第4回税制調査会 総4-1



Similar documents
法 人 等 に 対 する 課 税 際 課 税 原 則 の 帰 属 主 義 への 見 直 しのポイント 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 移 行 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 法 人 等 )に 対 する 課 税 原 則 について 従 来 のいわゆる 総 合 主 義 を 改 め OECD

総 合 主 義 と 帰 属 主 義 の 違 い ~ 外 国 法 人 等 が 我 が 国 に 支 店 など 国 内 PE( Permanent Establishment: 恒 久 的 施 設 )を 持 つ 場 合 の 課 税 原 則 のあり 方 について~ 外 国 総 合 主 義 (わが 国 国 内

資    料 (法人課税)

_ZEI-0329_特集(朝倉)_プ2.indd

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平

内 において 管 理 されている 上 場 株 式 等 のうち 非 課 税 管 理 勘 定 に 係 るもの( 新 規 投 資 額 で 毎 年 80 万 円 を 上 限 とします )に 係 る 配 当 等 で 未 成 年 者 口 座 に 非 課 税 管 理 勘 定 を 設 けた 日 から 同 日 の 属

加 算 税 制 度 の 見 直 し 等 1. 現 行 制 度 の 概 要 関 税 においては 国 税 ( 輸 入 貨 物 に 対 する 内 国 消 費 税 を 含 む 以 下 同 じ ) の 制 度 と 同 様 の 過 少 申 告 加 算 税 無 申 告 加 算 税 及 び 重 加 算 税 の 制

PowerPoint プレゼンテーション

(ⅴ) 平 成 28 年 4 月 1 日 から 平 成 35 年 12 月 31 日 までの 期 間 未 成 年 者 に 係 る 少 額 上 場 株 式 等 の 非 課 税 口 座 制 度 に 基 づき 証 券 会 社 等 の 金 融 商 品 取 引 業 者 等 に 開 設 した 未 成 年 者 口


2. 前 項 の 規 定 にかかわらず 証 券 会 社 等 又 は 機 構 を 通 じた 届 出 の 対 象 となっていない 事 項 については 当 会 社 の 定 める 書 式 により 株 主 名 簿 管 理 人 宛 に 届 け 出 るものとす る ( 法 人 株 主 等 の 代 表 者 ) 第

募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ

Microsoft Word - 【第17期】有価証券報告書(課税上の取り扱い)

目 次 第 1 部 個 人 所 得 税 の 概 要 居 住 者 非 居 住 者 の 定 義 4 個 人 所 得 税 の 納 付 のしかた( 給 不 所 得 者 ) 5 居 住 者 の 個 人 所 得 税 額 の 計 算 のしくみ( 給 不 所 得 者 ) 6 非 居 住 者 の 個 人 所 得 税

40 総 論 41 法 人 課 税 01 租 税 法 概 論 ( 4001 ) 02 税 制 の 動 向 ( 4002 ) 91 事 例 研 究 ( 4091 ) 99 その 他 ( 4099 ) 01 法 人 税 ( 4101 ) 3. 税 務 官 庁 の 組 織 4. 不 服 申 立 て 税 務

第一部【証券情報】

係 に 提 出 する 2 財 形 担 当 係 は 前 項 の 規 定 による 財 形 貯 蓄 等 の 申 込 みがあった 場 合 には 当 該 申 込 みの 内 容 を 点 検 し 財 形 貯 蓄 等 の 契 約 の 要 件 ( 第 6 条 に 規 定 する 基 準 を 含 む )を 満 たしている

所令要綱

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

スライド 1

弁護士報酬規定(抜粋)

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

c. 投 資 口 の 譲 渡 に 係 る 税 務 個 人 投 資 主 が 投 資 口 を 譲 渡 した 際 の 譲 渡 益 は 株 式 等 に 係 る 譲 渡 所 得 等 として 原 則 20%( 所 得 税 15% 住 民 税 5%)の 税 率 による 申 告 分 離 課 税 の 対 象 となりま

 

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B38FDA8DD72E747874>

Taro13-01_表紙目次.jtd

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

5

Microsoft PowerPoint - 【資料5】社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直し(案)について

[Q1] 復 興 特 別 所 得 税 の 源 泉 徴 収 はいつから 行 う 必 要 があるのですか 平 成 25 年 1 月 1 日 から 平 成 49 年 12 月 31 日 までの 間 に 生 ずる 所 得 について 源 泉 所 得 税 を 徴 収 する 際 復 興 特 別 所 得 税 を 併

untitled

23信託の会計処理に関する実務上の取扱い

4 5 6 県 内 に 所 在 する 営 業 所 等 のうち 主 たるものから 本 県 分 を 一 括 納 入 県 内 に 所 在 する 各 営 業 所 等 から 当 該 営 業 所 等 分 を 納 入 この 場 合 において 特 別 徴 収 義 務 者 の 事 務 処 理 システム 上 必 要 あ

第316回取締役会議案

「経営者保証に関するガイドライン」に基づく保証債務の整理に係る課税関係の整理

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

目 次 1 報 酬 給 与 額 事 例 1 報 酬 給 与 額 に 含 める 賞 与 の 金 額 が 誤 っていた 事 例 1 事 例 2 役 員 退 職 金 ( 役 員 退 職 慰 労 金 )を 報 酬 給 与 額 として 申 告 して いなかった 事 例 1 事 例 3 持 株 奨 励 金 を

平成16年度

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

Microsoft Word )40期決算公開用.doc

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

教育資金管理約款

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8EE582C893E09765>

10 期 末 現 在 の 資 本 金 等 の 額 次 に 掲 げる 法 人 の 区 分 ごとに それぞれに 定 める 金 額 を 記 載 します 連 結 申 告 法 人 以 外 の 法 人 ( に 掲 げる 法 人 を 除 きます ) 法 第 292 条 第 1 項 第 4 号 の5イに 定 める

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

税金読本(8-5)特定口座と確定申告

面 を 保 佐 人 又 は 補 助 人 の 同 意 を 要 する 場 合 は 同 意 を 証 する 書 面 を 提 出 する ものとする 前 項 の 場 合 代 理 人 は 代 理 人 自 身 の 本 人 であることを 証 する 書 面 を 保 佐 人 及 び 補 助 人 は 株 主 本 人 の 保

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)


連結計算書

(Microsoft Word - \220\305\220\247\211\374\220\263.doc)

スライド 1

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

fukkouqa pdf

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

Q7 従 業 員 に 対 する 現 物 給 付 は 報 酬 給 与 額 に 含 まれます A7 法 人 が 役 員 又 は 使 用 人 のために 給 付 する 金 銭 以 外 の 物 又 は 権 利 その 他 経 済 的 利 益 (いわ ゆる 現 物 給 与 )については 所 得 税 において 給

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

ような 厚 生 年 金 基 金 関 係 の 法 改 正 がなされており (2)については 平 成 16 年 10 月 1 日 から (1) 及 び(3)については 平 成 17 年 4 月 1 日 から 施 行 されている (1) 免 除 保 険 料 率 の 凍 結 解 除 ( 母 体 企 業 (

H28記入説明書(納付金・調整金)8

科 目 予 算 額 決 算 額 差 異 Ⅱ 投 資 活 動 収 支 の 部 1. 投 資 活 動 収 入 特 定 資 産 取 崩 収 入 13,811,848 62,532,864 48,721,016 退 職 給 付 引 当 資 産 取 崩 収 入 2,811,848 54,237,864 51,

スライド 1

<4D F736F F D208C6F89638FEE95F182A082EA82B182EA C82542E646F6378>

<88F38DFC E8F8A93BE92BC914F979D985F837D E815B816A>

平成28年度税制改正に関する要望

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

連 結 株 主 資 本 等 変 動 計 算 書 ( 平 成 27 年 4 月 1 日 から 平 成 28 年 3 月 31 日 まで ) 項 目 株 主 資 本 ( 単 位 : 百 万 円 ) 資 本 金 資 本 剰 余 金 利 益 剰 余 金 自 己 株 式 株 主 資 本 合 計 当 連 結 会

の 基 礎 の 欄 にも 記 載 します ア 法 人 税 の 中 間 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場 合 は 中 間 イ 法 人 税 の 確 定 申 告 書 ( 退 職 年 金 等 積 立 金 に 係 るものを 除 きます ) 又 は 連 結 確 定 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

<8F8A93BE96CD94CD89F0939A>

第1章 総則

国 税 クレジットカード 納 付 の 創 設 国 税 のクレジットカード 納 付 については マイナンバー 制 度 の 活 用 による 年 金 保 険 料 税 に 係 る 利 便 性 向 上 に 関 するアクションプログラム( 報 告 書 ) においてその 導 入 の 方 向 性 が 示 されている

平成22年度

公 共 債 の 税 金 について Q 公 共 債 の 利 子 に 対 する 税 金 はどのようになっていますか? 平 成 28 年 1 月 1 日 以 後 に 個 人 のお 客 様 が 支 払 いを 受 ける 国 債 や 地 方 債 などの 特 定 公 社 債 ( 注 1) の 利 子 については

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納

kyoukai.indd

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却

定款

3-1_CSAJ_投資契約書_シードラウンド)

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

一般競争入札について

<88F38DFC D985F837D E815B8CA9967B A A>

4. 消 費 税 特 別 地 方 消 費 税 その 他 消 費 税 1 税 目 につき 所 得 税 又 は 法 人 税 に 定 める の50% 相 当 額 ( 注 ) 複 数 の 事 業 所 があるときは 事 業 所 ごとに 受 任 1 件 として 取 り 扱 う ただし 消 費 税 については 事

Transcription:

平 成 25 年 12 月 国 際 課 税 原 則 の 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 見 直 し 税 制 調 査 会 国 際 課 税 ディスカッショングループ

国 際 課 税 原 則 の 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 見 直 し 1. 見 直 しの 背 景 意 義 外 国 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 以 下 外 国 法 人 等 という )に 対 する 課 税 原 則 につ いては 国 内 法 において 国 内 に 恒 久 的 施 設 (Permanent Establishment 以 下 PE という )を 有 する 場 合 に 日 本 源 泉 の 所 得 ( 以 下 国 内 源 泉 所 得 という ) について 内 国 法 人 及 び 居 住 者 ( 以 下 内 国 法 人 等 という )と 同 様 その 全 所 得 を 総 合 合 算 する いわゆる 総 合 主 義 ( 全 所 得 主 義 ) を 採 用 してきている 一 方 条 約 においては PE に 帰 属 する 利 得 についてのみ 内 国 法 人 等 と 同 様 に 総 合 課 税 するという 帰 属 主 義 を 採 用 してきている OECD においては 従 来 のモデル 租 税 条 約 7 条 ( 以 下 旧 7 条 という)でも 帰 属 主 義 を 原 則 としていたものの その 解 釈 や 運 用 が 各 国 で 統 一 されていなかっ たため 結 果 として 二 重 課 税 二 重 非 課 税 を 効 果 的 に 排 除 することができていな いという 問 題 提 起 がなされ その 改 正 について 10 年 強 をかけて 検 討 を 重 ねてき た その 結 果 PE に 帰 属 すべき 利 得 ( 以 下 PE 帰 属 所 得 という)の 算 定 アプ ローチを 定 式 化 したモデル 租 税 条 約 新 7 条 ( 以 下 新 7 条 という)が 2010 年 に 導 入 された 具 体 的 には 1PE の 果 たす 機 能 及 び 事 実 関 係 に 基 づいて 外 部 取 引 資 産 リスク 資 本 を PE に 帰 属 させ 2PE と 本 店 等 との 内 部 取 引 を 認 識 し 3その 内 部 取 引 が 独 立 企 業 間 価 格 で 行 われたものとして PE 帰 属 所 得 を 算 定 するアプローチ(Authorised OECD Approach 以 下 AOA という)が 採 用 されている この 新 7 条 の 導 入 によって 我 が 国 の 国 内 法 を AOA に 基 づく 帰 属 主 義 へ 見 直 す 機 運 が 高 まってきた 見 直 しの 意 義 としては まず 租 税 条 約 と 国 内 法 が 帰 属 主 義 に 統 一 されること によって 二 元 化 されていた 課 税 原 則 が 簡 素 でかつ 国 際 的 に 調 和 のとれた 税 制 に 近 づくこととなり その 結 果 として 対 内 対 外 投 資 に 好 影 響 を 及 ぼすことが 期 待 される また 支 店 形 態 で 進 出 する 場 合 と 子 会 社 形 態 で 進 出 する 場 合 で 異 なる 課 税 原 則 を 適 用 するのではなく AOA に 従 って 出 来 る 限 り 同 じ 取 扱 いをすることにより 支 店 形 態 と 子 会 社 形 態 との 間 の 課 税 上 のミスマッチを 解 消 することができる 更 に 旧 7 条 締 結 国 との 間 で 新 7 条 を 導 入 していくことにより 条 約 締 結 国 と 我 が 国 のPE 帰 属 所 得 ( 又 は 内 国 法 人 等 の 国 外 PEに 帰 属 する 所 得 )の 認 識 が 一 致 1

し 二 重 課 税 二 重 非 課 税 1 が 解 消 されていくことが 見 込 まれる また 旧 7 条 締 結 国 との 間 でも 旧 7 条 で 容 認 された 範 囲 の 内 部 取 引 の 認 識 が 一 致 することとな り 二 重 課 税 二 重 非 課 税 の 範 囲 が 狭 くなっていくと 考 えられる 以 上 を 踏 まえれば 帰 属 主 義 に 即 して 国 内 法 を 見 直 すことは 時 代 の 要 請 と 言 え る また 新 7 条 に 基 づく 帰 属 主 義 に 見 直 すことは 先 進 的 な 取 組 みと 言 えるが 我 が 国 も OECD の 主 要 メンバーとして 新 7 条 が 目 指 す 二 重 課 税 二 重 非 課 税 の 排 除 を 実 現 するよう 進 めていく 必 要 がある 2. 外 国 法 人 等 に 対 する 課 税 (1) 国 内 源 泉 所 得 我 が 国 の 国 内 法 では 我 が 国 に PE を 有 して 事 業 活 動 を 行 う 外 国 法 人 等 につい ては すべての 国 内 源 泉 所 得 が 総 合 課 税 の 対 象 とされる 他 方 で 現 在 我 が 国 が 締 結 するすべての 租 税 条 約 では PE 帰 属 所 得 についてのみ 総 合 課 税 すること が 認 められる 国 内 法 に 対 し 条 約 が 優 先 することから 実 際 に 我 が 国 が 総 合 課 税 できるのは 国 内 源 泉 所 得 のうち PE 帰 属 所 得 に 該 当 するもののみとなる この ため 外 国 法 人 の 本 店 が PE を 通 さずに 我 が 国 に 直 接 投 資 して 得 る 所 得 は 国 内 源 泉 所 得 であるが PE 帰 属 所 得 に 該 当 しないために 総 合 課 税 の 対 象 にならない また 日 本 の PE に 帰 属 する 第 三 国 源 泉 所 得 ( 第 三 国 において 課 税 されているも の)は 条 約 上 PE 帰 属 所 得 として 我 が 国 に 課 税 権 が 認 められるものの 国 内 源 泉 所 得 に 該 当 しないために 課 税 できない そこで 国 内 法 を 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 に 見 直 すことで 従 来 は 原 則 課 税 して いなかった PE に 帰 属 する 国 外 源 泉 所 得 (PE が 第 三 国 の 国 債 に 投 資 して 得 た 利 子 等 )について PE 帰 属 所 得 として 総 合 課 税 し PE 非 帰 属 の 国 内 源 泉 所 得 ( 外 国 本 店 が PE を 通 さずに 直 接 我 が 国 の 株 式 に 投 資 して 得 た 譲 渡 利 益 等 )について は 原 則 として 申 告 対 象 外 とすべきである (2) PE 帰 属 所 得 の 算 定 1 PE 帰 属 所 得 PE 帰 属 所 得 については AOA に 基 づき その PE が 本 店 等 から 分 離 独 立 した 企 業 であると 擬 制 した 場 合 に 得 られる 所 得 とすべきである 1 PE と 本 店 等 の 間 の 内 部 取 引 について 各 国 の 認 識 が 異 なる 場 合 例 えば 使 用 料 の 支 払 側 で 損 金 算 入 されない 一 方 で 受 取 側 で 益 金 算 入 されれば 二 重 課 税 となり 使 用 料 の 支 払 側 で 損 金 算 入 される 一 方 で 受 取 側 で 益 金 算 入 されなければ 二 重 非 課 税 となる AOA に 各 国 が 従 うことによって こうした 二 重 課 税 又 は 二 重 非 課 税 のリスクが 緩 和 できると 考 えられる 2

2 内 部 取 引 PE 帰 属 所 得 の 算 定 においては AOA に 基 づき PE と 本 店 等 との 間 の 内 部 取 引 について ( 移 転 価 格 税 制 と 同 様 に) 独 立 企 業 間 価 格 による 取 引 が 行 われた ものと 擬 制 して 内 部 取 引 損 益 を 認 識 すべきである 3 PE への 資 本 の 配 賦 PE の 支 払 利 子 控 除 制 限 PE が 本 店 等 から 分 離 独 立 した 企 業 であると 擬 制 した 場 合 に 必 要 とされる 程 度 の 資 本 を PE に 配 賦 すべきである また PE が 支 払 った 負 債 利 子 総 額 ( 内 部 利 子 を 含 む )のうち その PE に 配 賦 された 資 本 に 相 当 する 部 分 について 損 金 に 算 入 することを 制 限 することが 適 当 である (3) 外 国 法 人 等 に 対 する 外 国 税 額 控 除 制 度 の 新 設 外 国 法 人 等 の PE 帰 属 所 得 について 我 が 国 で 課 税 することとなると 外 国 法 人 等 の PE が 本 店 所 在 地 国 以 外 の 第 三 国 で 稼 得 した 所 得 について 当 該 外 国 と 我 が 国 から 二 重 課 税 を 受 けることとなるため 内 国 法 人 等 における 外 国 税 額 控 除 と 同 様 の 外 国 税 額 控 除 を 供 与 する 必 要 がある 3. 内 国 法 人 等 に 対 する 課 税 (1) 内 国 法 人 の 外 国 税 額 控 除 の 控 除 限 度 額 AOA は 外 国 法 人 に 対 して 本 支 店 間 の 内 部 取 引 を 認 識 することを 要 求 すると 同 時 に 内 国 法 人 と 国 外 PE に 対 しても 外 国 法 人 と 同 様 に 内 部 取 引 を 認 識 すること を 要 求 している 我 が 国 は 内 国 法 人 について 全 世 界 所 得 課 税 を 原 則 としているた め 国 外 PE の 外 国 税 額 控 除 の 算 定 の 場 面 に 影 響 が 及 ぶことになる 外 国 税 額 控 除 の 控 除 限 度 額 の 算 定 の 基 礎 となる 国 外 所 得 については 現 行 法 令 上 国 内 源 泉 所 得 以 外 の 所 得 とされているが 外 国 法 人 への 課 税 原 則 が 国 内 源 泉 所 得 から PE 帰 属 所 得 に 変 わると 国 外 所 得 の 範 囲 が 不 明 確 となるため 国 外 所 得 を 積 極 的 に 定 義 する 方 式 に 改 める 必 要 がある (2) 内 国 法 人 等 の 資 本 の 配 賦 内 国 法 人 等 については 資 本 の 配 賦 は 外 国 税 額 控 除 の 控 除 限 度 額 の 算 定 のため にのみ 必 要 となるものであることから 実 務 上 の 負 担 を 考 慮 して 銀 行 及 び 証 券 会 社 を 除 く 内 国 法 人 等 については 資 本 の 配 賦 を 義 務 付 けないことが 適 当 である 3

4.その 他 (1) 文 書 化 同 一 法 人 格 の PE と 本 店 等 との 間 の 内 部 取 引 については 内 部 文 書 が 納 税 者 及 び 執 行 当 局 の 双 方 にとって 機 能 事 実 分 析 の 重 要 な 出 発 点 となるものであるが 契 約 書 等 が 当 然 には 存 在 しないため 内 部 取 引 の 存 否 及 び 内 容 を 明 確 にするための 文 書 を 作 成 提 示 することを 納 税 者 に 求 める 必 要 がある 文 書 化 が 必 要 な 書 類 としては 例 えば 契 約 書 領 収 証 等 の 証 憑 類 に 相 当 する 書 類 のほか 内 部 取 引 の 内 容 を 記 載 した 書 類 PE 及 び 本 店 が 果 たす 機 能 及 びそ の 機 能 に 関 連 するリスクの 内 容 を 記 載 した 書 類 が 考 えられる これらの 書 類 につ いては 企 業 が 既 に 作 成 しているもので 代 用 できるようにするなど 企 業 実 務 に 過 度 な 負 担 とならないよう 配 慮 する 必 要 がある (2) 租 税 回 避 行 為 への 対 応 PE 課 税 に 関 しては PE と 本 店 等 の 同 一 法 人 内 部 で 機 能 資 産 リスクの 帰 属 を 人 為 的 に 操 作 して PE 帰 属 所 得 やその 税 額 を 調 整 することが 比 較 的 容 易 である ため こうした 租 税 回 避 行 為 に 対 し OECD における BEPS( 税 源 浸 食 と 利 益 移 転 ) 等 の 議 論 も 踏 まえ 所 要 の 措 置 を 適 切 に 講 じていく 必 要 がある 4