中国のソフト・パワー戦略―その理念的側面を中心として―



Similar documents
<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

●電力自由化推進法案


公表表紙

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt


●幼児教育振興法案

一般競争入札について

18 国立高等専門学校機構

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

Microsoft Word 第1章 定款.doc

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

学校安全の推進に関する計画の取組事例

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学


2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

Feature 平 成 24 年 度 事 業 報 告 並 びに 一 般 会 計 特 別 会 計 収 支 決 算 報 告 1. 知 的 資 産 経 営 と 企 業 間 連 携 の 推 進 による 地 域 産 業 の 活 性 化 ⑴ 経 営 革 新 への 取 り 組 み 支 援 による 地 域 産 業

m07 北見工業大学 様式①

文化政策情報システムの運用等

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

Microsoft Word - 目次.doc

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

< F2D A C5817A C495B6817A>

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

長 は10 年 ) にすべきことを 求 める ⑸ 改 善 意 見 として 事 務 引 継 書 にかかる 個 別 フォルダーの 表 示 について 例 えば 服 務 休 暇 全 般 ( 事 務 引 継 書 を 含 む) といったように 又 は 独 立 した 個 別 フォルダーとして 説 明 を 加 え

資 料 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 における ホストシティ タウン 構 想 (イメージ) 1. 趣 旨 経 済 財 政 運 営 と 改 革 の 基 本 方 針 2014( 平 成 26 年 6 月 24 日 閣 議 決 定 )を 踏 まえ 2020 年 オリン

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

< F2D E58A FC8A778ED B297768D80>

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

スライド 1

所令要綱

財政再計算結果_色変更.indd

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

所沢市告示第   号

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

Microsoft PowerPoint 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

< C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D CA8E86816A2E786C73>

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

別紙3

16 日本学生支援機構

個人住民税徴収対策会議

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

 

<4D F736F F D208E9197BF A955B895E93AE82CC8B4B90A C982C282A282C42E646F6378>

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

定款  変更

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

〔平成27年6月1日〕商品先物取引業務に関する規則第18条第1項に基づく留意事項 一部改正

1

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)

untitled

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

定款

Taro-条文.jtd

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

第2回 制度設計専門会合 事務局提出資料

Transcription:

主 要 記 事 の 要 旨 中 国 のソフト パワー 戦 略 その 理 念 的 側 面 を 中 心 として 鎌 田 文 彦 1 中 国 では 従 来 どおりの 政 治 経 済 関 係 を 中 心 とした 外 交 は 継 続 しつつも それだけでは 中 国 の 国 力 の 増 進 にとって 不 十 分 であり 文 化 を 中 心 とした ソフト パワー の 強 化 が 急 務 であると 考 えられている 2007 年 に 開 催 された 中 国 共 産 党 第 17 回 全 国 代 表 大 会 の 活 動 報 告 の 中 で 胡 錦 濤 総 書 記 が 国 の 文 化 ソフト パワーの 向 上 に 言 及 して 以 来 ソフト パワー は 中 国 の 対 外 政 策 の 重 要 課 題 と 位 置 づけられている 2 ソフト パワー は もともと 米 国 の 安 全 保 障 問 題 の 専 門 家 ジョセフ ナイが 提 唱 し た 概 念 で 軍 事 力 などによる 強 制 や 経 済 力 による 報 酬 の 提 供 によるのではなく 国 の 魅 力 によって 望 む 結 果 を 得 る 能 力 であり 自 国 が 望 む 結 果 を 他 国 も 望 むようにし 他 国 を 無 理 やり 従 わせるのではなく 味 方 につけてしまう 力 である 3 ソフト パワーの 源 泉 として 社 会 主 義 の 核 心 的 価 値 体 系 が 置 かれていることに 見 られる ように 中 国 のソフト パワー 論 は 中 国 の 政 治 社 会 の 現 状 を 反 映 した きわめて 中 国 的 特 色 の 強 いものであり ナイが 当 初 提 起 した 内 容 とは 趣 を 異 にする 中 国 的 解 釈 が 多 分 に 含 まれている 4 ソフト パワー 強 化 のために 文 化 産 業 振 興 策 が 推 進 されているが 特 に 政 策 的 に 重 視 さ れているアニメ 産 業 においては 短 期 間 のうちに 量 的 な 発 展 を 遂 げてはいるものの 国 際 的 な 競 争 力 を 獲 得 するには 至 っておらず 産 業 構 造 の 調 整 世 界 に 通 じる 独 創 的 な 作 品 の 創 造 市 場 競 争 の 活 性 化 の 必 要 性 などが 論 議 されている 5 世 界 各 国 に 設 立 されている 孔 子 学 院 は 語 学 教 育 機 関 に 止 まらず 中 国 の 伝 統 文 化 の 紹 介 や 文 化 交 流 をとおして 中 国 の 国 家 イメージの 向 上 に 貢 献 しており 中 国 のソフト パ ワー 強 化 の 機 能 を 果 たしていると 評 価 されている 6 中 国 は 今 後 も 文 化 体 制 改 革 を 推 進 し ソフト パワーと 国 際 競 争 力 の 強 化 に 重 点 を 置 いた 対 外 政 策 を 継 続 する 方 針 である 2

レファレンス 平 成 22 年 9 月 号 中 国 のソフト パワー 戦 略 その 理 念 的 側 面 を 中 心 として 外 交 防 衛 調 査 室 鎌 田 文 彦 目 次 はじめに Ⅰ ソフト パワーとは 何 か 1 ナイのソフト パワー 論 2 中 国 におけるソフト パワー 論 の 受 容 Ⅱ 党 中 央 によるソフト パワー 論 の 展 開 1 胡 錦 濤 総 書 記 のソフト パワー 論 2 劉 雲 山 のソフト パワー 論 3 中 国 のソフト パワー 論 の 特 色 Ⅲ 情 報 発 信 と 文 化 交 流 の 諸 相 1 文 化 産 業 振 興 計 画 2 アニメ 産 業 3 孔 子 学 院 おわりに 国 立 国 会 図 書 館 調 査 及 び 立 法 考 査 局 35

はじめに 改 革 開 放 政 策 がとられてからの 約 30 年 富 むことができる 者 から 先 に 富 む という 鄧 小 平 が 唱 導 した 先 富 論 のスローガンのもと 中 国 は 経 済 発 展 の 道 を 驀 進 してきた しかし 21 世 紀 に 入 り とりわけ 胡 錦 濤 総 書 記 温 家 宝 首 相 による 指 導 体 制 となってからの 中 国 では 国 内 的 にも 対 外 的 にも 経 済 中 心 の 政 策 に 対 する 微 調 整 が 図 られているように 思 われる その 1 つの 表 れが 調 和 社 会 ( 原 語 は 和 諧 社 会 ) 実 現 の 方 針 である 確 かに 富 める 者 は 富 んだが 都 市 住 民 と 農 民 の 収 入 格 差 は 拡 大 し 東 部 沿 海 地 域 と 西 部 内 陸 地 域 の 地 域 間 格 差 も 開 く 一 方 である 社 会 に 不 公 平 感 が 蔓 延 する なかで 社 会 格 差 の 是 正 党 と 政 府 の 幹 部 の 腐 敗 の 摘 発 公 の 論 理 のもとに 軽 視 されてきた 住 民 の 権 利 保 護 など 社 会 的 公 正 を 追 求 する 施 策 が 重 視 されている 一 方 対 外 政 策 に 関 しては 従 来 どおりの 政 治 経 済 関 係 を 中 心 とした 外 交 は 継 続 しつつも それだけでは 中 国 の 国 力 の 増 進 にとって 不 十 分 であるとして 文 化 を 中 心 とした ソフト パワー ( 中 国 語 では 軟 実 力 )の 充 実 こそ 急 務 であるという 主 張 が 学 術 言 論 界 からも 更 には 党 と 政 府 のトップからも 提 起 されるように なってきた 2007 年 に 開 催 された 第 17 回 党 大 会 では 胡 錦 濤 総 書 記 が 活 動 報 告 の 中 で 国 の 文 化 ソフト パワーの 向 上 に 言 及 し (1) ソ フト パワー は 中 国 の 対 外 政 策 の 重 要 課 題 と 位 置 づけられるようになった ソフト パワー は もともと 米 国 の 安 全 保 障 問 題 の 専 門 家 ジョセフ ナイ(Joseph S. Nye, Jr.)が 提 唱 した 概 念 であり 軍 事 力 経 済 力 な どの ハード パワー とは 区 別 される 国 の 魅 力 によって 望 む 結 果 を 得 る 能 力 である (2) 中 国 はその 概 念 を 受 容 して 中 国 独 自 の 解 釈 を 加 えて 自 らの 国 家 戦 略 の 中 に 取 り 入 れ 具 体 的 な 国 内 対 外 政 策 に 活 用 しつつある 現 在 中 国 で 論 じられているソフト パワー 論 は きわめて 中 国 的 特 色 の 強 いもののよ うに 思 われる 一 方 そのような 新 しい 概 念 に 基 づいて 従 来 にない 施 策 が 展 開 されているこ とも 事 実 である ここに 現 代 中 国 固 有 の 動 向 の 一 端 が 表 現 されているようにも 思 われる 本 稿 では ナイによるソフト パワー 論 を 概 観 したうえで 中 国 でそれがどのように 解 釈 され どのような 政 策 目 標 が 立 てられているか を 紹 介 し またソフト パワー 強 化 のためにと られている 諸 施 策 についてもふれることとす る Ⅰ ソフト パワーとは 何 か 1 ナイのソフト パワー 論 米 国 の 著 名 な 安 全 保 障 問 題 専 門 家 でハー バード 大 学 ケネディスクール 教 授 のジョセフ ナイは 1990 年 に 米 国 が 衰 退 しつつあると いう 当 時 主 流 となっていた 論 調 に 反 論 して 米 国 は 軍 事 力 と 経 済 力 だけでなく ソフト パワー と 名 付 けた 第 三 の 側 面 でも 最 強 であると 論 じ た これがソフト パワー 論 の 嚆 矢 とされてい る (3) その 後 ナイの 使 用 したソフト パワー の 概 念 は 徐 々に 学 界 マスコミ 界 政 界 に 浸 透 していった ナイによれば ソフト パワーとは 軍 事 力 などによる 強 制 や 経 済 力 による 報 酬 の 提 供 に ⑴ 胡 锦 涛 在 中 国 共 产 党 第 十 七 次 全 国 代 表 大 会 上 的 报 告 (7) 2007.10.25. 中 国 共 産 党 新 聞 ネット http://cpc.people.com.cn/gb/64093/67507/6429849.html ⑵ ジョセフ S. ナイ( 山 岡 洋 一 訳 ) ソフト パワー 21 世 紀 国 際 政 治 を 制 する 見 えざる 力 日 本 経 済 新 聞 社, 2004, p.10.( 原 書 名 :Joseph S. Nye, Jr., Soft Power: the Means to Success in World Politics, New York: Public Affairs, 2004.) ⑶ 同 上, p.12. 36

中 国 のソフト パワー 戦 略 よるのではなく 魅 力 によって 望 む 結 果 を 得 る 能 力 であり (4) 自 国 が 望 む 結 果 を 他 国 も 望 むよ うにし 他 国 を 無 理 やり 従 わせるのではなく 味 方 につけてしまう 力 である (5) ソフト パワー は 軍 事 力 とも 経 済 力 とも 違 う 種 類 の 手 段 を 使 う 共 通 の 価 値 の 魅 力 と その 価 値 を 実 現 する ために 貢 献 することが 正 当 であり 義 務 でもあ るとの 感 覚 である (6) ナイは ソフト パワーの 源 泉 を 3 点 挙 げ ている 第 一 が 文 化 であり 他 国 がその 国 の 文 化 に 魅 力 を 感 じることが 条 件 になる 第 二 が 政 治 的 な 価 値 観 であり 国 内 と 国 外 でその 価 値 観 に 恥 じない 行 動 をとっていることが 条 件 にな る 第 三 が 外 交 政 策 であり 正 当 で 敬 意 を 払 わ れるべきものとみられていることが 条 件 にな る (7) ナイは 国 家 が 追 求 する 目 標 には 直 接 的 で 具 体 的 な 所 有 目 標 と 民 主 主 義 を 広 めや すい 環 境 を 作 ることのような 幅 広 い 環 境 目 標 の 2 種 類 が 考 えられ 国 家 は 外 交 政 策 により この 2 つの 目 標 をうまく 追 求 していくことが 重 要 であるが ソフト パワーは このうちの 環 境 目 標 の 実 現 にとって 特 に 重 要 であると 論 じ ている 民 主 主 義 人 権 市 場 開 放 を 広 める にあたっては ソフト パワーが 決 定 的 な 役 割 を 果 たす (8) そして 米 国 も 他 の 国 も 対 外 戦 略 策 定 に あたっては 軍 事 力 経 済 力 などのハード パ ワーにのみ 着 目 するのではなく ソフト パワー をより 理 解 し 行 使 することが 重 要 であり 両 者 をともに 重 視 するのが スマート パワー であると 結 論 付 けている (9) 2 中 国 におけるソフト パワー 論 の 受 容 中 国 では ナイがソフト パワーの 概 念 を 提 起 した 直 後 の 1990 年 代 初 頭 から 国 際 政 治 学 者 がその 概 念 に 注 目 し ナイの 考 え 方 を 紹 介 し ナイの 著 作 の 翻 訳 出 版 が 進 められた しか し 学 術 界 と 政 界 で ソフト パワー 論 が 特 に 重 要 視 されるようになるのは 21 世 紀 に 入 っ てからである (10) 2002 年 11 月 に 開 催 された 中 国 共 産 党 第 16 回 全 国 代 表 大 会 において 当 時 の 江 沢 民 総 書 記 は 活 動 報 告 の 中 で 文 化 建 設 と 文 化 体 制 改 革 の 必 要 性 を 訴 えた 党 大 会 報 告 で 文 化 の 問 題 が 正 面 から 取 り 上 げられたのはこれが 初 めてで あった (11) また 2003 年 になると 江 沢 民 の 後 を 継 い だ 胡 錦 濤 総 書 記 は 国 際 社 会 における 中 国 の 役 割 と 姿 勢 に 関 して 平 和 的 台 頭 論 (12) を 提 起 した これは 中 国 が 追 求 する 経 済 発 展 のため には 安 定 的 な 周 辺 環 境 が 必 要 であり 諸 外 国 と の 協 調 は 不 可 欠 で 中 国 が 台 頭 しても 諸 外 国 の 脅 威 にはならないという 主 張 であった これを ⑷ 同 上, p.10. ⑸ 同 上, p.26. ⑹ 同 上, pp.28-29. ⑺ 同 上, p.34. ⑻ 同 上, p.42. ⑼ 同 上, p.15. なお 原 著 では ソフト パワーは 次 のように 表 現 されている It (Soft power) is the ability to get what you want through attraction rather than coercion or payments. (Nye, op.cit. ⑵, p. ⅹ.) また より 簡 潔 に the ability to attract attractive power とも 表 現 されている(ibid., p.6.) ⑽ 曹 东 近 年 来 国 内 外 关 于 软 实 力 研 究 的 综 述 领 导 科 学 2009 年 35 期, 2009.12, pp.46-47. ⑾ 江 泽 民 全 面 建 设 小 康 社 会, 开 创 中 国 特 色 社 会 主 义 事 业 新 局 面 在 中 国 共 产 党 第 十 六 次 全 国 代 表 大 会 上 的 报 告 2002.11.8. 中 国 共 産 党 新 聞 ネット http://cpc.people.com.cn/gb/64162/64168/64569/65444/4429118.html ⑿ 平 和 的 台 頭 ( 原 語 は 和 平 崛 起 )は 国 際 的 に 流 布 していた 中 国 脅 威 論 の 緩 和 をねらいとして 胡 錦 濤 政 権 が 提 起 したスローガンであるが その 後 あまり 用 いられなくなった 最 近 では 中 国 の 国 際 社 会 への 姿 勢 を 示 すスローガンとしては より 温 和 な 平 和 的 発 展 ( 和 平 発 展 ) 調 和 世 界 ( 和 諧 世 界 )などが 使 われている 前 掲 注 ⑴ 参 照 37

契 機 として 国 際 社 会 における 中 国 の 現 状 と 将 来 のあり 方 外 交 政 策 のあり 方 が 盛 んに 論 議 さ れるようになり そこでソフト パワーという 概 念 が あらためて 注 目 をあびることとなった のである 学 界 では 中 国 のソフト パワーの 源 泉 その 向 上 のための 方 策 などについての 研 究 が 進 められた (13) 胡 錦 濤 総 書 記 は 2006 年 11 月 に 開 催 された 中 国 文 学 芸 術 界 連 合 会 と 中 国 作 家 協 会 の 合 同 の 全 国 代 表 大 会 で 講 話 を 行 い いかに 我 が 国 の 文 化 発 展 の 方 向 を 定 め 民 族 文 化 の 新 たな 輝 き を 創 造 し 我 が 国 の 文 化 の 国 際 競 争 力 を 増 強 し 国 のソフト パワーを 高 めるかという 問 題 は 我 々にとって 差 し 迫 った 重 要 課 題 である と 述 べた 党 の 文 献 において ソフト パワー と いう 言 葉 が 使 用 されたのはこれが 初 めてと 言 わ れている (14) そして ソフト パワーは ついに 中 国 共 産 党 の 全 国 代 表 大 会 の 活 動 報 告 でも 言 及 される に 至 る Ⅱ 党 中 央 によるソフト パワー 論 の 展 開 1 胡 錦 濤 総 書 記 のソフト パワー 論 ⑴ 第 17 回 党 大 会 における 活 動 報 告 2007 年 10 月 に 開 催 された 中 国 共 産 党 第 17 回 全 国 代 表 大 会 では 胡 錦 濤 総 書 記 が 第 16 回 大 会 の 江 沢 民 報 告 を 引 き 継 いで 今 後 の 大 方 針 として 中 国 の 文 化 を 大 いに 発 展 させること の 必 要 性 を 訴 えた 現 代 では 文 化 は 民 族 の 凝 集 力 と 創 造 力 の 重 要 な 源 泉 であり 総 合 的 な 国 力 競 争 の 重 要 な 要 素 となっている 豊 かな 文 化 生 活 は 我 が 国 人 民 の 熱 望 するところである 社 会 主 義 の 精 神 文 化 の 方 向 を 堅 持 し 社 会 主 義 文 化 建 設 の 新 たな 高 まりを 惹 起 し 全 民 族 の 文 化 創 造 力 を 活 性 化 し 国 の 文 化 ソフト パワーを 向 上 させ 人 民 の 基 本 的 な 文 化 に 対 する 権 利 を 保 護 し 社 会 文 化 生 活 をより 豊 富 多 彩 にし 人 民 の 精 神 的 風 格 を 高 めなければならない (15) 胡 錦 濤 総 書 記 は 中 国 の 文 化 繁 栄 のために 次 の 4 点 の 方 針 を 提 起 している 1 社 会 主 義 の 核 心 的 価 値 体 系 を 確 固 としたも のとし 社 会 主 義 イデオロギーの 吸 引 力 と 凝 集 力 を 増 強 する 2 調 和 文 化 ( 原 語 は 和 諧 文 化 )を 確 立 し 文 明 的 な 品 格 を 涵 養 する 3 中 華 文 化 を 宣 揚 し 中 華 民 族 共 有 の 精 神 世 界 を 構 築 する 4 文 化 的 創 造 を 推 進 し 文 化 発 展 の 活 力 を 強 化 する そして これからの 中 国 の 文 化 政 策 につい て 次 のように 締 めくくっている 中 華 民 族 の 偉 大 な 復 興 のためには 中 華 文 化 の 繁 栄 と 隆 盛 が 絶 対 に 必 要 である 人 々が 文 化 建 設 における 主 体 性 を 十 分 に 発 揮 できるよう にし 広 範 な 文 化 従 事 者 の 積 極 性 を 引 き 出 し 更 に 自 覚 的 に 更 に 主 体 的 に 文 化 の 大 発 展 大 繁 栄 を 推 進 し 中 国 の 特 色 のある 社 会 主 義 の 偉 大 な 実 践 において 文 化 を 創 造 し 人 々が 文 化 発 展 の 成 果 を 享 受 できるようにしなければなら ない (16) ⑵ 全 国 宣 伝 思 想 工 作 会 議 での 胡 錦 濤 講 話 2008 年 1 月 21 日 から 23 日 まで 党 の 全 国 の 宣 伝 活 動 の 責 任 者 を 集 めて 全 国 宣 伝 思 想 工 作 会 議 が 開 かれた そこでも 第 17 回 党 大 会 の 胡 錦 濤 報 告 を 受 けて 中 国 のソフト パワー の 強 化 が 強 調 された 党 中 央 政 治 局 常 務 委 員 で 文 化 問 題 を 担 当 する 李 長 春 は 会 議 の 場 で 文 化 体 制 改 革 を 推 進 し 公 共 の 文 化 サービスの 充 実 をはかり 文 ⒀ ⒁ ⒂ ⒃ 曹 前 掲 注 ⑽, pp.46-49. 夏 海 军 章 佳 林 试 论 胡 锦 涛 文 化 软 实 力 思 想 理 论 界 2010 年 1 期, 2010.1, p.16. 前 掲 注 ⑴ 同 上 38

中 国 のソフト パワー 戦 略 化 産 業 を 発 展 させて 人 々の 文 化 的 要 求 を 満 た すことができるようにしなければならない と 述 べた また 社 会 主 義 文 化 を 発 展 させ 国 の 文 化 ソフト パワーを 向 上 させ 対 外 的 な 宣 伝 活 動 を 強 化 し 中 国 の 文 化 製 品 やサービスの 対 外 進 出 ( 原 文 は 走 出 去 )を 加 速 し 中 華 文 化 の 国 際 的 影 響 力 を 強 化 しなければならないと 訴 えた (17) また 胡 錦 濤 総 書 記 は 会 議 で 行 った 講 話 の 中 で 全 国 の 中 央 と 地 方 の 党 の 思 想 宣 伝 活 動 の 責 任 者 に 対 して 文 化 の 発 展 を 促 進 し 国 の 文 化 ソフト パワーを 向 上 させ 人 々の 基 本 的 な 文 化 的 権 利 を 保 障 し 社 会 文 化 生 活 をより 豊 富 で 多 彩 なものにするとの 第 17 回 党 大 会 で 定 めた 方 針 に 沿 って 宣 伝 思 想 活 動 を 各 地 で 展 開 するよう 指 示 した (18) このように 中 国 のソフト パワーの 充 実 は 中 国 共 産 党 の 思 想 宣 伝 活 動 の 中 心 的 な 課 題 とし て 位 置 づけられたのである 2 劉 雲 山 のソフト パワー 論 中 国 共 産 党 中 央 政 治 局 委 員 中 央 書 記 処 書 記 で 党 の 中 央 宣 伝 部 長 を 務 める 劉 雲 山 は 党 の 広 報 宣 伝 活 動 の 総 責 任 者 である その 劉 雲 山 が 胡 錦 濤 総 書 記 のソフト パワー 論 をうけ て その 詳 細 な 解 説 を 行 う 文 章 を 前 述 の 全 国 宣 伝 思 想 工 作 会 議 の 後 に 発 表 している ここに 党 中 央 のイメージする 中 国 のソフト パワーの あり 方 が より 詳 細 に 展 開 されているので そ の 要 旨 を 紹 介 する 劉 雲 山 のソフト パワー 論 は 中 国 の 政 治 社 会 の 現 状 を 反 映 した きわめ て 中 国 的 特 色 の 強 いものであり ナイが 当 初 提 起 した 内 容 とは 趣 を 異 にする 中 国 的 解 釈 が 多 分 に 含 まれている 劉 雲 山 は 中 国 のソフト パワー 強 化 のた めの 要 件 として 次 の 7 点 を 挙 げている (19) ⑴ 社 会 主 義 文 化 の 発 展 を 促 進 国 の 文 化 ソフト パワーの 向 上 のために 文 化 建 設 の 重 要 性 緊 急 性 を 充 分 に 認 識 し 社 会 主 義 文 化 の 発 展 を 推 進 しなければならない 文 化 は 民 族 の 血 脈 魂 であり 国 の 発 展 民 族 振 興 の 重 要 な 支 柱 である 文 化 は 国 の 核 心 的 な 競 争 力 の 重 要 要 素 であり 総 合 国 力 の 競 争 にお いて 代 替 不 可 能 な 機 能 を 果 す 文 化 が 発 展 し 強 大 なソフト パワーを 有 する 国 は 激 烈 な 国 際 競 争 において 主 動 的 な 地 位 を 確 立 することが できる 小 康 社 会 の 全 面 的 な 建 設 (20) のためには 充 足 した 物 質 生 活 と 共 に 豊 富 で 健 全 な 文 化 生 活 が 必 要 である 現 在 の 中 国 の 文 化 は 全 体 的 に 発 展 レベルが 低 く 経 済 社 会 の 発 展 レベルと 比 較 すると 均 衡 を 欠 き 小 康 社 会 実 現 の 目 標 から 見 ても 遅 れており 人 々の 日 増 しに 増 大 する 精 神 文 明 に 対 する 需 要 からしても 不 十 分 である 中 国 の 経 済 社 会 が 発 展 の 新 たな 段 階 に 進 み 国 の ソフト パワーを 強 化 し 人 々の 文 化 に 対 する 渇 望 を 満 足 させるために 社 会 主 義 文 化 を 大 い に 繁 栄 させる 必 要 がある ⑵ 社 会 主 義 の 核 心 的 価 値 体 系 の 樹 立 ソフト パワーは しばしば 民 族 の 凝 集 力 として 表 現 される そして この 凝 集 力 は 主 に 人 々の 核 心 的 価 値 についての 共 有 認 識 に 由 来 す ⒄ 李 长 春 以 改 革 创 新 精 神 开 创 宣 传 工 作 新 局 面 2008.1.23. 中 国 ネット http://www.china.com.cn/news/ txt/2008-01/23/content_9576393.htm ⒅ 胡 锦 涛 在 北 京 同 全 国 宣 传 思 想 工 作 会 议 代 表 座 谈 2008.1.23. 人 民 ネット http://pic.people.com.cn/gb /8229/105628/105908/6808326.html ⒆ 以 下 の 劉 雲 山 のソフト パワー 論 は 刘 云 山 更 加 自 觉 更 加 主 动 地 推 动 社 会 主 义 文 化 大 发 展 大 繁 荣 2008.1.31. 中 国 共 産 党 新 聞 ネット http://cpc.people.com.cn/gb/64162/82819/114926/114927/6844715.html による ⒇ 小 康 社 会 は 国 民 全 体 がまずまずの 生 活 レベルを 維 持 する 状 態 であり 胡 錦 濤 政 権 は 2020 年 までに 全 面 的 な 小 康 社 会 を 実 現 するという 国 家 目 標 を 掲 げている 2020 年 の 国 民 1 人 当 たりの 国 内 総 生 産 を 2000 年 の 4 倍 にすることが 小 康 社 会 実 現 の 目 安 とされている 前 掲 注 ⑴ 参 照 39

る 社 会 主 義 の 核 心 的 価 値 体 系 を 文 化 活 動 の 様 々な 分 野 に 溶 け 込 ませるよう 努 力 しなければ ならない 文 化 作 品 は 核 心 的 価 値 体 系 の 重 要 な 表 現 手 段 であり 暗 黙 のうちに 人 々の 思 想 観 念 価 値 判 断 および 道 徳 情 操 に 影 響 を 与 える 文 化 に 従 事 する 人 々は 各 種 の 文 化 形 式 により 社 会 主 義 の 核 心 的 価 値 体 系 の 深 い 内 容 と 精 神 的 実 質 を 表 現 するのに 巧 みでなければならない 社 会 主 義 の 核 心 的 価 値 体 系 を 唱 導 する 優 秀 な 芸 術 作 品 を 組 織 的 に 制 作 し 人 々を 啓 発 しなけれ ばならない 社 会 主 義 の 核 心 的 価 値 体 系 の 確 立 のために は マルクス 主 義 の 指 導 的 位 置 を 堅 持 し 一 元 的 な 指 導 思 想 により 多 様 な 社 会 思 潮 を 牽 引 し 積 極 的 で 健 康 的 で 向 上 心 のある 主 流 のイデオロ ギーを 発 展 させなければならない ⑶ 調 和 文 化 の 形 成 調 和 文 化 は 社 会 の 調 和 を 実 現 するための 源 泉 であり 人 々が 団 結 進 歩 するための 重 要 な 精 神 的 支 柱 であり 国 の 文 化 ソフト パワー 向 上 にとって 重 要 な 機 能 を 果 す 調 和 文 化 の 形 成 のために 誠 実 と 責 任 の 意 識 を 強 め 道 徳 意 識 の 向 上 をはからなければならない 社 会 全 体 のモラルの 向 上 を 目 指 し 模 範 的 なコミュニティ 企 業 事 業 体 の 形 成 ボラン ティア 活 動 募 金 寄 付 活 動 にせ 商 品 撲 滅 運 動 旅 行 マナー 向 上 などの 運 動 を 広 範 に 展 開 し 個 々 人 と 社 会 全 体 のモラルの 向 上 をはかる ⑷ 中 華 文 化 の 振 興 国 の 文 化 ソフト パワーを 向 上 させるには 民 族 文 化 に 対 する 自 信 を 持 ち 優 秀 な 中 華 文 化 の 伝 統 を 基 礎 とし そこに 外 来 の 健 全 で 有 益 な 文 化 を 補 い 中 国 の 特 色 があり 中 国 の 風 格 が あり 中 国 の 気 脈 のある 優 秀 な 文 化 を 大 いに 発 展 させなければならない 外 来 文 化 に 対 して 具 体 的 な 分 析 を 行 い 主 体 的 に 有 益 なものを 選 択 して 中 国 の 文 化 建 設 に 役 に 立 つ 経 験 や 成 果 を 大 胆 に 吸 収 し 手 本 とするが 自 らの 理 想 信 念 原 則 は 堅 持 して 腐 朽 した 思 想 文 化 の 浸 蝕 を 許 さず 国 の 文 化 的 安 全 を 防 御 する ⑸ 文 化 創 造 活 動 の 推 進 文 化 生 産 力 の 解 放 と 発 展 を 重 視 し 文 化 体 制 改 革 を 着 実 に 推 進 する 文 化 の 吸 引 力 と 影 響 力 を 強 化 するため 優 れたコンテンツの 創 造 を 奨 励 する また 文 化 の 伝 達 メディアについて も その 創 造 の 促 進 をはかる ⑹ 中 国 文 化 の 総 合 力 と 国 際 競 争 力 の 向 上 公 的 な 文 化 サービス 提 供 の 体 系 を 確 立 し ニュース 出 版 ラジオ 映 画 テレビ 文 学 芸 術 事 業 の 発 展 をはかり 人 々の 文 化 に 対 する 欲 求 を 満 たすようにしなければならない 多 様 な 分 野 レベルの 需 要 に 応 えるために 新 たな 文 化 産 業 構 造 の 形 成 をはかる 国 内 資 源 と 国 際 資 源 国 内 市 場 と 世 界 市 場 の 双 方 を 見 据 えたうえで 中 国 の 文 化 製 品 と サービスの 対 外 進 出 を 推 進 する 経 済 のグロー バル 化 の 背 景 のもとに 中 国 の 文 化 の 発 展 をは かるには 国 内 市 場 を 占 有 すると 共 に 世 界 市 場 を 積 極 的 に 開 拓 し 中 華 文 化 がより 広 く 世 界 に 向 かうことができるようにしなければならな い ⑺ 組 織 的 指 導 の 強 化 党 と 政 府 は 文 化 建 設 を 従 来 以 上 に 重 視 し 必 要 な 施 策 を 策 定 し 法 規 を 整 備 し 資 金 の 投 入 を 増 加 しなければならない 文 化 活 動 に 従 事 する 人 材 の 育 成 に 力 を 入 れ 社 会 各 方 面 の 力 を 総 動 員 して 文 化 建 設 を 支 持 しなければならな い 3 中 国 のソフト パワー 論 の 特 色 以 上 が 現 在 の 中 国 の 指 導 部 によるソフト パワーのイメージとその 強 化 のための 要 件 であ る (21) 中 国 で 論 じられているソフト パワー 論 の 第 一 の 特 色 は ソフト パワーの 源 泉 として 社 40

中 国 のソフト パワー 戦 略 会 主 義 の 価 値 体 系 が 置 かれていることにある 社 会 主 義 は 文 化 活 動 の 様 々な 分 野 に 浸 透 すべ きものであり マルクス 主 義 による 一 元 的 な 指 導 思 想 が 多 様 な 社 会 思 潮 を 牽 引 すべきとされ ている これは 党 による 指 導 が 社 会 のあらゆ る 分 野 に 貫 徹 される 中 国 においては 当 然 のこと とみなされるかもしれない しかし このよう な 観 点 は ナイが 民 主 主 義 人 権 市 場 開 放 を 広 めるにあたっては ソフト パワーが 決 定 的 な 役 割 を 果 たす (22) と 論 じた 際 のソフト パ ワーのイメージとは 相 当 程 度 異 なっていると 言 わざるをえない 第 二 に 社 会 全 体 の 道 徳 心 の 向 上 モラル 意 識 の 強 化 の 必 要 性 が 強 調 されていることが 注 目 される 劉 雲 山 は それを 調 和 文 化 の 形 成 と 表 現 しているが 礼 儀 の 励 行 マナーの 向 上 公 共 秩 序 の 遵 守 からボランティア 活 動 や 義 捐 金 提 供 の 推 奨 まで 社 会 全 体 の 文 明 レベ ルを 向 上 させることが 中 国 のソフト パワー 強 化 に 必 要 不 可 欠 とされている (23) 第 三 に 中 国 のソフト パワーの 源 泉 とし て 中 国 の 伝 統 である 中 華 文 化 が 重 視 されている ことも 特 色 として 挙 げられよう 前 述 のとおり ナイはソフト パワーの 源 泉 の 1 つとして 文 化 を 挙 げており 日 本 を 含 めてどの 国 も 自 ら の 伝 統 文 化 を 魅 力 の 源 泉 として 重 視 する 施 策 を 講 じている その 点 では 中 国 が 中 華 文 化 を 重 視 するのは 自 然 なことと 言 えよう ただ 中 華 文 化 を 基 礎 とし 外 来 文 化 に 対 しては 優 秀 なものを 取 り 入 れ 腐 朽 したものについては 浸 蝕 を 許 さず 自 国 の 文 化 の 安 全 を 守 ることを 強 調 しているあたりには 自 国 の 現 状 に 対 する 自 信 と 中 国 の 主 体 性 を 堅 持 する 強 い 姿 勢 が 表 れ ているように 思 われる 第 四 に 文 化 面 での 対 外 進 出 への 意 欲 が 強 いことが 挙 げられる 文 化 産 業 を 振 興 して 国 内 市 場 を 自 国 文 化 で 満 たすのはもちろん 積 極 的 に 対 外 進 出 をはかり 世 界 市 場 を 開 拓 し 中 華 文 化 の 世 界 進 出 が 目 指 されている ただし 現 状 では 文 化 製 品 とサービスの 輸 出 入 につい て 中 国 は 大 幅 な 輸 入 超 過 の 状 況 にある (24) 当 面 は このような 文 化 面 での 貿 易 赤 字 の 解 消 が 急 務 とされている 第 五 に 中 央 においても 地 方 においても 党 と 政 府 が ソフト パワー 強 化 という 政 策 目 標 に 向 けて 文 化 活 動 の 諸 分 野 に 強 力 に 関 与 する 体 制 がとられる 点 が 特 色 として 挙 げられよう 後 述 のように 国 内 アニメ 産 業 の 保 護 育 成 のた めに 海 外 アニメの 放 映 を 禁 止 するなど 中 国 では 政 策 目 標 に 沿 って 党 と 政 府 が 強 力 なリー ダーシップを 発 揮 する 局 面 が 多 々ある 文 化 の 領 域 への 組 織 的 指 導 は その 飛 躍 的 発 展 をもたらす 可 能 性 もあり また 文 化 固 有 の 自 律 性 とその 生 命 力 を 阻 害 する 可 能 性 もある 今 後 の 中 国 の 文 化 領 域 の 動 向 が 注 目 される 劉 雲 山 が 提 起 しているソフト パワー 強 化 のための 要 件 については 力 点 の 異 同 はあるものの 中 国 の 論 者 に 共 通 するものである 例 えば 60 位 知 名 专 家 解 读 十 七 大 报 告 下 篇 : 如 何 提 升 文 化 软 实 力 2007.11.2. 人 民 ネッ ト http://leaders.people.com.cn/gb/6487016.html 参 照 劉 雲 山 のソフト パワー 論 は それらの 集 大 成 と 位 置 づけることができる ナイ 前 掲 注 ⑵, p.42. ソフト パワーにとって 道 徳 的 側 面 が 重 要 であることを 強 調 した 論 考 として 孔 凡 君 ( 谷 川 栄 子 訳 ) ソフト パワーと 中 国 の 台 頭 現 代 中 国 事 情 22, 2008.11.5, pp.1-8. 参 照 なお 胡 錦 濤 報 告 などでソフト パワーが 注 目 された 2007 年 は 翌 年 2008 年 8 月 の 北 京 オリンピックをひかえた 時 期 であったため 道 徳 マナーの 向 上 が 一 層 強 調 されたという 側 面 もあるかと 思 われる 孟 健 軍 第 7 章 急 速 に 発 展 する 中 国 文 化 産 業 センター 設 立 で 対 外 進 出 後 押 し 台 頭 する 中 国 と 世 界 (2009 年 度 中 国 研 究 報 告 書 ) 日 本 経 済 研 究 センター, 2010.3, pp.100-101. 41

Ⅲ 情 報 発 信 と 文 化 交 流 の 諸 相 前 述 のような 党 指 導 部 のソフト パワーに ついての 基 本 認 識 に 基 づいて 2009 年 9 月 に 国 務 院 は 文 化 産 業 振 興 計 画 ( 以 下 計 画 ) を 定 めた (25) 計 画 は 今 後 の 中 国 の 文 化 産 業 政 策 を 推 進 するうえでの 基 本 方 針 を 提 起 して いる この 章 では 計 画 の 内 容 をまとめた うえで 重 点 文 化 産 業 の 1 つであるアニメ 産 業 の 現 状 および 中 国 からの 情 報 発 信 と 文 化 交 流 の 一 形 態 である 孔 子 学 院 をとりあげ 中 国 が 展 開 するソフト パワー 戦 略 に 沿 った 活 動 の 一 端 を 紹 介 する 1 文 化 産 業 振 興 計 画 計 画 は 冒 頭 第 16 回 党 大 会 以 降 党 中 央 と 国 務 院 は 文 化 産 業 の 発 展 を 重 視 し 一 連 の 政 策 措 置 をとり 文 化 体 制 改 革 を 推 進 し 文 化 団 体 の 企 業 への 転 換 文 化 の 対 外 進 出 を 進 め 文 化 の 輸 出 入 貿 易 赤 字 は 徐 々に 縮 小 してき ているとの 認 識 を 示 している しかし 中 国 の 文 化 産 業 の 発 展 水 準 は 未 だに 低 く 活 力 は 弱 い 大 いに 文 化 産 業 を 発 展 させ 成 長 を 保 ち 内 需 を 拡 大 し 構 造 を 調 整 し 改 革 を 促 進 し 民 生 を 豊 かにする ために 貢 献 しなければならな いとの 課 題 も 提 起 している 計 画 は 文 化 産 業 を 国 民 経 済 の 新 たな 成 長 ポイントとすべく 育 成 する ことを 基 本 方 針 とし 1 企 業 団 体 などの 文 化 市 場 の 主 体 の 改 善 2 重 点 文 化 産 業 の 育 成 を 中 心 とした 文 化 産 業 構 造 の 改 善 3 文 化 創 造 能 力 の 向 上 4 現 代 文 化 市 場 体 系 の 整 備 5 文 化 製 品 とサービス の 輸 出 の 拡 大 の 5 点 を 目 標 として 掲 げている また 1 文 化 創 造 2 映 画 テレビ 制 作 3 出 版 4 印 刷 5 広 告 6 演 芸 娯 楽 7 展 覧 展 示 8デジタル コンテンツ 9アニメを 重 点 文 化 産 業 とし その 支 援 を 強 化 し 基 幹 とな る 文 化 企 業 および 企 業 グループを 育 成 すること を 重 点 任 務 と 位 置 づけている このうち 1 文 化 創 造 産 業 については 文 化 科 学 技 術 音 楽 制 作 芸 術 創 作 アニメゲーム などの 企 業 を 重 点 とし 関 連 するサービス 業 と 製 造 業 の 発 展 を 牽 引 するとしている また 2 映 画 テレビ 制 作 業 では 映 画 作 品 テレビドラマ テレビ 番 組 の 生 産 能 力 を 高 め 制 作 広 報 放 映 上 映 関 連 グッズ 開 発 のレ ベルの 向 上 をはかり 多 様 な 媒 体 からのコンテ ンツ 需 要 を 満 足 させられるようにするとしてい る 3 出 版 業 については 伝 統 的 な 紙 媒 体 出 版 からマルチメディア 形 態 のデジタル 出 版 への 転 換 を 加 速 し 地 域 業 界 経 営 形 態 の 枠 を 越 えて 大 規 模 な 出 版 企 業 グループの 形 成 を 促 し 業 界 全 体 の 実 力 と 競 争 力 を 向 上 させるとしている 4 印 刷 業 では 高 度 な 新 技 術 による 印 刷 独 自 の 技 術 による 印 刷 を 発 展 させ それぞれ 特 色 があり 先 進 技 術 を 有 する 複 数 の 印 刷 業 エリア を 建 設 するとしている 6 演 芸 娯 楽 業 では 大 規 模 な 芸 術 団 を 組 織 し 上 演 のためのネットワーク 形 成 をはかる 9アニメ 産 業 については 広 く 受 け 入 れら れる 国 際 的 なアニメ キャラクターやアニメ ブランドの 確 立 に 努 め 文 化 産 業 の 中 でも 重 要 な 成 長 ポイントにしなければならないとしてい る (26) 更 に 計 画 では 文 化 企 業 が 主 体 となり 政 策 的 支 持 のもとに 社 会 各 方 面 の 力 を 動 員 し て モデル 効 果 と 産 業 牽 引 機 能 を 有 する 大 規 模 産 業 プロジェクトを 推 進 するとしている 例 え ば 国 産 アニメ 振 興 プロジェクト 国 家 デジタ ル 映 画 制 作 基 地 建 設 プロジェクト マルチメ ディア データベース 構 築 経 済 情 報 プラット フォーム 構 築 国 家 知 識 資 源 データベース 構 築 文 化 产 业 振 兴 规 划 2009.9.27. 人 民 ネット http://finance.people.com.cn/gb/10121904.html なお 計 画 には 重 点 文 化 産 業 のうち 5 広 告 7 展 覧 展 示 8デジタル コンテンツの 各 業 について 他 の 業 種 のような 具 体 的 な 説 明 は 付 されていない 42

中 国 のソフト パワー 戦 略 などが 重 点 文 化 プロジェクトとして 挙 げられて いる 2 アニメ 産 業 次 に 計 画 において 文 化 産 業 の 中 で も 重 要 な 成 長 ポイント と 位 置 づけられている アニメ 産 業 の 現 状 を 紹 介 する ⑴ アニメ 産 業 振 興 策 2006 年 4 月 財 政 部 文 化 部 等 10 部 門 が 共 同 で 我 が 国 のアニメ 産 業 の 発 展 推 進 に 関 す る 若 干 の 意 見 ( 以 下 意 見 ) (27) を 国 務 院 各 部 門 と 省 レベル 地 方 政 府 に 通 達 し アニメ 産 業 の 一 層 の 発 展 を 促 進 する 政 策 を 明 らかにした 意 見 は 国 内 におけるアニメ 関 連 企 業 の 育 成 その 市 場 競 争 力 の 強 化 人 材 の 育 成 国 際 競 争 力 の 強 化 中 国 アニメの 海 外 への 進 出 促 進 など をうたっている 意 見 は アニメ 産 業 を 創 造 性 を 核 心 とし アニメ 漫 画 を 表 現 形 式 とし 書 籍 雑 誌 映 画 テレビ AV 製 品 演 劇 および 現 代 の 情 報 技 術 情 報 手 段 による 新 形 態 のアニメ 作 品 の 開 発 生 産 出 版 放 送 上 演 販 売 な らびにアニメ キャラクターに 関 連 する 衣 装 玩 具 電 子 ゲーム 等 の 派 生 製 品 の 生 産 と 経 営 に 従 事 する 産 業 としている アニメ 漫 画 ネッ トゲーム マルチメディア アニメ 等 のアニメ 産 業 は 21 世 紀 知 識 経 済 の 中 核 産 業 といわ れている (28) 意 見 公 表 後 アニメ 祭 り アニメ 展 など が 全 国 各 地 で 行 われるようになった 北 京 上 海 広 州 深 圳 などの 大 都 市 や 長 沙 杭 州 常 州 無 錫 青 島 大 連 武 漢 などが アニメ 産 業 の 中 心 地 となっている 各 地 方 政 府 も ア ニメ 産 業 の 振 興 育 成 に 予 算 を 投 入 し 奨 励 策 を 講 じている (29) 2008 年 現 在 全 国 に 70 の ア ニメ 産 業 基 地 が 設 けられ そのうち52か 所 は 国 家 レベルの 産 業 基 地 と 言 われている (30) ⑵ 中 央 と 地 方 政 府 の 施 策 国 務 院 の 各 部 門 は 分 担 してアニメ 産 業 の 指 導 奨 励 にあたっている 国 家 広 播 電 影 電 視 総 局 は アニメなど 海 外 番 組 の 数 量 放 送 時 間 の 規 制 優 秀 アニメ 作 品 の 表 彰 等 を 行 っている 文 化 部 は アニメ 産 業 基 地 の 指 定 アニメに 関 する 理 論 研 究 職 業 教 育 訓 練 施 設 の 充 実 等 を 担 当 している 商 務 部 は アニメを 含 む 文 化 コ ンテンツの 輸 出 振 興 等 に 従 事 している 財 政 部 は 優 秀 なアニメ 作 品 を 援 助 するための 基 金 の 設 立 などの 施 策 を 行 っている また 省 レベル の 政 府 も アニメ 関 連 特 区 を 指 定 して アニメ 企 業 への 免 税 措 置 を 講 じるなどの 奨 励 策 を 実 施 している (31) 一 方 国 内 のアニメ 産 業 の 保 護 育 成 策 の 推 進 と 並 行 して 海 外 アニメに 対 する 規 制 が 行 わ れている 中 国 政 府 は 2000 年 頃 から 海 外 テ レビ 番 組 に 対 する 規 制 を 始 めたが 前 述 の 意 見 が 発 表 された 2006 年 には 海 外 からのア ニメ 番 組 の 輸 入 が 全 面 的 に 停 止 された 中 国 の テレビでは アニメ 専 門 チャンネルを 含 めて 海 外 アニメはほとんど 放 送 されていない 例 外 は 以 前 に 認 可 を 受 けた 古 いアニメの 再 放 送 の みのようである (32) ゴールデンタイムには 外 国 アニメは 放 送 禁 止 措 置 がとられていると 国 务 院 办 公 厅 转 发 财 政 部 等 部 门 关 于 推 动 我 国 动 漫 产 业 发 展 若 干 意 见 的 通 知 2006.4.25. 中 華 人 民 共 和 国 ネッ ト http://www.gov.cn/gongbao/content/2006/content_310646.htm なお 中 国 では 特 定 の 政 策 課 題 に 関 す る 党 や 政 府 の 基 本 方 針 が ~に 関 する 若 干 の 意 見 という 名 称 で たびたび 公 表 されている 孟 前 掲 注, p.103. 同 上, p.104. 石 井 健 一 中 国 におけるアニメ 国 産 化 政 策 と 日 本 アニメの 利 用 実 態 ソフトパワー 論 の 一 考 察 情 報 通 信 学 会 誌 26(4), 2009.3, p.19. 同 上 同 上, p.18. 43

の 報 道 もある (33) このような 規 制 は 一 面 では 海 外 のコンテンツが 青 少 年 に 与 える 悪 影 響 に 対 する 懸 念 によるものであるが 主 たるねらいは 国 内 のアニメ 産 業 の 保 護 と 見 られている (34) ⑶ アニメ 産 業 が 直 面 する 課 題 しかし 中 国 のアニメ 産 業 については 様 々 な 問 題 が 指 摘 されており 政 府 の 方 針 どおりに 順 調 に 発 展 しているわけではない 現 状 の 問 題 点 として 指 摘 されているのは 次 のような 諸 点 である 1 アニメ 産 業 システムの 未 成 熟 アニメ 産 業 は 制 作 出 版 放 送 テレビ 映 画 教 育 広 告 輸 出 入 など 多 様 な 分 野 の 企 業 事 業 体 により 複 合 的 に 構 成 されるもの であるが 中 国 ではそれぞれの 分 野 の 企 業 間 の 連 携 協 力 が 不 十 分 で 産 業 システムが 未 成 熟 な 状 況 にあると 言 われる (35) また 政 府 の 補 助 政 策 により 質 の 低 いアニメ 企 業 が 乱 立 していることも 問 題 として 指 摘 されてい る (36) 2 独 創 的 な 作 品 の 欠 如 中 国 アニメには 広 く 大 衆 が 認 め 歓 迎 するような 影 響 力 を 持 つキャラクターが 欠 如 している 作 品 が 描 く 世 界 は 狭 く 芸 術 的 想 像 力 やユーモアが 不 足 し 内 容 の 深 さも 物 足 りない 中 国 ならではの 個 性 も 多 くの 作 品 において 欠 如 している 中 国 アニメ 産 業 は 米 国 日 本 などアニメ 大 国 の 下 請 け 加 工 が 主 たる 業 務 内 容 となっており 独 創 的 なレ ベルに 達 していないと 言 われている (37) 3 高 度 な 能 力 を 持 つ 人 材 の 不 足 創 造 力 を 持 つ 優 秀 な 若 いアニメ 制 作 者 ア ニメ 産 業 の 担 い 手 となる 経 営 者 が 現 在 の 中 国 には 不 足 しているという 独 創 的 なクリ エーターが 育 たない 要 因 としては 前 述 のと おり 現 在 の 中 国 のアニメ 界 の 業 務 がアニメ 先 進 国 の 作 品 の 加 工 補 助 作 業 に 偏 している ことが 挙 げられている (38) また 大 学 専 門 学 校 などのアニメ 教 育 機 関 が 国 の 補 助 金 を 受 けて 乱 造 されており (39) その 教 育 のレベル が 低 いことも 要 因 の 1 つと 言 われている (40) かくして 中 国 のアニメ 産 業 は 短 期 間 の うちに 量 的 な 発 展 を 遂 げたが 中 国 国 内 の 大 衆 の 需 要 を 満 たすには 不 十 分 であり まして 世 界 に 進 出 して 競 争 力 を 発 揮 するには 至 っていない という 状 況 である この 状 況 の 改 善 のために 産 業 構 造 の 調 整 中 国 の 特 色 を 有 する 世 界 に 通 じる 独 創 的 な 作 品 の 創 造 市 場 競 争 の 活 性 化 の 必 要 性 などが 論 議 されている (41) 3 孔 子 学 院 孔 子 学 院 ( 原 語 も 同 表 現 )は 中 国 語 の 教 育 と 中 国 文 化 の 普 及 を 目 的 として 中 国 国 外 に 設 立 されている 非 営 利 組 織 であり 中 国 の 教 育 部 の 傘 下 にある 国 家 漢 弁 (42) という 組 織 が 全 体 の 指 導 を 行 っている 中 国 経 済 の 発 展 につれて 中 国 への 注 目 が 高 まり 各 国 で 中 国 語 学 習 ブー ムが 起 きている 状 況 に 応 えるべく イギリス ドイツ フランスなどが 語 学 教 育 を 中 心 とした 文 化 変 調 第 3 部 クール 競 争 ( 中 ) 中 国 文 化 海 外 へ 攻 勢 朝 日 新 聞 2010.8.2. 石 井 前 掲 注 周 斌 关 于 中 国 动 漫 产 业 发 展 的 若 干 思 考 电 影 文 学 2010 年 2 期, 2010.2, pp.35-36. 石 井 前 掲 注 周 前 掲 注 石 井 前 掲 注 2008 年 10 月 段 階 で アニメを 専 門 とする 大 学 学 部 が 540 か 所 あり アニメ 教 育 機 関 が 1,300 か 所 にのぼると 言 われる 石 井 前 掲 注 周 前 掲 注, p.36. 同 上, pp.36-38. もともとは 国 家 漢 語 国 際 推 広 領 導 小 組 弁 公 室 という 名 称 であったが 現 在 はその 省 略 形 である 国 家 漢 弁 が 正 式 組 織 名 となっているようである 44

中 国 のソフト パワー 戦 略 文 化 交 流 組 織 を 海 外 に 設 立 している 経 験 にな らって 孔 子 学 院 の 構 想 が 生 まれ 2004 年 に 韓 国 ソウルに 最 初 の 孔 子 学 院 が 設 立 された な お 孔 子 学 院 は 基 本 的 に 各 国 の 大 学 内 に 設 立 されるが 中 学 校 高 校 などに 設 立 される 同 様 の 組 織 は 孔 子 学 堂 ( 原 語 は 孔 子 課 堂 )と 呼 ばれている その 後 孔 子 学 院 は 急 速 に 普 及 し 2009 年 末 現 在 で 84 の 国 地 域 に 282 か 所 の 孔 子 学 院 28 の 国 地 域 に 272 か 所 の 孔 子 学 堂 が 設 立 されている (43) 地 域 分 布 については 孔 子 学 院 は アジア 27 か 国 70 か 所 アフリカ 15 か 国 21 か 所 ヨー ロッパ 29 か 国 94 か 所 南 北 アメリカ 11 か 国 87 か 所 オセアニア 2 か 国 10 か 所 が 設 立 され ている また 孔 子 学 堂 は アジア 10 か 国 27 か 所 アフリカ 4 か 国 4 か 所 ヨーロッパ 7 か 国 34 か 所 南 北 アメリカ 6 か 国 205 か 所 オ セアニア 1 か 国 2 か 所 が 設 立 されている (44) 欧 米 への 目 覚 しい 普 及 が 注 目 される 日 本 では 立 命 館 大 学 と 北 京 大 学 との 提 携 により 2005 年 に 京 都 に 立 命 館 孔 子 学 院 が 設 立 されたのが 第 一 号 であり 2010 年 8 月 現 在 孔 子 学 院 12 か 所 孔 子 学 堂 6 か 所 が 設 立 され ている (45) 2009 年 の 1 年 間 に 世 界 各 国 の 孔 子 学 院 ( 学 堂 )で 約 9,000 コースの 中 国 語 教 室 が 開 設 され 登 録 者 は 26 万 人 であった この 人 数 は 2008 年 の 2 倍 にあたる また 各 種 文 化 交 流 活 動 を のべ 7,500 回 開 催 し 参 加 人 数 は 300 万 人 を 超 え これも 前 年 の 2 倍 となったという (46) 孔 子 学 院 は 通 常 海 外 の 大 学 と 中 国 国 内 の 大 学 が 国 家 漢 弁 の 仲 介 のもとに 提 携 協 力 関 係 を 結 んで 設 立 される 孔 子 学 院 の 活 動 は 1 中 国 語 教 育 2 中 国 語 教 師 養 成 中 国 語 教 材 の 提 供 3 中 国 語 検 定 試 験 の 実 施 中 国 語 教 師 資 格 認 定 4 中 国 の 教 育 文 化 についての 情 報 提 供 5 語 学 文 化 交 流 活 動 とされている (47) 孔 子 学 院 の 普 及 により 中 国 は 主 として アフリカなどの 第 三 世 界 に 限 定 した 伝 統 的 な 語 学 普 及 活 動 から 脱 皮 して 欧 米 先 進 国 をカバー する 全 方 位 の 語 学 教 育 プログラムを 実 践 できる ようになり 働 きかけるターゲットについても 幅 広 い 一 般 市 民 にまで 浸 透 できるようになった との 評 価 がなされている (48) 孔 子 学 院 は 語 学 教 育 機 関 に 止 まらず 中 国 の 伝 統 文 化 の 紹 介 文 化 事 業 文 化 産 業 の 普 及 をとおして 中 国 に 対 する 積 極 的 な 国 家 イ メージを 醸 成 しており 中 国 のソフト パワー 向 上 に 大 きく 貢 献 しているとの 評 価 もある (49) 中 国 は ソフト パワー 強 化 のための 重 要 な 活 動 として 孔 子 学 院 の 普 及 に 今 後 とも 力 を 入 れていくことになろう おわりに 以 上 述 べてきたように 中 国 は 文 化 に 着 目 し 文 化 産 業 の 育 成 や 文 化 交 流 をとおして 自 国 のソフト パワーの 強 化 を 国 策 として 追 求 している 前 述 のアニメ 産 業 のように 課 題 が 多 く 必 ずしも 所 期 の 効 果 が 充 分 に 挙 げられていない と 思 われる 分 野 がある 一 方 孔 子 学 院 のように 想 定 以 上 の 速 度 で 世 界 に 普 及 している 活 動 もあ る 文 化 体 制 改 革 が 唱 えられ ソフト パワー 戦 略 がたてられたのは 今 世 紀 に 入 ってからで あり 性 急 にその 成 否 の 評 価 を 下 すことは 避 け なければならないであろう 冒 頭 に 紹 介 したナイは 2004 年 の 時 点 で (イ 关 于 孔 子 学 院 / 课 堂 国 家 漢 弁 / 孔 子 学 院 総 部 サイト http://www.hanban.edu.cn/node_10961.htm 同 上 同 上 孔 子 学 院 总 部 国 家 漢 弁 / 孔 子 学 院 総 部 サイト http://www.hanban.org/node_7446.htm 孔 子 学 院 章 程 国 家 漢 弁 / 孔 子 学 院 総 部 サイト http://www.hanban.edu.cn/node_7537.htm 青 山 瑠 妙 中 国 を 説 明 する 中 国 のソフトパワーと 文 化 交 流 外 交 フォーラム 22(7), 2009.7, p.51. 李 松 林 刘 伟 试 析 孔 子 学 院 文 化 软 实 力 作 用 思 想 教 育 研 究 2010 年 4 期, 2010.4, pp.43-47. 45

ンドとともに) 中 国 はアジアの 大 国 になる 状 況 にあり 両 国 にはすでにソフト パワーの 源 泉 が 強 まる 気 配 が 見 えていると 述 べた (50) そし て 中 国 とインドの 魅 力 はその 将 来 性 にあり 急 速 な 経 済 成 長 によって 両 国 はハード パワー とソフト パワーを 強 めていくであろうが 現 時 点 ではソフト パワーの 源 泉 となる 要 因 にお いて 欧 米 日 本 には 及 ばず 文 化 の 魅 力 によっ てある 程 度 のソフト パワーを 獲 得 できている が 国 内 政 策 と 価 値 観 がその 制 約 条 件 となって いると 論 じていた (51) その 後 2008 年 の 時 点 では ナイは 北 京 オリンピックを 成 功 させたことで 中 国 がソフ ト パワーを 強 めることができたと 述 べている 孔 子 学 院 の 設 立 国 際 放 送 の 拡 充 外 国 人 留 学 生 の 受 入 れ 拡 大 柔 軟 な 東 南 アジア 外 交 など 中 国 はソフト パワー 強 化 のために 巨 額 の 投 資 を 行 っているが そこには 限 界 もあり デモや 自 由 なインターネット 利 用 を 許 さないことが ソフト パワーを 損 なっているとも 論 じている そして 中 国 の 指 導 者 はソフト パワーを 確 立 するためには 表 現 の 自 由 が 重 要 であることを 学 んだことであろう と 語 っている (52) 中 国 は 前 述 のとおり ソフト パワーに 関 して 独 自 の 要 件 を 設 定 しているため この ようなナイの 指 摘 に 対 しては 異 なった 観 点 を 提 起 する 可 能 性 が 高 いと 思 われる 2010 年 7 月 23 日 に 文 化 体 制 改 革 問 題 をめ ぐって 中 国 共 産 党 中 央 政 治 局 第 22 回 集 団 学 習 会 が 開 催 された 胡 錦 濤 総 書 記 は 席 上 講 話 を 行 い 文 化 体 制 改 革 を 推 進 して 社 会 主 義 文 化 の 大 発 展 大 繁 栄 を 実 現 するよう 力 説 し た そこでもやはり 文 化 体 制 改 革 の 究 極 的 な 目 的 として 国 の 文 化 ソフト パワーと 国 際 競 争 力 の 強 化 が 挙 げられている (53) 胡 錦 濤 指 導 部 は 価 値 観 の 相 違 は 内 包 しな がらも ナイの 政 治 思 想 を 政 策 に 生 かし 最 も 熱 心 にそれを 実 践 しようとしていると 見 ること もできよう (かまた ふみひこ) ナイ 前 掲 注 ⑵, p.142. 同 上, p.143. ジョセフ S. ナイ グローバル アイ ソフトパワーの 認 識 が 異 なる 中 国 とロシア 週 刊 東 洋 経 済 2008.10.11, p.161. 胡 锦 涛 深 化 文 化 体 制 改 革 推 动 社 会 主 义 文 化 大 发 展 大 繁 荣 2010.8.3. 人 民 ネット http://culture.people.com. cn/gb/40489/175468/12327591.html 46