untitled

Similar documents
●幼児教育振興法案

第 一 子 ども 子 育 て 支 援 の 意 義 に 関 する 事 項 子 どもの 最 善 の 利 益 が 実 現 される 社 会 を 目 指 すとの 考 え 方 を 基 本 とする 障 害 疾 病 虐 待 貧 困 など 社 会 的 な 支 援 の 必 要 性 が 高 い 子 どもやその 家 族 を

子ども・子育て支援新制度とは

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

スライド 1


17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

「一時預かり事業の実態について」の一部改正について

1.はじめに わが 国 での 急 速 な 少 子 化 の 進 行 等 を 踏 まえ 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 成 される 環 境 の 整 備 を 目 的 とした 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 平 成 15 年 7 月 に 制 定 され

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230, ,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

資料2 利用者負担(保育費用)

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

 

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

●電力自由化推進法案

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

1 支 給 認 定 新 制 度 では 幼 稚 園 ( 新 制 度 に 移 行 する 幼 稚 園 のことで 以 下 同 じ) を 利 用 する 場 合 には お 住 まいの 市 町 村 から 支 給 認 定 証 の 交 付 を 受 ける 必 要 があります 認 定 の 区 分 は 年 齢 や 保 育

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

っては 出 産 予 定 日 から 出 生 した 日 から 起 算 して8 週 間 を 経 過 する 日 の 翌 日 までとする ) の 期 間 内 に 当 該 子 に 係 る 最 初 の 育 児 休 業 を 開 始 し かつ 終 了 した 場 合 であって 当 該 子 に 係 る 再 度 の 育 児

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

育児・介護休業等に関する規則

tokutei2-7.xls

■認知症高齢者の状況

Microsoft Word - 目次.doc

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

Microsoft PowerPoint - 【資料5】社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直し(案)について

学校安全の推進に関する計画の取組事例

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

墨 田 区 利 用 調 整 基 準 ( 選 考 基 準 ) () 基 準 指 数 提 出 書 類 を 基 に 保 護 者 の 状 況 の 類 型 を 決 め その 内 容 を 以 下 の 表 にあてはめて 父 母 それぞれの 指 数 を 合 算 し 世 帯 の 基 準 指 数 とします 保 護 者

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

延長保育料について

Taro-01 議案概要.jtd

25 年 度 アクションプラン 補 助 制 度 目 標 定 住 人 口 :198 人 増 1 九 州 大 学 学 生 への 電 動 バイクレンタル 事 業 学 研 都 市 づくり 課 進 学 糸 島 市 内 に 居 住 する 九 州 大 学 の 学 生 に 民 間 業 者 と 連 携 し て 電 動

第2分野 男女共同参画の視点に立った社会制度・慣行の見直し、意識の改革

基本指針骨子

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

次 世 代 育 成 支 援

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

― 目次 ―

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>


Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

Microsoft PowerPoint  22日修正最終確定.ppt

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

( 新 ) 医 療 提 供 の 機 能 分 化 に 向 けたICT 医 療 連 携 導 入 支 援 事 業 費 事 業 の 目 的 医 療 政 策 課 予 算 額 58,011 千 円 医 療 分 野 において あじさいネットを 活 用 したICT したICT 導 入 により により 医 療 機 能

小山市保育所整備計画

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

制 度 名 制 度 の 主 旨 休 業 等 ( 無 給 短 時 間 勤 務 ( 平 成 21 年 4 月 1 日 施 行 ) 3 歳 未 満 ( 3 歳 に 達 す る 日 ( 誕 生 日 の 前 日 )ま で)の 子 を 養 育 す る 職 員 が 一 定 期 間 休 業 することを 認 め られ

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77



<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

<4D F736F F D208B6388C491E D E7390EC8E738D7390AD8EE891B182C982A882AF82E993C192E882CC8CC2906C82F08EAF95CA82B782E982BD82DF82CC94D48D8682CC C98AD682B782E A582C98AEE82C382AD8CC2906C94D48D868

<4D F736F F D20819F964C96BE8E E682548AFA89EE8CEC816A8A C52E646F63>

Microsoft Word - 保育園管理規程(決定案)

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

m07 北見工業大学 様式①

定款

別紙3

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を

計 画 書 は4 章 立 てで 第 1 章 が 計 画 策 定 にあたって 第 2 章 が 障 がい 者 を 取 り 巻 く 環 境 第 3 章 が 障 がい 者 計 画 第 4 章 が 障 がい 福 祉 計 画 です 第 1 章 計 画 策 定 にあたってについて 説 明 します まず 計 画 策

ア. 市 長 事 務 部 及 び 行 政 委 員 会 等 の 状 況 職 員 数 給 与 費 (A) 給 料 期 末 勤 勉 その 他 の 手 当 手 当 計 (B) 17,942 (9) 73,455,664 29,765,941 25,618, ,839,830 ( 注 )1. 職

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

●労働基準法等の一部を改正する法律案

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

Ⅰ 総論

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

Taro-iryouhoken

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

後 にまで 及 んでおり(このような 外 部 研 究 資 金 を 以 下 契 約 理 由 研 究 という ) かつ その 者 が 退 職 後 も 引 き 続 き 研 究 代 表 者 となることを 研 究 所 が 認 める 場 合 とし 理 事 室 の 命 を 受 けて 発 議 書 ( 別 に 定 め

Transcription:

は じ め に 近 年 急 速 な 少 子 高 齢 化 が 全 国 的 に 進 行 しており 多 くの 地 域 において 若 年 人 口 の 減 少 や 地 域 経 済 の 活 力 低 下 をはじめ 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 による 人 口 推 計 を 受 け て 地 方 都 市 の 消 滅 可 能 性 が 提 言 されるなど 地 域 社 会 や 日 本 の 社 会 経 済 全 体 に 及 ぼす 深 刻 な 影 響 に 対 する 懸 念 が 広 がっています また 核 家 族 化 の 進 展 や 共 働 き 世 帯 の 増 加 地 域 のコミュニティ 機 能 の 衰 退 など 子 育 て 環 境 の 変 化 や 子 育 てに 対 する 意 識 の 多 様 化 も 相 まって 子 どもや 子 育 て 家 庭 を 取 り 巻 く 状 況 は 大 きく 変 化 し 続 けています 本 市 では このような 現 状 に 対 応 するとともに 国 の 新 たな 子 育 て 支 援 の 仕 組 み 子 ど も 子 育 て 支 援 新 制 度 のもと 子 どもの 健 やかな 育 ちと 子 育 て 家 庭 の 支 援 をさらに 推 進 するため 亀 岡 市 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 の 策 定 に 取 り 組 んでまいりました 本 計 画 は 第 4 次 亀 岡 市 総 合 計 画 ~ 夢 ビジョン~の 子 ども 子 育 て 支 援 分 野 に 関 する 部 門 別 行 動 計 画 として 位 置 づける 中 で 現 行 の 亀 岡 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 を 継 承 しなが ら 子 ども 子 育 て 支 援 における 本 市 の 基 本 理 念 や 基 本 目 標 などを 定 めるとともに 27 年 度 から 31 年 度 までの5 年 間 の 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 地 域 子 育 て 支 援 事 業 に 関 して 市 民 の 皆 さまのニーズに 的 確 に 対 応 し それぞれの 事 業 を 円 滑 に 利 用 していた だくことをめざしています 私 は 本 計 画 の 基 本 理 念 である 市 民 の 宝 かめおかっこ の 笑 顔 あふれるやさしいま ち の 実 現 をめざして すべての 子 どもの 育 ちとすべての 子 育 て 家 庭 を 支 え 妊 娠 出 産 から 子 育 てまで 切 れ 目 なく 応 援 し 子 育 ての 負 担 軽 減 や 安 全 安 心 に 子 育 てができる 環 境 整 備 に 向 けて 子 ども 子 育 て 支 援 施 策 を 総 合 的 に 進 めてまいりたいと 考 えております 本 計 画 の 実 現 に 向 けましては 行 政 家 庭 地 域 関 係 団 体 企 業 など 子 どもや 子 育 てに 関 わるすべての 皆 さまによる 協 働 のもと お 互 いに 緊 密 な 連 携 を 図 りながら 取 り 組 みを 進 めていくことが 必 要 不 可 欠 です 次 代 を 担 う 子 どもたち 一 人 ひとりが 光 り 輝 き 笑 顔 あふれるまちづくりに 向 けて 皆 さまのより 一 層 のご 支 援 ご 協 力 をお 願 いいたします 最 後 になりましたが 本 計 画 の 策 定 にあたりまして 貴 重 なご 意 見 ご 提 言 をいただき ました 亀 岡 市 子 ども 子 育 て 会 議 委 員 の 皆 さまをはじめ 関 係 者 ならびに 市 民 の 皆 さまに 対 しまして 心 から 感 謝 を 申 し 上 げます 27 年 3 月 亀 岡 市 長

1 計 画 策 定 の 趣 旨 1 2 計 画 の 位 置 づけと 期 間 2 3 計 画 の 策 定 体 制 4 1 少 子 化 の 進 行 と 児 童 数 の 状 況 5 2 保 育 所 ( 園 ) 幼 稚 園 における 現 状 8 3 地 域 の 実 情 に 応 じた 地 域 子 育 て 支 援 事 業 の 現 状 11 4 市 民 ニーズ 調 査 からみられる 現 状 課 題 15 5 亀 岡 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 ( 後 期 計 画 )の 評 価 25 6 亀 岡 市 の 子 ども 子 育 てを 取 り 巻 く 課 題 28 1 基 本 理 念 31 2 基 本 的 な 視 点 32 3 基 本 目 標 33 4 施 策 の 体 系 35

基 本 目 標 1 地 域 ぐるみで 子 育 てを 支 援 する 36 基 本 目 標 2 親 と 子 どもの 健 康 を 支 援 する 38 基 本 目 標 3 子 どもの 学 びや 遊 びを 支 援 する 39 基 本 目 標 4 子 育 てしやすい 安 全 でやさしいまちづくり 42 基 本 目 標 5 仕 事 と 子 育 ての 両 立 を 支 援 する 43 基 本 目 標 6 子 どもの 人 権 を 大 切 にするまちづくり 44 1 教 育 保 育 提 供 区 域 の 設 定 46 2 教 育 保 育 地 域 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 の 量 の 推 計 の 考 え 方 47 3 各 年 度 における 教 育 保 育 の 量 の 見 込 み 並 びに 提 供 体 制 の 確 保 の 内 容 及 びその 実 施 時 期 51 4 各 年 度 における 地 域 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 の 量 の 見 込 み 並 びに 提 供 体 制 の 確 保 の 内 容 及 びその 実 施 時 期 55 1 施 策 の 実 施 状 況 の 点 検 69 2 国 京 都 府 などとの 連 携 69 1 用 語 の 解 説 70 2 亀 岡 市 子 ども 子 育 て 会 議 委 員 名 簿 80 3 亀 岡 市 子 ども 子 育 て 会 議 条 例 81 4 計 画 策 定 の 経 緯 83

わが 国 では 近 年 の 出 生 数 の 減 少 や 出 生 率 の 低 下 に 伴 い 確 実 に 少 子 化 が 進 んでおり 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 における 人 口 推 移 においても 現 在 の 傾 向 が 続 けば 50 年 後 に は 日 本 の 総 人 口 が 1 億 人 を 下 回 り 1 年 間 に 生 まれる 子 どもの 数 が 現 在 の 半 分 以 下 の 50 万 人 を 下 回 るものと 推 計 しています ライフスタイルの 多 様 化 に 伴 い 未 婚 化 非 婚 化 が 進 行 するだけでなく 晩 婚 化 晩 産 化 が 進 行 しており 結 婚 出 産 子 育 ての 希 望 がかなわ ない 現 状 が 影 響 していることがうかがわれます 近 年 は 本 市 においても 人 口 動 態 をみると 自 然 動 態 において 死 亡 数 が 出 生 数 を 上 回 る とともに 社 会 動 態 において 転 出 数 が 転 入 数 を 上 回 ることに 伴 い 人 口 減 少 少 子 高 齢 化 が 進 行 している 状 況 にあります 子 どもは 社 会 の 希 望 未 来 をつくる 力 であり 安 心 して 子 どもを 産 み 育 てることので きる 社 会 の 実 現 は 社 会 全 体 で 取 り 組 まなければならない 最 重 要 課 題 の 一 つです 本 市 においては 17 年 に 亀 岡 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 を 策 定 し 地 域 で 安 心 して 子 育 てができ また これからの 社 会 を 担 っていく 子 どもたちが 健 やかに 成 長 でき るような 魅 力 あるまちづくりを 進 めてきました しかしながら 現 在 子 どもや 子 育 てをめぐる 環 境 は 依 然 として 厳 しく 近 年 の 家 族 構 成 の 変 化 や 地 域 のつながりの 希 薄 化 によって 子 育 てに 不 安 や 孤 立 を 感 じる 家 庭 は 少 なく ありません このような 現 状 課 題 に 対 応 し 子 育 てをしやすい 社 会 にしていくために 国 や 地 域 を 挙 げて 子 どもや 子 育 て 家 庭 を 支 援 する 新 しい 支 え 合 いの 仕 組 みを 構 築 することが 求 めら れていることから 子 ども 子 育 て 関 連 3 法 が 24 年 8 月 に 成 立 しました 子 ど も 子 育 て 関 連 3 法 に 基 づく 新 たな 子 育 て 支 援 の 仕 組 み 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 では 1 質 の 高 い 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 の 総 合 的 な 提 供 2 保 育 の 量 的 拡 大 確 保 教 育 保 育 の 質 的 改 善 3 地 域 の 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 をめざします そして 子 ども 子 育 て 関 連 3 法 の 一 つ 子 ども 子 育 て 支 援 法 では 都 道 府 県 市 町 村 は 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 を 策 定 することが 義 務 づけられています そこで 本 市 では すべての 子 どもの 育 ちとすべての 子 育 て 家 庭 の 支 援 を 行 い 妊 娠 出 産 から 子 育 てまで 切 れ 目 なく 支 援 することにより 一 人 ひとりの 子 どもが 安 全 安 心 で 健 やかに 成 長 することができる 環 境 を 整 備 し 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 地 域 の 子 ども 子 育 て 支 援 を 総 合 的 に 推 進 していくため 亀 岡 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 を 踏 まえ 27 年 度 から 31 年 度 までの5 年 を 計 画 期 間 とした 亀 岡 市 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 ( 以 下 本 計 画 という )を 策 定 するものです 1

本 計 画 は 子 ども 子 育 て 支 援 法 第 61 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づく 市 町 村 行 動 計 画 と して 位 置 づけます 国 から 示 された 子 ども 子 育 て 支 援 法 に 基 づく 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 の 基 本 指 針 に 基 づき 本 市 が 取 り 組 むべき 対 策 と 達 成 しようとする 目 標 や 実 施 時 期 を 明 らかにし 財 政 状 況 などを 勘 案 しながら 集 中 的 計 画 的 に 取 り 組 みを 推 進 します 本 計 画 の 策 定 にあたっては 第 4 次 亀 岡 市 総 合 計 画 や 関 連 の 分 野 部 門 別 計 画 との 整 合 連 携 を 図 ります また 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 第 8 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づく 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 行 動 計 画 については 子 ども 子 育 て 支 援 法 及 び 就 学 前 の 子 ども に 関 する 教 育 保 育 等 の 総 合 的 な 提 供 の 推 進 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 の 施 行 に 伴 う 関 係 法 律 の 整 備 等 に 関 する 法 律 により 策 定 義 務 が 任 意 化 されていますが 本 市 においては 亀 岡 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 ( 後 期 計 画 )の 考 えや 取 り 組 みを 踏 襲 し 本 市 における 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 や 母 子 保 健 事 業 を 総 合 的 に 推 進 していく 計 画 とし て 本 計 画 を 位 置 づけます 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 の 基 本 的 な 方 向 性 亀 岡 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 ( 前 期 計 画 ) 17 年 度 ~ 21 年 度 ( 後 期 計 画 ) 22 年 度 ~ 26 年 度 亀 岡 市 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 27 年 度 ~ 31 年 度 他 計 画 との 関 連 2

子 ども 子 育 て 支 援 法 では 都 道 府 県 市 町 村 は 27 年 度 からの5 年 を1 期 とした 事 業 計 画 を 定 めることが 義 務 づけられています 本 計 画 は 5 年 ごとに 策 定 する ものとされていることから 27 年 度 から 31 年 度 までを 本 計 画 の 計 画 期 間 と します H17 年 度 H18 年 度 H19 年 度 H20 年 度 H21 年 度 H22 年 度 H23 年 度 H24 年 度 H25 年 度 H26 年 度 H27 年 度 H28 年 度 H29 年 度 H30 年 度 H31 年 度 第 3 次 亀 岡 市 総 合 計 画 ( 初 年 度 H13 年 度 ) 亀 岡 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 前 期 計 画 見 直 し 第 4 次 亀 岡 市 総 合 計 画 ( 最 終 年 度 H32 年 度 ) 見 直 し 亀 岡 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 後 期 計 画 亀 岡 市 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 亀 岡 市 地 域 福 祉 計 画 次 期 計 画 かめおか 健 康 プラン21 次 期 計 画 新 亀 岡 市 障 害 者 基 本 計 画 亀 岡 市 障 害 者 基 本 計 画 第 2 期 亀 岡 市 障 害 福 祉 計 画 第 3 期 亀 岡 市 障 害 福 祉 計 画 第 4 期 亀 岡 市 障 害 福 祉 計 画 次 期 計 画 亀 岡 市 教 育 振 興 基 本 計 画 ( 最 終 年 度 H32 年 度 ) 亀 岡 市 男 女 共 同 参 画 計 画 (ゆう あいステッププラン) ( 最 終 年 度 H32 年 度 ) 3

本 計 画 を 策 定 するための 基 礎 資 料 を 得 るため 子 ども 子 育 て 支 援 に 関 するニーズ 調 査 を 実 施 し 子 育 て 支 援 に 関 するサービスの 利 用 状 況 や 今 後 の 利 用 希 望 などの 把 握 を 行 いました 1 調 査 対 象 就 学 前 児 童 (0~5 歳 )の 保 護 者 から 1,500 人, 小 学 生 (1~6 年 生 )の 保 護 者 から 1,500 人 合 計 3,000 人 を 無 作 為 に 抽 出 して 実 施 しました 2 調 査 期 間 方 法 25 年 12 月 13 日 ~12 月 27 日 郵 送 による 配 布 回 収 3 回 収 状 況 対 象 配 布 数 配 布 回 収 方 法 有 効 回 収 数 回 収 率 就 学 前 児 童 の 保 護 者 1,500 件 郵 送 829 件 55.3% 就 学 児 童 の 保 護 者 1,500 件 郵 送 836 件 55.7% 合 計 3,000 件 1,665 件 55.5% (1)の 市 民 ニーズ 調 査 とは 別 に 現 に 放 課 後 児 童 会 を 利 用 している 保 護 者 を 対 象 に 放 課 後 児 童 会 に 係 る 具 体 的 ニーズを 把 握 するため アンケート 調 査 を 実 施 しました 1 調 査 対 象 26 年 7 月 1 日 現 在 入 会 児 童 の 保 護 者 781 人 2 調 査 期 間 方 法 26 年 7 月 1 日 ~7 月 14 日 手 渡 しによる 配 布 回 収 3 回 収 状 況 対 象 配 布 数 配 布 回 収 方 法 有 効 回 収 数 回 収 率 入 会 児 童 の 保 護 者 ( 26 年 7 月 1 日 現 在 ) 781 件 手 渡 し 676 件 86.6% 本 計 画 に 子 育 て 当 事 者 などの 意 見 を 反 映 するとともに 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 の 実 情 を 踏 まえて 本 市 における 子 ども 子 育 て 支 援 施 策 を 実 施 するため 公 募 による 市 民 学 識 経 験 者 子 ども 子 育 て 支 援 に 関 する 事 業 に 従 事 する 方 などで 構 成 する 亀 岡 市 子 ども 子 育 て 会 議 を 開 催 し 計 画 の 内 容 について 審 議 しました 4

総 人 口 は 緩 やかに 減 少 しており 就 学 前 児 童 数 も 減 少 しています 転 出 が 転 入 を 上 回 っている 状 態 となっています 1 亀 岡 市 における 人 口 の 推 移 図 人 口 の 推 移 ( 人 ) 100,000 93,790 93,571 93,140 92,472 80,000 19,088 19,252 20,033 21,079 60,000 40,000 61,457 61,190 60,148 58,682 20,000 0 13,245 13,129 12,959 12,711 22 年 23 年 24 年 25 年 年 少 人 口 (15 歳 未 満 ) 生 産 人 口 (15~64 歳 ) 老 年 人 口 (65 歳 以 上 ) 資 料 : 人 口 推 計 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 亀 岡 市 提 供 データ 5

2 亀 岡 市 における 年 齢 別 就 学 前 児 童 数 の 推 移 図 年 齢 別 就 学 前 児 童 数 の 推 移 ( 人 ) 5,000 4,000 3,000 4,748 4,754 4,720 4,690 826 805 799 842 802 807 840 836 784 822 814 809 2,000 1,000 824 803 786 781 807 787 774 717 0 726 736 686 699 22 年 23 年 24 年 25 年 0 歳 児 1 歳 児 2 歳 児 3 歳 児 4 歳 児 5 歳 児 資 料 : 亀 岡 市 環 境 市 民 部 市 民 課 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 3 亀 岡 市 における 社 会 動 態 の 推 移 図 社 会 動 態 の 推 移 ( 人 ) ( 人 ) 4,000 0 0 3,000 2,894 3,220 3,278 3,122 2,930 3,010-100 2,890 2,599 2,643 2,619-200 -271 2,000-326 -348-300 1,000 0-523 -367 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 -400-500 -600 転 入 転 出 社 会 増 減 資 料 : 京 都 府 統 計 書 ( 各 年 10 月 1 日 ~9 月 30 日 ) 6

一 般 世 帯 数 及 び 核 家 族 世 帯 は 増 加 していますが 6 歳 未 満 世 帯 員 のいる 核 家 族 世 帯 は 減 少 しています 1 亀 岡 市 における 核 家 族 世 帯 数 などの 推 移 図 核 家 族 世 帯 数 などの 推 移 ( 世 帯 ) (%) 50,000 100.0 40,000 30,000 30,496 65.5 66.0 33,589 65.5 31,980 80.0 60.0 20,000 10,000 21,989 19,990 21,095 4,137 3,781 3,025 40.0 20.0 0 12 年 17 年 22 年 0.0 0.0 一 般 世 帯 数 核 家 族 世 帯 6 歳 未 満 世 帯 員 のいる 核 家 族 世 帯 一 般 世 帯 に 占 める 核 家 族 世 帯 の 割 合 資 料 : 国 勢 調 査 核 家 族 世 帯 は 夫 婦 のみの 世 帯 夫 婦 と 子 どもから 成 る 世 帯 男 親 と 子 どもから 成 る 世 帯 女 親 と 子 どもから 成 る 世 帯 の 合 計 です 2 亀 岡 市 における 核 家 族 世 帯 の 内 訳 の 推 移 図 核 家 族 世 帯 の 内 訳 の 推 移 (%) 100.0 7.3 8.5 10.0 11.1 80.0 1.5 1.6 1.8 2.0 60.0 68.5 63.7 58.4 54.0 40.0 20.0 0.0 22.7 26.2 29.8 32.9 7 年 12 年 17 年 22 年 夫 婦 のみの 世 帯 男 親 と 子 どもから 成 る 世 帯 夫 婦 と 子 どもから 成 る 世 帯 女 親 と 子 どもから 成 る 世 帯 資 料 : 人 口 動 態 調 査 7

就 学 前 児 童 数 が 減 少 傾 向 にある 中 就 学 前 施 設 ( 認 可 保 育 所 ( 園 ) 幼 稚 園 ) 全 体 と して 在 籍 児 童 数 が 増 加 しています 3 歳 児 4 歳 児 5 歳 児 の 9 割 以 上 が 保 育 所 ( 園 )や 幼 稚 園 などの 就 学 前 施 設 に 在 籍 している 一 方 1 2 歳 児 の6 割 近 くが 現 在 未 就 園 となっています 1 亀 岡 市 における 就 学 前 児 童 数 と 認 可 保 育 所 ( 園 ) 幼 稚 園 の 在 籍 者 数 の 推 移 図 就 学 前 児 童 数 と 認 可 保 育 所 ( 園 ) 幼 稚 園 の 在 籍 者 数 の 推 移 ( 人 ) (%) 6,000 80.0 4,827 4,748 4,759 4,720 4,690 4,000 60.7 61.5 62.8 63.4 64.7 60.0 2,000 2,101 2,116 2,142 1,954 1,981 974 939 888 878 891 40.0 20.0 0 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 就 学 前 児 童 数 保 育 所 ( 園 ) 在 籍 者 数 幼 稚 園 在 籍 者 数 保 育 所 ( 園 ) 幼 稚 園 在 籍 割 合 資 料 : 亀 岡 市 提 供 データ( 各 年 4 月 1 日 現 在 幼 稚 園 は 5 月 1 日 現 在 ) 0.0 2 各 歳 児 の 施 設 在 籍 状 況 (%) 100.0 図 各 歳 児 の 施 設 在 籍 状 況 9.5 3.5 2.7 80.0 58.8 33.8 35.6 37.9 60.0 88.7 40.0 20.0 41.2 56.7 60.9 59.4 0.0 11.3 0 歳 児 1 2 歳 児 3 歳 児 4 歳 児 5 歳 児 保 育 所 ( 園 ) 幼 稚 園 その 他 未 在 籍 資 料 : 人 口 推 計 ( 25 年 4 月 1 日 ) 亀 岡 市 提 供 データ( 25 年 5 月 1 日 ) その 他 未 在 籍 については 就 学 前 児 童 数 から 保 育 所 ( 園 ) 在 籍 者 数 及 び 幼 稚 園 在 籍 者 数 を 引 いて 算 出 しているため 参 考 数 値 となります 8

1 亀 岡 市 における 保 育 所 ( 園 )の 在 籍 者 数 の 推 移 図 保 育 所 ( 園 )の 在 籍 者 数 の 推 移 ( 人 ) 2,500 2,000 1,500 1,000 1,954 1,981 496 447 438 474 444 441 2,101 2,116 2,142 489 473 498 476 502 510 464 478 457 500 0 525 557 590 587 607 51 62 82 76 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 70 0 歳 児 1 2 歳 児 3 歳 児 4 歳 児 5 歳 児 資 料 : 亀 岡 市 提 供 データ( 各 年 4 月 1 日 ) 2 亀 岡 市 における 年 齢 別 保 育 所 ( 園 )の 在 籍 割 合 の 推 移 図 年 齢 別 保 育 所 ( 園 )の 在 籍 割 合 の 推 移 (%) 100.0 80.0 60.0 25.4 22.6 23.3 22.4 23.3 22.4 23.9 22.6 23.7 23.8 40.0 22.7 22.3 22.1 22.6 21.3 20.0 0.0 26.9 28.1 28.1 27.7 28.3 2.6 3.1 3.9 3.6 3.3 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 0 歳 児 1 2 歳 児 3 歳 児 4 歳 児 5 歳 児 資 料 : 亀 岡 市 提 供 データ( 各 年 4 月 1 日 ) 9

幼 稚 園 に 在 籍 する 児 童 数 は 年 々 減 少 傾 向 にあり 特 に5 歳 児 での 幼 稚 園 に 在 籍 する 児 童 数 が 減 少 しています 共 働 きする 子 育 て 世 代 などの 就 労 層 に 対 して 幼 稚 園 における 預 かり 保 育 のニーズを 確 認 していく 必 要 があります 1 亀 岡 市 における 幼 稚 園 の 在 籍 者 数 の 推 移 図 幼 稚 園 の 在 籍 者 数 の 推 移 ( 人 ) 1,000 974 939 888 878 891 800 362 361 305 314 319 600 400 358 311 312 312 298 200 0 254 267 271 252 274 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 3 歳 児 4 歳 児 5 歳 児 資 料 : 学 校 基 本 調 査 ( 各 年 5 月 1 日 現 在 ) 2 亀 岡 市 における 年 齢 別 幼 稚 園 の 在 籍 割 合 の 推 移 (%) 100.0 図 年 齢 別 幼 稚 園 の 在 籍 割 合 の 推 移 80.0 37.2 38.5 34.4 35.8 35.8 60.0 40.0 36.7 33.1 35.1 35.5 33.4 20.0 26.1 28.4 30.5 28.7 30.8 0.0 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 3 歳 児 4 歳 児 5 歳 児 資 料 : 学 校 基 本 調 査 ( 各 年 5 月 1 日 現 在 ) 10

通 常 保 育 の 利 用 者 に 対 して 通 常 の 保 育 時 間 を 超 えて 延 長 して 保 育 を 行 っています 時 間 外 保 育 事 業 利 用 状 況 の 推 移 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 施 設 数 8 箇 所 8 箇 所 8 箇 所 8 箇 所 8 箇 所 利 用 者 数 285 人 299 人 363 人 401 人 521 人 保 護 者 などの 就 労 のため 放 課 後 家 庭 での 保 育 を 受 けることのできない 小 学 生 児 童 に 対 して 児 童 館 や 学 校 の 余 裕 教 室 公 民 館 などで 放 課 後 に 適 切 な 遊 び 生 活 の 場 を 提 供 し 児 童 の 健 全 育 成 を 図 っています 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 利 用 状 況 の 推 移 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 学 級 数 27 箇 所 24 箇 所 23 箇 所 23 箇 所 25 箇 所 児 童 数 2,710 人 2,648 人 2,547 人 2,475 人 2,395 人 月 初 登 録 児 童 数 760 人 685 人 607 人 635 人 657 人 土 曜 利 用 者 数 54 人 48 人 37 人 31 人 保 護 者 の 仕 事 疾 病 出 産 などの 理 由 により 児 童 の 養 育 が 一 時 的 に 困 難 となる 場 合 などに 児 童 福 祉 施 設 において 一 定 期 間 児 童 の 養 育 及 び 保 護 を 行 っています 子 育 て 短 期 支 援 事 業 (ショートステイ) 利 用 状 況 の 推 移 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 施 設 数 1 箇 所 1 箇 所 1 箇 所 1 箇 所 1 箇 所 利 用 日 数 47 日 109 日 59 日 99 日 利 用 者 数 6 人 7 人 16 人 24 人 11

子 育 て 支 援 サービスなどに 関 する 情 報 提 供 相 談 及 び 助 言 サービス 提 供 者 と 利 用 者 の 間 の 連 絡 調 整 を 行 うなど 子 育 て 支 援 の 総 合 窓 口 を 設 置 するとともに 子 育 て 中 の 親 子 が 気 軽 に 遊 んだり 集 い 交 流 することのできる 場 を 提 供 しています 地 域 子 育 て 支 援 拠 点 事 業 利 用 状 況 の 推 移 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 施 設 数 3 箇 所 4 箇 所 5 箇 所 5 箇 所 5 箇 所 実 施 回 数 337 回 474 回 621 回 645 回 643 回 年 間 延 べ 利 用 者 数 24,922 人 30,781 人 31,025 人 31,105 人 28,428 人 保 護 者 の 仕 事 疾 病 出 産 冠 婚 葬 祭 などの 緊 急 かつ 一 時 的 な 理 由 により 家 庭 での 保 育 が 困 難 となる 場 合 に 保 育 所 ( 園 )や 幼 稚 園 などで 児 童 を 預 かっています 一 時 預 かり 事 業 利 用 状 況 の 推 移 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 施 設 数 6 箇 所 6 箇 所 6 箇 所 6 箇 所 6 箇 所 年 間 延 べ 利 用 者 数 3,589 人 3,622 人 3,254 人 2,889 人 3,036 人 病 気 や 病 気 回 復 期 の 児 童 で 保 護 者 の 就 労 などの 理 由 により 保 護 者 が 保 育 できない 場 合 に 保 育 施 設 などで 児 童 を 預 かっています 病 児 病 後 児 保 育 事 業 利 用 状 況 の 推 移 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 施 設 数 4 箇 所 4 箇 所 4 箇 所 4 箇 所 4 箇 所 1 日 あたり 定 員 6 人 6 人 6 人 6 人 6 人 年 間 延 べ 利 用 者 数 2,152 人 2,213 人 4,014 人 5,300 人 5,156 人 12

育 児 の 援 助 を 依 頼 したい 人 ( 依 頼 会 員 )と 援 助 したい 人 ( 提 供 会 員 )を 会 員 として 一 時 的 臨 時 的 に 有 償 で 児 童 の 預 かりなどを 行 っています 子 育 て 援 助 活 動 支 援 事 業 (ファミリー サポート センター) 利 用 状 況 の 推 移 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 施 設 数 1 箇 所 1 箇 所 1 箇 所 1 箇 所 1 箇 所 依 頼 会 員 527 人 571 人 521 人 531 人 518 人 提 供 会 員 178 人 191 人 166 人 145 人 161 人 両 方 会 員 96 人 96 人 88 人 65 人 74 人 合 計 801 人 858 人 775 人 741 人 753 人 妊 娠 中 の 健 康 診 査 の 受 診 を 促 進 し 母 体 や 胎 児 の 健 康 を 確 保 するため 母 子 健 康 手 帳 の 交 付 を 受 けた 方 などを 対 象 として 14 回 の 妊 婦 健 康 診 査 を 実 施 しています 21 年 度 妊 婦 健 康 診 査 利 用 状 況 の 推 移 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 受 診 者 数 841 人 829 人 727 人 748 人 762 人 妊 産 婦 新 生 児 乳 幼 児 を 対 象 に 助 産 師 保 健 師 などが 家 庭 を 訪 問 して 子 育 てなど の 助 言 や 相 談 を 行 っています 乳 児 家 庭 全 戸 訪 問 事 業 利 用 状 況 の 推 移 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 訪 問 実 人 数 761 人 735 人 752 人 667 人 679 人 13

乳 幼 児 健 康 診 査 (4か 月 11 か 月 1 歳 6か 月 3 歳 児 ) 受 診 者 数 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 4か 月 児 健 康 診 査 750 人 723 人 740 人 671 人 671 人 11か 月 児 健 康 診 査 777 人 713 人 735 人 711 人 671 人 1 歳 6か 月 児 健 康 診 査 796 人 744 人 770 人 775 人 676 人 3 歳 児 健 康 診 査 756 人 727 人 758 人 795 人 751 人 2 歳 6か 月 児 歯 科 健 診 フッ 化 物 塗 布 受 診 者 数 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 2 歳 6か 月 児 歯 科 健 診 542 人 592 人 574 人 542 人 518 人 妊 婦 歯 科 健 診 受 診 者 数 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 妊 婦 歯 科 健 診 228 人 227 人 212 人 191 人 239 人 各 種 教 室 相 談 訪 問 事 業 パパママ 教 室 もぐもぐ 離 乳 食 教 室 かみかみ 歯 と 食 の 教 室 妊 産 婦 育 児 相 談 参 加 者 数 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 パパママ 教 室 100 人 129 人 94 人 90 人 107 人 もぐもぐ 離 乳 食 教 室 143 人 122 人 145 人 114 人 126 人 かみかみ 歯 と 食 の 教 室 885 人 703 人 709 人 693 人 607 人 妊 産 婦 育 児 相 談 810 人 808 人 785 人 710 人 683 人 発 達 支 援 事 業 発 達 相 談 4 歳 児 健 康 観 察 園 巡 回 支 援 子 育 て 教 室 子 育 て 講 座 参 加 者 数 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 発 達 相 談 213 人 200 人 197 人 158 人 195 人 4 歳 児 健 康 観 察 821 人 805 人 804 人 840 人 834 人 園 巡 回 支 援 506 人 504 人 494 人 274 人 593 人 子 育 て 教 室 172 人 147 人 129 人 108 人 84 人 子 育 て 講 座 81 人 69 人 54 人 46 人 26 人 14

1 子 どもをみてもらえる 親 族 知 人 就 学 前 児 童 調 査 N = 829 % 0 20 40 60 80 100 日 常 的 に 祖 父 母 等 の 親 族 に みてもらえる 緊 急 時 もしくは 用 事 の 際 に は 祖 父 母 等 の 親 族 にみても らえる 日 常 的 に 子 どもをみてもら える 友 人 知 人 がいる 緊 急 時 もしくは 用 事 の 際 に は 子 どもをみてもらえる 友 人 知 人 がいる いずれもいない 無 回 答 2.9 0.7 9.5 14.1 30.8 61.9 緊 急 時 もしくは 用 事 の 際 には 祖 父 母 等 の 親 族 にみて もらえる の 割 合 が 61.9% と 最 も 高 く 次 いで 日 常 的 に 祖 父 母 等 の 親 族 にみても らえる の 割 合 が 30.8% 緊 急 時 もしくは 用 事 の 際 には 子 どもをみてもらえる 友 人 知 人 がいる の 割 合 が 14.1%となっています 2 母 親 と 父 親 の 就 労 状 況 就 学 前 児 童 調 査 フルタイムで 就 労 してお り 産 休 育 休 介 護 休 業 中 ではない フルタイムで 就 労 している が 産 休 育 休 介 護 休 業 中 である パート アルバイト 等 で 就 労 しており 産 休 育 休 介 護 休 業 中 ではない パート アルバイト 等 で 就 労 しているが 産 休 育 休 介 護 休 業 中 である 以 前 は 就 労 していたが 現 在 は 就 労 していない これまで 就 労 したことがな い 無 回 答 % 0 20 40 60 80 100 19.8 94.3 5.2 0.3 29.3 1.1 1.7 0.0 38.2 0.9 2.8 0.0 3.0 3.4 母 親 (N = 825) 父 親 (N = 794) 母 親 は 以 前 は 就 労 してい たが 現 在 は 就 労 していな い の 割 合 が 38.2%と 最 も 高 く 次 いで パート アル バイト 等 で 就 労 しており 産 休 育 休 介 護 休 業 中 ではな い の 割 合 が 29.3% フル タイムで 就 労 しており 産 休 育 休 介 護 休 業 中 ではな い の 割 合 が 19.8%となっ ています 父 親 は フルタイムで 就 労 しており 産 休 育 休 介 護 休 業 中 ではない の 割 合 が 94.3%と 最 も 高 くなってい ます 15

1 平 日 利 用 している 教 育 保 育 事 業 就 学 前 児 童 調 査 N = 580 % 0 20 40 60 80 100 幼 稚 園 ( 預 かり 保 育 の 利 用 なし) 幼 稚 園 ( 預 かり 保 育 を 定 期 的 に 利 用 ) 保 育 所 ( 園 ) 認 定 こども 園 家 庭 的 保 育 ( 保 育 者 の 家 庭 等 で 子 どもを 保 育 する 事 業 ) 事 業 所 内 保 育 所 院 内 保 育 所 ( 企 業 等 が 主 に 従 業 員 用 に 運 営 する 施 設 ) その 他 の 認 可 外 の 保 育 施 設 0.0 0.2 2.1 0.0 7.8 20.7 69.8 幼 稚 園 や 保 育 所 ( 園 )などの 定 期 的 な 教 育 保 育 の 事 業 を 利 用 している 割 合 は 調 査 回 答 件 数 829 件 のうち 580 件 で 全 体 で 70.0%と なっています その 内 訳 は 保 育 所 ( 園 ) の 割 合 が 69.8%と 最 も 高 く 次 いで 幼 稚 園 ( 預 かり 保 育 の 利 用 なし) の 割 合 が 20.7%とな っています ベビーシッターなど 居 宅 訪 問 型 保 育 ファミリー サポート セ ンター その 他 0.0 0.9 0.9 無 回 答 0.2 16

2 平 日 利 用 したい 教 育 保 育 事 業 就 学 前 児 童 調 査 N = 829 % 0 20 40 60 80 100 幼 稚 園 ( 預 かり 保 育 の 利 用 なし) 幼 稚 園 ( 預 かり 保 育 を 定 期 的 に 利 用 ) 保 育 所 ( 園 ) 認 定 こども 園 小 規 模 な 保 育 施 設 (6~19 人 ) 家 庭 的 保 育 (5 人 以 下 ) 事 業 所 内 保 育 所 院 内 保 育 所 その 他 の 認 可 外 の 保 育 施 設 3.5 4.5 1.3 4.9 0.5 15.8 23.5 56.2 現 在 利 用 している 利 用 し ていないにかかわらず 子 ど もの 平 日 の 教 育 保 育 事 業 と して 定 期 的 に 利 用 した いと 考 える 事 業 については 保 育 所 ( 園 ) の 割 合 が 56.2%と 最 も 高 く 次 いで 幼 稚 園 ( 預 かり 保 育 を 定 期 的 に 利 用 ) の 割 合 が 23.5% 幼 稚 園 ( 預 かり 保 育 の 利 用 なし) の 割 合 が 15.8%とな っています ベビーシッターなど 居 宅 訪 問 型 保 育 ファミリー サポート セ ンター その 他 1.6 4.3 1.1 無 回 答 9.9 17

1 地 域 子 育 て 支 援 拠 点 事 業 の 利 用 状 況 就 学 前 児 童 調 査 N = 829 % 0 20 40 60 80 100 地 域 子 育 て 支 援 拠 点 事 業 ( つどいの 広 場 子 育 て 支 援 センター 等 ) その 他 当 該 自 治 体 で 実 施 し ている 類 似 の 事 業 利 用 していない 無 回 答 5.8 5.9 22.1 70.7 利 用 していない の 割 合 が 70.7%と 最 も 高 く 次 いで 地 域 子 育 て 支 援 拠 点 事 業 ( つどいの 広 場 子 育 て 支 援 センター 等 ) の 割 合 が 22.1%となっています なお この 利 用 状 況 には 地 域 子 育 て 支 援 拠 点 事 業 の 利 用 対 象 者 とならない 就 学 前 児 童 も 含 まれていることか ら 利 用 対 象 者 に 限 った 地 域 子 育 て 支 援 拠 点 事 業 の 利 用 割 合 は さらに 高 くなること が 考 えられます 2 地 域 子 育 て 支 援 拠 点 事 業 の 利 用 希 望 就 学 前 児 童 調 査 N = 829 % 0 20 40 60 80 100 利 用 していないが 今 後 利 用 したい すでに 利 用 しているが 今 後 利 用 日 数 を 増 やしたい 新 たに 利 用 したり 利 用 日 数 を 増 やしたいとは 思 わな い 無 回 答 9.9 11.7 22.1 56.3 地 域 子 育 て 支 援 拠 点 事 業 に ついて 新 たに 利 用 したり 利 用 日 数 を 増 やしたいとは 思 わない の 割 合 が 56.3% と 最 も 高 く 次 いで 利 用 し ていないが 今 後 利 用 した い の 割 合 が 22.1%となっ ています なお 上 記 のとおり 利 用 対 象 者 に 限 った 利 用 希 望 の 割 合 は さらに 高 くなることが 考 えられます 18

1 病 気 やケガで 通 常 の 事 業 が 利 用 できなかったこと その 主 な 対 処 方 法 就 学 前 児 童 調 査 就 学 前 児 童 調 査 N = 580 % 0 20 40 60 80 100 N = 502 % 0 20 40 60 80 100 あった 86.6 父 親 又 は 母 親 のうち 就 労 し ていない 方 が 子 どもをみた 34.3 なかった 11.6 父 親 が 休 んだ 16.5 無 回 答 1.9 母 親 が 休 んだ 57.0 ( 同 居 者 を 含 む) 親 族 知 人 に 子 どもをみてもらった 27.1 病 児 病 後 児 の 保 育 を 利 用 した( 保 育 所 ( 園 )で 実 施 しているサービスを 含 む) ベビーシッターを 利 用 した 0.0 6.8 ファミリー サポート セ ンターを 利 用 した 0.2 その 他 2.6 無 回 答 3.4 1 年 間 に 子 どもが 病 気 やケガで 通 常 の 事 業 が 利 用 できなかったことが あった が 全 体 で 86.6%となっています 対 処 方 法 として 母 親 が 休 んだ の 割 合 が 57.0%と 最 も 高 く 次 いで 父 親 又 は 母 親 のうち 就 労 していない 方 が 子 どもをみた の 割 合 が 34.3% ( 同 居 者 を 含 む) 親 族 知 人 に 子 どもをみてもらった の 割 合 が 27.1%となっています 19

2 不 定 期 の 教 育 保 育 事 業 や 宿 泊 を 伴 う 一 時 預 かりなどの 利 用 就 学 前 児 童 調 査 N = 829 % 0 20 40 60 80 100 一 時 預 かり 幼 稚 園 の 預 かり 保 育 ファミリー サポート セ ンター 夜 間 養 護 等 事 業 :トワイラ イトステイ ベビーシッター その 他 利 用 していない 5.7 1.9 0.1 0.2 0.1 7.6 74.3 日 中 の 定 期 的 な 保 育 や 病 気 のため 以 外 に 私 用 親 の 通 院 不 定 期 の 就 労 などの 目 的 で 不 定 期 に 利 用 している 事 業 はあるかについて 利 用 していない の 割 合 が 74.3%と 最 も 高 くなってい ます また 利 用 している 事 業 の 中 では 幼 稚 園 の 預 か り 保 育 の 割 合 が 7.6%とな っています 無 回 答 11.6 20

就 学 前 児 童 が 小 学 校 に 就 学 した 場 合 の 保 護 者 の 希 望 就 学 前 児 童 調 査 自 宅 祖 父 母 宅 や 友 人 知 人 宅 習 い 事 (ピアノ 教 室 サッカー クラブ 学 習 塾 など) 児 童 館 放 課 後 子 供 教 室 放 課 後 児 童 クラブ 学 童 保 育 ファミリー サポート セン ター その 他 無 回 答 % 0 20 40 60 80 100 51.8 61.0 20.6 23.4 39.7 52.5 1.4 2.8 10.6 12.1 40.4 24.8 1.4 1.4 13.5 14.2 8.5 9.2 低 学 年 (1~3 年 生 )(N = 141) 高 学 年 (4~6 年 生 )(N = 141) 子 どもが 小 学 校 に 就 学 した 場 合 に 放 課 後 ( 平 日 の 小 学 校 終 了 後 )の 時 間 をどのような 場 所 で 過 ごさせたいかにつ いては 保 護 者 の 希 望 として 低 学 年 (1~3 年 生 )では 自 宅 の 割 合 が 51.8%と 最 も 高 く 次 いで 放 課 後 児 童 クラブ 学 童 保 育 の 割 合 が 40.4% 習 い 事 (ピア ノ 教 室 サッカークラブ 学 習 塾 など) の 割 合 が 39.7% となっています 高 学 年 (4~6 年 生 )では 自 宅 の 割 合 が 61.0%と 最 も 高 く 次 いで 習 い 事 (ピ アノ 教 室 サッカークラブ 学 習 塾 など) の 割 合 が 52.5% 放 課 後 児 童 クラブ 学 童 保 育 の 割 合 が 24.8%となっています 21

22 1 育 児 休 業 の 取 得 状 況 育 児 休 業 を 取 得 した( 取 得 中 )が 母 親 は 27.5% 父 親 は 1.4%となっています 2 取 得 していない 理 由 就 学 前 児 童 調 査 単 位 :% 件 数 配 偶 者 が 育 児 休 業 制 度 を 利 用 し た 配 偶 者 が 子 育 て に 専 念 し て い る 祖 父 母 な ど 親 族 に み て も ら え る な ど 制 度 を 利 用 す る 必 要 が な か っ た 職 場 に 育 児 休 業 を 取 り に く い 雰 囲 気 が あ っ た 仕 事 が 忙 し か っ た ( 産 休 後 に ) 仕 事 に 早 く 復 帰 し た か っ た 仕 事 に 戻 る の が 難 し そ う だ っ た 昇 給 昇 格 な ど が 遅 れ そ う だ っ た 収 入 減 と な り 経 済 的 に 苦 し く な る 保 育 所 ( 園 ) な ど に 預 け る こ と が で き た 子 育 て や 家 事 に 専 念 す る た め 退 職 し た 職 場 に 育 児 休 業 の 制 度 が な か っ た ( 就 業 規 則 に 定 め が な か っ た ) 有 期 雇 用 の た め 育 児 休 業 の 取 得 要 件 を 満 た さ な か っ た 育 児 休 業 を 取 得 で き る こ と を 知 ら な か っ た 産 前 産 後 の 休 暇 ( 産 前 6 週 間 産 後 8 週 間 ) を 取 得 で き る こ と を 知 ら ず 退 職 し た そ の 他 無 回 答 母 親 126 0.8 8.7 11.9 4.0 3.2 17.5 0.0 4.8 3.2 46.0 19.8 5.6 0.8 2.4 11.1 11.9 父 親 730 24.4 56.6 26.7 27.1 0.1 4.2 4.7 24.4 1.6 0.0 12.2 0.1 1.0 0.0 2.9 8.1 育 児 休 業 を 取 得 していない 方 の 理 由 は 母 親 では 子 育 てや 家 事 に 専 念 するため 退 職 した の 割 合 が 46.0%と 最 も 高 く 次 いで 職 場 に 育 児 休 業 の 制 度 がなかっ た( 就 業 規 則 に 定 めがなかった) の 割 合 が 19.8% 仕 事 に 戻 るのが 難 しそうだ った の 割 合 が 17.5%となっています 父 親 では 配 偶 者 が 子 育 てに 専 念 している 祖 父 母 など 親 族 にみてもらえるなど 制 度 を 利 用 する 必 要 がなかった の 割 合 が 56.6%と 最 も 高 く 次 いで 仕 事 が 忙 しかった の 割 合 が 27.1% 職 場 に 育 児 休 業 を 取 りにくい 雰 囲 気 があった の 割 合 が 26.7%となっています 就 学 前 児 童 調 査 % 働 いていなかった 取 得 した( 取 得 中 である) 取 得 していない 無 回 答 54.5 27.5 15.2 2.8 0.6 1.4 88.1 9.9 0 20 40 60 80 100 母 親 (N = 829) 父 親 (N = 829)

23 1 保 護 者 が 子 どものことで 日 頃 悩 んでいること 不 安 に 感 じること 単 位 :% 件 数 病 気 や 発 育 発 達 食 事 や 栄 養 育 児 の 方 法 子 ど も の し つ け 子 ど も と の 時 間 が と れ な い 子 ど も と の 接 し 方 子 ど も の 遊 び 友 達 づ き あ い ( い じ め な ど を 含 む ) 登 校 拒 否 不 登 校 子 ど も の 教 育 や 将 来 の 教 育 費 子 育 て で 出 費 が か さ む 子 ど も の 生 活 リ ズ ム が 乱 れ て い る 特 に な い 就 学 前 児 童 829 30.2 29.0 22.9 54.8-19.2 10.9 - - 42.7 23.2 8.7 6.0 就 学 児 童 836 23.4 17.0 13.8-16.5 22.2-39.1 1.8 54.4-9.0 10.0 保 護 者 が 子 どものことで 日 頃 悩 んでいること 不 安 に 感 じることについて 就 学 前 児 童 の 家 庭 では 子 どものしつけ が 54.8%と 最 も 高 くなっています 就 学 児 童 の 家 庭 では 子 どもの 教 育 や 将 来 の 教 育 費 の 割 合 が 54.4%と 最 も 高 く なっています 2 保 護 者 が 自 分 自 身 のことで 日 頃 悩 んでいること 不 安 に 感 じること 単 位 :% 件 数 仕 事 や 自 分 の や り た い こ と が で き な い 配 偶 者 パ ー ト ナ ー の 協 力 が 少 な い 話 し 相 手 や 相 談 相 手 協 力 者 が い な い 保 護 者 同 士 の 交 流 つ き あ い が 難 し い 子 ど も を 叱 り す ぎ て い る よ う な 気 が す る ス ト レ ス が た ま っ て 子 ど も に 手 を あ げ た り 世 話 を し な か っ た り し て し ま う 地 域 の 子 育 て 支 援 サ ー ビ ス の 内 容 や 利 用 申 し 込 み 方 法 が よ く わ か ら な い 子 育 て に よ る 身 体 の 疲 れ が 大 き い 夫 婦 で 楽 し む 時 間 が な い 家 族 の 中 で の 子 育 て 方 針 の 違 い 住 居 が 狭 い 社 会 か ら の 孤 立 感 特 に な い 就 学 前 児 童 829 27.0 11.0 2.5 11.8 41.3 6.0 6.3 16.0 11.6 4.9 10.9 4.0 17.4 就 学 児 童 836 15.3 14.1 4.1 14.8 40.8 2.6 3.2 - - 7.7-1.4 25.1 保 護 者 が 自 分 自 身 のことで 日 頃 悩 んでいること 不 安 に 感 じることについて 就 学 前 児 童 の 家 庭 と 就 学 児 童 の 家 庭 ともに 子 どもを 叱 りすぎているような 気 がする の 割 合 が 最 も 高 く 就 学 前 児 童 の 家 庭 で 41.3% 就 学 児 童 の 家 庭 で 40.8%となって います

3 子 育 てで 必 要 な 支 援 対 策 件 数 の仕 促 事 進 と 家 庭 の 両 立 支 援 と 働 き 方 の 見 直 し 子 育 て に お け る 経 済 的 負 担 の 軽 減 子 育 て の た め の 安 全 安 心 な 環 境 整 備 地 域 に お け る 子 育 て 支 援 妊 娠 出 産 の 支 援 推 若 進 者 の 自 立 と た く ま し い 子 ど も の 育 ち の 健 診 な ど 子 ど も の 健 康 の 支 援 理 生 解 命 をの 促 大 進 切 ささ せ る家 施 庭 策 の 役 割 に つ い て の そ の 他 特 に な い わ か ら な い 単 位 :% 無 回 答 就 学 前 児 童 829 18.9 42.5 22.4 3.1 2.3 1.0 3.1 0.8 0.8 0.6 0.4 4.0 就 学 児 童 836 15.0 46.9 19.6 3.0 1.2 2.4 5.0 2.2 1.1 0.7 0.1 2.9 子 育 てをする 中 で どのような 支 援 対 策 が 有 効 と 感 じているかについて 就 学 前 児 童 の 家 庭 と 就 学 児 童 の 家 庭 ともに 子 育 てにおける 経 済 的 負 担 の 軽 減 の 割 合 が 最 も 高 く 就 学 前 児 童 の 家 庭 で 42.5% 就 学 児 童 の 家 庭 で 46.9%となっています 子 育 ての 環 境 や 支 援 への 満 足 度 満 足 度 が 低 い 1 2 % 0 20 40 60 80 100 10.7 9.2 23.8 21.3 子 育 ての 環 境 や 支 援 への 満 足 度 について 就 学 前 児 童 の 家 庭 では 3 の 割 合 が 42.5%と 最 も 高 く 次 いで 満 足 度 が 高 い 3 4 5 16.2 13.8 2.7 2.3 42.5 49.8 2 の 割 合 が 23.8% 4 の 割 合 が 16.2%となってい ます 就 学 児 童 の 家 庭 では 3 の 無 回 答 4.2 3.7 就 学 前 児 童 (N = 829) 就 学 児 童 (N = 836) 割 合 が 49.8%と 最 も 高 く 次 いで 2 の 割 合 が 21.3% 4 の 割 合 が 13.8%とな っています 24

本 市 では 次 世 代 を 担 う 宝 かめおかっこ を 育 てることが すべての 市 民 の 喜 びにな る 明 るい 地 域 づくりをめざして 子 ども 自 らが 持 っている 力 を 大 切 に 育 てる 子 育 ち と すべての 子 育 て 家 庭 の 子 育 て を まち 全 体 で 応 援 するため いきいきかめおかっ こ 未 来 プラン 亀 岡 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 ( 後 期 計 画 )に 基 づき 子 育 てしやすいま ちづくりに 向 けて 各 種 施 策 を 推 進 してきました 亀 岡 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 ( 後 期 計 画 )では 6つの 基 本 目 標 の 達 成 に 向 けて 60 施 策 95 事 業 を 推 進 してきました この 中 には 国 が 指 定 する 特 定 事 業 と 市 が 重 点 的 に 取 り 組 むべき 重 点 事 業 があります 亀 岡 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 ( 後 期 計 画 )の 検 証 総 括 ( 25 年 度 )については 次 のとおりです (%) 100 80 55.6 35.7 58.3 55.6 18.2 52.6 60 40 20 44.4 64.3 41.7 44.4 81.8 47.4 0 1 2 3 4 5 6 支 地 援 域 す ぐ る る み で 子 育 て を す 母 る と 子 ど も の 健 康 を 支 援 子 ど も の 学 び を 支 援 す る や 子 さ 育 し て い し ま や ち す づ い く 安 り 全 で 支 仕 援 事 す と る 子 育 て の 両 立 を ま 子 ち ど づ も く の り 人 権 を 大 切 に す る A 評 価 B 評 価 C 評 価 評 価 方 法 A 評 価 : 順 調 B 評 価 : 概 ね 順 調 C 評 価 : 不 調 なお 25 年 度 の 評 価 では C 評 価 はありませんでした 25

具 体 的 な 事 業 内 容 に 関 する 個 々の 評 価 は 延 べ 95 の 事 業 内 容 のうち 52%にあたる 49 の 項 目 で A 評 価 順 調 48%にあたる 46 項 目 で B 評 価 概 ね 順 調 となりまし た A 評 価 順 調 の 割 合 が 最 も 高 かったのは 5 仕 事 と 子 育 ての 両 立 を 支 援 する 施 策 事 業 となっており 最 も 低 かったのは 3 子 どもの 学 びを 支 援 する 施 策 事 業 と なりました その 中 で 児 童 虐 待 相 談 件 数 の 増 加 と 併 せて 相 談 内 容 の 複 雑 多 様 化 に 伴 い さら に 高 度 な 専 門 性 と 体 制 整 備 が 必 要 とされている 事 業 をはじめ 利 用 者 が 限 定 的 にならない ように 子 育 て 家 庭 への 周 知 広 報 に 努 めることが 求 められている 事 業 や 学 校 地 域 保 護 者 や 関 係 機 関 などとの 連 携 のもと 取 り 組 みを 継 続 していかなければならない 事 業 もある など その 実 施 にあたっては 解 決 すべき 課 題 を 抱 えている 事 業 があります 一 方 で 安 全 対 策 の 取 り 組 みでは 各 学 校 の 学 校 安 全 対 策 委 員 を 中 心 として 保 護 者 自 治 会 ボランティアなど 地 域 の 関 係 機 関 や 団 体 の 協 力 を 得 て 様 々な 活 動 が 行 われて いるものもあります また 地 場 産 物 の 活 用 では クールベジタブル を 活 用 して 環 境 教 育 にも 役 立 てるなど 新 たな 展 開 も 行 われており 正 しい 食 習 慣 や 望 ましい 食 生 活 が 身 につけられるように 指 導 が 行 われています 26

亀 岡 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 ( 後 期 計 画 )では 国 が 指 定 した 特 定 事 業 において 平 成 26 年 度 までの 目 標 を 定 めています 24 年 度 実 績 及 び 25 年 度 実 績 26 年 度 目 標 は 以 下 のとおりです 項 目 24 年 度 実 績 25 年 度 実 績 26 年 度 目 標 通 常 保 育 2,256 人 2,284 人 2,130 人 3 歳 未 満 797 人 813 人 730 人 3 歳 以 上 1,459 人 1,471 人 1,400 人 延 長 保 育 事 業 夜 間 養 護 等 事 業 (トワイライトステイ) 休 日 保 育 事 業 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 病 児 病 後 児 保 育 事 業 ( 病 児 対 応 型 病 後 児 対 応 型 ) 病 児 病 後 児 保 育 事 業 ( 体 調 不 良 児 対 応 型 ) 8 箇 所 8 箇 所 9 箇 所 401 人 521 人 240 人 1 箇 所 1 箇 所 1 箇 所 0 人 0 人 5 人 2 箇 所 2 箇 所 2 箇 所 4 人 7 人 10 人 23 箇 所 25 箇 所 18 箇 所 852 人 877 人 800 人 1 箇 所 1 箇 所 1 箇 所 530 日 517 日 500 日 3 箇 所 3 箇 所 3 箇 所 4,770 日 4,639 日 870 日 短 期 入 所 生 活 援 助 事 業 (ショートステイ) 1 箇 所 1 箇 所 1 箇 所 一 時 預 かり 事 業 6 箇 所 6 箇 所 6 箇 所 2,889 日 3,036 日 5,000 日 ファミリー サポート センター 事 業 1 箇 所 1 箇 所 1 箇 所 地 域 子 育 て 支 援 拠 点 事 業 5 箇 所 5 箇 所 5 箇 所 ひろば 型 4 箇 所 4 箇 所 3 箇 所 センター 型 1 箇 所 1 箇 所 2 箇 所 児 童 館 型 0 箇 所 0 箇 所 0 箇 所 上 記 の 24 年 度 実 績 及 び 25 年 度 実 績 については 亀 岡 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 ( 後 期 計 画 ) 策 定 時 の 算 出 方 法 により 実 績 を 掲 載 しています 27

本 市 の 子 ども 子 育 てを 取 り 巻 く 現 状 や 市 民 ニーズ 調 査 の 結 果 亀 岡 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 の 評 価 などを 踏 まえ 本 市 の 子 ども 子 育 てを 取 り 巻 く 課 題 を 整 理 しました 近 年 少 子 高 齢 化 や 核 家 族 化 の 進 行 地 域 社 会 の 変 化 に 伴 い 身 近 な 地 域 に 相 談 できる 相 手 がいないなど 子 育 てへの 負 担 感 が 増 大 していると 言 われています すべての 人 が 子 育 てに 対 する 不 安 や 負 担 を 抱 え 込 むことなく ゆとりをもって 子 育 てできるように 支 援 していく 必 要 があるとともに 施 設 の 地 域 格 差 やサービス の 仕 組 みにより 利 用 の 少 ない 事 業 や 緊 急 時 に 利 用 しにくい 事 業 があるため 子 育 てサービスが 身 近 なものとして 気 軽 に 利 用 できるような 工 夫 が 求 められています 妊 娠 出 産 乳 幼 児 期 は 子 どもにとって 基 本 的 生 活 習 慣 を 整 え 人 格 形 成 の 基 礎 づくりをする 大 切 な 時 期 にあり 親 や 家 庭 のかかわり 方 が 重 要 となります また 睡 眠 食 事 運 動 など 生 活 リズムを 整 え 子 どもとのよい 情 緒 的 交 流 が 望 まれてい る 中 育 児 不 安 をもつ 親 が 多 くなっています 楽 しく 子 育 てができ 育 児 に 関 する 悩 みを 一 人 で 抱 え 込 むことがないように 家 族 や 地 域 ぐるみで 子 育 て 支 援 を 強 化 し ていくことが 必 要 です また 子 どもにおいては 乳 幼 児 期 には 健 診 や 予 防 接 種 などを 通 じて 健 康 と 健 全 な 育 ちを 確 保 していくことが 必 要 であるとともに 成 長 過 程 の 中 で 心 と 体 がアン バランスになりやすいため 子 どもの 成 長 に 応 じた 相 談 支 援 を 行 っていくことも 必 要 です 乳 幼 児 健 診 の 実 施 や 小 児 医 療 の 充 実 などを 通 じた 子 どもの 健 康 対 策 をはじめ 思 春 期 保 健 対 策 を 充 実 し 子 どもたちの 成 長 を 継 続 して 支 援 することが 求 められてい ます 28

幼 児 期 における 教 育 保 育 は 生 涯 にわたる 人 格 形 成 の 基 盤 を 培 う 大 変 重 要 なも のです 集 団 の 中 での 自 発 的 な 遊 びを 通 して 生 きる 力 を 育 むとともに 幼 児 期 にふさ わしい 生 活 習 慣 の 基 礎 や 規 範 意 識 の 芽 生 えが 育 まれるような 支 援 が 必 要 です 就 学 前 児 童 就 学 児 童 の 保 護 者 に 対 する 市 民 ニーズ 調 査 において ごくわずかで はありますが 子 育 てをする 上 で 話 し 相 手 や 相 談 相 手 協 力 者 がいない との 回 答 があり 子 育 て 家 庭 が 孤 立 している 現 状 が 見 受 けられます 子 どもに 良 質 な 教 育 保 育 を 提 供 する 施 設 として 幼 稚 園 や 保 育 所 ( 園 )が 核 と なって 保 護 者 とともに 子 育 てを 支 援 する 役 割 を 果 たすことが 求 められています また 次 代 の 担 い 手 である 子 ども 一 人 ひとりが 個 性 豊 かでたくましく 思 いやり のある 人 間 として 成 長 できるように 社 会 全 体 で 子 育 て 支 援 を 行 うことが 必 要 です 誰 もが 安 心 して 外 出 できる 環 境 を 整 えることは 妊 産 婦 乳 幼 児 連 れの 人 などへ の 子 育 て 支 援 だけでなく 高 齢 者 障 害 のある 人 などを 含 めたすべての 人 が 快 適 に 生 活 できる 環 境 整 備 につながります 就 学 前 児 童 就 学 児 童 の 市 民 ニーズ 調 査 においても 子 育 てのための 安 全 安 心 な 環 境 整 備 が 必 要 だと 答 えた 人 は 子 育 てにおける 経 済 的 負 担 の 軽 減 に 次 いで 高 く 約 2 割 となっています より 子 育 てしやすいまちをめざして 公 園 の 整 備 公 共 交 通 機 関 のバリアフリー 化 などを 進 めることが 必 要 です 労 働 者 の 働 き 方 は 正 規 雇 用 と 非 正 規 雇 用 の 働 き 方 の 二 極 化 や 依 然 として 男 は 仕 事 女 は 家 庭 といった 固 定 的 な 役 割 分 担 意 識 が 残 っており それが 仕 事 と 子 育 てや 介 護 などとの 両 立 を 困 難 にしている 状 況 の 背 景 にあります 女 性 も 男 性 も 仕 事 と 生 活 を 調 和 させた 豊 かな 生 活 を 送 ることができるように 仕 事 と 生 活 の 調 和 を 図 り 仕 事 も 生 活 も 充 実 させる ワーク ライフ バランス( 仕 事 と 生 活 の 調 和 ) の 考 え 方 を 広 く 社 会 に 浸 透 させていくことが 求 められています また 仕 事 と 子 育 ての 両 立 を 図 るため 子 どもの 居 場 所 づくりや 地 域 における 様 々 な 子 育 て 支 援 サービスの 紹 介 及 び 子 育 てに 関 する 相 談 支 援 の 推 進 を 図 ることが 求 められています 29

子 どもが 健 やかに 成 長 するためには 子 ども 一 人 ひとりの 人 権 が 尊 重 されること が 大 切 です 近 年 少 子 化 の 進 行 や 地 域 における 連 帯 感 の 希 薄 化 育 児 情 報 の 氾 濫 育 児 経 験 や 知 識 の 不 足 などを 背 景 に 子 育 て 家 庭 では 妊 娠 出 産 育 児 のあらゆる 場 面 に おいて 子 育 ての 仕 方 が 分 からず 多 くの 不 安 とストレスを 抱 えているとも 言 われ ています それらも 要 因 の 一 つとなり わが 子 を 虐 待 してしまう 親 の 増 加 が 大 きな 問 題 となっています 市 民 ニーズ 調 査 では 保 護 者 が 自 分 自 身 のことで 日 頃 悩 んでいること 不 安 に 感 じること について 就 学 前 児 童 の 家 庭 と 就 学 児 童 の 家 庭 ともに 子 どもを 叱 りす ぎているような 気 がする の 割 合 が 約 4 割 と 高 くなっており ストレスがたまって 子 どもに 手 をあげたり 世 話 をしなかったりしてしまう との 回 答 もわずかではあ りますが 見 受 けられます 育 児 の 孤 独 感 や 親 としての 重 圧 を 感 じたり 育 児 が 思 い 通 りにならずに 育 児 に 対 してストレスを 抱 えることは 育 児 ノイローゼや 児 童 虐 待 の 引 き 金 となってしまうことがあります 児 童 虐 待 は 子 どもの 人 権 を 侵 害 し 子 どもの 心 身 の 成 長 や 人 格 形 成 に 重 大 な 影 響 を 及 ぼすため 迅 速 かつ 適 切 な 対 応 が 求 められます 児 童 虐 待 防 止 対 策 としては 地 域 での 日 頃 の 声 かけなどを 通 じた 関 係 づくりにより 家 庭 や 子 どもの 変 化 に 早 く 気 づき 児 童 虐 待 事 案 を 早 期 発 見 早 期 対 応 していくことが 大 切 です 要 保 護 児 童 対 策 地 域 協 議 会 や 乳 児 家 庭 全 戸 訪 問 事 業 などを 活 用 して 児 童 虐 待 の 未 然 防 止 や 早 期 発 見 早 期 対 応 に 努 めるとともに 虐 待 を 受 けた 子 どもや 関 係 者 に 対 するサポート 体 制 を 充 実 していかなければなりません また ひとり 親 家 庭 については 離 婚 の 増 加 などにより 年 々 増 加 傾 向 にあります 今 後 も ひとり 親 家 庭 の 親 と 子 どもが 安 心 して 暮 らしていけるように 精 神 的 経 済 的 な 支 援 に 関 する 情 報 提 供 や 相 談 体 制 を 充 実 していくことが 求 められています 近 年 幼 稚 園 保 育 所 ( 園 ) 学 校 において 発 達 障 害 など 特 別 な 配 慮 を 要 する 幼 児 児 童 が 増 加 傾 向 にあります 従 来 の3 障 害 ( 身 体 障 害 知 的 障 害 精 神 障 害 )に 加 えて 限 局 性 学 習 症 ( 学 習 障 害 ) 注 意 欠 如 多 動 性 症 ( 注 意 欠 陥 多 動 性 障 害 ) 自 閉 症 スペクトラム 症 などの 幼 児 児 童 に 対 する 支 援 のあり 方 が 課 題 となっており 医 療 的 ケアを 必 要 とする 児 童 に 対 する 支 援 の 充 実 も 求 められています 障 害 のある 児 童 や 発 達 に 特 性 のある 児 童 の 自 立 には 乳 幼 児 期 からの 継 続 的 な 支 援 が 重 要 であり 一 人 ひとりの 多 様 なニーズに 応 じた 相 談 支 援 体 制 の 充 実 が 必 要 です 30

亀 岡 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 ( 後 期 計 画 )は 次 世 代 を 担 う 宝 かめおかっこ を 育 てることが すべての 市 民 の 喜 びになる 明 るい 地 域 づくりをめざして 子 ども 自 らが 持 っている 力 を 大 切 に 育 てる 子 育 ち と すべての 子 育 て 家 庭 の 子 育 て を まち 全 体 で 応 援 する 計 画 として 上 記 のとおり 基 本 理 念 を 掲 げていました 本 計 画 は 亀 岡 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 ( 後 期 計 画 )が 掲 げた 子 育 ち と 子 育 て をまち 全 体 で 引 き 続 き 応 援 する 計 画 であると 同 時 に さらには すべての 子 どもの 育 ちと すべての 子 育 て 家 庭 の 支 援 を 行 い 妊 娠 出 産 から 子 育 てまで 切 れ 目 なく 支 援 することに より 一 人 ひとりの 子 どもが 安 全 安 心 で 健 やかに 成 長 することができる 環 境 を 整 備 し 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 地 域 の 子 ども 子 育 て 支 援 を 総 合 的 に 推 進 していくことをめざ す 計 画 としています 上 記 の 本 計 画 策 定 の 趣 旨 位 置 づけを 踏 まえ 亀 岡 市 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 ( 後 期 計 画 )の 基 本 理 念 を 継 承 するとともに 亀 岡 市 子 ども 子 育 て 会 議 における 審 議 子 ども 子 育 て 支 援 に 関 するニーズ 調 査 の 結 果 などを 踏 まえ 本 市 のめざす 将 来 像 として 市 民 の 宝 かめおかっこ の 笑 顔 あふれるやさしいまち を 基 本 理 念 とします 31

子 どもは 社 会 の 希 望 未 来 をつくる 力 です そのためにも 子 どもは 家 族 の 愛 情 の 下 に 養 育 され 自 らも 家 族 の 一 員 としての 様 々な 役 割 を 果 たしながら 成 長 を 遂 げ ていくことが 必 要 です そのうえで 国 及 び 地 方 公 共 団 体 はもとより 企 業 や 地 域 社 会 を 含 めた 社 会 全 体 で 協 力 して 子 育 てを 支 えていくことが 必 要 です 子 どもの 視 点 に 立 ち 幼 児 期 の 人 格 形 成 を 培 う 教 育 保 育 については 良 質 かつ 適 切 な 内 容 及 び 水 準 を 確 保 し 学 びや 遊 びを 通 じて 心 身 ともに 子 どもの 健 やかな 発 達 が 保 障 され 子 どもの 最 善 の 利 益 が 実 現 される 社 会 をめざす 取 り 組 みを 進 めます 子 ども 子 育 て 支 援 とは 保 護 者 が 子 育 てについての 第 一 義 的 責 任 を 有 することを 前 提 としつつ 子 育 てに 対 する 負 担 や 不 安 孤 立 感 を 和 らげることを 通 じて 保 護 者 が 自 己 肯 定 感 を 持 ちながら 子 どもと 向 き 合 える 環 境 を 整 えることで 子 どものより 良 い 育 ちを 実 現 することに 他 なりません そのために 親 としての 自 覚 と 責 任 を 高 め 豊 かな 愛 情 あふれる 子 育 てが 次 世 代 に 継 承 されるよう 親 の 主 体 性 とニーズを 尊 重 しつつ 子 育 て 力 を 高 めます すべての 子 どもと 子 育 て 家 庭 への 支 援 という 視 点 から 社 会 のあらゆる 分 野 に おけるすべての 構 成 員 が 子 ども 子 育 て 支 援 の 重 要 性 に 対 する 関 心 や 理 解 を 深 め 各 々が 協 働 し それぞれの 役 割 を 果 たすことが 必 要 です 地 域 の 実 情 を 踏 まえ 子 どもの 成 長 にとってより 良 い 環 境 づくりのために 身 近 な 地 域 で 子 どもや 子 育 てを 見 守 り 支 えあうことができるような 仕 組 みづくりに 取 り 組 み ます 子 どもや 子 育 て 家 庭 の 置 かれた 状 況 に 応 じて 妊 娠 出 産 期 から 幼 児 期 の 保 育 学 童 期 の 学 校 教 育 に 至 るまで 子 ども 子 育 て 支 援 の 量 的 拡 充 と 質 的 改 善 を 図 ることが 必 要 です また 子 どもの 人 権 を 尊 重 し 守 るための 取 り 組 みを 進 めます 32

子 どもを 産 み 育 てることを 地 域 社 会 として 尊 重 し 支 援 していく 環 境 づくりを 進 めることにより 地 域 における 子 育 て 文 化 の 再 生 充 実 を 進 めます すべての 子 育 て 家 庭 が 安 心 して 子 育 てができるように 地 域 における 子 育 て 支 援 サ ービスの 充 実 を 図 るとともに 子 育 てを 地 域 で 支 える 環 境 づくりに 向 けた 関 係 機 関 と の 連 携 を 強 化 し 地 域 ぐるみで 子 育 てを 支 えるネットワークづくりに 取 り 組 みます 安 心 して 妊 娠 出 産 子 育 てができ 子 どもが 心 身 ともに 健 やかに 成 長 できるよう に 保 健 医 療 福 祉 及 び 教 育 の 各 分 野 の 連 携 を 図 りつつ 母 子 保 健 の 充 実 及 び 親 や 家 庭 の 健 康 づくり 支 援 小 児 医 療 の 充 実 に 努 めます また 思 春 期 特 有 の 体 や 心 の 問 題 について 相 談 できる 体 制 を 整 備 するとともに 児 童 虐 待 などの 予 防 と 対 策 に 向 けて 取 り 組 みを 進 めていきます 次 代 の 担 い 手 である 子 どもたちが その 成 長 とともに 豊 かな 心 と 体 を 育 んでいくた めに 様 々な 学 習 の 機 会 や 日 常 の 遊 び 自 然 体 験 社 会 体 験 などの 体 験 を 保 障 する 中 様 々な 人 々と 交 わり ふれあうことで 自 ら 学 び 考 え 行 動 できるように 生 きる 力 を 育 む 教 育 環 境 の 充 実 に 取 り 組 みます また 子 育 てを 行 っている 親 とともに これから 親 になっていく 若 い 世 代 が 家 族 や 家 庭 の 大 切 さ 子 どもを 産 み 育 てることの 意 義 を 理 解 できる 環 境 づくりを 進 め 家 庭 や 地 域 の 教 育 力 の 向 上 をめざした 取 り 組 みの 推 進 を 図 ります 33

自 然 環 境 に 恵 まれた 亀 岡 のまちで 安 全 安 心 を 感 じることのできる 環 境 となるよ うに 子 どもや 子 育 て 家 庭 が 身 近 な 場 所 で 安 心 して 遊 ぶことのできる 場 所 づくりや 安 心 して 外 出 できる 生 活 環 境 の 整 備 を 進 めます また 地 域 住 民 との 協 働 のもとで 安 全 で 安 心 して 暮 らせる セーフコミュニティ に 取 り 組 むまちとして 子 どもを 交 通 事 故 や 犯 罪 から 守 り 地 域 で 健 やかに 育 つこと のできるような 安 全 安 心 な 環 境 づくりを 進 めます 男 女 がともに 仕 事 と 子 育 てを 両 立 できるように ワーク ライフ バランス( 仕 事 と 生 活 の 調 和 )の 促 進 に 向 けて 事 業 主 や 地 域 住 民 への 広 報 啓 発 の 推 進 に 取 り 組 みま す さらに 仕 事 と 子 育 ての 両 立 を 応 援 するために 多 様 な 働 き 方 に 対 応 した 保 育 サー ビスなどの 充 実 を 図 ります 子 どもが 幸 せに 育 つ 権 利 を 脅 かす 児 童 虐 待 やいじめなどの 問 題 に 対 して 早 期 に 発 見 し 適 切 な 対 応 がとれるように 様 々な 関 係 機 関 の 連 携 を 強 化 し 相 談 体 制 の 充 実 を 図 ります また ひとり 親 家 庭 などの 自 立 支 援 の 推 進 障 害 のある 子 どもと 家 庭 への 支 援 など 子 どもの 健 全 な 育 成 が 保 障 される 支 援 体 制 の 充 実 に 努 めます 34

本 計 画 は 基 本 理 念 を 実 現 するため 6つの 基 本 目 標 で 構 成 されています 基 本 理 念 基 本 的 な 視 点 基 本 目 標 施 策 の 方 向 性 (1) 地 域 における 子 育 て 支 援 体 制 の 充 実 (2) 子 育 て 支 援 のネットワークづくり (3) 各 種 情 報 の 提 供 相 談 活 動 の 充 実 (4) 安 全 安 心 な 居 場 所 づくり (1) 健 康 増 進 食 育 の 推 進 病 気 の 予 防 や 早 期 発 見 思 春 期 保 健 対 策 の 実 施 (2) 妊 娠 期 からの 継 続 的 な 支 援 の 推 進 (1) 子 どもの 個 性 を 大 切 にした 教 育 の 充 実 (2) 家 庭 や 地 域 の 教 育 力 の 向 上 遊 び 場 居 場 所 づくりの 支 援 (3) 次 代 の 親 の 育 成 支 援 (1) 子 育 てを 支 援 する 生 活 環 境 の 整 備 (2) 子 ども 安 全 見 守 り 活 動 の 充 実 (1) 働 き 方 の 見 直 しに 向 けた 広 報 啓 発 などの 推 進 (2) 保 育 所 ( 園 ) 整 備 子 育 て 支 援 の 展 開 (3) 多 様 な 保 育 サービス 提 供 体 制 の 確 保 (1)すべての 子 どもの 人 権 が 尊 重 される まちづくりの 推 進 (2) 児 童 虐 待 の 発 生 予 防 早 期 発 見 対 応 (3)ひとり 親 家 庭 に 対 する 支 援 の 充 実 (4) 障 害 のある 子 どもに 対 する 支 援 の 充 実 (5) 不 登 校 ひきこもり 児 童 に 対 する 支 援 35

施 策 の 方 向 性 地 域 において 子 育 てを 支 援 する 体 制 の 充 実 に 取 り 組 みます 地 域 における 子 育 て 支 援 ネットワークづくりや 人 材 育 成 に 努 めます 妊 娠 出 産 子 育 てに 関 する 各 種 の 情 報 提 供 相 談 活 動 の 充 実 を 図 ります 地 域 において 親 子 などが 気 軽 に 遊 んだり 集 い 交 流 することのできる 安 全 安 心 な 居 場 所 づくりを 進 めます 事 業 名 事 業 内 容 子 育 て 支 援 センターを 子 育 て 支 援 の 中 核 施 設 として ひろば 事 業 つどい 事 業 相 談 事 業 や 情 報 提 供 事 業 などの 取 り 組 みの 充 実 や コーディネート 機 能 の 強 化 を 図 ります 地 域 子 育 て 支 援 拠 点 事 業 保 育 所 ( 園 )や 幼 稚 園 において 地 域 に 密 着 した 子 育 て 支 援 拠 点 としての 機 能 活 用 を 図 ります 地 域 の 子 育 て 支 援 機 能 の 充 実 を 図 るために 子 育 て 支 援 団 体 による 子 育 て 支 援 拠 点 事 業 ひろば 型 を 展 開 します かめおかっこ 出 前 ひろば 事 業 保 育 所 ( 園 ) 幼 稚 園 がない 地 域 において かめおかっこ 出 前 ひろば を 開 催 します 園 庭 開 放 学 校 開 放 親 子 が 気 軽 に 遊 ぶことのできる 場 として 保 育 所 ( 園 ) 幼 稚 園 学 校 な どにおける 園 庭 開 放 学 校 開 放 を 推 進 します ファミリー サポート センター 事 業 地 域 における 子 育 ての 相 互 援 助 活 動 を 行 うファミリー サポート センタ ー 事 業 の 充 実 のために 会 員 登 録 者 の 増 加 と 援 助 活 動 の 促 進 に 努 めます 一 時 預 かり 事 業 保 護 者 の 冠 婚 葬 祭 や 病 気 急 な 仕 事 が 入 った 場 合 などの 緊 急 的 保 育 サービ スとして 児 童 の 一 時 預 かりを 実 施 するとともに 実 施 保 育 所 ( 園 )など の 拡 充 や 事 業 内 容 の 充 実 を 進 めます 子 育 て 支 援 ネットワーク 及 び 人 材 育 成 の 推 進 子 育 て 支 援 センターでの 子 育 てサークル 交 流 会 を 実 施 するなど 情 報 交 換 や 仲 間 づくりを 地 域 で 活 発 に 行 うことができるように 支 援 し 子 育 て 支 援 活 動 関 係 者 のネットワーク 化 や 人 材 育 成 を 進 めます 親 の 子 育 てを 支 援 するコーディネーター 的 役 割 を 果 たす 人 材 を 養 成 する ため 必 要 な 研 修 や 講 座 などの 開 催 に 取 り 組 みます 36

事 業 名 事 業 内 容 子 育 てに 関 する 情 報 の 提 供 子 育 て 情 報 誌 の 内 容 充 実 を 図 り 子 育 て 支 援 サービスに 関 する 情 報 提 供 の 充 実 を 進 めます すべての 子 育 て 家 庭 が 子 育 てに 関 する 必 要 な 情 報 が 得 られるように 情 報 提 供 の 充 実 に 努 めます 各 種 相 談 事 業 の 充 実 を 図 り 妊 娠 出 産 から 子 育 てまで 切 れ 目 のない 支 援 を 行 うことにより 子 育 ての 不 安 や 負 担 の 軽 減 に 努 めます 子 育 てに 関 する 相 談 体 制 の 充 実 子 育 て 支 援 センターや 保 育 所 ( 園 ) 幼 稚 園 などの 子 育 て 相 談 事 業 の 充 実 を 図 り 身 近 な 場 所 で 気 軽 に 相 談 できる 体 制 を 整 備 します 児 童 委 員 活 動 などへの 援 助 協 力 体 制 の 充 実 に 努 め 主 任 児 童 委 員 民 生 委 員 児 童 委 員 などによる 地 域 での 子 育 て 支 援 活 動 の 促 進 に 努 めます 子 どものいる 生 活 に 不 慣 れで 不 安 や 負 担 を 感 じている 妊 婦 や 出 産 後 の 家 庭 に 対 して 地 域 での 相 談 体 制 の 充 実 に 努 めます 利 用 者 支 援 子 育 て 中 の 親 子 が 集 まりやすい 場 所 に 利 用 者 支 援 専 門 員 を 配 置 し 教 育 保 育 施 設 などの 円 滑 な 利 用 に 向 けて 利 用 者 の 個 別 ニーズに 応 じた 支 援 を 行 う 体 制 整 備 を 図 るとともに 関 係 機 関 との 連 絡 調 整 連 携 協 働 の 体 制 づくりに 努 めます 子 どもが 安 全 に 遊 べる 公 園 広 場 などの 確 保 子 どもたちが 安 全 に 遊 べるように 子 どもの 視 点 に 立 った 公 園 や 広 場 など の 適 切 な 維 持 管 理 を 図 ります 婚 活 支 援 少 子 化 対 策 として 行 政 機 関 などにより 実 施 される 婚 活 支 援 事 業 に 関 し て 情 報 提 供 や 広 報 による 協 力 を 行 います 37

施 策 の 方 向 性 子 どもや 親 の 健 康 の 確 保 増 進 食 育 の 推 進 病 気 の 予 防 や 早 期 発 見 思 春 期 保 健 対 策 に 継 続 的 に 取 り 組 みます 小 児 医 療 体 制 の 確 保 など 妊 娠 期 からの 継 続 的 な 支 援 を 推 進 します 事 業 名 乳 幼 児 健 康 診 査 事 業 妊 娠 期 からの 支 援 の 推 進 訪 問 事 業 相 談 教 室 事 業 親 子 の 保 健 に 関 する 情 報 の 提 供 食 育 の 推 進 思 春 期 保 健 対 策 の 推 進 事 業 内 容 乳 幼 児 の 健 康 管 理 や 病 気 などの 早 期 発 見 成 長 発 達 などのための 健 康 診 査 を 実 施 し 保 護 者 に 対 する 適 切 な 支 援 を 行 います また 乳 幼 児 におい て 健 全 な 歯 の 育 成 に 努 めます 妊 婦 の 健 康 診 査 の 受 診 や 教 室 への 参 加 を 促 進 し 健 やかな 妊 娠 出 産 時 の 適 切 な 対 応 を 行 うことができるように 取 り 組 みます また 支 援 の 必 要 な 妊 婦 については 医 療 機 関 や 地 域 の 関 係 機 関 と 連 携 し 出 産 後 の 支 援 につ なげます 妊 産 婦 や 新 生 児 乳 幼 児 の 家 庭 を 助 産 師 や 保 健 師 が 訪 問 し 母 子 の 心 身 の 健 康 状 態 や 養 育 状 況 を 把 握 した 上 で 必 要 な 助 言 などを 行 い 子 育 ての 情 報 提 供 や 健 全 な 成 長 発 達 への 支 援 に 努 めます 妊 産 婦 や 育 児 発 達 などの 相 談 事 業 や パパママ 教 室 離 乳 食 教 室 などの 教 室 事 業 の 充 実 に 努 めます 妊 娠 出 産 乳 幼 児 期 に 応 じた 情 報 の 提 供 に 関 して 市 のホームページな どを 活 用 した 効 果 的 な 発 信 強 化 に 努 め 子 どもの 健 全 な 成 長 発 達 への 支 援 及 び 子 育 て 中 の 親 の 健 康 づくりを 継 続 して 取 り 組 みます 乳 幼 児 健 診 や 離 乳 食 教 室 などでの 情 報 提 供 や 意 識 啓 発 に 努 め 発 達 段 階 に 応 じた 指 導 を 推 進 します 給 食 における 地 場 産 物 の 活 用 菜 園 活 動 などを 通 じて 食 に 関 する 指 導 を 継 続 して 進 めます 性 と 生 殖 に 関 して 自 ら 判 断 決 定 し 健 康 管 理 ができるように リプロダク ティブ ヘルス/ライツの 理 念 普 及 と 性 や 生 命 についての 正 しい 知 識 の 普 及 に 努 めます 関 係 機 関 と 連 携 し 思 春 期 の 心 と 体 についての 啓 発 や 相 談 対 応 の 整 備 に 努 めます 小 児 医 療 周 産 期 医 療 の 整 備 休 日 夜 間 救 急 体 制 及 び 周 産 期 医 療 体 制 の 維 持 整 備 に 努 めます 健 やかな 妊 娠 と 出 産 を 迎 えられるように 妊 婦 健 康 診 査 及 び 妊 婦 歯 科 健 診 に 要 する 費 用 の 公 費 負 担 に 努 めます 経 済 的 負 担 の 軽 減 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 るため 不 妊 及 び 不 育 症 治 療 を 受 けられた 夫 婦 に 対 して その 治 療 費 の 一 部 を 不 妊 及 び 不 育 症 治 療 費 助 成 金 として 支 給 し ます 子 育 て 家 庭 が 安 心 して 子 どもの 医 療 を 受 けられるように こども 医 療 費 助 成 制 度 の 拡 充 に 向 けて 継 続 して 取 り 組 みます また 国 や 京 都 府 に より 統 一 的 な 拡 充 が 図 られるように 要 望 を 強 めていきます 38

基 本 施 策 :1 子 どもの 個 性 を 大 切 にした 教 育 の 充 実 施 策 の 方 向 性 幼 児 教 育 においては 遊 びを 学 びの 中 心 に 置 き その 充 実 を 図 ります 小 中 学 校 教 育 においては 基 礎 基 本 を 徹 底 し 知 識 技 能 を 活 用 する 力 を 育 て 一 人 ひとりの 個 性 を 伸 ばす 教 育 の 充 実 を 進 めます 事 業 名 確 かな 学 力 を 育 む 教 育 の 推 進 特 別 支 援 教 育 の 推 進 読 書 活 動 の 推 進 保 幼 小 中 の 連 携 事 業 内 容 子 どもが 自 ら 学 び 考 え 主 体 的 に 判 断 しようとする 意 欲 を 引 き 出 しなが ら 基 礎 基 本 を 徹 底 し 学 力 の 充 実 向 上 を 図 り 一 人 ひとりの 個 性 を 伸 ばす 教 育 の 推 進 に 努 めます 障 害 のある 児 童 生 徒 一 人 ひとりに 応 じた 特 別 支 援 教 育 の 推 進 のために 教 育 相 談 体 制 の 充 実 特 別 支 援 教 育 支 援 員 の 配 置 の 充 実 通 級 指 導 教 室 の 設 置 相 談 を 重 視 した 就 学 指 導 関 係 機 関 の 連 携 などの 充 実 に 努 めます 学 びの 基 礎 となる 読 書 習 慣 をつける 中 乳 幼 児 期 から 家 庭 や 地 域 学 校 に おける 子 ども 読 書 環 境 の 充 実 を 図 るため 読 み 聞 かせなど 年 齢 に 応 じた 取 り 組 みを 継 続 するとともに 図 書 館 学 校 の 図 書 の 充 実 に 努 めます 保 育 所 ( 園 )や 幼 稚 園 と 小 学 校 小 学 校 と 中 学 校 が 互 いに 連 携 し 多 様 な 交 流 を 図 り 情 報 交 換 などをしながら 子 どもの 学 びの 連 続 性 を 支 援 しま す すべての 就 学 前 児 童 に 対 して 幼 児 教 育 の 機 会 を 提 供 するため 認 定 こど も 園 制 度 の 検 討 を 進 めます 学 校 施 設 の 整 備 老 朽 化 した 学 校 施 設 については 耐 震 化 などの 整 備 を 進 めるとともに 良 好 な 学 習 環 境 づくりに 継 続 して 取 り 組 みます 39

基 本 施 策 :2 家 庭 や 地 域 の 教 育 力 の 向 上 遊 び 場 居 場 所 づくりの 支 援 施 策 の 方 向 性 家 庭 の 教 育 力 の 向 上 に 向 けた 情 報 提 供 などの 取 り 組 みを 進 めます 地 域 の 教 育 力 の 向 上 に 向 けた 世 代 間 交 流 などの 取 り 組 みを 支 援 します 児 童 の 健 全 育 成 に 参 加 意 欲 のある 地 域 の 人 材 や 多 様 な 地 域 資 源 の 活 用 を 図 りな がら 多 世 代 での 交 流 や 集 いの 場 づくりに 努 めます 事 業 名 家 庭 教 育 の 支 援 男 女 共 同 参 画 意 識 の 啓 発 事 業 内 容 子 育 ての 基 本 は 家 庭 にあるとの 認 識 を 持 って 保 護 者 が 子 育 てをできるよ うに 家 庭 が 果 たす 役 割 について 様 々な 機 会 を 通 じて 啓 発 に 努 めるととも に 家 族 の 参 加 による 子 育 て 体 験 活 動 などの 子 育 てに 関 する 情 報 提 供 など を 推 進 します 子 育 てを 母 親 だけが 担 うのではなく 父 親 の 子 育 てへの 関 わりを 高 め 男 女 がお 互 いに 協 力 し 安 心 して 子 育 てに 関 われるような 啓 発 や 講 座 などの 学 習 機 会 の 提 供 に 努 め 男 女 が 共 に 子 育 てを 楽 しめるまちづくりをめざし ます 心 の 教 育 推 進 事 業 の 推 進 家 庭 学 校 地 域 が 連 携 を 密 にし 地 域 ぐるみで 子 どもを 育 てる 環 境 づく りを 進 め 子 育 て 支 援 の 拡 充 を 図 るため 活 動 の 発 展 に 努 めます 地 域 における 世 代 間 交 流 の 推 進 地 域 の 高 齢 者 との 交 流 や 地 域 の 行 事 などへの 参 加 による 体 験 を 通 した 世 代 間 交 流 機 会 の 充 実 に 努 めます また 学 校 における 世 代 間 交 流 学 習 の 取 り 組 みを 進 めます 子 どもの 社 会 参 加 機 会 の 充 実 子 ども 自 らが 様 々な 社 会 的 体 験 と 社 会 貢 献 の 機 会 が 持 てるように 様 々な 体 験 活 動 への 参 加 機 会 の 充 実 に 努 めます 子 どもの 遊 び 場 居 場 所 づく りの 支 援 地 域 における 多 世 代 での 交 流 や 集 いの 場 づくりに 向 けて 子 育 て 支 援 団 体 などにより 実 施 される 子 どもの 遊 び 場 居 場 所 づくり 事 業 に 関 して 情 報 提 供 や 広 報 による 協 力 を 行 うなど 支 援 に 努 めます 子 どもを 取 り 巻 く 有 害 環 境 対 策 の 推 進 青 少 年 育 成 地 域 活 動 協 議 会 などの 地 域 住 民 組 織 を 中 心 に 関 係 機 関 団 体 との 連 携 を 強 化 し 青 少 年 の 健 全 育 成 に 取 り 組 みます 携 帯 電 話 やインターネットの 活 用 による 有 害 情 報 の 氾 濫 やネット 犯 罪 の 危 険 性 を 子 どもたちがしっかりと 学 び 理 解 を 深 めるように 地 域 学 校 及 び 家 庭 における 情 報 モラルの 指 導 に 取 り 組 みます 40

基 本 施 策 :3 次 代 の 親 の 育 成 支 援 施 策 の 方 向 性 児 童 の 健 全 育 成 に 向 けて 教 育 啓 発 を 進 めるとともに 相 談 体 制 の 充 実 を 図 ります 乳 幼 児 や 妊 産 婦 とのふれあいの 機 会 の 確 保 に 向 けて 取 り 組 みを 進 めます 教 育 相 談 事 業 事 業 名 事 業 内 容 教 育 上 の 諸 問 題 について 児 童 生 徒 保 護 者 教 職 員 などを 対 象 として 教 育 相 談 を 行 い 教 育 相 談 員 などが 専 門 的 な 立 場 から 助 言 や 援 助 を 行 うこと により 心 身 ともに 健 全 な 児 童 生 徒 などの 育 成 をめざします 性 や 生 命 に 対 する 正 しい 知 識 の 普 及 児 童 生 徒 の 健 康 教 育 の 充 実 や 発 達 段 階 に 応 じた 性 教 育 を 推 進 します 思 春 期 の 心 と 体 についての 相 談 体 制 の 整 備 学 校 保 健 と 地 域 保 健 との 連 携 を 図 り 思 春 期 の 子 どもたちが 悩 みを 相 談 し やすい 体 制 の 整 備 を 関 係 機 関 との 連 携 を 強 化 し 進 めます 健 康 教 育 の 推 進 児 童 青 少 年 期 における 防 煙 教 育 など 健 康 に 対 する 正 しい 知 識 の 普 及 啓 発 に 努 めます 子 どもたちが 乳 幼 児 と ふれあう 機 会 の 提 供 子 どもたちが 乳 幼 児 などとのふれあいを 持 つことで 人 や 命 を 思 いやる 心 を 育 んでいけるように 乳 幼 児 などとふれあう 機 会 の 提 供 に 努 めます 人 権 教 育 の 充 実 人 権 意 識 や 命 を 大 切 にし お 互 いの 個 性 や 価 値 観 の 違 いを 認 めるなど 一 人 ひとりの 人 権 尊 重 の 態 度 や 実 践 力 の 育 成 に 取 り 組 むとともに 子 どもを 産 み 育 てることの 意 義 に 関 する 教 育 及 び 啓 発 を 進 めます 41

施 策 の 方 向 性 安 全 な 道 路 交 通 環 境 の 整 備 公 共 施 設 などにおける 子 育 てバリアフリー の 推 進 など 子 育 てを 支 援 する 生 活 環 境 の 整 備 を 図 ります 地 域 ぐるみで 子 どもを 守 り 育 てる 子 ども 安 全 見 守 り 活 動 の 充 実 を 進 めます 事 業 名 事 業 内 容 子 どもの 事 故 予 防 の 推 進 乳 幼 児 期 におこりやすい 事 故 を 予 防 できるように 保 護 者 への 啓 発 を 行 いま す 子 育 てバリアフリーの 推 進 安 全 な 道 路 交 通 環 境 の 整 備 公 共 施 設 におけるバリアフリー 化 をはじめ 公 共 交 通 機 関 に 対 する 働 きか けを 通 じて 段 差 解 消 などのバリアフリー 化 を 推 進 し 子 どもや 子 育 て 家 庭 などすべての 人 が 安 心 して 外 出 できる 生 活 環 境 を 整 備 します 公 共 施 設 などへのベビーベットの 設 置 や 男 女 のトイレのベビーキープ おむつ 交 換 台 の 設 置 などのあらゆる 世 代 にやさしいトイレの 整 備 を 推 進 するとともに 商 業 施 設 などへの 設 置 を 促 進 します 子 どもや 高 齢 者 など すべての 人 が 安 心 して 外 出 できるように 交 通 事 故 の 防 止 歩 道 などの 設 置 や 段 差 解 消 などの 整 備 を 進 め 安 全 安 心 で 快 適 に 通 行 できる 道 路 交 通 環 境 の 整 備 に 努 めます 子 どもの 交 通 安 全 の 推 進 交 通 安 全 教 育 のために 警 察 などの 関 係 機 関 と 連 携 して 交 通 安 全 教 室 を 開 催 し 子 どもの 交 通 安 全 意 識 を 養 うように 取 り 組 むとともに 子 どもを 交 通 事 故 から 守 るために 地 域 での 交 通 安 全 指 導 の 促 進 を 図 ります ISS 活 動 の 推 進 ISS(インターナショナル セーフスクール)の 理 念 に 基 づき 子 ども のケガやその 原 因 となる 事 故 などを 予 防 するため 安 全 安 心 な 教 育 保 育 環 境 の 整 備 を 進 めます 学 校 施 設 などの 安 全 点 検 保 育 所 ( 園 ) 幼 稚 園 などにおける 危 機 管 理 研 修 の 充 実 や 学 校 安 全 の 日 などによる 施 設 の 安 全 点 検 を 月 1 回 実 施 し 子 どもの 安 全 を 確 保 します 学 校 安 全 対 策 事 業 小 中 学 校 への 不 審 者 などの 侵 入 を 防 ぎ 児 童 生 徒 の 安 全 安 心 を 確 保 する ため 学 校 安 全 対 策 協 力 員 の 配 置 地 域 子 ども 出 迎 えデーなどの 取 り 組 み を 促 進 します 学 校 安 全 メール 地 域 ぐるみで 子 どもを 守 り 育 てる 活 動 の 推 進 学 校 安 全 メールによる 情 報 提 供 の 充 実 を 図 るとともに 多 くの 人 に 情 報 を 提 供 して 犯 罪 の 抑 止 ができるように 登 録 者 の 増 加 を 促 進 し 関 係 機 関 団 体 と の 情 報 交 換 に 努 めます 子 ども 安 全 見 守 り 隊 による 見 守 り 活 動 や 子 どもに 対 する ひとこえ あい さつ 運 動 の 推 進 を 図 り 地 域 の 子 どもを 地 域 ぐるみであたたかく 見 守 る 雰 囲 気 づくりに 努 めます 子 どもが 安 全 に 遊 べる 公 園 広 場 などの 確 保 子 どもたちが 安 全 に 遊 べるように 子 どもの 視 点 に 立 った 公 園 や 広 場 など の 適 切 な 維 持 管 理 を 図 ります 42

施 策 の 方 向 性 国 京 都 府 及 び 労 働 分 野 との 連 携 事 業 所 との 協 働 のもとに 仕 事 と 生 活 の 調 和 の 実 現 に 向 けた 働 き 方 の 見 直 しを 図 るため 広 報 啓 発 などを 推 進 します 仕 事 と 子 育 ての 両 立 支 援 のための 保 育 所 ( 園 )などの 基 盤 整 備 や 多 様 な 働 き 方 に 対 応 した 子 育 て 支 援 の 展 開 に 努 めます 利 用 者 の 生 活 実 態 及 び 意 向 を 十 分 に 踏 まえながら 延 長 保 育 や 病 児 病 後 児 保 育 一 時 預 かり 事 業 の 充 実 など 多 様 な 保 育 サービスの 提 供 体 制 を 確 保 します 事 業 名 事 業 内 容 男 女 がともに 仕 事 と 子 育 ての 両 立 ができるように ワーク ライフ バラ ンス( 仕 事 と 生 活 の 調 和 )について 国 や 京 都 府 の 施 策 や 事 業 を 活 用 して 意 識 啓 発 に 取 り 組 みます 仕 事 と 子 育 ての 両 立 の 推 進 育 児 休 業 制 度 の 定 着 利 用 促 進 を 図 るなど 働 く 人 に 対 して 子 育 てに 関 す る 様 々な 制 度 の 周 知 や 情 報 提 供 を 行 うとともに 事 業 主 や 企 業 などに 対 し ても 制 度 の 普 及 啓 発 を 図 っていきます 出 産 や 育 児 などのために 退 職 した 母 親 の 再 就 職 を 支 援 するため 相 談 や 情 報 提 供 などに 取 り 組 みます 事 業 主 や 企 業 などに 一 般 事 業 主 行 動 計 画 の 策 定 を 奨 励 します 男 女 がともに 子 育 てに 参 加 できるように 支 援 します 通 常 保 育 事 業 延 長 保 育 事 業 病 児 病 後 児 保 育 事 業 保 育 需 要 に 対 応 したサービス 量 を 維 持 するとともに 産 後 休 暇 や 育 児 休 業 取 得 後 の 円 滑 な 職 場 復 帰 ができるように 低 年 齢 児 保 育 の 充 実 に 努 めます 保 護 者 の 就 労 形 態 や 勤 務 時 間 帯 の 多 様 化 に 対 応 するため 延 長 保 育 を 実 施 し 保 護 者 のニーズに 合 わせた 受 け 入 れ 体 制 の 整 備 を 進 めます 医 療 機 関 で 実 施 している 病 児 保 育 の 広 報 周 知 により 利 用 促 進 を 図 ると ともに 保 育 所 ( 園 )で 行 う 体 調 不 良 児 対 応 型 の 病 児 病 後 児 保 育 の 拡 充 を 図 ります 休 日 保 育 事 業 日 曜 日 祝 日 などに 勤 務 する 保 護 者 の 保 育 ニーズに 対 応 する 休 日 保 育 を 継 続 し 利 用 の 拡 充 を 図 ります 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 保 育 所 ( 園 ) 整 備 と 適 正 配 置 保 育 所 ( 園 )の 広 域 入 所 の 整 備 独 自 アンケート 調 査 の 結 果 などを 踏 まえ 対 象 学 年 の 段 階 的 拡 大 や 開 設 時 間 の 延 長 などを 見 据 えて 保 育 場 所 及 び 人 材 確 保 などの 環 境 整 備 に 努 めま す 幼 児 期 の 発 達 過 程 において 大 切 な 集 団 活 動 の 効 果 を 維 持 できるように 施 設 の 適 正 な 規 模 及 び 配 置 を 考 慮 しながら 計 画 的 な 施 設 整 備 を 進 めます 京 都 府 内 及 び 近 隣 市 町 と 連 携 し 保 育 所 ( 園 )の 広 域 入 所 に 取 り 組 みます 43

施 策 の 方 向 性 すべての 子 どもの 人 権 が 尊 重 されるまちづくりを 進 めます 児 童 虐 待 防 止 に 取 り 組 む 関 係 機 関 とのネットワークを 充 実 し 児 童 虐 待 の 発 生 予 防 や 早 期 発 見 早 期 対 応 を 推 進 します ひとり 親 家 庭 の 自 立 と 生 活 の 安 定 のための 相 談 体 制 の 充 実 や 支 援 制 度 の 情 報 提 供 に 努 めます 障 害 のある 子 どもに 対 する 支 援 を 充 実 し 様 々なサービスなどを 組 み 合 わせた 生 活 支 援 を 図 ります 不 登 校 やひきこもりなど 様 々な 事 情 で 学 校 へ 行 くことのできない 子 どもへの 支 援 に 努 めます 事 業 名 事 業 内 容 子 どもの 人 権 の 意 識 啓 発 子 どもの 人 権 についての 意 識 啓 発 を 推 進 するため 子 どもの 権 利 に 関 する 啓 発 活 動 の 取 り 組 みの 充 実 を 図 ります 亀 岡 市 要 保 護 児 童 対 策 地 域 協 議 会 の 機 能 を 充 実 させ 児 童 虐 待 などの 防 止 及 び 早 期 発 見 のため 関 係 機 関 との 連 携 を 図 り 速 やかに 対 応 する 体 制 を 整 備 します 児 童 虐 待 防 止 対 策 の 充 実 家 庭 相 談 員 が 家 庭 における 子 育 てなどの 問 題 や 悩 みについて 相 談 助 言 で きるように 家 庭 児 童 相 談 室 の 充 実 を 図 ります 妊 娠 期 から 出 産 後 乳 幼 児 期 の 各 種 事 業 を 通 して 支 援 を 必 要 とする 家 庭 の 把 握 に 努 めます また 主 任 児 童 委 員 民 生 委 員 児 童 委 員 などによる 地 域 での 子 育 て 相 談 支 援 活 動 の 推 進 を 図 りながら 児 童 虐 待 の 未 然 防 止 に 取 り 組 みます ひとり 親 家 庭 などへの 支 援 の 推 進 母 子 家 庭 父 子 家 庭 など 様 々な 家 庭 に 即 応 した 柔 軟 な 支 援 を 行 うことがで きるように 母 子 父 子 自 立 支 援 員 を 配 置 し ひとり 親 家 庭 などの 自 立 に 向 けた 多 様 な 相 談 支 援 体 制 の 推 進 を 図 ります ひとり 親 家 庭 の 自 立 と 生 活 の 安 定 のために 日 常 生 活 を 支 援 する 各 種 制 度 の 周 知 や 経 済 的 な 支 援 などについて 対 応 します 44

事 業 名 事 業 内 容 障 害 者 生 活 支 援 センターなどの 関 係 機 関 と 連 携 を 図 りながら 障 害 のある 子 どもを 持 つ 保 護 者 への 情 報 提 供 や 相 談 窓 口 の 周 知 を 行 い 相 談 指 導 体 制 の 充 実 に 努 めます 4 歳 児 健 康 観 察 事 業 や 発 達 相 談 幼 稚 園 保 育 所 ( 園 )の 巡 回 支 援 により 育 てにくさを 感 じる 保 護 者 を 支 援 し 発 達 障 害 などの 早 期 発 見 に 取 り 組 み ます 障 害 のある 子 どもなどへの 支 援 障 害 のある 児 童 生 徒 一 人 ひとりに 応 じた 特 別 支 援 教 育 の 推 進 のために 教 育 相 談 体 制 の 充 実 特 別 支 援 教 育 支 援 員 の 配 置 の 充 実 通 級 指 導 教 室 の 設 置 相 談 を 重 視 した 就 学 指 導 関 係 機 関 の 連 携 などの 充 実 に 努 めます 障 害 のある 子 どもの 発 達 過 程 や 障 害 の 状 態 を 把 握 し 保 育 内 容 や 支 援 方 法 の 確 立 を 図 るとともに 日 常 の 保 育 を 通 してお 互 いを 理 解 し ともに 育 ち あう 障 害 児 保 育 の 推 進 に 努 めます 障 害 のある 親 の 子 育 て 家 庭 への 支 援 として 地 域 で 安 心 して 生 活 ができる ように 子 育 てに 関 する 情 報 提 供 や 相 談 支 援 体 制 の 推 進 を 行 います いじめ 不 登 校 などに 関 する 相 談 の 実 施 被 害 に 遭 った 子 どもの 保 護 の 推 進 子 どもや 親 が 気 軽 に 相 談 でき 子 どもの 悩 みなどを 受 け 止 められるよう に 小 中 学 校 へのスクールカウンセラーの 配 置 による 相 談 支 援 体 制 の 充 実 を 図 ります 不 登 校 対 策 のために 不 登 校 対 策 支 援 員 を 配 置 して 教 育 相 談 ができる 体 制 の 拡 充 に 努 めます 子 どもが 虐 待 や 犯 罪 などの 被 害 に 遭 った 際 は 子 どもに 対 するカウンセリ ング 保 護 者 に 対 する 助 言 など 京 都 府 家 庭 支 援 総 合 センターや 学 校 をは じめとする 関 係 機 関 と 連 携 した 支 援 に 取 り 組 みます 45

子 ども 子 育 て 支 援 法 に 基 づく 国 の 基 本 指 針 では 市 町 村 は 量 の 見 込 みと 確 保 方 策 を 設 定 する 単 位 として 地 理 的 条 件 人 口 交 通 事 情 その 他 の 社 会 的 条 件 現 在 の 教 育 保 育 の 利 用 状 況 教 育 保 育 を 提 供 するための 施 設 の 整 備 の 状 況 その 他 の 条 件 を 総 合 的 に 勘 案 して 地 域 の 実 情 に 応 じて 保 護 者 や 子 どもが 居 宅 から 容 易 に 移 動 することが 可 能 な 区 域 ( 以 下 教 育 保 育 提 供 区 域 という )を 定 める 必 要 があるとしています 教 育 保 育 提 供 区 域 ごとに 定 める 必 要 利 用 定 員 総 数 が 今 後 の 施 設 事 業 整 備 量 の 指 標 となることや 利 用 者 の 選 択 肢 を 居 住 区 域 の 周 辺 のみならず 交 通 事 情 による 利 用 者 の 通 園 などの 動 線 も 考 慮 しながら 各 区 域 を 考 慮 していく 必 要 がある 中 本 市 では 市 域 全 体 を 一 つの 教 育 保 育 提 供 区 域 と 設 定 します この 教 育 保 育 提 供 区 域 を 基 本 とした 上 で 市 民 ニーズ 調 査 の 結 果 などに 基 づいた 需 要 分 析 を 行 い 区 域 における 量 の 見 込 みと 確 保 の 方 策 をみていくものとします 46

27 年 度 からスタートする 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 では 市 町 村 において5 年 を 1 期 とする 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 を 策 定 することとされており 幼 稚 園 や 保 育 所 ( 園 )などの 整 備 地 域 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 の 実 施 について 必 要 とされる 量 の 見 込 みを 算 出 し その 提 供 体 制 の 確 保 の 内 容 及 び 実 施 時 期 を 定 めることとなっています 1 認 定 区 分 について 年 齢 と 保 育 の 必 要 性 ( 事 由 区 分 )に 基 づいて 1 2 3 号 認 定 に 区 分 します 以 下 のとおり 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 においては これまでの 保 育 所 ( 園 )の 利 用 要 件 である 保 育 に 欠 ける 事 由 が 保 育 の 必 要 な 事 由 に 改 められるとともに 事 由 が 追 加 されるなど 利 用 要 件 が 緩 和 されています 現 行 の 保 育 に 欠 ける 事 由 ( 児 童 福 祉 法 施 行 令 第 27 条 再 掲 ) 以 下 のいずれかの 事 由 に 該 当 し かつ 同 居 の 親 族 その 他 の 者 が 当 該 児 童 を 保 育 することができないと 認 められるこ と 1 昼 間 労 働 することを 常 態 としているこ と( 就 労 ) 2 妊 娠 中 であるか 又 は 出 産 後 間 がないこ と( 妊 娠 出 産 ) 3 疾 病 にかかり 若 しくは 負 傷 し 又 は 精 神 若 しくは 身 体 に 障 害 を 有 している こと( 保 護 者 の 疾 病 障 害 ) 4 同 居 の 親 族 を 常 時 介 護 していること ( 同 居 親 族 の 介 護 ) 5 震 災 風 水 害 火 災 その 他 の 災 害 の 復 旧 に 当 たつていること( 災 害 復 旧 ) 6 前 各 号 に 類 する 状 態 にあること(その 他 ) 新 制 度 における 保 育 の 必 要 性 の 事 由 以 下 のいずれかの 事 由 に 該 当 すること 同 居 の 親 族 その 他 の 者 が 当 該 児 童 を 保 育 するこ とができる 場 合 その 優 先 度 を 調 整 することが 可 能 1 就 労 フルタイムのほか パートタイム 夜 間 など 基 本 的 にすべての 就 労 に 対 応 ( 一 時 預 かりで 対 応 可 能 な 短 時 間 の 就 労 は 除 く) 居 宅 内 の 労 働 ( 自 営 業 在 宅 勤 務 など)を 含 む 2 妊 娠 出 産 3 保 護 者 の 疾 病 障 害 4 同 居 又 は 長 期 入 院 などしている 親 族 の 介 護 看 護 兄 弟 姉 妹 の 小 児 慢 性 疾 患 に 伴 う 看 護 など 同 居 又 は 長 期 入 院 入 所 している 親 族 の 常 時 の 介 護 看 護 5 災 害 復 旧 6 求 職 活 動 起 業 準 備 を 含 む 7 就 学 職 業 訓 練 校 などにおける 職 業 訓 練 を 含 む 8 虐 待 やDVのおそれがあること 9 育 児 休 業 取 得 時 に 既 に 保 育 を 利 用 している 子 ど もがいて 継 続 利 用 が 必 要 であること 10その 他 上 記 に 類 する 状 態 として 市 町 村 が 認 める 場 合 47

長 時 間 ( 主 にフルタイムの 就 労 を 想 定 現 行 の 11 時 間 の 開 所 時 間 に 相 当 ) 及 び 短 時 間 ( 主 にパートタイムの 就 労 を 想 定 )の 2 区 分 の 保 育 必 要 量 を 設 けることになります 上 記 内 容 に 加 え 年 齢 で 区 分 すると 認 定 区 分 は 以 下 のとおりとなります 保 育 を 必 要 とする 保 育 を 必 要 としない 0~2 歳 児 3 号 認 定 保 育 標 準 時 間 利 用 (11 時 間 ) 保 育 短 時 間 利 用 (8 時 間 ) 3~5 歳 児 2 号 認 定 保 育 標 準 時 間 利 用 (11 時 間 ) 保 育 短 時 間 利 用 (8 時 間 ) 1 号 認 定 教 育 標 準 時 間 利 用 (3~4 時 間 ) 2 家 庭 類 型 について 特 定 教 育 保 育 施 設 や 地 域 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 のニーズ 量 ( 見 込 み 量 )を 把 握 す るためには 1 2 3 号 の 認 定 区 分 にそれぞれどれだけの 家 庭 が 該 当 するか 想 定 するこ とが 必 要 です そのために 市 民 ニーズ 調 査 の 結 果 をもとに 対 象 となる 子 どもの 父 母 の 有 無 就 労 状 況 から タイプA~タイプFの 8 種 類 の 類 型 化 を 行 います 類 型 化 した 区 分 を 家 庭 類 型 と 言 い 現 在 の 家 庭 類 型 と 母 親 の 就 労 希 望 を 反 映 させた 潜 在 的 な 家 庭 類 型 の 種 類 ごとに 算 出 します 父 親 母 親 ひとり 親 フルタイム 就 労 ( 産 休 育 休 含 む) パートタイム 就 労 ( 産 休 育 休 含 む) 120 時 間 120 時 間 未 満 64 時 間 以 上 64 時 間 以 上 未 満 未 就 労 ひとり 親 タイプA フルタイム 就 労 ( 産 休 育 休 含 む) タイプB タイプC タイプC パートタ イム 就 労 ( 産 休 育 休 含 む) 120 時 間 以 上 タイプC タイプE 120 時 間 未 満 64 時 間 以 上 64 時 間 未 満 タイプC タイプE タイプD 未 就 労 タイプD タイプF 保 育 の 必 要 性 あり 保 育 の 必 要 性 なし タイプA :ひとり 親 家 庭 ( 母 子 家 庭 または 父 子 家 庭 ) タイプB :フルタイム 共 働 き 家 庭 ( 両 親 ともフルタイムで 就 労 している 家 庭 ) タイプC :フルタイム パートタイム 共 働 き 家 庭 ( 就 労 時 間 : 月 120 時 間 以 上 + 下 限 時 間 ~120 時 間 の 一 部 ) タイプC :フルタイム パートタイム 共 働 き 家 庭 ( 就 労 時 間 : 月 下 限 時 間 未 満 + 下 限 時 間 ~120 時 間 の 一 部 ) タイプD : 専 業 主 婦 ( 夫 ) 家 庭 タイプE :パートタイム 共 働 き 家 庭 ( 就 労 時 間 : 双 方 が 月 120 時 間 以 上 + 下 限 時 間 ~120 時 間 の 一 部 ) タイプE :パートタイム 共 働 き 家 庭 ( 就 労 時 間 :いずれかが 月 下 限 時 間 未 満 + 下 限 時 間 ~120 時 間 の 一 部 ) タイプF : 無 業 の 家 庭 ( 両 親 とも 無 職 の 家 庭 ) 育 児 介 護 休 業 中 の 方 もフルタイムで 就 労 しているとみなして 分 類 しています 48