福井大学教育実践研究 2013 第38号 pp 実践論文 大学生のライフスタイルと血液循環動態及び肥痩度との関連 福井大学教育地域科学部人間文化講座 戎 オレンジホームケアクリニック 竹 内 飛騨農業協同組合 中 山 利 光 寛 子 環 江守商事 株 冨久尾 典 子 アイシン エィ ダブ

Similar documents
山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

(3) 生活習慣を改善するために

[ 原著論文 ] メタボリックシンドローム該当者の年齢別要因比較 5 年間の健康診断結果より A cross primary factors comparative study of metabolic syndrome among the age. from health checkup resu

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った

pdf_c

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

Shokei College Investigation into the Physical Condition, Lifestyle and Dietary Habits of the Members of a Boy s Soccer Team and their Families (1) Ph


470_1

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

結果の概要

jphc_outcome_d_014.indd

2 94

平成 21 年循環器疾患登録の年集計について 喫煙習慣の割合は 男性で約 4 割 女性で約 1 割である 週 1~2 回以上の運動習慣のある割合は1 割程度と 男女共に運動習慣のある者の割合が低い 平成 21 年における循環器疾患登録者数 ( 循環器疾患にかかった人のうち届出のあった人 ) について

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

hyoushi

小学生のカルシウム摂取量に寄与する食品の検討 小学生のカルシウム摂取量に寄与する食品の検討 小川瑞己 1 佐藤文佳 1 村山伸子 1 * 目的 小学生のカルシウム摂取の実態を把握し 平日と休日のカルシウム摂取量に寄与する食品を検討する 方法 2013 年に新潟県内 3 小学校の小学 5 年生全数 3

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

Microsoft PowerPoint - 3-2奈良.ppt [互換モード]

SoftBank 301SI 取扱説明書

CSR の 5 つの重要課題 食とスポーツで心と体の元気を応援 基本的な 考え 方 貢献するSDGs CSR の5 つの重要課題 の中心的対象となる SDGs の目標 食とスポーツを手掛ける企業として 食育活動 食文化の普及 スポーツの振興などを通して心と 体の健康づくりに貢献しています スポーツと

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

帯広厚生病院広報誌 とかち野 2016年7月 vol.52

第 3 部食生活の状況 1 食塩食塩摂取量については 成人男性では平均 11.6g 成人女性では平均 10.1gとなっており 全国と比較すると大きな差は見られない状況にあります 図 15 食塩摂取量 ( 成人 1 日当たり ) g 男性


高校生の心と体~報告書.indd

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

5 割以上の人が年末年始で太ったことを実感 太ったパーツはお腹が最多で平均 2.09kg 増加 年末年始に調査した結果 太ったと実感している人は全体の 52.8% 太ったと感じているパーツは お腹 (92.9%) が最も多く 次いで顔 (25.4%) が多く挙げられました 増加した体重の平均は 2.

宗像市国保医療課 御中

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

2


2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

JAしまね[01-36].indd

ウ食事で摂る食材の種類別頻度野菜 きのこ 海藻 牛乳 乳製品 果物を摂る回数が大きく異なる 例えば 野菜を一週間に 14 回以上 (1 日に2 回以上 ) 摂る人の割合が 20 代で 32% 30 代で 31% 40 代で 38% であるのに対して 65 歳以上 75 歳未満では 60% 75 歳以

2015 年度 SFC 研究所プロジェクト補助 和食に特徴的な植物性 動物性蛋白質の健康予防効果 研究成果報告書 平成 28 年 2 月 29 日 研究代表者 : 渡辺光博 ( 政策 メディア研究科教授 ) 1

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

H22-syokuiku.xls

<4D F736F F D20926A8F9782CC88D38EAF82CD82B182F182C882C988E182A F C98CA982E782EA82E9926A8F9782CC8DB72E646F63>

特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ

中高生を中心とした子供の生活習慣づくりに関する検討委員会 第3回 配付資料その3

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

内容詳細 日本人の循環器疾患危険因子と社会的要因の関連 - 国民健康 栄養調査対象者の疫学研究 NIPPON DATA2010 の結果より - POINT 無作為抽出された全国 300 地区で実施された平成 22 年国民健康 栄養調査に参加した 20 歳以上の男女 2891 人のデータを分析しました

<4D F736F F D F4390B394C5816A8C B835E C835A AA90CD82A982E78CA982E990B68A888F4B8AB595618AC7979D312D332E646F63>

<8A DFB8E712E786C73>

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

03楠奥.indd

肥満と栄養cs2-修正戻#20748.indd

立命館21_松本先生.indd



立命館20_服部先生.indd




立命館16_坂下.indd



立命館人間科学研究No.10



立命館21_川端先生.indd

立命館14_前田.indd

立命館17_坂下.indd


立命館人間科学研究No.10



立命館19_椎原他.indd

立命館人間科学研究No.10

立命館19_徳田.indd


北海道体育学研究-本文-最終.indd

活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが

_鶴見区10月号_1頁.ai

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

Vol. No. Honda, et al.,


<8E9197BF31817C32208E6292E892BC8BDF8EC090D1926C2E786C73>

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc

女子高校生の生活習慣や健康に対する意識調査と発育状況 10 年前との比較検討 cm 160 a) 身長当校 全国平均 cm +1.5cm kg 54 b) 体重 当校 全国平均 kg -1.3kg 51


(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用

2001 Received November 28, 2014 Current status and long-term changes of the physique and physical fitness of female university students Shiho Hiraku Y

[] 1

かけはし_049.indd

(1) (2) (3) (4) (5) 2.1 ( ) 2

実践女子短期大学紀要第 34 号 (2013) Ⅰ 緒言 BMI. BMI. Ⅱ 調査の方法 P.

29 2

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以

す しかし 日本での検討はいまだに少なく 比較的小規模の参加者での検討や 個別の要因との関連を報告したものが殆どでした 本研究では うつ病患者と対照者を含む 1 万人以上の日本人を対象とした大規模ウェブ調査で うつ病と体格 メタボリック症候群 生活習慣の関連について総合的に検討しました 研究の内容

8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio

睡眠調査(概要)

健康寿命の指標

共済だより.indd

家庭血圧の測定 1 2 回目の差および 2 3 回目の差の検討 * 河邊博史 * 神田武志 広瀬 * 寛 * 齊藤郁夫 高血圧管理における家庭血圧の有用性に関してはすでに多くの報告がみられ 1)-6), わが国の一般臨床においてその利用頻度は着実に増している 一方, 家庭血圧の測定条件に関しては,


Transcription:

福井大学教育実践研究 2013 第38号 pp.27 33 実践論文 大学生のライフスタイルと血液循環動態及び肥痩度との関連 福井大学教育地域科学部人間文化講座 戎 オレンジホームケアクリニック 竹 内 飛騨農業協同組合 中 山 利 光 寛 子 環 江守商事 株 冨久尾 典 子 アイシン エィ ダブリュ工業 株 大久保 花 純 福井工業大学産業ビジネス学科 横 谷 智 久 福井県労働衛生センター 飛 田 芳 江 近年 食生活の乱れや運動不足 さらには 睡眠不足や夜更かしなどライフスタイル全般にわたって 不健康な日々を送っている若者が多い 特に大学生は 下宿生活や時間的な縛りが比較的緩くなった日々 の生活により ライフスタイルの乱れが顕著である さらに 血管老化度の亢進や肥満などが大きな誘因 の1つである生活習慣病については その予防に関する大学生の意識は低い 従って本研究の目的は 調 査と実験により 大学生の生活習慣全般を幅広く検討することにより 大学生のライフスタイルと血液循 環動態及び肥痩度との関連を明らかにすることである 本研究では 大学生162名 男子97名 平均年齢21.2±1.9歳 女子65名 平均年齢20.4±1.2歳 を対 象にライフスタイルに関する調査を行い さらに 身体組成 血管老化度 血圧 脈拍を測定し ライフ スタイルと血液循環動態及び肥痩度との関連を明らかにした 本研究におけるデータ分析の結果 (1) 肥 満であると分類された被験者 肥満群 は 隠れ肥満であると分類された被験者 隠れ肥満群 より1週 間当たりの牛乳摂取回数が多い (2) 肥満群では1週間における朝食摂取日数は血管老化度との間に正の 相関を示す (3) 肥痩程度が普通であると分類された被験者 標準群 では1週間における朝食摂取日数 は拡張期血圧 との間に負の相関を示す (4) 朝食摂取日数と三食摂取日数 共に 1週間におけ る日数 は 標準群 隠れ肥満群 肥満群のいずれもにおいても正の相関を示す (5) 標準群では 朝食 摂取日数は緑黄色野菜摂取回数や青魚摂取回数 すべて1週間当たり との間に正の相関を示す (6) 運 動習慣のない被験者は安静時脈拍数 と体脂肪率 Fat が多いことなどが明らかになった つまり本研究より 血管老化度は大学生のライフスタイルとそれほど関連性はみられなかったが 肥痩 の程度に関わらず 朝食をしっかり食べている学生は 毎日三食を摂取しているだけでなく 緑黄色野菜 や青魚の摂取などの栄養のバランスを考えた食生活を送っていることや 運動習慣のない学生は Fatが 多く肥満を誘発する可能性のあることなどが浮き彫りになった ただ 大学生を個別に観察すると 男性 97人中15人 女性65人中6人は全く朝食を食べておらず 男性97人中12人 女性65人中8人は1週間に1日 しか朝食を食べていないことなどもわかり 学生には男女とも個別に食生活についての健康教育が必要で あることも明らかになった キーワード 大学生 ライフスタイル 血液循環動態 肥痩度 1 はじめに ルギー消費量が減少して肥満へと発展する学生も多い 近年 ライフスタイルの多様化に伴い 若年層を中心 また 単純性肥満 運動不足と食べ過ぎが主原因 が肥 に食生活の乱れ 朝食抜きや栄養摂取のアンバランスな 満の95 以上を占めていることから 運動不足と食生 ど や運動不足 さらには睡眠不足や夜更かしなど 生 活の乱れ 特に 食べ過ぎ が大学生の肥満を誘発して 活習慣全般にわたって不健康なライフスタイルを送って いる可能性は十分考えられる 2 厚生労働省の平成21年国民健康 栄養調査 いる学生が多い 下宿生活や時間的な縛りが比較的緩く 3 による なった日々の生活により 授業後はかなり自由気ままに と 自分にとって適切な食事の内容や量を知っていると 過ごしている現状がうかがえる 回答した者の割合は 男性75.0 女性78.2 と高い割 1 従って 大学生の食生活の乱れに加えて 運動不足に 合を示しているにもかかわらず 肥満者の割合は 男性 よる筋肉量の減少から基礎代謝が低下し 結果的にエネ 30.5 女性20.8 であり やはり 肥満者は全国的に 27

4 5 6 7 8 39 80% 3 10 HDL-C 9 HDL-C 10 11 2 12 13 14 11 % Fat 14 FFA FFA FFA 15 FFA 15 16 17 1 16297 21.2±1.9 65 20.4±1.2 18 2 1 YAGAMI-TTM SDP-100National DM-B5-W Informed Consent Circadian Rhythm 19 19 20 21 22 23 28

1 Body Mass Index 1a bcd4 7 24 24 2 a aabcd 24 25 a bd b/a d/a 26 26 549 1 1 162 24 2 3 24 139 40 59 60 2 18 20.6% 2 16% 3 3 4 mmhg mmhg bpm kg % M±SD n=97 116.1±14.6 77.1±11.4 77.4±15.9 66.1± 9.4 18.8± 4.9 22.1± 2.8 48.4±10.2 n=65 101.2±11.9 64.6± 8.6 77.7±13.7 52.3± 7.6 25.8± 5.9 21.0± 2.9 52.3± 8.7 39 40 59 60 18 66 13 5 47 13 112.8±15.5 73.7±12.6 80.9±12.7 64.5±11.2 20.8± 6.0 22.4± 2.9 110.4±15.3 72.3±11.2 77.7±15.8 60.3±10.1 21.5± 6.6 21.4± 2.9 106.8±15.6 69.6±14.6 73.7±12.6 59.6±13.4 22.6± 5.9 21.8± 3.1 27 28 65 29 23 % Fat25%24 25% 30% 24 30 F 0.973 0.779 1.415 1.642 0.482 1.224 0.632 0.226 0.669 0.465 0.043 0.168 0.176 1.292 0.025 None of the above F-values is significant. 29

56 3 7 ( ) (cm) M±SD (n=30) (n=26) (n=9) 20.2± 1.3 160.3± 6.7 48.2± 5.7 53.8± 8.5 97.6±10.4 63.0± 7.8 75.0±12.9 20.6± 3.0 18.7± 1.3 20.4± 1.2 157.3± 3.9 53.6± 3.8 51.4± 8.7 103.6±12.4 65.7± 9.6 78.8±14.5 28.2± 2.3 21.6± 1.3 20.7± 0.7 157.2± 6.9 65.0± 7.3 49.7± 9.1 106.3±12.9 66.7± 7.7 83.2±13.2 35.6± 2.4 26.2± 2.0 %Fat F 2.210 35.357 ** 0.864 2.881 1.018 1.407 133.078 ** 110.634 ** F 1.425 1.116 1.982 4.981 ** 1.097 0.877 0.159 1.102 0.711 ** p<0.01 M±SD 2.5±3.6 1.3±1.8 5.7±6.3 7% Fat 3 1 3 8 3 Kruskal Wallis test9 9 1 1 1814 18 18 vs. vs. vs. χ 2 0.298 2.680 4.738 * * p<0.05 1011-0.045-0.019-0.397 * -0.195 0.099-0.020 0.053-0.121-0.137-0.292 0.051-0.008 0.269 0.227 0.672 * -0.107-0.221-0.402-0.371-0.553-0.394 * p<0.05 (n=30) (n=26) (n=9) 4.9±2.7 4.8±2.6 3.6±3.2 2.5±3.6 7.1±3.9 5.9±3.3 2.1±2.2 2.3±2.3 6.7±1.1 4.4±2.5 4.2±2.2 4.1±3.0 1.3±1.8 7.3±5.0 6.8±5.3 2.3±3.3 3.2±3.0 6.4±1.0 3.2±2.8 3.4±2.7 1.8±0.9 5.6±6.3 5.0±2.3 4.7±2.9 1.7±2.5 3.5±3.0 6.4±1.1 M±SD 10 1 1 30

11 1 6.46.7 1 304021 2610319 1031 1 9715012 1 0.964 ** 0.838 ** 0.971 ** 0.361-0.035-0.183 0.138 0.246 0.317 0.230 0.106 0.157 0.448 * 0.113 0.164 0.435 * 0.073 0.352 0.354 0.042 0.516-0.429 * 0.302 0.602 * p<0.05 ** p<0.01 12 12 1 Detraining% Fat1Training 8 12% Fat mmhg mmhg bpm % (n=85) 112.2±15.0 74.2±11.7 74.7±14.2 20.0± 6.0 22.1± 3.0 NS NS ** ** NS (n=77) 107.7±15.6 69.8±11.9 81.0±15.0 23.6± 6.4 21.2± 3.1 50.0±10.2 NS 49.8± 9.6 M±SD ** p<0.01 971565 6 9712 6581 1 1 2007 4 6 23-28 2 2001 3 212 http://www.mhlw.go.jp/stf/ houdou/2r9852000000xtwq-img/2r9852000000xu2x. pdf 4 2008 - - http://www.daido-life-welfare.or.jp/ research_papers/20/welfare_04.pdf 16-20. 5 Ebisu, T. 1982Correlation between blood lipids, body composition and cardiovascular endurance Educational Medicine, 28 18-27 6 Ebisu, T. 1982Differences of motor abilities between various body composition levelseducational Medicine 28 28-36 31

7 2010 13-14 8 1987 4-12 1473-1478. 9 Ebisu, T. et al. 1987Effects of long distance jogging upon blood lipids, arteriosclerotic indices, body composition and cardiovascular endurance The Journal of Educational Medicine 33-1 2 121-130 10 2001 43-12 981-984 11 Ebisu, T., et al. 2007Chronic effects of aerobic exercise upon blood lipids in hyperlipidemia patientsthe Journal of Education and Health Science 52-3 155-164 12 Ebisu, T. 1986Effects of two months of chronic exercise upon body compositionjap. J. Phys. Educ., 31-2 143-149 13 2012 36 121-131 14 Ebisu, T., et al. 2003The effects of going without breakfast upon fatigue, fitness, body composition, blood glucose, serum total protein and serum free fatty acidthe Journal of Education and Health Science, 48-5 416-421 15 1982 ( ) pp.151-184 16 2009-2 - 58() 29-36 2009 17 2002 49-6 554-563 18 2008 13 43-51 19 http://www.bcchecker.com/index.html 20 1992 41 98-107 21 1990 74 18-30 22 1995 37-6 378-384 23 1997 39 177-180 24 2000 a-e 30-1 27-34 25 2001 47-2 171-179 26 2004-10 - 31-2 10-16 27 2007 13 1-8 28 2005 50 79-90 29 2001 59-3 147-155 1 3 11 21 / 1 2 1 1 32

大学生のライフスタイルと血液循環動態及び肥痩度との関連 ないと答えた方は回答不要です ます 運動の頻度は週に何回ですか ④②の質問で 喫煙習慣がある と答えた方にお聞きし ます 一回における平均運動時間を教えてください ヶ月 ないと答えた方は回答不要です ⑤飲酒習慣はありますか どちらかに丸を付けてくださ い 時間/回 ⑤①の質問で 運動習慣がある と答えた方にお聞きし 1 ある 2 ない ます 運動の種類は何ですか 複数回答可 ⑥⑤の質問で 飲酒習慣がある と答えた方にお聞きし ます 飲酒の頻度はどのくらいですか 月 回 ④①の質問で 運動習慣がある と答えた方にお聞きし ます 喫煙を始めてどれくらいの年月ですか 約 週 以上で運動習慣に関する質問は終わりです 記入漏れが 回 ないと答えた方は回答不要です ないか確認してから 次の質問に進んでください 以上で生活習慣に関する質問は終わりです 記入漏れが 4 自己の体型についてお聞きします 全ての質問には ないか確認してから 次の質問に進んでください 現在の状況を答えてください 3 運動習慣に関してお聞きします 全ての質問には 自己の体型についてどう思いますか 大学に入学して以来の状況を答えてください で 当てはまる数字に丸を付けて下さい ①運動習慣はありますか 1 ある 2 ない ②①の質問で 運動習慣がある と答えた方にお聞きし ます 習慣としてどのくらい経過していますか 約 ヶ月 1 痩せすぎ 2 痩せている 3 少し痩せている 4 ちょうどよい 5 少し太っている 6 太っている 以下の各項目 7 太りすぎ ③①の質問で 運動習慣がある と答えた方にお聞きし Relationships between Lifestyle and the Condition of Peripheral Blood Circulation and the Degree of Obesity and Leanness in University Students Toshimitsu EBISU, Ph.D., Ed.D., Hiroko TAKEUCHI, Tamaki NAKAYAMA, Noriko FUKUO, Kasumi OOKUBO, Tomohisa YOKOYA, Ph.D., Yoshie TOBITA, Ph.D. Key words university students, lifestyle, condition of peripheral blood circulation, degree of obesity and leanness 33