(Microsoft Word - HP\201\ \214\216\211\200\202\276\202\346\202\350.doc)

Similar documents
untitled

untitled

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

untitled

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ

untitled

広報にほんまつ90号_ indd

H25.9-P1(2稿).indd

untitled


歯や口腔の健康について

untitled

4 チェック項目 意見 事業所評価 子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析さ れた上で 放課後等デイサービス計画 i が作成されているか ご意見はなく の回答数が全員でした 今後もよい支援を行えるよう努めていきたいと思いますのでご協力よろしくお願いします チェック項目意見 事

Ⅵ ライフステージごとの取り組み 1 妊娠期 2 乳幼児期 (0~5 歳 ) 3 学童期 (6~12 歳 ) 4 思春期 (13~19 歳 ) 5 成年期 (20~39 歳 ) 6 壮年期 (40~64 歳 ) 7 高年期 (65 歳以上 ) ライフステージごとの取り組み ( 図 )

1504_広報かほく.indd


Microsoft Word - ダイジェスト(A4改

(Microsoft Word - \201\ \214\216\211\200\202\276\202\346\202\350.doc)

Taro-H29 教育課程編成届3

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた (


1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

p1

川 越 市 子 育 てガイドマップ


ISN_Preschool_boshuu_nagano.pdf

_鶴見区10月号_1頁.ai

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

園の概要 法人名 社会福祉法人長尾福祉会 施設名 認定こども園長尾学舎 所在地 香川県さぬき市長尾西 連絡先 TEL FAX 月までは準備室 ( ハーティヴィラ亀鶴内 ) 定員 80 名 (1 号認定 9 名

1311_広報かほく.indd

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 正色第一保育園 施設所在地 中川区下之一色町字中ノ切 631 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 上記に該当



よつばグループ ( 児童発達支援 1 日療育 ) 1 日の流れ 9:00 登所 12:30 午睡 10:00 始まりの会 5 歳児 ( 自由遊び ) 10:10 設定遊び1 14:00 おやつ 10:35 排泄 14:30 帰りの会 10:40 水分補給 15:00 退所 10:50 設定遊び2 1

1150_P1

お子さんの成長にあわせ お母さんの食生活を見直してみませんか? お子さんの成長にあわせて あなたの食生活をかえるチャンスがあります 3 か月 か月 か月

12 月園だより 愛星保育園 通勤途中に見かけるもみじの葉があざやかに紅く色づくと共に 冬を感じる冷たい風が吹いてきました 明治学院のクリスマスツリーも点灯され降園時 きれいだね 見ながら帰ろう ピカピカだね と微笑ましい親子の会話が聞こえています さて今年もあと 1 ヶ月

PowerPoint プレゼンテーション

民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから, 保護者から引継保育

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

Microsoft Word - 03目次

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

(

1508_広報かほく.indd

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と

産前 産後ママの体と心のケアです 赤ちゃんを預けてママだけの参加も大歓迎! 動きやすい服装でご参加ください 日時開催場所申込期間定員 10 月 21 日 ( 月 ) 午前 10 時 30 分 ~11 時 30 分渋江児童館 9 月 30 日 ( 月 )~10 月 20 日 ( 日 ) 先着 10 組

ハンドブックp10-14:東京都教育委員会

A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と利用支援等を行っている A-2-(1)-5 利用者の障害の状況に応じた適切な支援を行っている 評価概要 1 子どもの心身の状態 生活習慣をアセスメントで把握し自立に配慮

八広H26年4月P1表紙.indd

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

Microsoft Word - H1369 インターネット1(IE版)(T)

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

平成 30 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 食べ物と健康との関わりについて知ろう 給食について知ろう 学習 遊びの指 導 生活単元 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け,

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

1 一日の生活の連続性及びリズムの多様性への配慮 (1) 全体的な計画の作成幼保連携型認定こども園教育保育要領第 1 章総則では 幼保連携型認定こども園の 全体的な計画 の作成について示されています 全体的な計画は 保育所保育指針における保育課程 幼稚園教育要領における教育課程に当たります また 全

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

チェック項目意見 事業所評価子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で 放課後等デイサービス計画 i が作成さ れているか 4 10 事業所評価 今回お答えを頂いた保護者の皆様全員に評価していただき どうもありがとうございます 今後も引き続き 計画作成の際にはわかりやすい説明


一宮市尾西スポーツセンター 平成 30 年度 2 期 (6 月 ~9 月 ) 開催教室 講座親子ふれあい体創 A2 五感を刺激しあい 心と体のふれあい 育みあいをしましょう! 親子仲間の集団活動促進 受講コード対象定員参加費 6 月 7 月持ち物 BG864 1 歳 ~ 未就園児とその保護者 30

Ⅰ「こども110番の家の役割」

00

②肥満 やせの状況 3 歳児における肥満児の割合は減少していました 成人男性の肥満は横ばいで 代女性の肥満は増加傾向がみられました 一方 20 代女性のやせは倍増しており 肥満だけでなく 子どもを産み育てる世代への支援が必要となります 20代 60代の肥満 BMI 25以上 の割合 肥満

5月号_P01-28


肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

生活単元学習指導案 日時 : 平成 27 年 11 月 17 日 ( 火 ) 授業者 : 谷麻紗美 1. 単元名 校内販売を成功させよう 2. 単元について本学級は平成 27 年度より設置された特別支援学級 ( 知的 ) である 現在 1 年生の男子 3 名が在籍しており 障害の程度はさまざまである

児童発達支援自己評価表 集計結果

3 月 4 日月 14:20 ~ 17:00 園庭開放とねやまこども園 0 歳 ~ 就学前内容 : 広い園庭でいっぱい遊びましょう! 3 月 4 日月 14:30 ~ 16:00 園庭開放てらうちこども園 0 歳 ~ 就学前 3 月 5 日火 9:00 ~ 14:00 保育室開放 こもれび 庄内こど

進級おめでとうございます!! 暖かく気持ちのよいぽかぽか陽気と共に 新年度がスタートしました 分園から本園に登園となり ちょっぴり緊張した様子の子ども達 新しい環境で不安もあると思いますが 子ども達の気持ちを受けとめ スキンシップを図りながら安心して過ごせるようにしていきたいと思います たんぽぽ組か

2017 年度は 過去 年間の経験を踏まえ 以下の 5 項目を事業計画とした 認定子ども園豊中愛光幼稚園 2017 年度事業計画 (1) 豊中愛光幼稚園の質の向上に努める 1. 教育 保育の質の向上を目指して 幼児クラスの保育のあり方を再確認する 特に 幼児クラスの預かり保育時間 (1:00~18:

男鹿東中105号P1とP4_6.indd

kawagoe.indd

小児_各論1の2_x1a形式

160号1P表紙

Ⅲ 各種施策及び事業の動向 第 1 妊娠 出産期から乳幼児期にかけての子育て支援 4 乳児健康診査 (1) 根拠法令等 母子保健法 厚生省児童家庭局長通知 仙台市乳児健康診査実施要領 (2) 制度の概要 事業目的 対象者 実施機関 一般健康診査 精密健康診査 乳児の心身の異常を早期に発見し, 早期に

きたがわ8月号_588.ec9


69gou.indd

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

岐阜市における「医薬品の正しい使い方」に関する調査アンケート結果

保育計画成果報告書 法人名 社会福祉法人ちくさ学園 施設名 猫洞保育園 報告者 ( 役職 ) 横江美智代 ( 園長 ) 名古屋市千種区猫洞通 住所 連絡先 (052) タイトル ( 保育計画 ) 自分の身は自分で守るため

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ

平成29年度「幼児向けプラネタリウム」のご案内

閾シ譚オ蟶ょア 譛亥捷-9-13.indd

Taro-募集要項(正式版).jtd

ã•⁄社僖çfl¨ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹ 2018ã••11朋.xls

区分 チェック項目現状評価 ( 実施状況 工夫点等 ) 保護者の評価保護者の評価を踏まえた改善目標 内容 4 児童発達支援計画又は放課後等デイサービス計画に沿った適切な支援の実施 職員研修等を行い職員間の共通理解を持ち 日常の保護者との情報交換を行い支援を進めています 計画に沿った支援が行われている

目次 症状日誌について記入例症状日誌症状日誌症状日誌 1 2 ページ 3~6 ページ 7~16ページ 17~26ページ 27~36ページ

2. 具体的な実施内容 平成 27 年度 避難訓練実施計画 実施災害の想定 実施時間 4 月 想定 ( 地震 ) 子ども達に 地震とは何かを分かりやすく知らせ 地震の時の身の守り方を知らせる 保育士の動きの確認 5 月 想定 ( 火災 初期消火 ) 厨房からの出火を想定し 園庭に避難する その後近く

広報みはま.indd

27年度子育て一覧後期(まとめ)(1).xls

会場対象者申込み方法 刈谷市保健セン初妊婦とその夫保健師 助産師 保育士電話または来所で予約ふれあい遊び 沐浴体験 妊婦体験 ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) 名称時期 回数会場対象者申込み方法 マタニティサロン 広場等 名称フレッシュ ママクラスマタニティーサロ

72 豊橋創造大学紀要第 21 号 Ⅱ. 研究目的 Ⅲ. 研究方法 1. 対象 A B

プレーパークハンドブック

Microsoft Word - R1.10.1_新潟大学あゆみ保育園(病後児保育)

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

表1-4

CAMPUS COMMUNICATION April No.83

   

平成 31 年度 (2019 年度 ) 社会福祉法人高針福祉会 極楽保育園 愛知県名古屋市名東区大針 電話 FAX

Transcription:

6 月園だより 2 0 1 5. 6.1 愛星保育園 先日の幼児組親子遠足 乳児組保護者交流会には たくさんの ご参加をいただきありがとうございました 愛星では伝統行事を 伝えると共に保護者の方に参加いただく行事も大切にしています 保護者同士 職員との交流を深 めるということもありますが なによりも子ども達にとって保護者の方と同じ時を過ごし 同じ経 験を共有することはとても貴重なことと考えています これからの行事等も主旨をご理解いただき ご参加 ご協力ください 先日 新聞に ジャイアントパンダが草食になったのは 進化の過程でうまみを感じる味覚セン サーが壊れたために肉のおいしさが分からず 食べる気にならなくなった ペンギンも甘みと苦み うまみが分からず 塩味と酸味しか感じられない 南極の過酷な環境の中で餌を丸のみしているう ちに複雑な味を感じる能力が失われたからではと考えられている という記事が載っていました 私達人間も様々な味をじっくりと味わう習慣がなくなると おいしいと感じる力が失われてしまう のではと思いました そして 若い人達が出汁を知らない 味噌汁は味噌をお湯に溶かせばできる と思っているという話を思い出し いずれ和食をおいしいと感じることもなくなるのではと思って いたそんな時 若い職員から 子ども達と味噌を作ってみたい という提案があり 年長組と取り 組むことになりました 蒸した大豆をつぶしたり 味噌だまを作ったりと真剣に取り組む子ども達 蒸した大豆を食べて 甘いね おいしいね と感じ 秋以降にはみんなで出汁をとって味噌汁を作 ろうと話しとても楽しみにしています 小さい時から 食に興味を持ち様々な味を感じることがで きる経験を多く持っていきたいですね 新しい生活に慣れた子ども達 今までは自分のことで精一杯でしたが この頃は周りを見る余裕 がでてきました 友達の姿 自然の変化など様々なことに興味を持ち五感をしっかり働かせている 姿が見られます これから雨が続くと 大人の思いとしてはうっとうしい いやな季節ですが 雨 の音 しずくの様子 水たまり 雨上がりのにおい等 この時期だからこそ子ども達と感じたいこ とがたくさんあります 雨は動植物が生きていくうえで 大切なものであることも自分たちで植え た夏野菜の苗や植物の種の生長を通して伝えていきます 6 月はクラス懇談会があります 家庭と園での子ども達の様子を伝え合い 家とは違う子どもの 姿 家と同じ子どもの姿 を感じ 見つけこれからの成長に家庭と園が協力して子ども達一人一人 の育ちを応援していきたいと思います 3 日 ( 水 ) 幼児組健康体操 4 日 ( 木 ) ぎょう虫検査 2 回法 提出日 検査テープは 6 月 1 日 ( 月 ) に配付 4 日 ( 木 ) 乳児組健康体操 / つくし組懇談会 5 日 ( 金 ) すみれ組懇談会 8 日 ( 月 ) 不審者侵入対応訓練 9 日 ( 火 ) すみれ組聖話 / 0 歳検診 10 日 ( 水 ) 誕生会 11 日 ( 木 ) 歯科検診 / ひまわり組懇談会 12 日 ( 金 ) もも組懇談会 / ひまわり組聖話 17 日 ( 水 ) 親子で遊ぼう会 (* 地域の方対象 ) 18 日 ( 木 ) 避難訓練 / 歯みがき指導 ( 幼児組対象 ) 6 月の行事予定 - 1 - 園長村岡恵美子 19 日 ( 金 ) ゆり組懇談会 20 日 ( 土 ) 園舎消毒 布団乾燥 24 日 ( 水 ) お茶会 (* 地域の方対象 ) 25 日 ( 木 ) 幼児組健康体操 26 日 ( 金 ) 父母の会総会 / 新入園児 職員歓迎会 1 日 ( 月 ) 衣替え 4 日 ( 水 ) 歯の衛生週間 (1 週間 ) 10 日 ( 水 ) 時の記念日 21 日 ( 日 ) 父の日 22 日 ( 月 ) 夏至

乳児組 たのしいことみつけたよ 6 月の保育目標 園生活に慣れてきて行動範囲も広がり 子ども達も活発に遊ぶ姿が多くなってきました 自分の好きな遊び ものを見つけていく時期です 一人一人が自分で好きな遊びを見つけて十分楽しめるよう環境を整えていきます 6 月は雨も多く室内で過ごすことも増えます じめじめした気候や外で遊べないことにより 機嫌が悪くなることもありますので 子ども達の様子をよく見て 時間がかかっても自分で気持ちを切り替えられるような細やかな対応を心がけていきたいと思います 保育者と1 対 1の関わりの中で信頼関係を深めながら 体操や巧技台を使った健康体操 簡単な音楽遊びなど 気持ちを発散できる遊びを多く取り入れ 室内でも体を十分に動かして楽しめるようにしていきます また 絵本 粘土 お絵描きなどの机上遊びや手作り玩具の工夫により 興味をもって落ち着いてじっくり遊ぶ経験も出来るようにしていきます 保育者の膝の上に座ってお話しを聞いたり お気に入りの絵本を繰り返し見たり 言葉の面白さを感じて簡単な言葉のやり取りを楽しむなど 保育者と 1 対 1の関わりの中で信頼関係をさらに深めていきながら ゆったりとした空間の中で過ごせる時間も大切にしたいと思います 梅雨に入ると気温の変化が激しく 体調を崩すお子さんが増えることも考えられます 早寝早起き 朝ご飯 朝ウンチ を心がけ 安定した生活リズムで過ごしましょう 園では 室内の換気 清潔 玩具の消毒にも留意し 衛生面に十分気をつけると共に汗をかいた時は温かいタオルで体を拭いて 気持ちいいな と感じ 清潔に過ごせるように関わっていきます 気候に合った衣類の補充と全持ち物への名前の記入をお願い致します 幼児組 みーつけた 進級し新しい生活が始まってから 2 ヶ月が過ぎ 少しずつゆとりがでてきたことで 自分をとりまく様々な物に目を向けていくようになります 好きな遊びを見つけたり 友達との関わりの中で相手の色々な面が見えてきたり 自然への興味が強くなり梅雨の季節特有のものに触れる 感じることで新しい発見もあります 子ども達の様々な みーつけた を受け止め そうした 気づき を十分に認めながら保育者も共感していきます 梅雨時期には 特に衛生面も気をつけ一人一人の健康状態もよく見ていきます 3 歳児は 食後とおやつ後の歯みがきが始まりますので 保育者 看護師が仕上げ磨きを行います また 4 歳児も 食べたら磨く 習慣が身につくよう丁寧に声かけをしていきますので ご家庭でも同じように関わって頂きたいと思います 5 歳児は 歯みがき指導で行う 染め出し により 磨き残しを自分の目で確認することで正しい歯磨きの仕方を意識して行えるようにしていきます 天候が悪く室内で過ごすことが多くなると思いますが 静 動 のメリハリをつけた室内遊びの充実をはかり 子ども達が主体となって自分で工夫や展開をしより深く遊びを楽しめるような環境を整えていきます 栽培物も少しずつ大きくなっていきます 生長 ( 変化 ) していく姿に興味を持ち 自分達でお世話をする喜びや責任を感じながら関わっていけるようにしたいと思います 登降園時には保護者の方も是非一緒に観察し お子さんとの会話や楽しいコミュニケーションのきっかけにして下さい ** 懇談会のお知らせ ** クラス懇談会を 右記日程で予定しています 詳しくは各クラス懇談会前に それぞれお手紙を配付致します お忙しいこととは思いますが ご都合をつけてご参加下さい ( たんぽぽ組は 5 月に実施済みです ) 4 日 ( 木 ) つくし組 5 日 ( 金 ) すみれ組 11 日 ( 木 ) ひまわり組 12 日 ( 金 ) もも組 16 日 ( 土 ) ゆり組 - 2 -

時の記念日の歴史 時間を尊重し 生活の改善 合理化を進める目的 で 1920 年 ( 大正 9) に制定されました 今から 1300 年以上も前 天智天皇 ( 百人一首にも出てきます ) が 漏刻 ( ろうこく ) という水時計を使って日本で初めて時を知らせたのが 671 年 6 月 10 日でした その日を記念して 時の記念日 としました 漏刻 ( ろうこく ) とは 水時計のことです 時計には 日時計日時計 水時計水時計 砂時計砂時計 などがありますが 日時計は晴れている日にしか使えなかったため 水時計が主に使われていました 時の記念日の話と共に ご家庭で時計作りを体験してみてはいかがでしょうか? 私達の生活に 欠かせない存在となっている時を知らせる時計 空き箱で 折り紙で 画用紙で ちょっとした文字盤と短針 & 長針があれば簡単な手作り時計が出来上がります! 自分で作った時計を使って遊んだり お部屋に飾ったりして楽しみましょう 子ども達が 時間の大切さについて気づいたり 学んでくれたら嬉しいですね ++ 通園許可書 について ++ 新入園児及び進級児保護者会でお渡しした園のしおりの中に 通園許可書 が入っています この 通園許可書 は感染症等に罹った後 保育園に提出して頂くもので す ( 許可書が必要な感染症につきましては しおりで ご確認下さい ) 本園の園医である かただクリニック では 無料で作 って頂くことができます しかし その他の 小児科 クリニック につきましては 対応が異なりますので各 医療機関にご確認下さい 総合病院等 大きな医療機関では 文書料 として作成費がかかることが多いようです ** ** ご協力のおねがい ** ** 6 月 20 日 ( 土 ) に園舎消毒を行います 業者が入っての全園舎噴霧消毒になるため 20 日 ( 土 ) の保育時間は 16 時 30 分までとなります 尚 前日の 19 日 ( 金 ) には ロッカー内の荷物を全てお持ち帰り下さい ご協力をよろしくお願い致します 1 日 ( 水 ) プール開き 2 日 ( 木 ) 幼児組健康体操 7 日 ( 火 ) 七夕の集会 8 日 ( 水 ) 誕生会 9 日 ( 木 ) すみれ組聖話 10 日 ( 金 ) ~11 日 ( 土 ) お泊り保育 ( 年長児 ) 7 月の行事予定 14 日 ( 火 ) ひまわり組聖話 15 日 ( 水 ) 乳児組健康体操 17 日 ( 金 ) 親子で遊ぼう会 (* 地域の方対象 ) 21 日 ( 火 ) 避難訓練 30 日 ( 木 ) 内科健診 21 日 ( 月 ) 海の日 - 3 -

お知らせ 11 日 ( 木 ) は 10 時から歯科検診です お子さんの歯の健康状態を知って早目に治療等の対応ができるよう お休みしないで受診するようにしましょう 18 日 ( 金 )10 時から (1 時間位の予定 ) 園医の斉藤先生に来て頂いて歯磨き指導を行います 主に幼児組対象に虫歯のお話や歯磨きの仕方 磨き残しなど 子ども達にわかりやすく伝えて頂きます 当日 ご都合のつく保護者の方は 是非一緒にご参加下さい 6/4 ( 木 ) まで 6 月 1 日 ( 月 ) に配付しましたピンテープ ( ぎょう虫検査 ) の最終提出期限は 4 日 ( 木 ) ですので 忘れずにご提出下さい ぎょう虫検査の結果 ( 陰性 ) が出ないとプール遊びはできません! 合計 2 回必ず採取して お持ち下さい 梅雨時の健康 6 月は 蒸し暑くなる日も多くなります 爪を切る 長い髪の毛を結ぶ など心がけていき 清潔面に配慮していきましょう 園内も清掃 消毒面に配慮していきます 汗をかいたら着替えたり 幼児組ではハンカチで汗を拭くなど 年齢に合わせて自分達で身のまわりのことを行えるように関わっていきますので ご家庭でも行えるようにお願い致します また 園では下着の着用をすすめています これは 下着が汗を吸い取りやすい という点からですので 下着着用のための補充もお願い致します 着替える機会も多くなります 全ての持ち物に名前がついているかもう一度ご確認をお願い致します 親子であそぼう会のお知らせ ( 第 1 回 ) 日にち 6 月 18 日 ( 水 ) 場 時 内 所 愛星保育園 1 階一時保育室 間 10 時 ~ 11 時頃 容 わらべ唄あそび 身長 体重測定 給食 ( 離乳食含む ) の喫食など 親子で楽しい時間を過ごして頂きます 近隣地域にお住まいの生後 6 カ月 ~2 歳半位のお子さんと保護者の方が対象です 親子のふれあい 子育て仲間や保育園との交流を深めるための会です 育児の悩み相談 食事相談等も行います ( 保育士 看護師 栄養士 ) お近くに知り合いの方がいらっしゃいましたら 是非お声をかけてみて下さい 事前に予約が必要となります - 4 -

子育て相談室 ご案内 当園では 子育て相談室 を開設していますので 相談を担当して下さる先生をご紹介致します 成田弘子先生淑徳短期大学名誉教授 ( 臨床発達心理士 ) 各地での講演会 相談会など幅広くご活躍です お子さん方はすでに成人され お孫さんもいらっしゃいます 気さくで歯切れの良い応答は とても安心感を与えてくださいます 愛星保育園の職員も 学生時代そして今現在もご指導いただいております ご相談には 次の手順でお申込み下さい 1. 相談日 原則として土曜日午後 1 時 ~4 時まで 保護者の方のご希望によって ほかの日の相談日も受け付け致します 2. 申し込み 随時受け付けておりますので 保育士にお申し出ください 3. 対象 当分の間 在園児及びその家族に限りますが 時期を見て地域にもご案内する予定です 4. 相談内容 申込用紙をお渡し致しますので 相談したいことを記入して保育士に提出して下さい 5. 面談時間の決定 ご希望の時間を申込用紙にご記入下さい 成田先生とご相談の上 時間が決まりましたら 追って時間をお知らせ致します 6. 場所 当園 3 階 子育て相談室 相談の対象になるお子さんは同伴してください * ご不明な点は 保育士にお尋ね下さい - 5 -

今月の目標 6月のほけんだより 歯を大切に しよう 6月4日 虫歯予防デー 今月は歯科検診 歯磨き指導があります 子どもの歯科受診の際には 是非 保護者の方のお口の中の状態も見てもらって下さい 頭痛の原因が 実はお口の中に起因することもあります 歯みがき 健康な歯を保つためには歯みがきがとても大切です 甘い物 虫歯ではなく ダラダラ食べるのが 健康な歯を保つためには歯みがきがとても大切です 一番キケンです 食べたらみがく を基本に 1日1回はお子さまの歯を見てあげましょう 甘い物 虫歯ではなく ダラダラ食べるのが一番キケンです 牛乳などでカルシウム分を補うといった栄養バランスにも気を配りましょう 食べたらみがく を基本に 1日1回はお子さまの歯を見てあげましょう 牛乳などでカルシウム分を 補うといった栄養バランスにも気を配りましょう こんな環境が虫歯になりやすい 歯ブラシ選びの基準 歯ブラシは 毛が平らに揃っていて毛先が粗くない物を選びま 冷蔵庫にいつもジュースや乳酸飲料を入れている す 歯科医院の先生に相談して購入するのが一番でしょう 歯 おやつは歯に付きやすいスナック菓子などが多い こんな環境が虫歯になりやすい 乳歯の虫歯は生えかわるからと放置している ブラシの毛先が広がってきたら新しい物に交換しましょう 歯ブラシ選びの基準 歯ブラシ選びの基準 歯ブラシは 毛が平らに揃って いて毛先が粗くない物を選びま す 歯科医院の先生に相談して 購入するのが一番でしょう 歯 ブラシの毛先が広がってきたら 新しい物に交換しましょう 治療すれば虫歯は治ると思って 予防をしなかった 冷蔵庫にいつもジュースや乳酸飲料を入れている り 子どもが嫌がると歯みがきを怠ってしまう おやつは歯に付きやすいスナック菓子などが多い フッ素を塗れば虫歯にならないと思っている 乳歯の虫歯は生えかわるからと放置している 仕上げみがきをしていない 治療すれば虫歯は治ると思って 予防をしなかったり 子どもが嫌 歯の検診をしない がると歯みがきを怠ってしまう 食事の時間を決めない フッ素を塗れば虫歯にならないと思っている 子どもの言うままにお菓子を買い与える 仕上げみがきをしていない 電車や車などに乗る時 おとなしくさせるために甘 歯の検診をしない 食事の時間を決めない 子どもの言うままにお菓子を買い与える 電車や車などに乗る時 おとなしくさせるために甘い物を持たせる 梅雨の時期の注意点 5 月の 健康 港区の保育園では 頭じらみが流行していま す 固定のクラスや兄弟家族でうつることがある ようです 毎日のシャンプー 頭髪のチェックを お願いいたします 乳幼児は身体の発達が未熟で体調が急激に変 化することがあり 免疫の力もまだ十分ではあり ません 一度体調を崩すと回復には時間がかかり ます 発熱 嘔吐下痢などの症状が見られたあと は子どもの体の保護 感染予防のために 24時 間はご自宅で様子を見るようにお願いいたしま す 病児保育などもご利用下さい 溶連菌感染症 3 人 アデノウイルス感染症 1 人 尿路感染症 1 人 気管支炎 1 人 中耳炎 2 人 発熱 5 人 下痢 2 人 食中毒 食中毒は6月から9月頃にかけて 多く発生します 作りおきの際に は十分に加熱し 冷蔵庫をご活用 下さい 事故 雨の日は傘をさすことで視界が悪 くなり 事故の危険性が高まりま す また 雨で滑りやすく 転び やすくもなりますので十分に注意 してください かぜ 蒸し暑さから汗をかくことが増え ますが 朝夕は気温が下がり寒く なります 汗をかいたらすぐに着 替え 寒くなったら上着などで体温 調節を行うようにしてください -6-