< F2D92B28CA490AC89CA5F48508CF68A4A94C55F E834E>

Similar documents
土壌を経由した後作物への農薬残留に関する調査研究

Taro-試験法新旧

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定

Microsoft Word - TR-APA

環境調査(水系)対象物質の分析法

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

土壌溶出量試験(簡易分析)

Microsoft PowerPoint ダイオフロック営業資料.ppt [互換モード]

薬工業株式会社製, 各 20 µg/ml アセトニトリル溶液 ) を使用した. 農薬混合標準溶液に含まれない は, 農薬標準品 ( 和光純薬工業株式会社製 ) をアセトニトリルで溶解して 500 µg/ml の標準原液を調製し, さらにアセトニトリルで希釈して 20 µg/ml 標準溶液とした. 混

研究報告58巻通し.indd

2009年度業績発表会(南陽)

表 1. HPLC/MS/MS MRM パラメータ 表 2. GC/MS/MS MRM パラメータ 表 1 に HPLC/MS/MS 法による MRM パラメータを示します 1 化合物に対し 定量用のトランジション 確認用のトランジションとコーン電圧を設定しています 表 2 には GC/MS/MS

JASIS 2016 新技術説明会

3. 答申案 別紙のとおり ( 参考 ) これまでの経緯平成 17 年 11 月 29 日残留基準告示平成 27 年 3 月 ~ 平成 27 年 12 月残留農薬等公示分析法検討会で随時検討平成 28 年 5 月 17 日薬事 食品衛生審議会へ諮問平成 28 年 5 月 18 日厚生労働大臣から食品

本品約2g を精密に量り、試験液に水900mLを用い、溶出試験法第2法により、毎分50回転で試験を行う

しょうゆの食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるしょうゆに適用する 2. 測定方法の概要 試料に水を加え 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.02 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費した硝酸銀溶液の量から塩化ナトリウム含有

JAJP

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分ベンフォチアミン B6 B12 配合剤 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 1) 溶解度 1 ダイメジンスリービー配合カプセル

ソバスプラウトのフラボノイド・アントシアニン分析法

新潟県保健環境科学研究所年報第 24 巻 加工食品中の残留農薬分析法の検討 小林ゆかり, 土田由里子, 岩崎奈津美, 丹治敏英 Determination of Residual Pesticides in Processed Foods Yukari Kobayashi, Yuri

資料 o- トルイジンの分析測定法に関する検討結果報告書 中央労働災害防止協会 中国四国安全衛生サービスセンター

1 Q A 82% 89% 88% 82% 88% 82%

抗体定量用アフィニティークロマトグラフィー

- 2 - 二前号に掲げるもの以外のポリ塩化ビフェニル廃棄物及びポリ塩化ビフェニル使用製品別表第二の第一に定める方法

ウスターソース類の食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるウスターソース類及びその周辺製品に適用する 2. 測定方法の概要試料に水を加え ろ過した後 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.1 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費

<4D F736F F D20504F AA89F095F18D908F DC58F4994C5816A2E646F63>

細辛 (Asari Radix Et Rhizoma) 中の アサリニンの測定 Agilent InfinityLab Poroshell 120 EC-C µm カラム アプリケーションノート 製薬 著者 Rongjie Fu Agilent Technologies Shanghai

5989_5672.qxd

2-3 分析方法と測定条件ソルビン酸 デヒドロ酢酸の分析は 衛生試験法注解 1) 食品中の食品添加物分析法 2) を参考にして行った 分析方法を図 1 測定条件を表 3に示す 混合群試料 表示群試料について 3 併行で分析し その平均値を結果とした 試料 20g 塩化ナトリウム 60g 水 150m

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

有害大気汚染物質測定方法マニュアル(平成23年3月改訂)

PowerPoint プレゼンテーション

酢酸エチルの合成

を加え,0.05 mol/l チオ硫酸ナトリウム液で滴定 2.50 する.0.05 mol/l チオ硫酸ナトリウム液の消費量は 0.2 ml 以下である ( 過酸化水素として 170 ppm 以下 ). (4) アルデヒド (ⅰ) ホルムアルデヒド標準液ホルムアルデヒド メタノール液のホルムアルデヒ

ポリソルベート 80

Microsoft PowerPoint - マトリックス効果対策と検量線について2 [互換モード]

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

資料 2-3 ジエタノールアミンの測定 分析手法に関する検討結果報告書 - 1 -

資料 イミダゾリジンチオン 測定 分析手法に関する検討結果報告書

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整

DNA/RNA調製法 実験ガイド

キレート滴定

<4D F736F F D2089BB8A7795A88EBF82C68AC28BAB2E646F63>

平成11年度 厚生科学研究補助金(生活安全総合研究事業)

Microsoft PowerPoint - MonoTowerカタログ_ 最終.ppt [互換モード]

石綿含有建材分析マニュアル第4章

pdf エンドトキシン試験法

2,3-ジメチルピラジンの食品添加物の指定に関する部会報告書(案)

Microsoft Word - 報告書(全) doc

土壌含有量試験(簡易分析)

( 別添 ) 食品に残留する農薬 飼料添加物又は動物用医薬品の成分である物質 の試験法に係る分析上の留意事項について (1) 有機溶媒は市販の残留農薬試験用試薬を使用することができる HPLC の移動 相としては 高速液体クロマトグラフィー用溶媒を使用することが望ましい (2) ミニカラムの一般名と

p _04本文

<4D F736F F D E9197BF815B A8DC58F498F8895AA8FEA82C982A882AF82E997B089BB E646F63>

本報告書は 試験法開発における検討結果をまとめたものであり 試験法の実施に際して参考 として下さい なお 報告書の内容と通知または告示試験法との間に齪酷がある場合には 通知 または告示試験法が優先することをご留意ください 食品に残留する農薬等の成分である物質の試験 法開発業務報告書 フルトラニル試験

4,4’‐ジアミノジフェニルメタン

Microsoft Word - basic_21.doc

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

(Microsoft Word - \225\361\215\220\217\221\201i\221S\201j.doc)

LC/MS/MS によるフェノール類分析 日本ウォーターズ株式会社 2015 Waters Corporation 1 対象化合物 Cl HO HO HO フェノール 2- クロロフェノール (2-CPh) Cl 4-クロロフェノール (4-CPh) HO Cl HO Cl HO Cl Cl 2,4

ISOSPIN Blood & Plasma DNA

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770>

94 石川保環研報 2 試験方法 2 1 分析法概要水質試料にサロゲート物質 ( アクリル酸 -d を添加した後, 塩酸で酸性とし, 固相カートリッジカラムで抽出する 溶出液を濃縮後, ペンタフルオロベンジルブロミド ( 以下,PFBBと表記する ) により誘導体化を行い, 内部標準物質 ( ナフタ

広島市衛研年報 31, 44-49(2012) ゴルフ場農薬 44 成分同時分析の検討 森本章嗣 上本宗祥 渡邉進一 小串恭子 宮本伸一 * 松尾愛子 山本恒彦 片岡真喜夫 細末次郎 * 堀川敏勝 ゴルフ場で使用される農薬 ( 以下, ゴルフ場農薬 ) の 44 成分同時分析を液体クロマトグラフタン

DualPore OPEN使い方のコツ

表 2 特殊循環ボイラの及びの水質 (JIS B ) ボイラの種類 1 以下 1 を超え 3 以下 1 以下 1 を超え 3 以下 補の種類 ph(25 における ) 11.0~ ~ ~ ~9.0 硬度 (mgcaco 3 /L) 1 以下 1


豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称豚丹

土壌から作物への放射性物質の移行(塚田祥文)

プロトコール集 ( 研究用試薬 ) < 目次 > 免疫組織染色手順 ( 前処理なし ) p2 免疫組織染色手順 ( マイクロウェーブ前処理 ) p3 免疫組織染色手順 ( オートクレーブ前処理 ) p4 免疫組織染色手順 ( トリプシン前処理 ) p5 免疫組織染色手順 ( ギ酸処理 ) p6 免疫

有害大気汚染物質測定方法マニュアル

目次 1. はじめに 目的 捕集および分析方法 (OSHA Method no. 34 改良 ) ブランク 破過 脱着率 誘導体化条件の検討 検量線... -

0-0表紙から1章表紙

5989_5672.qxd

Ⅰ One-compartmentmodel( 静脈内急速投与 ) [ シミュレーション実験上の全般的注意点 ] 実習書をよく読み 適切な器具 ( フラスコ, メスシリンダー ) を使用する の流速を 実際の実験状態に近い位置で 別々にしっかりと合わせる ( 最低 3 回 ) 精製水の補給用のチュー

DSD-TEA取扱説明書

実験手順 1 試料の精秤 2 定容試料を 5%HPO3 酸で1ml に定容し 試料溶液とする この時 アスコルビン酸濃度は1~4mg/1ml の範囲がよい 3 酸化試験管を試料の (a) 総ビタミン C 定量用 (b)daa( 酸化型ビタミン C) 定量用 (d) 空試験用の3 本 (c) 各標準液

2 試料採取方法及び分析方法 2-1 試料採取方法 LVによる浮遊粒子状物質 (SPM) の採取 石英繊維ろ紙 (110mmφの円形にカット) をLVに装着し 毎分 20L の流 量で大気を 14 日間連続吸引し ろ紙上に SPM を採取した ろ 紙 アドバンテック東洋社製 QR-100

グリホサートおよびグルホシネートの分析の自動化の検討 小西賢治 栢木春奈 佐々野僚一 ( 株式会社アイスティサイエンス ) はじめに グリホサートおよびグルホシネートは有機リン化合物の除草剤であり 土壌中の分解が早いことから比較的安全な農薬として また 毒劇物に指定されていないことから比較的入手が容

(Microsoft Word \203r\203^\203~\203\223\230_\225\266)

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C F926E93798FEB8B7A8EFB8CB9>

はじめに 液体クロマトグラフィーには 表面多孔質粒子の LC カラムが広く使用されています これらのカラムは全多孔質粒子カラムの同等製品と比べて 低圧で高効率です これは主に 物質移動距離がより短く カラムに充填されている粒子のサイズ分布がきわめて狭いためです カラムの効率が高いほど 分析を高速化で

目次 1. 総合評価 1 2. 湿度に対する安定性 2 3. 温度に対する安定性 4 4. 光に対する安定性 6 5. 分割時の安定性 9 6. 粉砕時の安定性 12 総合評価分類 分類 分類基準全ての試験項目で変化を認めないいずれかの試験項目で 規格内 の変化を認めるいずれかの試験項目で 規格外

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

gc-guide


HPLCによるUSP関連物質分析条件のUPLC分析への移管と開発

Microsoft PowerPoint - 薬学会2009新技術2シラノール基.ppt

Microsoft Word _5_...j.^.....Opart1_...o.p_.....doc

HPLC UPLC JP UPLC システムによる 注入回数 3000 回以上 のルーチン製剤分析の実現 分析スループットの向上と使用溶媒量の削減 分析効率の向上 日本薬局方 (JP) は 薬事法第 41 条第一項の規定に基づき医薬品の品質を適性に担保するための公的な規範書であり 多くの医薬品の分析

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究

水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の設定に関する資料

(3) イオン交換水を 5,000rpm で 5 分間遠心分離し 上澄み液 50μL をバッキングフィルム上で 滴下 乾燥し 上澄み液バックグラウンドターゲットを作製した (4) イオン交換水に 標準土壌 (GBW:Tibet Soil) を既知量加え 十分混合し 土壌混合溶液を作製した (5) 土

清涼飲料水中のベンゼンの分析 藤原卓士 *, 宮川弘之 *, 新藤哲也 *, 安井明子 *, 山嶋裕季子 *, 小川仁志 *, 大石充男 *, 田口信夫 *, 前潔 *, 伊藤弘一 **, 中里光男 * ***, 安田和男 Determination of Benzene in Beverage T

102 乙字湯エキス. 医薬品各条の部乙字湯エキスの条基原の項, の項 (4) の目及びの項 (3) の目を次のように改める. 乙字湯エキス 本品は定量するとき, 製法の項に規定した分量で製したエキス当たり, サイコサポニンb2 1.2 ~ 4.8 mg, バイカリン (C21H18O11:446.

007保環研p eca

改訂履歴 登録 発行 年月日 文書番号 ( 改訂番号 ) 改訂内容 改訂理由 年月日 エンドトキシン簡便法 2 / 9 日本核医学会

2. 水管理に関連する障害 Q 軟化装置管理上の留意点ついて, 具体的な管理方法を教えてください イオン交換樹脂は球状で粒径は mm 程度, 複雑な網目状の三次元骨格構造を呈しており, 軟水採水量はイオン交換樹脂量と原水の硬度によって決まります イオン交換樹脂は一般的に1 年

パナテスト ラットβ2マイクログロブリン

カンキツのカロテノイド分析

Microsoft Word - 酸塩基

Transcription:

ヘプタクロル類の土壌中での動態把握 伊藤和男 村岡美和 池長 宙 斎藤玲奈 *2 山田邦彦 Kazuo ITOU, Miwa MURAOKA, Ozora IKENAGA, Rena SAITOU, Kunihiko YAMADA ( 平成 1 9 年度実績 ) 要 約 ヘプタクロルの土壌中での動態を把握するため 容器内土壌残留試験を行った 4 種類の土壌に一定量のヘプタクロルを添加して 異なる温度条件での減衰を添加 240 日後まで調査したところ どの条件においてもヘプタクロル類の明確な減衰が認められ さらに温度が高い方が減衰しやすい傾向が認められた また 土壌の種類によって分解に差が認められた また ヘプタクロル残留土壌を用いて異なる温度条件での減衰を調査したところ 培養した期間である 239 日間では ヘプタクロル類の明確な減衰は認められなかった はじめに ヘプタクロルは 我が国では 1975 年に農薬登録を失効しているが 平成 18 年に北海道産カボチャから検出され問題となった ヘプタクロル類 ( ヘプタクロル及びその代謝物であるヘプタクロルエポキシド ) は土壌中で分解しにくく 消失の速度が極めて遅いため 登録失効後 30 年以上が経過した現在でも農地に残留し 作物に吸収されるものと考えられる しかしながら ヘプタクロル類については土壌中での動態など科学的知見が不足しており 土壌残留や作物残留を予測する上で支障になっている このため 土壌への添加試験等を行い土壌中での動態を把握することを目的に調査研究を行った なお 本調査研究は 平成 19 年度先端技術を活用した農林水産高度化事業 ヘプタクロル類の土壌及び作物への残留予測と吸収抑制技術の開発 の一項目として実施した 調査研究方法 1. 容器内試験 1( 添加試験 ) 各種土壌 / 温度におけるヘプタクロル消失の程度を調査した 土壌の培養を ( 独 ) 農林 ( 独 ) 農林水産消費安全技術センター農薬検査部検査技術研究課 *2( 独 ) 農林水産消費安全技術センター農薬検査部農薬環境検査課 - 1 -

水産消費安全技術センター (FAMIC) 農薬検査部 分析を ( 財 ) 残留農薬研究所が担当した 1 培養条件 :4 種の土壌 ( 黄色土 褐色低地土 普通黒ボク土 腐植質黒ボク土 ) を供 試し 30 および 10 で培養を行った 全ての試料は 2 連で培養した 100 ml のガ ラス遠沈管に土壌 10 ( 乾土換算 ) を計り取り 水分を調整して 14 日間のプレインキュベーションを行った後 2 m/k となるようにヘプタクロルを添加してガラス棒 で攪拌し 培養を開始した 培養は遠沈管にガラス棒を立てたまま 軽くアルミホイ ルでふたをし 高湿度に保ったインキュベーター ( 暗所 ) 中に静置することで行った インキュベーターは EYELATRON FLI-301N(EYELA 製 温度管理幅 ± 1.0 ) 及び SOFT INCUBATOR SLI-600ND(EYELA 製 温度管理幅 ± 1.0 ) を用いた 培養期 間中は水分含量を 各土壌の最大容水量 ( 表 -1 に示した ) の 50 ~ 60 % に維持した このため 週に 1~ 3 回 ( 土壌 温度により異なる ) 遠沈管をインキュベータより取り出し 重量測定および水分補給の操作を行った 培養開始 0 30 61 120 240 日後の試料を以下の分析条件で処理し ヘプタクロル ヘプタクロルエポキシド B (cis) ヘプタクロルエポキシド A(trans) の定量を行った 2 分析条件 : ガラス遠沈管の土壌にアセトン 50ml を添加し 30 分振とう GFP ろ紙を 用いて濾過を行った 一部を正確に計り取り 塩化ナトリウム溶液添加後ヘキサン 80ml 2 で転溶した ヘキサンを脱水留去後 残留物をヘキサンに溶解し 連結したミニカラム ( 上からカーボン NH2) に溶液を添加 ヘキサン 5ml 2 を流下した 溶出液を再度留去し ヘキサン - エチルエーテル混液 (98:2) に溶解し フロリジルミニカラムに添加した 同混液 5ml 2 を流下して溶出液を分取し 溶出液を留去 して適当な溶媒に定容し ECD-GC にて定量を行った ヘプタクロル ヘプタクロル エポキシド A B 共 定量限界 0.001 m/k とした また ヘプタクロル類合量値を 求めるにあたり ヘプタクロルエポキシドをヘプタクロル換算して計算した GC :Hewlett Packard 製 HP5890A +ECD 注入口 :250 カラム :RESTEC 製 Rtx-35 15 m 0.53 mm i.d 1.0 µm 流量 昇温 : キャリアー (He)16 ml/min メイクアップガス (N 2)50 ml/min :180 5 min -(10 /min) 260 0 min 2. 容器内試験 2( 残留土壌を用いた試験 ) ヘプタクロル類含有の土壌における減衰の程度を調査した 土壌の培養 及び分析を ( 独 ) 農林水産消費安全技術センター (FAMIC) 農薬検査部が担当した 1 培養条件 : 現地圃場より採取したヘプタクロル類残留土壌 ( 黒ボク土 灰色台地土 ) を供試し 30 および 10 で培養を行った 全ての試料は2 連で培養した 100 ml のガラス遠沈管に土壌 10 を計り取り 水分を調整したのち培養を開始した 培養は容器内試験 1と同じインキュベーターを用い 同様の操作を行った 培養開始 0 120 239 日後の試料を以下の分析条件で処理し ヘプタクロル ヘプタクロルエポキシド B(cis) ヘプタクロルエポキシド A(trans) の定量を行った - 2 -

2 分析条件 : ガラス遠沈管の土壌に水 5 ml アセトン 50 ml を添加し 30 分振とう GFP ろ紙を用いて濾過を行った 抽出液中のアセトンを留去したのちアセトニトリル 8 ml ml を添 を添加し ケイソウ土カラムに負荷 アセトニトリル- 水混液 (1:1)4 加した 静置後ヘキサン 50 ml で溶出し ヘキサンを留去してヘキサン-アセトン混液 (85:15)10 ml に溶解した 連結したミニカラム ( 上からカーボン フロリジル NH2) に溶液を添加して同混液 5 ml 2で洗いこみ 同混液 20 ml で溶出した 溶出液を 留去して適当な溶媒に定容し ECD-GC にて定量を行った ヘプタクロル ヘプタク ロルエポキシド A B 共 定量限界 0.001 m/k とした また ヘプタクロル類合量 値を求めるにあたり ヘプタクロルエポキシドをヘプタクロル換算して計算した GC :Ailent 製 HP6890 Series + µ-ecd 注入口 : パルスドスプリットレスカラム :HP-5 30 m 0.32 mm i.d 0.25 mm 流量 昇温 :0.8 ml/min :50 2 min -(30 /min) 200 1 min -(10 /min) 280 2 min -(40 /min) 300 5 min 結果及び考察 容器内試験 1 の結果 全ての土壌 温度の条件において 今回の試験期間中においてヘプタクロルの明確な減衰が認められた 減衰傾向を図 -1 に示した それぞれの分析値か ら半減期を算出すると 全ての土壌において 30 よりも 10 の方が半減期は長くなり 低温下では消失速度が低下することが示された また 今回供試の土壌間で最大 4 倍程度の半減期の開きが認められ 土壌によっても減衰に多大な影響があることが示された 半減期について 表 -2 に示した なお 試験に先立ち実施した添加回収試験の結果は 2 m/k 相当添加で回収率 105 ~ 114% 0.001 m/k 相当添加で 73 ~ 117% であり 今回分析した 試料の濃度レベルでの分析法は妥当なものであった 容器内試験 2 の結果 今回供試した土壌には ヘプタクロルが 0.005 m/k 程度 ヘプ タクロルエポキシドが 0.05 ~ 0.1 m/k 程度残留していることが判明したが 実施した試 験期間内ではいずれの成分も明確な減衰傾向は認められず 温度の違いによる減衰傾向の違いも明確には認められなかった 減衰傾向を図 -2に 土壌中濃度を表-3 に示した なお 試験に先立ち実施した添加回収試験の結果は 0.05 m/k 相当添加で回収率 69 ~ 146% 0.005 m/k 相当添加で 45 ~ 183% であり 定量下限付近での回収率は ばらつき が大きかった - 3 -

表 -1: 供試土壌最大容水量 C 含量 N 含量最大容水量土壌名 (/k) (/k) (/k 乾土 ) 黄色土 (Y) 7.3 0.9 483 褐色低地土 (B) 6.2 0.6 446 普通黒ボク土 (N) 51.8 3.5 983 腐植質黒ボク土 (F) 152.8 9.4 1382 黒ボク土 (BK) - - 970 灰色台地土 (GY) - - 658 ヒルガード法による 表 -2: 容器内試験 1 半減期 ( 一次反応速度で算出 ) 供試土壌 黄色土 (Y) 褐色低地土 (B) 普通黒ボク土 (N) 腐植質黒ボク土 (F) 培養温度 ( ) ヘフ タクロル 半減期 (day) ヘフ タクロル類 30 56.6 76.8 10 138.7 149.1 30 71.8 100.9 10 188.3 214.7 30 67.7 86.4 10 201.4 221.0 30 245.4 290.3 10 741.7 784.6 図 -1: 容器内試験 1 2.5 2.0 k / 1.5 m 度濃中 1.0 壌土 0.5 黄色土壌ヘプタクロル類減衰 Y30 ヘプタ Y10 ヘプタ Y30 ヘプタ類合量 Y10 ヘプタ類合量 0.0 0 50 100 150 200 250 300 試験開始後日数 ヘプタクロル類の合量値は エポキシド体をヘプタクロル換算して算出した - 4 -

黒ボク土 (BK) 表 -3: 容器内試験 2 定量結果 ( 単位 m/k) 10 ヘフ タクロルエホ キシト B エホ キシト A 合量ヘフ タクロルエホ キシト B エホ キシト A 合量 0 日後 0.004 0.058 <0.001 0.062 0.003 0.054 <0.001 0.057 120 日後 0.004 0.059 <0.001 0.063 0.005 0.059 <0.001 0.064 239 日後 0.004 0.059 <0.001 0.063 0.005 0.062 <0.001 0.067 灰色台地土 (GY) 30 30 10 ヘフ タクロルエホ キシト B エホ キシト A 合量ヘフ タクロルエホ キシト B エホ キシト A 合量 0 日後 0.008 0.104 0.002 0.113 0.007 0.070 0.002 0.079 120 日後 0.007 0.069 0.002 0.078 0.006 0.063 0.002 0.071 239 日後 0.006 0.088 0.002 0.096 0.007 0.067 0.002 0.076 図 2: 容器内試験 2 黒ボク土壌ヘプタクロル類減衰 0.080 0.070 k 0.060 / m 0.050 度 0.040 濃中 0.030 壌土 0.020 BK30 ヘプタ BK10 ヘプタ BK30 ヘプタ類合量 BK10 ヘプタ類合量 0.010 0.000 0 100 200 300 試験開始後日数 ヘプタクロル類の合量値は エポキシド体をヘプタクロル換算して算出した - 5 -