情報処理実習(工基3)



Similar documents
情報処理実習(工基3)

Microsoft Word - 教科書VBA_第1章2013_.doc

Microsoft Word - 第3章.doc

untitled

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3452\217\ docx)

Microsoft Word - 第3章.doc

< F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464>

2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4 A

untitled

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

年齢別人数計算ツールマニュアル

WinXPBook.indb

2 / 15 ページ 第 10 講 バーコードシートの 作 成 10-1 ブック(ファイル)を 開 く 第 8 講 で 保 存 した meibo2.xlsx を 開 きましょう 10-2 データの 検 索 と 置 換 データを 検 索 したり 別 のデータに 置 き 換 えたりする 機 能 です 検

Microsoft Word - document doc

Microsoft Word - word_05.docx

Microsoft Word - Excel2010Step3.doc

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p7\217\315.docx)

ワープロソフトウェア

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

1. 会 計 報 告 の 部 分 1-1. 項 目 文 字 を 入 力 する 一 番 初 めは A1 のセルがアクティブ( 選 ばれた 状 態 )になっています 収 入 の 部 から 書 き 始 めましょう 2 行 目 は 項 目 の 行 にします 項 目 単 価 数 量 の 列 をつくり 合 計

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p2\217\315.docx)

_責)Wordトレ2-1章_斉

Microsoft Word doc

Microsoft Word - ppt_1.docx


<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 医用工学概論実習3.ppt [互換モード]

Microsoft Word - Excel2.doc

5 セル B9 に=B8+1と 入 力 半 角 入 力 です 以 下 同 様 セル B9 をクリックし=(イコール) 入 力 後 セル B8 をクリックしても B8と 入 力 出 来 ます 6 B9 をクリック カーソルをセルの 左 下 に 持 って 行 き+ 記 号 になった 状 態 で クリック

Microsoft Word - P doc

ことばを覚える

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 入 力 項 目 について 基 本 情

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

賞 状 を 作 ってみよう 1- 賞 状 フォルダを 使 用 賞 状 のテンプレートから ワードで 賞 状 の 文 章 を 作 成 します あらかじめ EXCEL で 作 成 した 受 賞 者 の 名 簿 から 学 年 クラス 名 前 を 入 れて 印 刷 します 1Excel の 賞 状 名 簿.

2.2 文 がセルの 行 の 高 さの 限 界 値 を 超 えた 場 合 の 処 理 本 アドインは 文 がセルの 行 の 高 さの 限 界 値 (409.5 ポイント)を 超 えている 場 合 に 行 を 追 加 し 自 動 調 整 する 機 能 を 備 えています 文 がセルの 行 の 高 さの

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3455\217\ docx)

1. アクセスする 2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし ます 3. ボックス 下 部 のチェック 項

Ngraph for Windowsの使用法

Microsoft Word - Excel2.docx

CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイ

t検定

OpenOffice.org の 表 計 算 機 能 表 計 算 ツールの 基 本 操 作 OpenOffice.org の 表 計 算 ツール Calc(カルク)の 基 本 操 作 を 紹 介 します ここでは 請 求 書 の 作 り 方 を 通 し て 基 本 操 作 を 学 びます サンプルフ

Microsoft Word - 22演習テキストWBT用.doc

(Microsoft Word - Word\211\236\227p5\217\315.docx)

Excel basics

文京女子大学外国語学部


<4D F736F F D208DEC90AC837D836A B81698F4390B394C5816A2E646F63>

範 囲 選 択 次 の 基 本 操 作 を 確 認 してください 範 囲 選 択 について シートを 上 下 にスクロールしてください また 左 右 にスクロールしてください 上 下 左 右 のスクロールボタン をクリックする または スクロールバーをドラッグする マウスの ホイール を 動 かす

す 選 択 範 囲 を 移 動 する エクセルでは 選 択 したセル 範 囲 の 境 界 をドラッグして 移 動 するのに 対 して Calc では 選 択 範 囲 そのものをドラッグして 移 動 できます そのため マウスポインタの 位 置 合 わせが 少 し 簡 単 になっ ています ただし 1

パソコンで楽チン、電力管理3169編

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p1\217\315.docx)

DN6(R04).vin

(Microsoft PowerPoint -

研究者情報データベース

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき

4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する> 調 達 案 件 一 覧 の 表 示 対 象 となる 案 件 を 検 索 し 調 達 案 件 一 覧 に 表 示 させます 参 加 したい 案 件 の 調 達 案 件 名 称 行 - 入 札 参 加 資 格 確 認 申 請 / 技 術 資 料 /

<4D F736F F D208CA990CF96BE8DD78F918EAE82CC95CF8D >

情報処理技能検定試験 表計算2級 手順書

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

1 次 の 枠 で 囲 まれた 部 分 のデータを 入 力 しましょう 1データ 入 力 後 のセル 移 動 ア 下 方 向 への 移 動 は Enter キーを 使 います Enter イ 右 方 向 への 移 動 は Tab キーを 使 います Tab ウ 左 端 からデータを 入 力 し 右

文科省様式3-2集計オプションマニュアル

2ステータスバーのアイコンを 文 字 表 示 にする ステータスバーを 右 クリックし アイコンを 使 用 のチェックをはずす 文 字 表 示 になる 操 作 時 は 適 宜 オン オフを 変 更 するが まずは 直 行 モード OSNAP 線 の 太 さのみオンとし 他 はオフにしておく 2. 製

ワープロソフトウェア

計算式の取り扱い

Microsoft Word Stepkan.doc

H27パワーポイント活用講座

決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印 刷 する 1.[F2 入 力 ]タブより 合 計 表 を 選 択 し 月 度 の 指 定 で 期 首 ~12ヶ 月 目 を 指 定

Microsoft Word doc

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

名刺作成講習

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx

第 4 部 数 値 表 現 による 思 考 表 1 関 数 関 数 名 称 表 記 意 味 合 計 =SUM(A2:A10) A2 から A10 までの 合 計 平 均 =AVERAGE(A2:A10) A2 から A10 までの 平 均 最 大 値 =MAX(A2:A10) A2 から A10 ま

< F2D E835A838B82C E836D8E5F82CC89B130322E6A>

EXCELが 起 動 し 下 図 のような 画 面 になります セル 番 号 のF2からJ1897を 選 択 します 最 初 にF2のところにカーソルをもっていき 左 クリックしたまま マウスを 右 に 動 かし Jのところまでいきます クリックしたまま マウスを 下 に 動 かします J1897(

2 / 11 ページ 第 5 講 ビジネスメールの 作 法 Active! Mail を 起 動 し ログインしておきましょう 5-1 ビジネスメールのルールとマナー ビジネスメールのルールとマナーを 確 認 しましょう 宛 先 やCC BCCを 使 い 分 ける 本 文 の 内 容 が 一 目 で

Basic

Microsoft Word - 206MSAccess2013

ナビゲーションバー セクションタブ ページタブバー 落 書 きノート セ ク シ ョ ン 2

Microsoft Word - Excel2013Step1.doc

設定フロー ★印は必須の設定です

目 次 1.はじめに 書 式 の 説 明 表 紙 スケジュール 組 入 れ 基 準 併 用 禁 止 薬 併 用 注 意 薬 同 種 同 効 薬 医 師 モニタリング..

PowerPoint によるプレゼンテーション 資 料 の 作 成 日 時 会 場 平 成 18 年 1 月 5 日 ( 月 )9 時 10 分 ~ 15 時 0 分 奈 良 産 業 大 学 10 号 館 1 階 1011 教 室 日 程 時 間 内 容 場 所 9:10 ~ 9:0 日 程 説 明

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 b

<4D F736F F D20819C B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

VLOOKUP関数,IF関数

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして

はじめに 本 プログラムファイルは Windows 版 Microsoft Office Excel で 作 成 されています 動 作 環 境 などは 下 記 を 参 照 ください 動 作 確 認 環 境 [Excel] Microsoft Office Excel 2010 Microsoft O

Microsoft Word - Active.doc

Microsoft PowerPoint - 6

1-1 Excel Excel で 作 成 した 表 やグラフは Office クリップボードを 介 して Word にコ ピーして 貼 り 付 けることができます 1-1 では Word 文 書 内 に Excel で 作 成 した 表 を 貼 り 付 ける 方 法 を 紹 介 します Excel

OpenOffice.org のプレゼンテーション 機 能 ここでは OpenOffice.org のプレゼンテーションツールである Impress について 説 明 します まず 最 初 に プレゼ ンテーションの 作 成 と 発 表 のやり 方 を 解 説 します そのあとで プレゼンテーション

2 研 究 資 源 共 通 化 統 合 検 索 システムソフトウェア 利 用 者 用 マニュアル(ゲートウェイシステム) 目 次 1. はじめに 主 な 利 用 の 流 れ 検 索 検 索 画 面 検 索 画 面 の 設 定...

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

9章 Excel の使い方

Transcription:

情 報 ( 実 習 )( 芸 術 1 班 ) 第 10 回 エクセル 篇 3 VBA を 使 ったプログラムによる 関 数 のシミュレーション これまでの2 回 で Excel の 表 計 算 ソフトとしての 機 能 及 び 統 計 機 能 の 初 歩 を 実 習 しました Excel にはこれ 以 外 にも 大 変 有 用 な 機 能 があります 今 日 はその 中 から VBA(Visual Basic Application)を 使 ったプログラムの 初 歩 も 習 得 しながら 関 数 のシミュレーションを 行 ってみたい と 思 います 1 エクセルでグラフを 描 く はじめに 関 数 の 形 をグラフに 描 くことを 考 えます たとえば y = x 2 という 関 数 のグラフを エクセルを 使 って 書 いてみましょう Y = X 2 という 関 数 のグラフ (1) 新 しいエクセルのデータシートを 用 意 します (2) そのデータシートに X の 値 を A 列 に またそれに 対 応 する Y の 値 を B 列 に 入 力 します (3) X の 値 としては 3 +3の 整 数 をとりましょう (4) 下 のようなデータができましたか A B C D E 1 X Y=X^2 2-3 9 3-2 4 4-1 1 5 0 0 6 1 1 7 2 4 8 3 9 9 10 11 (5) X の 定 義 をします まず A 列 を 選 択 します 次 に 数 式 名 前 の 定 義 とクリックすると 新 しい 名 前 のボックスが 現 れる ここで 名 前 に X と 入 力 する 但 しここでは Sheet1 の 上 での X であるという 意 - 1 -

y 2015 年 度 秋 学 期 芸 術 1 班 情 報 ( 実 習 )テキスト 味 で 範 囲 として Sheet1 を 選 びます 同 様 に 列 B を Y と 定 義 します (6) このデータでグラフを 作 ります グラフの 種 類 は 散 布 図 を グラフの 形 式 は データポイ ントを 折 れ 線 でつないだ 散 布 図 を 選 んでみて 下 さい y=x^2 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0-4 -2 0 2 4 x y (7) このようなグラフが 書 けましたか (8) よく 見 ると グラフの 細 かさがまだ 足 りません そこで (9) X の 値 の 増 分 を 0.1 にしてみましょう (10) しかし -3.0, -2.9, -2.8, と いちいち 手 で 入 力 するのは 面 倒 ですし 対 応 する Y の 値 を 計 算 するのも 大 変 です そのような 時 には 次 に 示 すような 連 続 データの 入 力 方 法 があります 2 連 続 するデータの 入 力 方 法 -3 から+3 までの 0.1 間 隔 で 連 続 するデータの 入 力 方 法 は 以 下 のとおりです エクセルは 賢 い! 連 続 するデータの 入 力 方 法 (1) 最 初 の2つの 値 -3 と -2.9 を 入 力 する (2) 今 入 力 した2つのセルを 選 択 する (3) 選 択 範 囲 の 右 下 の 黒 四 角 (フィルハンドル)にポインタを 合 わせ 表 示 される 数 値 が +3 にな - 2 -

るまで 下 にドラッグする 3 数 式 の 設 定 とコピー X の 値 は 連 続 データとして 入 力 されましたが その X に 対 応 する Y(=X^2)の 値 も 同 じように 自 動 的 に 計 算 させることができます Y の 値 の 計 算 (1) セル B2 に セル A2 に 対 応 する 数 式 (=X^2)を 入 力 する (2) セル B2 を 選 択 して 右 下 の 黒 四 角 (フィルハンドル)をダブルクリックする (3) すると 入 力 されている X に 対 応 するすべての Y のセルに 数 式 がコピーされ 表 が 完 成 しま す A B C 1 X Y = X^2 2-3 9 3-2.9 4 実 習 しよう(グラフの 作 成 ) 完 成 した 表 からグラフを 作 りましょう また グラフのタイトルをつけたり x 軸 やy 軸 などの 名 称 もつけましょう 4 Y = a X 2 のグラフを 書 こう 次 に Y = X 2 に 係 数 a を 付 け この 係 数 の 値 を 変 えるとグラフの 形 がどう 変 わるかを 見 てみよう (1) 新 しいワークシートに 移 る (Sheet2 を 選 ぶ) (2) Y = ax 2 の X と Y の 表 を 作 る ( 下 の 表 を 参 照 ) (3) X と Y の 定 義 をする 範 囲 は Sheet2 とします A B C D 1 X Y = a X^2 a= 2 2-3 18 3-2.9 16.82 4-3 -

(4) セル C1 に a= と 入 力 する (5) セル D1 に 2 と 入 力 する ( 係 数 a の 値 です) (6) セル D1 の 名 前 を a と 定 義 する セル D1 を 選 択 した 上 で 数 式 名 前 の 定 義 a と 入 力 する (7) これによって セル D1 に 入 っている 値 が a の 値 となることが 定 義 されました (8) A 列 の X の 値 を 連 続 したデータとして 入 力 します (9) X の 値 としては -3から+3までで 増 分 は 0.1 としましょう 注 意!!(その1) a の 定 義 を 忘 れずにおこなうこと これを 忘 れると 後 でグラフが 動 きません (10) セル B2 の 数 式 =a*x^2 を 入 力 する 注 意!!(その2) 数 式 で 掛 ける を 意 味 させる 時 は 必 ず * をつけること (11) セル B2 の 右 下 をダブルクリックするとすべての Y に 入 力 される (12) グラフウィザードを 使 ってグラフを 作 成 して 終 了 練 習 しよう ここで セル D1 の a の 値 を a = 2 から 別 の 値 に 変 えてみましょう グラフはどう 変 化 するのでしょうか? 実 習 しよう(Y = a X 2 + b のグラフ) いままでの 練 習 をもとにして Y = ax 2 +b のグラフを 書 いてみよう 但 し 係 数 の 値 は a=-1, b=2 とします 挑 戦 しよう 放 物 線 (Y=X^2)のグラフは 書 けました では 円 (あるいは 楕 円 )のグラフをエクセルで 書 く 場 合 はどうしたらよいのでしょうか? - 4 -

5 VBA の 簡 単 なプログラム 情 報 処 理 の 講 義 ですでに 習 われたと 思 いますが プログラムというのは コンピュータの 動 作 を 命 令 する 文 の 集 まりです コンピュータはその 文 書 を 解 釈 し 命 令 を 順 番 に 実 行 してゆきます Excel の VBA プログラムは Excel にその 動 作 を 命 令 し Excel はその 命 令 を 解 釈 し 実 行 します こ のため これまで 習 ったワークシート 関 数 (SUM,AVERAGE)のようなセルレベル(ミクロ)での 動 作 ではなく VBA は 全 体 (マクロ)レベルでの 動 作 をコントロールするため マクロ 言 語 とも 呼 ば れます グラフを Excel で 書 く 際 に あなたが 手 作 業 で 行 った 動 作 を プログラムを 書 いて コンピュータ 自 身 に 自 動 的 に 行 わせようというわけです ちょっとだけ 準 備 初 期 設 定 では VBA プログラムするために 便 利 ないくつかの 機 能 が 無 効 になっている ファイル から オプション をクリックし リボンのユーザ 設 定 メインタブ を 選 択 し 開 発 のチェックボックスをオンにし OK をクリックする 以 上 の 作 業 により リボンに 開 発 タブが 追 加 される マクロを 含 む Excel ブックの 保 存 Excel2007 からは マクロを 含 む Excel ブックは 他 のブックと 区 別 されるようになった 保 存 す る 際 には ファイルの 種 類 を Excel マクロ 有 効 ブック として 保 存 する 必 要 がある VBE(Visual Basic Editor)の 起 動 (1) VBE を 起 動 するには 開 発 タブ 左 端 の Visual Basic をクリックする (2) VBE ウィンドウが Excel とは 別 のウィンドウとして 表 示 されます 新 しくプログラムを 作 成 するためには メニューバー 挿 入 の 中 の 標 準 モジュール を 選 択 して 下 さい (3) プログラムの 本 文 は 右 側 の モジュールシート に 書 きます このモジュールシートには 複 数 のプログラムを 書 くことができます (4) VBA プログラムは Sub 文 と End Sub 文 との 間 に 書 くのが 原 則 です (5) 以 下 の 例 を 入 力 してみて 下 さい 練 習 しよう(プログラムの 入 力 ) プログラム( 練 習 1) Sub HelloVBA() MsgBox( Hello.VBA!! ) End Sub - 5 -

このプログラムを 実 行 するには ツールバーにある 実 行 ボタン ( 右 向 き 三 角 形 )をクリックし ます すると Excel のシートの 上 に メッセージボックスが 現 れます つまり MsgBox( Hello.VBA!! ) という 命 令 文 は メッセージボックスに Hello.VBA!!と 書 き なさい というものです まとめると プログラムの 形 は 以 下 のようになります Sub プログラム 名 ( ) 実 行 する 命 令 文 End Sub 6 グラフを 動 かしてみよう 先 ほどの Y = ax 2 のグラフを 書 いた 際 に 係 数 a の 値 を 変 化 させると グラフの 形 がそれにつれて 変 化 してゆきました そこで xの 連 続 データ 入 力 yの 値 の 計 算 x-y のグラフを 書 く a の 値 を 変 え る という 風 に 連 続 して a の 値 を 変 更 しながらグラフを 書 いてゆけば あたかもグラフ が 動 いているかのように 見 えてきます しかしここで 難 しいのは 連 続 して a の 値 を 変 える ことです これをプログラムで 行 うため の 道 具 For ~ Next 文 を 実 習 します そこで まず 簡 単 なプログラムの 練 習 から 始 めましょう セル B1 に1を セル B2 に2を B10 に 10 を 連 続 して 入 力 するプログラムの 例 をお 見 せします - 6 -

プログラム( 練 習 2) Sub EX2 ( ) Cells(1, B )=1 Cells(2, B )=2 Cells(10, B )=10 End Sub しかし 10 回 も 同 じ 命 令 文 を 書 かないで 済 ませられないでしょうか そういった 時 はこのようにします (C 列 の1~10 のセルに 1~10 を 一 度 に 代 入 します ) プログラム( 練 習 3) Sub EX3 ( ) Dim n As Single For n=1 To 10 Cells(n, C )=n Next n End Sub 練 習 しよう( 練 習 2 と 練 習 3 の 入 力 ) 上 のプログラムを 入 力 して 実 行 し 数 値 が 正 しく 入 力 されていることを 確 認 しましょう その 際 に スタートボタンも 設 定 して 使 用 しましょう Dim 文 の 説 明 上 の 練 習 3のプログラムには Dim n As Single という 命 令 がありました これは プログラ ム 中 で 使 用 する 変 数 を 定 義 する 命 令 で 形 式 は Dim 変 数 名 As 型 となっています 変 数 の 型 としては 以 下 のようなものがあります 整 数 型 Integer 単 精 度 型 Single (4バイト) 倍 精 度 型 Double (8バイト) 文 字 列 型 String (64kバイト) - 7 -

For Next 文 の 説 明 この 命 令 は 指 定 する 回 数 ある 命 令 を 繰 り 返 すもので 一 般 的 な 形 式 は For 変 数 = 初 期 値 To 停 止 値 Step 間 隔 値 実 行 する 命 令 文 Next 変 数 となっています さて これで 準 備 ができたので Y = ax 2 てみましょう のグラフを a の 値 を 変 化 させて 動 かし (1) 先 ほど 作 った, Y = ax 2 のグラフシートを 準 備 します A B C D 1 X Y = ax^2 a= 2 2-3 18 3-2.9 16.82 4 (2) つぎに VBA を 起 動 し 以 下 のプログラムを 入 力 します プログラム( 問 題 1) Sub 問 題 1 ( ) Dim a As Single For a=-3 To 3 Step 0.01 Range( a )=a Calculate Next a End Sub (3) スタートボタンを 設 定 します これで スタートボタンをクリックすれば グラフが 動 き 出 します どうですか うまくグラフが 動 きましたか? このプログラムに 出 てくる 残 りの 命 令 についても 簡 単 に 説 明 しておきます - 8 -

Range 文 の 説 明 これは あるオブジェクト( 定 義 した 変 数 やセルなど)にある 値 を 代 入 させる 命 令 で 形 式 は Range( オブジェクト ) = 値 となっています Range( a ) = a という 命 令 は a と 定 義 した 変 数 に 今 設 定 されている 値 を 代 入 しなさい というものです Calculate 文 の 説 明 これは 指 示 されたワークシート 上 で 計 算 を 実 行 させる 命 令 文 です グラフを 美 しく 動 かすための 注 意 グラフの 縦 軸 (Y 軸 )の 目 盛 が 自 動 設 定 となっていると グラフが 動 くに 連 れて 縦 軸 の 目 盛 を 変 えてしまうので グラフの 動 きがきれいに 見 えません そんなときは グラフの 縦 軸 にマウス を 持 っていって Y/ 数 値 軸 と 出 たら 右 クリックして 軸 の 書 式 設 定 を 選 択 し 目 盛 を 見 てください 自 動 となっているチェックボックスをはずし 目 盛 を 設 定 しましょう 皆 さん 気 が 付 きましたか? Y = a X^2 のグラフの 係 数 a の 値 は プログラムの 中 で -3 < a < +3 の 範 囲 内 を 0.1 のステップで 変 化 するようにと 命 令 しました それでは 動 き 終 わった 後 の 係 数 a の 値 は いくつになっていますか? なんと a = 2.99999 となっていて きっちりと a = 3 とはなっていません これは 何 故 でしょう? コンピュータがサボったのでしょうか? そこで 試 しに step 0.1 となっているところを step 0.125 として 実 行 してみてください どう 変 化 したでしょうか? - 9 -

7 今 週 の 課 題 について 課 題 10 本 日 練 習 した Y = ax 2 のグラフを 参 考 にして Y X 3 bx のグラフを Excel で 描 き さらに 係 数 b の 値 を 変 化 させて このグラフ を 動 かすプログラムを VBA を 使 って 作 成 して 下 さい X の 範 囲 は -4 < X < +4, 係 数 b の 範 囲 は -5 < b < +25,にすると 動 きが 美 し く 見 えます ワークシートとグラフ VBA プログラムの3 点 が 完 成 したら その Excel のファイ ルを 電 子 メールに 添 付 して 講 師 宛 に 送 って 下 さい VBA プログラムも 保 存 した エクセルに 表 やグラフと 一 緒 に 保 存 されます - 10 -