Microsoft Word - researchskill_09_exceltips



Similar documents
2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

Microsoft Word - Excel2.doc

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

縦 計 横 計 をSUM 関 数 で 一 度 に 計 算 する 縦 横 の 合 計 を 表 示 するセルが 計 算 対 象 となる セルと 隣 接 している 場 合 は 一 度 に 合 計 を 求 め ることができます 1 計 算 対 象 となるセル 範 囲 と 合 計 を 表 示 する セル 範

文科省様式3-2集計オプションマニュアル

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

情報処理技能検定試験 表計算2級 手順書

Microsoft PowerPoint - 6

2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4 A

t検定

1. 表 から 値 を 抽 出 する 説 明 1.1. 表 から 値 を 抽 出 するための 関 数 について 説 明 します LOOKUP VLOOKUP HLOOKUP 関 数 は 検 索 値 に 対 応 する 値 を 検 索 値 を 含 む 一 覧 表 から 抽 出 し てくれる 関 数 です

_責)Wordトレ2-1章_斉

<91808DEC837D836A B5F8F488E528A6D E786C7378>


5 振 込 依 頼 書 の 作 成 方 法 ()ツールの 起 動 コピーまたはダウンロードしたツールをダブルクリックして 開 いてください (ツール 起 動 の 際 マクロを 有 効 にしてください ) ダブルクリック 後 以 下 のメッセージが 出 力 されますので 読 み 取 り 専 用 ボタン

Microsoft Word - Excel2.docx

ワープロソフトウェア

Microsoft PowerPoint - 集計サービス手順説明

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

untitled

<4D F736F F D208CA990CF96BE8DD78F918EAE82CC95CF8D >

Microsoft Word MSExcel2013

1級 ワンポイント

Microsoft Word - P doc

年齢別人数計算ツールマニュアル

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3452\217\ docx)

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

EXCELが 起 動 し 下 図 のような 画 面 になります セル 番 号 のF2からJ1897を 選 択 します 最 初 にF2のところにカーソルをもっていき 左 クリックしたまま マウスを 右 に 動 かし Jのところまでいきます クリックしたまま マウスを 下 に 動 かします J1897(

Microsoft Word doc

初級エクセル

目 次 1.はじめに 書 式 の 説 明 表 紙 スケジュール 組 入 れ 基 準 併 用 禁 止 薬 併 用 注 意 薬 同 種 同 効 薬 医 師 モニタリング..

PowerPoint プレゼンテーション

パソコンで楽チン、電力管理3169編

VLOOKUP関数,IF関数

Gmail 利用者ガイド

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 入 力 項 目 について 基 本 情

Microsoft Word - word_05.docx

文京女子大学外国語学部

返還同意書作成支援 操作説明書

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - Econometrics pptx

計算式の取り扱い

5 セル B9 に=B8+1と 入 力 半 角 入 力 です 以 下 同 様 セル B9 をクリックし=(イコール) 入 力 後 セル B8 をクリックしても B8と 入 力 出 来 ます 6 B9 をクリック カーソルをセルの 左 下 に 持 って 行 き+ 記 号 になった 状 態 で クリック

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

目 次 Ⅰ 集 計 支 援 ツールの 準 備 に 関 するQ&A 1 H27 集 計 支 援 ツール.zip ファイルを 展 開 して 作 成 した,1 ~4のフォルダはどのように 利 用 すればよいか? Ⅱ 必 要 なファイルの 準 備 に 関 するQ&A 1 解 答 回 答 状 況 ファイルや,

第 4 部 数 値 表 現 による 思 考 表 1 関 数 関 数 名 称 表 記 意 味 合 計 =SUM(A2:A10) A2 から A10 までの 合 計 平 均 =AVERAGE(A2:A10) A2 から A10 までの 平 均 最 大 値 =MAX(A2:A10) A2 から A10 ま

2 / 18 ページ 第 13 講 データの 活 用 とデータマップの 作 成 13-1 ホームページの 保 存 ホームページ(Web ページ)に 表 示 される 様 々な 情 報 を ファイルとして 保 存 することができます

研究者情報データベース

範 囲 選 択 次 の 基 本 操 作 を 確 認 してください 範 囲 選 択 について シートを 上 下 にスクロールしてください また 左 右 にスクロールしてください 上 下 左 右 のスクロールボタン をクリックする または スクロールバーをドラッグする マウスの ホイール を 動 かす

hokou

Microsoft Word - ms-word

富士山チェックリスト

コンピュータリテラシ

(Microsoft Word - Word\211\236\227p5\217\315.docx)


文京女子大学外国語学部

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 効 果 音 設 定 アニメーション 設 定 スライドジャンプ 設 定 フラッシュカード 設 定

Microsoft Word - ppt_1.docx

1-1 Excel Excel で 作 成 した 表 やグラフは Office クリップボードを 介 して Word にコ ピーして 貼 り 付 けることができます 1-1 では Word 文 書 内 に Excel で 作 成 した 表 を 貼 り 付 ける 方 法 を 紹 介 します Excel

練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意 すること... 4 試 験 後 にすること... 4 解 答 の 印 刷... 4 練 習 問 題... 5 処 理 手 順... 6 日 付 時

Excel basics

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3456\217\ docx)

ボタンをクリックします ( 警 告 が 表 示 されない 場 合 もあります ) 9 画 面 に Win SFX32M V と 表 示 されますので 保 存 する 箇 所 を 選 択 し OK をクリックしてください 選 択 した 箇 所 にインストールしたフォルダが 保 存 され

Microsoft Word - Active.doc

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

Microsoft Word - Stattext05.doc

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 第3章.doc

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記

ことばを覚える

A

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について EXCEL 一 括 登 録 EXCEL ダウンロード 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ

< 入 力 にあたっての 注 意 事 項 > 応 募 基 本 情 報 の 申 請 は 代 表 申 請 方 式 の 場 合 は 代 表 申 請 を 行 う 応 募 者 が 連 名 申 請 方 式 の 場 合 は 連 名 申 請 する 応 募 者 のうちのいずれかの1 者 が 研 究 体 を 代 表 し

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

6 システムを 入 れているパソコンを 入 れ 替 えたいが どうしたらいいのか 元 のパソコンから 新 しいパソコンに 昨 年 度 入 力 データを 移 行 します 手 順 は 次 のとおりです 1 元 のパソコンでシステムを 起 動 して メニュー 画 面 から バックアップ リカバリ を 選

カイ2乗

3 3 定 期 考 査 の 達 成 率 (F 列 )を 計 算 します 達 成 率 は 中 間 考 査 (D 列 )と 期 末 考 査 (E 列 ) の 点 数 の 合 計 を 中 間 考 査 と 期 末 考 査 の 最 高 点 の 合 計 で 割 っても とめます F11 のセルをクリッ クし =

Excel入門

Microsoft Word - P doc

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

1. 会 計 報 告 の 部 分 1-1. 項 目 文 字 を 入 力 する 一 番 初 めは A1 のセルがアクティブ( 選 ばれた 状 態 )になっています 収 入 の 部 から 書 き 始 めましょう 2 行 目 は 項 目 の 行 にします 項 目 単 価 数 量 の 列 をつくり 合 計

<4D F736F F D C97F195CF8AB DEC90E096BE8F912091E6312E313294C52E646F63>

戦略担当者のための

かんたんQR

Microsoft Word - chapter11_ docx

新規文書1

1. 人 口 ピラミッドのグラフ 作 成 1

賞 状 を 作 ってみよう 1- 賞 状 フォルダを 使 用 賞 状 のテンプレートから ワードで 賞 状 の 文 章 を 作 成 します あらかじめ EXCEL で 作 成 した 受 賞 者 の 名 簿 から 学 年 クラス 名 前 を 入 れて 印 刷 します 1Excel の 賞 状 名 簿.

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

SMILEes 人事給与 「年間報酬平均による保険者算定」 Q&A集

内 容 Office2013 の 動 きが 変!... 3 Lesson の 機 能 を 使 ってみる... 5 LESSON2 表 入 力 を 簡 単 にする... 8 Lesson3 簡 単 分 析 LESSON4 書 式 の 設 定... 18

0 目 次 1. 畑 のあしあとの 使 い 方 P.3 2.オプション P.6 3.モバイルデバイスより 履 歴 取 得 P.8 4. 基 本 情 報 管 理 P 栽 培 計 画 P.22 6.ドキュメント 出 力 P 栽 培 履 歴 管 理 P.28 8.モバイルでの 栽

Transcription:

EXCEL を 用 いたヒストグラムの 作 成 2009 年 度 基 礎 文 献 購 読 配 布 資 料 明 治 学 院 大 学 国 際 学 部 岩 村 英 之 1. 準 備 EXCEL による 計 算 の 基 本 操 作 以 下 では,EXCEL の 基 本 操 作 として, 式 入 力 による 計 算 コピー/ペーストを 利 用 した 繰 り 返 し 計 算 関 数 を 用 いた 計 算 一 部 の 数 値 を 固 定 した 繰 り 返 し 計 算 について 説 明 します. 実 際 に EXCEL を 起 動 し,このマニュアル 通 りに 入 力 し, 出 力 結 果 を 確 かめてみてください. 1.1 式 入 力 による 計 算 まず,A1 セルから B5 セルに 下 の 図 のように 数 値 を 入 力 してください. 入 力 する 前 に,キーボ ードの 英 数 (スペースキーのすぐ 左 側 にある)を 押 して, 半 角 モードにしてください.EXCEL は, 全 角 で 入 力 された 数 字 を 文 字 として 扱 い, 数 字 として 扱 ってくれません. 次 に,セル C1 に 次 のように 入 力 し,enter を 押 してください. +A1+B1 すると, 12 という 数 値 がセル C1 に 出 力 されるはずです. これは,セル C1 の 入 力 が セル A1 と B1 を 足 しなさい という 命 令 だったため,コンピュータ はセル A1 の 数 値 1 と B1 の 数 値 11 を 足 して,12 という 数 値 を 出 力 してきたためです. 命 令 の 最 初 についている + は, これから 入 力 する 内 容 は 式 ですよ というサインです.こ れをつけないで,ただ A1+B1 と 入 力 してしまうと,コンピュータは 文 字 列 だと 判 断 し, 計 算 せずにそのまま A1+B1 という 文 字 を 出 力 してきます. 次 に,かけ 算 をやってみましょう. D1 セルに +A1*B1 と 入 力 し,enter を 押 してください.コンピュータはセル A1 とセル B1 のか け 算,すなわち 1 11 を 実 行 し,D1 セルに 11 と 出 力 してくるはずです.このように,かけ 算 には * (アスタリスク)を 用 います. 1

一 方, 割 り 算 をさせたいときは / (スラッシュ)を 使 います.E1 セルに +A1/B1 と 入 力 し, enter を 押 してください. セル A1 セル B1 すなわち 1 11 の 結 果 である 0.0909 が 出 力 されるはずです. 1.2 コピー/ペーストを 利 用 した 繰 り 返 し 計 算 先 ほど,C1 セルに となりのふたつのセルを 合 計 する (A1+B1)という 命 令 を 入 力 しました. 同 じ 計 算 を C2 から C5 でも 実 行 したい 場 合,いちいち 各 セルに +A2+B21 +A3+B3 +A4+B4 と 入 力 していくのは 面 倒 です. 同 じ 計 算 を 繰 り 返 したい そこで, 次 のような 簡 便 な 方 法 があります. まず,セル C1 をコピーしてください(セル C1 にカーソルを 移 動 し, 編 集 コピー ). 次 に,セル C2 から C5 までを 範 囲 指 定 し, 編 集 ペースト. すると,セル C2 から C5 に 足 し 算 の 結 果 が 出 力 されるはずです. これは, 最 初 の コピー&ペースト によって,セル C1 の 右 側 のふたつのセルを 合 計 しなさい という 計 算 式 が C2 から C5 にコピーされたためです.このように, 計 算 式 が 入 力 されている セルを コピー&ペースト すると, 計 算 結 果 12 ではなく, 右 側 の2つのセルを 合 計 しろ と いう 計 算 式 そのものがコピーされます.この 性 質 を 利 用 すれば, 同 じ 式 を 繰 り 返 し 入 力 する 手 間 が 省 けます. 同 じように, 先 ほどかけ 算 式 を 入 力 した D1 セルをコピーし,D2 から D5 にペーストすれば,か け 算 が 繰 り 返 されます. 同 様 に,E1 セルをコピーして E2 から E5 にペーストすれば, 割 算 が 繰 り 返 されます.これらは 各 自 試 してみてください. 1.3 関 数 を 用 いた 計 算 セル A6 に +sum(a1:a5) と 入 力 し,enter を 押 してください. 関 数 sum( : )は, から までの 数 値 を 合 計 せよ という 命 令 です. 従 って,ここでは A1 から A5 までの 合 計 である 15 という 数 値 が 出 力 されたはずです. 2

次 に,セル B6 に +max(b1:b5) と 入 力 し,enter を 押 してください. また,セル B7 には +min(b1:b5) と 入 力 し,enter を 押 してください. これらは, セル B1 から B5 までの 中 で 最 大 値 (max) 最 小 値 (min)を 見 つけよ という 命 令 で す.したがって,B6 には 最 大 値 15 が,B7 には 最 小 値 11 がそれぞれ 出 力 されるでしょう. 最 大 値 / 最 小 値 を 見 つけるこれらの 関 数 は,データの 数 が 膨 大 なときには 必 要 不 可 欠 です. 1.4 固 定 した 数 値 を 用 いた 繰 り 返 し 計 算 先 ほどの 操 作 で,セル A6 には 15 が 出 力 されているはずです. ここで,セル F1 に +A1/A6 と 入 力 し enter を 押 してください. 1 15 の 答 えである 0.0666. が 出 力 されるはずです. 次 に,セル A2 からセル A5 の 数 値 も, 同 じようにセル A6 で 割 りたいとしましょう.このとき,や はり +A2/A6 +A3/A6 +A5/A6 と 次 々に 入 力 していくのは 面 倒 です.そこで,たいてい の 初 心 者 は 1.2 でやったように,セル F1 をコピーして,セル F2 からセル F5 にペーストしてし まいます.しかし, 残 念 ながらセル F2 からセル F5 には 下 の 図 のように 予 想 外 の 結 果 が 出 力 されてしまうでしょう.. これは,セル F1 をセル F2 にコピーすると, +A1/A6 が +A2/A7 になってしまうからです.す.......... なわち,A1 が A2 へとずれるだけでなく,A6 のほうも A7 にズレてしまうのです. 同 様 に,F2 にペーストすると,A1 が A3 へとズレると 同 時 に,A6 のほうも A8 にズレてしまいます.A7 や A8 には 何 の 数 値 も 入 力 されていないので,EXCEL はこれらを 0 と 判 断 します.したがって, F2 や F3 には A2 0 A3 0 の 結 果 が 出 力 されてしまうのです. ペーストしてもセル A6 はズレていかないようにする,つまり A6 を 固 定 したまま 繰 り 返 し 計 算 を するためには, 最 初 のセルである F1 に +A1/$A$6 と 入 力 する 必 要 があります. $ は, コピ ー&ペーストしてもセル A6 だけは 動 かすな という 命 令 です. 実 際 に,セル F1 に +A1/$A$6 と 入 力 した 後,セル F1 をコピーして F2 から F5 へとペーストし てみてください. 確 かに, A2 A6, A3 A6, A4 A6, A5 A6 の 結 果 が 出 力 され るはずです. 3

以 上 で 必 要 最 低 限 の 準 備 は 整 いましたので, 次 にヒストグラム 作 成 の 手 順 を 説 明 しましょう. 2. ヒストグラムの 作 成 手 順 教 科 書 p.23 の 女 子 大 生 の 体 重 のデータを 用 いて,EXCEL を 利 用 して 度 数 分 布 表 ヒスト グラムを 作 成 する 手 順 を 説 明 します. 手 順 1. 教 科 書 にある 体 重 データを A2 セルから A81 セルまで 入 力 する. * 私 のウェブサイトに 入 力 済 みファイル(weight.xls)がアップされていますので, 面 倒 な 場 合 はダウンロードして 使 ってください. http://www1.meijigakuin.ac.jp/~iwamura/ 4

手 順 2. 度 数 分 布 表 をつくる 準 備 をする. C1 に 階 級 下 限,D1 に 階 級 上 限,E1 に 階 級 値,F1 に 度 数,G1 に 相 対 度 数 とそれぞれ 入 力 する. 手 順 3. 各 階 級 の 範 囲 を 決 め,その 下 限 と 上 限 を C 列 と D 列 に 入 力 していきます. 教 科 書 によれば, 最 初 の 階 級 は 36kg から 40kg です.したがって,C2 セルに 36 を,D2 セルに 40 をそれぞれ 入 力 します. 以 下,2 番 目 以 降 の 階 級 についても 同 様 に,その 上 限 と 下 限 を 入 力 していきます. 手 順 4. E 列 に 階 級 値 を 入 力 します. 階 級 値 は 階 級 の 中 間 の 値 に 設 定 するのが 一 般 的 なので, 各 階 級 の 階 級 値 は 次 の 式 で 計 算 します. E2 セルには 最 初 の 階 級 の 階 級 値 が 入 りますので,E2 セルに +(C2+D2)/2 と 入 力 し,enter を 押 します.これは, C2 セルと D2 セルの 数 値 を 足 して2で 割 った 数 値 を 求 めよ という 命 令 です. 最 初 の + を 忘 れないよう 気 をつけてください. 以 下 の 階 級 についても 同 じことを 繰 り 返 せばよいので, 準 備 1.2 で 学 んだ 方 法 に ならって,たったいま 計 算 した E2 セルをコピーして,E3 から E8 にペーストしてくだ... さい.こうすると,E2 と 同 じ 計 算 を,セルを 一 段 ずつずらしながら E3 から E8 につい ても 実 行 してくれます. 以 下 のような 結 果 が 得 られるはずです. 5

これで 度 数 分 布 表 を 作 る 用 意 ができましたので, 実 際 に 度 数 をカウントしていきま しょう. 手 順 5. 各 階 級 の 度 数 のカウントには, 分 析 ツール を 用 います. EXCEL の データ メニューから データ 分 析 を 選 択 してください. 次 のようなボックスが 現 れますので, ヒストグラム を 選 択 し, OK をクリックしま す. 手 順 6. ヒストグラム 画 面 が 現 れますので, 入 力 範 囲 と データ 区 間 を 指 定 していきま す. 入 力 範 囲 とはデータの 入 力 されている 範 囲 のことです.ここでは,A2 から A81 に 体 重 データが 入 力 されていますので,1に A2:A81 と 入 力 します. データ 区 間 とは, 各 階 級 の 上 限 のことです.ここでは D2 から D8 に 入 力 されて いますので,2に D2:D8 と 入 力 します. 6

1 2 OK をクリックすれば,EXCEL が 度 数 をカウントし,その 結 果 を 新 しいワークシ ートに 表 示 します. 結 果 は 次 のように 表 示 されます. 頻 度 と 書 いてあるところに 度 数 が 出 力 されています. 手 順 7. B2 から B8 までをコピーし(B9 まで 含 めないように 注 意 すること), 最 初 に 作 成 して おいた 表 の 度 数 の 列 に 貼 付 けます. 手 順 8. 相 対 度 数 を 計 算 します. 最 初 に F9 セルに +sum(f2:f8) と 入 力 し,enter を 押 してください. データの 合 計 である 80 が 出 力 されるはずです. 次 に, 相 対 度 数 を 計 算 するために,F2 から F8 までをデータ 数 80(セル F9)で 割 る 必 要 があります.そこで,はじめに G2 セルに +F2/$F$9 と 入 力 し,enter を 押 してく ださい. すると,1 番 目 の 階 級 の 相 対 度 数 が 出 力 されます. 7

このとき, $F$9 という 具 合 に $ をつけることに 気 をつけてください. $ が 必 要 な 理 由 は 準 備 1.4 で 説 明 した 通 りです. F2 セルをコピーし,F3 から F8 までにペーストすると,2 番 目 から7 番 目 までの 階 級 の 相 対 度 数 が 出 力 されます. 以 上 で 度 数 分 布 表 が 完 成 しました. 次 に, 表 をグラフ 化 してヒストグラムを 作 成 する 手 順 に 入 ります. 手 順 9. ヒストグラムに 必 要 なデータは, 階 級 値 と 度 数 のみです. 従 って, 階 級 値 と 度 数 が 入 力 されている E1 から F8 までを 範 囲 指 定 し, 挿 入 メニ ューから 縦 棒 を 選 択 してください. 範 囲 指 定 8

下 のように, 縦 棒 グラフのさらに 細 かい 種 類 が 現 れますので, 左 上 のもっともシ ンプルなものを 選 んでください. 下 のようなグラフが 現 れますが, 横 軸 が 階 級 値 になっていません.これを 直 すた め,ポインタをグラフの 上 にもってきて 左 クリックし, 現 れたメニューから データの 選 択 を 選 択 してください. 下 のようなボックスが 現 れますので, 横 軸 ラベル の 編 集 をクリックしてくださ い. 9

次 のようなボックスが 現 れます. 私 たちは 階 級 値 を 横 軸 に 指 定 したいのですから, 階 級 値 の 入 っているセル,E2 から E8 までを 指 定 して, OK をクリックします. 元 の 画 面 に 戻 りますので, OK をクリックしてください. 横 軸 が 階 級 値 になっていることを 確 認 してください. 手 順 10. グラフにはタイトルがあると 親 切 です. 一 方,このグラフの 場 合 凡 例 は 不 要 で す. 次 にこれらを 処 理 しましょう. グラフをクリックしてアクティヴにすると,メニューに グラフツール というものが 現 れます.その 中 の レイアウト を 選 択 してください. グラフのレイアウトに 関 する 様 々なメニューが 出 てきますので,タイトルや 凡 例 な ど 見 やすくなるよう 工 夫 してみてください. 下 は,タイトルを 加 えて 凡 例 を 取 り 除 いた 例 です. 10

( 注 ) 大 学 の PC にインストールされている OFFICE のヴァージョンが 2007 であるため, 以 上 の 説 明 には EXCEL2007 の 画 面 を 用 いています.ただ, 皆 さんの 中 には EXCEL2003 を 使 っている 人 も 多 いと 思 います. 実 は, 私 も 2003 ユーザでしたが,このマニュアルを 作 成 するために 2007 を 使 い 始 めました.ですが,2003 を 用 いて 同 様 の 作 業 を 行 う 場 合 も 基 本 的 な 発 想 は 同 じ なので,さほど 苦 労 しませんでした.とは 言 え,2003 と 2007 とでは 画 面 がかなり 異 なってくる ため 戸 惑 うこともあるでしょう.2003 ユーザの 方 は,かつて 私 が 作 成 したマニュアル( 画 面 は mac ですが windows もほとんど 同 じです)のほうも 参 考 にしてください.ファイルは 私 のウェブ サイトに 置 いてあります. http://www1.meijigakuin.ac.jp/~iwamura/ むろんレポートは 2007,2003 どちらで 作 成 しても 構 いません. 参 考 文 献 縄 田 和 満 (2000), EXCEL による 統 計 入 門 ( 第 2 版 ), 朝 倉 書 店. * 特 に 第 6 章 を 参 考 にしました. * 現 在 は 第 3 版 が 出 ています. 第 3 版 は 2007 に 対 応 しています. 11