( 財 ) 日本陸上競技連盟陸上競技研究紀要第 4 巻,91-98,2008 Bulletin of Studies in Athletics of JAAF Vol.4,91-98, m ハードル走に関するキネマティクス的研究 柴山一仁 1) 藤井範久 2) 阿江通良 2) 伊藤章

Similar documents
76 柴山ほか. 緒言 110 m ハードル走 ( 以下 110 mh 走と表記 ) は, 9.14 m 間隔で置かれた高さ1.067 m のハードルを10 台越えて, スタートからゴールまでをできる限り短い時間で走り抜ける競技である.110 mh 走の世界記録は2008 年に Dayron Rob

博士論文 一流 110m ハードル走選手のインターバル走およびハードリング動作に関する バイオメカニクス的研究 平成 26 年度 筑波大学大学院人間総合科学研究科体育科学専攻 柴山一仁

136 柴山ほか では, 準決勝で13.43 s までの記録を残した選手が決勝に進出しており, 試合条件などにより多少の差はあるものの, 近年の世界大会における決勝進出記録は,13.40 s 前後であることが多いようである (International Association of Athletic

<4D F736F F D2095F18D908F B78B9797A E8FD58C8282C AE8DEC C967B2E646F6378>

研究成果報告書

Microsoft Word doc

中京大学体育研究所紀要 Vol 研究報告 ソフトボールのバッティングにおけるストライド長と外力モーメントの関係 堀内元 1) 平川穂波 2) 2) 桜井伸二 Relationship between stride length and external moment in softb

02_高橋 啓悟他1名.indd

歩行およびランニングからのストップ動作に関する バイオメカニクス的研究

Gatlin(8) 図 1 ガトリン選手のランニングフォーム Gatlin(7) 解析の特殊な事情このビデオ画像からフレームごとの静止画像を取り出して保存してあるハードディスクから 今回解析するための小画像を切り出し ランニングフォーム解析ソフト runa.exe に取り込んで 座標を読み込み この

湘南工科大学紀要第 48 巻第 1 号 1. はじめに陸上競技において 長距離走とは 3000m 以上の距離を走る種目のことをいう 日本では主に 3000m 走,5000m 走,10000m 走を意味し その他にハーフマラソンやフルマラソン 3000m 障害走 駅伝等が含まれる 長距離走の結果は 定


研究成果報告書

Microsoft Word docx

ができるようになったソフトによって あらためて解析し直しました (2) これらの有効詳細フォームにおける 全重心の水平速度が最大値をとるところ を パワ ポジション ( キックポイント ) と見なしました (3) それらの脛角 (θs) と太もも角 (θt) をプログラムソフトによって求め これを図

Effects of running ability and baton pass factor on race time in mr Daisuke Yamamoto, Youhei Miyake Keywords track and field sprint baton pass g

連続跳躍におけるシューズ着用がリバウンドジャンプパラメータに及ぼす影響 尾上和輝 村上雅俊 仲田秀臣 The effect of Shoes Wearing on Rebound Jump Parameters in Rebound Jumping ONOUE Kazuki MURAKAMI Mas

Microsoft Word doc

研究成果報告書

Microsoft Word docx

<4D F736F F D20819A918D8A E58D988BD881842E646F63>

Matlab講習会

体幹トレーニングが体幹の安定性とジャンプパフォーマンスに与える影響の検討 体幹トレーニングとしては レジスタンスツイスト ( 以下 RT) を採用した RT とは 図 1 ( 上段 ) のように 仰臥位で四肢を上に挙げ四つ這いする体勢を保持している実施者に対して 体幹が捻られるように補助者が力を加え

スポ健9号田中(校了).indd

SICE東北支部研究集会資料(2011年)

スライド 1

スマートデバイスを活用したランニングの接地動作検出を目指す測定システム構築に関する研究 代表研究者 田村孝洋 中村学園大学教育学部助教 共同研究者 松田亮 広島経済大学経済学部助教 共同研究者 出納正樹 株式会社はなと屋代表取締役 1 緒言 ランニングにおいて タイムはランナーのパフォーマンスを評価

Microsoft Word - å“Ÿåłžå¸°173.docx

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

870727_ガイドブック2016_vol1.indd

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(Microsoft Word - \224\216\216m\230_\225\266\201i\217\254\227\321\212C\201j.doc)

博士論文

研究の背景これまで, アルペンスキー競技の競技者にかかる空気抵抗 ( 抗力 ) に関する研究では, 実際のレーサーを対象に実験風洞 (Wind tunnel) を用いて, 滑走フォームと空気抵抗の関係や, スーツを含むスキー用具のデザインが検討されてきました. しかし, 風洞を用いた実験では, レー


「教員の指導力向上を目的とした授業案データベースの開発」

中京大学体育研究所紀要 Vol 研究報告 方向転換動作を評価するための学習資料の提案 ~ アスレティックトレーナー養成課程における質的分析の教育 ~ 村田祐樹 1) 2) 下嶽進一郎 A proposal for a new material of assessing cutting

論文.indd

668 篠原 前田 Tuttle, 1933),1948 年に競技会でスターティングブロックが導入されて以来 ( 日本陸上競技連盟七十年史編集委員会,1995), 数多くの短距離走のレースに用いられている. クラウチングスタートでは Set の静止した状態から加速を開始することから, 速度を獲得して

ninngen_h1_4

八戸学院大学紀要 第 55 号 図 1 : 50 m 走の実験配置図 陸上競技連盟公認審判資格 B を有する 1 名が らったスタート後は 図 2 の ① ② ③ の順で 行い フライング スタート合図前に身体が動 走ってもらい フィニッシュライン上に設置し き出すこと と判断された場合には試技を中

Microsoft Word docx

報告書の刊行にあたって ( 財 ) 日本陸上競技連盟専務理事澤木啓祐 27 年 9 月に第 11 回世界陸上競技選手権大会が無事終了いたしました 国内での開催は 1991 年の東京大会以来 16 年ぶりであり 世界のトップ選手達が競うこの世界陸上は 陸上関係者 ファンならずとも多くの人々に大きな感動

一般教育関係論集

Microsoft Word docx

Microsoft Word docx

スライド 1

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_重回帰分析_変数選択_2.ppt


周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

Microsoft PowerPoint - ロボットの運動学forUpload'C5Q [互換モード]

夏季五輪の メダル獲得要因はなにか

横組_ indd

方向の3 成分を全て合成したもので 対象の体重で除して標準化 (% 体重 ) した 表 1を見ると 体格指数 BMI では変形無しと初期では差はなく 中高等度で高かった しかし 体脂肪率では変形の度合が増加するにつれて高くなっていた この結果から身長と体重だけで評価できる体格指数 BMI では膝 O

ブロードネットマックスとの授業

Effects of restricted ankle joint mobility on lower extremities joint motions during a stop-jump task The purposes of this study were to examine the e


デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

加振装置の性能に関する検証方法 Verification Method of Vibratory Apparatus DC-X デジタルカメラの手ぶれ補正効果に関する測定方法および表記方法 ( 光学式 ) 発行 一般社団法人カメラ映像機器工業会 Camera & Imaging Pr

表紙

ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 正誤表

Microsoft Word - 令和元年度スケルトン競技強化選手選考コンバインテスト要項

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_04.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 資料04 重回帰分析.ppt

中学校部活動における陸上競技指導の手引き 陸上競技用語集 101

第 10 回 歩行のバイオメカニクス FF:足部水平 足底面がすべて地面に接地すること (Foot Flat) HO:踵離地 踵が地面から離れること (Heel Off) TO つま先離れ つま先が地面から離れること (Toe Off) 上記の定義に気をつけて歩いてみれば 歩行では両足で身体を支持してい

参考1中酪(H23.11)

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

東洋法学60-3.indb

合屋十四秋 松井敦典 杉浦加枝子 高木英樹 時 ), つま先離壁後 0.5s 時点 ( 以降,0.5s 時 ) を経て, 頭頂点の5 mライン到達後 5フレームまでとした 2.3 力発揮及び分析壁を蹴る力の測定には, 自作の水中フォースプレートが用いた ( 図 1) 水中フォースプレートは,2 枚の

のモチベーションを上げ またボールを使用することによって 指導者の理解も得られやすいのではないかと考えています 実施中は必ず 2 人 1 組になって パートナーがジャンプ着地のアライメントをチェックし 不良な場合は 膝が内側に入っているよ! と指摘し うまくいっている場合は よくできているよ! とフ

身体福祉論

<8FE18A5192F B892E786C73>

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

eq2:=m[g]*diff(x[g](t),t$2)=-s*sin(th eq3:=m[g]*diff(z[g](t),t$2)=m[g]*g-s* 負荷の座標は 以下の通りです eq4:=x[g](t)=x[k](t)+r*sin(theta(t)) eq5:=z[g](t)=r*cos(the

Microsoft Word - mstattext02.docx

横浜市環境科学研究所


School of Health &Physical Education University of Tsukuba

法政大学スポーツ研究センター紀要 表 1: 被験者の条件 年齢 ( 歳 ) 身長 (cm) 体重 (kg) 競技歴 ( 年 ) 競技レベル 被験者 A 東西日本選手権出場 被験者 B 全日本選手権出場 被験者 C 全日本選手

株式会社 ディケイエイチ

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

本陸上競技連盟競技規則/第4部フィールド競技1m パフォーマンス マーカー 4. 試技順と試技 第 180 条日213

中学校体育授業におけるバレーボールの ドリル教材に関する研究 アンダーハンドパスの落下地点の移動について 山中愛美 ( 保健体育専修 ) キーワード : アンダーハンドパス DLT22 落下地点 Ⅰ. 緒言新たに改訂された学習指導要領では 球技の攻守の特徴や 型 に共通する動き さらには技能を系統的

VI 参考資料

COP (1 COP 2 3 (2 COP ± ±7.4cm 62.9±8.9kg 7m 3 Fig cm ±0cm -13cm Fig. 1 Gait condition

体育学研究 , 棒高跳の跳躍動作における女子世界トップレベル選手の特徴 同記録の男子選手と比較して 有川 星女 1) 遠藤 俊典 2) 塚田 卓巳 3) 豊嶋 陵司 4) 小山 宏之 5) 田内 健二 6) Hoshime Arikawa 1, Toshinori

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点

Microsoft Word - toukyuhyo

<4D F736F F D2095F18D908F D EC96CE816A817C82502E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

1.民営化

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

Microsoft Word doc

1. 多変量解析の基本的な概念 1. 多変量解析の基本的な概念 1.1 多変量解析の目的 人間のデータは多変量データが多いので多変量解析が有用 特性概括評価特性概括評価 症 例 主 治 医 の 主 観 症 例 主 治 医 の 主 観 単変量解析 客観的規準のある要約多変量解析 要約値 客観的規準のな

Transcription:

( 財 ) 日本陸上競技連盟陸上競技研究紀要第 4 巻,91-98,2008 Bulletin of Studies in Athletics of JAAF Vol.4,91-98,2008 110m ハードル走に関するキネマティクス的研究 柴山一仁 1) 藤井範久 2) 阿江通良 2) 伊藤章 3) 貴嶋孝太 1) 筑波大学大学院 2) 筑波大学 3) 大阪体育大学 3) 門野洋介 1) 大島雄治 1) 1. はじめに陸上競技の110mハードル走 ( 以下 110mH 走と表記 ) で高いパフォーマンスを発揮するためには, 大きな水平疾走速度の獲得だけでなく, ハードルを効率よく越えるためのインターバル走とハードリングの技術が必要である. しかし, インターバルの距離 (9.14m) とハードルの高さ (1.067m) が決まっているために, インターバル走動作およびハードリング動作は, 選手の身体的特性, 特に身長によって, 大きく影響を受けると考えられる. 110mH 走の1サイクル走動作に関する相関分析を扱った研究として, 伊藤ら (1997) の大学男子選手 9 名を対象にした研究がある. 伊藤らはハードル走速度と相関関係が認められた動作項目として,1 踏切における支持期前半の身体重心の減速量,2 踏切前における踏切脚大腿の角速度,3ハードリング後の着地脚の振り戻し角速度,4 着地脚接地時の膝関節角度,5 支持期における支持脚最大後方スイング速度, などを挙げている. 本報告では,2007 年に開催された公認陸上競技会における国内外男子一流 110mH 走選手, および学生選手の6-7 台目ハードルの1サイクル区間におけるキネマティクス的特徴について, 身長を考慮した報告を行う. 2. 方法 2.1 データ収集表 1に示した競技会における110mHレースに参加した男子選手 20 名を分析対象者とした ( 表 2). 分析対象者は, 当該競技会での記録が2007 年度のシーズンベスト記録に対して98% 以上を達成したものとした. 110mHレース中の6 台目ハードルのリード脚接 地 (1-on) から7 台目ハードルの踏切脚の接地 (4-on) まで ( 以下 DV 撮影区間 ) をデジタルVTR カメラ (DCR-VX2000またはHDR-FX1,SONY 社製, 撮影スピード毎秒 60コマ, 露出時間 1/1000 秒 ~ 1/2000 秒 ) を用いて2 次元撮影を行った.7 台目ハードルの踏切脚の接地からリード脚の接地 (5-on) まで ( 以下 HSV 撮影区間 ) を2 台の高速度 VTRカメラ (HSV-500C3,NAC 社製, 撮影スピード毎秒 250コマ, 露出時間 1/1000 秒またはPhantom V4.3, 撮影スピード毎秒 200コマ, 露出時間 1/600 秒 ~1/5000 秒, Nobby Tech 社製 ) を用いて3 次元撮影を行った. 2.2 データ処理 (1)2 次元座標 DV 撮影区間を対象に, 撮影したVTR 画像から選手の身体計測点と較正マークを動作分析装置 (Frame-DIASⅡ,DKH 社製 ) を用いてデジタイズし, 得られた身体の2 次元座標を較正マークをもとに実座標に換算した. (2)3 次元座標 HSV 撮影区間を対象に, 撮影したVTR 画像から選手の身体計測点を動作分析装置 (Frame-DIASⅡ, DKH 社製 ) を用い2コマごとにデジタイズした.2 つのVTR 画像の身体計測点とコントロールポイントの2 次元座標から,DLT 法により3 次元実座標を算出した. さらに矢状面の2 次元座標に変換後,DV 撮影区間の2 次元座標と統合し分析を行った. (3) 平滑化得られた座標値は, バタワース型デジタルフィルタを用いて平滑化した. このときの遮断周波数は, 分析点の座標成分ごとに決定した (DV 撮影区間 ; 3.6~8.4Hz,HSV 撮影区間 ;5~13.75Hz). 2.3 局面分けハードリング後の接地を1-onとして, 図 1に示す - 91 -

ような動作時点と局面を定義した. 表 1 VTR 撮影の対象とした競技会 表 2 分析対象者の特性 位,5-onの身体重心高とハードリング中における身体重心鉛直座標の最大値との差を着地側身体重心変位とした. (6) 踏込角度, 踏切角度各歩の接地時および離地時における身体重心の水平, 鉛直速度成分から逆正接を求めることで, 踏込角度と踏切角度を算出した. (7) 支持脚スイング角速度大転子と外踝を結んだ線分と, 鉛直とのなす角度を数値微分することによって, 支持脚スイング角速度を算出した. 前方へのスイングを正, 後方へのスイングを負とした. (8) 身体重心移動距離各局面における身体重心の水平移動距離を, 身体重心移動距離として算出した. 図 1 動作時点および局面の定義 2.5 統計処理身長の影響を考慮するために, 算出項目を目的変数, 疾走速度と身長を説明変数とした重回帰分析 ( ステップワイズ法, 有意水準 5% 未満 ) を行い, 最も当てはまりの良い回帰関数を求め, 回帰式に採用された説明変数を分析対象とした. 算出項目と採用された説明変数との相関関係を検定するため, ピアソンの相関係数を算出した. 有意水準は5% 未満とした. 統計処理には, 統計処理ソフト (StatView,SAS Institute 社製 ) を用いた. 2.4 算出項目 (1) 重心座標および速度平滑化した身体分析点の座標データから, 身体部分および全身の重心座標を算出した. また, 身体重心座標を数値微分することにより各動作時点における身体重心速度を算出した. (2) ストライド接地した足のつま先と次の歩のつま先の水平座標値の差をストライドとして算出した. (3) 身体部分および下肢関節の角度と角速度身体部分および下肢関節の角度を算出し, さらに数値微分することで角速度を算出した. (4) 踏切距離, 着地距離 4-offのつま先とハードルの水平座標値の差を踏切距離, ハードルと5-onのつま先の水平座標値の差を着地距離とした. (5) 踏切側および着地側身体重心変位 4-offにおける身体重心高とハードリング中の身体重心鉛直座標の最大値との差を踏切側身体重心変 3. 結果および考察 3.1 着地動作 (1 歩目 ) 図 2は着地距離と身長の関係を示したものである. 着地距離と身長との間には有意な負の相関がみられた (r = -0.503,p < 0.05). 図 3は着地側身体重心変位と身長の関係を示したものである. 着地側身体重心変位と身長との間には有意な正の相関がみられた (r = 0.733,p < 0.001). 図 4は1-onの踏込角度と身長の関係を示したものである.1-onの踏込角度と身長の間には, 有意な正の相関がみられた (r = 0.670,p < 0.01). これらのことから, 身長が低い競技者は,1 歩目の接地がハードルから遠く, ハードリング中の身体重心の落下高が大きくなり, その結果として1-onの踏込角度が大きくなっていたと考えられる. 図 5は1-onの支持脚下腿角度と疾走速度の関係を示したものである.1-onの支持脚下腿角度と疾走速度の間には, 有意な正の相関がみられた (r = - 92 -

図 2 着地距離と身長の関係 図 4 1-on 踏込角度と身長の関係 図 3 着地側身体重心変位と身長の関係 0.451,p < 0.05). 図 6は1-onの支持脚下腿角速度と疾走速度の関係を示したものである.1-midの支持脚下腿角速度と疾走速度の間には, 有意な負の相関がみられた (r = -0.663,p < 0.01). 図 7は 1-onの体幹角度と疾走速度の関係を示したものである.1-onの体幹角度と疾走速度の間には, 有意な負の相関がみられた (r = -0.555,p < 0.05). 図 8は1-onの支持脚スイング角速度と疾走速度の関係を示したものである.1-onの支持脚スイング角速度と疾走速度の間には, 有意な負の相関がみられた (r = -0.616,p < 0.01). 図 9は1-midの支持脚スイング角速度と疾走速度の関係を示したものである.1-midの支持脚スイング角速度と疾走速度の間には, 有意な負の相関がみられた (r = -0.536,p < 0.05). また, 伊藤ら (1997) の報告にあった接地時の支持脚膝関節角度と疾走速度との相関はみられなかった. これらのことから, 疾走速度の大きい競技者は支持脚の下腿を後傾させ, 体幹を前傾させた状態で接地し, 支持脚下腿の大きな前傾角速度および支持脚全体の後方スイング角速度によって, 身体を効率よく進めていたと考えられる. 1 歩目では, 身長の影響によって着地距離等に差が出るものの, 動作は疾走速度に大きな影響を受けていたと考えられる. 図 5 1-on 支持脚下腿角度と疾走速度の関係 図 6 1-on 支持脚下腿角速度と疾走速度の関係 図 7 1-on 体幹角度と疾走速度の関係 - 93 -

図 8 1-on 支持脚スイング角速度と疾走速度の関係 図 11 2 歩目非支持期身体重心移動距離と疾走速度 の関係 図 9 1-mid 支持脚スイング角速度と疾走速度の関係 図 12 2-on 遊脚大腿角度と身長の関係 図 10 2-off 踏切角度と疾走速度の関係 3.2 2 歩目図 10は2-offの踏切角度と疾走速度の関係を示したものである.2-offの踏切角度と疾走速度との間には, 有意な負の相関がみられた (r = -0.666,p < 0.01). 図 11は2 歩目非支時期の身体重心移動距離と疾走速度の関係を示したものである.2 歩目非支時期の身体重心移動距離と疾走速度との間には, 有意な負の相関がみられた (r = -0.460,p < 0.05). これら のことから, 疾走速度の大きな競技者は,2-offにおいて踏切角度を小さくすることで, 非支持期の身体重心移動距離を小さくしていたものと考えられる. 図 12は2-onの遊脚大腿角度と身長の関係を示したものである.2-onの遊脚大腿角度と身長との間には, 有意な正の相関がみられた (r = 0.670,p < 0.01). 図 13は2-onの遊脚股関節角度と身長の関係を示したものである.2-onの遊脚股関節角度と身長との間には, 有意な負の相関がみられた (r = -0.736,p < 0.001). 図 14は2-midの支持脚下腿角速度と疾走速度の関係を示したものである.2-mid の支持脚下腿角速度と疾走速度との間には, 有意な負の相関がみられた (r = -0.518,p < 0.05). 図 15は2-midの支持脚スイング角速度と疾走速度の関係を示したものである.2-midの支持脚スイング角速度と疾走速度との間には, 有意な負の相関がみられた (r = -0.516,p < 0.05). 図 16は2-offの支持脚膝関節角度と疾走速度の関係を示したものである.2-offの支持脚膝関節角度と疾走速度との間には, 有意な負の相関がみられた (r = -0.498,p < 0.05). - 94 -

図 13 2-on 遊脚股関節角度と身長の関係 図 16 2-off 支持脚膝関節角度と疾走速度の関係 図 14 2-mid 支持脚下腿角速度と疾走速度の関係 図 17 2-off 遊脚下腿角度と疾走速度の関係 図 15 2-mid 支持脚スイング角速度と疾走速度の関 係 図 17は2-offの遊脚下腿角度と疾走速度の関係を示したものである.2-offの遊脚下腿角度と疾走速度との間には, 有意な正の相関がみられた (r = 0.534,p < 0.05). 図 18は2-offの遊脚膝関節角度と疾走速度の関係を示したものである.2-offの遊脚膝関節角度と疾走速度との間には, 有意な正の相関がみられた (r = 0.597,p < 0.01). 図 19は2-offの支持脚スイング角速度と身長の関係を示したものである.2-offの支持脚スイング角速度と身長との間には, 有意な正の相関がみられた (r = 0.600,p 図 18 2-off 遊脚膝関節角度と疾走速度の関係 < 0.01). 図 20は2-offの遊脚大腿角速度と身長の関係を示したものである.2-offの遊脚大腿角速度と身長との間には, 有意な負の相関がみられた (r = -0.563,p < 0.01). これらのことから, 身長の高い競技者の特徴として,2 歩目支持期前半の遊脚のリカバリーが早く, さらに離地時には支持脚後方スイング速度および遊脚の大腿前方スイング速度が小さかったことが挙 - 95 -

図 18 2-off 遊脚膝関節角度と疾走速度の関係 図 21 3-4 歩目ストライドと疾走速度の関係 図 19 2-off 支持脚スイング角速度と疾走速度の関 係 図 22 3-off 踏切角度と疾走速度の関係において, 身長の高い選手は遊脚のリカバリーを早め, 離地時に支持脚のキック動作や遊脚のもも上げ動作を抑えることで, ピッチを高めることができていたと考えられる. 疾走速度の大きな競技者の特徴として,2-midの支持脚下腿前傾速度および支持脚後方スイング角速度が大きく, 支持期中間で身体を効率よく進めることができていたと考えられる. また,2-offの支持脚膝関節角度を小さくするとともに, 下腿を振り出すことによって遊脚膝関節角度を大きくしていた. 図 20 2-off 遊脚大腿角速度と疾走速度の関係げられる. それによって,2 歩目のストライドを抑え, ピッチを高める動作を行っていたと考えることができる. 110mH 走ではハードル間のインターバルが9.14m と規定されており, ストライドが制限された中でできる限りピッチを高めることが重要となる.2 歩目 3.3 3 歩目図 21は3-4 歩目のストライドと疾走速度の関係を示したものである.3-4 歩目のストライドと疾走速度との間には, 有意な正の相関がみられた (r = 0.572,p < 0.01). 図 22は3-offの踏切角度と疾走速度の関係を示したものである.3-offの踏切角度と疾走速度との間には, 有意な正の相関がみられた (r = 0.483,p < 0.05). 3 歩目の動作と疾走速度および身長の間には有意な相関関係はほとんど認められなかったが, 図 10と - 96 -

図 23 4-off 踏切角度と疾走速度の関係 図 25 4-mid 遊脚膝関節角度と疾走速度の関係 図 24 4-mid 遊脚大腿角度と疾走速度の関係 図 26 4-mid 遊脚股関節角度と疾走速度の関係 図 22から, 疾走速度の大きな競技者は2-offと3-off の踏切角度が同じような値を示しているのに対し, 疾走速度の小さな競技者は,2-offに比べ,3-offの踏切角度が小さく, また3-4 歩目のストライドも小さかった. これらのことから,3 歩目では踏切準備のために疾走速度に拘わらず同じような動作を行う必要があり, その結果踏切角度やストライドに差を生じているのではないかと考えられる. 3.4 踏切動作 (4 歩目 ) 図 23は4-offの踏切角度と疾走速度の関係を示したものである.4-offの踏切角度と疾走速度との間には, 有意な負の相関がみられた (r = -0.675,p < 0.01). 図 24は4-midの遊脚大腿角度と疾走速度の関係を示したものである.4-midの遊脚大腿角度と疾走速度との間には, 有意な負の相関がみられた (r = -0.545,p < 0.05). 図 25は4-midの遊脚膝関節角度と疾走速度の関係を示したものである.4-midの遊脚膝関節角度と疾 図 27 4-mid 支持脚下腿角速度と疾走速度の関係走速度との間には, 有意な正の相関がみられた (r = 0.570,p < 0.01). 図 26は4-midの遊脚股関節角度と疾走速度の関係を示したものである.4-midの遊脚股関節角度と疾走速度との間には, 有意な正の相関がみられた (r = 0.527,p < 0.05). 図 27は4-mid の支持脚下腿角速度と疾走速度の関係を示したものである.4-midの支持脚下腿角速度と疾走速度との間には, 有意な負の相関がみられた (r = -0.596,p - 97 -

図 28 4-off 支持脚下腿角度と疾走速度の関係 < 0.01). 図 28は4-offの支持脚下腿角度と疾走速度の関係を示したものである.4-offの支持脚下腿角度と疾走速度との間には, 有意な負の相関がみられた (r = -0.463,p < 0.05). また,4-midの支持脚スイング角速度と疾走速度および身長との間に, 有意な相関関係がみられた (R = 0.694,p < 0.01). 回帰係数は, 疾走速度が負の値を, 身長が正の値を示した. これらのことから, 疾走速度の大きい競技者は, 4-midで遊脚 ( リード脚 ) を引き上げるタイミングを遅らせているとともに, 膝関節を小さくたたむことなく踏切動作を行っていたと考えられる.Mann (1996) は, 踏切支持期中のリード脚の動作について,2 種類の動作が存在すると報告している.1つ目はリード脚の膝関節を大きく屈曲させたコンパクトで素早い踏切動作であり,2つ目は, リード脚の膝関節の屈曲を小さくさせた力強い踏切動作である. Mannはエリートハードラーでは, 後者の踏切動作を用いていると報告しており, 本報告でも同様の結果が得られた. また, 疾走速度の大きな競技者は, 4-midから4-offにかけて大きな支持脚下腿の前傾角速度を生じていたことによって, 小さな踏切角度で踏切動作を行うことができたと考えられる. 度が大きく, 支持期中間で身体を効率よく進めることができていた. また, 身長の高い選手は遊脚のリカバリーを早め, 離地時に支持脚のキック動作や遊脚のもも上げ動作を抑え, ピッチを高めていた. 3 3 歩目では踏切準備のために疾走速度に関わらず同じような動作を行う必要があり, その結果踏切角度やストライドに差を生じていた. 4 疾走速度の大きい競技者は,4-midで遊脚( リード脚 ) を引き上げるタイミングを遅らせているとともに, 膝関節を小さくたたむことなく踏切動作を行っていた. また,4-midから4-offにかけて, 大きな支持脚下腿の前傾角速度を生じており, それによって小さな踏切角度で踏切動作を行うことができた. 参考文献伊藤章, 富樫勝 (1997) ハードル走のバイオメカニクス的研究 : スプリント走との比較. 体育学研究 42:246-260. Mann, R. (1996) The mechanics of sprinting and hurdling.unpublished report for The Athletics Congress and U.S. Olympic Committee,Colorado springs: 89-119. 4. まとめ 本報告から, 以下のようなキネマティクス的特徴が明らかになった. 1 1 歩目では, 身長の影響によって着地距離等に差が出るが, 疾走速度の大きな競技者は, 支持脚の下腿前傾角速度および後方スイング角速度によって身体を効率よく進めていた. 2 2 歩目では, 疾走速度の大きな競技者は2-midの支持脚下腿前傾速度および支持脚後方スイング角速 - 98 -