資料 4 ドイツ フィンランドにおける国土強靱化の取り組み ドイツ フィンランド出張報告期間 : 平成 27 年 10 月 28 日 ~11 月 5 日

Similar documents
目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

資料 4 サプライチェーンサイバーセキュリティ等に関する海外の動き 平成 30 年 8 月 3 日経済産業省商務情報政策局サイバーセキュリティ課

2 イギリス 2001 年に設置された内閣府の CCS(Civil Contingencies Secretariat 民間緊急事態事務局 ) が危機管理対応を行う CCS は約 60 名の職員を擁する組織 緊急事態対応の予算は各省庁が負担し CCS の予算は平時対応のみである 民間緊急事態法が対象

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

参考資料 1-1 本年次報告の位置付け サイバーセキュリティ戦略 (2015 年 9 月 4 日閣議決定 ) に基づく二期目の年次報告 2016 年度のサイバーセキュリティに関する情勢及び年次計画に掲げられた施策の実施状況を取りまとめたもの ウェブアプリケーション (Apache Struts 等

2008年6月XX日

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

電波に関する問題意識(原座長提出資料)

PowerPoint プレゼンテーション

カウンシルの創設について 重要インフラの情報セキュリティ対策の向上を図るため 重要インフラの情報セキュリティ対策の向上を図るため のにより のにより 2 月 日に創設 日に創設 政府機関から独立した会議体として 分野横断的な情報共有等の連携を推進 政府機関から独立した会議体と

<4D F736F F D C68EE390AB955D89BF82CC8E77906A816988C4816A2E646F6378>

各部会の活動状況予定200505

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

諸外国の火山防災体制

(2) 事業の具体的内容本事業は 次に示す 1~3 の内容について 経済産業省との協議の上 事業を実施する 1 インシデント対応等 企業等の組織内の情報の窃取やサービス運用妨害等を目的とするサイバー攻撃等のインシデントに関する対応依頼を受け付け 国内外の CSIRT 等と連携し 迅速かつ円滑な状況把

スライド 1

学校の危機管理マニュアル作成の手引

reference3

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

ワクチンの研究開発促進と生産基盤確保

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

情報セキュリティ普及 啓発プログラム 改定の方向性 ( 案 ) 背景 若年層から高齢者までのあらゆる世代 個人 家庭 職場 公共施設などのあらゆる場面 国民 1 人 1 人の日常生活や社会経済活動等のあらゆる活動にサイバー空間が拡大 浸透 東京オリンピック パラリンピックが開催される 2020 年を

Microsoft PowerPoint - 【セット】IPA.pptx

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

大塚製薬(株)佐賀工場

id5-通信局.indd

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

の ( 情報通信分野 ) ( 電気通信 ) T- ( 放送 ) 放送における情報共有体制 ( 財 ) マルチメディア振興センター 総務省情報通信政策局地上放送課 1. IT 障害の未然防止 IT 障害の拡大防止 迅速な復旧 IT 障害の要因等の分析 検証による再発防止を図り 電気通信事業者のサービス

PowerPoint プレゼンテーション

2 1 図 2 連邦政府と地方との役割分担 ( 出典 :FEMA) 2 2. 米国の危機管理システムの変遷 1950 Disaster Relief Act Civil Defense Act National Flood Insurance Act

平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社

ICT-ISACにおけるIoTセキュリティの取組について

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

本研究会での検討スケジュール ( 案 ) 1 検討スケジュール 第 1 回 国内外におけるセキュリティリスクの状況 第 2 回 対策の方向案 各論の深掘り 各論に係るプレゼン セキュリティマネジメントの評価のあり方について ( 横河電気 ) 第 3 回 対策の方向案 各論の深掘り 各論に係るプレゼン

併せて 先進事例を統一的なフォーマットでデータベース化する また 意欲ある地域が先進的な取組みを行った人材に 目的に応じて容易に相談できるよう 内閣官房において 各省の人材システムを再点検し 総合的なコンシェルジュ機能を強化する 各種の既存施策に加え 当面 今通常国会に提出を予定している 都市再生法

参考資料 5 用語集 SPC( 特別目的会社 ) SPC(Special Purpose Company) は特別目的会社ともいわれ プロジェクトファイナンスにおいては 特定のプロジェクトから生み出されるキャッシュフローを親会社の信用とは切り離す事がポイントであるが その独立性を法人格的に担保すべく

11

第8章 災害復旧計画

<4D F736F F D20836A B B834E82BE82E682E E31318C8E2E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF E88E68EE58CA C490BA96BE95B62E444F43>


我が国のサイバーセキュリティ推進体制の更なる機能強化に関する方針 平成 2 8 年 1 月 2 5 日サイバーセキュリティ戦略本部決定 1 更なる機能強化の必要性 我が国のサイバーセキュリティの確保に関しては 平成 27 年 1 月 サイバーセキュリティ基本法 ( 以下 基本法 という ) の全面施

一防災 減災等に資する国土強靱化基本法案目次第一章総則 第一条 第七条 第二章基本方針等 第八条 第九条 第三章国土強靱化基本計画等 第十条 第十四条 第四章国土強靱化推進本部 第十五条 第二十五条 第五章雑則 第二十六条 第二十八条 附則第一章総則 目的 第一条この法律は 国民生活及び国民経済に甚

2

2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会を見据えた行政の暑さ対策に関する取組 Countermeasure plans by governments against intense heat toward 2020 Tokyo Olympic & Paralympic games 内閣官

めて重要な資産を守ることにつながる ハザード別の取組を強化する 具体的な取組は以下のとおり 気候変動に対する主要なセクターの脆弱性の特定 健康分野の対応力の強化 土地 水資源の節減 農業の持続可能性の維持 気候セーフティのための保険の主導力強化 干ばつの管理 森林火災リスクの低減 将来の洪水の防御

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

国際標準化に係る各国動向と 本の現状 従来から積極的な活動を進める欧州 国に加え 韓国 中国の企業がグローバル市場でシェアを急速に拡 するとともに 標準化活動への取組みを急速に強化 本の活動は 欧 主要国等と 較して低調 本の ISO/IEC への寄与状況 ( 出典 ) 経産省情報通信審議会情報通信

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

資料2  SJAC提出資料

内部統制ガイドラインについて 資料

Microsoft PowerPoint - 修正●【HP版】概要版.ppt

三鷹市指定管理者制度導入の基本方針(仮称)検討試案

第39回宇宙産業・科学技術基盤部会 

2010 年 12 月環境経済観測調査統計表 目次 ページ 表 1(1) 主業別 資本金別対象企業数及び回答率 1 表 1(2) 主業別 資本金別回答企業数及び構成比 1 表 2-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 資本金別 主業別 2 表 2-2 発展していると考える環境ビジネス 資本金別 主業別

H28秋_24地方税財源

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

(2) 情報資産の重要度に応じた適正な保護と有効活用を行うこと (3) 顧客情報資産に関して 当法人の情報資産と同等の適正な管理を行うこと (4) 個人情報保護に関する関係法令 各省庁のガイドライン及び当法人の関連規程を遵守すると共に これらに違反した場合には厳正に対処すること ( 個人情報保護 )

1 首都直下地震対策の具体的な推進 ( 提案要求先内閣官房 内閣府 国土交通省 ) ( 都所管局総務局 政策企画局 ) (1) 首都直下地震等の災害から住民の生命と財産を守るとともに 首都機能への打撃を最小限にとどめるため 財政上の措置を実 施するなど 首都直下地震対策を具体的に推進すること (2)

サイバー演習の有効性 -レジリエントな組織づくりに向けて-

金融行政の動向について

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

の復旧状況に関する長期的な見通しを可能な限り明らかにしながら 復旧の段階に 応じた役割の分析を行う 5) 交通事業者ヒアリング調査沿線地域に関係する交通事業者 ( 鉄道事業者 2 社 バス事業者 2 社 タクシー事業者 2 社その他 ) に聞き取り調査を行い 定性的な利用特性や地域の公共交通の問題点

資料3-1 温室効果ガス「見える化」の役割について

データ流通 活用に関する取組状況等 ο 官民データ活用推進基本法 ( 平成 28 年 12 月公布 施行 ) や データ流通環境整備検討会 AI IoT 時代におけるデータ活用 WG 中間とりまとめ ( 平成 29 年 3 月 ) 等を受け 総務省 / 経済産業省の 情報銀行の認定に係る指針 Ver

1. 地域ケア会議の定義, 法的な位置づけ狛江市 ( 以下 市 ) では, 多様な生活課題を抱えている高齢者が, 地域で安心して自分らしく生活できる環境づくりを進めるため, 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) 等への個別支援や関係機関 団体等の連携体制の構築を通じて, 介護支援専門員等が包括的か

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

のような事象でさえ わずか数分前の警告によって生命を救えることもある リスクの発生を定期的に再検討することが重要である たとえば 気候変動やその他の変化の結果として極端な気象現象 ( 暴風雨 熱波 野火など ) の発生頻度や激しさが高まる可能性があり 新たな地球物理学的データやその他のデータによって

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

スライド 1

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の

先行的評価の対象とするユースケース 整理中. 災害対応に関するユースケース. 健康に関するユースケース. 移動に関するユースケース. 教育に関するユースケース. 小売 物流に関するユースケース 6. 製造 ( 提供した製品の保守を含む ) に関するユースケース 7. 農業に関するユースケース 8.

スライド 1

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

コンパクト プラス ネットワークの形成 1

「自動運転車」に関する意識調査(アンケート調査)~「自動運転技術」に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明~_損保ジャパン日本興亜

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti

資料7-2 川嶋委員からの資料

( 常任本部会議の設置等 ) 第 9 条本部に常任本部会議を設置する 2 常任本部会議は 委員長 副委員長及び委員で組織する 3 委員長は 第 11 条第 1 項に規定する最高情報統括責任者をもって充てる 4 委員長は 常任本部会議の事務を総理する 5 副委員長は ICTに関する事務を分掌するプロジ

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

各省庁等における業務継続計画に係る取組状況調査 調査の目的 各省庁等における現在の業務継続計画に係る取組状況を把握し 東日本大震災等を受けた 今後の業務継続計画の改善策を検討するための資料とする 調査の対象 中央省庁業務継続連絡調整会議構成機関 オブザーバー機関 29 機関 構成員 :23 機関内閣

資料 4 テクノロジーの進展と電力ネットワークの高度化や新ビジネスについての諸外国の動向 ( 第 1 回 次世代技術を活用した新たな電力プラットフォームの在り方研究会 第 1 回用参考資料 ) 2018 年 10 月 15 日

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

平成 29 年 4 月 14 日 第 7 回参考資料 : 官民戦略プロジェクト 10 取組状況 首相官邸 平成 29 年 5 月 12 日 第 8 回資料 1:Society5.0で実現する新たな経済 社会システム~ 第 4 次産業革命推進に際しての戦略分野第 8 回資料 2: 日本の 人材力 の抜

Transcription:

資料 4 ドイツ フィンランドにおける国土強靱化の取り組み ドイツ フィンランド出張報告期間 : 平成 27 年 10 月 28 日 ~11 月 5 日

訪問の目的 国土強靱化に関する取り組みを推進している諸外国における脆弱性評価の手法について 行政機関や重要インフラを管理している民間事業者等を対象に現地調査 ヒアリングを行い 我が国の国土強靱化の参考とする 主な質問項目 1 脆弱性評価をどのように実施しているのか 2 重要インフラをどのように選定しているのか 滞在期間および訪問機関ドイツ ( 平成 27 年 10 月 29 日 ~30 日 ) 連邦内務省危機管理局 (BMI) 連邦住民保護 災害支援オフィス (BBK) ドレスデン市環境室 (Dresden Umweltamt) フィンランド ( 平成 27 年 11 月 2 日 ~4 日 ) 安全保障委員会 (SC) 国家緊急供給庁 (NESA) ガスム (Gasum) 社フィングリッド (Fingrid) 社バンタ エナジー (Vantaan Energia) 社 出張者企画官渡邊 参事官補佐島田 1

連邦内務省 省庁間等の全体調整 指示 協議など リスク評価結果などの報告 専門的助言など 協議 連邦住民保護 災害支援オフィス 内務省の下で 住民保護 大災害に対応する体制の整備 州 市町村 州 市町村の管轄内の防災 リスク評価の実施 例 : 重要インフラ防護戦略の理念に基づく洪水対策計画等の策定 など 事業者等 UP KRITIS ( 重要インフラ防護に係る官民対話プラットフォーム ) 重要インフラ防護に係る情報共有 対策の促進 など 2

インフラ防護のための国家戦略 (CIP Strategy:2009 年 内務省 ) 基本理念は オールハザードの姿勢 連携の原則 自主性 サポート 脅威は 1. 自然災害 2. 人災やシステム上のエラー 3. テロ 戦争内紛 ( サイバーテロを含む ) の 3 つに分類し 気象災害 パンデミック 産業事故 テロ等 13 個のイベントを列挙 ( オールハザード アプローチ ) リスク評価手法 リスク評価の対象範囲として 連邦は外国からの攻撃を想定 州 市町村は 自然災害等への対応や 外国からの攻撃の際に管轄内でいかに住民を守るかを想定 リスク評価の中で住民の危険を評価する際は 数値で表すことが難しいことから 質的なアプローチを重視 重要インフラの脆弱性評価の際は 機能の脆弱性 代替性の有無を重視 ある自治体の事例では 水の供給について 関係する事業者とともに脆弱性評価を実施し 地図上に水の供給が弱い地域をプロット その地図をもとに非常事態計画を作成 3

重要インフラの定義 重要インフラとは それが止まると重大な被害が発生するインフラ 2008 年のEU 指令も参考に 定性的に定義することによって 連邦 州 市町村それぞれが有効に運用できるものとしている 重要インフラ分野として 9 分野 ( 議会 行政 警察 救急救命 防災 医療 食料 エネルギー 金融 保険 情報通信 メディア 文化遺産 交通 物流 上下水道 ) 重要インフラの防護 重要インフラの多くは民間事業者によって所有 管理されていること 民間事業者の自主的な防護等の取り組みを促す観点から 官民対話プラットフォームである UP KRITIS を2014 年に設立 (100 社以上が参加 ) 現在 UP KRITIS では 重要インフラの定量的基準について議論がされている (2016 年半ばに規定が示される予定 ) 内務省 (BMI) では 重要インフラ事業者に自己分析ツールを配布しているが あえて重要インフラのリストアップを行っていない 重要インフラは流動的であるとともに 公表すること自体が好ましくないことが理由 4

全保障に係るガイドライン事業者等安安全保障委員会 安全保障戦略のとりまとめ 供給の確保 を担当 ガイドライン等にもとづき役割分担 関係府省庁 必要に応じ NESO に参加 備蓄促進に係る支援 地方自治体 備蓄等 国家緊急供給庁 (NESA) 供給の確保 に係る施策の実施 官民協働の国家緊急供給組織 (NESO) の事務局 国家緊急供給組織 官民のネットワーク (NESO) 5

安全保障戦略 (Security Strategy for Society:2010 年 安全防衛委員会 ) フィンランドがどんな時でも守るべき社会の重要機能と それらを守るための役割分担等を記載 対象とする脅威 自然災害や重大な事故 テロや軍事的圧力などの 13 の脅威を設定 脅威の設定手法 安全保障委員会と各省庁が協議し 発生可能性と影響度をもとに対象とする脅威を設定 なお 現在 EU 決定を参考に更新作業を行っている 6

重要インフラの定義 重要インフラとは 社会が継続的に機能するために重要な構造や機能 重要インフラ分野として 11 分野 ( 医療 福祉 エネルギー 金融 情報通信 産業 交通 物流 食料 インフラ建設 管理 水供給 廃棄物処理 国防を支える産業 ) 2013 年の政府決定 (Government Decision on the security of supply goals) より 重要インフラの防護 国 地方自治体 重要インフラ事業者が参加する国家緊急供給組織 (NESO) に設置された7つの部会 ( セクター ) とその下の24の分科会 ( プール ) において 官民および専門家が 重要インフラの選定 防護の推進等を実施 具体的な重要インフラ ( 設備 施設等 ) は 分科会 ( プール ) で議論して決める例 各事業者が決める例など ケースバイケース 重要インフラに対する脆弱性評価は 国家緊急供給組織 (NESO) において 分科会 ( プール ) 毎に行う例 参加する事業者が独自に行う例がある 国家緊急供給庁 (NESA) は 国家緊急供給組織 (NESO) に参加する事業者に対して ポータルサイト HUOVI において自己分析ツールを提供するなど 重要インフラの防護に係る対策を促進している 7

リスク評価 脅威は 自然災害 人災やシステム上の事故 テロ 戦争内紛 ( サイバーテロを含む ) などと整理 ( オールハザード アプローチ ) 重要インフラの管理者が 政府から配布されたチェックリストを用いて 自己分析する枠組みとなっている 重要インフラ EU 指令や歴史的蓄積に基づいて政府が それが止まると重大な被害が発生するインフラ といった定性的な定義により 重要インフラ分野を決めている 重要インフラ分野で防護対象となる事業者や重要インフラ施設 設備等は 官民の対話で決めている 多くの重要インフラが民間事業者によって所有 管理されていることから その防護のために官民が 連携 する協議体が設置されている ( ドイツ : 重要インフラ防護に係る官民対話プラットフォーム (UP KRITIS) フィンランド : 国家緊急供給組織 (NESO)) その他 ( 訓練 ) 重要インフラを管理する官民が連携して訓練を実施している ( ドイツ :2 年に 1 度の大規模訓練 フィンランド : 国家緊急供給組織 (NESO) の分科会 ( プール ) による訓練の企画と実施 ) 8

海外のレジリエンス計画について 第 15 回懇談会資料に加筆 ( 平成 26 年 8 月 1 日 ) 国名英国米国ドイツフィンランド 主要な計画等 重要インフラ レジリエンス プロプログラム (CIRP:Critical Infrastructure Resilience Program) 国家インフラ防護計画 (NIPP: National Infrastructure Protection Plan ) インフラ防護のための国家戦略 (CIP Strategy:National Strategy for Critical Infrastructure Protection) 安全保障戦略 (Security Strategy for Society) 供給の確保 目標に係る政府決定 (Government decision on the security of supply goals) 中心となっている組織 内閣府市民緊急事態事務局 (CCS:Civil Contingencies Secretariat) 国土安全保障省 (DHS: Department of Homeland Security) 連邦内務省 (Federal Ministry of the Interior) 国家緊急供給庁 (NESA: National Emergency Supply Agency) 計画策定の経緯等 2004 年 : ロンドン爆破テロ 口蹄疫の流行 洪水の多発等を契機に民間緊急事態法が成立 2007 年 : 大洪水被害を契機として 民間緊急事態法の見直しに着手 ( ピット報告書 : 組織横断的な重要インフラ保護の必要性を指摘 ) 2009 年 : 重要インフラ レジリエンス プログラムを策定 2010 年 :CIRP を実施するための詳細である 戦略枠組み及び方針 を策定 2002 年 :9.11 米国同時多発テロを契機として国土安全保障法が成立 ( 担当省庁として 国土安全保障省の創設 ) 2003 年 : 国土安全保障に関する大統領指令 ( 重要インフラを物理的攻撃やサイバー攻撃から総合的に守る計画の作成指示 ) 2006 年 : 国家インフラ防護計画を策定 2009 年 : 国家インフラ防護計画を改訂 (NIPP 2009) 2013 年 : 国家インフラ防護計画を再改訂 (NIPP 2013) 2006 年 : 公共機関 ビジネス 市民を対象にした包括的なサイバーセキュリティ戦略である国家情報インフラ保護計画を策定 2009 年 : 社会インフラ一般を対象とするインフラ防護のための国家戦略を策定 ( 同戦略に国家情報インフラ保護計画は組み込まれた ) 2003 年 : 社会にとって重要な機能を確保する政府決定を策定 2006 年 : 包括的な国防方針のひとつとして 社会にとって重要な機能を確保する戦略を策定 2010 年 :2006 年の戦略を改訂し 社会のための安全保障戦略を策定 2013 年 : 供給の確保 目標に係る政府決定を策定 対象とする脅威 すべての災害 事故等 ( 自然災害 パンデミック 事故 ( 技術的 人為的ミス ) テロ サイバーテロ等 ) 重要インフラ分野 ( セクター ) 政府機能 警察 消防 医療 エネルギー 金融 通信 危険物取扱施設 原子力施設 交通 物流 食料 上下水道 ( ダム含む )(11 分野 ) 政府機能 警察 消防 医療 エネルギー 金融 情報技術通信 商業施設 重要製造業 化学産業 原子力 交通 物流 農業 食料 ダム ( 治水 ) 水道 防衛施設 国家モニュメント (17 分野 ) 議会 行政 警察 救急救命 防災 医療 食料 エネルギー 金融 保険 情報通信 メディア 文化遺産 交通 物流 上下水道 (9 分野 ) 医療 福祉 エネルギー 金融 情報通信 産業 交通 物流 食料 インフラ建設 管理 水供給 廃棄物処理 国防を支える産業 (11 分野 )