大それた表題をつけてしまったがこの小論でそのような大それた



Similar documents
<4D F736F F D2093CD8F6F82AA954B977682C88C9A95A882CC94BB926682CC DD5F48508C668DDA E646F63>

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

税金読本(8-5)特定口座と確定申告

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)


質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

PowerPoint プレゼンテーション

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

Microsoft Word - Ⅱ章.doc

平 成 25 年 度 修 繕 費 事 業 計 画 書 様 式 E 自 動 車 事 業 費 ( 款 ) 営 業 費 用 ( 項 ) 車 両 保 存 費 ( 目 ) 車 両 修 繕 費 ( 節 ) 自 動 車 本 部 運 輸 課 車 両 係 ( ) 担 当 者 名 堤 智

Taro13-01_表紙目次.jtd

m07 北見工業大学 様式①

資料3 家電エコポイント制度の政策効果等について

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

1 < 目 次 > 第 1 部 中 国 進 出 ( 進 出 方 式 の 選 定 現 地 法 人 駐 在 員 事 務 所 の 開 設 ) 4 Ⅰ. 中 国 進 出 に 際 しての 組 織 選 定 4 1. 進 出 形 態 ( 駐 在 員 事 務 所 現 地 法 人 支 店 ) 2. 各 種 形 態 の

積 載 せず かつ 燃 料 冷 却 水 及 び 潤 滑 油 の 全 量 を 搭 載 し 自 動 車 製 作 者 が 定 める 工 具 及 び 付 属 品 (スペアタイヤを 含 む )を 全 て 装 備 した 状 態 をいう この 場 合 に おいて 燃 料 の 全 量 を 搭 載 するとは 燃 料

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

林 業 用 機 軽 油 引 取 林 業 素 材 生 産 業 ( 年 間 素 材 生 産 量 1,000 税 率 :32.1 円 /リットル 械 施 設 税 ( 道 府 m 3 以 上 )に 係 る 一 定 の 機 械 ( 集 材 機 等 )の 等 の 取 得 県 税 ) 動 力 源 のための 軽 油

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

(1) 本 件 開 示 申 出 文 書 1について 最 高 裁 判 所 事 務 総 長 ( 以 下 事 務 総 長 という )の 交 代 に 当 たり, 事 務 引 継 書 を 組 織 的 に 作 成 することを 予 定 するような 定 めはなく,どのような 引 継 ぎを 行 うかは, 引 き 継

景品の換金行為と「三店方式」について

平成24年度 業務概況書

ような 厚 生 年 金 基 金 関 係 の 法 改 正 がなされており (2)については 平 成 16 年 10 月 1 日 から (1) 及 び(3)については 平 成 17 年 4 月 1 日 から 施 行 されている (1) 免 除 保 険 料 率 の 凍 結 解 除 ( 母 体 企 業 (

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

Taro-H19退職金(修正版).jtd

Microsoft Word 実施要綱⑦H24.doc

Q IFRSの特徴について教えてください

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

(ⅴ) 平 成 28 年 4 月 1 日 から 平 成 35 年 12 月 31 日 までの 期 間 未 成 年 者 に 係 る 少 額 上 場 株 式 等 の 非 課 税 口 座 制 度 に 基 づき 証 券 会 社 等 の 金 融 商 品 取 引 業 者 等 に 開 設 した 未 成 年 者 口

しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>


6-1 第 6 章 ストック オプション 会 計 設 例 1 基 本 的 処 理 Check! 1. 費 用 の 計 上 ( 1 年 度 ) 2. 費 用 の 計 上 ( 2 年 度 )- 権 利 不 確 定 による 失 効 見 積 数 の 変 動 - 3. 費 用 の 計 上 ( 3 年 度 )-

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

Microsoft Word - 構造振動特論-08回-2012.doc

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

法 人 等 に 対 する 課 税 際 課 税 原 則 の 帰 属 主 義 への 見 直 しのポイント 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 移 行 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 法 人 等 )に 対 する 課 税 原 則 について 従 来 のいわゆる 総 合 主 義 を 改 め OECD


H28記入説明書(納付金・調整金)8

目 次 1 報 酬 給 与 額 事 例 1 報 酬 給 与 額 に 含 める 賞 与 の 金 額 が 誤 っていた 事 例 1 事 例 2 役 員 退 職 金 ( 役 員 退 職 慰 労 金 )を 報 酬 給 与 額 として 申 告 して いなかった 事 例 1 事 例 3 持 株 奨 励 金 を

消 費 ~ 軽 減 率 消 費 の 軽 減 率 制 度 が 消 費 率 10% 時 に 導 入 することとされています 平 成 26 年 4 月 1 日 平 成 27 年 10 月 1 日 ( 予 定 ) 消 費 率 5% 消 費 率 8% 消 費 率 10% 軽 減 率 の 導 入 平 成 26

<4D F736F F D B3817A8E9096E291E D86939A905C>

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

1_ 報告書品目円グラフ 文書 (修復済み)

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

<4D F736F F D A948EAE95B98D8782A882E682D192508CB38A948EAE909482CC95CF8D A CF8D58>

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

< BD90AC E E7392AC91BA96AF81453F3F3F3F14>

目 次 高 山 市 連 結 財 務 諸 表 について 1 連 結 貸 借 対 照 表 2 連 結 行 政 コスト 計 算 書 4 連 結 純 資 産 変 動 計 算 書 6 連 結 資 金 収 支 計 算 書 7

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

面 積 率

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Microsoft Word - 答申第143号.doc

試 験 概 略 試 験 目 的 同 同 一 一 規 規 格 格 の の 電 電 熱 熱 線 線 式 式 ヒーティングユニットを2 台 台 並 並 べ べ 片 片 方 方 のユニットに 遠 遠 赤 赤 外 外 線 線 放 放 射 射 材 材 料 料 である アルミ 合 金 エキスパンションメタルを 組

23信託の会計処理に関する実務上の取扱い

第1章 簿記の一巡

科 目 予 算 額 決 算 額 差 異 Ⅱ 投 資 活 動 収 支 の 部 1. 投 資 活 動 収 入 特 定 資 産 取 崩 収 入 13,811,848 62,532,864 48,721,016 退 職 給 付 引 当 資 産 取 崩 収 入 2,811,848 54,237,864 51,

c. 投 資 口 の 譲 渡 に 係 る 税 務 個 人 投 資 主 が 投 資 口 を 譲 渡 した 際 の 譲 渡 益 は 株 式 等 に 係 る 譲 渡 所 得 等 として 原 則 20%( 所 得 税 15% 住 民 税 5%)の 税 率 による 申 告 分 離 課 税 の 対 象 となりま

指 定 - 第 2 表 エネルギー 管 理 指 定 工 場 等 のエネルギーの 使 用 量 及 び 販 売 した 副 生 エネルギーの 量 平 成 27 年 度 エネルギーの 種 類 単 位 使 用 量 販 売 した 副 生 エネルギーの 量 数 値 熱 量 GJ 数 値 熱 量 GJ 原 油 (コ

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

Microsoft Word - 【参考資料】トラック輸送状況の実態調査結果概要

<4D F736F F D F4390B3208A948C E7189BB8CE F F8C668DDA97702E646F63>

目 次 Ⅰ 概 要 3 Ⅱ 平 成 18 年 度 産 業 技 術 センター 利 用 に 関 するアンケート 調 査 結 果 ( 依 頼 試 験 ) 4 Ⅲ 平 成 18 年 度 産 業 技 術 センター 利 用 に 関 するアンケート 調 査 結 果 ( 機 器 開 放 ) 8 Ⅳ 平 成 18 年

中国会社法の改正が外商投資企業に与える影響(2)

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

国 税 通 則 法 の 見 直 しについて(23 年 度 改 正 ) 税 務 調 査 手 続 の 明 確 化 更 正 の 請 求 期 間 の 延 長 処 分 の 理 由 附 記 等 国 税 通 則 法 の 大 幅 な 見 直 しを 実 施 主 な 改 正 事 項 1. 税 務 調 査 手 続 ( 平

第1章 財務諸表

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

<95BD90AC E93788C888E5A82CC8A FEE95F18CF68A4A97702E786C73>

<4D F736F F D D87817A93C197E18C8892E AA8E862E646F6378>

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

第4回税制調査会 総4-1


続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

みずほ 総 合 研 究 所 コンサルティング 部 主 任 コンサルタント 谷 尾 久 幸 上 席 主 任 コンサルタント 佐 野 暢 彦 当 リポートは 情 報 提 供 のみを

は し が き

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

ミニ統計平成27年(HP用 訂正版)

目 次 機 能 概 要 ン/ チャ 引 新 規 注 文 - WAY 新 規 注 文 - WAY OCO 新 規 注 文 - 成 行 新 規 注 文 - 指 値 逆 指 値 新 規 注 文 - IFD 新 規 注 文 - OCO 新 規 注 文 - IFDOCO 新 規 注 文 - 決 済 注 文 -

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

Transcription:

コラム 歩 行 のエネルギー 消 費 についての 考 察 (1) 計 量 分 析 ユニット 松 尾 雄 司 本 稿 は 宮 川 卓 也 自 転 車 のエネルギー 消 費 についての 考 察 1 の 続 報 である 勝 手 な 引 用 を 許 可 していただいた 宮 川 氏 にはこの 場 で 初 めて 感 謝 申 し 上 げたい ここでの 論 点 は 運 輸 部 門 のエネルギー 消 費 の 形 態 として 一 般 的 なガソリン 乗 用 車 への 乗 車 と 自 転 車 徒 歩 と を 比 較 した 場 合 それらの 効 率 上 の 優 劣 はどのようなものとなるか?ということである 現 在 販 売 されるガソリン 乗 用 車 の 平 均 的 な 燃 費 は 18.3km/L 程 度 であると 言 われる つま り 1 リットルのガソリンで 18.3km の 走 行 が 可 能 である もしくは 1km の 走 行 をするのに 18.3 分 の 1 リットルのガソリンを 要 する では 自 転 車 の 場 合 はどうなるだろうか エネル ギー 消 費 の 統 計 の 上 では 通 常 自 転 車 による 消 費 は 計 上 されない しかし 自 転 車 によりエ ネルギーを 消 費 せずに 走 行 が 可 能 となるわけでは 勿 論 ない 実 際 にはそれをこぐ 人 の 体 内 にあるエネルギー 源 を 利 用 して 自 転 車 は 動 いているのである 宮 川 によると 自 転 車 の 平 均 的 な 時 速 を 15km/h とし 運 転 する 際 の 平 均 的 な 消 費 カロリーを 400kcal/h とすると そ の 燃 費 ( 走 行 距 離 をエネルギー 消 費 量 で 割 った 値 )は 0.0375km/kcal となる 比 較 のため ガソリンの 発 熱 量 8,266kcal/L で 単 位 をそろえると 自 転 車 運 転 時 の 燃 費 はガソリン 換 算 で 310km/L となり 平 均 的 なガソリン 乗 用 車 の 新 車 燃 費 18.3km/L に 比 べて 遥 かに 効 率 が 良 い という 一 方 で 経 済 性 について 言 うと 自 転 車 運 転 時 に 利 用 するエネルギーの 単 価 を 0.6 円 /kcal(つまりおにぎり 1 個 のカロリーを 200kcal 価 格 を 120 円 と 想 定 )とすると 自 転 車 による 移 動 のエネルギーコストは 16 円 /km となり ガソリン 車 の 8.2 円 /km に 比 べ てかなり 劣 る 結 果 となる と 宮 川 は 言 う 同 様 の 計 算 は 歩 行 に 対 しても 可 能 である 仮 に 歩 行 の 速 度 を 6km/h 消 費 カロリーを 200kcal/h とすると その 燃 費 はガソリン 換 算 で 248km/L となり 自 転 車 (310km/L)に 比 べて 劣 るものの ガソリン 車 (18.3km/L)に 比 べると 遥 かに 効 率 が 良 い 一 方 でおにぎ りの 消 費 に 伴 う 歩 行 のコストは 20 円 /km となり 自 転 車 と 同 様 ガソリン 車 に 比 べてかなり 劣 る 結 果 となる 即 ちエネルギー 使 用 量 でみると 歩 行 はガソリン 車 の 14 倍 自 転 車 は 17 倍 燃 費 が 良 いのに 対 して 燃 料 自 体 のカロリー 当 りのコストがおにぎりはガソリンの 33 倍 であるために 結 果 として 走 行 距 離 当 りのエネルギーコストは 歩 行 が 最 も 悪 く 次 いで 自 転 車 最 も 良 いのはガソリンを 消 費 できる 自 動 車 である ということになる 私 が 乗 用 車 に 乗 るということはたった 一 人 の 人 間 を 移 動 させるために 1 トンもの 物 質 を 運 ぶというこ とであり エネルギー 利 用 の 面 からは 非 常 に 無 駄 が 多 い しかしコストの 面 からは 輸 送 用 燃 料 としての 石 油 製 品 は 非 常 に 優 れたものであるということが 上 記 の 結 果 から 明 らか にわかる 繰 り 返 すと エネルギーコストに 関 連 した 経 済 効 率 性 の 評 価 という 観 点 に 立 った 場 合 1 宮 川 卓 也 自 転 車 のエネルギー 消 費 についての 考 察 http://eneken.ieej.or.jp/data/5059.pdf 1

その 結 論 は 以 下 の 通 りとなるだろう 1. エネルギー 消 費 の 効 率 性 の 観 点 からは 歩 行 は 乗 車 に 比 べて 遥 かに 優 れている それは 前 者 が 運 ぶものは 人 の 身 体 だけであるのに 対 し 後 者 が 運 ぶものは 巨 大 な 自 動 車 の 車 体 を 含 む という 根 本 的 な 差 異 を 反 映 している 2. 一 方 で 経 済 性 の 観 点 からは 主 に 燃 料 価 格 の 違 いにより 歩 行 のエネルギーコストは 乗 車 に 及 ばない 3. このため 少 なくとも 経 済 合 理 性 の 観 点 からは 乗 車 に 対 して 歩 行 が 選 択 されることはな い 以 下 これらの 結 論 が 全 て 誤 りであることを 述 べる 最 も 見 易 いのは 3.であろう 我 々 は 実 際 に 歩 くか 乗 車 するかを 選 択 する 際 に 常 に 経 済 合 理 性 を 考 慮 するわけではなく 仮 に 考 慮 したとしても それは 大 抵 の 場 合 上 記 のような 形 でのエネルギーコストへの 考 慮 では ない これについて 宮 川 は 交 通 手 段 の 選 択 において 自 転 車 と 自 動 車 のいずれを 選 択 する かはエネルギー 効 率 やエネルギーコストによって 決 定 されるものではなく むしろ 移 動 距 離 取 得 維 持 費 用 や 保 管 場 所 同 乗 者 や 荷 物 の 有 無 免 許 の 有 無 天 候 などの 条 件 から 決 定 される と 述 べている 経 済 合 理 性 という 観 点 で 言 えばむしろ スポーツジムに 通 う 費 用 を 節 約 するために 自 動 車 に 乗 らずに 歩 く というような 選 択 が しばしばなされる であろう 次 いで 誰 もが 思 う 疑 問 は 2.においてコスト 計 算 におにぎりの 例 を 使 うことは 果 して 妥 当 であるか ということだろう もし 仮 にバナナを 1 本 20 円 で 買 い そのカロリーが 100kcal であった 場 合 には カロリー 当 りのコストは 0.2 円 /kcal その 場 合 のエネルギーコストは 歩 行 で 6.7 円 /km 自 転 車 で 5.3 円 /km となる つまり 毎 日 おにぎりでなくバナナを 食 べ 続 ける 限 りにおいては 歩 行 や 自 転 車 はガソリン 乗 用 車 に 比 べてエネルギー 消 費 効 率 エネ ルギーコスト 双 方 の 面 で 強 い 優 位 性 をもつ という 結 果 になる 勿 論 逆 に 一 人 前 500kcal で 5,000 円 する 握 り 寿 司 を 食 べた 場 合 には 歩 行 のエネルギーコストは 330 円 /km と 極 めて 高 くなる しかしより 根 本 的 な 論 点 は そもそもこのようなコスト 評 価 は 手 法 として 妥 当 であるの か ということであろう 即 ち 我 々は 自 動 車 に 乗 ったとしても 食 事 をする もし 食 事 の コストをエネルギーコストとして 計 上 するならば 当 然 それは 乗 車 した 場 合 についても 計 上 されなくてはならない そして 歩 行 乗 車 双 方 のケースでかかる 食 費 の 差 が 歩 行 を 選 ぶことによる 追 加 的 なエネルギーコストである ということになるだろう いま 仮 に 日 曜 の 朝 私 が 家 から 1km 離 れた A という 地 点 まで 行 く 際 に 車 に 乗 るか 歩 い て 行 くかの 選 択 をすると 想 定 しよう( 実 際 には 私 は 自 動 車 を 持 っていないので あくまで も 仮 定 の 話 である) 仮 に 私 が 1km 先 まで 10 分 かけて 歩 き そこで 33kcal のエネルギー を 消 費 した 場 合 果 して 私 は 追 加 的 に 握 り 寿 司 を 333 円 分 もしくはバナナを 7 円 分 購 入 2

するだろうか? 人 にもよるだろうが 私 の 場 合 恐 らくそうではない A 地 点 まで 歩 いて 行 く か 車 で 行 くかによって 私 のその 日 の 昼 食 もしくは 夕 食 の 内 容 はほとんど 変 らない だろ うと 私 は 思 う 勿 論 人 によってはより 空 腹 になることにより より 多 くの 食 事 をする 場 合 もあるかも 知 れないが その 場 合 でも 消 費 したカロリーと 同 等 の 食 費 の 増 加 にはならない だろう 即 ち 確 かに 歩 行 によって 私 の 体 内 のエネルギーは 消 費 されるものの 身 体 のエネ ルギー 消 費 はその 他 の 活 動 を 含 む 生 活 の 総 体 において 決 められるため 一 般 的 には 歩 行 に よるエネルギー 消 費 量 の 増 加 はそれに 応 じた 食 費 の 増 加 を 意 味 しない( 恐 らくはその 分 体 内 の 他 の 何 かのエネルギー 消 費 量 が 減 少 して 調 整 がなされるのであろう 人 によっては それは 体 脂 肪 の 蓄 積 として 差 が 生 じるのかも 知 れず その 場 合 は 逆 に 上 述 の 通 り エネル ギー 消 費 を 抑 えて 蓄 積 した 場 合 の 方 がジムの 登 録 料 等 の 追 加 的 な 費 用 を 要 することにな る) それが 平 均 的 にどの 程 度 の elasticity をもって 増 加 するかは 多 数 のサンプルを 採 って 実 験 を 行 えば 解 明 されるであろうが(しかし 私 自 身 はその 定 量 的 評 価 には 全 く 興 味 がない ため 自 分 でそれを 行 うことはないであろうが) いずれにせよ 歩 行 のエネルギーコストは 我 々が 日 々バナナを 食 べるか 否 かによって 変 化 するとともに それ 以 上 に 我 々 自 身 の 生 活 のあり 方 もしくは 生 理 的 な 状 況 に 依 存 する と 言 うことができる 私 の 予 想 では 多 くの 場 合 さほど 遠 くない 距 離 であれば 結 局 は 歩 いた 方 がエネルギーコスト( 追 加 的 な 食 費 とガソリン 代 を 加 算 した 金 額 )は 小 さいのではないかと 思 う いずれにせよ これらの 問 題 から 上 記 の 2.が 誤 りであることは 明 らかである 同 様 の 観 点 から 1.を 見 た 場 合 にはどうなるか まず 人 は 仮 に 一 日 中 乗 車 していたとして も 食 事 をする 即 ちエネルギーを 消 費 するのであり それも 含 めてエネルギー 効 率 を 評 価 する 必 要 がある と 言 える ハンドル 一 つ 動 かすことでさえもエネルギーなしには 決 して できない 人 によっては 車 の 運 転 に 異 常 に 神 経 を 尖 らせるために 気 疲 れをし 多 くのエネ ルギーを 消 費 することもあるかも 知 れない ではその 場 合 乗 車 中 に 消 費 される 体 内 のエ ネルギーのうちどの 程 度 が 乗 車 のためのものであり どの 程 度 がそれ 以 外 のものであるの か ということが 問 題 となる ここで 我 々がすぐに 受 ける 印 象 は この 問 いに 答 えるため には 体 内 のエネルギー 消 費 に 関 する 細 心 の 分 類 とその 評 価 が 必 要 になり その 作 業 は 容 易 ではない ということであろう 或 いは 簡 易 には 歩 行 による 食 費 の 増 加 の 問 題 と 同 様 に 自 動 車 を 運 転 する 人 とそうでない 人 とのサンプルを 多 数 採 ってその 食 事 の 増 加 量 を 測 定 す れば 消 費 するエネルギー 量 の 増 加 を 評 価 できる と 思 われるかも 知 れない しかし 実 はそ の 印 象 も 正 しくない この 問 題 が 歩 行 による 食 費 の 増 加 の 問 題 と 根 本 的 に 異 なる 点 は こ れは 仮 にどのような 実 験 を 行 ったとしても 解 決 される 問 題 ではなく それ 以 上 の 概 念 的 な 問 題 を 孕 んでいる という 点 である 総 合 エネルギー 統 計 によれば 平 成 23 年 度 の 日 本 の 一 次 エネルギー 消 費 量 (= 供 給 量 ) は 21,959,715TJ( 22EJ)であった これは 平 均 的 な 成 人 男 性 の 一 日 の 摂 取 カロリーの 約 70 億 倍 である しかしこれは 日 本 という 国 が 平 成 23 年 度 に 実 際 に 物 理 的 に 22EJ のエネル ギーを 利 用 した ということを 意 味 するものではない よく 知 られる 論 点 は エネルギー 3

バランス 表 上 の 電 力 の 一 次 エネルギー 換 算 の 問 題 である 2 例 えば 石 炭 を 用 いて 発 電 を 行 っ た 場 合 1kWh の 電 力 を 単 位 換 算 して 3.6MJ とし それを 発 電 効 率 ( 日 本 の 場 合 概 ね 40% 程 度 )で 割 った 約 9MJ が 一 次 エネルギー 投 入 量 となる 石 炭 火 力 発 電 では 9MJ の 石 炭 由 来 のエネルギーを 利 用 して 発 電 の 際 に 5.4MJ の 損 失 をして 結 果 として 3.6MJ の 電 力 を 得 ることになる では 地 熱 発 電 の 場 合 はどうか 発 電 した 電 力 1kWh が 3.6MJ に 換 算 さ れることは 石 炭 火 力 と 同 様 であるが その 発 電 のために 一 体 何 MJ の 地 熱 を 消 費 したのか を 我 々は 知 る 方 法 がない( 恐 らくはこの 場 合 地 熱 の 消 費 量 という 概 念 自 体 を 定 義 することができない) そこで 日 本 政 府 が 公 表 する 総 合 エネルギー 統 計 では 地 熱 のみ ではなく 太 陽 光 風 力 水 力 原 子 力 等 全 ての 非 化 石 エネルギーについて そのエネルギ ーバランス 表 上 の 取 り 決 め としてその 発 電 効 率 を 火 力 の 平 均 である 41%と 想 定 し 発 電 量 をその 値 で 割 り 戻 したエネルギー 量 を 一 次 エネルギー 消 費 量 と 定 義 している 上 記 の 日 本 の 年 間 のエネルギー 消 費 量 22EJ の 中 にはこれが 含 まれるため その 値 は 実 際 に 物 理 的 に 消 費 された エネルギーの 量 を 示 すものでは 全 くない ちなみにこの 41%という 想 定 値 は 国 際 エネルギー 機 関 (IEA)のエネルギーバランス 表 ではエネルギー 源 ごとに 異 なっ た 値 ( 原 子 力 について 33% 太 陽 光 風 力 等 について 100% 地 熱 について 10%)とされ ており このような 差 はこれがただの 規 約 に 過 ぎないことを 誰 の 目 にも 示 すものとな っている これは 必 ずしも 電 力 ばかりの 問 題 ではない 私 が A まで 行 くその 日 仮 にそれが 冬 の 非 常 に 寒 い 日 で 私 が 懐 炉 をもって 歩 いて 出 かけたとしよう その 懐 炉 によるエネルギー 消 費 量 は 輸 送 に 係 るエネルギーに 含 まれるであろうか?そうではない と 多 くの 人 は 思 うで あろう しかし 一 方 で 自 動 車 内 の 暖 房 のために 用 いられるエネルギーは 輸 送 部 門 のエネ ルギー 消 費 として 計 上 される( 従 って 空 調 に 伴 うエネルギー 消 費 が 大 きくなる 夏 期 や 冬 季 には その 分 自 動 車 の 燃 費 が 悪 くなる と 実 際 に 言 われる) 両 者 の 違 いは 単 純 に 後 者 にあってはエネルギー 消 費 の 増 加 がガソリンの 消 費 量 増 加 に 結 びつくために 輸 送 のた めの 燃 料 に 含 めて 扱 うことが 便 宜 上 容 易 である ということに 過 ぎない このように 我 々 がエネルギー 消 費 と 言 うときに そこで 言 及 される エネルギー とは 物 理 学 上 のエネル ギーと 密 接 に 関 連 はしていても それとは 別 の 概 念 であると 考 えなくてはならない それ は 単 純 にあるエネルギーバランス 表 ( 例 えば 総 合 エネルギー 統 計 であるとか IEA の エネルギーバランス 表 であるとか)に 基 づく 特 殊 な 規 約 もしくは 取 り 決 め として の 概 念 なのであり そうでない( 規 約 でない) 真 のエネルギー 消 費 量 などというも のは 幻 想 に 過 ぎない 従 って 1. 歩 行 は 乗 車 に 比 べて 遥 かにエネルギー 効 率 性 に 優 れてい る というような 主 張 は 正 しくない そうではなく 我 々が 参 照 するエネルギーバランス 表 の 規 約 上 歩 行 はエネルギー 消 費 量 計 上 の 対 象 外 であり そのエネルギー 効 率 などとい うものはそもそも 存 在 しない と 言 わなくてはならない 寧 ろ 1.という 主 張 は 誤 りとい 2 戒 能 一 成 電 力 の 一 次 エネルギー 供 給 の 算 定 方 法 について http://www.rieti.go.jp/users/kainou-kazunari/download/pdf/2010ebxanx0100.pdf 4

うよりも 正 確 には 例 えば 私 の 所 有 する 三 角 の 希 望 は 絶 対 零 度 の 白 熱 を 帯 びている とい った 文 と 同 様 の 構 文 上 日 本 語 ではあってもその 実 全 く 意 味 を 持 たない ナンセンスな 主 張 であると 言 うべきであろう このような 主 張 を 我 々がしたがるのは 単 に 我 々が 自 らの 言 語 の 利 用 に 関 して 十 分 な 自 覚 を 持 たず その 故 に 真 の エネルギー 消 費 量 などという ものが 存 在 すると 思 いこんでいるからに 過 ぎない しかしそれを 真 の と 呼 ぶとき 我 々 は 一 体 何 を 言 おうとしていたのだろうか?またそれが 幻 想 に 過 ぎない というのは 一 体 どういう 意 味 なのか これらの 問 いについては 次 回 考 察 することとしたい 5 お 問 い 合 わせ:report@tky.ieej.or.jp