検により異常等が認められた場合点検により, 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設に係る異常若しくは有害物質を含む水の漏えい等 ( 以下 異常等 という ) が認められた場合には, 直ちに補修その他の必要な措置を講ずること (2) 点検結果の記録点検結果の記録においては, 次に掲げる事項を記録すること 1 点検を行った有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設 2 点検年月日 3 点検の方法及び結果 4 点検を実施した者及び点検実施責任者の氏名 5 点検の結果に基づいて補修その他の必要な措置を講じたときは, その内容 (3) 点検結果記録の保存点検結果の記録は, 点検の日から 3 年間保存すること (4) 点検時以外において異常等を確認した場合規定による点検以外において, 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設に係る異常等が確認された場合には, 次に掲げる事項を記録し, これを 3 年間保存するよう努めること 1 異常等が確認された有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設 2 異常等を確認した年月日 3 異常等の内容 4 異常等を確認した者の氏名 5 補修その他の必要な措置を講じたときは, その内容 4 土壌汚染対策法 ( 土対法 ) と構造基準との関係 ( 改正土対法施行規則 ( 平成 31 年 4 月 1 日施行 ) 第 3 条の 2) 平成 24 年 6 月以降に設置された有害物質使用特定施設において, 上記の構造基準に適合し, 点検記録の確認により, 有害物質等が地下に浸透していないことが確認できる場合, 当該施設の防液堤等の地下浸透防止措置が図られた場所を 汚染のおそれがないと認められる土地 に分類することができる - 52 -