Doing Business In 韓国



Similar documents
弁護士報酬規定(抜粋)

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

定款  変更

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

定款

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

スライド 1

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

Taro-事務処理要綱250820

【労働保険事務組合事務処理規約】

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

第 4 条 (1) 使 用 者 は 2 年 を 超 えない 範 囲 内 で( 期 間 制 勤 労 契 約 の 反 復 更 新 等 の 場 合 は その 継 続 勤 労 した 総 期 間 が2 年 を 超 えない 範 囲 内 で) 期 間 制 勤 労 者 を 使 用 することができる ただ し 次 の

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

Taro-29職員退職手当支給規程

 

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

スライド 1

( 会 員 資 格 の 取 得 ) 第 6 条 本 会 の 会 員 になろうとする 者 は 別 に 定 める 入 会 届 により 申 し 込 みを し 理 事 会 の 承 認 を 得 なければならない ( 会 員 の 権 利 義 務 ) 第 7 条 会 員 は 本 会 の 事 業 活 動 につき そ

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主

Microsoft PowerPoint - 基金制度

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

人 に 使 用 される 者 としての 勤 続 期 間 を 当 該 職 員 となつた 者 の 職 員 としての 勤 続 期 間 に 通 算 することと 定 められている 法 人 に 限 る )をいう 3 第 一 項 の 退 職 手 当 通 算 予 定 職 員 とは 任 命 権 者 又 はその 委 任

27-045人事規程270401

<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

3-1_CSAJ_投資契約書_シードラウンド)

Microsoft Word 第1章 定款.doc

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

Taro-契約条項(全部)

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

スライド 1

< F2D8A678F5B92CA E95FB8CF68BA CC A>

Microsoft Word 利子補給金交付要綱

PowerPoint プレゼンテーション

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx



< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

平 均 賃 金 を 支 払 わなければならない この 予 告 日 数 は 平 均 賃 金 を 支 払 った 日 数 分 短 縮 される( 労 基 法 20 条 ) 3 試 用 期 間 中 の 労 働 者 であっても 14 日 を 超 えて 雇 用 された 場 合 は 上 記 2の 予 告 の 手 続

<4D F736F F D C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

連結計算書

所令要綱

スライド 1

入札公告 機動装備センター

m07 北見工業大学 様式①

疑わしい取引の参考事例

死 亡 後 の 手 続 きリスト 2 14 日 以 内 住 民 票 の 抹 消 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 届 出 人 の 印 鑑 本 人 確 認 できる 証 明 書 類 ( 運 転 免 許 証 パスポ-ト) 世 帯 主 変 更 届 の 提 出 市 町 村

40 総 論 41 法 人 課 税 01 租 税 法 概 論 ( 4001 ) 02 税 制 の 動 向 ( 4002 ) 91 事 例 研 究 ( 4091 ) 99 その 他 ( 4099 ) 01 法 人 税 ( 4101 ) 3. 税 務 官 庁 の 組 織 4. 不 服 申 立 て 税 務

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135, , , , , ,600

独立行政法人国立病院機構

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

( 会 員 の 資 格 喪 失 ) 第 8 条 会 員 が 次 のいずれか に 該 当 する 場 合 には その 資 格 を 喪 失 する (1) 退 会 したとき (2) 成 年 被 後 見 人 又 は 被 保 佐 人 となったとき (3) 死 亡 し 若 しくは 失 踪 宣 告 を 受 け 又

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

中 間 利 払 日 とし 預 入 日 または 前 回 の 中 間 利 払 日 からその 中 間 利 払 日 の 前 日 までの 日 数 および 通 帳 または 証 書 記 載 の 中 間 利 払 利 率 によって 計 算 した 中 間 利 払 額 ( 以 下 中 間 払 利 息 といいます )を 利


< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

Microsoft Word - H20中小会計指針新旧対照表 doc

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

住宅税制について

Microsoft Word )40期決算公開用.doc

後 にまで 及 んでおり(このような 外 部 研 究 資 金 を 以 下 契 約 理 由 研 究 という ) かつ その 者 が 退 職 後 も 引 き 続 き 研 究 代 表 者 となることを 研 究 所 が 認 める 場 合 とし 理 事 室 の 命 を 受 けて 発 議 書 ( 別 に 定 め

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱

大阪府住宅供給公社定款

Transcription:

韓 国 髙 橋 宏 達 弁 護 士 プロフィール 桜 田 雄 紀 弁 護 士 プロフィール 提 供 : 金 張 法 律 事 務 所 (Kim & Chang) 1. イントロダクション 1.1 韓 国 の 法 制 度 の 概 要 を 教 えてください 韓 国 の 法 制 度 は コモンロー 大 陸 法 又 は その 他 の 法 体 系 のいずれに 基 づきますか いわゆる 大 陸 法 系 の 法 域 に 属 し 立 法 機 関 で 制 定 された 成 文 法 令 を 基 幹 とする 法 体 系 となってい る 日 本 以 外 の 国 地 域 の 中 では 最 も 日 本 に 近 似 した 法 体 系 法 制 度 である 1.2 韓 国 では 裁 判 所 はどのように 構 成 されていますか (1) 概 要 憲 法 及 び 法 院 組 織 法 に 基 づき 最 上 級 裁 判 所 としての 大 法 院 1 と 下 級 裁 判 所 としての 高 等 法 院 2 地 方 法 院 3 4 行 政 法 院 特 許 法 院 及 び 家 庭 法 院 5 が 設 置 されている( 憲 法 第 101 条 第 2 項 法 院 組 織 法 第 3 条 ) (2) 裁 判 官 ( 法 官 ) 大 法 院 は 1 名 の 大 法 院 長 を 含 む 14 名 の 大 法 官 によって 構 成 され( 憲 法 第 102 条 第 2 項 法 院 組 織 法 第 4 条 ) 大 法 院 長 は 国 会 の 同 意 を 得 て 大 統 領 が 任 命 し( 憲 法 第 104 条 第 1 項 法 院 組 織 法 第 41 条 第 1 項 ) その 他 の 大 法 官 は 大 法 院 長 が 推 薦 し 国 会 の 同 意 を 得 て 大 統 領 が 任 命 する( 憲 法 第 104 条 第 2 項 法 院 組 織 法 第 41 条 第 2 項 ) 大 法 院 長 の 任 期 は 6 年 で 重 任 できないが( 憲 法 第 105 条 第 1 項 法 院 組 織 法 第 45 条 第 1 項 ) その 他 の 大 法 官 の 任 期 は 6 年 で 連 任 できる( 憲 法 第 105 条 第 2 項 法 院 組 織 法 第 45 条 第 2 項 ) 大 法 院 以 外 の 裁 判 所 ( 法 院 )の 裁 判 官 ( 法 官 )は 大 法 官 会 議 の 同 意 を 得 て 大 法 院 長 が 任 命 する( 憲 1 2 3 4 5 日 本 の 最 高 裁 判 所 に 相 当 する 日 本 の 高 等 裁 判 所 に 相 当 する 日 本 の 地 方 裁 判 所 に 相 当 する 日 本 の 知 的 財 産 高 等 裁 判 所 に 類 似 する 日 本 の 家 庭 裁 判 所 に 相 当 する

法 第 104 条 第 3 項 法 院 組 織 法 第 41 条 第 3 項 ) 法 官 の 任 期 は 10 年 で 連 任 できる( 憲 法 第 105 条 第 3 項 ) (3) 三 審 制 民 事 事 件 刑 事 事 件 は 原 則 として (i) 地 方 法 院 合 議 部 (ii) 高 等 法 院 及 び(iii) 大 法 院 の 三 審 級 又 は(i) 地 方 法 院 若 しくは 家 庭 法 院 の 単 独 判 事 (ii) 地 方 法 院 若 しくは 家 庭 法 院 の 合 議 控 訴 部 及 び(iii) 大 法 院 の 三 審 級 による 三 審 制 をとる( 法 院 組 織 法 第 14 条 第 28 条 第 32 条 第 40 条 ) 民 事 事 件 のうち 特 許 法 実 用 新 案 法 意 匠 法 商 標 法 等 に 関 連 する 事 件 は 原 則 として (1) 特 許 法 院 及 び(2) 大 法 院 の 二 審 級 による 二 審 制 をとる( 法 院 組 織 法 第 14 条 第 28 条 の 4) 行 政 事 件 は 原 則 として (1) 行 政 法 院 及 び(2) 大 法 院 の 二 審 級 による 二 審 制 をとる( 法 院 組 織 法 第 14 条 第 40 条 の 4) (4) 憲 法 裁 判 所 憲 法 及 び 憲 法 裁 判 所 法 に 基 づき 法 令 又 は 処 分 の 違 憲 審 査 をするための 憲 法 裁 判 所 が 設 置 され ており 訴 訟 事 件 の 係 属 する 裁 判 所 ( 法 院 )は 職 権 又 は 当 事 者 の 申 立 てによって 憲 法 裁 判 所 に 対 し 裁 判 の 前 提 とすべき 法 令 が 違 憲 か 否 かの 審 判 を 申 し 立 てることができる( 違 憲 法 律 審 判 権 )( 憲 法 第 111 条 第 1 項 第 1 号 憲 法 裁 判 所 法 第 4 章 第 1 節 ) 6 違 憲 法 律 審 判 における 違 憲 決 定 は 公 権 力 を 拘 束 し 違 憲 決 定 のなされた 法 令 の 条 項 は 決 定 の 日 から( 刑 罰 法 規 は 遡 って)その 効 力 を 失 う ( 憲 法 裁 判 所 法 第 47 条 ) (5) 軍 事 裁 判 所 憲 法 及 び 軍 事 法 院 法 に 基 づき 特 別 裁 判 所 として 軍 事 裁 判 所 である 普 通 軍 事 法 院 及 び 高 等 軍 事 法 院 が 設 置 されており 非 常 戒 厳 下 の 軍 事 裁 判 の 場 合 は 大 法 院 に 上 告 できない 場 合 がある( 憲 法 第 110 条 第 4 項 ) 1.3 韓 国 では 弁 護 士 はどのように 組 織 されていますか 1.3.1 弁 護 士 弁 護 士 法 に 基 づき 国 家 試 験 である 司 法 試 験 に 合 格 して 司 法 研 修 院 の 所 定 過 程 を 終 えた 者 又 は 判 事 若 しくは 検 事 の 資 格 がある 者 に 弁 護 士 の 資 格 が 与 えられる 弁 護 士 は 開 業 をするためには 地 方 弁 護 士 会 及 びその 連 合 である 大 韓 弁 護 士 協 会 に 登 録 しなければならない 2011 年 6 月 現 在 全 国 で 12,517 名 の 弁 護 士 が 大 韓 弁 護 士 協 会 に 登 録 されており そのうち 9,176 名 がソウル 地 方 弁 護 士 会 に 登 録 されている 1.3.2 弁 護 士 隣 接 業 弁 護 士 隣 接 業 として 法 務 士 法 に 基 づく 法 務 士 制 度 及 び 公 証 人 法 に 基 づく 公 証 人 制 度 がある 法 務 士 7 は 裁 判 所 又 は 検 察 庁 に 提 出 する 書 類 の 作 成 登 記 又 は 供 託 に 関 する 書 類 の 作 成 及 び 6 7 憲 法 裁 判 所 は 違 憲 法 律 審 判 のほか 高 位 公 務 員 法 官 等 の 弾 劾 審 判 違 憲 政 党 の 解 散 審 判 国 家 地 方 自 治 体 の 機 関 相 互 間 の 権 限 争 議 審 判 憲 法 上 の 基 本 権 の 侵 害 を 受 けた 者 の 申 立 てによる 憲 法 訴 願 審 判 を 管 掌 する( 憲 法 第 111 条 第 1 項 憲 法 裁 判 所 法 第 2 条 ) 日 本 の 司 法 書 士 に 類 似 する 2

申 請 の 代 理 等 を 業 務 とする 公 証 人 8 は 公 正 証 書 の 作 成 私 署 証 書 定 款 の 認 証 等 を 業 務 とする 1.4 韓 国 では 弁 護 士 費 用 の 決 め 方 としてどのような 方 法 が 一 般 的 ですか 従 来 型 の 報 酬 の 取 決 めとしては 主 として 訴 訟 事 件 に 関 して 事 件 依 頼 時 に 一 定 額 の 着 手 金 の 支 払 を 受 け 勝 訴 時 に 成 功 報 酬 の 支 払 を 受 けるという 2 段 階 の 支 払 方 法 を 選 ぶ 場 合 が 大 部 分 であっ た 着 手 金 と 成 功 報 酬 は 訴 訟 物 の 価 額 や 訴 訟 の 難 易 度 によって 多 様 に 決 定 される 近 時 は 特 に 訴 訟 業 務 以 外 の 各 種 助 言 業 務 に 関 して 大 手 法 律 事 務 所 を 中 心 として 上 記 のよう な 着 手 金 成 功 報 酬 方 式 によらずに タイムチャージ( 時 間 給 ) 方 式 を 採 用 する 場 合 が 一 般 的 となって いる 2. 事 業 を 行 うための 組 織 2.1 韓 国 国 内 でサービスの 提 供 又 は 物 品 の 販 売 を 行 うためには 韓 国 国 内 に 事 業 組 織 を 設 立 する 必 要 がありますか 韓 国 においてサービスの 提 供 又 は 商 品 の 販 売 を 行 うためには (A) 現 地 法 人 としての 会 社 を 設 立 す るか (B) 支 店 を 設 置 する 必 要 がある なお 韓 国 国 内 で 収 益 の 発 生 を 目 的 とする 営 業 活 動 を 行 わず 業 務 連 絡 市 場 調 査 研 究 開 発 活 動 等 の 非 営 業 的 機 能 のみを 遂 行 する 場 合 には (C) 連 絡 事 務 所 を 設 置 することでも 足 りる 2.2 韓 国 ではどのような 形 態 の 事 業 組 織 を 設 立 することができますか 韓 国 国 内 に 設 置 する 事 業 組 織 の 形 態 としては 前 記 2.1 のとおり (A) 現 地 法 人 ( 会 社 )の 形 態 と(B) 外 国 会 社 の 支 店 の 形 態 がある 後 記 3.1 のとおり 会 社 の 種 類 には (a) 合 名 会 社 (b) 合 資 会 社 (c) 有 限 会 社 及 び(d) 株 式 会 社 が あるが 外 国 人 又 は 外 国 法 人 が 現 地 法 人 として 設 立 する 会 社 のほとんどは 株 式 会 社 である 2.3 事 業 組 織 の 設 立 手 続 設 立 に 要 する 時 間 及 び 費 用 はどうなっていますか 2.3.1 会 社 の 設 立 ( 株 式 会 社 の 場 合 ) (1) 手 続 株 式 会 社 を 設 立 する 手 続 としては 商 法 に 基 づいて (i)1 名 以 上 の 発 起 人 を 決 定 し (ii) 定 款 の 作 成 認 証 (iii) 資 本 金 の 払 込 み (iv) 役 員 の 選 任 を 経 て (v) 商 業 登 記 所 に 会 社 設 立 の 登 記 をする 必 要 8 日 本 の 公 証 人 に 類 似 する 3

がある 9 外 国 人 投 資 除 外 業 種 60 業 種 及 び 外 国 人 投 資 制 限 業 種 30 業 種 を 除 いては 外 国 人 外 国 法 人 ( 日 本 人 日 本 法 人 を 含 む )の 出 資 額 出 資 比 率 に 制 限 はなく 外 国 法 人 の 100% 子 会 社 を 設 立 す ることも 可 能 である また (i) 外 国 人 が 資 本 金 1 億 ウォン 以 上 を 出 資 し かつ (ii) 議 決 権 比 率 10% 以 上 を 保 有 する 場 合 は 外 国 人 投 資 促 進 法 に 基 づき 大 韓 貿 易 投 資 振 興 社 (KOTRA) 又 は 外 国 為 替 銀 行 に 外 国 人 投 資 申 告 を 行 うことによって 配 当 金 等 の 外 国 送 金 の 保 障 内 国 民 及 び 内 国 法 人 と の 同 一 待 遇 といった 保 護 を 受 けることができるほか 租 税 特 例 制 限 法 に 基 づき 一 定 の 業 種 基 準 に 該 当 するときは 法 人 税 所 得 税 地 方 税 関 税 等 の 減 免 措 置 を 受 けることができるなど 各 種 の 優 遇 措 置 を 受 けることができる 会 社 設 立 後 は 遅 滞 なく 会 社 所 在 地 の 所 轄 税 務 署 に 対 し 法 人 設 立 申 告 及 び 事 業 者 登 録 申 請 を 行 う 必 要 がある 10 (2) 所 要 期 間 必 要 書 類 の 準 備 が 整 った 時 点 から 会 社 設 立 登 記 完 了 までに 通 常 1 週 間 から 10 日 を 要 する (3) 費 用 資 本 金 : 最 低 資 本 金 は 100 ウォンであるが 外 国 人 投 資 促 進 法 の 適 用 を 受 けるためには 1 億 ウォ ン 以 上 の 資 本 金 が 必 要 である 登 録 税 : 資 本 金 の 0.4%( 但 し 大 都 市 では 1.2%) 教 育 税 : 登 録 税 の 20% 登 記 申 請 手 数 料 :30,000 ウォン 相 当 2.3.2 支 店 の 設 置 (1) 手 続 非 居 住 者 が 支 店 を 設 置 する 手 続 としては 外 国 為 替 取 引 法 外 国 為 替 取 引 規 程 及 び 商 法 に 基 づ き 外 国 為 替 銀 行 に 外 国 企 業 国 内 支 社 設 置 申 告 をし 商 業 登 記 所 に 支 店 設 置 の 登 記 をする 必 要 が ある また 支 店 設 置 後 は 遅 滞 なく 支 店 所 在 地 の 所 轄 税 務 署 に 対 し 支 店 設 立 申 告 及 び 事 業 者 登 録 申 請 を 行 う 必 要 がある 11 (2) 所 要 期 間 必 要 書 類 の 準 備 が 整 った 時 点 から 支 店 設 置 登 記 完 了 までに 通 常 1 週 間 から 10 日 を 要 する (3) 費 用 登 録 税 :23,000 ウォン( 但 し 大 都 市 では 69,000 ウォン) 教 育 税 : 登 録 税 の 20% 登 記 申 請 手 数 料 :30,000 ウォン 相 当 9 10 11 日 本 における 株 式 会 社 の 設 立 手 続 と 極 めて 類 似 している 法 人 設 立 申 告 は 法 人 設 立 登 記 後 2 ヶ 月 以 内 事 業 者 登 録 申 請 は 収 益 事 業 開 始 日 より 20 日 以 内 に 行 う 必 要 が ある 支 店 設 置 申 告 は 支 店 設 置 後 2 ヶ 月 以 内 事 業 者 登 録 申 請 は 事 業 開 始 日 より 20 日 以 内 に 行 う 必 要 がある 4

2.3.3 連 絡 事 務 所 の 設 置 (1) 手 続 連 絡 事 務 所 を 設 置 する 手 続 としては 外 国 為 替 取 引 法 及 び 外 国 為 替 取 引 規 程 に 従 い 外 国 為 替 銀 行 に 外 国 企 業 国 内 支 社 設 置 申 告 をする 必 要 がある また 連 絡 事 務 所 設 置 後 は 遅 滞 なく 連 絡 事 務 所 所 在 地 の 所 轄 税 務 署 に 対 し 連 絡 事 務 所 設 立 申 告 及 び 事 業 者 登 録 申 請 を 行 う 必 要 がある 12 (2) 所 要 期 間 必 要 書 類 の 準 備 が 整 った 時 点 から 支 店 設 置 登 記 完 了 までに 通 常 5 日 から 1 週 間 を 要 する (3) 費 用 特 になし 2.4 韓 国 では 事 業 組 織 が 行 うことのできる 事 業 活 動 に 制 約 はありますか 企 業 形 態 によって 一 般 的 に 事 業 活 動 に 対 する 法 的 な 制 限 又 は 拘 束 がなされるものはない 但 し 個 別 具 体 的 な 活 動 について 企 業 形 態 によってそれが 制 限 されたり 特 定 の 要 件 が 要 求 される 場 合 がある 例 えば 社 債 を 通 じた 資 本 調 達 方 法 は 株 式 会 社 に 対 してのみ 許 容 される また 個 別 法 令 によって 株 式 会 社 であること 又 は 上 場 企 業 であることが 許 認 可 の 要 件 とされている 場 合 がある 2.5 各 事 業 組 織 に 関 して 生 じる 継 続 的 な 義 務 にはどのようなものがありますか 株 式 会 社 の 場 合 上 場 会 社 であるとき 直 前 事 業 年 度 末 の 資 産 総 額 が 100 億 ウォン 以 上 であると きなど 所 定 の 要 件 をみたすときは 独 立 した 外 部 監 査 人 から 国 際 会 計 基 準 又 は 一 般 企 業 会 計 基 準 によって 財 務 諸 表 が 適 正 に 作 成 されたかについて 監 査 を 受 けなければならない 3. 会 社 3.1 韓 国 には どのような 種 類 の 会 社 が 存 在 しますか 会 社 の 形 態 は 商 法 に 基 づき 社 員 の 責 任 の 態 様 に 応 じて 次 の 4 種 類 がある( 商 法 第 170 条 ) なお 日 本 における 合 同 会 社 及 び 有 限 責 任 事 業 組 合 に 相 当 する 組 織 形 態 はない (1) 合 名 会 社 (partnership company) 13 合 名 会 社 は その 社 員 が 会 社 債 務 について 会 社 債 権 者 に 対 し 連 帯 して 直 接 かつ 無 限 の 弁 済 12 連 絡 事 務 所 設 置 申 告 は 連 絡 事 務 所 設 置 後 2 ヶ 月 以 内 事 業 者 登 録 申 請 は 事 業 開 始 日 より 20 日 以 内 に 行 う 必 要 がある 13 日 本 の 合 名 会 社 に 相 当 する 5

責 任 ( 直 接 無 限 連 帯 責 任 )を 負 う 会 社 である( 商 法 第 178 条 以 下 ) 社 員 間 の 人 的 信 頼 関 係 が 濃 厚 で 社 員 の 個 性 が 重 視 される 小 規 模 企 業 経 営 を 予 定 している (2) 合 資 会 社 (limited partnership company) 14 合 資 会 社 は その 社 員 が 会 社 債 務 について 会 社 債 権 者 に 対 して 連 帯 して 直 接 かつ 無 限 の 弁 済 責 任 ( 直 接 無 限 連 帯 責 任 )を 負 う 者 ( 無 限 責 任 社 員 )と 会 社 債 権 者 に 対 して 直 接 に 定 款 所 定 の 出 資 額 を 限 度 とする 責 任 ( 直 接 有 限 責 任 )のみを 負 う 者 ( 有 限 責 任 社 員 )とからなる 会 社 である( 商 法 第 268 条 以 下 ) (3) 株 式 会 社 (stock company) 15 株 式 会 社 は その 社 員 が 会 社 債 務 につき 会 社 債 権 者 に 対 して 直 接 の 弁 済 責 任 を 負 わず 会 社 に 対 する 出 資 義 務 を 通 じて 間 接 に 出 資 額 を 限 度 とする 責 任 ( 間 接 有 限 責 任 )のみを 負 う 会 社 であって 社 員 の 持 分 が 株 式 という 有 価 証 券 に 化 体 されている 会 社 である( 商 法 第 288 条 以 下 ) (4) 有 限 会 社 (limited liability company) 16 有 限 会 社 は その 社 員 が 会 社 債 務 につき 会 社 債 権 者 に 対 して 直 接 の 弁 済 責 任 を 負 わず 会 社 に 対 する 出 資 義 務 を 通 じて 間 接 に 出 資 額 を 限 度 とする 責 任 ( 間 接 有 限 責 任 )のみを 負 う 会 社 であって 社 員 の 持 分 が 有 価 証 券 化 されていない 会 社 である( 商 法 第 543 条 以 下 ) 社 員 数 が 50 名 以 内 に 制 限 され 持 分 の 譲 渡 に 社 員 総 会 の 特 別 決 議 を 要 するなど 小 規 模 閉 鎖 会 社 を 予 定 している 3.2 会 社 の 設 立 手 続 はどうなっていますか 会 社 の 設 立 手 続 は (1) 営 利 社 団 としての 実 体 を 形 成 する 手 続 と (2) 法 人 格 を 取 得 する 手 続 からな る 株 式 会 社 の 場 合 は (1) 実 体 形 成 手 続 としては (a) 発 起 設 立 の 方 法 と(b) 募 集 設 立 の 方 法 がある (a) 発 起 設 立 の 場 合 は 発 起 人 が (i) 定 款 を 作 成 して 認 証 を 受 け( 商 法 第 288 条 第 292 条 ) (ii) 株 式 を 引 き 受 けて 出 資 を 履 行 し( 同 第 293 条 第 295 条 ) (iii) 設 立 時 の 理 事 17 監 事 18 を 選 任 する( 同 第 296 条 ) (b) 募 集 設 立 の 場 合 は 発 起 人 が (i) 定 款 を 作 成 して 認 証 を 受 け( 同 第 288 条 第 292 条 ) (ii) 発 起 人 自 ら 株 式 を 引 き 受 けるとともに 他 の 株 式 引 受 人 を 募 集 して 出 資 を 履 行 し( 同 第 293 条 第 295 条 第 301 条 第 305 条 ) (iii) 創 立 総 会 を 招 集 して 設 立 時 の 理 事 監 事 を 選 任 する( 同 第 308 条 第 312 条 ) (2) 法 人 格 取 得 手 続 としては 商 業 登 記 所 に 会 社 設 立 の 登 記 をする( 同 第 172 条 第 317 条 ) 14 15 16 17 18 日 本 の 合 資 会 社 に 相 当 する 日 本 の 株 式 会 社 に 相 当 する 日 本 の 旧 有 限 会 社 法 下 の 有 限 会 社 に 相 当 する 日 本 の 株 式 会 社 の 取 締 役 に 相 当 する 日 本 の 株 式 会 社 の 監 査 役 に 相 当 する 6

3.3 少 数 株 主 が 自 己 の 利 益 を 保 護 する 手 段 について 教 えてください 3.3.1 少 数 株 主 権 (1) 発 行 済 株 式 総 数 の 20% 以 上 を 有 する 株 主 の 権 利 株 主 総 会 決 議 を 経 ない 株 式 交 換 合 併 分 割 合 併 に 反 対 する 権 利 ( 商 法 第 360 条 の 10 第 5 項 第 527 条 の 3 第 4 項 第 530 条 の 11 第 2 項 ) (2) 発 行 済 株 式 総 数 の 10% 以 上 を 有 する 株 主 の 権 利 解 散 請 求 権 ( 商 法 第 520 条 ) (3) 発 行 済 株 式 総 数 の 3% 以 上 を 有 する 株 主 の 権 利 (i) 株 主 総 会 招 集 請 求 権 招 集 権 ( 商 法 第 366 条 第 1 項 第 2 項 ) (ii) 理 事 監 事 の 解 任 請 求 権 ( 同 第 385 条 第 2 項 第 415 条 ) (iii) 会 計 帳 簿 の 閲 覧 謄 写 請 求 権 ( 同 第 466 条 ) (iv) 検 査 役 選 任 請 求 権 ( 同 第 467 条 ) (v) 集 中 投 票 請 求 権 19 ( 定 款 に 集 中 投 票 不 採 用 の 定 めがある 場 合 を 除 く )( 同 第 382 条 の 2) (4) 無 議 決 権 株 式 を 除 く 発 行 済 株 式 総 数 の 3% 以 上 を 有 する 株 主 の 権 利 株 主 提 案 権 ( 商 法 第 363 条 の 2) (5) 6 か 月 を 超 えて 発 行 済 株 式 総 数 の 1.5% 以 上 を 有 する 株 主 の 権 利 ( 上 場 会 社 のみ)( 商 法 第 542 条 の 6 第 1 項 ) (i) 株 主 総 会 招 集 請 求 権 招 集 権 (ii) 検 査 役 選 任 請 求 権 (6) 6 か 月 を 超 えて 無 議 決 権 株 式 を 除 く 発 行 済 株 式 総 数 の 1% 20 以 上 を 有 する 株 主 の 権 利 ( 上 場 会 社 の み)( 商 法 第 542 条 の 6 第 2 項 ) 株 主 提 案 権 (7) 6 か 月 を 超 えて 発 行 済 株 式 総 数 の 1% 21 以 上 を 有 する 株 主 の 権 利 ( 上 場 会 社 のみ)( 商 法 第 542 条 の 6 第 4 項 ) 会 計 帳 簿 の 閲 覧 謄 写 請 求 権 (8) 発 行 済 株 式 総 数 の 1% 以 上 を 有 する 株 主 の 権 利 (i) 理 事 清 算 人 の 行 為 の 差 止 請 求 権 ( 商 法 第 402 条 第 542 条 第 2 項 ) (ii) 代 表 訴 訟 提 起 権 ( 同 第 403 条 ) (9) 6 か 月 を 超 えて 発 行 済 株 式 総 数 の 0.5% 22 以 上 を 有 する 株 主 の 権 利 ( 上 場 会 社 のみ)( 商 法 第 542 条 の 6 第 3 項 ) 理 事 監 事 の 解 任 請 求 権 19 20 21 22 日 本 の 累 積 投 票 制 度 に 相 当 する 大 統 領 令 によって 指 定 された 上 場 会 社 の 場 合 は 5%( 商 法 第 542 条 の 6 第 2 項 ) 大 統 領 令 によって 指 定 された 上 場 会 社 の 場 合 は 5%( 商 法 第 542 条 の 6 第 4 項 ) 大 統 領 令 によって 指 定 された 上 場 会 社 の 場 合 は 0.25%( 商 法 第 542 条 の 6 第 3 項 ) 7

(10) 6 か 月 を 超 えて 発 行 済 株 式 総 数 の 0.05% 23 以 上 を 有 する 株 主 の 権 利 ( 上 場 会 社 のみ)( 商 法 第 542 条 の 6 第 5 項 ) 理 事 清 算 人 の 行 為 の 差 止 請 求 権 (11) 6 か 月 を 超 えて 発 行 済 株 式 総 数 の 0.01% 以 上 を 有 する 株 主 の 権 利 ( 上 場 会 社 のみ)( 商 法 第 542 条 の 6 第 6 項 ) 代 表 訴 訟 提 起 権 (12) 発 行 済 株 式 の 1 株 以 上 を 有 する 株 主 の 権 利 (i) 理 事 会 議 事 録 の 閲 覧 謄 写 請 求 権 ( 商 法 第 391 条 の 3 第 3 項 ) (ii) 定 款 株 主 名 簿 株 主 総 会 議 事 録 等 の 閲 覧 謄 写 請 求 権 ( 同 第 396 条 第 2 項 ) (iii) 財 務 諸 表 等 の 閲 覧 謄 写 請 求 権 ( 同 第 448 条 第 2 項 ) (iv) 株 主 総 会 決 議 の 取 消 の 訴 えの 提 起 ( 同 第 376 条 第 1 項 ) (v) 新 株 新 株 引 受 権 付 社 債 等 の 発 行 差 止 請 求 権 ( 同 第 424 条 第 516 条 ) (vi) 設 立 ( 同 第 328 条 第 1 項 ) 株 式 交 換 ( 同 第 360 条 の 14 第 1 項 ) 株 式 移 転 ( 同 第 360 条 の 23 第 1 項 ) 資 本 減 少 ( 同 第 445 条 ) 新 株 発 行 ( 同 第 429 条 ) 合 併 ( 同 第 529 条 ) 会 社 分 割 ( 同 第 530 条 の 11 第 1 項 )の 無 効 の 訴 えの 提 起 (vii) 営 業 譲 渡 ( 同 第 374 条 の 2) 株 式 交 換 ( 同 第 360 条 の 5) 株 式 移 転 ( 同 第 360 条 の 22) 合 併 ( 同 第 522 条 の 3) 分 割 合 併 ( 同 第 522 条 の 3)に 関 する 反 対 株 主 の 株 式 買 取 請 求 権 3.3.2 株 主 総 会 における 決 議 要 件 の 加 重 24 (1) 特 別 決 議 事 項 (i) 株 式 分 割 ( 商 法 第 329 条 の 2 第 1 項 ) (ii) 株 式 買 受 選 択 権 の 付 与 ( 同 第 340 条 の 2 第 1 項 ) (iii) 株 式 買 受 選 択 権 付 与 目 的 の 10% 以 上 の 株 式 の 取 得 ( 同 第 341 条 の 2 第 2 項 ) (iv) 資 本 減 少 の 方 法 によらない 株 式 消 却 ( 同 第 343 条 の 2 第 1 項 ) (v) 株 式 交 換 ( 同 第 360 条 の 3 第 2 項 ) 株 式 移 転 ( 同 第 360 条 の 16 第 2 項 ) 営 業 譲 渡 等 ( 同 第 374 条 第 1 項 ) 合 併 ( 同 第 522 条 第 3 項 ) 会 社 分 割 ( 同 第 530 条 の 3 第 2 項 ) (vi) 理 事 監 事 の 解 任 ( 同 第 385 条 第 1 項 第 415 条 ) (vii) 新 株 の 額 面 未 満 発 行 ( 同 第 417 条 第 1 項 ) (viii) 定 款 変 更 ( 同 第 434 条 ) (ix) 資 本 減 少 ( 同 第 438 条 第 1 項 ) (x) 転 換 社 債 新 株 予 約 権 付 社 債 の 発 行 ( 同 第 513 条 第 3 項 第 516 条 の 2 第 4 項 ) (xi) 解 散 ( 同 第 518 条 ) (2) 株 主 全 員 の 同 意 (i) 理 事 発 起 人 監 事 監 査 委 員 会 の 責 任 の 免 除 ( 商 法 第 400 条 第 324 条 第 415 条 第 415 条 の 2 第 6 項 第 462 条 の 3 第 6 項 ) (ii) 会 社 分 割 による 株 主 の 負 担 の 加 重 ( 同 第 530 条 の 3 第 6 項 ) (iii) 有 限 会 社 への 組 織 変 更 ( 同 第 604 条 第 1 項 ) 3.4 コーポレート ガバナンスに 関 する 規 律 は 存 在 しますか 株 式 会 社 の 機 関 としては 原 則 として (A) 株 主 総 会 が 商 法 又 は 定 款 に 定 める 会 社 の 基 本 的 事 項 23 24 大 統 領 令 によって 指 定 された 上 場 会 社 の 場 合 は 0.025%( 商 法 第 542 条 の 6 第 5 項 ) (i) 出 席 株 主 の 議 決 権 の 3 分 の 2 以 上 かつ(ii) 発 行 済 株 式 総 数 の 3 分 の 1 以 上 の 賛 成 によって 成 立 する( 商 法 第 434 条 ) 8

に 関 する 意 思 決 定 権 限 を 有 し( 商 法 第 361 条 ) (B) 理 事 会 25 が 業 務 執 行 に 関 する 意 思 決 定 権 限 及 び 理 事 の 業 務 執 行 に 関 する 監 督 権 限 を 有 し( 同 第 393 条 ) (C) 代 表 理 事 26 が 会 社 代 表 権 限 と 業 務 執 行 権 限 を 有 し( 同 第 389 条 ) (D) 監 事 が 業 務 監 査 権 限 を 有 している( 同 第 412 条 ) 株 式 会 社 の 理 事 及 び 監 事 は 株 主 総 会 の 決 議 により 選 任 される( 商 法 第 382 条 第 1 項 第 409 条 第 1 項 ) また 会 社 と 委 任 契 約 関 係 にあることから( 同 第 382 条 第 2 項 第 415 条 ) 会 社 に 対 して 善 管 注 意 義 務 を 負 い( 民 法 第 681 条 ) 任 務 を 懈 怠 して 会 社 に 損 害 を 生 じさせた 場 合 は 会 社 に 対 し て 損 害 賠 償 義 務 を 負 う( 商 法 第 399 条 第 414 条 ) 株 主 が 会 社 に 代 わって 理 事 に 対 して 損 害 賠 償 請 求 訴 訟 ( 株 主 代 表 訴 訟 )を 提 起 することもできる( 同 第 403 条 ~ 第 405 条 第 415 条 ) 3.5 外 資 系 韓 国 企 業 が 韓 国 市 場 から 資 本 借 入 れを 調 達 する 上 で 規 制 は 存 在 します か 外 国 人 又 は 外 国 法 人 が 発 行 済 株 式 を 有 している 会 社 であっても 韓 国 の 国 内 市 場 で 新 株 発 行 又 は 借 入 れによって 資 金 を 調 達 することにつき 特 段 の 制 限 はない 3.6 韓 国 企 業 は 外 国 人 を 取 締 役 ( 理 事 )に 選 任 することができますか 株 式 会 社 の 理 事 は 外 国 人 であってもよく 理 事 の 全 員 が 外 国 人 であってもよい 3.7 利 益 分 配 に 関 する 規 律 は 存 在 しますか 株 式 会 社 の 利 益 の 配 当 は 営 業 年 度 末 の 貸 借 対 照 表 上 の 利 益 剰 余 金 のみを 原 資 とし( 商 法 第 462 条 ) 原 則 として 定 時 株 主 総 会 における 利 益 配 当 議 案 の 決 議 をもって 行 われる( 同 第 449 条 第 1 項 第 447 条 第 3 号 ) 但 し 定 款 にその 旨 の 定 めがある 場 合 は 理 事 会 の 決 議 をもって 中 間 配 当 を 行 うこともできる( 同 第 462 条 の 3) 3.8 会 社 はどのような 種 類 の 株 式 を 発 行 することができますか 株 式 会 社 の 発 行 する 株 式 は 原 則 として その 内 容 が 同 一 でなければならないが( 株 主 平 等 の 原 則 ) 例 外 として 定 款 にその 条 件 を 定 めることにより 利 益 の 配 当 又 は 残 余 財 産 の 分 配 について 内 容 の 異 なる 株 式 ( 数 種 の 株 式 )を 発 行 することができる( 商 法 第 344 条 ) 数 種 の 株 式 には (a) 普 通 株 式 に 優 先 するもの( 優 先 株 式 )と (b) 普 通 株 式 に 劣 後 するもの( 劣 後 株 式 )がありうる 会 社 が 数 種 の 株 式 を 発 行 する 場 合 は 定 款 において 配 当 優 先 株 式 につき 利 益 によって 償 還 す ること( 強 制 消 却 )を 定 めることができる( 償 還 株 式 )( 商 法 第 345 条 ) 償 還 株 式 には (a) 会 社 に 償 還 の 選 択 権 があるもの( 随 意 償 還 株 式 )と (b) 株 主 に 償 還 の 選 択 権 があるもの( 義 務 償 還 株 式 )がありう 25 26 日 本 の 株 式 会 社 の 取 締 役 会 に 相 当 する 日 本 の 株 式 会 社 の 代 表 取 締 役 に 相 当 する 9

る 会 社 が 数 種 の 株 式 を 発 行 する 場 合 は 定 款 において ある 株 主 が 会 社 に 対 して 他 の 種 類 の 株 式 に 転 換 することができる 旨 を 定 めることもできる( 転 換 株 式 )( 商 法 第 346 条 ~ 第 351 条 ) 会 社 が 数 種 の 株 式 を 発 行 する 場 合 は 定 款 において 配 当 優 先 株 式 につき 議 決 権 を 行 使 できな い 旨 を 定 めることもできる( 無 議 決 権 株 式 )( 商 法 第 370 条 ) 3.9 取 締 役 会 ( 理 事 会 )の 開 催 頻 度 及 び 開 催 方 法 に 関 する 規 制 は 存 在 しますか 3.9.1 理 事 会 の 開 催 頻 度 代 表 理 事 は 少 なくとも 3 か 月 に 1 回 理 事 会 に 対 し 職 務 執 行 の 状 況 を 報 告 しなければならない ため( 商 法 第 393 条 第 4 項 ) 理 事 会 も 少 なくとも 3 か 月 に 1 回 は 開 催 しなければならない 3.9.2 理 事 会 の 開 催 方 法 理 事 会 は 理 事 会 で 特 定 の 理 事 を 招 集 権 者 と 定 めた 場 合 でない 限 り 各 理 事 が 招 集 権 を 有 する ( 商 法 第 390 条 第 1 項 ) 特 定 の 理 事 を 招 集 権 者 と 定 めた 場 合 でも 他 の 理 事 は 理 事 会 の 招 集 を 請 求 することができ 招 集 権 を 有 する 理 事 が 正 当 な 理 由 なく 理 事 会 を 招 集 しない 場 合 は 他 の 理 事 は 理 事 会 を 招 集 することができる( 同 第 390 条 第 2 項 ) 理 事 会 を 招 集 するには 会 日 の 1 週 間 前 までに 各 理 事 及 び 各 監 事 に 対 して 招 集 通 知 を 発 しなけれ ばならない( 商 法 第 390 条 第 3 項 本 文 ) 但 し 当 該 期 間 は 定 款 の 定 めによって 短 縮 できるほか( 同 項 但 書 ) 全 ての 理 事 及 び 監 事 が 同 意 した 場 合 は 招 集 手 続 を 経 ずに 理 事 会 を 開 催 することができ る( 同 法 第 390 条 第 4 項 ) 理 事 会 の 決 議 は 定 款 に 別 段 の 定 めがない 限 り 理 事 の 過 半 数 が 出 席 し 出 席 した 理 事 の 過 半 数 が 賛 成 することによって 成 立 する( 商 法 第 391 条 第 1 項 ) 理 事 会 は 定 款 に 別 段 の 定 めがない 限 り 全 ての 理 事 を 映 像 と 音 声 を 送 受 信 する 同 時 通 話 シス テム(テレビ 通 話 システム)によって 決 議 に 参 加 させることができる( 商 法 第 391 条 第 2 項 ) 理 事 会 の 決 議 につき 特 別 利 害 関 係 を 有 する 理 事 は 決 議 に 参 加 することができず 定 足 数 にも 算 入 されない( 商 法 第 391 条 第 3 項 第 368 条 第 4 項 第 371 条 第 2 項 ) 3.10 取 締 役 ( 理 事 )はどのような 義 務 及 び 責 任 を 負 いますか 株 式 会 社 の 理 事 は 会 社 と 民 法 上 の 委 任 契 約 関 係 にあることから( 商 法 第 382 条 第 2 項 ) 会 社 に 対 して 善 管 注 意 義 務 を 負 うとともに( 民 法 第 681 条 ) 商 法 に 基 づいて 忠 実 義 務 も 負 う( 商 法 第 382 条 の 3) その 他 株 式 会 社 の 理 事 は 会 社 に 対 し 秘 密 保 持 義 務 ( 商 法 第 382 条 の 4) 競 業 避 止 義 務 ( 同 第 397 条 )を 負 い 会 社 との 利 益 相 反 取 引 も 制 限 される( 同 第 398 条 ) 株 式 会 社 の 理 事 が 法 令 若 しくは 定 款 に 違 反 し 又 はその 任 務 を 懈 怠 した 場 合 は 会 社 に 対 し そ れによって 会 社 が 被 った 損 害 を 賠 償 する 責 任 を 負 い( 商 法 第 399 条 ) その 責 任 は 全 株 主 の 同 意 が ない 限 り 免 除 されない( 同 第 400 条 ) 10

株 式 会 社 の 理 事 は 故 意 又 は 重 大 な 過 失 によってその 任 務 を 懈 怠 した 場 合 は 第 三 者 に 対 して も それによって 第 三 者 が 被 った 損 害 を 賠 償 する 責 任 を 負 う( 商 法 第 401 条 ) 発 行 済 株 式 総 数 の 1% 以 上 を 有 する 株 主 は 会 社 に 対 し 理 事 に 対 してその 責 任 を 追 及 する 訴 訟 を 提 起 するよう 請 求 でき 会 社 が 訴 訟 を 提 起 しないときは 会 社 に 代 わって 理 事 に 対 して 訴 訟 ( 株 主 代 表 訴 訟 )を 提 起 することができる( 商 法 第 403 条 ~ 第 406 条 ) 4. 清 算 4.1 韓 国 で 会 社 の 清 算 を 行 う 際 の 手 続 の 概 要 を 教 えてください 韓 国 特 有 の 要 件 は 存 在 しますか 4.1.1 清 算 手 続 の 開 始 原 因 株 式 会 社 は (a) 株 主 総 会 の 解 散 の 決 議 があった 場 合 (b) 定 款 に 存 続 期 間 の 定 めがある 場 合 に 存 続 期 間 が 満 了 したとき (c) 定 款 に 解 散 事 由 の 定 めがある 場 合 に 当 該 事 由 が 発 生 したとき (d) 合 併 会 社 分 割 若 しくは 会 社 分 割 による 合 併 により 消 滅 した 場 合 (e) 破 産 した 場 合 又 は(f) 裁 判 所 の 解 散 の 命 令 若 しくは 判 決 があった 場 合 に 解 散 する( 商 法 第 517 条 第 227 条 ) 株 式 会 社 が 解 散 した 場 合 は (d) 合 併 会 社 分 割 若 しくは 会 社 分 割 による 合 併 により 消 滅 した 場 合 又 は(e) 破 産 した 場 合 を 除 き 清 算 手 続 が 開 始 する( 商 法 第 531 条 ) 株 主 総 会 の 解 散 の 決 議 は (i) 出 席 株 主 の 議 決 権 の 3 分 の 2 以 上 かつ(ii) 発 行 済 株 式 総 数 の 3 分 の 1 以 上 の 賛 成 によって 成 立 する( 商 法 第 518 条 第 434 条 ) 4.1.2 解 散 に 伴 う 手 続 (1) 株 主 に 対 する 通 知 公 告 株 式 会 社 が 株 主 総 会 の 決 議 により 解 散 した 場 合 は 理 事 は 遅 滞 なく 株 主 に 対 し 解 散 の 通 知 を しなければならず 無 記 名 株 式 を 発 行 している 場 合 は 解 散 の 公 告 をしなければならない( 商 法 第 521 条 ) (2) 解 散 の 登 記 株 式 会 社 が 株 主 総 会 の 決 議 により 解 散 した 場 合 は 会 社 は 本 店 所 在 地 においては 2 週 間 以 内 に 支 店 所 在 地 においては 3 週 間 以 内 に 解 散 の 登 記 をしなければならない( 商 法 第 521 条 第 228 条 ) 4.1.3 清 算 の 手 続 (1) 清 算 人 の 選 任 株 式 会 社 が 株 主 総 会 の 決 議 により 解 散 した 場 合 は 定 款 に 別 段 の 定 めがある 場 合 又 は 株 主 総 会 の 決 議 によって 理 事 以 外 の 者 が 清 算 人 に 選 任 された 場 合 を 除 き 原 則 として 理 事 が 清 算 人 となる( 商 法 第 531 条 ) (2) 裁 判 所 に 対 する 届 出 清 算 人 は 就 任 の 日 から 2 週 間 以 内 に 裁 判 所 に 対 し (i) 解 散 の 事 由 及 び 年 月 日 並 びに(ii) 清 算 11

人 の 氏 名 及 び 住 所 を 届 け 出 なければならない( 商 法 第 532 条 ) (3) 財 産 目 録 清 算 貸 借 対 照 表 の 作 成 承 認 提 出 清 算 人 は 就 任 後 遅 滞 なく (i) 会 社 の 財 産 の 現 況 を 調 査 し (ii) 財 産 目 録 及 び 貸 借 対 照 表 を 作 成 し て 株 主 総 会 の 承 認 を 受 け 承 認 を 得 た 後 遅 滞 なく (iii) 財 産 目 録 及 び 貸 借 対 照 表 を 裁 判 所 に 提 出 しなければならない( 商 法 第 533 条 ) (4) 債 権 申 出 のための 公 告 個 別 催 告 清 算 人 は 2 か 月 以 上 の 債 権 申 出 期 間 を 定 め 就 任 の 日 から 2 か 月 以 内 に 少 なくとも 3 回 債 権 者 に 対 し 債 権 申 出 期 間 内 に 債 権 の 申 出 をするよう 公 告 し かつ 知 れている 債 権 者 に 対 し 個 別 に 催 告 しなければならない( 商 法 第 535 条 ) (5) 現 務 の 結 了 清 算 人 は 速 やかに 解 散 前 の 会 社 の 業 務 を 終 了 する 手 続 ( 現 務 の 結 了 )をしなければならない( 商 法 第 542 条 第 1 項 第 254 条 第 1 項 第 1 号 ) (6) 財 産 の 換 価 債 権 の 取 立 て 清 算 人 は 会 社 財 産 を 任 意 売 却 等 によって 現 金 に 換 価 するほか 弁 済 期 の 到 来 した 債 権 の 弁 済 を 受 領 し 又 はその 担 保 権 を 実 行 する( 商 法 第 542 条 第 1 項 第 254 条 第 1 項 第 2 号 第 3 号 ) (7) 債 務 の 弁 済 清 算 人 は 原 則 として 債 権 届 出 期 間 内 は 債 務 を 弁 済 することができない( 商 法 第 536 条 第 1 項 ) 清 算 人 は 債 権 届 出 期 間 の 満 了 後 知 れている 債 権 者 及 び 債 権 届 出 期 間 内 に 申 出 をした 債 権 者 に 対 し その 債 務 を 弁 済 する 知 れている 債 権 者 でない 債 権 者 であって 債 権 届 出 期 間 内 に 申 出 を しなかった 債 権 者 は 清 算 手 続 から 除 斥 される( 商 法 第 537 条 ) (8) 残 余 財 産 の 分 配 清 算 人 は 債 務 を 弁 済 した 後 に 残 余 財 産 を 株 主 に 分 配 する( 商 法 第 542 条 第 1 項 第 254 条 第 1 項 第 4 号 第 538 条 ) (9) 清 算 手 続 中 の 定 時 株 主 総 会 清 算 人 は 清 算 手 続 中 も 定 時 株 主 総 会 を 招 集 し 貸 借 対 照 表 及 び 事 務 報 告 書 を 提 出 して 定 時 株 主 総 会 の 承 認 を 受 けなければならない( 商 法 第 534 条 ) (10) 決 算 報 告 書 の 承 認 清 算 人 は 清 算 事 務 ( 現 務 の 結 了 債 権 の 取 立 て 債 務 の 弁 済 残 余 財 産 の 分 配 )の 終 了 後 遅 滞 な く 決 算 報 告 書 を 作 成 し 株 主 総 会 の 承 認 を 受 けなければならない( 商 法 第 540 条 ) (11) 清 算 結 了 の 登 記 清 算 事 務 の 終 了 及 び 株 主 総 会 における 決 算 報 告 書 の 承 認 によって 清 算 は 結 了 し 会 社 の 法 人 格 は 消 滅 する 清 算 人 は 決 算 報 告 書 の 承 認 の 株 主 総 会 の 日 から 本 店 所 在 地 においては 2 週 間 以 内 に 支 店 所 在 地 においては 3 週 間 以 内 に 清 算 結 了 の 登 記 をしなければならない( 商 法 第 542 条 第 1 項 第 264 条 ) 12

4.2 韓 国 の 破 産 手 続 の 概 要 を 教 えてください 申 立 てに 関 して 韓 国 特 有 の 要 件 はあり ますか 4.2.1 概 要 倒 産 事 業 再 生 の 手 続 としては (a) 債 務 者 回 生 及 び 破 産 に 関 する 法 律 ( 統 合 倒 産 法 )に 基 づく 法 的 清 算 型 手 続 である 破 産 手 続 (b) 統 合 倒 産 法 に 基 づく 法 的 再 建 型 手 続 である 回 生 手 続 (c) 企 業 構 造 調 整 促 進 法 に 基 づく 法 的 再 建 型 手 続 である 企 業 構 造 調 整 手 続 (Work-Out) 27 (d) 債 権 者 たる 金 融 機 関 の 協 約 による 私 的 再 建 型 手 続 である 企 業 構 造 調 整 手 続 (Work-Out)がある 4.2.2 統 合 倒 産 法 に 基 づく 破 産 手 続 破 産 手 続 は 債 務 者 が 経 済 的 に 破 綻 状 態 に 陥 ったとき その 総 財 産 をもって 総 債 権 者 に 公 平 な 満 足 を 与 える 裁 判 上 の 手 続 である 手 続 は (i) 破 産 申 請 (ii) 破 産 宣 告 ( 無 担 保 債 権 は 破 産 債 権 となり 権 利 行 使 が 中 止 され 破 産 管 財 人 が 選 任 される ) (iii) 破 産 債 権 の 申 告 (iv) 債 権 者 集 会 での 申 告 債 権 の 調 査 (v) 換 価 及 び 配 当 の 順 で 進 められる 4.2.3 統 合 倒 産 法 に 基 づく 回 生 手 続 回 生 手 続 は 財 政 的 な 困 難 によって 破 綻 に 直 面 している 債 務 者 に 対 し 債 権 者 株 主 持 分 権 者 そ の 他 の 利 害 関 係 人 の 法 律 関 係 を 調 整 して 債 務 者 又 はその 事 業 の 効 率 的 な 回 生 を 図 ることを 目 的 と する 制 度 であり 日 本 での 会 社 更 生 手 続 と 類 似 する 制 度 である 手 続 は (i) 回 生 手 続 開 始 の 申 請 (ii) 回 生 手 続 開 始 の 決 定 (iii) 債 権 者 目 録 の 提 出 債 権 申 告 及 び 債 権 調 査 確 定 裁 判 (iv) 債 務 者 財 産 の 調 査 及 び 確 保 (v) 第 1 回 関 係 人 集 会 ( 債 権 の 検 討 ) (vi) 手 続 継 続 の 決 定 ( 継 続 企 業 価 値 と 清 算 価 値 を 比 較 ) (vii) 回 生 計 画 案 の 作 成 及 び 提 出 (viii) 第 2 回 関 係 人 集 会 ( 回 生 計 画 案 の 審 議 ) (ix) 第 3 回 関 係 人 集 会 ( 回 生 計 画 案 の 決 議 ) (x) 回 生 計 画 案 に 対 する 認 可 (xi) 回 生 計 画 の 遂 行 の 順 で 進 められる 4.2.4 企 業 構 造 調 整 促 進 法 に 基 づく 企 業 構 造 調 整 手 続 (Work-Out) 企 業 構 造 調 整 促 進 法 に 基 づく 企 業 構 造 調 整 手 続 (Work-Out)は 外 部 からの 資 金 支 援 なくして 借 入 金 の 返 済 が 困 難 な 企 業 ( 不 良 兆 候 企 業 )について 債 権 者 たる 金 融 機 関 ( 債 権 金 融 機 関 )が 主 導 して 金 融 機 関 による 共 同 管 理 債 権 行 使 の 猶 予 経 営 正 常 化 計 画 の 締 結 債 権 の 再 調 整 等 を 行 う 手 続 である 手 続 は (i) 主 要 銀 行 による 対 象 企 業 の 信 用 リスクの 評 価 (ii) 不 良 兆 候 企 業 の 判 定 (iii) 経 営 正 常 化 可 能 性 の 評 価 (iv) 信 用 提 供 額 の 申 告 (v) 債 権 金 融 機 関 協 議 会 (vi) 経 営 正 常 化 計 画 の 履 行 の ための 約 定 の 締 結 (vii) 約 定 の 履 行 実 績 の 点 検 (viii) 共 同 管 理 の 終 結 又 は 中 断 の 順 で 進 められ る 27 企 業 構 造 調 整 促 進 法 は 限 時 法 であり 2013 年 12 月 31 日 まで 効 力 を 有 している 13

4.2.5 金 融 機 関 の 協 約 による 企 業 構 造 調 整 手 続 企 業 構 造 調 整 促 進 法 の 対 象 とならない 企 業 ( 信 用 供 与 額 の 合 計 が 500 億 ウォンに 満 たない 企 業 ) について 債 権 者 たる 金 融 機 関 がその 自 主 的 な 協 議 によって 行 う 私 的 再 建 手 続 である 私 的 な 手 続 であるため 具 体 的 な 手 続 は 法 定 されていないが 現 実 的 には 企 業 構 造 調 整 促 進 法 に 基 づく 手 続 に 類 似 する 方 法 によるのが 一 般 的 である 28 5. 外 国 からの 投 資 に 関 する 規 制 5.1 韓 国 において 外 国 からの 投 資 を 規 制 している 法 律 を 教 えてください 外 国 人 又 は 外 国 法 人 が 韓 国 国 内 に 投 資 をする 場 合 に 適 用 のある 法 令 としては 外 国 為 替 取 引 法 及 び 外 国 人 投 資 促 進 法 がある 外 国 投 資 促 進 法 は 外 国 人 投 資 を 促 進 するため 外 国 為 替 取 引 法 の 特 別 法 として 投 資 金 額 投 資 持 分 比 率 等 の 一 定 の 条 件 をみたす 外 国 人 投 資 について 内 国 民 及 び 内 国 法 人 との 同 一 待 遇 等 の 保 護 措 置 並 びに 租 税 減 免 措 置 等 の 優 遇 措 置 を 定 めるものである 5.2 韓 国 では 外 国 からの 投 資 の 方 法 にはどのようなものがありますか 外 国 人 又 は 外 国 法 人 が 韓 国 国 内 に 投 資 をする 場 合 (i) 投 資 の 対 象 は 原 則 として (a) 株 式 債 券 その 他 の 有 価 証 券 の 取 得 (b) 不 動 産 の 取 得 (c) 金 銭 の 貸 付 けのいずれも 可 能 であり (ii) 投 資 の 態 様 も 原 則 として (a) 配 当 賃 料 金 利 等 の 現 金 収 入 を 取 得 し 又 は 投 資 対 象 の 売 却 益 を 取 得 するに とどまる 投 資 (いわゆる 間 接 投 資 )だけでなく (b) 韓 国 国 内 法 人 の 経 営 支 配 権 まで 取 得 する 投 資 (い わゆる 直 接 投 資 )も 可 能 である 5.3 現 在 の 外 国 からの 直 接 投 資 に 関 する 政 策 はどうなっていますか 5.3.1 政 策 目 標 韓 国 は 外 国 人 又 は 外 国 法 人 による 直 接 投 資 を 活 性 化 することを 重 点 政 策 の 1 つとしている 目 標 外 国 人 投 資 家 が 投 資 しやすい 環 境 を 整 え 外 資 誘 致 に 注 力 する 戦 略 魅 力 的 な 投 資 機 会 の 提 供 ビジネス 生 活 しやすい 環 境 づくり 重 点 課 題 1. 多 国 籍 企 業 のプロジェクトを 選 定 し プロジェ クトごとに 支 援 タスクフォースを 設 置 する 1. 外 資 系 企 業 の 立 地 供 給 を 円 滑 にし 便 宜 を 図 る 2. 部 品 素 材 中 核 技 術 への 投 資 を 活 性 化 す 2. 立 地 利 用 に 関 する 規 制 を 緩 和 し 手 続 を 簡 素 28 外 国 企 業 の 韓 国 進 出 事 業 活 動 の 成 功 を 支 援 するため 大 韓 貿 易 投 資 振 興 公 社 (KOTRA)の 内 部 に 設 立 されてい る 韓 国 の 国 家 投 資 誘 致 機 関 である Invest KOREA が そのウェブサイトにおいて 英 語 日 本 語 中 国 語 でも 韓 国 での 外 国 人 投 資 について 解 説 を 提 供 している http://www.investkorea.org/investkoreawar/work/ik/kor/index.jsp 14

る 3. サービス 産 業 に 対 する 投 資 誘 致 を 拡 大 する 4. 各 経 済 自 由 区 域 の 得 意 分 野 への 外 資 誘 致 に 取 り 組 む 5. 国 策 事 業 及 び 地 域 事 業 に 対 する 外 資 誘 致 活 動 を 展 開 する 6. 投 資 誘 致 機 関 Invest KOREA の 機 能 を 強 化 し 外 国 人 投 資 家 により 良 いサービスを 提 供 する 化 する 3. 投 資 家 のニーズに 合 わせ 優 遇 措 置 を 弾 力 的 に 運 営 する 4. 税 務 会 計 為 替 制 度 を 先 進 化 する 5. 知 的 財 産 権 保 護 を 強 化 する 6. 外 資 系 企 業 の 業 務 環 境 を 改 善 する 7. 健 全 な 労 使 関 係 の 定 着 に 努 める 8. 外 資 系 企 業 の 雇 用 環 境 を 改 善 する 9. 外 資 誘 致 に 対 する 国 民 の 関 心 を 高 める 10. 外 国 人 向 け 教 育 サービスを 強 化 する 11. 医 療 住 居 出 入 国 サービスの 質 を 高 める 12. 言 葉 の 問 題 など 韓 国 で 暮 らす 外 国 人 の 不 便 を 解 消 する ( 出 典 : 大 韓 民 国 知 識 経 済 部 ウェブサイト 29 ) 5.3.2 外 国 人 外 国 法 人 による 直 接 投 資 に 対 する 制 限 (1) 原 則 外 国 人 又 は 外 国 法 人 も 原 則 として 韓 国 国 内 で 自 由 に 直 接 投 資 を 行 うことができる( 外 国 人 投 資 促 進 法 第 4 条 第 1 項 ) また 日 韓 投 資 協 定 に 基 づき 日 本 人 及 び 日 本 法 人 による 投 資 及 び 事 業 活 動 については 内 国 民 待 遇 及 び 最 恵 国 待 遇 が 保 障 されている( 日 韓 投 資 協 定 第 2 条 第 3 条 第 9 条 ) (2) 外 国 人 投 資 の 除 外 制 限 業 種 外 国 人 投 資 促 進 法 並 びに 外 国 人 投 資 及 び 技 術 導 入 に 関 する 規 程 に 基 づき 韓 国 標 準 産 業 分 類 に よる 合 計 1,145 業 種 のうち 公 共 行 政 外 務 国 防 等 に 関 する 60 業 種 は 外 国 人 投 資 除 外 業 種 と して 外 国 人 による 直 接 投 資 が 禁 止 されている 1,145 業 種 のうち 30 業 種 は 外 国 人 投 資 制 限 業 種 として 外 国 人 投 資 は 可 能 ではあるが 外 国 人 投 資 比 率 等 に 制 限 がある( 概 ね 50% 未 満 ) また 各 種 法 令 により 一 部 の 上 場 会 社 について 外 国 人 全 体 又 は 外 国 人 1 人 の 持 株 比 率 に 制 限 がある 場 合 がある さらに 日 韓 投 資 協 定 に 定 める 電 気 ガス 放 送 等 の 特 定 の 分 野 及 び 事 項 については 内 国 民 待 遇 又 は 最 恵 国 待 遇 と 整 合 的 でない 措 置 を 採 用 し 又 は 維 持 することができるものとされている( 日 韓 投 資 協 定 第 4 条 第 5 条 附 属 書 Ⅰ Ⅱ) (3) 非 居 住 者 による 上 場 有 価 証 券 取 得 の 手 続 非 居 住 者 が 韓 国 内 の 上 場 有 価 証 券 を 取 得 するためには 韓 国 内 の 外 国 為 替 銀 行 に 自 己 名 義 の 証 券 投 資 専 用 対 外 口 座 と 証 券 投 資 専 用 非 居 住 者 ウォン 口 座 を 開 設 し 金 融 監 督 院 に 外 国 人 投 資 者 として 登 録 し 投 資 家 登 録 番 号 (ID)の 発 給 を 受 ける 必 要 があり 常 任 代 理 人 を 指 定 し 30 証 券 会 社 を 通 じて 売 買 注 文 を 行 った 後 証 券 投 資 専 用 対 外 口 座 に 決 済 資 金 を 送 金 することで 有 価 証 券 を 購 29 30 http://www.mke.go.kr/language/jap/policy/tpolicies_02.jsp 常 任 代 理 人 の 指 定 は 法 律 上 強 制 されないものの 非 居 住 者 が 投 資 活 動 を 効 果 的 に 行 うためには 常 任 代 理 人 を 指 定 することが 望 ましいと 考 えられる 15

入 することができる 5.3.3 外 国 人 投 資 の 保 護 措 置 優 遇 措 置 (1) 外 国 人 投 資 促 進 法 上 の 外 国 人 投 資 外 国 人 投 資 促 進 法 に 定 める 外 国 人 投 資 に 該 当 する 場 合 は 同 法 所 定 の 申 告 等 を 行 うことにより 内 国 民 及 び 内 国 法 人 との 同 一 待 遇 等 の 保 護 措 置 並 びに 租 税 減 免 措 置 等 の 優 遇 措 置 を 受 けること ができる 外 国 人 投 資 促 進 法 に 定 める 外 国 人 投 資 とは 次 のいずれかに 該 当 する 場 合 をいう( 外 国 人 投 資 法 促 進 法 第 2 条 第 1 項 第 4 号 外 国 人 投 資 促 進 法 施 行 令 第 2 条 ) (A) 外 国 人 又 は 外 国 法 人 が 韓 国 法 人 又 は 韓 国 人 企 業 ( 外 国 人 投 資 企 業 )と 持 続 的 な 経 済 関 係 を 樹 立 する 目 的 で 当 該 法 人 又 は 企 業 の 株 式 又 は 持 分 を 取 得 する 場 合 持 続 的 な 経 済 関 係 を 樹 立 する 目 的 とは 次 の 要 件 をみたす 場 合 をいう (i) 当 該 外 国 人 投 資 企 業 に 1 億 ウォン 以 上 を 出 資 すること かつ (ii)(a) 当 該 外 国 人 投 資 企 業 の 議 決 権 ある 株 式 若 しくは 持 分 の 総 数 の 10% 以 上 を 保 有 す ること 又 は (b) 当 該 外 国 人 投 資 企 業 の 議 決 権 ある 株 式 若 しくは 持 分 の 総 数 の 10% 未 満 を 保 有 し つつ 外 国 人 投 資 企 業 との 間 で 次 のいずれかの 契 約 を 締 結 すること a. 役 員 の 派 遣 又 は 役 員 の 選 任 ができる 契 約 b. 1 年 以 上 にわたり 原 資 材 又 は 製 品 を 納 入 又 は 購 入 する 契 約 c. 技 術 の 提 供 導 入 又 は 共 同 研 究 開 発 に 関 する 契 約 (B) 外 国 人 投 資 企 業 の 海 外 親 会 社 若 しくは 外 国 人 個 人 投 資 家 又 は 当 該 海 外 親 会 社 及 び 外 国 人 個 人 投 資 家 と 資 本 出 資 関 係 にある 企 業 が 当 該 外 国 人 投 資 企 業 に 5 年 以 上 の 借 款 の 貸 付 けをする 場 合 (2) 外 国 人 投 資 に 対 する 保 護 措 置 (i) 対 外 送 金 の 保 障 外 国 投 資 家 が 取 得 した 株 式 等 から 発 生 する 果 実 株 式 等 の 売 却 代 金 借 款 契 約 により 支 払 われる 元 利 金 及 び 手 数 料 並 びに 技 術 導 入 契 約 により 支 払 われる 代 価 は その 対 外 送 金 が 保 障 される( 外 国 人 投 資 促 進 法 第 3 条 第 1 項 ) (ii) 内 国 民 待 遇 の 保 障 外 国 投 資 家 及 び 外 国 人 投 資 企 業 は 原 則 として その 営 業 に 関 し 韓 国 内 国 民 又 韓 国 内 国 法 人 と 同 一 の 待 遇 を 受 ける( 外 国 人 投 資 促 進 法 第 3 条 第 2 項 ) 韓 国 内 国 民 又 韓 国 内 国 法 人 に 適 用 される 租 税 に 関 する 法 律 のうち 減 免 に 関 する 規 定 は 原 則 として 外 国 投 資 家 及 び 外 国 人 投 資 企 業 に 対 しても 同 一 に 適 用 される( 外 国 人 投 資 促 進 法 第 3 条 第 3 項 ) (3) 外 国 人 投 資 に 対 する 優 遇 措 置 (i) 租 税 の 減 免 外 国 人 投 資 促 進 法 及 び 租 税 特 例 制 限 法 により 国 内 産 業 の 国 際 競 争 力 強 化 に 必 要 な 高 度 の 技 術 を 伴 う 事 業 産 業 支 援 サービス 業 への 外 国 人 投 資 に 対 して 法 人 税 等 の 減 免 があ る 16

(ii) (iii) (iv) 外 国 人 投 資 企 業 が 国 内 産 業 の 国 際 競 争 力 強 化 に 必 要 な 産 業 支 援 サービス 業 及 び 高 度 の 技 術 を 伴 う 事 業 外 国 人 投 資 促 進 法 所 定 の 外 国 人 投 資 地 域 に 入 居 する 外 国 人 投 資 企 業 が 営 む 事 業 等 外 国 人 投 資 促 進 法 又 は 租 税 特 例 制 限 法 に 定 める 一 定 の 事 業 に 該 当 する 場 合 は 法 人 税 所 得 税 地 方 税 ( 取 得 税 登 録 税 財 産 税 ) 関 税 等 の 減 免 を 受 けることがで きる( 外 国 人 投 資 促 進 法 第 9 条 租 税 特 例 制 限 法 第 121 条 の 2 第 1 項 ) 国 公 有 財 産 の 賃 貸 及 び 賃 貸 料 の 減 免 外 国 人 投 資 企 業 が 国 公 有 財 産 を 賃 借 し 又 は 使 用 しようとする 場 合 は 一 定 の 条 件 を 満 た したときは その 使 用 料 又 は 賃 貸 料 が 減 免 される( 外 国 人 投 資 促 進 法 第 13 条 ) 現 金 支 援 (Cash-Grant) 制 度 外 国 人 投 資 比 率 が 30% 以 上 であって 一 定 の 要 件 をみたす 場 合 は 当 該 の 外 国 人 投 資 の 高 度 な 技 術 を 伴 う 事 業 の 可 否 技 術 移 転 効 果 雇 用 創 出 規 模 国 内 投 資 との 重 複 の 可 否 立 地 地 域 の 適 正 性 等 を 考 慮 し 工 場 施 設 の 新 築 等 に 必 要 な 資 金 を 現 金 で 支 援 する( 外 国 人 投 資 促 進 法 第 14 条 の 2 第 1 項 ) 現 金 支 援 額 は 当 該 外 国 投 資 家 との 交 渉 及 び 外 国 人 投 資 委 員 会 の 審 議 を 通 じて 決 定 される( 同 条 第 2 項 ) 外 国 人 投 資 地 域 国 又 は 地 方 自 治 体 が 中 小 規 模 の 外 国 人 投 資 企 業 の 誘 致 を 目 的 として 予 め 指 定 した 外 国 人 投 資 地 域 ( 団 地 型 外 国 人 投 資 地 域 ) 又 は 大 規 模 投 資 を 行 おうとする 外 国 人 投 資 企 業 の 申 請 に 基 づいて 指 定 された 外 国 人 投 資 地 域 ( 個 別 型 外 国 人 投 資 地 域 )に 入 居 する 場 合 は 敷 地 賃 貸 料 又 は 敷 地 購 入 費 用 の 支 援 租 税 の 減 免 賃 貸 料 の 減 免 一 部 国 内 法 規 定 の 適 用 排 除 等 の 優 遇 措 置 がある( 外 国 人 投 資 促 進 法 第 19 条 同 第 20 条 ) 5.4 規 制 当 局 の 認 可 が 必 要 となるのはどのような 場 合 ですか 直 接 投 資 について 外 国 人 投 資 促 進 法 上 の 外 国 人 投 資 としての 保 護 措 置 優 遇 措 置 を 受 けるため には 外 国 人 投 資 に 該 当 する 株 式 又 は 持 分 を 取 得 するに 際 して 又 は 外 国 人 投 資 に 該 当 する 借 款 を 行 うに 際 して 大 韓 貿 易 投 資 振 興 公 社 (KOTRA) 又 は 外 国 為 替 銀 行 に 外 国 人 投 資 申 告 を 行 い( 外 国 人 投 資 促 進 法 第 5~8 条 外 国 人 投 資 促 進 法 施 行 規 則 第 2 条 第 1 項 ) かつ 出 資 等 の 完 了 後 に 外 国 人 投 資 企 業 登 録 を 行 わなければならない( 外 国 人 投 資 促 進 法 第 21 条 ) また 外 国 人 投 資 に 対 する 優 遇 措 置 として 租 税 減 免 措 置 等 を 受 けるためには 個 別 に 租 税 減 免 申 請 等 を 行 わなければならない 5.5 外 国 企 業 は 韓 国 に 完 全 子 会 社 を 設 立 することができますか 外 国 人 投 資 除 外 業 種 60 業 種 及 び 外 国 人 投 資 制 限 業 種 30 業 種 を 除 いては 韓 国 国 内 に 外 国 法 人 の 100% 子 会 社 を 設 立 することも 可 能 である 17

5.6 規 制 当 局 の 認 可 を 取 得 するにはどれくらいの 時 間 を 要 しますか 外 国 人 投 資 申 告 及 び 外 国 人 投 資 企 業 登 録 には 申 告 又 は 登 録 をすれば 足 り 直 ちに 受 理 される 5.7 外 国 人 外 国 企 業 による 土 地 所 有 に 規 制 は 存 在 しますか 外 国 人 若 しくは 外 国 法 人 又 はこれらが 経 営 支 配 権 を 有 する 韓 国 法 人 も 軍 事 施 設 保 護 区 域 文 化 財 保 護 区 域 生 態 系 保 存 地 域 内 の 土 地 等 を 除 き 原 則 として 自 由 に 韓 国 国 内 の 不 動 産 及 び 不 動 産 に 関 する 権 利 を 取 得 することができる 31 但 し 外 国 人 土 地 法 外 国 人 投 資 促 進 法 又 は 外 国 為 替 取 引 法 に 基 づき 外 国 人 若 しくは 外 国 法 人 又 はこれらが 経 営 支 配 権 を 有 する 韓 国 法 人 が 韓 国 国 内 の 不 動 産 及 び 不 動 産 に 関 する 権 利 を 取 得 する 場 合 は 原 則 として 地 方 自 治 体 地 籍 課 外 国 為 替 銀 行 等 に 申 告 する 必 要 がある 6. 労 働 法 6.1 労 働 者 の 権 利 義 務 を 規 律 する 主 な 規 制 を 教 えてください 韓 国 の 労 働 関 係 に 関 する 主 要 な 法 律 は 次 のとおりである 個 別 的 勤 労 関 係 法 集 団 的 労 使 関 係 法 雇 用 関 連 法 勤 労 基 準 法 最 低 賃 金 法 産 業 安 全 保 健 法 産 業 災 害 補 償 保 険 法 男 女 雇 用 平 等 及 び 仕 事 家 庭 両 立 支 援 に 関 する 法 律 勤 労 者 退 職 給 与 保 障 法 労 働 組 合 及 び 労 働 関 係 調 整 法 勤 労 者 参 加 及 び 協 力 増 進 に 関 する 法 律 雇 用 保 険 法 障 害 者 雇 用 促 進 及 び 職 業 再 活 法 雇 用 上 年 齢 差 別 の 禁 止 及 び 高 齢 者 雇 用 促 進 に 関 する 法 律 期 間 制 及 び 短 時 間 勤 労 者 の 保 護 などに 関 する 法 律 派 遣 勤 労 者 の 保 護 などに 関 する 法 律 31 但 し 韓 国 国 民 又 は 韓 国 法 人 に 対 して 土 地 取 得 を 禁 止 又 は 制 限 する 国 の 国 民 又 は 法 人 に 対 しては 相 互 主 義 の 原 則 により 土 地 の 取 得 が 禁 止 又 は 制 限 している 場 合 がある 18

6.2 労 働 者 の 労 働 時 間 の 上 限 は 法 定 されていますか 区 分 男 性 勤 労 者 女 性 勤 労 者 産 後 1 年 未 満 の 女 性 勤 労 者 妊 娠 中 の 勤 労 者 18 歳 未 満 の 勤 労 者 有 害 危 険 作 業 の 勤 労 者 基 準 32 勤 労 時 間 8 時 間 / 日 40 時 間 / 週 8 時 間 / 日 40 時 間 / 週 8 時 間 / 日 40 時 間 / 週 8 時 間 / 日 40 時 間 / 週 7 時 間 / 日 40 時 間 / 週 6 時 間 / 日 34 時 間 / 週 延 長 勤 労 の 要 件 当 事 者 の 合 意 12 時 間 / 週 夜 間 休 日 勤 労 の 要 件 33 当 事 者 の 合 意 34 本 人 の 同 意 12 時 間 / 週 当 事 者 の 合 意 2 時 間 / 日 6 時 間 / 週 150 時 間 / 年 不 可 当 事 者 の 合 意 1 時 間 / 日 6 時 間 / 週 不 可 本 人 の 同 意 労 働 部 長 官 の 認 可 理 由 明 示 の 請 求 労 働 部 長 官 の 認 可 本 人 の 同 意 労 働 部 長 官 の 認 可 就 業 規 則 (2 週 単 位 の 場 合 ) 若 しくは 勤 労 者 代 表 との 書 面 合 意 (3 か 月 単 位 の 場 合 )により 弾 力 的 勤 労 時 間 制 を 導 入 している 場 合 35 又 は 勤 労 者 代 表 との 書 面 合 意 により 選 択 的 勤 労 時 間 制 を 導 入 して いる 場 合 は 一 定 期 間 (2 週 又 は 1 か 月 )における 1 週 間 の 平 均 勤 労 時 間 が 40 時 間 を 超 えない 範 囲 で 1 日 8 時 間 週 40 時 間 を 超 過 して 労 働 させることができる なお 延 長 労 働 夜 間 勤 労 (22 時 から 6 時 まで) 又 は 休 日 勤 労 には 通 常 賃 金 の 50% 以 上 を 加 算 して 支 給 しなければならない 6.3 雇 用 契 約 はどのように 終 了 させることができますか 6.3.1 勤 労 契 約 の 終 了 事 由 勤 労 契 約 の 終 了 事 由 には (i) 勤 労 者 の 意 思 又 は 同 意 による 終 了 ( 任 意 退 職 ) (ii) 使 用 者 の 一 方 的 意 思 表 示 による 終 了 ( 解 雇 ) (iii) 定 年 (iv) 期 間 制 勤 労 者 の 期 間 満 了 がある 32 33 34 35 週 の 基 準 勤 労 時 間 の 記 載 は 2011 年 7 月 1 日 以 降 の 常 時 勤 労 者 5 人 以 上 の 事 業 場 であることを 前 提 とする 勤 労 基 準 法 の 改 正 法 ( 法 令 8372 号 2007 年 4 月 1 日 付 公 布 )の 施 行 日 ( 事 業 場 の 規 模 により 異 なる) 後 3 年 間 は 16 時 間 勤 労 基 準 法 の 改 正 法 ( 法 令 8372 号 2007 年 4 月 1 日 付 公 布 )の 施 行 日 ( 事 業 場 の 規 模 により 異 なる)3 年 間 は 16 時 間 妊 娠 中 の 勤 労 者 と 18 歳 未 満 の 年 少 者 には 弾 力 的 勤 労 時 間 制 を 適 用 できない 19

6.3.2 解 雇 (1) 解 雇 の 制 限 解 雇 には 次 のような 制 限 がある (i) 正 当 理 由 のない 解 雇 の 禁 止 ( 勤 労 基 準 法 第 23 条 第 1 項 ) (ii) 業 務 上 疾 病 負 傷 期 間 及 び 産 前 産 後 休 暇 期 間 並 びにその 後 一 定 期 間 の 解 雇 の 禁 止 ( 同 第 23 条 第 2 項 ) (iii) 労 働 組 合 活 動 を 理 由 とする 解 雇 の 禁 止 ( 労 働 組 合 及 び 労 働 関 係 調 整 法 第 81 条 第 1 号 ) (iv) 男 女 均 等 処 遇 に 反 する 解 雇 の 禁 止 ( 男 女 雇 用 平 等 及 び 仕 事 家 庭 両 立 支 援 に 関 する 法 律 第 11 条 第 1 項 勤 労 基 準 法 第 23 条 第 2 項 ) (v) 勤 労 監 督 官 に 対 する 通 告 を 理 由 とする 解 雇 の 禁 止 ( 同 第 104 条 第 2 項 ) (2) 解 雇 の 正 当 理 由 使 用 者 が 勤 労 者 に 帰 責 事 由 がないにもかかわらず 経 営 上 の 理 由 により 勤 労 者 を 解 雇 しようとす る 場 合 は (i) 緊 迫 した 経 営 上 の 必 要 があること( 経 営 悪 化 を 防 止 するための 事 業 の 譲 渡 引 受 合 併 は 緊 迫 な 経 営 上 の 必 要 があるものとみなされる )( 勤 労 基 準 法 第 24 条 第 1 項 ) (ii) 解 雇 を 避 ける ための 努 力 を 尽 くしたこと (iii) 合 理 的 で 公 正 な 解 雇 の 基 準 を 定 め これに 従 ってその 対 象 者 を 選 定 したこと( 同 条 第 2 項 ) (iv) 労 働 組 合 又 は 勤 労 者 代 表 に 50 日 前 までに 通 報 し 誠 実 に 協 議 したこと ( 同 条 第 3 項 )を 必 要 とし かかる 要 件 を 備 えて 解 雇 したときは 正 当 理 由 のある 解 雇 とみなされる( 同 条 第 5 項 ) 使 用 者 が 勤 労 者 に 責 に 帰 すべき 理 由 により 勤 労 者 を 解 雇 しようとする 場 合 は 諸 般 の 事 情 を 総 合 的 に 勘 案 して 社 会 通 念 上 解 雇 が 妥 当 と 認 められる 場 合 に 限 り 正 当 理 由 のある 解 雇 となる (3) 解 雇 の 手 続 勤 労 者 を 解 雇 する 場 合 ( 経 営 上 の 理 由 による 解 雇 及 び 懲 戒 手 続 による 解 雇 を 含 む )は 天 災 事 変 その 他 やむを 得 ない 事 由 により 事 業 継 続 が 不 可 能 な 場 合 又 は 勤 労 者 が 故 意 に 事 業 に 莫 大 な 支 障 を 招 き 若 しくは 財 産 上 損 害 を 及 ぼした 場 合 であって 労 働 部 令 で 定 めた 事 由 に 該 当 する 場 合 でな い 限 り 少 なくとも 30 日 前 に 解 雇 事 由 解 雇 時 期 等 を 明 示 した 書 面 をもってその 予 告 をし 又 は 30 日 分 以 上 の 通 常 賃 金 ( 解 雇 予 告 手 当 )を 支 給 しなければならない( 勤 労 基 準 法 第 26 条 同 27 第 条 ) 使 用 者 は 原 則 として 1 年 以 上 勤 務 して 退 職 する 勤 労 者 に 給 与 を 支 給 するために 退 職 金 制 度 を 設 定 しなければならず これにより 勤 労 契 約 が 終 了 したときは 事 由 の 如 何 を 問 わず 法 定 退 職 金 を 支 給 しなければならないため( 勤 労 者 退 職 給 与 保 障 法 第 4 条 ) 勤 労 者 を 解 雇 した 場 合 ( 懲 戒 手 続 によ る 解 雇 を 含 む )も 法 定 退 職 金 を 支 給 しなければならない 勤 労 者 を 経 営 上 の 理 由 により 解 雇 した 場 合 は 勤 労 者 を 解 雇 した 日 から 3 年 以 内 に 解 雇 された 勤 労 者 が 解 雇 当 時 に 担 当 していた 業 務 と 同 じ 業 務 を 行 う 勤 労 者 を 採 用 しようとするときは 解 雇 された 勤 労 者 が 希 望 すれば その 勤 労 者 を 優 先 的 に 雇 用 しなければならない( 勤 労 基 準 法 第 25 条 第 1 項 ) 6.3.3 期 間 制 勤 労 者 の 期 間 制 限 期 間 制 勤 労 者 の 雇 用 期 間 は 合 計 2 年 以 内 でなければならず 2 年 を 超 過 して 雇 用 した 場 合 は 期 間 の 定 めのない 勤 労 者 とみなされる( 期 間 制 及 び 短 時 間 勤 労 者 の 保 護 等 に 関 する 法 律 第 4 条 ) 20

6.4 休 暇 の 付 与 や 公 休 日 について 強 制 的 な 規 制 はありますか 6.4.1 有 給 休 日 使 用 者 は 勤 労 者 に 対 し 1 週 間 に 平 均 1 回 以 上 の 日 ( 週 休 日 ) 及 び 勤 労 者 の 日 (メーデー:5 月 1 日 )を 有 給 休 日 としなければならない( 勤 労 基 準 法 第 55 条 ) 有 給 休 日 に 勤 労 させた 場 合 も 通 常 賃 金 の 50% 以 上 を 加 算 して 支 給 しなければならない( 勤 労 基 準 法 第 56 条 ) 6.4.2 有 給 休 暇 (1) 年 次 有 給 休 暇 使 用 者 は 1 年 間 の 80% 以 上 を 出 勤 した 勤 労 者 に 対 し 15 日 の 有 給 休 暇 を 与 えなければならず 3 年 以 上 継 続 勤 務 した 勤 労 者 には 25 日 を 限 度 として 最 初 の 1 年 を 超 える 継 続 勤 務 年 数 2 年 ご とに 1 日 を 加 算 した 有 給 休 暇 を 与 えなければならない( 勤 労 基 準 法 第 60 条 ) 年 次 有 給 休 暇 は 勤 労 者 が 求 める 時 期 に 与 え 賃 金 を 支 給 しなければならず 使 用 者 は 未 使 用 の 休 暇 に 対 して 補 償 をしなければならない 但 し 勤 労 者 が 請 求 した 時 期 に 休 暇 を 与 えると 事 業 運 営 に 重 大 な 支 障 をきたす 場 合 は 使 用 者 は 休 暇 時 期 を 変 更 することができ また 休 暇 使 用 促 進 のため の 積 極 的 な 措 置 にもかかわらず 勤 労 者 が 休 暇 を 使 用 せずに 消 滅 した 場 合 は 使 用 者 は 未 使 用 の 休 暇 に 対 して 補 償 する 義 務 を 負 わない( 勤 労 者 基 準 法 第 60 条 第 5 項 同 第 61 条 ) (2) 産 前 産 後 有 給 休 暇 使 用 者 は 妊 娠 中 の 女 性 勤 労 者 に 対 し 産 前 産 後 を 通 じて 90 日 の 保 護 休 暇 を 与 えなければなら ず( 勤 労 基 準 法 第 74 条 第 1 項 ) 休 暇 中 の 最 初 の 60 日 に 対 する 賃 金 は 事 業 主 が 賃 金 を 支 給 し( 通 常 賃 金 ) 36 残 余 の 30 日 に 対 する 賃 金 は 雇 用 保 険 から 産 前 後 休 暇 給 付 が 支 給 される (3) 流 産 早 産 死 産 休 暇 妊 娠 中 の 女 性 勤 労 者 が 人 工 妊 娠 中 絶 でない 流 産 又 は 死 産 をした 場 合 は 使 用 者 は 当 該 女 性 勤 労 者 に 対 し 妊 娠 期 間 に 応 じた 有 給 休 暇 を 与 えなければならない( 勤 労 基 準 法 第 74 条 第 2 項 同 法 施 行 令 第 43 条 ) 6.5 雇 用 契 約 に 競 業 避 止 条 項 のような 制 限 的 な 誓 約 を 含 めることはできますか 勤 労 者 は 団 体 協 約 就 業 規 則 又 は 勤 労 契 約 で 定 めた 場 合 は その 定 めるところにより 勤 労 契 約 の 存 続 中 に 他 の 事 業 場 に 就 業 し 又 は 営 業 活 動 をしない 義 務 を 負 担 し 使 用 者 は 企 業 秘 密 の 維 持 や 顧 客 の 確 保 のために 就 業 規 則 で 定 めた 場 合 又 は 勤 労 契 約 によって 特 別 に 合 意 した 場 合 は 合 理 的 な 範 囲 内 で 勤 労 者 の 兼 業 を 制 限 することができる さらに 使 用 者 と 勤 労 者 は 勤 労 者 の 退 職 後 に 競 業 禁 止 契 約 を 約 することも 可 能 である 但 し 競 業 禁 止 契 約 は 憲 法 上 保 障 された 勤 労 者 36 但 し 雇 用 保 険 法 施 行 令 第 12 条 に 定 める 優 先 支 援 対 象 企 業 は 男 女 雇 用 平 等 及 び 仕 事 家 庭 両 立 支 援 に 関 する 法 律 第 18 条 及 び 雇 用 保 険 法 第 75 条 に 基 づき 雇 用 保 険 から 有 給 休 暇 60 日 に 対 する 産 前 産 後 休 暇 給 付 が 支 給 される 場 合 に その 金 額 の 限 度 内 で 賃 金 の 支 給 が 免 除 される 21

の 職 業 選 択 の 自 由 勤 労 権 等 を 過 度 に 制 限 したり 自 由 な 競 争 を 過 度 に 制 限 する 場 合 は 民 法 第 103 条 に 定 めた 善 良 な 風 俗 その 他 社 会 秩 序 に 反 する 法 律 行 為 として 無 効 となるとされており 競 業 禁 止 契 約 の 有 効 性 に 関 する 判 断 は 法 的 保 護 に 値 する 使 用 者 の 利 益 勤 労 者 の 退 職 前 の 地 位 競 業 制 限 の 期 間 地 域 及 び 対 象 職 種 勤 労 者 に 対 する 対 価 の 提 供 の 有 無 勤 労 者 の 退 職 の 経 緯 公 共 の 利 益 その 他 事 情 を 総 合 的 に 考 慮 して 行 うものとされている 6.6 雇 用 契 約 で 労 働 者 を 一 定 の 期 間 は 退 職 できないようにすることはできますか 勤 労 基 準 法 は 使 用 者 は 暴 行 脅 迫 監 禁 その 他 の 精 神 上 又 は 身 体 上 の 自 由 を 不 当 に 拘 束 す る 手 段 により 勤 労 者 の 自 由 意 思 に 反 する 勤 労 を 強 要 することができないとして 強 制 勤 労 禁 止 の 原 則 を 規 定 しているため( 勤 労 基 準 法 第 7 条 ) 勤 労 者 が 一 定 期 間 を 必 ず 勤 務 しなければならず その 期 間 の 退 職 を 禁 止 される 旨 の 約 定 は かかる 強 行 規 定 に 違 反 して 無 効 となる 6.7 女 性 労 働 者 は 産 前 産 後 休 暇 を 取 得 することが 認 められていますか 前 記 6.4.2(2) 参 照 6.8 男 性 労 働 者 は 育 児 休 暇 を 取 得 することが 認 められていますか 勤 労 者 が 配 偶 者 の 出 産 を 理 由 に 休 暇 を 請 求 した 場 合 は 使 用 者 は 当 該 勤 労 者 に 対 し 3 日 の 無 給 休 暇 を 与 えなければならない( 男 女 雇 用 平 等 及 び 仕 事 家 庭 両 立 支 援 に 関 する 法 律 第 18 条 の 2) 6.9 韓 国 の 会 社 がその 従 業 員 や 役 員 に 対 して 株 式 を 発 行 するには どのような 規 制 が ありますか 6.9.1 従 業 員 役 員 に 対 する 新 株 の 発 行 株 式 会 社 が 新 株 を 発 行 して 従 業 員 又 は 役 員 に 新 株 を 割 り 当 てる 場 合 の 要 件 は 株 式 会 社 が 株 主 以 外 の 者 に 新 株 を 割 り 当 てる 場 合 ( 第 三 者 割 当 増 資 )の 要 件 をみたすことを 要 し かつそれで 足 りる すなわち 株 主 は 定 款 に 別 段 の 定 めがない 限 り その 有 する 株 式 数 に 応 じて 新 株 の 割 当 てを 受 ける 権 利 ( 新 株 引 受 権 )を 有 しているため( 商 法 第 418 条 第 1 項 ) 株 主 以 外 の 者 に 対 して 新 株 を 割 り 当 てるには まず (i)それを 可 能 にする 定 款 の 定 めがある 場 合 に (ii) 当 該 定 款 の 定 めに 従 って 行 う ことを 要 し かつ (iii) 新 技 術 の 導 入 財 務 構 造 の 改 善 等 会 社 の 経 営 上 の 目 的 を 達 成 するために 必 要 な 場 合 であることを 要 する( 同 第 418 条 第 2 項 ) また (iv) 新 株 引 受 権 を 有 する 株 主 を 確 定 するた めの 基 準 日 を 定 め 基 準 日 の 2 週 間 前 までに 基 準 日 の 株 主 が 新 株 引 受 権 を 有 する 旨 を 公 告 しな ければならない( 同 第 418 条 第 3 項 ) 22

6.9.2 従 業 員 役 員 に 対 するストックオプションの 発 行 株 式 会 社 は 定 款 に 定 めるところにより 株 主 総 会 の 特 殊 決 議 をもって 会 社 の 設 立 経 営 及 び 技 術 革 新 等 に 寄 与 し 又 は 寄 与 することができる 会 社 の 理 事 若 しくは 監 事 又 は 被 用 者 に 対 し 予 め 定 め た 行 使 価 額 で 新 株 を 引 き 受 け 又 は 当 該 会 社 の 自 己 株 式 を 買 い 受 けることのできる 権 利 ( 株 式 買 受 選 択 権 )を 付 与 することができる( 商 法 第 340 条 の 2 第 1 項 ) 定 款 には 株 式 買 受 選 択 権 について (i)その 行 使 により 発 行 し 又 は 譲 渡 する 株 式 の 種 類 及 び 数 (ii) 付 与 される 者 の 資 格 要 件 (iii) 行 使 期 間 等 を 定 めなければならず( 商 法 第 340 条 の 3 第 1 項 ) 株 主 総 会 の 決 議 においては 株 式 買 受 選 択 権 について (i) 付 与 される 者 の 姓 名 (ii) 付 与 方 法 (iii) 行 使 価 額 (iv) 行 使 期 間 (v) 各 付 与 される 者 につき 行 使 により 発 行 し 又 は 譲 渡 する 株 式 の 種 類 及 び 数 を 定 めなければならない( 同 条 第 2 項 ) なお (i) 無 議 決 権 株 式 を 除 く 発 行 済 株 式 総 数 の 10% 以 上 の 株 式 を 有 する 株 主 (ii) 理 事 監 事 の 選 任 及 び 解 任 等 会 社 の 主 要 経 営 事 項 に 対 して 事 実 上 影 響 力 を 行 使 する 者 並 びに(iii)これらの 者 の 配 偶 者 及 び 直 系 尊 卑 属 に 対 しては 株 式 買 受 選 択 権 を 付 与 することはできない( 商 法 第 340 条 の 2 第 2 項 ) また 株 式 買 受 選 択 権 の 行 使 により 発 行 する 新 株 又 は 譲 渡 する 自 己 株 式 は 会 社 の 発 行 済 株 式 総 数 の 10%を 超 えることができない( 同 条 第 3 項 ) さらに 株 式 買 受 選 択 権 の 行 使 価 額 は (i) 新 株 を 発 行 する 場 合 は 株 式 買 受 選 択 権 の 付 与 日 を 基 準 とする 株 式 の 実 質 価 額 と 株 式 の 券 面 額 のいずれか 高 い 額 以 上 の 価 額 (ii) 自 己 株 式 を 譲 渡 する 場 合 は 株 式 買 受 選 択 権 の 付 与 日 を 基 準 とする 株 式 の 実 質 価 額 以 上 の 価 額 でなければならない( 同 条 第 4 項 ) 6.10 韓 国 の 会 社 の 従 業 員 は 外 国 会 社 の 従 業 員 ストックオプションの 付 与 を 受 けること ができますか 韓 国 の 法 令 上 韓 国 法 人 の 従 業 員 が 外 国 法 人 のストックオプションを 取 得 することについて これ を 制 限 する 特 段 の 規 定 はない 6.11 従 業 員 ストックオプションは 税 制 上 の 優 遇 措 置 を 受 けることができますか 株 式 買 受 選 択 権 を 付 与 された 理 事 監 事 及 び 被 用 者 は 株 式 買 受 選 択 権 を 行 使 した 時 点 で 行 使 時 の 時 価 と 実 際 の 買 受 価 格 の 差 額 について 勤 労 所 得 ( 被 用 者 が 雇 用 期 間 中 に 行 使 した 場 合 ) また は その 他 所 得 ( 退 職 後 又 は 雇 用 関 係 なく 行 使 した 場 合 )として 課 税 される なお 株 式 買 受 選 択 権 を 行 使 して 取 得 した 株 式 を 売 却 する 場 合 であって 当 該 株 式 が 譲 渡 所 得 税 の 課 税 対 象 株 式 である 場 合 には 株 式 の 譲 渡 価 額 と 株 式 買 受 選 択 権 行 使 時 点 の 時 価 の 差 額 について 譲 渡 所 得 として 課 税 さ れるものとされており 課 税 の 繰 延 べ 優 遇 税 率 等 の 優 遇 措 置 はない 23

7. 知 的 財 産 7.1 韓 国 ではどのような 種 類 の 知 的 財 産 権 が 保 護 されていますか 韓 国 において 法 律 上 保 護 される 知 的 財 産 権 には (i) 特 許 権 ( 特 許 法 ) (ii) 実 用 新 案 権 ( 実 用 新 案 法 ) (iii)デザイン 権 (デザイン 保 護 法 ) 37 (iv) 商 標 権 ( 商 標 法 ) (v) 著 作 権 ( 著 作 権 法 )がある その 他 重 要 な 知 的 財 産 権 関 連 法 令 として 不 正 競 争 防 止 及 び 営 業 秘 密 保 護 に 関 する 法 律 産 業 技 術 の 流 出 防 止 及 び 保 護 に 関 する 法 律 ドメイン 名 紛 争 調 停 規 程 等 がある 7.2 韓 国 が 締 約 国 となっていない 知 的 財 産 関 係 の 国 際 条 約 は 存 在 しますか 韓 国 は 2011 年 6 月 1 日 時 点 で 以 下 の 知 的 財 産 関 連 条 約 の 締 約 国 となっており 主 要 な 知 的 財 産 関 連 条 約 で 韓 国 が 締 約 国 となっていないものはない (i) (ii) (iii) (iv) (v) (vi) (vii) (viii) (ix) (x) The Convention Establishing the World Intellectual Property Organization The Paris Convention for the Protection of Intellectual Property The Patent Cooperation Treaty (PCT) The Budapest Treaty on the International Recognition of the Deposit Microorganism for the Purpose of Patent Procedure The WTO Agreement on Trade related aspect of Intellectual Property Rights; TRIPs Agreement The Berne Convention for the Protection of Literary and Artistic Works The Strasbourg Agreement Concerning the International Patent Classification The Nice Agreement Concerning the International Classification of Goods and Services for the Purposes of Registration of marks) The Trademark Law Treaty Protocol Relating to the Madrid Agreement Concerning the International Registration of Marks 7.3 知 的 財 産 のライセンスに 関 して 公 正 取 引 委 員 会 その 他 の 競 争 当 局 のような 公 的 機 関 による 規 制 又 はガイドラインは 存 在 しますか 公 正 取 引 委 員 会 は 2000 年 8 月 30 日 知 的 財 産 権 の 不 当 な 行 使 に 関 する 指 針 を 制 定 してお り 例 えば 知 的 財 産 権 の 使 用 許 諾 時 における 不 公 正 な 取 引 を 規 制 したうえ 2010 年 3 月 31 日 付 で 上 記 指 針 を 改 正 し( 施 行 日 :2010 年 4 月 7 日 ) 知 的 財 産 権 の 濫 用 行 為 をより 具 体 的 に 規 定 して これを 規 制 できるガイドラインを 備 えることになった 37 日 本 の 意 匠 権 ( 意 匠 法 )に 相 当 する 24

8. 為 替 管 理 8.1 韓 国 に 持 ち 込 む 又 は 韓 国 から 持 ち 出 すことができる 現 地 通 貨 の 額 に 制 限 はありま すか 居 住 者 又 は 非 居 住 者 が 1 万 米 ドルを 超 過 する 支 払 手 段 を 携 帯 搬 入 する 場 合 及 び 韓 国 国 民 であ る 居 住 者 が 1 万 米 ドルを 超 過 する 支 払 手 段 を 携 帯 搬 出 する 場 合 は 管 轄 税 関 長 に 申 告 しなければ ならない( 外 国 為 替 取 引 規 程 第 6 条 の 2) したがって 居 住 者 又 は 非 居 住 者 が 1 万 米 ドルを 超 過 する 韓 国 通 貨 ウォン 貨 建 小 切 手 等 を 携 帯 搬 入 する 場 合 及 び 韓 国 国 民 が 1 万 米 ドルを 超 過 する 韓 国 通 貨 ウォン 貨 建 小 切 手 等 を 携 帯 搬 入 する 場 合 は 管 轄 税 関 長 に 申 告 しなければならない 8.2 韓 国 に 持 ち 込 む 又 は 韓 国 から 持 ち 出 すことができる 外 国 通 貨 の 額 に 制 限 はありま すか 居 住 者 又 は 非 居 住 者 が 1 万 米 ドルを 超 過 する 支 払 手 段 を 携 帯 搬 入 する 場 合 及 び 韓 国 国 民 であ る 居 住 者 が 1 万 米 ドルを 超 過 する 支 払 手 段 を 携 帯 搬 出 する 場 合 は 管 轄 税 関 長 に 申 告 しなければ ならない( 外 国 為 替 取 引 規 程 第 6 条 の 2) したがって 居 住 者 又 は 非 居 住 者 が 1 万 米 ドルを 超 過 する 外 国 通 貨 外 貨 建 小 切 手 等 を 携 帯 搬 入 する 場 合 及 び 韓 国 国 民 が 1 万 米 ドルを 超 過 する 外 国 通 貨 外 貨 建 小 切 手 等 を 携 帯 搬 入 する 場 合 は 管 轄 税 関 長 に 申 告 しなければならない 8.3 外 国 為 替 の 流 入 又 は 流 出 に 関 する 規 制 はありますか 全 ての 外 国 為 替 取 引 ( 支 払 受 領 )は 外 国 為 替 取 引 銀 行 を 通 じなければならず 韓 国 の 全 ての 銀 行 は 外 国 為 替 取 引 銀 行 として 指 定 されている 経 常 取 引 に 対 しては 原 則 として 申 告 義 務 がないが 資 本 取 引 の 場 合 には 申 告 免 除 事 由 として 列 挙 された 事 項 を 除 いては 韓 国 銀 行 など 関 連 機 関 に 外 国 為 替 取 引 申 告 をすべき 義 務 がある 外 国 為 替 取 引 申 告 義 務 に 違 反 する 場 合 には 海 外 送 金 へ の 制 限 あるいは 刑 事 処 罰 及 び 過 料 が 課 されることがある 9. M&A 9.1 韓 国 の 会 社 が 利 用 することのできるM&Aの 方 法 には どのようなものがあります か 韓 国 の 株 式 会 社 の 事 業 又 は 持 分 を 取 得 するために 利 用 しうる 法 律 上 の 手 段 としては 以 下 のもの 25

がある (1) 合 併 ( 商 法 第 522 条 以 下 ) 合 併 は 2 つ 以 上 の 会 社 ( 当 事 会 社 )の 一 部 ( 吸 収 合 併 の 場 合 : 商 法 第 523 条 ) 又 は 全 部 ( 新 設 合 併 の 場 合 : 商 法 第 524 条 )( 消 滅 会 社 )が 解 散 し 消 滅 会 社 の 有 する 権 利 義 務 が 消 滅 会 社 の 清 算 手 続 を 経 ることなく 他 の 当 事 会 社 ( 吸 収 合 併 の 場 合 )( 存 続 会 社 ) 又 は 新 たに 設 立 する 会 社 ( 新 設 合 併 の 場 合 )( 新 設 会 社 )に 包 括 的 に 承 継 される( 同 第 530 条 第 2 項 第 235 条 )ものである 消 滅 会 社 の 株 主 は 合 併 契 約 の 定 めに 従 って 存 続 会 社 又 は 新 設 会 社 の 株 式 の 割 当 てを 受 け 存 続 会 社 又 は 新 設 会 社 の 株 主 となる 消 滅 会 社 の 株 主 に 現 金 その 他 の 財 産 を 交 付 して 存 続 会 社 又 は 新 設 会 社 の 株 式 を 割 り 当 てない 方 法 ( 交 付 金 合 併 三 角 合 併 等 )は 認 められていない (2) 会 社 分 割 ( 商 法 第 530 条 の 2 以 下 ) 会 社 分 割 は 1 つの 会 社 ( 分 割 会 社 )が 2 つ 以 上 に 分 割 され 分 割 部 分 について 分 割 会 社 の 有 す る 権 利 義 務 が 分 割 会 社 が 新 たに 設 立 する 会 社 に 包 括 的 に 承 継 され( 単 純 分 割 38 の 場 合 : 商 法 第 530 条 の 2 第 1 項 ) 若 しくは 既 存 の 他 の 会 社 との 合 併 によって 当 該 他 の 会 社 ( 吸 収 分 割 合 併 39 の 場 合 : 同 第 530 条 の 6 第 1 項 ) 若 しくは 新 たに 設 立 する 会 社 ( 新 設 分 割 合 併 40 の 場 合 : 同 条 第 2 項 ) に 包 括 的 に 承 継 され( 分 割 合 併 : 同 法 第 530 条 の 2 第 2 項 ) 又 は 単 純 分 割 及 び 分 割 合 併 が 同 時 に 行 われる( 同 条 第 3 項 )ものである 会 社 分 割 には 分 割 会 社 が 分 割 後 に 消 滅 する 場 合 ( 消 滅 分 割 : 商 法 第 530 条 の 5 第 1 項 第 530 条 の 7 第 3 項 )と 分 割 後 も 存 続 する 場 合 ( 存 続 分 割 : 同 第 530 条 の 5 第 2 項 第 530 条 の 7 第 3 項 )がある また 単 純 分 割 又 は 新 設 分 割 合 併 の 場 合 は 分 割 会 社 の 株 主 が 新 たに 設 立 する 会 社 ( 新 設 会 社 )の 株 式 の 割 当 てを 受 けて 新 設 会 社 の 株 主 となる 場 合 ( 人 的 分 割 : 商 法 第 530 条 の 5 第 1 項 第 4 号 )と 分 割 会 社 が 新 設 会 社 の 株 主 となる 場 合 ( 物 的 分 割 : 同 第 530 条 の 12)がある 吸 収 分 割 合 併 の 場 合 は 人 的 分 割 のみが 認 められ 物 的 分 割 は 認 められない (3) 株 式 交 換 ( 商 法 第 360 条 の 2 以 下 ) 株 式 交 換 は 2 つの 会 社 の 一 方 ( 完 全 子 会 社 となる 会 社 )が 他 方 の 会 社 ( 完 全 親 会 社 となる 会 社 )の 発 行 済 株 式 の 全 部 を 移 転 することにより 完 全 親 会 社 となる 会 社 が 完 全 子 会 社 となる 会 社 の 発 行 済 株 式 の 全 部 を 有 することになるものである (4) 株 式 移 転 ( 商 法 第 360 条 の 15 以 下 ) 株 式 移 転 は 会 社 ( 完 全 子 会 社 となる 会 社 )が 新 たに 設 立 する 会 社 ( 完 全 親 会 社 となる 会 社 )に 対 して 発 行 済 株 式 の 全 部 を 移 転 することにより 完 全 親 会 社 となる 会 社 が 完 全 子 会 社 となる 会 社 の 発 行 済 株 式 の 全 部 を 有 することになるものである (5) 営 業 譲 渡 ( 商 法 第 41~45 条 第 374 条 ) 営 業 譲 渡 は 会 社 等 が 自 己 の 営 業 の 全 部 又 は 一 部 を 第 三 者 に 特 定 承 継 させるものである 会 社 38 39 40 日 本 法 上 の 単 独 の 新 設 分 割 に 相 当 する 日 本 法 上 の 吸 収 分 割 に 相 当 する 日 本 法 上 の 共 同 新 設 分 割 に 相 当 する 26

分 割 と 異 なり 営 業 を 構 成 する 権 利 義 務 等 を 特 定 承 継 させるものであるため 営 業 を 構 成 する 債 務 又 は 契 約 上 の 地 位 を 承 継 させるには 個 別 に 債 権 者 又 は 契 約 の 相 手 方 の 同 意 を 必 要 とする (6) 発 行 済 株 式 の 譲 受 け( 商 法 第 335 条 第 1 項 ) 株 式 は 原 則 として 他 人 に 譲 渡 することができる( 商 法 第 335 条 第 1 項 ) (7) 新 規 発 行 株 式 の 引 受 け( 商 法 第 416 条 以 下 ) 会 社 は 原 則 として その 設 立 後 も 新 たに 株 式 を 発 行 することができ( 商 法 第 416 条 ) 新 株 は 新 技 術 の 導 入 財 務 構 造 の 改 善 等 会 社 の 経 営 上 の 目 的 を 達 成 するために 必 要 なときは 定 款 に 定 めるところにより 株 主 以 外 の 者 に 新 株 を 割 り 当 てることができる( 第 三 者 割 当 増 資 : 商 法 第 418 条 第 2 項 ) 9.2 各 方 法 を 実 施 する 上 での 手 続 及 び 実 施 に 要 する 時 間 はどうなっていますか 9.2.1 合 併 合 併 の 手 続 は 以 下 のとおりである (1) 合 併 契 約 書 の 作 成 締 結 当 事 会 社 は 法 定 記 載 事 項 ( 商 法 第 523 条 第 524 条 )を 記 載 した 合 併 契 約 書 を 作 成 し( 同 第 522 条 第 1 項 ) 理 事 会 の 承 認 を 経 て( 同 第 393 条 第 1 項 ) 代 表 理 事 が 当 事 会 社 を 代 表 して( 同 第 389 条 第 1 項 ) 合 併 契 約 を 締 結 する (2) 合 併 契 約 書 等 の 開 示 当 事 会 社 の 理 事 は 株 主 総 会 の 2 週 間 前 から 合 併 の 日 後 6 か 月 を 経 過 する 日 まで 合 併 契 約 書 株 式 割 当 理 由 書 並 びに 各 当 事 会 社 の 最 終 の 貸 借 対 照 表 及 び 損 益 計 算 書 を 本 店 に 備 え 置 かな ければならない( 同 第 522 条 の 2) (3) 株 主 総 会 の 承 認 決 議 当 事 会 社 は 合 併 契 約 書 につき 株 主 総 会 の 承 認 を 得 なければならない( 商 法 第 522 条 第 1 項 ) 但 し (i)(a) 吸 収 合 併 に 際 して 消 滅 会 社 の 総 株 主 の 同 意 がある 場 合 又 は(b) 存 続 会 社 が 消 滅 会 社 の 発 行 済 株 式 総 数 の 90% 以 上 を 有 している 場 合 は 消 滅 会 社 は 理 事 会 の 承 認 をもって 株 主 総 会 の 承 認 に 代 えることができる( 同 第 527 条 の 2) また (ii) 吸 収 合 併 に 際 して 存 続 会 社 が 発 行 する 新 株 がその 発 行 済 株 式 総 数 の 5% 以 下 であり かつ 合 併 交 付 金 の 額 が 存 続 会 社 の 最 終 の 貸 借 対 照 表 上 の 純 資 産 額 の 2% 以 下 である 場 合 は 存 続 会 社 は 理 事 会 の 承 認 をもって 株 主 総 会 の 承 認 に 代 えることができる( 同 第 527 条 の 3) 株 主 総 会 の 承 認 決 議 は (i) 出 席 株 主 の 議 決 権 の 3 分 の 2 以 上 かつ(ii) 発 行 済 株 式 総 数 の 3 分 の 1 以 上 の 賛 成 によって 成 立 する( 商 法 第 522 条 第 3 項 第 434 条 ) (4) 反 対 株 主 の 株 式 買 取 請 求 権 合 併 に 反 対 する 当 事 会 社 の 株 主 は 株 主 総 会 前 に 会 社 に 対 して 書 面 でその 決 議 に 反 対 する 意 思 を 通 知 したときは 総 会 の 決 議 日 から 20 日 以 内 に 会 社 に 対 して 法 定 事 項 を 記 載 した 書 面 を 提 出 す ることにより 会 社 に 対 し 自 己 の 有 する 株 式 の 買 取 りを 請 求 することができる( 商 法 第 522 条 の 3) (5) 債 権 者 保 護 手 続 各 当 事 会 社 は 株 主 総 会 の 決 議 日 から 2 週 間 以 内 に 債 権 者 に 対 し 合 併 に 異 議 があれば 1 か 27

月 以 上 の 期 間 内 にこれを 提 出 することを 公 告 し かつ 知 れている 債 権 者 に 対 し 個 別 にこれを 催 告 しなければならない( 商 法 第 527 条 の 5) (6) 合 併 事 項 の 事 後 開 示 当 事 会 社 の 理 事 は 合 併 の 日 から 6 か 月 間 合 併 に 関 する 事 項 を 記 載 した 書 面 を 本 店 に 備 え 置 かなければならない( 商 法 第 527 条 の 6) 9.2.2 会 社 分 割 会 社 分 割 の 手 続 は 以 下 のとおりである (1) 分 割 計 画 書 分 割 合 併 契 約 書 の 作 成 締 結 当 事 会 社 は 法 定 記 載 事 項 ( 商 法 第 530 条 の 5 第 530 条 の 6)を 記 載 した 分 割 計 画 書 又 は 分 割 合 併 契 約 書 を 作 成 し( 同 第 530 条 の 3 第 1 項 ) 理 事 会 の 承 認 を 経 なければならず( 同 第 393 条 第 1 項 ) 分 割 合 併 の 場 合 は さらに 代 表 理 事 が 当 事 会 社 を 代 表 して( 同 第 389 条 第 1 項 ) 分 割 合 併 契 約 を 締 結 する (2) 分 割 計 画 書 分 割 合 併 契 約 書 等 の 開 示 分 割 会 社 の 理 事 は 株 主 総 会 の 2 週 間 前 から 分 割 又 は 分 割 合 併 の 日 後 6 か 月 を 経 過 する 日 ま で 分 割 計 画 書 又 は 分 割 合 併 契 約 書 分 割 部 分 の 貸 借 対 照 表 分 割 合 併 の 場 合 は 相 手 方 会 社 の 貸 借 対 照 表 及 び 株 式 割 当 理 由 書 を 本 店 に 備 え 置 かなければならない( 商 法 第 530 条 の 7 第 1 項 ) 分 割 合 併 の 場 合 は 相 手 方 会 社 の 理 事 も 株 主 総 会 の 2 週 間 前 から 分 割 又 は 分 割 合 併 の 日 後 6 か 月 を 経 過 する 日 まで 分 割 合 併 契 約 書 分 割 会 社 の 分 割 部 分 の 貸 借 対 照 表 及 び 株 式 割 当 理 由 書 を 本 店 に 備 え 置 かなければならない( 商 法 第 530 条 の 7 第 2 項 ) (3) 株 主 総 会 の 承 認 決 議 当 事 会 社 は 分 割 計 画 書 又 は 合 併 契 約 書 につき 株 主 総 会 の 承 認 を 得 なければならない( 商 法 第 530 条 の 3 第 1 項 ) 但 し 分 割 合 併 においては (i)(a) 分 割 会 社 の 総 株 主 の 同 意 がある 場 合 又 は (b) 相 手 方 会 社 が 分 割 会 社 の 発 行 済 株 式 総 数 の 90% 以 上 を 有 している 場 合 は 分 割 会 社 は 理 事 会 の 承 認 をもって 株 主 総 会 の 承 認 に 代 えることができる( 同 第 530 条 の 11 第 2 項 第 527 条 の 2) また 分 割 合 併 において (ii) 相 手 方 会 社 が 発 行 する 新 株 がその 発 行 済 株 式 総 数 の 5% 以 下 で あり かつ 分 割 合 併 交 付 金 の 額 が 相 手 方 会 社 の 最 終 の 貸 借 対 照 表 上 の 純 資 産 額 の 2% 以 下 であ る 場 合 は 相 手 方 会 社 は 理 事 会 の 承 認 をもって 株 主 総 会 の 承 認 に 代 えることができる( 同 第 530 条 の 11 第 2 項 第 527 条 の 3) 株 主 総 会 の 承 認 決 議 は (i) 出 席 株 主 の 議 決 権 の 3 分 の 2 以 上 かつ(ii) 発 行 済 株 式 総 数 の 3 分 の 1 以 上 の 賛 成 によって 成 立 する( 商 法 第 530 条 の 3 第 3 項 第 434 条 ) (4) 反 対 株 主 の 株 式 買 取 請 求 権 ( 分 割 合 併 のみ) 分 割 合 併 に 反 対 する 当 事 会 社 の 株 主 は 株 主 総 会 前 に 会 社 に 対 して 書 面 でその 決 議 に 反 対 する 意 思 を 通 知 したときは 総 会 の 決 議 日 から 20 日 以 内 に 会 社 に 対 して 法 定 事 項 を 記 載 した 書 面 を 提 出 することにより 会 社 に 対 し 自 己 の 有 する 株 式 の 買 取 りを 請 求 することができる( 商 法 第 530 条 の 11 第 2 項 第 522 条 の 3) 28

(5) 債 権 者 保 護 手 続 ( 分 割 合 併 のみ) 分 割 合 併 の 各 当 事 会 社 は 株 主 総 会 の 決 議 日 から 2 週 間 以 内 に 債 権 者 に 対 し 合 併 に 異 議 が あれば 1 か 月 以 上 の 期 間 内 にこれを 提 出 することを 公 告 し かつ 知 れている 債 権 者 に 対 し 個 別 にこれを 催 告 しなければならない( 商 法 第 530 条 の 11 第 2 項 商 法 第 527 条 の 5) 9.2.3 株 式 交 換 株 式 移 転 株 式 交 換 株 式 移 転 の 手 続 は 以 下 のとおりである (1) 株 式 交 換 契 約 書 の 作 成 当 事 会 社 は 法 定 記 載 事 項 ( 商 法 第 360 条 の 3 第 3 項 第 360 条 の 16 第 1 項 )を 記 載 した 株 式 交 換 契 約 書 又 は 株 式 移 転 計 画 書 を 作 成 し( 同 第 360 条 の 3 第 1 項 第 360 条 の 16 第 1 項 ) 理 事 会 の 承 認 を 経 なければならず( 同 第 393 条 第 1 項 ) 株 式 交 換 の 場 合 は さらに 代 表 理 事 が 当 事 会 社 を 代 表 して( 同 第 389 条 第 1 項 ) 株 式 交 換 契 約 を 締 結 する (2) 株 式 交 換 契 約 書 株 式 移 転 計 画 書 等 の 事 前 開 示 当 事 会 社 の 理 事 は 株 主 総 会 の 2 週 間 前 から 株 式 交 換 株 式 移 転 の 日 後 6 か 月 を 経 過 する 日 ま で 株 式 交 換 契 約 書 又 は 株 式 移 転 計 画 書 株 式 割 当 理 由 書 並 びに 当 事 会 社 の 最 終 の 貸 借 対 照 表 及 び 損 益 計 算 書 を 本 店 に 備 え 置 かなければならない( 商 法 第 360 条 の 4 第 360 条 の 17) (3) 株 主 総 会 の 承 認 決 議 当 事 会 社 は 株 式 交 換 契 約 書 又 は 株 式 移 転 計 画 書 につき 株 主 総 会 の 承 認 を 得 なければならな い( 商 法 第 360 条 の 3 第 1 項 第 360 条 の 16 第 1 項 ) 但 し 株 式 交 換 においては (i)(a) 完 全 子 会 社 となる 会 社 の 総 株 主 の 同 意 がある 場 合 又 は(b) 完 全 親 会 社 となる 会 社 が 完 全 子 会 社 となる 会 社 の 発 行 済 株 式 総 数 の 90% 以 上 を 有 している 場 合 は 完 全 子 会 社 となる 会 社 は 理 事 会 の 承 認 を もって 株 主 総 会 の 承 認 に 代 えることができる( 同 第 360 条 の 9) また 株 式 交 換 において (ii) 完 全 親 会 社 となる 会 社 が 株 式 交 換 のために 発 行 する 新 株 がその 発 行 済 株 式 総 数 の 5% 以 下 であり かつ 株 式 交 換 交 付 金 の 額 が 完 全 親 会 社 となる 会 社 の 最 終 の 貸 借 対 照 表 上 の 純 資 産 額 の 2% 以 下 であ る 場 合 は 完 全 親 会 社 となる 会 社 は 理 事 会 の 承 認 をもって 株 主 総 会 の 承 認 に 代 えることができる ( 同 第 360 条 の 10) 株 主 総 会 の 承 認 決 議 は (i) 出 席 株 主 の 議 決 権 の 3 分 の 2 以 上 かつ(ii) 発 行 済 株 式 総 数 の 3 分 の 1 以 上 の 賛 成 によって 成 立 する( 商 法 第 360 条 の 3 第 2 項 第 360 条 の 16 第 2 項 第 434 条 ) (4) 反 対 株 主 の 株 式 買 取 請 求 権 株 式 交 換 又 は 株 式 移 転 に 反 対 する 当 事 会 社 の 株 主 は 株 主 総 会 前 に 会 社 に 対 して 書 面 でその 決 議 に 反 対 する 意 思 を 通 知 したときは 総 会 の 決 議 日 から 20 日 以 内 に 会 社 に 対 して 法 定 事 項 を 記 載 した 書 面 を 提 出 することにより 会 社 に 対 し 自 己 の 有 する 株 式 の 買 取 りを 請 求 することができる( 商 法 第 360 条 の 5 第 360 条 の 22) (5) 株 式 交 換 事 項 株 式 移 転 事 項 の 事 後 開 示 当 事 会 社 の 理 事 は 株 式 交 換 又 は 株 式 移 転 の 日 から 6 か 月 間 株 式 交 換 又 は 株 式 移 転 に 関 する 事 項 を 記 載 した 書 面 を 本 店 に 備 え 置 かなければならない( 商 法 第 360 条 の 12 第 360 条 の 22) 29