もくじ 1. IEEE802.11 TGacにおける 標 準 化 動 向 a. IEEE802.11 TGacのscope b. TGacのこれまでの 作 業 進 捗 状 況 今 後 の 予 定 c. TGac Draft D2.0の 電 子 投 票 コメント 解 決 の 状 況 2. TGac D



Similar documents
1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

PowerPoint プレゼンテーション

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

(Microsoft PowerPoint \213\306\213\226\211\302\215X\220V\220\340\226\276\211\357\201i3\201j)

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

⑵ また 消 費 税 及 び 地 方 消 費 税 については 連 結 納 税 制 度 は 適 用 されませんので 消 費 税 及 び 地 方 消 費 税 の 確 定 申 告 書 の 用 紙 は 連 結 親 法 人 又 は 連 結 子 法 人 のいずれであるかにかかわりなく 課 税 事 業 者 に 該

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

文化政策情報システムの運用等

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

老発第    第 号

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

スライド 1

03_主要処理画面.xlsx

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

るよう 工 事 打 合 せ 簿 ( 様 式 2)により 受 注 者 に 求 めます 5-1 理 由 書 ( 様 式 3)が 提 出 され 特 別 の 事 情 を 有 すると 認 めた 場 合 は 社 会 保 険 等 の 加 入 が 確 認 できる 書 類 を 提 出 するよう 工 事 打 合 せ 簿

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

IAF ID x:2010 International Accreditation Forum, Inc. Page 2 of 8 国 際 認 定 機 関 フォーラム(IAF)は 適 合 性 評 価 サービスを 提 供 する 機 関 の 認 定 のためのプログラ ムを 運 営 している この 認 定

Sea-NACCS 利用者研修 【通関編】

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

別冊資料-11

定款

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D31208C9A90DD B835E CC8A C982C282A282C4>

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

10【交付要綱】様式第5-1~13

m07 北見工業大学 様式①

一般競争入札について

注 雇 促 進 税 制 と 本 制 度 のどちらかを 利 する 可 能 性 があるが あらかじめどちらの 制 度 を 利 するか 判 断 できない という 場 合 雇 促 進 税 制 の 事 前 届 出 ( 雇 促 進 計 画 の 提 出 )をした 上 で 申 告 の 際 にどちらを 利 するかご

資料2 利用者負担(保育費用)

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

Microsoft Word - 目次.doc

全設健発第     号

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災

<4D F736F F D20819C B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

退職手当とは

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

参加表明書・企画提案書様式

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

1. 決 算 の 概 要 法 人 全 体 として 2,459 億 円 の 当 期 総 利 益 を 計 上 し 末 をもって 繰 越 欠 損 金 を 解 消 しています ( : 当 期 総 利 益 2,092 億 円 ) 中 期 計 画 における 収 支 改 善 項 目 に 関 して ( : 繰 越

<4D F736F F F696E74202D B E E88E68C9A90DD8BC65F E DC58F4994C52E >

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

PowerPoint プレゼンテーション

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

答申第585号

国 税 通 則 法 の 見 直 しについて(23 年 度 改 正 ) 税 務 調 査 手 続 の 明 確 化 更 正 の 請 求 期 間 の 延 長 処 分 の 理 由 附 記 等 国 税 通 則 法 の 大 幅 な 見 直 しを 実 施 主 な 改 正 事 項 1. 税 務 調 査 手 続 ( 平

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

財政再計算結果_色変更.indd

適時開示などに関する東証規則改正

< F2D A C5817A C495B6817A>

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

Taro-契約条項(全部)

スライド 1

定款  変更

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

R4財務対応障害一覧

2009住宅優遇税制 バリアフリー改修 必要書類編

<4D F736F F F696E74202D C90BF8F CC8DEC90AC97E181698A4F8D E8816A5F56322E707074>

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

消 費 ~ 軽 減 率 消 費 の 軽 減 率 制 度 が 消 費 率 10% 時 に 導 入 することとされています 平 成 26 年 4 月 1 日 平 成 27 年 10 月 1 日 ( 予 定 ) 消 費 率 5% 消 費 率 8% 消 費 率 10% 軽 減 率 の 導 入 平 成 26


しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

(2) 共 通 費 について 第 2 編 共 通 費 2 12 共 通 費 算 定 に 関 する 数 値 の 取 り 扱 い (1) 積 み 上 げによる 算 定 積 み 上 げによる 算 定 は 第 3 編 18に 準 ずる (2) 率 による 算 定 公 共 建 築 工 事 共 通 費 積 算

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

目 次 利 用 に 際 しての 注 意 事 項... ユーザー 登 録... ログイン... 課 題 申 請... 5 装 置 予 約... 6 ライセンス 取 得 方 法... 7 利 用 料 金 の 確 認 ( 準 備 中 ) 外 部 発 表 登 録 の 方 法... 5 < 附

<4D F736F F D A948EAE95B98D8782A882E682D192508CB38A948EAE909482CC95CF8D A CF8D58>

Microsoft Word - 07②-2 補足説明資料1.docx

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-H19退職金(修正版).jtd

< C A2E6169>

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

Transcription:

11ac- 作 1-4 IEEE802.11acの 動 向 ( 標 準 化 の 動 向 ) 2012 年 5 月 31 日 MMAC802.11WG 浅 井 裕 介 (NTT) 1

もくじ 1. IEEE802.11 TGacにおける 標 準 化 動 向 a. IEEE802.11 TGacのscope b. TGacのこれまでの 作 業 進 捗 状 況 今 後 の 予 定 c. TGac Draft D2.0の 電 子 投 票 コメント 解 決 の 状 況 2. TGac Draft D3.0の 規 定 a. 高 速 化 技 術 b. システムスループット 向 上 技 術 c. 既 存 規 格 (11a/n)との 共 存 規 定 2

1-a: IEEE802.11 TGacのscope 11nの 次 期 高 速 化 規 格 を 検 討 するTGac (Task Group ac)の 設 立 にあたり 要 求 条 件 をPAR (Project Authorization Request) 文 書 * にまとめ IEEE Standard Associationの 承 認 を 得 た (2008 年 9 月 26 日 ) 要 求 条 件 の 概 要 は 以 下 の 通 り 1 2 規 定 * A maximum multi-station (STA) throughput (measured at the MAC data service access point), of at least 1 Gbps and a maximum single link throughput (measured at the MAC data service access point), of at least 500 Mbps. Below 6 GHz carrier frequency operation excluding 2.4 GHz operation and ensuring backward compatibility and coexistence with legacy IEEE802.11a/n devices in the 5 GHz unlicensed band. 内 容 最 大 スループットの 目 標 値 : 1 複 数 端 末 (STA) 合 計 の 最 大 実 効 スループット: 1Gbps 以 上 2 単 一 リンクあたりの 最 大 実 効 スループット: 500 Mbit/s 以 上 単 一 リンクと 複 数 端 末 合 計 の 間 で 異 なる 目 標 値 が 設 定 されているのは MU-MIMO 伝 送 の 適 用 を 前 提 として いたため 運 用 に 係 る 要 求 条 件 36GHz 以 下 の 周 波 数 を 用 いること ただし 2.4GHzにおける 運 用 は 除 外 する 4 既 存 の5GHz 帯 を 用 いる11a/n STAとのバック ワードコンパチビリティ( 後 方 互 換 性 )が 必 須 * https://development.standards.ieee.org/pub/active-pars?s=802.11ac ( IEEE 会 員 のみ 閲 覧 可 能 ) 3

1-b: TGacのこれまでの 作 業 進 捗 状 況 今 後 の 予 定 現 在 2009 年 2010 年 2011 年 2012 年 2013 年 2014 年 TGac 設 立 (08.11) 利 用 モデル チャネルモデル 評 価 モデル 議 論 (08.11~10.07) 4つのad-hoc group 設 立 技 術 提 案 開 始 (09.11) Spec. Framework 文 書 作 成 (09.11~11.01) TGac 内 におけるD0.1 の review 修 正 (10.01~05) D1.0 LB( 支 持 率 74%) コメント 解 決 (11.06~12.01) Draft D0.1 完 成 (11.01) D2.0 LB( 支 持 率 88.8%) コメント 解 決 (12.02~05) D3.0 Recirculation Ballot コメント 解 決 (12.06~09) D1.0 完 成 (11.05) D2.0 完 成 (12.01) D3.0 完 成 (12.05) Wi-Fi Allianceの TGac D2.0 準 拠 製 品 認 定 開 始 (12.12 頃 ) D4.0 完 成 (12.09) Sponsor Ballot 開 始 (13.01) Recirculation Sponsor Ballot(13.05) IEEE802.11ac 標 準 とし て 出 版 (13.12) Wi-Fi Allianceの 11ac 準 拠 製 品 認 定 開 始 (14.01 頃 ) LB(Letter Ballot)で75% 以 上 の 賛 成 率 を 獲 得 すると 以 降 のBallotはreview 期 間 が 短 縮 化 された Recirculation Ballotとなり(LB: 30 日 Recirculation Ballot: 15 日 ) 標 準 化 作 業 の 大 きな 進 捗 を 意 味 する Sponsor Ballot: IEEE802.11 Working Groupの 上 部 組 織 であるIEEE - Standard Associationにおける 電 子 投 票 Sponsor Ballotを 通 過 する 事 は 標 準 化 作 業 がほぼ 終 了 したことを 意 味 する 4

1-c: TGac Draft D2.0の 電 子 投 票 コメント 解 決 の 状 況 (1/2) Draft D2.0の 支 持 率 : 88.8%(2012 年 2 月 に 実 施 されたLetter Ballotの 結 果 ) - Sponsor Ballotに 移 行 するためには 802.11WG 内 部 で95% 程 度 の 支 持 率 が 必 要 - TGnでは Draftの 支 持 率 を88%から95%に 向 上 させるために8か 月 を 要 した (2008 年 4 月 ~12 月 下 図 参 照 ) - 仮 にTGacの 作 業 に 同 様 の 期 間 を 見 積 ると TGac DraftがSponsor Ballotに 移 行 する 時 期 は2012 年 11 月 頃 になる 見 通 し 現 行 の 想 定 スケジュール(2013 年 1 月 前 頁 参 照 )よりも 早 期 の 進 捗 Draftの 支 持 率 [%] 100 95 90 参 考 : TGnのDraft 修 正 作 業 の 履 歴 約 8か 月 D7.0: 94% D6.0: 91% D7.0( 再 ): 95% 85 D4.0: 88% D5.0: 90% 80 D3.0: 85% TGac D2.0は 支 持 率 88.8% D2.0: 83% であるため TGn D4.0と 同 等 の 完 成 度 を 持 っていると 考 えられる 75 2007 2008 2009 西 暦 [ 年 ] 5

1-c: TGac Draft D2.0の 電 子 投 票 コメント 解 決 の 状 況 (2/2) 提 出 されたコメントの 総 数 : 1,497 件 ( 内 訳 : technical: 837 件 editorial: 655 件 ) コメント 解 決 を 通 じてハードウェア 設 計 の 変 更 を 要 する 修 正 は 行 われていない( 下 記 参 照 ) 電 波 法 関 連 規 則 に 係 る 項 目 の 修 正 状 況 ( CID: [1]に 記 載 のコメント 番 号 ): 1. 伝 送 帯 域 幅 の 定 義 (Clause 22, Annex E): - (CID: 4681, 4986)D2.0に 規 定 されている 帯 域 幅 (20/40/80/160/80+80 MHz)に 加 えて 40+40MHz 等 の 不 連 続 スペクトルのモードを 新 規 に 追 加 するコメント 否 決 [2] - (CID: 4146)80/160/80+80 MHz 伝 送 が 可 能 となる 周 波 数 一 覧 となるID(Operating Class)を 通 知 する 情 報 要 素 (Information Element)のフォーマットの 改 善 提 案 反 映 [3](ただし 帯 域 幅 規 定 は 変 更 なし) 2. 送 信 スペクトルマスクの 定 義 (Section 22.3.18): - (CID: 4263, 5388, 5325-5328, 5449)スペクトルマスクの 定 義 ( 文 章 図 面 )が 不 明 確 な 部 分 を 修 正 する 提 案 反 映 [4](ただし スペクトルマスクの 形 状 は 変 更 なし) 今 後 仕 様 変 更 を 行 うためには 投 票 権 を 持 つ 参 加 者 の75% 以 上 の 賛 同 が 必 要 であるが D2.0の 支 持 率 が88%であることを 考 慮 すると 発 生 しない 見 通 し D3.0を11ac 標 準 と 同 等 とみなして 規 則 改 正 議 論 を 行 うことが 適 切 であると 考 えられる [1] doc.: IEEE802.11-12/0223r22: R. Stacey, TGac D2.0 comments [2] doc.: IEEE802.11-12/0664r0: B. Hart, D2 Comment Resolution, brianh, part 6 [3] doc.: IEEE802.11-12/0529r1: Y. Asai, Proposed resolutions to comments on country elements and operating classes [4] doc.: IEEE802.11-12/0544r5: Y. Asai, Proposed resolutions to comments on PMD transmit specification ( 上 記 寄 書 は https://mentor.ieee.org/802.11/documents よりダウンロード 可 能 ) 6

3-a: TGac D3.0の 伝 送 速 度 高 速 化 技 術 (1/4) 1: 伝 送 帯 域 幅 拡 大 80MHz 伝 送 は 必 須 機 能 160MHz 伝 送 はオプション 160MHz 伝 送 において 不 連 続 な 二 つの80MHzスペクトルを 用 いた 並 列 伝 送 を 定 義 (80+80 MHz non-contiguous mode) 連 続 した160MHz 帯 が 確 保 できない 場 合 においても160MHz 伝 送 と 同 等 の 伝 送 速 度 を 実 現 するモードを 規 定 5710 5170 5330 5490 [MHz] IEEE channel # 20 MHz(11a/n/ac) 19 40 MHz(11n/ac) 9 80 MHz(11ac) 4 160 MHz(11ac) 2 80+80 MHz noncontiguous mode (11ac) 4パターン 36 40 44 48 52 56 60 64 100 104 108 112 116 120 124 128 132 136 140 7

3-a: TGac D3.0の 伝 送 速 度 高 速 化 技 術 (2/4) 2. 空 間 多 重 数 増 大 送 受 信 機 に 複 数 のアンテナを 備 え 空 間 多 重 による 並 列 伝 送 を 実 現 送 信 アンテナ 数 に 比 例 して 伝 送 速 度 が 増 加 基 地 局 (AP) 端 末 11nでは 最 大 4 空 間 多 重 TGac D3.0では8 空 間 多 重 まで 拡 張 空 間 多 重 伝 送 3. 変 調 多 値 数 増 加 BPSK, QPSK, 16QAM, 64QAMに 加 えて256QAMを 定 義 (オプション) 伝 送 速 度 : 8/6 倍 64QAMの 信 号 点 配 置 (6bit/サブキャリア) 256QAMの 信 号 点 配 置 (8bit/サブキャリア) 8

3-a: TGac D3.0の 伝 送 速 度 高 速 化 技 術 (3/4) 4. Frame Aggregation 拡 張 Frame Aggregation: 単 一 物 理 フレームに 多 数 のを 格 納 (11nで 新 規 に 規 定 ) 再 送 時 の 伝 送 効 率 を 考 慮 し 二 段 階 のaggregation(/MPDU aggregation)を 規 定 (MAC Service Data Unit): IEEE802.11のMACレイヤと 上 位 レイヤとのインタフェースで やり 取 りされるデータの 単 位 EthernetフレームやIPパケットにほぼ 対 応 する < 例 > 10 個 のを4つのA-に 集 約 し これをさらに 集 約 してA-MPDUを 形 成 受 信 機 側 では 4つのMPDUに 対 するACKを 返 信 する 1. Aggregation 2. MPDU Aggregation 無 線 フレーム ヘッダ (1) MPDU (1) (2) A-MPDU データ 部 分 (3) MPDU (2) (4) MPDU (3) (5) MPDU (4) (6) (7) (8) (9) TGac D3.0ではA-MPDUの 最 大 サイズを11nの 約 65.5kByteから1MByteに 拡 張 (10) MPDU: MAC Protocol Data Unit 再 送 単 位 となるデータ の 単 位 A-MPDU: Aggregated MPDU MACレイヤにおいてヘッダ 等 のオーバヘッドは 省 略 9

3-a: TGac D3.0の 伝 送 速 度 高 速 化 技 術 (4/4) 11acで 実 現 される 最 大 スループット: 必 須 条 件 とオプションの 最 高 規 定 の 間 には 大 きな 格 差 がある 無 線 LAN 端 末 の 多 様 化 ニーズを 反 映 させ 仕 様 のスケーラビリティを 高 くしている 高 速 化 機 能 / 特 性 11n 最 高 規 定 必 須 条 件 TGac D1.0 最 高 規 定 1. 空 間 多 重 数 4 1 8 2. 伝 送 帯 域 幅 40 MHz 80 MHz 160 MHz 3. 変 調 方 式 64QAM 64QAM 256QAM 4. Frame Aggregation 65,535 Byte 8,191 Byte 1,048,575 Byte PHY 伝 送 速 度 600Mbps 292.5Mbps 6933.3Mbps PHY 最 高 速 度 時 のス ループット(MAC 効 率 ) 485Mbps (81.0%) 157Mbps (53.4%) 5.85Gbps (84.4%) 必 須 条 件 機 能 のみの 利 用 だと 11nの 最 高 規 定 の 約 1/3の スループットにとどまる 必 須 /オプション 機 能 間 の 格 差 が 大 きい PHY 伝 送 速 度 : 23.7 倍 スループット: 37.3 倍 10

3-b: DL MU-MIMO 技 術 (1/2) DownLink MultiUser MIMO: 下 りリンクマルチユーザMIMO 技 術 APが 持 つ 複 数 アンテナを 活 用 したビームフォーミング 制 御 により 空 間 を 分 割 し 同 一 周 波 数 上 で 複 数 端 末 への 同 時 接 続 を 実 現 する 多 重 伝 送 するSTA 数 に 比 例 して システムスループットを 向 上 させることが 可 能 ( 基 地 局 のアンテナ 数 を 最 大 限 活 用 することが 可 能 ) 最 大 4 台 のSTA 宛 に 同 時 送 信 /STAあたり 最 大 4 空 間 多 重 まで 送 信 可 能 高 速 STA(IPTV 等 )と 低 速 STA(VoIP ゲーム 機 等 ) QoSクラスの 異 なる STAを 同 時 に 効 率 良 く 収 容 可 能 STA 毎 に 異 なる 空 間 多 重 数 を 設 定 可 能 単 一 のMU-MIMO 無 線 フレームにQoSクラスの 異 なる 複 数 データが 混 在 可 能 基 地 局 (AP) 端 末 群 TGacでは DL MU-MIMOは オプション 規 定 11

3-b: DL MU-MIMO 技 術 (2/2) MU-MIMO 適 用 によるシステム 容 量 増 加 のイメージ SU-MIMOの 場 合 :ユーザ 毎 に 個 別 のフレームを 送 信 する AP DIFS +Back off PHY Header DIFS Data Frame (User 1) +Back off PHY Data Frame (User 1) Header BA: Block ACK BAR: Block ACK Request DIFS +Back off STAs BA 1 BA 2 MU-MIMO 伝 送 の 場 合 : 複 数 ユーザに 対 して 送 信 ビームフォーミングを 活 用 した 空 間 多 重 伝 送 を 行 う 物 理 フレームあたりに 含 まれるデータ 量 をユーザ 数 と 同 数 倍 増 加 させる 事 が 可 能 オーバヘッド(フレームギャップ PHYヘッダ)が 減 少 し MAC 効 率 が 改 善 される システムスループットの 増 大 AP STAs DIFS +Back off PHY Header Data Frame (User 1) Data Frame (User 2) Data Frame (User 3) BA 1 BA R BA 2 BA R BA 3 伝 送 効 率 の 改 善 ユーザあたりのPHYレイヤ 伝 送 速 度 はMU-MIMOの 方 が 低 速 で あっても 空 間 多 重 により 複 数 ユーザの 同 時 伝 送 を 行 っている ため システム 全 体 の 伝 送 効 率 が 改 善 される 12

3-c: 既 存 規 格 (11a/n)との 共 存 (1/2) 1. 11ac 対 応 AP/ 端 末 は 既 存 規 格 (11a/n)の 信 号 を 送 受 信 可 能 である 事 が 義 務 付 けられている 11ac 対 応 端 末 は11a/n 対 応 APと11a/nのフォーマットで 通 信 することが 可 能 11ac 対 応 APは, 既 存 端 末 とは11a/nのフォーマットで 通 信 を 行 うことが 可 能 2. 11acのフレームフォーマットの 先 頭 部 分 は 11a/n 端 末 で 受 信 可 能 ( 下 図 ) 11aフォーマット. ( L-SIG を 参 照 することにより, 無 線 フレーム 全 体 の 長 さが 分 かる) 11acフォーマット 11ac 端 末 のみが 復 号 可 能 11a/n 端 末 は 復 号 に 失 敗 するが 無 線 フレーム 長 が 判 別 可 能 であるため 後 のチャネルアクセス 権 取 得 に おいて11ac 端 末 に 対 して 不 利 にはならない L-STF L-LTF L-SIG VHT- SIG-A VHT- STF VHT- LTF1 VHT- LTFn VHT- SIG-B DATA 既 存 端 末 と11ac 端 末 が 混 在 している 環 境 でも,CSMA/CAに 基 づく 公 平 な チャネルアクセス 制 御 が 可 能 13

3-c: 既 存 規 格 (11a/n)との 共 存 (2/2) 3. 40MHz 帯 域 以 上 の 広 帯 域 伝 送 時 には, 送 信 に 先 立 ち 全 てのチャネルについて キャリアセンスを 行 い, 空 いている 帯 域 のみを 利 用 して 無 線 フレームを 送 信 する また, 通 信 は 必 ず Primary Channel と 呼 ばれる20MHz 帯 域 を 含 む 形 で 行 われる. < 例 : Primary channelを160mhzチャネルの 右 端 に 設 定 した 場 合 > Secondary80 Secondary20 Secondary40 Primary Channel 160MHz 80MHz 20MHz 40MHz 送 信 機 会 ごとに 伝 送 帯 域 を 動 的 に 選 択 可 能 であるるため,11ac 端 末 と 既 存 端 末 が 混 在 する 状 況 においても, 互 換 性 が 保 たれる Primary channelは 任 意 の20MHzチャネルの 位 置 に 配 置 することが 可 能 Primary channelが 空 きの 時 20MHz 帯 域 を 用 いた 無 線 フレームが 送 信 可 能. Primary channel,secondary20 が 空 きの 時 40MHz 帯 域 を 用 いた 無 線 フレームが 送 信 可 能. Primary channel,secondary20,secondary40が 空 きの 時 40MHz 帯 域 を 用 いた 無 線 フレームが 送 信 可 能. Primary channel,secondary20,secondary40 Secondary80が 空 きの 時 160/80+80MHz 帯 域 を 用 いた 無 線 フレームが 送 信 可 能. 14