Microsoft PowerPoint 講演会要旨集表紙.ppt

Similar documents
<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63>

Microsoft Word - 3.1_3.2章_0802.doc

水質

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C>

中期目標期間の業務実績報告書

水質

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

Microsoft Word - hyou1.doc

塩分 大岡分水路 表層 底層 図 1-2 塩分の水平分布 ( 左図 : 表層 右図 : 底層 ) 調査の結果 表層の塩分は 東京湾西岸で低く 東岸に向かうにしたがって高くなる傾向が確認されました 特に 隅田川や荒川 鶴見川, 大岡分水路の河口付近では 塩分が低くなっており これは調査日の3 日前に降

中国における環境汚染等の現状 中国における環境汚染等の現状について 大気汚染 水質汚濁 悪臭 騒音 振動 土壌汚染 地下水汚染 ヒートアイランド現象の5つのカテゴリに分けて把握を行った 1 大気汚染 1.1 大気全般 環境大気質基準 (GB 年 2 月 ) によると 大気

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

S1:Chl-a 濃度 18.6μg/L S1:Chl-a 濃度 15.4μg/L B3:Chl-a 濃度 19.5μg/L B3:Chl-a 濃度 11.0μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 33.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 16.6μg/

別紙 2 平成 28 年度水環境の状況について 県は 水質汚濁防止法に基づいて 国土交通省 同法の政令市である横浜市 川崎市 相模原市 横須賀市 平塚市 藤沢市 小田原市 茅ヶ崎市 厚木市及び大和市と共同して 公共用水域及び地下水の水質の測定を行いました 1 測定結果の概要 (1) 公共用水域測定結

環境科学部年報(第16号)-04本文-学位論文の概要.indd

S1:Chl-a 濃度 8.5μg/L S1:Chl-a 濃度 8.4μg/L B3:Chl-a 濃度 8.0μg/L B3:Chl-a 濃度 7.5μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 67.0μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 8.7μg/L S1:

(1) 生活排水について 地域の実状に応じ 下水道 浄化槽 農業集落排水施設 コミュニティ プラント等の生活排水処理施設の整備及び高度処理化 適正な施設維持管理等の対策を計画的に推進すること 加えて 合流式下水道の改善の取組を推進すること (2) 指定地域内事業場について これまで行われてきた汚濁負

Microsoft Word - 資料2-2

<4D F736F F D2095BD90AC F944E E6D8CDC8CCE90858EBF95E291AB92B28DB88C8B89CA2E646F63>

漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査地域検討会

平成 27 年 9 月埼玉県東松山環境管理事務所 東松山工業団地における土壌 地下水汚染 平成 23~25 年度地下水モニタリングの結果について 要旨県が平成 20 年度から 23 年度まで東松山工業団地 ( 新郷公園及びその周辺 ) で実施した調査で確認された土壌 地下水汚染 ( 揮発性有機化合物

ゆあさテンプレート

秩父広域市町村圏組合 浄水課 浄水

秩父広域市町村圏組合 浄水課 浄水

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A816989AA936390E690B6816A90858EBF8AC28BAB8AEE8F8082C982C282A282C4>

DE0087−Ö“ª…v…›

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

1 次期計画の策定の基本的考え方 県民会議は 県民参加による水源環境保全 再生のための新たな仕組みづくり として 設置され 現在まで 3 年にわたり 県民フォーラム等により県民参加を図りながら 各年度の点検を行い 県に報告してきたところである その中において 現行計画の各施策は 水源環境の保全 再生

社会環境報告書2013

参考資料

資料4 検討対象水域の水質予測結果について

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

Microsoft Word - 市場調査レポートサンプル(Website用).doc

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D C A834C838C815B83678DDC CC434F D4E C F88979

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

121022資料1さっぽろビジョン(素案)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音レベル (db) 騒音レベル (db) 各地点の騒音調査結果 騒音調査結果まとめ (L のみ表示 ) NVR-2 NVR-3 L L L9 LAeq L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 4 月 5 月 6 月

資料5 汚濁負荷量の状況

2 章アオコ発生への対応 アオコ発生への対応としては 日常的にもアオコ発生に影響する環境条件を把握するとともに アオコの発生警戒時 発生時 発生後の各段階に応じて適切な対応を行う必要があります この章では アオコ発生への対応として 必要な調査や確認の方法に関する情報について紹介します 2.1 アオコ

ÿþ

(1) 久慈川水系の水質概況 久慈川は 茨城県 福島県 栃木県の県境に位置する八溝山地 ( 標高 1,022m) に源を発する全長 124km 流域面積 1,490km 2 を有する一級河川である 里川 山田川 浅川など多くの支川が合流し 日立市と東海村の境を経て太平洋に注いでいる 久慈川流域は 上

の洪水調節計画は 河川整備基本方針レベルの洪水から決められており ダムによる洪水調節効果を発揮する 遊水地案 は 遊水地の洪水調節計画は大戸川の河川整備計画レベルの洪水から決めることを想定しており 遊水地による洪水調節効果が完全には発揮されないことがある 瀬田川新堰案 は 瀬田川新堰の洪水調節計画は

22年5月 目次 .indd

スライド 1

Microsoft PowerPoint - ①23年度総括_訂正版

大栄環境 ( 株 ) 和泉リサイクルセンター平井 5 工区管理型最終処分場 / 処理実績平成 26 年度契約処理 : 管理型埋立区分品目 平成 26 年 平成 27 年 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 燃え殻

<4D F736F F D F88C990A CC8FAB C91AA8C768E5A8C8B89CA2E646F63>

農業用水質基準 農林水産技術会議昭和 46 年 10 月 4 日 項目 ph( 水素イオン濃度 ) COD( 化学的酸素要求量 ) SS( 浮遊物質 ) DO( 溶存酸素 ) T-N( 全窒素濃度 ) EC( 電気伝導度 ) As( ヒ素 ) Zn( 亜鉛 ) Cu( 銅 ) 基準値 6.0~7.5

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量

計画書

[ 廃棄物の最終処分場 ( 管理型 )] 平成 29(2017) 年度 1 施設名称 1 号管理型処分場 (1) 埋立てた廃棄物の各月ごとの種類及び数量 規則第 12 条の 7 の 2 第 8 項イ 種類汚泥燃え殻紙くずばいじん 合計 単位 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月

海域.xls

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

9-2_資料9(別添)_栄養塩類管理に係る順応的な取組の検討

4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域

研究報告58巻通し.indd

環境保全に関する協定書 ( 基準協定 ) 旭川市 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) は, 乙が旭川市内で施工する事業 ( 以下 事業 という ) について, 次のとおり協定を締結する ( 法令等の厳守 ) 第 1 条 乙は, 事業実施に当り, 森林法, 北海道自然環境等保全条例

最 線 カメラル ポ 前 最前線カメラルポ 発展する 中国における生産拠点 船舶 江蘇省南通市 舶用 機器 湖北省武漢市 精密機器 江蘇省蘇州市 の 生産拠点 そして上海の事業支援拠点を訪ねて 北京 70 イラストぎじゅつ入門 黄河 林地残材や間伐未利用材などを原料にして 電力や熱を生み出す 木質バ

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

はじめに.indd

( 様式 1) 1. 対象地区の概要 1 本市の地勢 習志野市は, 千葉県北西部に位置し, 首都東京と県庁所在地の千葉市のほぼ中間付近に位置する 対象区域内の高低差は 12m~30m あり, 比較的高低差の激しい区域である 2 対象地区 習志野市の下水道計画区域は, 津田沼, 高瀬, 印旛の 3 処

実習科目回 テーマ 授業内容および学習課題 担当者 酸塩基反応及び抽出法による薬毒物混合物の系統 グループ 薬毒物の系統分離と確認 分離法を実施できる 薬毒物の化学構造や反応性を理解し 薄層クロマ 森本 敦司 トグラフィーや各種確認試験を利用して 含有成分 を同定できる C2-(3) A

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また

Microsoft PowerPoint - temp

歯科中間報告(案)概要

検査項目 病原生物 重金属 無機物質 一般有機化学物質 消毒副生成物 重金属 ( 着色 ) 平成 24 年度水質検査結果表 ( 浄水 ) 上水道恩志水源系統採水地点 : 大谷地内給水栓 検査機関 :( 財 ) 鳥取県保健事業団 項目 基準値 単位 4 月 5 日 5 月 10 日 5 月 28 日



<4D F736F F D C6F896382CC8CBB8FF382C689DB91E E3132>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF342D315F91E6338FCD323190A28B498ED089EF82C982A882AF82E BD82C889BA908593B982CC >

Microsoft Word - ★調査結果概要3.17版new.doc

利水補給

幸福度指標の持続可能性面での指標の在り方に関する調査研究報告書

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

群馬県衛生環境研究所年報第45号p.43~47資料(高坂ら)

Microsoft PowerPoint - 03 榇覆盋.pptx

平成16年版 真島のわかる社労士

Taro-全員協議会【高エネ研南】

1. はじめに 中国では 1970 年代の改革開放以降急速な経済発展を遂げてきた一方で 微小粒子状物質 PM2.5 をはじめとする大気汚染や 水質汚染などの環境問題に直面しています このような中 中国国務院 ( 中央政府 ) は各種環境法令の整備や環境規制の強化を行っています 例えば 水質汚染の原因

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

2. 水管理に関連する障害 Q 軟化装置管理上の留意点ついて, 具体的な管理方法を教えてください イオン交換樹脂は球状で粒径は mm 程度, 複雑な網目状の三次元骨格構造を呈しており, 軟水採水量はイオン交換樹脂量と原水の硬度によって決まります イオン交換樹脂は一般的に1 年

表紙2

1102_cover.qxd

IR 活動の実施状況 IR 活動を実施している企業は 96.6% 全回答企業 1,029 社のうち IR 活動を 実施している と回答した企業は 994 社 ( 全体の 96.6%) であり 4 年連続で実施比率は 95% を超えた IR 活動の体制 IR 専任者がいる企業は約 76% 専任者数は平

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

本文(横組)2/YAX334AU

問 2 環境基本法に関する記述中 ( ア ) ( カ ) の中に挿入すべき語句 (a h) の組み合わせとして 正しいものはどれか この法律において 地球環境保全 とは 人の活動による ( ア ) 又は ( イ ) ( ウ ) ( エ ) その他の地球の全体又はその広範囲な部分の環境に影響を及ぼす事

<4D F736F F D20362E325F96D491968CCE82CC97AC93AE90858EBF93C190AB E646F63>

畜産環境情報 < 第 63 号 > 1. 畜産の汚水から窒素を除去するということはどういうことか 2. 家畜排せつ物のエネルギー高度利用 南国興産を例に 3. 岡山県の畜産と畜産環境対策 4. 兵庫県の畜産と畜産環境対策について

4

鉄鋼協会・材料系主要大学講義資料(22年度)rev.ppt

環境モニタリング結果について 資料 1 環境モニタリング調査地点図 ( 浸出水 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 発生ガス 悪臭 ) ( 放流先河川 周辺地下水 ) Ⅰ Ⅱ 浸出水 放流水 1 浸出水 2 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 1 観測井 1 号 2 観測井 2 号 3 観測


Transcription:

深刻化する中国の水環境と湖沼のアオコ問題 国立環境研究所バイオエコ技術研究室長中国武漢大学水利水電学院教授徐開欽 1. はじめに中国では 一人当たりの水資源が世界平均の四分の一に過ぎないことに加え 水資源の季節的 地域的分布がアンバランスなため 多くの地域で深刻な水不足問題を抱えています 近年 水環境汚染が進み 水不足にさらに拍車をかけています 2005 年の松花江汚染事故以降 深刻な水質汚染が次々と発覚し 2007 年初夏から太湖 巣湖 デン池ではアオコの大量発生が起こっています 水不足と水環境汚染は中国における経済および社会の持続可能な発展の重要な制限因子となっています そこで 中国における水環境汚染状況を紹介するとともに 最近深刻化を増す中国湖沼 ダム湖のアオコ問題とその修復戦略について述べます 1-7) 2. 中国における水環境の状況国家環境観測ネットワークによる全国 745 地点の実測地表水観測断面 ( 河川 593 湖沼 ダム湖 152) の観測結果によると 2006 年の地表水全体の水質は Ⅰ~Ⅲ 類 Ⅳ-Ⅴ 類 劣 Ⅴ 類の割合がそれぞれ 40% 32% と 28% となっています ( 図 1) 主な汚染項目は COD アンモニア性窒素と石油類などです また 2007 年の水質汚染は依然厳しい状況にあります 2.1 河川水質の汚染状況中国では川 湖の汚染を 最も軽い Ⅰ 類から汚染が劣悪な劣 Ⅴ 類まで段階的に分類しており 河川の水質汚染は広範囲にわたって進行しています 2007 年に 松花江 遼河 海河 黄河 淮河 長江 ( 揚子江 ) 珠江の七つの水系の 197 河川の 407 断面に対し水質を観測したところ 49.9% が Ⅰ~Ⅲ 類水質基準を満たしており 26.5% は Ⅳ Ⅴ 類水質 残りの 23.6% は Ⅴ 類水質より悪いという結果でした 主要な汚染物質としては アンモニア性窒素 COD および石油類などがあります 七つの水系のうち南に位置する長江と珠江水系の水質は良く 観測断面の 81.5% は Ⅰ~Ⅲ 類水質基準を満たしています しかし 北部に位置する松花江 遼河 海河 淮河などの水系は汚染が進んでおり Ⅰ~Ⅲ 類水質基準をクリアーしている断面は 35% を下まわり 淮河ではわずか 25.6% でした ( 図 -2) 2.2 湖沼水質の汚染状況主な湖沼は水質汚染が進み 富栄養化現象が深刻化する傾向にあります 2007 年では 28 の重点観測対象湖沼 ダムのうち 57.2% が Ⅴ 類水質基準を満たさず 水源および景観用水としての価値を失っています 主な汚染物質は全窒素 (TN) と全リン (TP) ですが 太湖 デン池と巣湖 ( いわゆる 三湖 と呼ばれている ) の水質汚染は最も深刻で 全体として Ⅴ 類水質基準を満たしてい - 1 -

ません 二十年にわたって汚染防止施策を行ってきましたが 水質の改善は見られません 太湖は長江下流に位置する大型淡水湖であり 上海市 蘇州市 無錫市などの貴重な水源となっています 太湖周辺は経済がもっとも発展している地域でもあり その水質汚染は深刻化しています 汚染防止に努めてきましたが 水質の改善は見られず 依然 Ⅴ 類より低い水質となっています 2.3 地下水の汚染状況大部分の都市では 地下水の水質は安定しているか改善傾向にありますが 一部の地区では地下水汚染が深刻化しています 2007 年に行った都市地下水調査結果によると 浅層地下水の水質調査を行った 189 都市のうち 2006 年に比べて 水質が安定または改善された都市はそれぞれ 137 と 6 でしたが 16 の都市 ( 主に東北 西北 東部と中南部に位置 ) では水質が悪化していました また 深層地下水については 調査した 76 の都市のうち 4 つの都市の水質が改善され 68 の都市が安定していましたが 残り 4 つの都市 ( 主に東部沿海地域 ) では水質が悪化していました 主要な汚染物は 総硬度 硝酸性窒素 亜硝酸性窒素 アンモニア性窒素 鉄 マンガン 塩化物 硫酸塩 フッ化物などですが その中でも 硝酸 亜硝酸イオンによる汚染が目立っています 2.4 海域の水環境状況海域汚染は比較的綺麗な水域 Ⅰ 級から汚染度合いの重い Ⅳ 級までの 4 種類に分類しています 大部分の海域 特に遠海水域は水質が良好ですが 一部の近海水域は水質汚濁が進行しています 2007 年に行った調査によると Ⅰ 級海水水質基準を満たさない海域面積は 14.5 万平方キロメートルであり 2005 年に比べて 6,000 平方キロメートル増え 2006 年より 4,000 平方キロメートル減少しました また 汚染状況が深刻化し Ⅳ 級海水水質基準を満たさない海域は 2.9 万平方キロメートルにのぼりました 汚染が進んでいる海域としては 遼東湾 渤海湾 長江河口 杭州湾 蘇州近海 珠江河口等の海大都市に近い海域が挙げられます 渤海 黄海 東海と南海の四つの海域のうち 黄海と南海の水質は比較的良好ですが 渤海と東海の水質汚染は進行しています 主な汚染物は無機窒素 リン及び石油類であり 富栄養化問題が顕在化しています 近年 中国の海域に観測された赤潮の回数と面積ともに増加する傾向にあります 2007 年に観測された赤潮発生総面積は 11,610 平方キロメートルであり 2006 年 (19,840 平方キロメートル ) に比べ減少しましたが 発生回数は依然として 82 回を数えています また 2006 年は 発生面積が 100 平方キロメートルを超える件数は 31 回で そのうち 1000 平方キロメートルを超えたケースは 7 回ありました 東海は赤潮の多発水域であり 発生回数は全体の 68% を占め 発生面積は全体の 76% を占めています 2007 年 全国で監視している海域に排出する汚染物質排出口は 573 箇所 そのうち 渤海沿岸 100 黄海沿岸 185 東シナ海沿岸 118 南シナ海沿岸 170 箇所となっており それぞれ全体の 17.4% 32.3% 20.6% と 29.7% を占めています 監視測定を実施した汚染物質排出口のうち 約 87.6% の汚染物質排出口で規準を超えています 主に規準を超える汚染物質は COD 燐酸塩 浮遊物とアンモニア性窒素などで 写真 -1 は 海域に排出する汚染物質排出口の様子を示しています - 2 -

2.5 全国排水と主な汚染物質の排出状況中国における生活排水および産業排水排出量について 1988 年から 2007 年までの 19 年間では 産業排水の排出量には大きな変化はありませんでしたが 都市化の進行により 生活排水の排出量は増加する一方であり 1999 年から生活排水量は産業排水量を上回っています 表 1 は近年の排水量と COD, アンモニア排出量の動向を示しています 2007 年の全国総排水量は 556.7 億トン (2006 年より 3.7% 増加 ) に達しました そのうち 産業排水量は 246.5 億トン 生活排水量は 310.2 億トンでした COD 排出量は 1,328.8 万トン ( 同 3.2% 減少 ) アンモニア排出量は 132. 3 万トン ( 同 6.4% 減少 ) でした 近年 都市排水 ( 産業排水と生活排水を含む ) 処理率は顕著に増加し 2006 年に 52% に達しましたが 先進国に比べて依然低くなっています そのなかでも 産業排水の処理率が 91% と高いが 生活排水の処理率は 37% ときわめて低い状況です 未処理な生活排水と処理不十分な産業排水が大量に河川や湖沼に放流され 水環境汚濁の主な原因になっています また 中国の大部分の地域では 国が定めている一律排水排出基準を施行しており 処理水放流先の水域の自浄能力を考慮した排出基準がないため 国の排出基準に達成した処理水でも 放流先の水域の汚染をもたらしています その現象は水不足が深刻な北部地域でより顕著になっています 3. 深刻さを増す湖沼の富栄養化とアオコ問題中国には自然湖沼が 2 万あり 面積が 1 平方キロ以上の天然の湖沼は 2,759 もあり 面積が 100 平方キロ以上の湖沼は 130 余りにのぼっています それらの総面積は 91,019 km 2 に達し 国土の総面積の約 0.95% を占めています このほか 2006 年末までに建設された大小さまざまな人造湖 ( ダム ) が 8 万 7000 余りあります この 2 30 年来 人間活動の活発に従い 大量の生活汚水 流域の面源汚染および工業廃水などが未処理のまま湖沼に流れ込み 湖沼水体の汚染を引き起こし 多くの湖沼は富栄養化の特徴を現し始めています 湖沼の富栄養化問題はこの十年間で中国の最も重大な湖沼環境問題となって 湖沼流域の社会経済発展の制限要因となりつつあります 3.1 湖沼 ダム湖の富栄養化現状中国の湖沼は種類が多く 分布が広くなっています 20 世紀 70 年代以前の湖沼は殆ど貧栄養または中栄養湖でしたが この二 三十年の経済の著しく成長に伴う人為的活動と不合理な開発により 栄養レベルが急速に上昇しています 80 年代末に行った 26 の湖沼調査の結果によると その 61% の湖沼はすでに富栄養化状態となっていました 21 世紀に入ると 中国の湖沼の富栄養化問題はますます深刻化し 全国の約 130 の湖沼における調査によると 富栄養湖と中栄養湖はすでにその - 3 -

88.6% に達しました 特に太湖 巣湖 滇池 洞庭湖 南四湖 洪沢湖および白洋淀などの大 中型湖沼の富栄養化は極めて厳しい状態となっています 中国の湖沼は大部分が富栄養化危機に直面し 湖沼の富栄養化は中国における最も重大な環境問題の一つとなっています 太湖 巣湖および滇池の 三湖 の水質は劣 Ⅴ 類あるいは Ⅴ 類の状態が続き 全窒素および全リンは制御できず 湖沼の栄養レベルは改善されていない状態です 特に 太湖の重度富栄養化している梅梁湾などの代表的な湖湾では 局部的な水質の汚染がひどくなる一方で その汚染範囲は増大する傾向にあります 上水の水源地としている巣湖の東端湖区などでは 主な水質指標は大幅に基準を超えているため 飲用水安全問題を引き起こしています 滇池の草海と外海では 近年 TN および TP が増加傾向にあります また 都市湖沼の富栄養化は特に目立ち 杭州の西湖 長春の南湖 武漢の東湖 南京の玄武湖および済南の大明湖などのような都市部の湖沼では それらの水質の大部分が Ⅴ 類あるいは劣 Ⅴ 類 一部が Ⅳ 類で 富栄養化問題が非常に深刻である 一方 2006 年の全国 327 の主なダムの水質について評価を行った結果 260 のダム (79.5%) の水質は Ⅱ Ⅲ 類であるが Ⅳ~Ⅴ 類のダムが 56(17.1%) 劣 Ⅴ 類 11 ダム (3.4%) となっています 275 ダムの栄養状況に対する評価の結果 貧栄養状態にあるものは 0 であり 中栄養状態にあるものは 185 ダム (67.3%) 富栄養状態にあるダムは 90 ダム (32.7%)) となっています こちらも 富栄養化が進行する恐れにさらされています 3.2 深刻さを増す湖沼のアオコ問題現在 中国における湖沼の主な環境問題は 1) 工業汚染点源はまだ有効に制御されておらず 面源汚染は拡大しつつ N P および COD の湖沼への流入量はますます増加しています 2) 流域内の農村人口の急増および農業の発展により 村落および農地からの汚濁量は年々増大し 湖沼の面源汚染はひどくなり N P および COD の汚染指標はより一層深刻なものとなっています 3) 湖岸帯は干拓により破壊され 湖内の生態系が衰退し 自浄機能が失われています 4) 湖沼のアオコが頻発し 有毒藻類の増殖により毒が発生し 水源地の機能に影響を与えています その中でも アオコ問題は深刻です 湖沼水中の高い窒素やリンといった栄養塩は藻類の大増殖を招き アオコが発生します 太湖 滇池および巣湖などの大 中型の湖沼では 近年アオコが頻繁に発生し その発生水域が年々拡大し 持続する時間も長く伸びています 巣湖は 20 世紀 70 年代からすでにアオコが現れ 局部の水域ではアオコが堆積し その厚みが 1 メートルにも達しました 2006 年の夏季には 太湖における藍藻アオコの分布水域は以前の北部の梅梁湾から湖心へ さらに全湖に広がっています 水質が Ⅰ,Ⅱ 類である千島湖と洱海でも年々アオコが発生しています 藍藻アオコの 80% は毒素を持っているミクロキスティスで 毒性物質を含むことから 水源地は脅威にさられています アオコの異常発生は 中国の環境汚染と水問題の深刻さを映し出しました 2007 年 5 月末 太湖でアオコが異常発生したのがその代表です ( 写真 -2) 生活排水 工場排水などによる汚染によって - 4 -

湖水の富栄養化が進んだことに加え 気温の上昇によるアオコの成長に適した水温となるなど 条件がそろったことが理由と言われています 改革開放以来 急速な工業発展を遂げた無錫市では 太湖から 11 キロメートル離れた浄水場から水の供給を受けており アオコの発生とともに水道水が異臭を放ち 1 週間以上にわたって 200 万の無錫市民が水道水を利用できなかった事態を招きました 7 月に入ると 太湖のアオコが世界文化遺産のある蘇州地区にまで広がりをみせました 高温のほかに 現在建設中の高速道路 ( 蘇州市北環快速路 ) の工事の影響で 一部河川が堰止められているのも原因の一つとみられています 蘇州市内では 河川の水の流動が少ないだけでなく 常州市や無錫市からもアオコに汚染された水が流れ込んでいることが確認されており アオコの汚染問題はいまや付近一帯の問題となりつつあります 太湖の水質をみると 全窒素 全リンとも 1960 年代の 10 倍前後となってしまいました 湖内では しばしばアオコ ( 藍藻 ) が大量発生するようになり 1990 年の夏には ついに深刻な事態となりました 導水管の内側にアオコが付着して内径が小さくなり 取水したくても生活用水の確保すら危ぶまれたために 太湖から取水していた 116 軒の工場が生産停止を余義なくされました それは まさか経済活動は富栄養化の影響を受けないだろう という常識が崩れ去った出来事でした 一方 市民生活では 水道水に異臭が付きご飯を炊くと米がアオコの色に染まり 多くの住民から苦情が出ました これらの事態を受けて江蘇省政府は 江蘇省太湖水汚染総合対策方案 を策定し 汚染対策の全体目標 主要任務 行動計画 政策と措施 責任分担などを決め 太湖の水質を根本的に改善させる措置を提出しました 太湖流域における汚水処理場の排出規制強化については 2008 年末までに 27 億元を投資して 太湖流域の 169 の都市 郷鎮汚水処理場において脱リン 脱窒改造を完成させ 新たに強化された排出基準を達成させました 現状と比べ 汚染負荷の排出量を 50% 程度削減するとしています これは省政府が蘇州 無錫 常州 鎮江 南京の 5 市政府と締結した責任書に決められた削減目標です 太湖の西 300 キロメートルに位置する巣湖でもアオコの異常発生の脅威にさらされました 2007 年 6 月にアオコが大発生し 水が緑色のペンキのようにドロドロになり 不安が高まりました ( 写真 3) 面積 780 平方キロメートルの巣湖では 4~5 平方キロメートルの多数の帯状になったアオコが浮かんでいます 巣湖西岸から 3 キロメートル離れた場所にある浄水場は 6 月下旬 水の供給を中止しました 安徽省環境保護局関係者は 状況が悪化した場合には 長江から水を引き込むこととし 実際 6 月 2 5 日に現地の水利部門は水門を開放し 長江の水が 100 キロメートル近い水路を経て勢いよく巣湖へと流れ込みました 3 日後 巣湖の東半分の湖水はほぼ長江の水と入れ替わり 水質は明らかに改善されたと発表しました こうして 対症療法的に アオコが消え 水質が改善されたことは 一時的に喜ぶべきことでありますが 水質汚染の度に水資源調達プロジェクトに頼って危機を解消しているようでは 根本的な問題解決にはなりません 大量の水を引き入れることで流動性が増し 水の自浄作用が若干高まる以外には 汚染物質を希釈する役割を果たすに過ぎないのです その役割はむしろトイレの水を流すのに似ています 水門を開いて汚染物質を下流側に押し流すことはできても これらの物質には変化がないばかりか 除去もできず かえって下流の水質に悪影響を与える恐れもあ - 5 -

ります 資金を投入して工業 農業及び生活のそれぞれの領域における汚濁負荷発生源対策を進める努力を怠れば 新たな汚染物質が絶えず湖沼や河川に流入することになります 外部からの水で押し流すことは 実際には汚染物質のたらい回しに過ぎないのです ところが 同様に富栄養化が進んでいるデン池 ( 写真 4) をかかえる雲南省でもここ数年来 デン池水資源調達プロジェクトを練っています 虎跳峡にダムを建設して 400 キロメートルに及ぶ導水路によって 長江上流部の金沙江から毎年 25 億立法メートルの水を昆明 楚雄 大理などの都市に送る計画です 水の供給量を増やし デン池等の高原に位置する湖沼の深刻な汚染を緩和させるというものです しかし このプロジェクトによって 10 万人近くが移住を余儀なくされ 現地の自然や文化遺産に取り返しのつかない影響を及ぼすのではないかと危惧されています 3.3 水環境とアオコ問題への政府の対応温家宝首相は 2007 年 6 月 30 日に無錫市で開催された 三湖 汚染対策座談会に出席し 三湖 の対策を国の事業として より明白に より早急に より重要な位置に置き 科学的に計画によって 指導を強め 責任を明確にして 高いレベルでの厳格な目標を堅持し 信念を固め たゆまず努力して 三湖 の汚染状況を改善するように との指示を出しました 同首相は 太湖でアオコが異常発生したことによって水道水の供給がストップした事態を深刻に受け止め 住民に陳謝するとともに徹底調査を命じました 太湖の水質汚濁低減化への努力は認めながらも 根本的な取組みが行われてこなかったとの考えを述べたのです 当時の曽培炎副首相も 環境当局に対して 監督を強化するとともに 汚染物質を排出した工場に厳罰を科すよう命じました これら政府トップの発言は 中国の水環境問題がどれほど深刻化しているか またどれだけ重要視しているかという証でもあります さらに 7 月 12 日の合肥市での国家環境保護総局の工作会議において 当時の環境保護総局の周生賢局長 ( 現環境保護部長 ) は 湖沼水汚染防止に関する党中央 国務院の指示を伝えて 全国の湖沼汚染防止事業を指示しました 松花江に対する 休養による活力回復 の方策の実施に続いて 重点湖沼においても より高いレベル より厳格な環境基準で汚染対策に取組み 湖沼地区の自然を順次回復させ 湖沼を 休養させて活力を養わせ 流域の経済社会と環境との調合の取れた発展を推進すべきとした そこでは 次の 6 項目の基本施策が強調されています 1 環境許認可を厳格にする 2 工業汚染防止を強化する 3 都市部と郷鎮 ( 農村部 ) の生活排水処理施設の整備を加速する 4 農村部の生活系および面源などの発生源からの汚濁負荷を厳格に抑える 5 積極的に生態修復事業を推進する 6 確実に一般市民の飲用水安全を保障する - 6 -

一方 中国の研究機関でも すでに世界銀行や日本の JICA などの国際支援を受け 流域レベルや湖内からの発生負荷量の評価に取組んでいます しかし 流域下水道に関しては 上海等大都会以外ではあまり整備されていません 郷鎮企業からの工業排水や生活排水の大部分は無処理で放流されており 太湖をはじめとする湖沼の富栄養化は 深刻化の度合いが進みつつあります このような状況から 中国政府は法制面の整備だけでなく 水環境監視 測定や常時監視システムの構築など 総合的な管理計画の策定に着手したところです 3.4 水環境汚染制御と管理に関する重大科学技術特定プロジェクトの推進さらなる環境保護の科学技術の投入増大 環境保護事業の発展の基礎を充実させるために 水環境汚染制御と管理 重大科学技術特定プロジェクトをスタートさせました 本プロジェクトは 中国の 16 の重大な科学技術特定プロジェクトの 1 つとして 国家中長期科学と技術の発展計画綱要 (2006-2020 年 ) に取り入れられました 本プロジェクトは 1) 湖沼富栄養化のコントロールと管理 2) 河川水環境の総合対策 3) 都市の水汚染のコントロールと水環境整備 4) 飲用水の安全保障 5) 流域の水環境の早期監視 予測総合システム 6) 水環境の政策戦略と管理等 6 大テーマ計 33 のサブプロジェクトから構成されています 具体的には これから 13 年間をかけ中国の国情に適した水汚染予防 早期警報対策と水汚染コントロール技術体系の確立 水環境総合管理技術プラットフォームの形成を目指し 3 河 ( 淮河 海河 遼河 ) 3 湖 ( 太湖 巣湖 デン池 ) 1 大河川 ( 松花江 ) 1 ダム ( 三峡ダム区域 ) を重点研究流域として 汚染源対策 生態修復技術 水源地保護と飲用水安全保障の技術革新 流域水質早期警報技術と政策管理システムの確立を目指しています 総予算額が 356 億元 (1 元約 15 円 ) に達する予定です 4. おわりに中国の水環境問題と水資源政策の行方は アジアのみならず地球全体に影響を及すことが予想されています 環境問題解決のために 環境政策の改善 流域環境管理 水資源管理体制等の充実に一層努力することが望まれます 中国では 近年環境問題がいたるところで噴出しています その中でも 特に関心の高いのが水環境問題です 上海市が市民 5067 人を対象に行った 2007 年度上海市民節能減排意識調査報告 でも 多くの市民が 水の汚染が上海市で最も汚染が著しい問題である と答えているところからも 市民の関心が非常に高いことが分かります 今後は 水環境汚濁の現状を改善修復するための水処理技術の導入が必須であります 流域管理として土地利用の制限 面源負荷対策 とくに市街地排水 農業排水についての負荷削減方策 小規模排水までを含めた生活排水および工場 事業場排水の窒素 リン除去の実施 および水辺帯 ( エコトーン ) の修復を考慮した対策はますます重要になるといえます また 湖沼内における内部生産や有機物 栄養塩類と生物群集との相互作用を含めた汚濁メカニズムを解明することも重要です このため 汚濁物質の収支解析 シミュレーション等に用いるデータを充実することが必要であり TOC( 全有機態炭素 ) 等の有機汚濁指標や窒素 リン等の栄養塩類指標等のモニタリング体制の拡充を図り この基本情報を基に湖沼 ダム湖の汚濁メカニズムについて実証研究を推進することは極めて重要です また 湖沼だけではなく流入水域の状況 生物の生息状況等を含め 地域住民の協力や参加を得て環境監視 環境把握等の体系を拡充していく必要があります また モニタリング結果については 地域住民に対し 平易な解析結果を付すなど実態に関する情報発信を行い 湖沼の水環境保全に対する理解を得て 産官学民一体となって湖沼環境の保全再生を図っていくことが必要不可欠です 引用文献 : 1) 中国国家環境保全総局 : 中国環境状況 (2007) 2) 中国国家環境保全総局 : 中国環境年鉴 (2007) 3) 中国国家海洋局 : 中国海洋環境質量公報 (2007) 4) 銭易 胡洪営 : 中国における水環境汚染および総合管理対策 用水と廃水 49(10) 843-849 2007 5) 金相燦 胡小貞 余輝 金丹越 : 中国における湖沼富栄養化制御およびその生態修復に関する戦略 用水と廃水 49(10) 850-856 2007 6) 徐開欽 稲森悠平 須藤隆一 : 深刻さ増す中国のアオコ問題 用水と廃水 49(12) 1006-1010 2007 7) 徐開欽 : 中国における水環境の現状と深刻さ増す湖沼のアオコ問題 岩波書店 科学 (Science Journal KAGAGKU), Vol.78, No.7, 756-759, 2008-7 -

太湖の広大な眺め対岸は見えない 太湖の湖岸どこまでも続くヨシ原 西湖ののどかな眺め浙江省杭州市 - 8 -