【信下No.1】Ⅳ「やすらぎと賑わいの進化を目指した「ミズベリングやすらぎ堤」の取り組み」服部信



Similar documents
<4D F736F F F696E74202D208E518D6C E9697E18F F4390B3205B8CDD8AB B83685D>

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

市街化調整区域における地区計画の

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

文化政策情報システムの運用等

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

佐渡市都市計画区域の見直し

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

●幼児教育振興法案

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<4D F736F F D208C6F D F815B90A BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

主要生活道路について

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

1

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

m07 北見工業大学 様式①

PowerPoint プレゼンテーション

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

資 料 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 における ホストシティ タウン 構 想 (イメージ) 1. 趣 旨 経 済 財 政 運 営 と 改 革 の 基 本 方 針 2014( 平 成 26 年 6 月 24 日 閣 議 決 定 )を 踏 まえ 2020 年 オリン

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

16 日本学生支援機構

Microsoft Word - 資料3(用途)

スライド 1

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

jissiyouryou

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

定款  変更

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

01.活性化計画(上大久保)

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

●電力自由化推進法案

学校安全の推進に関する計画の取組事例

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

答申第585号

市街化区域と市街化調整区域との区分

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

Microsoft Word - 目次.doc


発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5 提 案 のまとめ 2

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

Taro13-公示.jtd

第1章 総則

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

<4D F736F F D B8E968BC695E58F CA A2E646F63>

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

PowerPoint プレゼンテーション

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

公表表紙

18 国立高等専門学校機構

Transcription:

やすらぎと 賑 わいの 進 化 を 目 指 した ミズベリングやすらぎ 堤 の 取 り 組 み 服 部 信 1 井 上 清 敬 2 渡 邉 一 成 3 1 信 濃 川 下 流 河 川 事 務 所 建 設 監 督 官 ( 951-8153 新 潟 市 中 央 区 文 京 町 14-13) 2 信 濃 川 下 流 河 川 事 務 所 事 務 所 長 ( ) 3 信 濃 川 下 流 河 川 事 務 所 事 業 対 策 官 ( ) やすらぎ 堤 では 従 来 から 行 っている 管 理 者 による 水 辺 の 整 備 行 政 主 導 のイベント 等 による 水 辺 の 利 用 から 一 歩 踏 み 出 し 企 業 活 動 や 市 民 活 動 の 促 進 による 水 辺 の 賑 わい 創 出 を 目 指 し 水 辺 とまちが 一 体 となった 美 しい 景 観 と 新 しい 賑 わいを 生 み 出 すムーブメント ミズベリング に 取 り 組 んでいる 都 市 地 域 再 生 等 利 用 区 域 の 指 定 や 賑 わい 活 動 の 継 続 性 を 保 つための 仕 組 みづくり 利 活 用 に 寄 与 する 水 辺 空 間 の 検 討 などについて 中 間 報 告 する キーワード ミズベリング 水 辺 の 賑 わい 河 川 区 域 での 営 利 活 動 河 川 区 域 占 用 都 市 地 域 再 生 等 利 用 区 域 やすらぎ 堤 萬 代 橋 水 都 新 潟 1. はじめに 2. ミズベリングとは 日 本 では 河 川 や 水 路 が 中 心 となって 都 市 景 観 を 形 成 している 水 都 と 呼 ばれる 都 市 が 多 数 存 在 し 日 本 海 信 濃 川 阿 賀 野 川 鳥 屋 野 潟 など 多 数 の 水 辺 に 囲 まれた 新 潟 市 も 水 都 新 潟 を 名 乗 っている しかし 本 来 の 水 都 とは 景 観 要 素 に 留 まらず 人 が 集 い 自 由 に 利 活 用 でき 活 気 に 溢 れ 憩 い やすらぎ 水 辺 が 人 々の 生 活 に 密 接 に 寄 り 添 っているまちをいうものと 希 望 を 込 めて 考 えているが 近 年 の 河 川 においては 貫 流 する 都 市 の 市 街 化 や 洪 水 に 対 する 安 全 性 の 確 保 河 川 管 理 者 の 過 度 な 公 平 意 識 や 管 理 瑕 疵 への 懸 念 などから 人 々を 水 辺 から 遠 ざけているように 感 じている 信 濃 川 下 流 河 川 事 務 所 では 水 辺 に 人 と 活 気 を 取 り 戻 し 水 辺 を 中 心 とした 豊 かな 暮 らしを 実 現 するため 水 辺 の 未 来 を 考 える 地 域 企 業 学 官 が 一 体 となったミ ズベリングプロジェクトに 取 り 組 んでいる 水 辺 +RING( 輪 ) 水 辺 +R(リノベーション) +ING( 進 行 形 ) の 造 語 で 水 辺 の 新 しい 活 用 の 可 能 性 を 創 造 していく 全 国 的 なプロジェクトであり 2014 年 3 月 22 日 のミズベリング 東 京 会 議 を 皮 切 りに 2015 年 月 末 現 在 全 国 21 箇 所 で 展 開 されている 新 潟 に 於 いても やすらぎ 堤 で 始 動 している 図 -2 全 国 展 開 されるミズベリングの 状 況 (2015 年 3 月 末 ) 3. やすらぎ 堤 の 現 状 と 課 題 図 -1 やすらぎ 堤 の 立 地 環 境 (1) 所 内 プロジェクトチームの 立 ち 上 げ やすらぎ 堤 は 整 備 開 始 から 約 30 年 が 経 ち( 約 8 割 整 備 済 ) 低 水 護 岸 や 植 生 等 の 一 部 が 劣 化 陳 腐 化 してい る また 近 年 では 占 用 許 可 準 則 の 緩 和 利 用 者 ニーズ も 変 化 しているため 現 状 をレビューし 既 設 区 間 の 改

良 や 残 区 間 の 整 備 方 針 を 検 討 する 必 要 がある 信 濃 川 下 流 河 川 事 務 所 では 所 内 関 係 部 局 が 横 断 連 携 し これら 問 題 に 対 応 できるよう ミズベリング 信 濃 川 やすらぎ 堤 PT を 発 足 させ 維 持 管 理 など 技 術 的 な 整 理 水 辺 利 用 に 関 するニーズ 把 握 などに 取 り 組 んだ a) やすらぎ 堤 巡 視 やすらぎ 堤 を 巡 視 し 既 存 施 設 の 老 朽 化 の 状 況 や 活 用 状 況 管 理 状 態 の 確 認 のほか 各 施 設 ( 河 川 構 造 物 公 園 看 板 類 等 )のデザイン 性 統 一 性 なども 確 認 した c) 市 民 団 体 との 意 見 交 換 活 力 あるまちづくり 新 潟 の 魅 力 向 上 のため イベン ト 開 催 など 様 々な 取 り 組 みを 行 う 市 民 団 体 志 民 委 員 会 と 意 見 交 換 を 行 い 市 民 民 間 活 力 を 中 心 とした 更 なる やすらぎ 堤 利 用 の 必 要 性 について 確 認 した d) 先 進 地 の 合 同 視 察 市 民 委 員 会 新 潟 市 と 共 に 民 間 活 力 による 水 辺 利 用 の 先 進 地 である 大 阪 を 合 同 視 察 し 水 辺 の 利 活 用 方 法 商 業 活 動 の 実 態 水 辺 中 心 の 都 市 景 観 づくり 商 業 活 動 を 促 進 するための 仕 組 み エリアマネジメントなどにつ いて 学 び やすらぎ 堤 に 於 ける 展 開 を 構 想 した 図 -3 やすらぎ 堤 巡 視 による 現 状 把 握 図 -5 先 進 地 の 合 同 視 察 ( 土 佐 堀 川 : 北 浜 テラス) b) 利 用 実 態 調 査 やすらぎ 堤 で 展 開 されているイベントや 社 会 実 験 的 に 実 施 されているカフェ 等 憩 いの 場 を 職 員 自 ら 利 用 し 賑 わいの 状 況 やニーズを 体 感 した また 利 用 者 数 調 査 やアンケート 調 査 も 実 施 し 利 活 用 に 関 するニーズを 収 集 した (2) やすらぎ 堤 の 整 備 利 活 用 フェーズ 所 内 プロジェクトチームのレビューや 河 川 占 用 の 緩 和 全 国 的 な 水 辺 の 活 性 化 の 機 運 利 用 者 の 期 待 を 踏 まえ やすらぎ 堤 の 整 備 利 活 用 フェーズについて 整 理 した 第 1 段 階 : 河 川 管 理 者 等 による 水 辺 の 整 備 全 国 初 の 緩 傾 斜 堤 (5 割 勾 配 )として 洪 水 に 対 する 安 全 性 の 確 保 に 加 え 景 観 や 親 水 性 を 考 慮 した 堤 防 を 公 園 整 備 ( 新 潟 市 が 占 用 整 備 )と 併 せて 整 備 した 図 -4 利 用 実 態 調 査 (やすらぎ 堤 サンセットカフェ) 表 -1 利 用 実 態 調 査 ( 利 活 用 アンケート 調 査 の 一 部 ) ベンチ テーブルなど 休 憩 所 水 飲 み 場 木 陰 となる 樹 木 花 などの 植 栽 ミストシャワー トイレ ブランコなどの 遊 具 夜 間 ライトアップする 照 明 川 辺 で 遊 べる 親 水 広 場 ウッドデッキテラス 軽 飲 食 できるカフェ 売 店 やすらぎ 堤 を 結 ぶヘ テ ストリアンテ ッキ その 他 特 に 必 要 ない 6 人 6 人 9 人 14 人 16 人 16 人 18 人 0 人 20 人 30 人 40 人 27 人 29 人 37 人 図 -6 やすらぎ 堤 の 整 備 ( 八 千 代 橋 から 萬 代 橋 を 望 む)

第 2 段 階 : 行 政 主 導 のイベント 等 による 利 用 やすらぎ 堤 では 行 政 が 主 導 するイベントが 開 催 さ れている ぞれぞれ 賑 わいをみせているものの 単 発 の イベントに 留 まり 民 間 の 活 力 を 活 かした 継 続 的 な 賑 わ いや 自 由 な 水 辺 の 利 活 用 が 根 付 いているとは 言 えない 現 状 である c) 河 川 占 用 制 度 の 周 知 や 活 性 化 機 運 の 高 揚 が 必 要 河 川 占 用 許 可 に 関 して 2011 年 度 に 行 われた 占 用 許 可 準 則 の 緩 和 についても 知 られておらず 実 際 以 上 に 保 守 的 と 思 われている 制 度 の 周 知 浸 透 水 辺 が 変 わる など 機 運 を 高 める 方 策 やムードづくりが 必 要 である 4. 具 体 的 な 取 り 組 み 図 -7 2015 年 5 月 24 日 まちなかこどもピクニック 第 3 段 階 : 企 業 市 民 活 動 を 中 心 とした 更 なる 利 用 先 行 する 東 京 大 阪 広 島 などでは 既 に 河 川 占 用 許 可 の 緩 和 を 活 用 し 企 業 活 動 を 中 心 とした 賑 わい 創 出 水 辺 空 間 の 価 値 向 上 に 成 果 を 上 げている やすらぎ 堤 にお いてもカフェ 等 を 試 行 しているが 都 市 地 域 再 生 等 利 用 区 域 指 定 ( 以 降 都 市 地 域 特 例 占 用 ) 等 を 利 用 し こ うした 企 業 活 動 を 中 心 とした 賑 わいの 空 間 としての 利 用 を 通 年 継 続 的 なものに 促 進 する 段 階 にある (1) 民 間 組 織 企 業 活 動 の 仕 組 みづくり a) ミズベリング 信 濃 川 やすらぎ 堤 会 議 を 開 催 2015 年 1 月 31 日 ミズベリングプロジェクトをやすら ぎ 堤 においても 展 開 するため ミズベリング 信 濃 川 や すらぎ 堤 会 議 を 開 催 し 正 式 にミズベリングプロジェ クトに 参 加 した 会 議 では 先 進 地 大 阪 より 行 政 と 企 業 を 繋 ぎ 賑 わ い 交 流 憩 いの 水 辺 空 間 づくりや 地 域 再 生 を 手 掛 け る( 一 社 ) 水 都 大 阪 パートナーズによる 先 進 事 例 講 演 の ほか 公 募 で 集 まったやすらぎ 堤 を 愛 する 企 業 市 民 団 体 イベンター 行 政 などのパネリストにより プレゼ ンテーション ディスカッションを 実 施 し 有 志 で 連 携 し 企 業 活 動 を 含 め 水 辺 利 用 を 活 性 化 する 取 り 組 み を 行 う 必 要 がある ことを 確 認 した 図 -9 ミズベリング 信 濃 川 やすらぎ 堤 会 議 図 -8 やすらぎ 堤 サンセットカフェ (3) やすらぎ 堤 の 課 題 やすらぎ 堤 第 3 段 階 市 民 や 企 業 による 商 業 活 動 を 中 心 とした 更 なる 利 用 の 促 進 に 向 け 取 り 組 むべき 課 題 を 整 理 する a) 民 間 組 織 企 業 活 動 の 仕 組 みづくりが 必 要 行 政 が 主 導 するイベント 以 外 の 新 たな 利 用 や 継 続 的 な 賑 わい 活 動 を 促 すため 先 進 的 な 取 り 組 みを 行 う 民 間 組 織 と 仕 組 み 作 りが 必 要 ではないか b) 活 性 化 に 向 けたニーズ 把 握 関 係 機 関 の 連 携 が 必 要 景 観 以 外 にも 活 性 化 に 必 要 な 真 に 利 用 者 が 望 む 利 活 用 に 寄 与 するハード 整 備 が 何 かを 把 握 することが 必 要 である 様 々な 立 場 から 意 見 や 要 望 があるなか 関 係 機 関 全 体 で 受 け 止 めきれていない 状 況 であり 調 整 連 携 した 整 備 が 必 要 である b) ミズベリングやすらぎ 堤 研 究 会 を 組 織 ミズベリング 会 議 参 加 者 の 中 から 有 志 が 集 い ミズ ベリングやすらぎ 堤 研 究 会 を2015 年 2 月 に 発 足 させ 2015 年 6 月 末 現 在 2 回 の 研 究 会 を 開 催 し 水 辺 に 於 ける 企 業 活 動 を 可 能 とする 都 市 地 域 特 例 占 用 ( 後 述 )の 適 用 に 向 けた 取 り 組 みや 各 種 賑 わい 活 動 を 実 施 誘 致 をする ための 枠 組 みづくり 商 業 活 動 の 質 を 確 保 しつつ 継 続 的 に 運 営 できる 組 織 づくりに 関 する 研 究 に 取 り 組 んでいる (2) 地 域 関 係 機 関 が 一 体 となったハード 整 備 洪 水 に 対 する 安 全 性 の 確 保 景 観 環 境 利 活 用 に 関 する 多 種 多 様 なニーズに 対 応 した やすらぎ 堤 整 備 の 方 向 性 を 考 えるため 地 域 産 学 官 ( 河 川 管 理 者 と 公 園 管 理 者 都 市 計 画 部 局 など)で 構 成 する やすらぎ 堤 デザイン 検 討 委 員 会 を 組 織 した 委 員 会 では 利 活 用

の 促 進 に 関 する 意 見 や やすらぎ 堤 を 基 軸 とした 都 市 景 観 づくりに 関 する 意 見 が 多 く 出 され 単 に 堤 防 のデザイ ンに 留 まらず 水 辺 の 豊 かなライフスタイルや まちの 価 値 を 高 めるための 様 々なハード 整 備 に 関 し 意 見 が 交 わ されている 堤 防 の 形 状 堤 防 上 の 公 園 整 備 周 辺 の 都 市 再 生 整 備 事 業 など 整 備 イメージや 目 指 すべき 雰 囲 気 を 関 係 機 関 で 共 有 し 調 整 する 場 となっている 図 -10 議 論 の 叩 き 台 に 使 用 した 整 備 案 パース ( 既 設 堤 防 の 改 良 :やすらぎ 堤 萬 代 橋 上 流 右 岸 ) (3) 占 用 新 制 度 の 活 用 と 広 報 の 強 化 a) 都 市 地 域 特 例 占 用 従 来 河 川 敷 地 に 於 ける 占 用 主 体 は 公 共 公 益 性 を 有 する 者 に 限 定 されてきたが 2004 年 に 都 市 及 び 地 域 の 再 生 等 に 資 する 目 的 で 営 業 活 動 を 行 う 事 業 者 が 河 川 敷 地 を 利 用 出 来 るようにする 社 会 実 験 が 対 象 河 川 で 行 わ れた 更 に 2011 年 には 社 会 実 験 結 果 を 踏 まえ 国 交 省 長 期 戦 略 に 掲 げる 行 政 財 産 の 商 業 利 用 促 進 の 観 点 から 河 川 占 用 許 可 準 則 が 緩 和 され 社 会 実 験 として 指 定 され た 河 川 以 外 でもオープンカフェ 等 営 業 活 動 が 可 能 となり かつ それらの 占 用 主 体 が 公 的 主 体 に 限 らず 民 間 事 業 者 も 可 能 となった やすらぎ 堤 に 於 いても 本 特 例 制 度 を 活 用 し 萬 代 橋 か ら 八 千 代 橋 の 区 間 を 対 象 に 都 市 地 域 再 生 等 利 用 区 域 の 指 定 ( 告 示 ) 新 潟 市 による 包 括 占 用 市 と 使 用 契 約 を 結 んだ 民 間 事 業 者 団 体 による 営 業 活 動 の 実 施 誘 致 に 向 け ミズベリングやすらぎ 堤 研 究 会 を 中 心 に 取 り 組 ん でいる b) HPでの 情 報 提 供 緩 和 された 河 川 占 用 制 度 やできることできないことを 事 例 をあげて 分 かり 易 く 開 設 するホームページの 作 成 を 計 画 している 併 せて ある 程 度 定 型 化 した 申 請 書 類 の 入 力 フォームを 作 成 するなど 事 務 手 続 きの 簡 素 化 につ いても 検 討 を 行 う 予 定 である c) ミズベリングPR 活 動 やすらぎ 堤 で 行 われる 各 イベントがミズベリングの 共 通 プラットフォーム 上 で 統 一 されたデザインやルール で 行 われ イベント 同 士 のタイアップなどを 企 画 してい るほか 将 来 的 には 港 や 潟 などが 集 まる 新 潟 市 特 有 の 水 辺 のポテンシャルを 活 かせるよう ミズベリングの 拡 大 を 構 想 している 当 面 は 各 種 イベントをミズベリングの 関 連 イベント として 実 施 し 関 係 機 関 の 一 体 感 の 向 上 を 図 るとともに 各 イベントに ミズベリング 信 濃 川 やすらぎ 堤 として ブース 出 展 等 で 参 加 し 利 用 者 のニーズ 調 査 など 交 えな がらミズベリング ロゴ 思 想 のPRに 取 り 組 んでいる 2015 年 5 月 3 日 ~5 日 に 開 催 された やすらぎ 堤 川 まつり においては 大 きな 水 路 のおもちゃで 多 くの 子 どもたち に 水 遊 びを 楽 しんで 頂 くと 共 に やすらぎ 堤 やって みたいこと 総 選 挙 なる 利 活 用 に 関 するニーズ 調 査 を 実 施 した 訪 れた 利 用 者 からアイディアを 募 集 ( 立 候 補 ) し それぞれの 候 補 に 投 票 して 頂 くなかで 水 辺 への 期 待 感 を 高 められたと 考 える 図 -12 やすらぎ 堤 やってみたいこと 総 選 挙 ( やすらぎ 堤 川 まつり ミズベリングブースにて) 5. 課 題 と 糸 口 図 -11 賑 わい 活 動 を 呼 び 込 み 継 続 するための 仕 組 みイメージ (1) 関 係 機 関 の 調 整 連 携 やすらぎ 堤 は 政 令 市 である 新 潟 市 街 地 を 貫 流 し 港 と 隣 接 する 水 辺 空 間 として 非 常 に 高 いポテンシャルを 有 している しかし 裏 を 返 せば 河 川 港 湾 区 域 が 隣 接 し 堤 防 上 では 新 潟 市 の 公 園 事 業 が 行 われ やすらぎ 堤 を 含 む 一 帯 では 市 街 地 再 生 事 業 が 展 開 されており 多 数 の 関 係 機 関 が 過 去 よりそれぞれの 立 場 方 向 性 ペースで 整 備 を 進 めてきている このような 状 況 下 では デザイン コンセプトの 統 一

や 機 能 の 連 続 性 の 確 保 更 には 多 様 な 利 用 者 ニーズの 反 映 は 困 難 であるが ミズベリングで 繋 がった 各 機 関 で 地 域 の 文 化 歴 史 を 学 習 し 将 来 像 を 共 有 していくこと が 重 要 と 考 える また 今 後 の 利 活 用 に 於 いても 利 用 者 や 商 業 活 動 をしようとする 者 にとって 水 辺 エリアでの 管 理 者 の 別 は 関 係 なく 規 制 内 容 の 違 い 占 用 条 件 や 方 法 諸 手 続 や 出 展 料 の 違 い 提 出 先 の 違 いは 望 ましくない これら 所 謂 縦 割 りの 弊 害 を 解 消 し 利 用 者 目 線 での 対 応 をするため 各 機 関 間 の 擦 り 合 わせ 手 続 きの 簡 素 化 合 理 化 や 事 業 者 と 行 政 を 繋 ぐコンシェルジュ 的 な 役 割 を 担 う 組 織 が 重 要 と 思 われる 図 -13 やすらぎ 堤 周 辺 関 係 機 関 の 管 轄 (2) 商 業 活 動 ( 出 店 者 )の 定 着 賑 わい( 来 客 数 )の 向 上 ミズベリングやすらぎ 堤 の 最 終 目 標 は やすらぎ 堤 を 活 用 して 水 都 新 潟 の 魅 力 を 向 上 させ 人 が 集 い 憩 い やすらぎ 一 方 で 賑 わい 活 気 に 溢 れ 経 済 を 活 性 化 させることである この 目 標 に 向 け 行 政 主 導 の 単 発 的 なイベントでの 商 業 活 動 から 脱 皮 し 水 辺 での 商 業 活 動 ( 出 展 者 )を 定 着 させ 日 常 的 なものにすると ともに 来 客 数 を 増 やす 必 要 がある そのために 解 決 すべき 課 題 は 大 小 多 様 かつ 多 数 存 在 する 例 えば 使 用 契 約 者 内 の 意 識 の 共 有 使 用 契 約 者 の 運 営 方 法 運 営 費 の 確 保 PRや 手 続 き 上 のプラット フォーム 作 り 出 店 者 協 力 者 の 募 集 PR 出 店 条 件 出 店 料 出 店 者 の 選 定 出 店 時 のエリア 配 分 等 のル ール 作 り 出 店 者 を 定 着 させるための 出 店 者 の 利 益 確 保 と それに 向 けたアドバイスや 出 店 者 間 の 調 整 方 法 出 店 者 や 営 業 方 法 など 質 の 確 保 デザインの 統 一 一 般 市 民 観 光 客 へのPR 等 である これらの 課 題 を 解 決 でき るものから 順 次 解 決 することが 最 終 目 標 への 近 道 と 考 える そこで 本 年 度 は 大 阪 や 広 島 等 の 先 進 地 の 状 況 を 分 析 すると 共 に 社 会 実 験 的 にイベントでの 商 業 活 動 を 大 幅 に 緩 和 し 企 業 商 品 の 宣 伝 広 告 効 果 等 も 踏 まえ 継 続 的 に 出 店 する 意 欲 が 湧 く 方 策 を 検 討 したい 6. おわりに ミズベリングの 取 り 組 みをやすらぎ 堤 で 展 開 するにあ たっては 目 的 や 手 段 の 違 う 多 様 なメンバー 間 の 合 意 形 成 が 重 要 かつ 困 難 な 作 業 となるが ミズベリングの 趣 旨 に 賛 同 頂 き 新 潟 の 未 来 のため ご 尽 力 頂 いている ミズベリングやすらぎ 堤 会 議 を 中 心 とした 関 係 者 の 方 々に 感 謝 申 し 上 げたい 信 濃 川 下 流 河 川 事 務 所 も 法 政 大 学 デザイン 工 学 部 岩 佐 明 彦 教 授 のアドバイスを 受 けながら ミズベリング やすらぎ 堤 研 究 会 や 新 潟 市 など 関 係 機 関 と 共 に やすら ぎ 堤 を 中 心 とした 魅 力 溢 れるまちづくりに 積 極 的 に 取 り 組 んでまいりたい 新 潟 市 では 新 潟 駅 周 辺 がAKB48の 姉 妹 グループ NGT48の 結 成 に 伴 い 活 性 化 することが 期 待 される 他 新 潟 駅 から 信 濃 川 を 挟 んで 日 本 海 側 に 位 置 する 古 町 地 区 の 活 性 化 が 従 来 からの 懸 案 でもあり 市 として 取 り 組 ま れている さらに 2019 年 に 新 潟 港 開 港 150 周 年 を 迎 え るのを 契 機 に 市 や 若 者 グループの 地 域 づくりの 意 識 活 動 が 活 発 化 している 背 景 もある ミズベリングの 取 り 組 みが このような 時 宜 にかなっ たものとして 新 潟 の 活 性 化 に 繋 がることを 心 から 期 待 している ミズベリング ホームページ http://mizbering.jp/ ミズベリングやすらぎ 堤 フェイスブック https://www.facebook.com/mizberingyasuragitei