【質疑応答】

Similar documents
高知市消防局 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 89 人 (87 人 ) 消防局長 1 消防次長 1 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 14( 予備 2 含む ) 総務課 19( 庶務企画係 人事教養係消防団係 システム係 ) 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 10( 予備

117_06-01

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の

5 改正条文の書式

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

平成 30 年度救急業務のあり方に関する検討会報告書の概要 消防庁救急企画室 はじめに 消防庁救急企画室では 高齢化を背景として救急需要が増大する中 救急車の適正利用の推進や救急業務の円滑な実施と質の向上等 救急業務を安定的かつ持続的に提供し救命率の向上を図ることを目的に 平成 30 年度救急業務の

平常時及び非常時災害時の組織 資料 1 1 消防局の平常時の組織 (1) 消防局 消防局総務担当次長 総務課 総務係 経理係 企画管理係 消防局長 予防課 予防係建築係危険物係火災調査係 消防局警防担当次長 警防課 救急課 警防係装備係消防団係救急管理係救急指導係救急第 1 係救急第 2 係救急第

川越地区消防局 消防署組織図 消防局長 消防局 ( 代 ) 総務課 総務担当 消防団担当 財務担当職員担当 管理担当 予防課 予防担当 査察指導担当 保安担当 警防課 警防担当 装備担当 救急課 0

市街化調整区域における開発許可等の見直しについて 説明させていただきま す ( 内容説明 ) 市街化調整区域における開発許可等の運用基準の見直しの説明は以上です ありがとうございました 以上の説明を踏まえまして ご質問 ご意見等ある方 はよろしくお願いいたします 委員 4 ページの 見直し趣旨 のと

11亀岡・中川

<4D F736F F D20342E E F192C3926E8BE6926E88E690528B6389EF>

船橋市では 生き生きとしたふれあいの都市 ふなばし をまちづくりの基本理念とし 都市の活力を生み発展し続けるまち を目指すべき将来都市像のひとつとしておりますことは皆様もご承知のとおりと思います これを実現するための施策のひとつとして 飯山満地区土地区画整理事業を推進し 便利で住みよいまちの形成を目

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

Microsoft Word - 112_syoubousyo_kitei_ doc

プリント

8 会議内容 別紙 会議録要旨 のとおり 9 会議資料資料 1: ドライブレコーダーの設置に係る意見照会書及び説明資料資料 2: 平成 28 年度情報公開制度及び個人情報保護制度の実施状況資料 3: 平成 28 年度個人情報取扱事務各種届出一覧資料 4: 防犯等カメラ設置状況 ( 資料 4-1) 防

議題 (1) について 事務局 : 議事 1 の 会長 副会長の選出について を議題とします 消費生活条例施行規則により 会長 副会長の選出は委員の互選によることになっています 何かご発言はございますか 深沢委員 : 委員が半数入れ替わっていますが 引き続き和田委員を会長に 鈴木委員を副会長にお願い


平成 30 年度第 1 回みよし市障害者福祉センター指定管理者選定審査会会議録 日時平成 30 年 7 月 30 日 ( 月 ) 午前 9 時 30 分から場所みよし市役所 3 階研修室 5 1 委嘱状交付 2 挨拶 3 会長選任 4 諮問 海堀福祉課長 副市長 福祉課長 ただ今から 第 1 回みよ

Microsoft PowerPoint - 【参考配布】広域.pptx

2 第 3 条について (2) と (3) を別だてする趣旨がわかりません 知識 経験を有し 市長が必要と認める者 で良いと思います 第 3 条第 2 項第 2 号に規定する 知識経験を有する者 とは 市民の参画と協働に関する深い知識や豊富な経験を有する方のことです また 同項第 3 号の規定は 公

酒々井町農業委員会総会次第書

審議経過(主な発言要旨等)

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

様式第 1 号部の運営方針 課の目標設定書 ( 平成 年度 ) 課コード 02 課名予防課課長名斉藤義光 2. 課の目標 ( 部の運営方針を受けて課の取組方針を記入 ) 防火対象物及び危険物施設の立入検査に基づく 消防設備等の維持管理の指導に取り組みます 防火管理及び防災管理制度に基づく 防火管理者

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

異議なしの声あり 本日 迫 柴野 加藤につきましては 所用により欠席の連絡をいただいております お手元の資料 1 狭山市労働福祉審議会条例 をご覧いただきたいと思います 第 6 条 第 2 項に 審議会の会議は 定数の半数が出席しなければ開くことができない 旨の規定がありますが 15 名の内 本日は

会長     それでは会次第にしたがいまして議事を進行してまいります

平成17年度第1回市民評価委員会議事録

10. 会議の大要 午後 1 時 25 分に委員長が開会を宣言する 会期を 1 日とし 会議記録署名 委員を前項 6 のとおり指名する 11. 会議の状況 ただいまの出席委員は5 名で 定足数に達していますので これより 平成 28 年第 12 回平川市教育委員会を開催します 6 番 駒井委員より

議事録

四国中央市人権施策推進協議会議事録 平成 29 年度第 1 回四国中央市人権施策推進協議会議事録 日 時 平成 29 年 9 月 20 日 ( 水 ) 午後 1 時 30 分 ~ 場 所 本庁 5 階第 1 委員会室 委員定数 15 名 出席委員 坂上秀樹委員 井川剛委員 山田政春委員 橋本裕式委員

質問:消防職員の勤務体系について教えてください

Fire Information Technology System Fire Rescue Digital Radio System

盛委員長    ただいまの出席委員は5名であり全員であります

1 外国人傷病者対応 資料 1

1 火災から尊い生命を守ろう  平成13年春の火災予防運動

<4D F736F F D AEB8CAF95A893C18DD BC814089BB8A C982A882AF82E98E968CCC96688E7E93992E646F6378>

事務局 ( 四家 ): 資料に基づき報告した 佐藤会長 : 事務局から報告がありました 質問等はありますか 阿部委員 : 委託契約の労務報酬下限額 ( 以下 下限額 という ) は 最低賃金が上昇している中 市はどのように改正するつもりですか 事務局 ( 四家 ): 委託契約の下限額は 毎年 最低賃

平成 29 年中の救急出動件数等 ( 速報値 ) の公表 平成 30 年 3 月 14 日 消防庁 平成 29 年中の救急出動件数等の速報値を取りまとめましたので公表します U 救急出動件数 搬送人員とも過去最多 平成 29 年中の救急自動車による救急出動件数は 634 万 2,096 件 ( 対前

担 当 部 課 名 センター長 藤塚聡 医務部長 野口友之 事務部長 小笠原彰 事務部 小峯英夫 事務部総務課主幹 森影和幸 事務部総務課副主幹 水村一男 事務部総務課主査 長沢勢以 市民医療センター事務部総務課 電話

1 埼玉東部消防組合の現況を緻密に把握し 課題を抽出するとともに 財政状況及び人口等の将来推計を見極め 将来の目標及び目標達成に向けた取り組み方針を策定する 2 消防行政の推進に当たり 健全な財政運営の視点に立ち 消防署所や消防車両等の消防施設の整備を図り もって消防 救急 救助体制の強化を図る 3

もくじ 火災の概要 第 表 火災発生状況 ( 過去 5 年間 ) 第 表 市町別火災発生状況 4 第 3 表 月別火災発生状況 6 第 4 表 出火原因別火災発生状況 7 第 5 表 覚知状況 7 救急の概要 8 救助の概要 8 第 6 表 救急発生状況 ( 過去 年間 ) 9 第 7 表 市町別救

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

平成18年度標準調査票

( 活動基地及び活動区域 ) 第 5 条 航空隊の活動基地は 西八代郡市川三郷町黒沢 5375 番地に設置する山梨県警察航空基地 ( 以下 航空基地 という ) とする 2 航空隊の活動区域は 県内全域とする ( 編成 ) 第 6 条 航空隊の編成は 別表第 1 のとおりとする ( 業務 ) 第 7

第1回 地域包括支援センター運営協議会議事録

議長 一同 金の範囲内で 指定管理者が利用料金を設定すると定められており 条例に記載する金額が上限と考えてもらいたい 一方小田原駅西口第 2 東口自転車駐車場は 条例に基づく施設ではないため 料金は公益財団法人自転車駐車場整備センターの運営時の料金を維持して運営するものとしている 2 施設の料金の違

会議結果のお知らせ

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>

1月号.indd

柏消防のあゆみ 西暦 年月 組織 消防庁舎 車両配置等 定員 1954 昭和 29 年 9 月 東葛市が誕生 11 月 柏市に名称変更 12 月 柏市消防団結成 4 支団,30ヶ分団 ( 柏団 )1,122 名 1955 昭和 30 年 3 月 沼南村が誕生 沼南村消防団結成 17 分団 ( 沼団

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

(Microsoft Word - \213c\216\226\230^\201i\202g\202o\227p\201j.doc)

Microsoft Word - H30(高学年).doc

手賀の杜自治会自主防災組織規約 第 1 条 ( 名称 ) この組織は 手賀の杜自治会自主防災組織 ( 以下 本組織 という ) と称する 第 2 条 ( 目的 ) 本組織は 手賀の杜自治会自治会規約第 1 条第 2 項に基づき 住民の隣保協同の精神に基づく自主的な防災活動を行うことにより 手賀の杜自

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

<4D F736F F D E F18F9089EF8B638E96985E20288EBF8B5E899E939A94C5292E646F63>

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

目次 1 ファーストレスポンダー体制の目的 ファーストレスポンダーとその体制の定義 ファーストレスポンダーの条件 出動対象地域 出動対象事案 出動対象としない事案 出動義務 ファーストレスポンダー体制の見直し...3

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

9川総行推第29号

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

すぐ連絡! すぐ実施! 杉並消防署からのお知らせ 自衛消防訓練を実施しましょう 自衛消防訓練は 火災が発生した場合に消防隊が現場に到着するまで 自衛消防 活動により 迅速 的確に人命の保護と災害の拡大防止の措置をとれるようにする ことを目的としています 訓練の種別 自主的に訓練することが必要です!

1. 等 緊急雇用創出未就職卒業者就職支援職業訓練事業費 未就職卒業者に就業の場を設け 職業人として必要な基礎知識や技術を習得させます 小松和英 基本施策 ( 一般管理経費 ) 施策の体系 ( 一般管理費 ) 23 年度 0 24 年度 0 25 年度 2,278 2,278 0 未就職卒業者を雇用

H30雑踏事故防止通達(公表用)

浅野目部長 : それでは 会議に入らせていただきます 会議の進行につきましては 会長 副会長が選出されるまでの間 私が務めさせていただきます ただいまから 平成 30 年度第 2 回北見まちづくり協議会を開催いたします 事務局から会議の成立について報告をお願いいたします 松岡係長 : 本日の出席委員

大規模イベント開催時の危機管理等における消防機関のあり方に関する研究結果について ( 概要 ) 研究の趣旨 現在 国際社会では各地で多様な形態のテロが発生し また NBCテロ災害等 特別な備えが必要となる事案が発生する恐れも増してきている 2019 年のラグビーワールドカップ 2020 年のオリンピ

1 情報通信基盤の整備

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

介護保険制度が 一部改正されました 介護保険制度は 3年ごとに改正が行われます 今回の改正では 高齢者が住み慣れ た地域で生活を続けるためのサービスの充実 地域包括ケアシステムの構築 と 制度を維 持していくための費用負担の公平化 などが図られます 度の主な改正点は以下 のとおりです ご自身や家族が

<4D F736F F D208B638E96985E816988A291BD8E818F4390B38CE3816A>

火災・救急・救助概要

第3編 災害応急対策

化するような場合に 正規職員の増減による対応によることなく 効率的かつ機動的に対処するような場合が該当します 例えば 特定の地域において保育業務等の需要が急増するような場合 当該地域内における比較的余裕がある他の部門の組織や定数の改廃等と合わせて臨時的任用を弾力的に活用することにより 地域住民のニー

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

<4D F736F F D2091E5927C8E7395BD90AC E91E F192E897E189EF E646F63>

進行表 1 委嘱状交付 2 副市長あいさつ 3 委員紹介 ( 自己紹介 ) 事務局紹介 ( 自己紹介 ) 4 委員長 副委員長の選出 南足柄市行政改革推進委員会規則 の概要について説明 委員長に矢野正雄氏 副委員長に喜多村享氏が互選により選出 5 委員長あいさつ 副委員長あいさつ 南足柄市行政改革推

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

できない場合は 代表消防機関代行の倉敷市消防局又は津山圏域消防組合消防本部の職員をもって充てるものとする 4 岡山県大隊に 消火 救助 救急等の任務単位毎に中隊を設けることとし 各中隊を 消火中隊等 と呼称するものとする なお 中隊長は 岡山県大隊長が指定するものとする 5 各中隊に 各車両又は付加

5. 農業委員会職員 長 佐々木忠道 主 査 泉山弘道 主 査 照井和歌子 2

セクハラ マタハラに関する調査 資料 4-2 このアンケートは 総務省消防庁が 全国の消防本部におけるセクハラ マタハラの防止対策を検討するにあたって参考とするものであり 個別の事案について対処するものではありません 調査結果については 全体の集計等について公表する場合もありますが 個人が特定される

登米市教育委員会会議録

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

PowerPoint プレゼンテーション

食品廃棄物肥料化等推進検討委員会

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

ンパ浮腫外来業務および乳腺外来業務で全日および半日をそれぞれ週に 2 日に変更する さくら 9 は現状の外来業務として平日の全日に 4 名を助勤しているが これに加え さらに輸血業務として 1 名を助勤し 計 5 名を助勤していきたいと考えている さくら 8 は新たに児童精神科外来業務として全日を週

上越地域医療センター病院 医療安全管理指針

目次 1 大阪の消防をとりまく現状と課題 1 (1) 大阪の消防をとりまく現状 1 (2) 中長期を見据えた課題 3 (3) 消防本部 危機管理部局へのアンケート結果の概要 4 2 課題解決方策の検討 6 (1) 消防広域化 6 (2) 消防本部間の水平連携の強化 7 3 今後の進め方 8 平成 2

津市行財政改革前期実施計画

(Microsoft Word - 02_\211\357\213c\230^)

千曲市国民健康保険運営協議会会議録

平成 29 年第 10 回松山市教育委員会定例会 ( 家串事務局次長 ) ご起立願います 一同礼 ( 一同 ) よろしくお願いします ( 家串事務局次長 ) ご着席ください ( 教育長 ) ただいまから平成 29 年第 10 回松山市教育委員会定例会を開会いたします 本日の議事日程は お手元に配布の

id5-通信局.indd

Transcription:

我孫子市消防審議会会議録 1 会議の名称我孫子市消防審議会 ( 第 1 回 ) 2 開催日時令和 2 年 11 月 12 日 ( 木 )10 時 30 分 ~12 時 15 分 3 開催場所消防本部 2 階大会議室 4 出席者等の氏名 (1) 審議会委員ア出席委員羽石清二 木村悦子 岩部弘治 飯山初美 鈴木誠 海老原勤イ欠席委員齋藤美重子 (2) 我孫子市長星野順一郎 (3) 事務局深山和義 ( 消防長 ) 飯塚義浩 ( 次長兼総務課長 ) 河村良治 ( 次長兼西消防署長 ) 須藤浩 ( 予防課長 ) 逆井和男( 警防課長 ) 石井雅也 ( 消防本部副参事 ) 玉置裕二 ( 予防課長補佐 ) 国本浩二 ( 警防課長補佐 ) 井下田佳弘 ( 総務課長補佐 ) 勝矢秀樹 ( 総務課担当 ) 5 議題 (1) 諮問事項について (2) 今後のスケジュールについて (3) 我孫子市消防の現況について 6 公開 非公開の別公開 7 傍聴人及び発言者の数 0 名 8 会議の内容 (1) 会議次第ア開会事務局 ( 消防本部副参事 ) により開会宣言 令和 2 年度 第 1 回我孫子市消防審議会を開会いたします が行われ 順次次第に沿い進められた イ傍聴要領 - 1 -

傍聴者がいないため 説明省略ウ委嘱状交付エ市長挨拶オ審議会委員の紹介カ市職員の紹介キ役員の選任 ( 会長 副会長の選任 ) ( ア ) 審議会条例第 5 条による会長 副会長の選任を委員の互選により行う ( イ ) 会長に羽石委員が選任され 決定される ( ウ ) 副会長に木村委員が選任され 決定される ク会長挨拶 副会長挨拶ケ諮問書交付羽石会長に市長より諮問書が交付された 終了後に市長公務のため退席コ議事審議会条例第 6 条第 2 項により 会長が議長となり議事が開始される サ閉会 (2) 議事の内容 議長 ( 羽石会長 ) 諮問事項の 我孫子市消防本部の救助隊の充実強化及び救急隊の充実強化について 事務局の説明を求めます なお 項目ごとに説明を受けたのち各委員の発言を許します 質問のある委員は挙手をお願いします 勝矢秀樹 ( 総務課担当 ) 1 諮問事項について パワーポイントのスクリーン映写に基づき 救助隊の充実強化について 救急隊の充実強化についての説明を実施 議長 ( 羽石会長 ) 1 諮問事項について の説明が終了しました 説明について質問ありますか 鈴木委員救助隊の乗り換え車両 運用方法について教えてください 河村良治 ( 次長兼西消防署長 ) 救助隊が主に運用する車両については 救助工作車 化学車 はしご車の3 車両となります 通常は 救助工作車 2 名と化学車 3 名のペアで出場し 2 車両 5 名をもって運用しております ただしですが 中高層や水難事故等 火災の種類や災害の種別において 化学車からはしご車への乗り換え 化学車から救助ボートへ乗り換えながら 運用をしているところです - 2 -

鈴木委員はしご車が出場する時は 乗り換えで化学車を置いて出動すると聞きましたが 火災現場に消防車が1 台少なくなると 消防団も大変になります やはり人員確保や車両の配備は必要になると思います 河村良治 ( 次長兼西消防署長 ) 消防団の皆さまには 常日頃からご協力いただき 誠にありがとうございます 委員のおっしゃるとおり 消防車が 1 台少なくなるということは 消防力の減退 また 災害の軽減には 当然マイナスの要素があります 今後の人員確保や装備の充実等において 増強を図っていくことにより 化学車 はしご車を単隊運用 また 同時出動等の運用に向け 取り組んでいきたいと考えております 飯山委員素人からの質問としまして 消防隊員や救急隊員は出動の他に事務等もおこなっているのですか それとも その他に事務職専門の方がいるのですか 河村良治 ( 次長兼西消防署長 ) 現場である署においても事務があります 例えば 統計事務や雑草 予防査察等事務をおこなっております 岩部委員救急出場 7,500 件の根拠といつ頃を想定しているのか教えてください また 東葛 5 市で地域医療の状況を話し合う会議に出席していますが 昨年の水害の時にかなり広域連携が必要となるような事態が起こり 我孫子市においても 房総半島の南側から かなり患者さんを受け入れています その時には 消防の方にもお世話になっているのではないかと思います 今後 このような事が増えていくこと また 高齢者については市内で8 割は対応できていますが 問題は 小児と妊産婦になります 小児と妊産婦の重症患者に対応できる病院が我孫子市には無いことから 広域連携がどうしても必要となってきます 松戸市や船橋市 八千代市 最悪の場合は 都内等に搬送する事態になる可能性があります そうなった時に 救急隊も1 件の事案にかなりの時間と人手を要する事態になります そのような事態が起こるかもしれないことを考え 救急隊の整備 人員を確保した方がよいと個人的には考えます はじめに なぜ7,500 件を目途としているのかお答えいたします 我孫子市の救急隊 1 隊あたりの出場件数は 現在のところ年間約 1,300 件となっております 救急隊を4 隊から5 隊に増隊した平成 28 年には 増隊前の1 隊当たりの件数が約 1, 460 件 増隊後が約 1,150 件となっております 他市における増隊のタイミングを確認しましたところ 柏市消防局さんと流山市消防本部さんにおいては 1 隊当たり年間約 1,600 件を超えた段階で増隊を図っています この事から 前歴や他 - 3 -

市の状況を踏まえて 当市においても1 隊当たりの出場件数が 約 1,500 件 5 隊運用で7,500 件を目途とした救急隊の増隊について今回諮問事項とさせていただいております なお 救急隊の運用については 警防課長より説明させていただきます 逆井和男 ( 警防課長 ) 救急件数がいつ頃 7,500 件を超えるのかにつきましては 現在 人口は若干ではありますが減少し 高齢者率は上がっております 過去 5 年間の状況を見ましても 人口が平成 24 年から若干下がりながらでも 救急件数は上昇している傾向があります その辺りのデータを捉えますと 令和 9 年から10 年頃には 7,500 件に達する見込みとなります 1 隊当たり約 1,500 件を想定していますが それを過ぎてくると救急隊不在の地域が増え 市民からの119 番に対応が困難になるとの想定の下で 1 隊当たり約 1,500 件と設定させていただいております 海老原委員救助隊について 湖北分署の移転に合わせた隊員の確保となっていますが 具体的に増隊は同時期なのか別に考えているのか教えてください 救助隊の増隊につきましては 令和 8 年度の運用を目指しております これは 湖北分署の開設と同時期となります 人員については 令和 6 年度と7 年度の2か年にわたって増員を図り 資機材取扱い 当然 救助隊は それなりの資質 能力を兼ね備えていないと隊として運用できません 新職員というわけではなく 現在の職員の中から養成し救助隊員として任命する予定でおります 新たな救助隊 1 隊の運用については 令和 8 年度を考えております 木村委員救急車を呼ぶと消防車も一緒に出動してくるのをよく見かけます 説明を聞いていても人員が少ないのではないか 救急隊が大変ではないのか日頃考えています マンション等だと 上階から降ろすのに救急隊だけでは対応できなく消防車が来ると思ってはいますが そういうことをわからない人達もいますので そういうことを皆さんに知って頂くことが必要だと思います 国本浩二 ( 警防課長補佐 ) 消防ポンプ自動車 (Pump car) のPと救急車 (Ambulance) のA と双方の頭文字をとって PA 連携と呼んでいます 救急隊だけでは 業務遂行が困難な場合や救命のために一刻を争う事態において 救急活動を支援するために 連携出動を行っております 主なPA 連携要件につきましては 心肺停止状態や傷病者が重傷であり 救急隊 3 名のみでは迅速に対応できない場合 2 階以上に傷病者がいて搬送が困難な時や国道 6 号線等交通量の激しい場所等で 傷病者や救急隊員の安全を - 4 -

確保する場合に出動させております また PA 連携に関して ホームページ上で掲載をしていますが 今後 自治会に出向したとき等に説明を行い更なる周知を図っていきたいと考えております 海老原委員新型コロナウイルス感染症については まだ先が見えない状況だと思います 現場での対応で苦慮している点や人員確保の面で困っていることと思いますが 消防署として 苦労している点等があったら教えてください コロナ禍において 全国の消防職員においても常に心配な状態での活動となっております 活動を継続するために あらゆる対策を取らさせていただきました 具体的には 感染防止を踏まえた活動マニュアルの作成 これも早期に作成し 全職員の活動の統一を図りました また 消防活動だけではなく 普段の出勤体制 それも 同じ導線を踏まないように入り口を変えたり 職員間で行う申し送りを少人数での実施に変え 密着密接にならないような対応を図りました 消防活動では 救急車に搬送用のアイソレーター装置を2 台装備し 西消防署と東消防署に配置いたしました また オゾン発生装置など資器材の整備等を出来る限り行い アイソレーターについては 他市よりも早く装備いたしました 消防署の勤務については 隔日勤務となり2 交替制となります 勤務に対し色々な対策を取りましたが 感染者が出た場合の対策として3 交替制としました 隊を3つに分け 最低限消防車 救急車等を運用できるように 人員を確保した体制を図りました ただし 3 交替については 最低人員となり休むことができなくなります 急な家族や子どもの病気等に対し 休みが取れないのがデメリットとなります 消防に対する市民ニーズに対応できるような体制を取らせていただきました 事務につきましては テレワークやサテライトオフィスを実施し 業務が継続できる体制を取らせていただきました 鈴木委員救急車と救助工作車の基準台数の根拠について教えてください 当市における救急車の基準台数は 6 台となっております 根拠につきましては 救急車の配備というのは 人口 10 万人に対し5 台を整備することと消防力の整備指針の基準となっております 人口 10 万人を超えますと 5 万人ごとに1 台の増台 現在 我孫子市は 13 万 2 千人の人口となります 昼間の人口 高齢化の状況 また 救急業務における出動状況等を勘案しますと人口 15 万人にはなっておりませんが 1 台増台の6 台が望ましいと考え 基準台数としております 救助工作車につきましては 救助省令第 3 条に 救助隊の数は 当該市町村の消防署の数とする と規定されております 我孫子市には 西消防署と東消防署の2 署がございます このこ - 5 -

とから 救助工作車につきましては 2 台の配置を考えております ただし 特別救助隊の場合は 救助工作車が必要となりますが 救助隊の場合は 救助工作車もしくは 規定される資機材を積載する消防車において救助隊として活動できるとされております 西消防署と東消防署管内に配備したいと考えております 飯山委員消防力の整備指針に基づいて 消防車両と救急車両を整備し それに合わせて人員を確保していくことが安全に繋がっていくことは理解できますが 予算措置について触れていません どの程度かかるのか教えてください 市民の感覚からだと 消防車 1 台どの位するのか 救急車 1 台どの位するのか 気になるところとなります 消防職員の人員に対する指針 基準ということでしょうか 飯山委員職員を雇用するにあたっての予算も必要となります 市長からのお言葉でも財政難という話がありましたので どの程度予算がかかるのかお聞きしました 勝矢秀樹 ( 総務課担当 ) 消防車両につきましては 高騰しておりまして 皆さんがイメージする水槽付ポンプ自動車では 約 6,000 万円から7,000 万円の価格帯となります 救急車につきましては 約 3,500 万円から4,000 万円が1 台あたりの価格となります 救助資機材を積載するとその分資機材の予算が加わりますので 1,000 万円以上の上乗せが掛かるものと想定しています 深山和義 ( 消防長 ) 人件費に係る予算につきましては 次回の消防審議会に改めて提示させていただきます 他に質問はありませんか ないようですので 今後のスケジュール について事務局より説明を求めます 勝矢秀樹 ( 総務課担当 ) 2 今後のスケジュール について パワーポイントのスクリーン映写に基づき 消防審議会の今後のスケジュール ( 予定 ) により説明を実施 議長 ( 羽石会長 ) 2 今後のスケジュール についての説明が終了しました 説明について質問ありますか 特に質問がないようですので 3 我孫子市の現況 について事務局より説明を求めます - 6 -

勝矢秀樹 ( 総務課担当 ) 3 我孫子市の現況 について パワーポイントのスクリーン映写に基づき 組織機構と部隊編成 人員と整備 災害件数について説明を実施 3 我孫子市の現況 についての説明が終了しました 説明について質問ありますか 飯山委員火災等の災害メールを登録しています 毎日ではありませんが 消防車のサイレンが結構聞こえてきます 説明のあった災害件数より災害が多いのではないかと思います 災害メールには 建物火災ではありませんでした ぼやでした 等メールが届きますが 全災害に消防車が出動するわけではないのですか 逆井和男 ( 警防課長 ) 飯山委員が登録されているメールは火災情報と思いますが 先程も説明しましたとおり PA 連携の出動や火災であっても種別によってメールが配信されない場合もあります 建物火災等市民に危険が及ぶ可能性があるもののみメール配信となっておりますので 消防車がサイレンを鳴らして走行していても メール配信の無い災害も多々あります 先程のPA 連携に伴う消防車の出動は 救急件数の約 2 割 昨年度の救急件数は 6,500 件程度ありましたので 1,200 件強のPA 連携で出動しております 飯山委員メールには災害場所も配信されているので 私自身も気を付けなければいけないと考えたり 知り合いにも伝えることができます 建物火災以外にも放火ではないと思いますが 家の周りの物が燃えている等の情報がわかりますので 自分の周囲を気を付けるには とても良いものと思っております 本日の議事に関する事務局の説明の全般が終わりましたので 事務局からの説明を含めて 何か質問がある方は挙手をお願いいたします 鈴木委員指令業務の共同運用が 現在の柏市さんとの2 市での共同運用から松戸市その他 9 市との共同運用に移行すると聞いていますが 職員の派遣や運用の変更点などはあるのでしょうか 逆井和男 ( 警防課長 ) 令和 3 年 1 月 19 日から松戸市に整備を進めております ちば北西部消防指令センター において 我孫子市民からの119 番通報を受信することになりますが 通報に係る市民の方については 特に変更はございません 職員の派遣につきましては - 7 -

現在 柏市さんと行っている共同運用については7 名の派遣でしたが 松戸市に移った段階で4 名の派遣という形になります また 運用につきましては 消防署に新たな担当を設置して 活動に必要な情報の収集 無線の統制や指揮の統制を強化していくことになります 他にご質問はございませんか 無いようですので委員の皆さまには 第 1 回目の消防審議会として 説明のありました消防体制の現況等につきまして ご理解いただけたものと思います それでは 以上で本日の審議を終了とさせていただきますが その他として事務局より何かありますか 次回の第 2 回消防審議会の開催について 開催日につきましては 令和 3 年 2 月 9 日 ( 火 )19 時から開催したいと思いますがよろしいでしょうか 事務局説明のとおりでよろしいでしょうか 異議なし との声あり それでは 以上を持ちまして第 1 回の審議を終了いたします ご協力ありがとうございました - 8 -