国立環境研究所による地方公共団体支援について 2019 年 8 月 30 日 国立研究開発法人国立環境研究所気候変動適応センター藤田知弘

Similar documents
AIMテンプレ

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D E63289F1934B899E8DF E BBF975C91AA82CC8CA992CA82B55F FC92F988C42E >

untitled

環境NGO/NPOの活動状況

<4D F736F F D AA96EC82CC837C815B835E838B C6782CC82BD82DF82CC92B28DB F18D908F912E646F63>

Microsoft PowerPoint 肱岡様

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

資料1-1 「日本海沿岸域における温暖化に伴う積雪の変化予測と適応策のための先進的ダウンスケーリング手法の開発」(海洋研究開発機構 木村特任上席研究員 提出資料)

<4D F736F F D208D C8FEE95F1835F D815B B D836A B2E646F63>

4. 国有林 GIS の活用 4. 1 国有林 GIS 本業務において, 解析に利用した国有林 GIS の諸元は表 のとおりである 表 国有林 GIS の諸元 国有林 GIS の諸元 バージョン 4.2 データセット 2009 年 3 月版 4-1

スライド 1

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

<834F838A815B83938C8B89CA95F18D908F912E706466>

視覚障害者がホームページを音声で読んで利用する場合に メニューのリンク先が分からない箇所があるなど 政党ホームページの利用に大きな支障がある問題を具体的に確認しています また 5 サイトについては全てのページに問題があることが確認されました ( 表 1 参照 ) 表 1: 団体別の達成等級 A に問

<4D F736F F D E835E E8FEE95F CC8A E646F63>

別紙 1600 年分の自然災害を振り返る災害年表マップ ~スマートフォン タブレット対応のお知らせと Web 技術者向け API 配信項目拡大のご案内 ~ 1. 災害年表マップについて災害年表マップは 過去の自然災害事例を発生年ごとに市区町村単位で Web 地図上に表示する Web サービスです 地

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

Microsoft Word - æ°Šå•Žå¤›å‰Łé†©å¿œè¨‹çfl»ï¼‹æ¡‹ï¼›ã†«å¯¾ã†Žã‡‰æ—‘覉å‰�éłƒã†®çµ’æžœæ¦‡è¦†ã†«ã†¤ã†—ã†¦.doc

平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖

Microsoft Word - +喬表çfl¨ï¼›ã•’è³⁄挎"㕂 æ°Šå•Žå¤›å‰Łã†®å½±é�¿ã†¸ã†®é†©å¿œè¨‹çfl» ã…Łã‡©ã…�ㅼ㇢ㅅㅊ倱å‚−æł¸æ¡‹.doc

PowerPoint プレゼンテーション

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

関経連_事業報告書CS4.indd

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

e-stat の利用方法 e-stat とは 日本の統計ができる政府統計ポータルサイトです 従来 各府省等ごとのホームページに掲載されていた各種統計関係情報 ( 各府省等が登録した統計データ 公表予定 新着情報 調査票項目情報などの各種統計情報 ) を利用することができます 詳細な統計内容につきまし

資料6 (気象庁提出資料)

確認テスト解答_地理 indd

2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会を見据えた行政の暑さ対策に関する取組 Countermeasure plans by governments against intense heat toward 2020 Tokyo Olympic & Paralympic games 内閣官

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

目次 1. 概要 操作方法 わがまちハザードマップを見る 地図で選ぶ 都道府県 市区町村を選択する わがまちハザードマップを使う 地図から選択する 地図上から直接選択..

4-(1)-ウ①

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

4. 水田の評価法|鳥類に優しい水田がわかる生物多様性の調査・評価マニュアル

untitled

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

<31352E91808DEC90E096BE8F EA94CA94C5816A2E786477>

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

Microsoft Word - 東京文化資源区構想最終報告書 docx

平成18年度標準調査票


リアルタイム気象ビューアー利用ガイド

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

情報公開 収集システム 操作マニュアル ( 一般利用者用 ) 平成 31 年 3 月 文部科学省大臣官房文教施設企画 防災部 施設企画課契約情報室

01-02_入稿_0415

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

などの極端現象も含め 気候変動による影響を評価している さらに AR4 は 長期的な展望として 適応策と緩和策のどちらも その一方だけではすべての気候変動の影響を防ぐことができないが 両者は互いに補完し合い 気候変動のリスクを大きく低減することが可能であることは 確信度が高い とし 最も厳しい緩和努

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

(別紙1)

図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります

3 4

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

本報告書の目的 平成 26 年 3 月 25~29 日に横浜市で開催される IPCC 第 2 作業部会会合および IPCC 第 38 回総会では, 世界規模の影響, 適応策, 脆弱性に関する科学評価の結果が公表される予定 これに合わせて, 新しい RCP シナリオを用いて実施した, 日本への影響予測

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

ニュースリリース 平成 26 年 10 月 24 日中日信用金庫株式会社日本政策金融公庫 日本公庫 地方公共団体 地域金融機関 中間支援組織と連携し ソーシャルビジネス支援ネットワークを設立 このたび 中日信用金庫 ( 理事長 : 山田功 ) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) は 地域の

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

農林水産物等輸出促進メールマガジン 第 257 号 農林水産業の輸出力強化戦略について 平成 28 年 5 月 19 日に農林水産業

業界で躍進する 工事現場 の 要 登録基幹 技能者 登録基幹技能者制度推進協議会 一財 建設業振興基金

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

2. 開催内容開催期間 : 平成 29 年 8 月 21 日 ( 月曜日 )~9 月 15 日 ( 金曜日 ) 開催場所 :( 出張面接審査 ) 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 ( イベント開催場所 ) 仙台市 盛岡市主催 : 特許庁 東北経済産業局共催 :( 独 ) 工業所有権情報

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

1. 応募書類の提出 1) 提出期限 2017 年 6 月 30 日 ( 金曜日 )17:00( 日本時間 ) 必着 2) 提出方法 グローバル賞 岡山地域賞 各部門の募集要項を確認のうえ 応募に必要な資料等を 以下 の応募先に電子メールにて提出してください (A) グローバル賞募集要項 3 4 ペ

中期目標期間の業務実績報告書

Web GIS Template Uploader 利用ガイド

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

Microsoft Word - 1.プレスリリース.doc

Japan Beverage Report 2017

<4D F736F F F696E74202D A834C A AA89C889EF C835B B E B8CDD8AB B83685D>

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む

資料2-3 気候変動適応技術社会実装プログラムの研究開発体制・進捗状況

2014 年度事業計画書 2014 年 3 月 25 日 一般社団法人日本テレワーク協会 1

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社

平成 26 年度経済産業省委託事業 高圧ガス取扱施設における リスクアセスメント手法及び保安教育プログラム調査研究 講師データベースの構築 平成 27 年 3 月 高圧ガス保安協会

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

1

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

資料 2 農業データ連携基盤の構築について 農業データ連携基盤 (WAGRI) WAGRI とは 農業データプラットフォームが 様々なデータやサービスを連環させる 輪 となり 様々なコミュニティのさらなる調和を促す 和 となることで 農業分野にイノベーションを引き起こすことへの期待から生まれた造語

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

最後に 課題の中で P.7 に外来生物のことが書かれているが 9 行目の記述は非常に重要であると思う この事実を P.16 に記載の課題の中に 農作物への被害 を入れた方が良いのではないか また 前回の議事録 P.3 の一番下に子どもに対する環境学習という言葉を入れては との意見が出ている 結果的に

Microsoft PowerPoint - 9月末公表(栃木県正社員転換・待遇改善実現プラン)

Microsoft PowerPoint - 12_08_Hanioka_san_PDCA.pptx

Microsoft PowerPoint - 1-2_nies_hijioka_13Feb2014【確定版】.pptx

航空機操縦士養成連絡協議会 航空機整備士 製造技術者養成連絡協議会 裾野拡大ワーキンググループ 平成 29 年度とりまとめ 1. ワーキンググループ構成員 別紙のとおり 2. 平成 29 年度における取組み (1) 航空に係る共通ウェブサイトskyworksについて今年度についてはコンテンツ内容の更

2015_熱中症取組

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

untitled

Microsoft Word - 13 地域イントラ.doc

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

report.pdf

Transcription:

国立環境研究所による地方公共団体支援について 2019 年 8 月 30 日 国立研究開発法人国立環境研究所気候変動適応センター藤田知弘

国立環境研究所気候変動適応センター設立 (2018 年 12 月 1 日 ) 気候変動適応センターの機能 国内研究機関との連携等による適応研究 事業推進 関係機関 事業体 個人等との間での影響 適応等情報収集 分析 提供機能 ( 情報基盤 :A-PLAT) 地方公共団体適応推進のための技術的助言や援助 地域気候変動適応センターとの事業の連携 人材育成やアウトリーチによる適応施策支援 アジア地域等国際的な貢献 (AP-PLAT) 2

地域気候変動適応計画策定における段階に応じた支援 3 地域気候変動適応計画策定における支援 1 適応策の検討段階 気候変動適応に関する庁内勉強会等への講師派遣地域気候変動適応センター 各省庁の適応に関する取組等をまとめた資料の提供 ( 庁内説明用 ) 2 適応策の取りまとめ段階 適応策のまとめ方に関するアドバイス ( 潜在的適応策 / 追加的適応策 適応策の時間軸 優先順位の考え方等 ) ➂ 適応計画策定段階 計画の内容について 適応に関する科学的知見等からの確認

地方公共団体からの要望の類型化 〇 2019.4 末までに設置の地域気候変動適応センター 11 カ所を訪問センターからの要望を 6 つに分類 要望詳細 要望詳細 1-1 気候変動に関する一般的な知識についての研修 3-5 他の省庁の適応関連の動きや発信される情報の提供 1-2 自治体の業務に関連した研修 ( 計画策定等 ) 4-1 影響予測データや観測データの提供 1-3 地域適応センターや自治体が情報共有するための場の提供 4-2 気候変動に関連する一般情報収集への支援 2-1 地域適応センターが参加できる研究制度 5-1 地域ごとの気候変動や影響情報の発信への支援 2-2 外部研究費申請時の支援 5-2 Webページ開設への支援 2-3 連携可能な研究機関や研究者の紹介 5-3 パンフレットのフォーマット提供 3-1 調査や研究に必要となる専門的な知識や情報の提供 6-1 気候変動に関する一般的な資料作成 3-2 他の地域適応センターの取組み事例の紹介 6-2 ステークホルダー向け ( 企業 農協 市民等 ) の説明資料の作成 3-3 部局間連携の強化支援 6-3 気候変動影響に関する写真やイラスト等の素材の提供 3-4 地域適応センター間のネットワークの強化支援 6-4 小学生が自由研究 ( 気候変動関連 ) として扱える事例の提供 : 人材育成 : 調査や研究支援 : 地域適応 C 活動支援 : 科学的知見の収集 : ツール開発 : 資料の作成支援 広域協議会等を通じて得られた地方公共団体からの要望も加味しながら 国立環境研究所としての支援策を順次整備中 4

要望を踏まえた支援案 ( 人材育成 調査 研究 地域適応 C 活動 ) 1. 人材育成 1-1 気候変動についての一般向け研修会の開催 1-2 適応計画策定等に特化した研修会の開催 1-3 意見交換会等を通じた情報共有機会の提供 2. 調査 研究 お問い合わせください! 2-1 地域適応 Cが参加できる研究制度の検討 2-2 外部研究費申請時のアドバイス 2-3 連携可能な研究機関や研究者の紹介インタビュー記事 3. 地域適応 C 活動意見交換会開催 3-1 調査 研究に必要な専門的な研修会の開催 3-2 他の地域適応 Cの取組みの紹介 3-3 部局間連携の強化支援 3-4 地域適応 C 間のネットワークの強化支援 3-5 関係省庁の適応関連情報の整理 自治体適応担当者 WS(2018 年 12 月 5 日 ) 気候変動適応研究プログラム (http://ccca.nies.go.jp/ja/program/index.html) 青色 : 既に提供している支援メニュー赤色 : 今年度中に提供開始をめざす支援メニュー黒色 : 来年度以降提供をめざすメニュー 5

3-5 関係省庁の適応関連情報の整理 ( 関係府省庁リンク集 ) 1. 都市計画 防災部局への情報提供 国土交通省 国土技術政策総合研究所 2. 経済 産業部局への情報提供 経済産業省 3. 農林水産部局や農林水産組合への情報提供 農林水産省 4. 気候に関する基礎資料 気象庁 例都市計画 防災部局関係情報 NO 府省庁取組名 ページ名 URL 概要 1 国土交通省気候変動適応計画 2 国土交通省の気候変動への適応策国土交通省 3 4 国土技術政策総合研究所 グリーンインフラで持続可能な魅力ある国土 都市 地域づくりを!~ グリーンインフラ懇談会 グリーンインフラ推進戦略 の公表 ~ 気候変動適応研究本部 http://www.mlit.go.jp/sogoseis aku/environment/sosei_environ ment_fr_000130.html http://www.mlit.go.jp/sogoseis aku/environment/sosei_environ ment_mn_000013.html https://www.mlit.go.jp/report/p ress/sogo10_hh_000193.html http://www.nilim.go.jp/lab/kiko u-site/ 国土交通省が実施する適応策をまとめた 国土交通省気候変動適応計画 が掲載されています 国土交通省気候変動適応計画 に基づき 自然災害 水資源 水環境 国民生活 都市生活 産業 経済活動をはじめとした各分野における気候変動への適応策が紹介されています グリーンインフラ懇談会 における検討結果を取りまとめた グリーンインフラ推進戦略 が公表されています 国土交通省では 今後同戦略に基づきグリーンインフラに必要な方策を進められます 将来における気候変動による洪水や渇水等の水災害に対応するための方策を 治水や利水 環境の観点から多面的に検討し 設定するための技術的根拠を得ることなどを目的として設置された 気候変動適応研究本部 の Web サイトです 6

要望を踏まえた支援案 ( 科学的知見の収集 ツール開発 資料作成 ) 4. 科学的知見の収集 4-1 影響予測データや観測データの提供 4-2 気候変動に関連する一般情報収集支援 5. ツール開発 5-1 GIS ソフトを用いた気候変動や影響情報発信の支援 5-2 気候変動影響の Web コンテンツ作成支援 5-3 パンフレットのフォーマット提供 6. 資料作成 6-1 気候変動に関する一般的な資料の整理 6-2 ステークホルダー向けの説明資料の提供 6-3 気候変動に関する写真やイラストの提供 6-4 小学生が自由研究 ( 気候変動関連 ) として扱える事例提示 A-PLAT 内 WebGIS ページ (http://a-plat.nies.go.jp/webgis/index.html) 気候変動に関するイラスト (http://www.adaptationplatform.nies.go.jp/jichitai/material/illustration/index.html) 青色 : 既に提供している支援メニュー赤色 : 今年度中に提供開始をめざす支援メニュー黒色 : 来年度以降提供をめざすメニュー 7

4-1 影響予測データや観測データの提供 〇気候や気候変動影響についての予測 観測データの提供 - 気候値 農業 水環境 自然生態系 自然災害 健康分野〇 1 キロメッシュでの提供 ( 一部を除き ) 〇 Shape ファイルでのデータ提供可能 A-PLAT から提供中のデータ ( 一部 ) 一覧 分野 指標 気候 年平均気温 年降水量 農業 コメ収量 ( 収量重視 品質重視 ) 水環境 クロロフィルa 濃度変化 ( 年最高 年平均 ) 森林潜在生育域 ( アカガ 自然生態系 シ シラビソ ハイマツ ブナ ) 自然災害 斜面崩壊発生確率 砂浜消失率 健康 ヒトスジシマカ生息域 熱中症搬送者数 熱ストレス超過死亡者数 例 1 第二次島田市環境基本計画将来予測 ( 年平均気温 ) 例 2 徳島県気候変動適応戦略将来予測 ( ヒトスジシマカ生息域 ) 8

4-2 気候変動に関連する一般情報収集支援 自治体 HP の新着情報 北海道 HP の新着情報 新着情報のデータベース構築 Web アプリの開発 沖縄県 HP の新着情報 9

4-2 気候変動に関連する一般情報収集支援 気候変動 農業 森林 林業 水産業水環境 水資源自然生態系自然災害 沿岸域健康産業 経済活動国民生活 都市生活全国北海道 東北地区関東地区中部地区近畿地区中国 四国地区九州 沖縄地区 各分野に関連するキーワード ( 現在検討中 ) を検索 地域別に検索 任意のキーワードで検索 検索期間の設定 上記の条件 ( 気候変動に関する記事 全国 検索期間 :7 月 23 日 ~8 月 23 日 ) の検索結果

4-2 気候変動に関連する一般情報収集支援 アンケートのひな型 公共団体による気候変動関連のアンケート調査の事例集 例埼玉県 https://www.pref.saitama.lg.jp/a0502/h30ontaikak enseisupport.html 11

5-1 GIS ソフトを用いた気候変動や影響情報発信の支援 1 調査やデータ収集 2 可視化や共有 ➂Web での発信 地域気候変動適応センター 地域気候変動適応センター 一般公開 ESRI ジャパン社の提供する ArcGIS Online の各アプリケーションの活用イメージ 気候変動や影響情報の収集 発信における GIS ソフトウェアの活用 12

5-1 GIS ソフトを用いた気候変動や影響情報発信の支援 1 調査やデータ収集 2 可視化や共有 ➂Web での発信 信州気候変動適応センター 信州気候変動適応センター 一般公開 ( 予定 ) セミの分布情報の収集 セミの種ごとの頻度分布 信州気候変動適応センターの ArcGIS Online の活用検討事例 セミの分布域の可視化 市民参加型の生物分布調査での活用例 ( 長野県 ) 13

ップページ 5-2 気候変動影響の Web コンテンツ作成支援トサイトマップ案 気候変動に関する情報気候変動への適応策普及啓発 支援 気候変動に関する一般的な情報 気候変動の現状及び予測 地域の気候変動の現状に関する情報やデータ 地域の気候変動の予測に関する情報やデータ p.2,3,4 を参照 影響の現状及び予測 地域の気候変動影響の現状に関する情報やデータ 地域の気候変動影響の予測に関する情報やデータ p.5 を参照 センターについて センターとは センターの活動内容 適応策とは何か 地域の適応計画 地域で有効な適応策 代表的な作物の品種転換や農作業における工夫等の知見 P.6 を参照 地域内での適応事例 地域での適応策の事例 P.7 を参照 問い合わせ 適応に関連する県内の研究所 p.6 を参照 個別のイベント情報 セミナー開催情報 開催報告 イベント参加情報 参加報告 支援 補助金に関する情報 設置根拠 設立経緯 センターの役割 サイトポリシー リンク集 14

5-2 気候変動影響の Web コンテンツ作成支援 福岡県の気候について 福岡県の年平均気温は 長期的には 100 年あたり約 2.54 の割合で上昇しています 要因には地球温暖化 都市化の影響 自然変動が含まれると考えられます 過去の気象データは気象庁ホームページにて取得可能 http://www.data.jma.go.jp/obd/ stats/etrn/index.php 地点 を選択し 年ごとの値を表示 すると年ごとの平均気温や降水量データを取得可能 < 福岡管区気象台地球温暖化リーフレット福岡県版より > https://www.jmanet.go.jp/fukuoka/kaiyo/chikyu/report/report.html ページのイメージ < 参考信州気候変動適応センターのページ > https://shinshu-moninet.org/data/ 15

5-3 パンフレットのフォーマット提供 各地域適応 C 紹介 一般向け 16

6-2 ステークホルダー向けの説明資料の提供 一般向けの気候変動および適応についての説明資料 今後 ステークホルダー別 団体 事業者etc の説明資料を準備予定 17

6-3 気候変動に関する写真やイラストの提供 例 佐賀市地球温暖化対策実行計画の概要版 例 兵庫県でのワークショップ資料より 2018年2月20日実施 18

6-4 小学生が自由研究として扱える事例提示 サイト名 概要等 団体名等 URL 備考 https://www. env.go.jp/nat 環境省 ure/intro/4do 自由研究 ( 外来種について考えよう!) いきものログ ( 市民参加型調査等に参加できるウェブアプリ ) 星空を見よう ( 全国一斉の星空観察 ) 自然しらべ ( 身近な自然の環境調査 ) 環境省 環境省 公益財団法日本自然保護協会 cument/tool.h tml https://ikilog. biodic.go.jp/ https://www. env.go.jp/air/ life/hoshizora kansatsu/ind ex.html https://www. nacsj.or.jp/ac tivities/ss/ テーマが1から5まで設定されそれぞれワークシートが用意されています 自由研究セットの中では 気候変動との 関連については触れられていません 市民参加型調査等に参加できるウェブサイト アプリです 専門家による種名判別おたすけサービスもあります 次回は 2019 年 8 月頃を予定しています デジタルカメラが必要です 気候変動とは直接の関係はありませんが 光害 エネルギー浪費等の簡単な解説があります 子どもからお年寄りまで誰もが気軽に参加できる自然環境調査で 身近な生き物や海辺 川など毎年調べるテーマを変えながら実施されています 調べ方の載ったマニュアルが提供されています 19

2019/9/11 に A-PLAT 内に公開しました!

現在実施中のその他支援メニュー 〇他の地域適応 C の取組み紹介 (3-2): インタビュー掲載〇部局間連携強化支援 (3-3) : インタビュー掲載〇地域適応 C 間ネットワークの強化支援 (3-4): 意見交換会等開催 滋賀県 ( 庁内横断的に設置した例 ) 茨城県 ( 大学に設置した例 ) 滋賀県低炭素社会づくり エネルギー政策等推進本部組織図 ( 平成 31 年 4 月 ) 茨城県地域気候変動適応センターの概要 ご意見 ご要望があれば ぜひお知らせください 21

まとめ 〇地域適応 C からの要望を聞き取り 人材育成 調査や研究支援 地域適応 C 活動支援 科学的知見の収集 ツール開発 資料の作成支援の 6 つに分類 各分野について順次支援メニューを整備中 〇地域適応 C はもとより 自治体の皆様のご意見 ご要望を幅広く伺いながら 支援策の充実を図ってまいります

( 参考 ) 意見交換会等を通じた情報共有機会の提供 第二回地域の適応推進に向けた意見交換会 目的全国の地域気候変動適応計画の策定や地域気候変動適応センターの最新動向 取組事例を共有することにより 地域を超えて自治体連携を強化することを目指す 主催国立環境研究所気候変動適応センター 日時 場所 日時 :2019 年 11 月 22 日 ( 金 ) 場所 : 東京 定員 :100 名程度 ( 終了後懇親会を予定 ) 23