素材

Similar documents
ポリトロープ、対流と輻射、時間尺度

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

スライド 1

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 )

Microsoft Word - note02.doc

ニュートン重力理論.pptx

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]


銀河風の定常解

PowerPoint プレゼンテーション

_0212_68<5A66><4EBA><79D1>_<6821><4E86><FF08><30C8><30F3><30DC><306A><3057><FF09>.pdf

大宇宙


Microsoft PowerPoint - qchem3-9

スライド 1

スライド 1

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回

Microsoft Word

PowerPoint プレゼンテーション

A

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

領域シンポ発表

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測

学部3年実習

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

LEDの光度調整について

PRESS RELEASE 2019 年 4 月 3 日理化学研究所金沢大学国立天文台 ガンマ線バーストのスペクトルと明るさの相関関係の起源 - 宇宙最大の爆発現象の理論的解明へ前進 - 理化学研究所 ( 理研 ) 開拓研究本部長瀧天体ビッグバン研究室の伊藤裕貴研究員 長瀧重博主任研究員 数理創造プ

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

anan.pptx

物性基礎

木曽シンポジウム2008

<4D F736F F D2082D382BD82B28DC0834B D5F C E646F63>

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466>

自然界に思いをはせる ( エーテル = 第 5 元素 ) 地と天は異なる組成 古代ギリシャの四元素説空気 火 木 地も天も同じ組成 古代中国の五行説 火 土土水 ( いずもりよう : 須藤靖 ものの大きさ 図 1.1 より ) 金 水 2

C el = 3 2 Nk B (2.14) c el = 3k B C el = 3 2 Nk B

天文学会記者発表資料

基礎から学ぶ光物性 第8回 物質と光の相互作用(3)  電子分極の量子論

Microsoft Word - sol_tg.doc

<4D F736F F F696E74202D C834E D836A834E83588DDE97BF955D89BF8B5A8F F196DA2E >

スライド 1

スライド 1

スライド 1

5.6.5 特殊相対論におけるベクトル解析.9 練習問題 元速度 MCR 系 MCRF; 瞬間的共動慣性系 momnr ommoing rfrn frm 元速度 ; その事象点での MCR 系の基底ベクトル 特殊相対論におけるベクトル解析.9 練習問題. 元運動量 m.9 /

素材

1. 内容と成果研究チームは 天の川銀河の中心を含む数度の領域について 一酸化炭素分子が放つ波長 0.87mm の電波を観測しました 観測に使用した望遠鏡は 南米チリのアタカマ砂漠 ( 標高 4800m) に設置された直径 10m のアステ望遠鏡です 観測は 2005 年から 2010 年までの長期

SPring-8ワークショップ_リガク伊藤

Microsoft Word _鹿児島用(正式版).docx

極めて軽いダークマターの 新しい検出方法 In preparation


<4D F736F F D F D985F91E E E291E F0939A97708E F0939A816A2E646F63>

×××××××××× ×××××××××××××××

光を測る(照明の単位)

JPS-Niigata pptx

: (a) ( ) A (b) B ( ) A B 11.: (a) x,y (b) r,θ (c) A (x) V A B (x + dx) ( ) ( 11.(a)) dv dt = 0 (11.6) r= θ =

Microsoft PowerPoint - meta_tomita.ppt

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

回転駆動型パルサー -10 L sd = I -12 log Pdot [s/s] L sd =10 38 erg s erg s erg s -1 ATNF のデータより I : 慣性モーメント Ω=2π/P 回転速度の減少は星が持つ

O-1-1

研究機関とサイエンスコミュニケーション①(森田)


プランクの公式と量子化

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

第?回基礎ゼミ

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

Microsoft PowerPoint - 遮蔽コーティングの必要性 [互換モード]

Erased_PDF.pdf

Microsoft PowerPoint - komaba ppt

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動

eLISAによる重力波コスモグラフィーとHubbleパラメータ問題

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

えられる球体について考えよ 慣性モーメント C と体積 M が以下の式で与えられることを示せ (5.8) (5.81) 地球のマントルと核の密度の平均値を求めよ C= kg m 2, M= kg, a=6378km, rc=3486km 次に (5.82) で与えら

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

FPWS2018講義千代

Microsoft PowerPoint - 電装研_2波長赤外線センサを用いた2波長融合処理について

有機4-有機分析03回配布用

1 I 1.1 ± e = = - = C C MKSA [m], [Kg] [s] [A] 1C 1A 1 MKSA 1C 1C +q q +q q 1

激変星の進化問題について最近の話題 ver. 2009

<4D F736F F F696E74202D D488A778AEE B4F93B982CC8AEE A2E707074>

I-2 (100 ) (1) y(x) y dy dx y d2 y dx 2 (a) y + 2y 3y = 9e 2x (b) x 2 y 6y = 5x 4 (2) Bernoulli B n (n = 0, 1, 2,...) x e x 1 = n=0 B 0 B 1 B 2 (3) co

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

Microsoft PowerPoint - siryo7

プログラム

スライド 1

青少年のための科学の祭典全国大会2003 説明資料

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

(Microsoft Word - \216\221\227\277\201i\220\333\223\256\201jv2.doc)

測光 分光同時モニター観測によるアウトフローの電離状態変動シナリオの検証 信州大学大学院総合工学系研究科 D1 堀内貴史

物性物理学I_2.pptx

ゼロからはじめる「科学力」養成講座2(2009年度)

本文/目次(裏白)

2 色式熱画像カメラシステム Thermera の二色温度計測原理 二色温度測定法 レシオ温度測定法 または比温度測定法 1

明星大学天文台 CCD カメラ用 Hα フィルターの性能試験 明星大学総合理工学部総合理工学科天文学研究室 2015/02/16 11s1-016 大澤開

Kerr 時空における球対称流に対するコリメーション効果 ( CQG, 26, , 2009 ) 髙見健太郎 ( 広島大学 / Albert-Einstein-Institute) 共同研究者 : 小嶌康史 ( 広島大学 ) 2009 年 10 月 01 日駒場宇宙コロキウム

Transcription:

七夕星の色とスペクトル 福江純 ( 大阪教育大学 )

光とスペクトル 光の分解 ( 分光 ) ニュートン 2011/7/13 天体色彩学入門 2

X 線 電磁波のスペクトル 可視光 赤外線 電波 ガンマ線 2011/7/13 天体色彩学入門 3

色の認識 2011/7/13 天体色彩学入門 4

連続スペクトル 白熱電球 ホタル 2011/7/13 天体色彩学入門 5

こと座 α 星ベガ alphalyr.dat 0.0 等 A0V/9600K 2011/7/13 天体色彩学入門 6

黒体放射 ( 熱放射 ) 暖められた物質から放射される光 ( 電磁波 ) 2011/7/13 天体色彩学入門 7

星のスペクトル 2011/7/13 天体色彩学入門 8

線スペクトル ( 輝線 暗線 ) 蛍光灯 星 2011/7/13 天体色彩学入門 9

こと座 α 星ベガ alphalyr.dat 0.0 等 A0V/9600K 2011/7/13 天体色彩学入門 10

水素バルマー線 原子は固有の波長で光を放射する 水素 水銀 ナトリウム 2011/7/13 天体色彩学入門 11 光の波長 (nm) 水素ガスが赤い光を出しているバラ星雲

エネルギー準位の考え エネルギー準位 ボーア 基底状態 励起状態 2011/7/13 天体色彩学入門 12

定常状態と遷移 定常状態 量子条件 遷移 / 量子飛躍 2011/7/13 天体色彩学入門 13

量子条件の意味 2011/7/13 天体色彩学入門 14

2011/7/13 天体色彩学入門 15

天体色彩学入門 太陽編 Astrophysical Color Science Sun and its Color 福江純 ( 大阪教育大学 )

光とスペクトル 光の分解 ( 分光 ) ニュートン 2011/7/13 天体色彩学入門太陽編 17

X 線 電磁波のスペクトル 可視光 赤外線 電波 ガンマ線 2011/7/13 天体色彩学入門太陽編 18

色の認識 2011/7/13 天体色彩学入門太陽編 19

連続スペクトル 白熱電球 ホタル 2011/7/13 天体色彩学入門太陽編 20

黒体放射 ( 熱放射 ) 暖められた物質から放射される光 ( 電磁波 ) 2011/7/13 天体色彩学入門太陽編 21

レッドサン ブルースカイ 2011/7/13 天体色彩学入門太陽編 22

イエローサン ホワイトスカイ 赤い夕陽 黄色い夕陽と白い空 2011/4/25 2011/5/2 2011/7/13 天体色彩学入門太陽編 23

イエローサン ホワイトスカイ 赤い夕陽 黄色い夕陽 2011/4/25 2011/5/2 2011/7/13 天体色彩学入門太陽編 24

太陽の本当の色は何色? 2011/7/13 天体色彩学入門太陽編 25

太陽の本当の色は何色? 2009/7/22 2011/7/13 天体色彩学入門太陽編 26

2011/7/13 天体色彩学入門 27

光のスペクトル ドップラー効果 光源と観測者の間の相対運動によって 観測される光の波長 ( 振動数 ) が実験室で測定されるものとずれる現象を光のドップラー効果 (Doppler effect) と呼ぶ 2011/7/13 天体色彩学入門 28

特異星 SS433 の発見 SS433:Stephenson-Sanduleak カタログ 433 番 14 等星 奇妙なスペクトル (Margon et al. 1984) 2011/7/13 天体色彩学入門 29

奇妙なスペクトル線 特異星 SS433 スペクトル 2011/7/13 天体色彩学入門 30

動くスペクトル線 特異星 SS433 スペクトル 2011/7/13 天体色彩学入門 31

特異星 SS433 スペクトル 輝線の位置が周期的に変化する 162 日 2011/7/13 天体色彩学入門 32

特異星 SS433 モデル 2 本のジェットが振れ動く SS433 ジェットのパラメータで作成したアニメ 2011/7/13 天体色彩学入門 33

特異星 SS433 輝線スペクトル 輝線の位置が周期的に変化する 162 日 0 ではない 時間の遅れ 2011/7/13 天体色彩学入門 34

特異星 SS433 光度曲線 光度曲線 13 日周期 : 連星周期 162 日周期 : 歳差周期 2011/7/13 天体色彩学入門 35

コルク抜きパターン 特異星 SS433 ジェット X 線ジェット 電波ジェット X 線衛星ぎんがの撮像した特異星 SS433 のジェット (http://wwwcr.scphys.kyoto-u.ac.jp/) 光速の 26% もの速度で星間空間に突入したジェットガスと 星間物質との間の摩擦によって ガスが高温になり X 線を放射していると想像されている 電波で観測した SS433 ジェットのコルク抜きパターン (http://www.nrao.edu/pr/2004/ss433corkscrew) SS433 ジェットは ある固定軸 ( 歳差軸 ) のまわりを約 20 の頂角をもつ円錐面内で周期 163 日で 傾いた独楽の軸が振れるような歳差運動をしている 2011/7/13 天体色彩学入門 36

恒星 + ブラックホール 亜光速ジェットをもつ ジェットの速度は光速の 26%! 特異星 SS433 まとめ 2011/7/13 天体色彩学入門 37

2011/7/13 天体色彩学入門 38

天体は 見た目 が 10 割 相対論的風 ( アウトフロー ) アウトフローが光学的に厚い 見かけ上の 光球 (photosphere) 光の伝播への相対論的効果 光行差 ドップラー効果 重力赤方偏移 光線の彎曲 2011/7/13 ブラックホール活動天体 39 ドップラーブースト 亜光速で吹き出すプラズマジェットを正面から観測すると 非常に明るく観測される

ブラックホールジェットの 見た目 光を放射している天体プラズマが観測者に対して運動していると ドップラー効果などのために 観測される明るさや見かけの温度が変化して見える たとえば ブラックホール近傍から吹き出したプラズマガス - 宇宙ジェット - を正面方向から観測すると ジェットのガスは観測者に対して高速で近づいてくる このとき ジェットから放射される光は ドップラー効果によって波長が短くなるとともにエネルギーが高くなる また同時に 光行差のために光は前方方向へ集束される これらの両方の結果が合わさって ジェットの観測される明るさは本来の明るさよりも非常に明るくなる このような相対論的効果をドップラーブースト (Doppler boost) と呼ぶことがある 2011/7/13 ブラックホール活動天体 40

雲 - ガス体 - の 見た目 半透明なガス体の表面はどこか? 背後から光が透け出てくるときは? ドコで反射するのか ガスの密度分布や温度分布によって見える場所 ( 深さ 2011/7/13 ) は違うブラックホール活動天体 41 ドコで透過するのか

ガス体や雲の 表面 晴れた日には数 km 先まで見えるが靄が濃いときには 1m 先ぐらいまでしか見えないこともある 星間空間では何万光年も彼方の星が見えるが 太陽内部では 0.5cm 先ぐらいまでしか見えない ガス体は半透明で 温度などの状況によって見える深さ ( 場所 ) も違う 大阪教育大から眺めた大阪市内晴れた日雨の日黄砂の日 2011/7/13 ブラックホール活動天体 42

ガス体の 表面 光子の輸送という観点から 光が感じる 距離 として 実距離の代わりに 光学的深さ/ 光学的厚み (optical depth) を使う 光が通過した実距離 dsと物質密度 ρと不透明度 κを用いると 光学的深さdτは 以下のように定義される : dτ=κρds ds 光学的深さの単位は無次元である 平均自由行程との関連で言えば 光学的深さが1になる距離が平均自由行程に他ならない 2011/7/13 ブラックホール活動天体 43

太陽の周縁減光効果 太陽の正面写真 暗い 太陽の断面図 低温 周縁部浅い場所低温暗い 明るい 高温 中央部深い場所高温明るい どこを視ているのか 2011/7/13 ブラックホール活動天体 44

ふつうの星とブラックホール風 表面 がある ガスが静止している 拡がっている ガスが動いている 2011/7/13 ブラックホール活動天体 45

ローレンツ = フィッツジェラルド 行程 λ は ローレンツ = フィッツジェラルド短縮で変わる 光学的厚み dτ は相対論的不変量 亜光速プラズマ流では 下流方向に向かって光学的厚み τ は見かけ上は小さくなる Abramowicz et al. 1991 短縮 2011/7/13 ブラックホール活動天体 46 1 0 (1 cos ) 速度 v / 光速 c ローレンツ因子 cos d d 方向余弦 (1 cos ) 0 0 ds 0 0 0 ds 不透明度 ds 共動系での光路長 ds 静止系での光路長 0 共動系でのガス密度 0 0 0

ブラックホール風のモデル 仮定 定常 球対称 (R) 重力なし 速度一定 (v=cβ=const) 光度一定 (L=4πR 2 σt 04 ) 密度分布と温度分布 0 M 0 1 4 v R 2 T 0 L 4 R 2 1/ 4 中心 ( ブラックホール ) から周囲の四方八方へ球状に風が吹いている 2011/7/13 ブラックホール活動天体 47

見かけの光球面 観測者は z= にいる 見かけの光球 ( 見た目の表面 ) の位置 ph 深い場所 β=v/c ( 1 cos ) 0dz z ph 0 1 β 小 : 周縁減光効果 β 大 : 光球面収縮 β 大 (>2/3): 中央で凹 見かけの光球面の形状 速度はβが 0.2から0.95まで0.05ずつ増えている 2011/7/13 ブラックホール活動天体 48 Abramowicz et al. 1991 浅い場所

見かけの温度分布 仮定 共動系で黒体放射 観測される温度 T obs 1 1 z T 0 1 T (1 cos ) 0 パラメータ 共動系温度 静止系温度 10 太陽質量 1 エディントン光度 1000 臨界質量放出率 無限遠の観測者から見た光球の温度分布 左側は共動系での 右側は静止系での温度分布 風の速度 β は平らなものから 0.1, 0.2, 0.9 である 2011/7/13 ブラックホール活動天体 49

見かけの温度分布 10 100 1000 10000 2011/7/13 ブラックホール活動天体 50

共動系温度 見かけの温度分布 静止系温度 無限遠の観測者から見た光球の温度分布 左側は共動系での 右側は静止系での温度分布 風の速度 β は左上から右下へ 0.2, 0.3, 0.9 である 2011/7/13 ブラックホール活動天体 51

ジェットが加速すると! ジェット共動系での見え方 共動系温度 2011/7/13 ブラックホール活動天体 52

ジェットが加速すると! 観測者静止系での見え方 静止系温度 2011/7/13 ブラックホール活動天体 53