第 章 章 末 練 習 問 題 自 分 史 (アウトラインの 設 定 ). [ファイル]タブをクリックし. [ 開 く]をクリックし. [ 参 照 ]をクリックし. [ 開 く]ダイアログボックス 内 のナビゲーショ ンウィンドウから[ドキュメント]をクリック し. [スクール 上 級 _Word0

Similar documents
Microsoft Word - word_05.docx

Microsoft Word - 203MSWord2013

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

_責)Wordトレ2-1章_斉

講 習 の 手 引 き 第 4 章 表 を 挿 入 し 編 集 する 第 5 章 グラフィックスを 挿 入 し 編 集 する 第 6 章 作 成 した 文 書 を 印 刷 プレビューで 確 認 し 印 刷 する ウィザードを 利 用 してはがきを 作 成 する なお 入 力 済 みのデータや 章 ご

エクセルを 起 動 します [スタート]をクリックします [すべてのプログラム]をポイントします [Microsoft Office]を クリックします [Microsoft Office Excel 2007]をクリックします 1 [Office ボタン]をクリックして [ 開 く]を 選 択 し

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という

スライド 1

< C835B D348B89838F C E786477>

やさしく 学 べる Word 00 スクール 標 準 教 科 書 章 末 練 習 問 題 第 章 問 題 <Word が 起 動 している 場 合 >.[ファイル]タブをクリックし [ 新 規 作 成 ] をク.[ 白 紙 の 文 書 ]が 選 択 されていることを 確 認 し [ 作 成 ]をク

CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイ

(Microsoft Word - Word\211\236\227p5\217\315.docx)

untitled

名刺作成講習

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

Microsoft Word - cyuukyuuhen-2010-kaisetu.doc

卒業論文フォーマットの設定方法

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. 文 書 内 の 段 落 に 段 落 書 式 のアウトラインレベルを

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

< F2D E835A838B82C E836D8E5F82CC89B130322E6A>

目 次 1. Officeボタンと 表 紙 2. Word2007のリボン 3. フォント の 書 式 設 定 4. 段 落 5. 段 落 の 書 式 設 定 6. ページ 設 定 7. インデント 8. 印 刷 9. 挨 拶 文 の 挿 入 10. 段 組 み 11. 着 色 12. 記 号 と

賞 状 を 作 ってみよう 1- 賞 状 フォルダを 使 用 賞 状 のテンプレートから ワードで 賞 状 の 文 章 を 作 成 します あらかじめ EXCEL で 作 成 した 受 賞 者 の 名 簿 から 学 年 クラス 名 前 を 入 れて 印 刷 します 1Excel の 賞 状 名 簿.

「美家CAD《操作マニュアル:CAD機能編

ナビゲーションバー セクションタブ ページタブバー 落 書 きノート セ ク シ ョ ン 2

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0

Excel basics

Word2013による文書の作成(1級).indd

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. は [ウィンドウ]メニューの 表 示 したものである {ア.[ 並

Microsoft Word - 第3章.doc

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

H30ビジネス文書実務検定3級_p1-6_WEB用.indd

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

Microsoft Word - P doc

いちばんやさしい Word 0 初 級 第 章 章 末 練 習 問 題 Word の 起 動. [スタート]ボタンをクリック. アプリの 一 覧 をスクロールして[Word 0] を 探. [Word 0]をクリック. [ 白 紙 の 文 書 ]をクリック 第 章 章 末 練 習 問 題 Word

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション 送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用

A

Microsoft Office Word2007(NO.3ワードの活用)

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして

1-1 Excel Excel で 作 成 した 表 やグラフは Office クリップボードを 介 して Word にコ ピーして 貼 り 付 けることができます 1-1 では Word 文 書 内 に Excel で 作 成 した 表 を 貼 り 付 ける 方 法 を 紹 介 します Excel

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで

かんたんQR

1.エクセルの 基 本 1-1.エクセルの 特 徴 を 知 ろう Excel は 文 字 や 数 字 計 算 式 などを 表 の 中 で 操 作 するソフトウエアです ソフトウエア ソフトウェア( 英 : Software)は コンピューターシステム 上 で 何 らかの 処 理 を 行 うプログラム

Acrobat早分かりガイド

第 10 講 プレゼンテーション 2 / 17 ページ 10-1 プレゼンテーションとは プレゼンテーションとは 限 られた 時 間 空 間 で 第 三 者 に 対 して 何 らかの 情 報 を 伝 達 説 明 し 理 解 を 深 めて もらうこと です 教 育 研 究 活 動 では 研 究 レポー

変 更 履 歴 版 日 付 区 分 変 更 内 容 変 更 個 所 /11/30 新 規 初 版 作 成 /12/10 修 正 資 料 カバー 画 像 設 定 の 操 作 内 容 を 追 加 資 料 カバー 画 像 設 定 i

Microsoft Word - 操作手順書.doc

目 次 1.ユーザー 登 録 2.グループページへの 参 加 申 請 3.グループページの 作 成 4.パーツの 追 加 移 動 削 除 5. 各 パーツについての 概 要 6. ブログ パーツ 6-1 ブログ 記 事 の 新 規 投 稿 6-2 ブログ 記 事 の 編 集 6-3 記 事 へのイメ

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します

< F2D89C692EB834E CC837A815B B83578DEC>

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010-(rev_b)-小倉更新_END0228_a.docx

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx

レポートや論文の作成に役立つWord機能

< F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464>

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

エ ク セ ル の 起 動 ス タ ー ト ボ タ ン を ク リ ッ ク し すべてのプログラムから Microsoft Office を ク リ ッ ク し Microsoft Excel を ク リ ッ ク し 起 動 し ま す マ イ ク ロ ソ フ ト オフィス マ イ ク ロ ソ フ

2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4 A

Microsoft Word - ws-0002.doc

Microsoft Word - hagakiwriter3free-atenagaki-hou.doc

スライド 1

研究者情報データベース

2 / 15 ページ 第 10 講 バーコードシートの 作 成 10-1 ブック(ファイル)を 開 く 第 8 講 で 保 存 した meibo2.xlsx を 開 きましょう 10-2 データの 検 索 と 置 換 データを 検 索 したり 別 のデータに 置 き 換 えたりする 機 能 です 検

5 セル B9 に=B8+1と 入 力 半 角 入 力 です 以 下 同 様 セル B9 をクリックし=(イコール) 入 力 後 セル B8 をクリックしても B8と 入 力 出 来 ます 6 B9 をクリック カーソルをセルの 左 下 に 持 って 行 き+ 記 号 になった 状 態 で クリック

ThinkBoard Free60 Manual

5 保 存 するフォルダーを 指 定 (または 作 成 )し ファイル 名 にファイル 名 を 入 力 し 保 存 を 左 クリックす 3) レイアウト 1 枠 線 を 削 除 する カーソルで クリックしてタイト ルを 入 力 クリックしてサブタ イ ト ル を 入 力 を 取 り 囲 み Bac

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について EXCEL 一 括 登 録 EXCEL ダウンロード 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能... 4 音 声 で 読 みの 確 認 をする... 4 辞 書 機 能... 5 単 語 を 登 録 する... 5

1. アクセスする 2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし ます 3. ボックス 下 部 のチェック 項

タイトル 画 像 の 挿 入 <1 行 目 > タイトル 挿 入 セルの 選 択 属 性 セルタブ 参 照 タイトル 画 像 (30title.jp g) 選 択 開 く <2 行 目 > < 左 側 > < 右 側 > < 中 央 > <3 行 目 > 挿 入 セルの 選 択 属 性 セルタブ 参

ワープロソフトウェア

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

PowerPoint プレゼンテーション

別冊資料-11

決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印 刷 する 1.[F2 入 力 ]タブより 合 計 表 を 選 択 し 月 度 の 指 定 で 期 首 ~12ヶ 月 目 を 指 定

<4D F736F F D2090BF8B818AC7979D8B40945C91808DEC837D836A B2E646F63>

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3452\217\ docx)

エクセル講習

Microsoft Word - Excel2010Step3.doc

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

untitled

(Microsoft Word - Word\211\236\227p8\217\315.docx)

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p7\217\315.docx)

SchITコモンズ【活用編】

2 / 16 ページ 第 12 講 ビジネスプレゼンテーションの 作 成 12-1 プレゼンテーションを 開 く 第 11 講 で 保 存 したファイル プレゼンテーション 学 習.pptx を 開 きましょう 12-2 スライドマスター マスター とはプレゼンテーションの 書 式 を 管 理 して


目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 効 果 音 設 定 アニメーション 設 定 スライドジャンプ 設 定 フラッシュカード 設 定

WebMail ユーザーズガイド

目 次 1 ログインする 1 2 研 修 情 報 を 登 録 する 2 step1 登 録 フォームに 入 力 する 2 step2 プレビューで 入 力 内 容 を 確 認 する 18 step3 下 書 き 保 存 する 20 step4 登 録 する 21 step5 管 理 者 による 承

2 Web ページの 文 字 サイズを 変 更 する Microsoft Internet Explorer 8 では 文 字 のサイズを 変 更 して Web ページをより 見 やすくする ことができます 文 字 のサイズを 変 更 する 場 合 は 画 像 やコントロールは 元 のサイズが 維

コⅡ8-2 段 組 みとセクション 区 切 り 文 書 の 途 中 で 段 組 み 設 定 を 変 更 すると その 部 分 の 前 後 に セクション 区 切 り が 自 動 的 に 挿 入 され セ クション 付 けが 変 わる セクション 区 切 り 1 段 組 み セクション 区 切 りを

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

H27パワーポイント活用講座

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

■新聞記事

1-1 一覧画面からの印刷

立ち読みページ

Transcription:

いちばんやさしいWord 06 上 級 学 習 時 の 注 意 各 練 習 問 題 において 本 書 の 完 成 例 とまったく 同 じものを 作 り 上 げる 必 要 はありません それぞれの 問 題 で 提 示 している 特 徴 や 機 能 を 理 解 できていれば 完 成 したファイルに 若 干 の 違 いがあっても 学 習 の 要 点 は 身 に 付 いていまた 練 習 問 題 を 自 分 なりに 編 集 し 発 展 させ 別 の 文 書 に 仕 上 げる 作 業 も 良 い 学 習 方 法 の 一 つで 学 習 時 に 使 用 する 実 習 データを 日 経 BP 社 の Web サイトからダウンロードした 場 合 の 注 意 点 は 本 書 p.()の ダウンロードしたファイルを 開 くときの 注 意 事 項 を 参 照 してください 本 書 は 以 下 の 環 境 で 制 作 検 証 しました Windows 0 Pro( 日 本 語 版 )をセットアップした 状 態 ほかのエディションやバージョンの Windows でも Office 06 が 動 作 する 環 境 であれば ほぼ 同 じ 操 作 で 利 用 でき Microsoft Office 06( 日 本 語 デスクトップ 版 )をセットアップし Microsoft アカウントでサインイ ンした 状 態 マウスとキーボードを 用 いる 環 境 (マウスモード) 画 面 の 解 像 度 を 80 768 ピクセルに 設 定 し ウィンドウを 全 画 面 表 示 にした 状 態 上 記 以 外 の 解 像 度 やウィンドウサイズで 使 用 すると リボン 内 のボタンが 誌 面 と 異 なる 形 状 で 表 示 さ れる 場 合 があり プリンターをセットアップした 状 態 ご 使 用 のコンピューター プリンター セットアップなどの 状 態 によって 画 面 の 表 示 が 本 書 と 異 なる 場 合 があり 本 書 発 行 後 の 機 能 やサービスの 変 更 により 誌 面 の 通 りに 表 示 されなかったり 操 作 できなかったりす ることがありその 場 合 は 適 宜 別 の 方 法 で 操 作 してください 画 面 を 誌 面 掲 載 と 同 じ 状 態 にして 学 習 するには Word 06 を 以 下 の 設 定 にしてください 編 集 記 号 を 表 示 する ルーラーを 表 示 する ステータスバーに 行 番 号 を 表 示 する

第 章 章 末 練 習 問 題 自 分 史 (アウトラインの 設 定 ). [ファイル]タブをクリックし. [ 開 く]をクリックし. [ 参 照 ]をクリックし. [ 開 く]ダイアログボックス 内 のナビゲーショ ンウィンドウから[ドキュメント]をクリック し. [スクール 上 級 _Word06]フォルダーの[ 第 章 ]フォルダーの[ 章 末 練 習 問 題 ]フォルダ ーを 開 いて 自 分 史 (アウトラインの 設 定 ) をクリックし 6. [ 開 く]をクリックし. [ 表 示 ]タブの[ナビゲーションウィンドウ] チェックボックスをオンにし. [ 見 出 し]タブが 表 示 されていない 場 合 は [ 見 出 し]タブをクリックし. 行 目 誕 生 ~ 学 生 時 代 の 段 落 内 にカーソル を 移 動 し. [ホーム]タブの[スタイル]ボックスの[ 見 出 し ]をクリックし. 行 目 幼 年 期 の 段 落 内 にカーソルを 移 動 し. [ホーム]タブの[スタイル]ボックスの[ 見 出 し ]をクリックし. 行 目 誕 生 の 段 落 内 にカーソルを 移 動 しま 6. [ホーム]タブの[スタイル]ボックスの[ 見 出 し ]をクリックし 7. 同 様 の 方 法 で 残 りの 対 象 箇 所 に 見 出 しを 設 定 し. ナビゲーションウィンドウの[ 誕 生 ~ 学 生 時 代 ]の 左 側 にある をクリックし. ナビゲーションウィンドウの[ 社 会 人 時 代 ] の 左 側 にある をクリックし. ナビゲーションウィンドウの[ 誕 生 ~ 学 生 時 代 ]の 左 側 にある をクリックし. ナビゲーションウィンドウの[ 社 会 人 時 代 ] の 左 側 にある をクリックし. ナビゲーションウィンドウの[ 社 会 人 時 代 ]を 6 クリックし. ナビゲーションウィンドウの[ 青 年 期 ]にマウ スポインターを 合 わせ. [ 青 年 期 ]を[ 中 学 生 ]と[ 社 会 人 時 代 ]の 間 7 へドラッグし. ナビゲーションウィンドウの 閉 じるボタンを 8 クリックし. クイックアクセスツールバーの[ 上 書 き 保 存 ] ボタンをクリックし. [ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして 文 書 を 閉 じ 第 章 章 末 練 習 問 題 パソコン 入 門 マニュアル. 本 編 で 作 成 した 文 書 パソコン 入 門 マニュア ル を 開 きます( 文 書 がない 場 合 は パソコン 入 門 マニュアル_サンプル を 開 きます). [ 表 示 ]タブの[アウトライン]ボタンをクリ ックし. マウスの 使 い 方 の 末 尾 にカーソルを 移 動 し て Enter キーを 押 して 改 行 し. [アウトライン]タブの[アウトラインレベル] ボックスの をクリックして 一 覧 から[ 本 文 ]

をクリックし. 問 題 の 図 を 参 考 に 文 字 列 を 入 力 します(マウ スをうまく 扱 うには~). キーボードの 使 い 方 の 末 尾 にカーソルを 移 動 して Enter キーを 押 して 改 行 し. 先 ほどと 同 様 の 方 法 で レベルを[ 本 文 ]に 変 更 し 6. 問 題 の 図 を 参 考 に 文 字 列 を 入 力 します(キー ボードを 速 く 正 確 に~) 7. 入 力 した 文 字 列 の 末 尾 で Enter キーを 押 して 改 行 し 8. [アウトライン]タブの[アウトラインレベル] ボックスの をクリックして 一 覧 から[レベ ル ]をクリックし 9. 文 字 列 を 入 力 します(ファイルの 保 存 につい て) 0. Enter キーを 押 して 改 行 し. Tab キーを 押 して アウトラインラベルを レ ベル 下 げ. [アウトラインレベル]ボックスが[レベル ] になっていることを 確 認 して 文 字 列 ( 保 存 し たファイルの~)を 入 力 し. Enter キーを 押 して 改 行 し. [アウトライン]タブの[アウトラインレベル] ボックスの をクリックして 一 覧 から[ 本 文 ] をクリックして 文 字 列 を 入 力 し. 同 様 の 方 法 で 残 りの 文 字 列 を 入 力 し. 見 出 し ファイルの 保 存 方 法 の にマウス ポインターを 合 わせ. ファイルの 保 存 について と 保 存 したファ イルの 開 き 方 の 間 にドラッグし. [アウトライン]タブの[アウトライン 表 示 を 閉 じる]ボタンをクリックし 6. クイックアクセスツールバーの[ 上 書 き 保 存 ] ボタンをクリックし. [ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして 文 書 を 閉 じ 第 章 章 末 練 習 問 題 郷 土 研 究 会 の 資 料 ( 仕 上 げ). 本 編 で 使 用 した 文 書 第 章 _ 郷 土 研 究 会 の 資 料 を 開 きます( 文 書 がない 場 合 は 第 章 _ 郷 土 研 究 会 の 資 料 _サンプル を 開 きます). ページ 目 の 0~ 行 目 の 段 落 を 範 囲 選 択 し. [ホーム]タブの[フォント]ボックスの を クリックして [ 游 ゴシック Light]をクリッ クし. [ホーム]タブの[フォントサイズ]ボックス の をクリックして [0]をクリックし. [レイアウト]タブの[ 左 インデント]ボック ス]の 値 を[]にし. [レイアウト]タブの[ 右 インデント]ボック ス]の 値 を[]にし 6. 段 落 を 範 囲 選 択 したまま [ホーム]タブの[ス タイル]ボックスの[その 他 ]ボタンをクリッ クし 7. 一 覧 から[スタイルの 作 成 ]をクリックし 8. [ 書 式 から 新 しいスタイルを 作 成 ]ダイアログ ボックスの[ 変 更 ]をクリックし 9. [ 名 前 ]ボックスに 見 本 文 と 入 力 し 0. [ 種 類 ]ボックスの をクリックし [ 段 落 ]を クリックし. [OK]をクリックし. ページ 目 の ~ 行 目 を 範 囲 選 択 します ( 段 落 内 にカーソルを 移 動 するだけでもかま いません). [ホーム]タブの[スタイル]ボックスの[ 見 本 文 ]をクリックし. 同 様 の 方 法 で その 他 の 対 象 箇 所 に[ 見 本 文 ]スタイルを 適 用 し

. ページ 目 の 0~ 行 目 の 段 落 を 範 囲 選 択 し ます([ 見 本 文 ]が 適 用 されている 段 落 なら どこでもかまいません). [レイアウト]タブの[ 左 インデント]ボック ス]の 値 を[]にし. [ホーム]タブの[スタイル]ボックスの[ 見 本 文 ]を 右 クリックし. [ 選 択 個 所 と 一 致 するように 見 本 文 を 更 新 する]をクリックし. 対 象 となる 取 扱 店 の 図 を 段 落 ごと( 行 ) 範 囲 選 択 します( 段 落 ごと 範 囲 選 択 するには 左 側 の 余 白 部 分 でドラッグします). [ 挿 入 ]タブの[クイックパーツの 表 示 ]ボタ ンをクリックし. 一 覧 から[ 選 択 範 囲 をクイックパーツギャラ リーに 保 存 ]をクリックし. [ 新 しい 文 書 パーツの 作 成 ]ダイアログボック スの[ 名 前 ]ボックスに 取 扱 店 と 入 力 しま. [オプション]ボックスの をクリックして [ 内 容 を 段 落 のまま 挿 入 ]をクリックし 6. [OK]をクリックし 7. 同 様 の 方 法 で アクセス の 図 を 段 落 ごと( 行 )クイックパーツとして 登 録 し 6. 空 野 いちご の 本 文 の 段 落 の 行 下 ( 空 野 風 鈴 の 空 の 字 の 左 )にカーソルを 移 動 し. [ 挿 入 ]タブの[クリックパーツの 表 示 ]ボタ ンをクリックし. 一 覧 からクイックパーツ 取 扱 店 をクリック し. 同 様 の 方 法 で 空 野 風 鈴 の 段 落 の 行 下 ( 空 野 市 の 文 化 施 設 の 空 の 字 の 左 )にも クイ ックパーツ 取 扱 店 を 挿 入 し 7. 空 野 市 郷 土 資 料 館 の 本 文 の 段 落 の 行 下 ( 空 白 行 )にカーソルを 移 動 し. [ 挿 入 ]タブの[クリックパーツの 表 示 ]ボタ ンをクリックし. 一 覧 からクイックパーツ アクセス をクリッ 8 クし. クイックアクセスツールバーの[ 上 書 き 保 存 ] ボタンをクリックし. [ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして 9 文 書 を 閉 じ. ウィンドウ 右 上 の 閉 じるボタンをクリックし. Building Blocks への 保 存 を 確 認 するメッ セージが 表 示 されたら[ 保 存 しない]をクリ ックし 第 章 章 末 練 習 問 題 自 分 史 (スタイルとクイックパーツ). 文 書 自 分 史 (スタイルとクイックパーツ を 開 き. 行 目 ( 誕 生 ~ 学 生 時 代 )を 段 落 ごと( 段 落 記 号 も 含 めて) 範 囲 選 択 し. [ホーム]タブの[フォント]ボックスの を クリックして[ 游 明 朝 Demibold]をクリック し. [ホーム]タブの[フォントサイズ]ボックス の をクリックして[0]をクリックし. [ホーム]タブの[フォントの 色 ]ボタンの をクリックして[ 白 背 景 ]をクリックしま す(この 時 点 では 文 字 を 白 色 にしたため 見 え なくなります). 段 落 を 範 囲 選 択 したまま [ホーム]タブの[ 罫 線 ]ボタンの をクリックして[ 線 種 とペー ジ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]をクリックし 6. [ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]ダイアロ グボックスの[ 網 かけ]タブをクリックしま

7. [ 背 景 の 色 ]ボックスの をクリックして[ 緑 アクセント 6 黒 + 基 本 色 %]をクリック し 8. [ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]ダイアロ グボックスの[ 罫 線 ]タブをクリックし 9. 種 類 の 一 覧 から[ 囲 む]をクリックし 0. 罫 線 の[ 種 類 ]ボックスから 問 題 文 に 図 で 示 されている 罫 線 をクリックし. [ 色 ]ボックスの をクリックして 背 景 の 色 と 同 じ[ 緑 アクセント 6 黒 + 基 本 色 %] をクリックし. [OK]をクリックし. 段 落 を 範 囲 選 択 したまま( 解 除 した 場 合 は 再 度 を 範 囲 選 択 します) [ホーム]タブの[スタ イル]ボックスの[ 見 出 し ]を 右 クリックし. [ 選 択 個 所 と 一 致 するように 見 出 し を 更 新 する]をクリックし. 行 目 ( 幼 年 期 )を 段 落 ごと( 段 落 記 号 も 含 め て) 範 囲 選 択 し. [ホーム]タブの[フォント]ボックスの を クリックして[ 游 明 朝 Demibold]をクリック し. [ホーム]タブの[フォントサイズ]ボックス の をクリックして[]をクリックし. [ホーム]タブの[フォントの 色 ]ボタンの をクリックして[ 緑 アクセント 6 黒 + 基 本 色 %]をクリックし. 段 落 を 範 囲 選 択 したまま [ ホーム]タブの[ 段 落 ]グループの [ 段 落 の 設 定 ]をクリック し 6. [ 段 落 ]ダイアログボックスの[ 段 落 前 ]ボッ クスの 値 を[ 行 ]に 設 定 し 7. [ 段 落 後 ]ボックスの 値 を[0. 行 ]に 設 定 しま 8. [ ページの 行 数 を 指 定 時 に 文 字 を 行 グリッド 線 に 合 わせる]チェックボックスをオフにし 9. [OK]をクリックし 0. 段 落 を 範 囲 選 択 したまま [ホーム]タブの[ 罫 線 ]ボタンの をクリックして[ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]をクリックし. [ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]ダイアロ グボックスの[ 網 かけ]タブをクリックし. [ 背 景 の 色 ]ボックスの をクリックして[ 緑 アクセント 6 白 + 基 本 色 80%]をクリック し. [ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]ダイアロ グボックスの[ 罫 線 ]タブをクリックし. 種 類 の 一 覧 から[ 指 定 ]をクリックし. 罫 線 の[ 種 類 ]ボックスから 問 題 文 に 図 で 示 されている 罫 線 をクリックし 6. [ 色 ]ボックスの をクリックして 背 景 の 色 と 同 じ[ 緑 アクセント 6 黒 + 基 本 色 %] をクリックし 7. 問 題 文 の 図 を 参 考 にプレビューエリアの 下 側 の 横 線 をクリックし 8. [OK]をクリックし 9. 段 落 を 範 囲 選 択 したまま( 解 除 した 場 合 は 再 度 を 範 囲 選 択 します) [ホーム]タブの[スタ イル]ボックスの[ 見 出 し ]を 右 クリックし 0. [ 選 択 個 所 と 一 致 するように 見 出 し を 更 新 す る]をクリックし. 行 目 ( 誕 生 )を 段 落 ごと( 段 落 記 号 も 含 めて) 範 囲 選 択 し. [ホーム]タブの[フォント]ボックスの を クリックして[ 游 明 朝 ]をクリックし. [ホーム]タブの[フォントの 色 ]ボタンの をクリックして[ゴールド アクセント 黒 + 基 本 色 0%]をクリックし. 段 落 を 範 囲 選 択 したまま [レイアウト]タブ の[ 左 インデント]ボックスの 値 を[ 字 ]に

設 定 し. [レイアウト]タブの[ 後 の 間 隔 ]ボックスの 値 を[0. 行 ]に 設 定 し 6. 段 落 を 範 囲 選 択 したまま [ホーム]タブの[ 罫 線 ]ボタンの をクリックして[ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]をクリックし 7. [ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]ダイアロ グボックスの[ 罫 線 ]タブの 種 類 の 一 覧 から [ 指 定 ]をクリックし 8. 罫 線 の[ 種 類 ]ボックスから 問 題 文 に 図 で 示 されている 罫 線 をクリックし 9. [ 色 ]ボックスの をクリックして 背 景 の 色 と 同 じ[ゴールド アクセント 黒 + 基 本 色 0%]をクリックし 0. 問 題 文 の 図 を 参 考 にプレビューエリアの 下 側 の 横 線 をクリックし. [OK]をクリックし. 段 落 を 範 囲 選 択 したまま( 解 除 した 場 合 は 再 度 を 範 囲 選 択 します) [ホーム]タブの[スタ イル]ボックスの[ 見 出 し ]を 右 クリックし. [ 選 択 個 所 と 一 致 するように 見 出 し を 更 新 す る]をクリックし. ページ 目 の 6~0 行 目 を 範 囲 選 択 し. [レイアウト]タブの[ 左 インデント]ボック スの 値 を[ 字 ]に 設 定 し. [レイアウト]タブの[ 右 インデント]ボック スの 値 を[ 字 ]に 設 定 し. 段 落 を 範 囲 選 択 したまま [ホーム]タブの[ス タイル]ボックスの[その 他 ]ボタンをクリッ クし. 一 覧 から[スタイルの 作 成 ]をクリックし 6. [ 書 式 から 新 しいスタイルを 作 成 ]ダイアログ ボックスの[ 変 更 ]をクリックし 7. [ 名 前 ]ボックスに 一 般 本 文 用 と 入 力 しま 8. [ 種 類 ]ボックスの をクリックし [ 段 落 ]を クリックし 9. [OK]をクリックし 6. ページ 目 の ~ 行 目 を 範 囲 選 択 します ( 段 落 内 にカーソルを 移 動 するだけでもかま いません). [ホーム]タブの[スタイル]ボックスの[ 一 般 本 文 用 ]をクリックし. 同 様 の 方 法 で その 他 の 対 象 箇 所 にも[ 一 般 本 文 用 ]スタイルを 適 用 し 7. ページ 目 の 6~0 行 目 の 段 落 を 範 囲 選 択 し ます([ 一 般 本 文 用 ]が 適 用 されている 段 落 な らどこでもかまいません). [ホーム]タブの[フォント]ボックスの を クリックして [ 游 明 朝 Light]をクリックし. [ホーム]タブの[フォントサイズ]ボックス の をクリックして [0]をクリックし. [ホーム]タブの[スタイル]ボックスの[ 一 般 本 文 用 ]を 右 クリックし. [ 選 択 個 所 と 一 致 するように 一 般 本 文 用 を 更 新 する]をクリックし 8. 対 象 となる Memo の 図 をクリックして 選 択 します( 段 落 ごとの 選 択 ではありません). [ 挿 入 ]タブの[クイックパーツの 表 示 ]ボタ ンをクリックし. 一 覧 から[ 選 択 範 囲 をクイックパーツギャラ リーに 保 存 ]をクリックし. [ 新 しい 文 書 パーツの 作 成 ]ダイアログボック スの[ 名 前 ]ボックスに メモ と 入 力 し. [オプション]ボックスが[ 内 容 のみ 挿 入 ]に なっていることを 確 認 し 6. [OK]をクリックし 9. ページ 目 の 就 職 の 本 文 の 先 頭 にカーソル を 移 動 し 6

. [ 挿 入 ]タブの[クリックパーツの 表 示 ]ボタ ンをクリックし. 一 覧 からクイックパーツ メモ をクリックし 0. クイックアクセスツールバーの[ 上 書 き 保 存 ] ボタンをクリックし. [ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして 文 書 を 閉 じ. ウィンドウ 右 上 の 閉 じるボタンをクリックし. Building Blocks への 保 存 を 確 認 するメッ セージが 表 示 されたら[ 保 存 しない]をクリ ックし 第 章 章 末 練 習 問 題 自 分 史 ( 目 次 ). 文 書 自 分 史 ( 目 次 ) を 開 き. ページ 目 の 行 目 にカーソルを 移 動 し. [ 参 考 資 料 ]タブの[ 目 次 ]ボタンをクリック し. [ 組 み 込 み]の 一 覧 から[ 自 動 作 成 の 目 次 ] をクリックし. 目 次 内 の 文 字 列 子 ども 独 立 にマウスポイン ターを 合 わせ. Ctrl キーを 押 しながらその 位 置 をクリックし. ( 前 問 でジャンプした 先 の) 文 字 列 子 ども 独 立 を 子 どもたちの 独 立 に 入 力 しなおしま. 目 次 が 挿 入 されている ページ 目 へスクロー ルして まだ 目 次 内 の 文 字 列 子 ども 独 立 が 更 新 されていないことを 確 認 し. [ 参 考 資 料 ]タブの[ 目 次 の 更 新 ]ボタンをク リックし. [ 目 次 の 更 新 ]ダイアログボックスの[ 目 次 を すべて 更 新 する]を 選 んで[OK]をクリック し 6. [ 参 考 資 料 ]タブの[ 目 次 ]ボタンをクリック し. 一 覧 から[ 目 次 の 削 除 ]をクリックし 7. ページ 目 の 行 目 にカーソルを 移 動 し. [ 参 考 資 料 ]タブの[ 目 次 ]ボタンをクリック し. 一 覧 から[ユーザー 設 定 の 目 次 ]をクリックし. [ 目 次 ]ダイアログボックスの[ 全 般 ]の[ア ウトラインレベル]ボックスの 数 値 を[]に 変 更 し. [ 全 般 ]の[ 書 式 ]ボックスが[ 任 意 のスタイ ル]になっていることを 確 認 し 6. [ 変 更 ]をクリックし 7. [ 文 字 / 段 落 スタイルの 設 定 ]ダイアログボック スの[スタイル]ボックスの[ 目 次 ]が 選 択 されていることを 確 認 し 8. [ 変 更 ]をクリックし 9. [スタイルの 変 更 ]ダイアログボックスの[フ ォント]ボックスの をクリックして 一 覧 か ら[ 游 明 朝 Demibold]をクリックし 0. [フォントサイズ]ボックスの をクリックし て 一 覧 から[]をクリックし. [フォントの 色 ]ボックスの をクリックして 一 覧 から[テーマの 色 ]の[ 緑 アクセント 6 黒 + 基 本 色 0%]をクリックし. [OK]をクリックし. [スタイル]ボックスの[ 目 次 ]をクリック し. [ 変 更 ]をクリックし. [スタイルの 変 更 ]ダイアログボックスの[フ 7

ォントの 色 ]ボックスの をクリックして 一 覧 から[テーマの 色 ]の[オレンジ アクセン ト 黒 + 基 本 色 0%]をクリックし 6. [OK]をクリックし 7. [ 文 字 / 段 落 スタイルの 設 定 ]ダイアログボック スの[OK]をクリックし 8. [ 目 次 ]ダイアログボックスの[OK]をクリッ クし 9. 行 目 自 分 史 を 範 囲 選 択 し 0. [ホーム]タブの[フォントサイズ]ボックス の をクリックして[]をクリックし. [ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリッ 8 クし. クイックアクセスツールバーの[ 上 書 き 保 存 ] ボタンをクリックし. [ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして 文 書 を 閉 じ 第 章 章 末 練 習 問 題 自 分 史 ( 検 索 置 換 ). 文 書 自 分 史 ( 検 索 置 換 ) を 開 き. 文 書 の 先 頭 にカーソルを 移 動 し. [ホーム]タブの[ 検 索 ]をクリックし. ナビゲーションウィンドウの[ 文 書 の 検 索 ]ボ ックスに 就 職 と 入 力 し. ナビゲーションウィンドウの 閉 じるボタンを クリックし. 文 書 の 先 頭 にカーソルを 移 動 し. [ホーム]タブの[ 置 換 ]ボタンをクリックし. [ 検 索 と 置 換 ]ダイアログボックスの[ 検 索 す る 文 字 列 ]ボックスに 小 野 田 と 入 力 し. [ 置 換 後 の 文 字 列 ]ボックスに おのだ 屋 と 入 力 し. [すべて 置 換 ]をクリックし 6. [OK]をクリックし 7. [ 検 索 と 置 換 ]ダイアログボックスの[ 閉 じる] をクリックし. クイックアクセスツールバーの[ 上 書 き 保 存 ] ボタンをクリックし. [ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして 文 書 を 閉 じ 第 章 章 末 練 習 問 題 自 分 史 (セクション 編 集 ). 文 書 自 分 史 (セクション 編 集 ) を 開 き. ウィンドウ 下 部 のステータスバーで 右 クリッ クし. [セクション]をクリックし. 表 示 されているショートカットメニュー 以 外 の 場 所 をクリックして ショートカットメニ ューを 閉 じ. カーソルを 見 出 し 誕 生 ~ 学 生 時 代 の 直 前 に 移 動 し. [レイアウト]タブの[ 区 切 り]ボタンをクリ ックし. 一 覧 から[セクション 区 切 り]の[ 次 のページ から 開 始 ]をクリックし. 同 様 の 方 法 で 見 出 し 社 会 人 時 代 現 在 自 分 史 年 表 の 直 前 にセクション 区 切 りを 挿 入 します( 対 象 の 段 落 がページの 行 目 にあ っても[ 次 のページから 開 始 ]を 使 用 します). セクション ( 自 分 史 年 表 )のページ 内 にカー ソルを 移 動 します(ページ 内 のどこでもかま いません). [レイアウト]タブの[ページ 設 定 ]グループ の [ページ 設 定 ]をクリックし. [ページ 設 定 ]ダイアログボックスの[ 余 白 ] 8

タブをクリックし. [ 印 刷 の 向 き]の[ 横 ]をクリックし. [ 余 白 ]の[ 上 ] 下 [ 左 ][ 右 ]ボックスの 値 をすべて[mm]に 設 定 し 6. [ 設 定 対 象 ]ボックスが[このセクション](ま たは[ 選 択 しているセクション])になってい ることを 確 認 し 7. [OK]をクリックし. 表 内 にマウスポインターを 合 わせ. 表 の 右 下 に 表 示 された (ハンドル)にマウ スポインターを 合 わせてドラッグし ページ に 収 まる 範 囲 で 拡 大 し. 表 の 行 目 から 最 下 行 までを 範 囲 選 択 し. [ 表 ツール]の[レイアウト]タブの[ 行 の 高 さを 揃 える]ボタンをクリックし 6. ページ 目 の 先 頭 にカーソルを 移 動 し. [ 挿 入 ]タブの[ヘッダー]ボタンをクリック して [ヘッダーの 編 集 ]をクリックし. 自 分 史 目 次 と 入 力 して [ホーム]タブの [ 右 揃 え]ボタンをクリックし. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ 次 へ]ボタンをクリックして セクショ ン のヘッダー 領 域 にカーソルを 移 動 し. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ 前 と 同 じヘッダー/フッター]ボタンを クリックしてオフにし 6. 入 力 されている 目 次 の 文 字 列 を 消 して 誕 生 ~ 学 生 時 代 に 入 力 しなおし 7. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ 次 へ]ボタンをクリックして セクショ ン のヘッダー 領 域 にカーソルを 移 動 し 8. [ 前 と 同 じヘッダー/フッター]ボタンをクリ ックしてオフにし 9. 入 力 されている 誕 生 ~ 学 生 時 代 の 文 字 列 を 消 して 社 会 人 時 代 に 入 力 しなおし 0. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ 次 へ]ボタンをクリックして セクショ ン のヘッダー 領 域 にカーソルを 移 動 し. [ 前 と 同 じヘッダー/フッター]ボタンをクリ ックしてオフにし. 入 力 されている 社 会 人 時 代 の 文 字 列 を 消 して 現 在 に 入 力 しなおし. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ 次 へ]ボタンをクリックして セクショ ン のヘッダー 領 域 にカーソルを 移 動 し. [ 前 と 同 じヘッダー/フッター]ボタンをクリ ックしてオフにし. 入 力 されている 現 在 の 文 字 列 を 消 して 年 表 に 入 力 しなおし 6. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ 上 からのヘッダー 位 置 ]ボックスの 値 を[0mm]に 変 更 し 7. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ヘッダーとフッターを 閉 じる]ボタン をクリックし 7. ページ 目 内 (セクション 内 )にカーソル を 移 動 し. [ 挿 入 ]タブの[フッター]ボタンをクリック し [フッターの 編 集 ]をクリックし. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ 前 と 同 じヘッダー/フッター]ボタンを クリックしてオフにし. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ページ 番 号 ]ボタンをクリックし. [ページの 下 部 ]にマウスポインターを 合 わせ て [ 巻 き 物 ]をクリックします(この 時 点 で はページ 番 号 が から 開 始 されます) 6. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ページ 番 号 ]ボタンをクリックし 7. [ページ 番 号 の 書 式 設 定 ]をクリックし 8. [ページ 番 号 の 書 式 ]ダイアログボックスの [ 開 始 番 号 ]をクリックします( 隣 のボックス に と 表 示 されます) 9

9. [OK]をクリックし 0. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ヘッダーとフッターを 閉 じる]ボタン をクリックし 8. 文 書 内 の 任 意 の 位 置 にカーソルを 移 動 して [ 挿 入 ]タブの[ 表 紙 ]ボタンをクリックしま. 表 紙 の 一 覧 から[ 金 線 細 工 ]をクリックしま 9. 表 紙 内 の[ 文 書 のタイトル]と 表 示 されたコ ンテンツコントロール 内 をクリックし. 自 分 史 と 入 力 し. [ 文 書 のサブタイトル]と 表 示 されたコンテン ツコントロール 内 をクリックし. 穏 やかな 日 々 と 入 力 し. [ 会 社 名 ]と 表 示 されたコンテンツコントロー ル 内 をクリックし 6. Backspace キーまたは Delete キーを 押 し 文 字 列 を 消 去 し 7. [ 会 社 の 住 所 ]と 表 示 されたコンテンツコント ロール 内 をクリックし 8. Backspace キーまたは Delete キーを 押 し 文 字 列 を 消 去 し 9. [ 日 付 ]と 表 示 されたコンテンツコントロール 内 をクリックし をクリックし 0. 任 意 の 日 付 をクリックし 0. [ 参 考 資 料 ]タブの[ 目 次 の 更 新 ]ボタンをク リックし. [ 目 次 の 更 新 ]ダイアログボックスの[OK]を クリックし. ウィンドウ 下 部 のステータスバーで 右 クリッ クし. [セクション]をクリックします(チェックが オフになります). 表 示 されているショートカットメニュー 以 外 の 場 所 をクリックして ショートカットメニ ューを 閉 じ. クイックアクセスツールバーの[ 上 書 き 保 存 ] ボタンをクリックし. [ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして 文 書 を 閉 じ 第 章 章 末 練 習 問 題 画 像 の 加 工 の 練 習. 文 書 画 像 の 加 工 の 練 習 を 開 き () 画 像 の 明 るさ コントラストなどを 調 整 する. 練 習 用 画 像 の 画 像 ( 上 側 の 画 像 )をクリッ クして 選 択 し. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 修 整 ]ボタン をクリックし [ 明 るさ/コントラスト]の 一 覧 から[ 明 るさ:+0% コントラスト:+0%] をクリックし. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 修 整 ]ボタン をクリックし [シャープネス]の 一 覧 から[シ ャープネス:%]をクリックし () 画 像 をトリミングする. 練 習 用 の 画 像 をクリックして 選 択 し. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[トリミング] ボタンをクリックし. マウスポインターをトリミング 用 のハンドル ( 四 隅 のいずれか)に 合 わせてドラッグし 完 成 見 本 を 参 考 に 表 示 領 域 を 小 さくし. 元 画 像 の 中 央 にある 建 物 が 表 示 されるように 画 像 をドラッグし. 画 像 以 外 の 場 所 をクリックし 6. もう つの 練 習 用 の 画 像 をクリックして 選 択 し 7. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[トリミング] ボタンの をクリックし 8. [ 図 形 に 合 わせてトリミング]にマウスポイン 0

ターを 合 わせ [ 基 本 図 形 ]の[ 六 角 形 ]をク リックし () 図 の 効 果 ( 図 形 の 効 果 )を 適 用 する. 図 形 正 円 ( 月 のイメージ)をクリックして 選 択 し. [ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 効 果 ] ボタンをクリックし. [ 光 彩 ]にマウスポインターを 合 わせ [ 光 彩 の 種 類 ]の[ 光 彩 :8pt;ゴールド アクセント カラー]をクリックし. 図 形 雲 をクリックして 選 択 し. Shift キーを 押 しながら もうひとつの 図 形 雲 をクリックして 選 択 します( つの 図 形 を 選 択 するのが 難 しければ 操 作 を 回 に 分 けます) 6. [ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 効 果 ] ボタンをクリックし 7. [ぼかし]にマウスポインターを 合 わせ [. ポイント]をクリックし 8. 練 習 用 の 画 像 ( 円 にトリミングされた 花 の 写 真 )をクリックして 選 択 し 9. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 の 効 果 ]ボ タンをクリックし 0. [ 影 ]にマウスポインターを 合 わせ [ 透 視 投 影 ] の[ 透 視 投 影 : 下 ]をクリックします. 画 像 を 選 択 したまま [ 図 ツール]の[ 書 式 ] タブの[ 図 の 効 果 ]ボタンをクリックし. [ 面 取 り]にマウスポインターを 合 わせ [ 面 取 り]の[ 丸 ]をクリックし () 図 形 の 塗 りつぶしを 半 透 明 にする. 図 形 星 :pt をクリックして 選 択 し. [ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 塗 り つぶし]ボタンをクリックし [その 他 の 色 ] をクリックし. [ 透 過 性 ]のスライダーを 右 方 向 へドラッグし て[0%]に 設 定 し. [OK]をクリックし. 図 形 四 角 ( 薄 い 灰 色 の 正 方 形 )をクリック して 選 択 し 6. [ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 塗 り つぶし]ボタンをクリックし [その 他 の 色 ] をクリックし 7. [ 透 過 性 ]のスライダーを 右 方 向 へドラッグし て[0%]に 設 定 し 8. [OK]をクリックし () イラストの 特 定 の 色 を 透 明 にする. 練 習 用 の 画 像 ( 左 側 )の 鉛 筆 の 画 像 をクリック して 選 択 し. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 色 ]ボタンを クリックし [ 透 明 色 を 指 定 ]をクリックしま. イラスト 内 のピンク 色 の 部 分 をクリックしま. 画 像 ( 右 側 )をクリックして 選 択 し. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 色 ]ボタンを クリックし [ 透 明 色 を 指 定 ]をクリックしま 6. イラスト 内 の 白 色 の 部 分 をクリックし (6) 画 像 の 背 景 を 透 明 にする. 練 習 用 の 画 像 ( 柿 )をクリックして 選 択 し. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 背 景 の 削 除 ] ボタンをクリックします(この 操 作 だけで 完 成 見 本 のようになる 場 合 はこの 後 の 操 作 を 省 略 します). 紫 色 の 領 域 に 表 示 されている 枠 の 右 辺 のハン ドルを 左 方 向 へドラッグします( 柿 の 影 にわ ずかにかかるぐらいの 位 置 まで). [ 背 景 の 削 除 ]タブの[ 変 更 を 保 持 ]ボタンを クリックし. 練 習 用 の 画 像 (あじさい)をクリックして 選 択 し 6. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 背 景 の 削 除 ] ボタンをクリックします(この 操 作 だけで 完 成 見 本 のようになる 場 合 はこの 後 の 操 作 を 省 略 します) 7. 紫 色 の 領 域 に 表 示 されている 枠 の 左 下 のハン ドルを 左 下 方 向 へドラッグして 広 げます( 紫

の 枠 いっぱいまで) 8. [ 背 景 の 削 除 ]タブの[ 変 更 を 保 持 ]ボタンを クリックし (7) フリーフォーム 図 形 を 描 画 する. [ 挿 入 ]タブの[ 図 形 ]ボタンをクリックして [ 線 ]の[フリーフォーム: 図 形 ]をクリック し. 描 画 を 開 始 したい 位 置 でクリックし. 線 を 曲 げたい 位 置 でクリックし. 曲 げたい 位 置 でクリックを 繰 り 返 し 最 後 に 描 画 を 開 始 した 位 置 に 合 わせてクリックしま. [ 挿 入 ]タブの[ 図 形 ]ボタンをクリックして [ 線 ]の[フリーフォーム: 図 形 ]をクリック し 6. 描 画 を 開 始 したい 位 置 でクリックし 7. 線 を 曲 げたい 位 置 でクリックし 8. 曲 げたい 位 置 でクリックを 繰 り 返 し 最 後 に 線 の 描 画 を 終 えたい 位 置 でダブルクリックし (8) 曲 線 の 描 画. [ 挿 入 ]タブの[ 図 形 ]ボタンをクリックして [ 線 ]の[ 曲 線 ]をクリックし. 描 画 を 開 始 したい 位 置 でクリックし. 線 をカーブさせたい 位 置 でクリックし. カーブさせたい 位 置 でクリックを 繰 り 返 し 最 後 に 描 画 を 開 始 した 位 置 に 合 わせてクリッ クし. [ 挿 入 ]タブの[ 図 形 ]ボタンをクリックして [ 線 ]の[ 曲 線 ]をクリックし 6. 描 画 を 開 始 したい 位 置 でクリックし 7. 線 をカーブさせたい 位 置 でクリックし 8. カーブさせたい 位 置 でクリックを 繰 り 返 し 最 後 に 線 の 描 画 を 終 えたい 位 置 でダブルクリ ックし (9) アンカー 記 号 を 理 解 して 画 像 と 段 落 の 連 動 を コントロールする. [ホーム]タブの[ 編 集 記 号 の 表 示 / 非 表 示 ]ボ タンをクリックしてオンにします(すでにオ ンの 場 合 はこの 操 作 は 省 略 できます). 自 転 車 のイラストをクリックして 選 択 し. 画 像 の 左 側 に 表 示 されたアンカー 記 号 を 上 方 向 にドラッグして ここは 駐 輪 スペースでは ありません の 段 落 まで 移 動 し. 図 形 禁 止 をクリックして 選 択 し. 図 形 の 左 側 に 表 示 されたアンカー 記 号 をドラ ッグして ここは 駐 輪 スペースではありませ ん の 段 落 まで 移 動 し 6. 自 転 車 は 決 められた 場 所 に 駐 輪 しましょう の 段 落 の 先 頭 にカーソルを 移 動 し 7. Enter キーを 数 回 押 して 自 転 車 は 決 められ た 場 所 に 駐 輪 しましょう の 段 落 を 画 像 の 下 まで 改 行 しましょう このときアンカー 記 号 を 移 動 させた 画 像 ( 図 形 )はいっしょに 移 動 し ないことを 確 認 し. クイックアクセスツールバーの[ 上 書 き 保 存 ] ボタンをクリックし. [ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして 文 書 を 閉 じ 第 章 章 末 練 習 問 題 あじさい 蓮 まつり. 文 書 あじさい 蓮 まつり を 開 き. 画 像 ピンク 色 の あじさい をクリックし て 選 択 し. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 修 整 ]ボタン をクリックし [ 明 るさ/コントラスト]の 一 覧 から[ 明 るさ:+0% コントラスト:+0%] をクリックし. 画 像 青 色 の あじさい をクリックして 選 択 し [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 修 整 ] ボタンをクリックして 明 るさ:+0% コント ラスト:0%( 標 準 ) をクリックし. 画 像 青 色 の あじさい を 選 択 し [ 図 ツー

ル]の[ 書 式 ]タブの[ 色 ]ボタンをクリック し [ 彩 度 ]の 一 覧 から[ 彩 度 :00%]をクリ ックし. 画 像 蓮 をクリックして 選 択 し 6. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 修 整 ]ボタン をクリックし [シャープネス]の 一 覧 から[シ ャープネス:0%]をクリックし. 青 色 のあじさいの 画 像 をクリックして 選 択 し. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[トリミング] ボタンをクリックし. マウスポインターをトリミング 用 のハンドル ( 四 隅 のいずれか)に 合 わせてドラッグし 完 成 例 や 問 題 文 の 図 を 参 考 に 表 示 領 域 を 小 さく し. 画 像 以 外 の 場 所 をクリックし. ピンクのあじさいの 画 像 をクリックして 選 択 し 6. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[トリミング] ボタンの をクリックし 7. [ 図 形 に 合 わせてトリミング]にマウスポイン ターを 合 わせ 任 意 の 図 形 ( 完 成 例 では[ 基 本 図 形 ]の[ 楕 円 ])をクリックし. ピンクのあじさいの 画 像 をクリックして 選 択 し. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 の 効 果 ]ボ タンをクリックし. [ 光 彩 ]にマウスポインターを 合 わせ [ 光 彩 の 種 類 ]の[ 光 彩 :8pt;ゴールド アクセント カラー]をクリックして 選 択 し. 青 色 のあじさいの 画 像 をクリックして 選 択 し. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 の 効 果 ]ボ タンをクリックし 6. [ 光 彩 ]にマウスポインターを 合 わせ [ 光 彩 の 種 類 ]の[ 光 彩 :8pt; 緑 アクセントカラー 6]をクリックして 選 択 し 7. 園 内 地 図 と 入 力 された 角 丸 四 角 形 の 図 形 を クリックして 選 択 し 8. [ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 効 果 ] ボタンをクリックし 9. [ 影 ]にマウスポインターを 合 わせ [ 外 側 ]の [オフセット: 下 ]をクリックして 選 択 し. あじさい 蓮 まつり と 入 力 された 水 色 の 四 角 形 の 図 形 をクリックして 選 択 し. [ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 塗 り つぶし]ボタンの をクリックし [その 他 の 色 ]をクリックし. [ 透 過 性 ]のスライダーを 右 方 向 へドラッグし て[0%]に 設 定 し. [OK]をクリックし 6. 文 字 列 あじさい 蓮 まつり の 左 側 にあるイラ ストをクリックして 選 択 し. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 色 ]ボタンを クリックし [ 透 明 色 を 指 定 ]をクリックしま. イラスト 内 の 白 色 の 部 分 をクリックし. 同 様 の 方 法 で 右 側 のイラストの 白 色 の 部 分 も 透 明 にし 7. 画 像 蓮 をクリックして 選 択 し. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 背 景 の 削 除 ] ボタンをクリックし. [ 背 景 の 削 除 ]タブの[ 変 更 を 保 持 ]ボタンを クリックし 8 <フリーフォーム 図 形 >. [ 挿 入 ]タブの[ 図 形 ]ボタンをクリックして [ 線 ]の[フリーフォーム: 図 形 ]をクリック し. 描 画 を 開 始 したい 位 置 でクリックし. 線 を 曲 げたい 位 置 でクリックし

. 曲 げたい 位 置 でクリックを 繰 り 返 し 最 後 に 描 画 を 開 始 した 位 置 に 合 わせてクリックしま. [ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 塗 り つぶし]ボタンの をクリックし 任 意 の 色 を 設 定 し 6. [ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 枠 線 ] ボタンの をクリックし 任 意 の 色 を 設 定 し < 曲 線 >. [ 挿 入 ]タブの[ 図 形 ]ボタンをクリックして [ 線 ]の[ 曲 線 ]をクリックし. 描 画 を 開 始 したい 位 置 でクリックし. 線 をカーブさせたい 位 置 でクリックし. カーブさせたい 位 置 でクリックを 繰 り 返 し 最 後 に 線 の 描 画 を 終 えたい 位 置 でダブルクリ ックし. [ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 枠 線 ] ボタンの をクリックし 任 意 の 色 を 設 定 し 6. [ 描 画 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 形 の 枠 線 ] 9 ボタンの をクリックし [ 太 さ]にマウスポ インターを 合 わせて 標 準 よりも 太 い 線 に 設 定 し. クイックアクセスツールバーの[ 上 書 き 保 存 ] ボタンをクリックし. [ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして 文 書 を 閉 じ 第 6 章 章 末 練 習 問 題 差 し 込 みレターの 作 成. [ファイル]タブの[ 新 規 ]をクリックして[ 白 紙 の 文 書 ]をクリックし. 文 書 の 行 目 にカーソルがあることを 確 認 し て[ 挿 入 ]タブの[ 表 ]ボタンをクリックし [ 表 の 挿 入 ]をクリックし. [ 表 のサイズ]の[ 列 数 ]ボックスに を 入 力 し. [ 行 数 ]ボックスに 6 を 入 力 し. [ 自 動 調 整 のオプション]の[ 文 字 列 の 幅 に 合 わせる]をクリックし 6. [OK]をクリックし 7. 問 題 内 の 図 を 参 考 に 文 字 列 を 入 力 し. [ファイル]タブをクリックして[ 名 前 を 付 け て 保 存 ]をクリックし [ 参 照 ]をクリックし. [ 名 前 を 付 けて 保 存 ]ダイアログボックスの [ドキュメント]をクリックし [スクール 上 級 _Word06]の[ 第 6 章 ]の[ 章 末 練 習 問 題 ]フォルダーを 保 存 先 に 指 定 し. [ファイル 名 ]ボックスに 担 当 一 覧 表 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし. 保 存 が 完 了 したら[ファイル]タブの[ 閉 じ る]をクリックし. 文 書 町 内 運 動 会 の 担 当 連 絡 を 開 き. [ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 み 印 刷 の 開 始 ] ボタンをクリックし. [レター]をクリックし. [ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 宛 先 の 選 択 ]ボタン をクリックし [ 既 存 のリストを 使 用 ]をクリ ックし. 担 当 一 覧 表 を 保 存 したフォルダーを 開 いて 担 当 一 覧 表 をクリックし [ 開 く]をクリッ クし. 行 目 班 の 文 字 の 前 にカーソルを 移 動 しま. [ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 みフィールド の 挿 入 ]ボタンの をクリックして[ 班 番 号 ] をクリックし. 行 目 の 様 の 前 にカーソルを 移 動 しま

. [ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 みフィールド の 挿 入 ]ボタンの をクリックして[ 班 長 氏 名 ]をクリックし. 8 行 目 の 担 当 内 容 : の 後 ろにカーソルを 移 動 し 6. [ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 みフィールド 6 の 挿 入 ]ボタンの をクリックして[ 担 当 内 容 ]をクリックし. [ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 結 果 のプレビュー] ボタンをクリックし. [ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 次 のレコード]ボタ 7 ンをクリックして 最 後 のレコードまで 確 認 し. クイックアクセスツールバーの[ 上 書 き 保 存 ] ボタンをクリックし. [ファイル]タブの[ 閉 じる]をクリックして 文 書 を 閉 じ 第 6 章 章 末 練 習 問 題 宛 名 ラベルの 作 成. [ファイル]タブの[ 新 規 ]をクリックして[ 白 紙 の 文 書 ]をクリックし. [ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 み 印 刷 の 開 始 ] ボタンをクリックし [ラベル]をクリックし. [ラベルオプション]ダイアログボックスの [ラベルの 製 造 元 ]ボックスの をクリックし て 製 造 元 の 一 覧 から[Hisago]をクリックし. [ 製 品 番 号 ]ボックスの 一 覧 から[ Hisago OP86]をクリックし. [OK]をクリックし. [ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 宛 先 の 選 択 ]ボタン をクリックし [ 既 存 のリストを 使 用 ]をクリ ックし. [ドキュメント]の[スクール 上 級 _Word06] の[ 第 6 章 ]の[ 章 末 練 習 問 題 ]フォルダーを 指 定 し. Excel のブック 住 所 録 ( 章 末 練 習 問 題 ) を クリックし [ 開 く]をクリックし. [テーブルの 選 択 ]ダイアログボックスの [Sheet$]が 選 択 されていることを 確 認 して [OK]をクリックし. 枚 目 のラベル( 左 上 ) 内 の 行 目 にカーソル を 移 動 し 6. [ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 みフィールド の 挿 入 ]ボタンの をクリックし 7. 一 覧 から[ 郵 便 番 号 ]をクリックし 8. Enter キーを 押 して 改 行 し 9. [ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 みフィールド の 挿 入 ]ボタンの をクリックして[ 住 所 _] をクリックし 0. Enter キーを 押 して 改 行 し. [ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 みフィールド の 挿 入 ]ボタンの をクリックして[ 住 所 _] をクリックし. Enter キーを 押 して 改 行 し. [ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 みフィールド の 挿 入 ]ボタンの をクリックして[ 姓 ]をク リックし. 全 角 スペースを 入 力 し. [ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 みフィールド の 挿 入 ]ボタンの をクリックして[ 名 ]をク リックし 6. 全 角 スペースを 入 力 し 7. [ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 差 し 込 みフィールド の 挿 入 ]ボタンの をクリックして[ 敬 称 ]を クリックし 8. [ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 結 果 のプレビュー] ボタンをクリックし. 枚 目 のラベル 内 の 文 字 列 をすべてドラッグ して 範 囲 選 択 し

. [ホーム]タブの[フォント]ボックスの を クリックして 一 覧 から[ 游 明 朝 Demibold] をクリックし. 範 囲 選 択 したまま [ホーム]タブの[インデ ントを 増 やす]ボタンをクリックし. 名 前 のフィールド( 姓 名 )が 入 力 された 行 を 選 択 し. [ホーム]タブの[ 中 央 揃 え]ボタンをクリッ クし 6. [レイアウト]タブの[ 前 の 間 隔 ]ボックスの 値 を[0. 行 ]に 設 定 し. 枚 目 のラベル 内 にカーソルがあることを 確 認 し. [ 差 し 込 み 文 書 ]タブの[ 複 数 ラベルに 反 映 ] ボタンをクリックし. [ファイル]タブをクリックして[ 名 前 を 付 け て 保 存 ]をクリックし. [ 名 前 を 付 けて 保 存 ]ダイアログボックスの [ドキュメント]をクリックし [スクール 上 級 _Word06]の[ 第 6 章 ]の[ 章 末 練 習 問 題 ]フォルダーを 保 存 先 に 指 定 し. [ファイル 名 ]ボックスに 宛 名 ラベル( 章 末 練 習 問 題 ) と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックしま. 保 存 が 完 了 したら[ファイル]タブの[ 閉 じ る]をクリックし 総 合 練 習 問 題 備 品 取 扱 いマニュアル. 文 書 備 品 取 扱 いマニュアル( 原 文 ) を 開 き. [ 表 示 ]タブの[ナビゲーションウィンドウ] チェックボックスをオンにし. 行 目 プリンター の 段 落 内 にカーソルを 移 動 し. [ホーム]タブの[スタイル]ボックスの[ 見 出 し ]をクリックし. 行 目 使 い 方 の 段 落 内 にカーソルを 移 動 し. [ホーム]タブの[スタイル]ボックスの[ 見 出 し ]をクリックし 6. 行 目 コピー 機 能 を 使 用 する の 段 落 内 にカ ーソルを 移 動 し 7. [ホーム]タブの[スタイル]ボックスの[ 見 出 し ]をクリックし 8. 同 様 の 方 法 で 問 題 文 を 参 考 に 残 りの 対 象 箇 所 に 見 出 しを 設 定 し. ナビゲーションウィンドウの プリンター( 複 合 機 ) の[ 機 器 情 報 ]にマウスポインターを 合 わせ. [ 機 器 情 報 ]を[プリンター( 複 合 機 )]と[ 使 い 方 ]の 間 へドラッグし. 同 様 の 方 法 で プロジェクター の 見 出 し の 順 序 を 入 れ 替 え. ナビゲーションウィンドウ 右 上 の をクリッ クして ナビゲーションウィンドウを 非 表 示 にし < 見 出 し スタイル>. 見 出 し が 設 定 されている 段 落 ( プリンター ( 複 合 機 ) など)を 段 落 ごと 範 囲 選 択 し. [ホーム]タブの[フォント]ボックスの を クリックして[HGS 創 英 角 ゴシック UB]を クリックし. [ホーム]タブの[フォントサイズ]ボックス の をクリックして[0]をクリックし. [レイアウト]タブの[ 後 の 間 隔 ]ボックスの 値 を[ 行 ]に 設 定 し. [ホーム]タブの[ 罫 線 ]ボタンの をクリッ クして[ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]を クリックし 6. [ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]ダイアロ 6

グボックスの[ 罫 線 ]タブの 種 類 から[ 影 ]を クリックし 7. [OK]をクリックし 8. [ホーム]タブの[スタイル]ボックスの[ 見 出 し ]を 右 クリックし 9. 段 落 を 範 囲 選 択 したまま [ 選 択 個 所 と 一 致 す るように 見 出 し を 更 新 する]をクリックし < 見 出 し スタイル>. 見 出 し が 設 定 されている 段 落 ( 機 器 情 報 など)を 段 落 ごと 範 囲 選 択 し. [ホーム]タブの[フォント]ボックスの を クリックして[ 游 ゴシック]をクリックし. [ホーム]タブの[ 太 字 ]ボタンをクリックし. [ホーム]タブの[フォントサイズ]ボックス の をクリックして[6]をクリックし. [ホーム]タブの[フォントの 色 ]ボタンの をクリックして[テーマの 色 ]の[ブルーグレ ー テキスト ]をクリックし 6. [ホーム]タブの[ 段 落 ]グループの [ 段 落 の 設 定 ]をクリックし 7. [ 段 落 ]ダイアログボックスの[ 段 落 後 ]の 値 を[0. 行 ]に 設 定 し 8. [ ページの 行 数 を 指 定 時 に 文 字 を 行 グリッド 線 に 合 わせる]チェックボックスをオフにし 9. [OK]をクリックし 0. [ホーム]タブの[ 罫 線 ]ボタンの をクリッ クして[ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]を クリックし. [ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]ダイアロ グボックスの[ 網 かけ]タブをクリックし. [ 背 景 の 色 ]ボックスの をクリックして [ 灰 色 アクセント 白 + 基 本 色 60%]をクリ ックし. [OK]をクリックし. 段 落 を 範 囲 選 択 したまま [ホーム]タブの[ス タイル]ボックスの[ 見 出 し ]を 右 クリック し. [ 選 択 個 所 と 一 致 するように 見 出 し を 更 新 す る]をクリックし < 見 出 し スタイル>. 見 出 し が 設 定 されている 段 落 ( 型 番 / 所 有 台 数 など)を 段 落 ごと 範 囲 選 択 し. [ホーム]タブの[フォント]ボックスの を クリックして[ 游 ゴシック]をクリックし. [ホーム]タブの[ 太 字 ]ボタンをクリックし. [ホーム]タブの[フォントの 色 ]ボタンの をクリックして[ 標 準 の 色 ]の[ 濃 い 赤 ]をク リックし. [レイアウト]タブの[ 左 インデント]ボック スの 値 を[0 字 ]に 指 定 し 6. [ホーム]タブの[ 罫 線 ]ボタンの をクリッ クして[ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]を クリックし 7. [ 線 種 とページ 罫 線 と 網 かけの 設 定 ]ダイアロ グボックスの[ 罫 線 ]タブの[ 指 定 ]をクリッ クし 8. [ 線 の 種 類 ]の 一 覧 から[ 二 重 線 ]をクリック し 9. [ 色 ]ボックスの をクリックして[オレンジ アクセント ]をクリックし 0. プレビューエリアの 下 側 の 横 線 をクリックし. [OK]をクリックし. 段 落 を 範 囲 選 択 したまま [ホーム]タブの[ス タイル]ボックスの[ 見 出 し ]を 右 クリック し. [ 選 択 個 所 と 一 致 するように 見 出 し を 更 新 す る]をクリックし. ページ 目 の 行 目 にカーソルを 移 動 し. [ 参 考 資 料 ]タブの[ 目 次 ]ボタンをクリック し 7

. 一 覧 から[ 自 動 作 成 の 目 次 ]をクリックしま す( 完 成 例 の 場 合 ) 6. カーソルを 見 出 し プリンター( 複 合 機 ) の 直 前 に 移 動 し. [レイアウト]タブの[ 区 切 り]ボタンをクリ ックして [セクション 区 切 り]の[ 次 のペー ジから 開 始 ]をクリックし. 同 様 の 方 法 で 見 出 し プロジェクター 備 品 一 覧 表 の 直 前 にセクション 区 切 りを 挿 入 し. 備 品 一 覧 表 のページ 内 にカーソルを 移 動 し. [レイアウト]タブの[ページ 設 定 ]グループ の [ページ 設 定 ]をクリックし 6. [ページ 設 定 ]ダイアログボックスの[ 余 白 ] タブをクリックし 7. [ 印 刷 の 向 き]の[ 横 ]をクリックし 8. [ 設 定 対 象 ]ボックスが[このセクション]に なっていることを 確 認 し 9. [OK]をクリックし 0. ページ 目 の 先 頭 にカーソルを 移 動 し. [ 挿 入 ]タブの[ヘッダー]ボタンをクリック して [ヘッダーの 編 集 ]をクリックし. 備 品 取 扱 いマニュアル- 目 次 と 入 力 し. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ 次 へ]ボタンをクリックして セクショ ン のヘッダー 領 域 にカーソルを 移 動 し. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ 前 と 同 じヘッダー/フッター]ボタンを クリックしてオフにし. 入 力 されている 目 次 の 文 字 列 を 消 して プ リンター( 複 合 機 ) に 入 力 しなおし 6. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ 次 へ]ボタンをクリックして セクショ ン のヘッダー 領 域 にカーソルを 移 動 し 7. [ 前 と 同 じヘッダー/フッター]ボタンをクリッ クしてオフにし 8. 入 力 されている プリンター( 複 合 機 ) の 文 字 列 を 消 して プロジェクター に 入 力 しな おし 9. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ 次 へ]ボタンをクリックして セクショ ン のヘッダー 領 域 にカーソルを 移 動 し 0. [ 前 と 同 じヘッダー/フッター]ボタンをクリッ クしてオフにし. 入 力 されている プロジェクター の 文 字 列 を 消 して 備 品 一 覧 表 に 入 力 しなおし. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ヘッダーとフッターを 閉 じる]ボタンを クリックし 7. ページ 目 内 (セクション 内 )にカーソル を 移 動 し. [ 挿 入 ]タブの[フッター]ボタンをクリック し [フッターの 編 集 ]をクリックし. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ 前 と 同 じヘッダー/フッター]ボタンを クリックしてオフにし. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ページ 番 号 ]ボタンをクリックし. [ページの 下 部 ]にマウスポインターを 合 わせ て [ 番 号 のみ ]( 完 成 例 の 場 合 )をクリック します(この 時 点 ではページ 番 号 が から 開 始 されます) 6. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ページ 番 号 ]ボタンをクリックし 7. [ページ 番 号 の 書 式 設 定 ]をクリックし 8. [ページ 番 号 の 書 式 ]ダイアログボックスの [ 開 始 番 号 ]をクリックします( 隣 のボックス に と 表 示 されます) 9. [OK]をクリックし 0. [ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]タ ブの[ヘッダーとフッターを 閉 じる]ボタン をクリックし 8 8

. 文 書 の 先 頭 にカーソルを 移 動 し. [ホーム]タブの[ 置 換 ]ボタンをクリックし. [ 検 索 と 置 換 ]ダイアログボックスの[ 検 索 す る 文 字 列 ]ボックスに 使 い 方 と 入 力 し. [ 置 換 後 の 文 字 列 ]ボックスに 使 用 方 法 と 入 力 し. [すべて 置 換 ]をクリックし 6. [OK]をクリックし 7. [ 検 索 と 置 換 ]ダイアログボックスの[ 閉 じる] をクリックし 9. [ 挿 入 ]タブの[ 表 紙 ]ボタンをクリックしま. 表 紙 の 一 覧 から[イオン( 淡 色 )]をクリック し. 表 紙 内 の[ 文 書 のタイトル]と 表 示 されたコン テンツコントロール 内 をクリックし. 備 品 取 扱 いマニュアル と 入 力 し. 入 力 した 文 字 列 備 品 取 扱 いマニュアル を 選 択 して 行 に 収 まるサイズになるまでフォン トサイズを 縮 小 し 6. 文 書 のタイトル 以 外 のコンテンツコントロ ールは クリックして 選 択 後 Backspace キー または Delete キーを 押 して 入 力 内 容 を 削 除 し 0. 表 紙 のページの 行 目 にカーソルを 移 動 しま. [ 挿 入 ]タブの[ 画 像 ]ボタンをクリックしま. [ドキュメント]の[スクール 上 級 _Word06] の[ 総 合 練 習 問 題 ]フォルダー 内 にある 画 像 プリンターイラスト をクリックして[ 挿 入 ] をクリックし. [ 図 ツール]の[ 書 式 ]タブの[ 図 の 効 果 ]ボ タンをクリックして [ 光 彩 ]にマウスポイン ターを 合 わせて [ 光 彩 :8pt; 青 アクセン トカラー]( 完 成 例 の 場 合 )をクリックし. [ 参 考 資 料 ]タブの[ 目 次 の 更 新 ]ボタンをク リックし. [ 目 次 の 更 新 ]ダイアログボックスの[ページ 番 号 だけを 更 新 する]が 選 択 されていること を 確 認 し [OK]をクリックし. [ファイル]タブをクリックして[ 名 前 を 付 け て 保 存 ]をクリックし [ 参 照 ]をクリックし. [ファイル 名 ]ボックスに 備 品 取 扱 いマニュ アル( 完 成 ) と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックし. 保 存 が 完 了 したら[ファイル]タブの[ 閉 じる] をクリックし 9

本 書 は 著 作 権 法 上 の 保 護 を 受 けてい 本 書 の 一 部 あるいは 全 部 について(ソフトウェアおよびプログラムを 含 む) 日 経 BP 社 から 文 書 による 許 諾 を 得 ずに い かなる 方 法 においても 無 断 で 複 写 複 製 することを 禁 じ 購 入 者 以 外 の 第 三 者 による 電 子 データ 化 および 電 子 書 籍 化 は 私 的 使 用 を 含 め 一 切 認 められておりません 無 断 複 製 転 載 は 損 害 賠 償 著 作 権 法 の 罰 則 の 対 象 になることがあり いちばんやさしい Word 06 スクール 標 準 教 科 書 上 級 06 年 9 月 日 発 行 著 者 発 行 森 田 圭 日 経 BP 社 08-866 東 京 都 港 区 白 金 -7- http://ec.nikkeibp.co.jp/nsp/ 06 Kei Morita 本 書 に 記 載 されている 会 社 名 および 製 品 名 は 各 社 の 商 標 および 登 録 商 標 でなお 本 文 中 には マークは 明 記 しておりません 本 書 の 例 題 または 画 面 で 使 用 している 会 社 名 氏 名 他 のデータは 一 部 を 除 いてすべて 架 空 のもので 0