<82728271827281406E65777320814032312E318C8E8D86>

Similar documents
 

スライド 1

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

16 日本学生支援機構


< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

●労働基準法等の一部を改正する法律案

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

平成16年度

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

Microsoft Word - 通達(参考).doc

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年


平 均 賃 金 を 支 払 わなければならない この 予 告 日 数 は 平 均 賃 金 を 支 払 った 日 数 分 短 縮 される( 労 基 法 20 条 ) 3 試 用 期 間 中 の 労 働 者 であっても 14 日 を 超 えて 雇 用 された 場 合 は 上 記 2の 予 告 の 手 続

m07 北見工業大学 様式①

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

スライド 1

後 にまで 及 んでおり(このような 外 部 研 究 資 金 を 以 下 契 約 理 由 研 究 という ) かつ その 者 が 退 職 後 も 引 き 続 き 研 究 代 表 者 となることを 研 究 所 が 認 める 場 合 とし 理 事 室 の 命 を 受 けて 発 議 書 ( 別 に 定 め

基発第 号

<4D F736F F D2088E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

Q7 従 業 員 に 対 する 現 物 給 付 は 報 酬 給 与 額 に 含 まれます A7 法 人 が 役 員 又 は 使 用 人 のために 給 付 する 金 銭 以 外 の 物 又 は 権 利 その 他 経 済 的 利 益 (いわ ゆる 現 物 給 与 )については 所 得 税 において 給

育児・介護休業等に関する規則

<4D F736F F D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB B315D2E312E A2E646F63>

公表表紙

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域

大阪府電子調達システムの開発業務 (第一期)に係る仕様書案に対する意見招請のお知らせ

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申

弁護士報酬規定(抜粋)

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

資料2 年金制度等について(山下委員提出資料)

23年度版 総社市様式外.xls

平成22年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

Microsoft Word - (課×県・指定)【頭紙】「精神障害者保健福祉手帳の診断書の記入に当たって留意すべき事項について」等の一部改正について.rtf

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

定款

退職手当とは

●電力自由化推進法案

< E95FB8CF689638AE98BC689FC90B390A CC8CA992BC82B582C982C282A282C E90E096BE8E9E8E9197BF2E786477>



( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

Microsoft PowerPoint - 【資料5】社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直し(案)について

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

【労働保険事務組合事務処理規約】


(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

波佐見町の給与・定員管理等について

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

Taro-29職員退職手当支給規程

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

スライド 1

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

Microsoft Word - 05_roumuhisaisoku

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 (

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

<4D F736F F D A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

18 国立高等専門学校機構

1. 任 免 1-1 採 用 ( 試 験 採 用 ) 1 任 免 試 験 採 用 採 用 者 予 定 者 数 報 告 試 験 公 告 任 命 結 果 通 知 書 採 用 予 定 者 数 の 報 告 採 用 説 明 会 の 計 画 実 施 人 事 異 動 対 象 者

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

H28記入説明書(納付金・調整金)8

<4D F736F F F696E74202D CA A837D F815B90A E096BE8E9197BF88C4>

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

FP知年金_-D-_[本文].indb

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

特別徴収封入送付作業について

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

( 月 額 で 支 給 されるもの) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 ( 1 2) 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 等 1 傷 病 手 当 金 出 産 手 当 金 又 は 休 業 手 当 金 ( 以 下 傷 病 手 当 金 等 という ) と 報 酬 との 調 整 につい

Transcription:

SRS News Sharoushi Samejima News さめじま 社 会 保 険 労 務 士 事 務 所 1 月 号 ( 第 10 号 ) 発 行 日 : 平 成 20 年 12 月 20 日 裁 判 員 制 度 による 休 みは 有 給? 無 給? 企 業 としての 対 応 が 迫 られている 2009 年 5 月 から 始 まる 裁 判 員 制 度 一 般 市 民 が 司 法 に 参 加 するこの 制 度 は 平 日 に 裁 判 に 参 加 することになり 勤 労 者 は 仕 事 を 休 む 必 要 が 出 てきます 裁 判 員 に 選 ばれた 人 の 所 属 する 企 業 では その 休 みへの 対 応 が 迫 られています 裁 判 員 制 度 とは 裁 判 員 制 度 は 一 般 市 民 が 刑 事 裁 判 に 参 加 することにより 裁 判 が 身 近 で 分 か りやすいものとなり 司 法 に 対 する 信 頼 の 向 上 につながることが 期 待 されていま す 一 般 市 民 が 裁 判 に 参 加 する 制 度 は アメリカやイギリス フランス ドイツ 等 でも 行 われています 日 本 の 裁 判 員 制 度 では まず 地 方 裁 判 所 ごとに 裁 判 員 候 補 者 名 簿 が 作 られま す 選 ばれた 候 補 者 へ 調 査 票 と 共 に 候 補 者 となったことが 通 知 されます 2009 年 5 月 以 降 事 件 ごとに 初 公 判 の6 週 間 前 までに くじで 候 補 者 が 選 ばれて 呼 び 出 され 最 終 的 にその 中 から6 名 が 裁 判 員 として 選 ばれ 裁 判 に 参 加 します 辞 退 については 70 歳 以 上 の 人 や 学 生 重 い 病 気 やケガで 参 加 できない 人 な どは1 年 間 を 通 じて 辞 退 できます ただ し 仕 事 を 理 由 とした 辞 退 については 単 なる 仕 事 が 忙 しい という 理 由 では 原 則 辞 退 できません 有 給 無 給 は 各 企 業 の 判 断 による 裁 判 員 制 度 に 基 づいて 裁 判 に 参 加 する ことは いわゆる 労 働 基 準 法 の 公 の 職 務 の 執 行 に 当 たるため その 時 間 は 保 障 されねばなりません 多 くの 就 業 規 則 ではその 旨 の 規 定 がありますが 裁 判 員 の 仕 事 に 従 事 するための 休 暇 制 度 を 設 け ることは 義 務 付 けられていません した がって 有 給 か 無 給 かについては 各 企 業 の 判 断 に 委 ねられることになります 有 給 の 場 合 は 裁 判 員 としての 日 当 と 会 社 の 給 与 を 両 方 受 け 取 れることにな ります また 無 給 の 場 合 は 裁 判 員 と しての 裁 判 への 参 加 意 欲 が 減 退 すること が 危 惧 されます 裁 判 所 としては 裁 判 員 が 仕 事 を 休 み やすい 環 境 作 りが 急 務 であることから 裁 判 員 としての 仕 事 を 行 うための 特 別 な 有 給 休 暇 制 度 を 作 っていただくことが 重 要 であり 法 務 省 検 察 庁 弁 護 士 会 とも 連 携 し 各 種 経 済 団 体 企 業 等 に 対 し 休 暇 制 度 の 導 入 の 検 討 をお 願 いして いる と ホームページ 上 などで 説 明 し ています 正 社 員 はもちろん 派 遣 社 員 にも 裁 判 員 休 暇 を 与 える 企 業 や 配 偶 者 が 裁 判 員 に 選 ばれた 際 に 有 給 で 育 児 介 護 休 暇 を 取 得 できる 制 度 を 導 入 する 企 業 な ど 積 極 的 に 制 度 に 協 力 する 企 業 も 見 受 け ら れ ま す 今 後 制 度 が 定 着 す る に は 企 業 側 のこのような 協 力 が 重 要 な 要 素 となってくることでしょう 裁 判 員 制 度 による 休 み P1 は 有 給? 無 給? 景 気 悪 化 大 不 況 に 伴 P1 う 企 業 の 動 向 と 政 府 の 対 策 ついに 改 正 労 働 基 準 P2 法 が 可 決 成 立! 労 働 時 間 に 関 する 相 談 P3 内 容 の 傾 向 は? 国 民 年 金 の 適 用 年 齢 を P3 見 直 し!? シリーズ いまさら 聞 P4 けない 基 本 の 基 1 月 の 税 務 と 労 務 の 手 P5 続 [ 提 出 先 納 付 先 ] ハイライト: 改 正 労 働 基 準 法 の 内 容 景 気 悪 化 大 不 況 に 伴 う 企 業 の 動 向 と 政 府 の 対 策 非 正 社 員 の 失 業 給 与 の 減 少 景 気 悪 化 に 伴 う 未 曾 有 の 大 不 況 が 大 き な 社 会 問 題 となっており マスコミ 等 で も 連 日 報 道 されています 不 況 を 理 由 として 企 業 が 実 施 するリス トラによる 非 正 社 員 の 失 業 者 が 今 年 10 月 から 来 年 3 月 までに 全 国 で477 件 合 計 で 約 3 万 人 に 上 るとの 推 計 結 果 が 厚 生 労 働 省 から 発 表 されました 自 動 車 な どの 輸 出 産 業 の 減 産 を 反 映 し 製 造 業 に おける 派 遣 労 働 者 が 全 体 の 約 65%を 占 め ています そして 非 正 社 員 だけでな く 正 社 員 のリストラや 退 職 勧 奨 賃 金 減 額 なども 行 われるなど 深 刻 な 問 題 と 賃 金 不 払 い 残 業 長 時 間 労 働 が 深 刻 な 問 題 国 民 年 金 の 見 直 し 案 と 検 討 事 項

Page 2 なっています また 同 省 から10 月 の 毎 月 勤 労 統 計 調 査 ( 従 業 員 5 人 以 上 )が 発 表 されま したが それによると 海 外 需 要 の 低 迷 により 輸 出 企 業 などの 残 業 時 間 が 短 くなったことなどが 影 響 して 現 金 給 与 総 額 が1 人 平 均 27 万 4,751 円 ( 前 年 同 月 比 0.1% 減 )と10カ 月 ぶりに 減 少 した そうです 製 造 業 では 7カ 月 連 続 で 残 業 時 間 が 減 少 しています 政 府 による 対 策 は? 景 気 悪 化 により 新 卒 者 の 内 定 取 消 が 相 次 いでいる 問 題 に 関 しては 内 定 取 消 を 行 った 企 業 名 を 公 表 し また 内 定 が 取 り 消 された 学 生 を 雇 用 した 企 業 に1 人 数 十 万 ~100 万 円 程 度 の 奨 励 金 を 支 給 するとする 雇 用 対 策 案 が 発 表 され ています 詳 細 についてはまだ 決 まっ ていないようですが 厚 生 労 働 省 で は 来 春 ごろまでに 実 施 したい 考 えで す また 同 省 は 労 働 者 派 遣 契 約 の 中 途 解 除 に 係 る 指 導 対 応 に 関 して 都 道 府 県 労 働 局 長 あてに 通 達 ( 職 発 第 1128002 号 )を11 月 下 旬 に 出 しました ついに 改 正 労 働 基 準 法 が 可 決 成 立! 審 議 入 りから1 年 8カ 月 の 難 産 平 成 19 年 3 月 の 閣 議 決 定 を 経 て 長 らく 国 会 審 議 入 りしていた 改 正 労 働 基 準 法 案 が 1 年 8カ 月 を 経 て ようやく 成 立 しました 本 法 の 施 行 は 平 成 22 年 4 月 とまだ 先 で すが 月 の 時 間 外 労 働 が 一 定 時 間 を 超 えた 場 合 の 賃 金 割 増 率 のアップ と 労 使 協 定 締 結 による5 日 以 内 の 時 間 単 位 で の 年 次 有 給 休 暇 制 度 の 創 設 が 大 きな 柱 である 本 改 正 は 今 後 の 労 務 管 理 実 務 に 大 きな 影 響 を 与 えるものです ここでは それらの 内 容 を 確 認 してお きます 改 正 労 働 基 準 法 の 内 容 (1) 本 改 正 の1つ 目 の 柱 は 月 の 時 間 外 労 働 が 一 定 時 間 を 超 えた 場 合 の 賃 金 割 増 率 のアップ です 月 の 時 間 外 労 働 時 間 が45 時 間 を 超 え60 時 間 までの 場 合 の 割 増 賃 金 率 については 2 割 5 分 以 上 の 率 で 労 使 協 定 で 定 める 率 とし( 努 力 義 務 ) 60 時 間 を 超 えた 場 合 の 割 増 賃 金 に ついては5 割 増 とする という 内 容 です 事 業 主 が 講 ずべき 措 置 に 関 する 指 針 に 基 づく 徹 底 した 指 導 を 要 請 し 派 遣 先 に 対 象 労 働 者 の 直 接 雇 用 を 求 めていくと する 内 容 となっています 雇 止 め 非 正 規 労 働 者 の 失 業 手 当 受 給 要 件 を 緩 和 へ 雇 用 保 険 関 連 では 雇 止 めされた 非 正 規 労 働 者 などが 失 業 手 当 を 受 給 するため に 必 要 な 雇 用 保 険 の 加 入 要 件 について 現 行 の 1 年 以 上 の 雇 用 見 込 み から 6カ 月 以 上 に 短 縮 する 方 針 が 明 らか になりました また 失 業 手 当 の 給 付 日 数 も60 日 程 度 上 乗 せされるようです 厚 生 労 働 省 では 来 年 1 月 の 通 常 国 会 に 雇 用 保 険 法 の 改 正 案 を 提 出 し 2009 年 度 か ら 実 施 する 意 向 です 政 府 による 新 たな 雇 用 対 策 上 記 に 記 載 した 対 策 も 含 め 政 府 ( 新 たな 雇 用 対 策 に 関 する 関 係 閣 僚 会 合 ) は 12 月 9 日 に 新 たな 雇 用 対 策 につい て と 題 する 今 後 実 施 していく 施 策 を 発 表 しています 詳 細 は 下 記 の 首 相 官 邸 ホームページをご 参 照 ください http://www.kantei.go.jp/jp/ kakugikettei/2008/1209koyou.pdf 上 記 の 60 時 間 の 部 分 に つ い て は 当 初 の 案 では 80 時 間 とされて いましたが 野 党 などの 強 い 反 対 によ り 審 議 のうえ 修 正 されました 改 正 労 働 基 準 法 の 内 容 (2) 本 改 正 のもう1つの 柱 は 労 使 協 定 締 結 による5 日 以 内 の 時 間 単 位 での 年 次 有 給 休 暇 制 度 の 創 設 です 労 働 者 の 過 半 数 で 組 織 する 労 働 組 合 ( 労 働 組 合 がないときは 労 働 者 の 過 半 数 を 代 表 する 者 )との 労 使 協 定 で 時 間 単 位 で 有 給 休 暇 を 与 える 労 働 者 の 範 囲 時 間 を 単 位 として 与 えることができ る 有 給 休 暇 の 日 数 (5 日 以 内 ) など を 定 めることにより 従 来 よりも 細 か い 単 位 で 有 給 休 暇 を 取 得 できるとする 内 容 です 時 間 単 位 で 細 かく 取 得 できるように することにより 近 年 落 ち 込 んでいる 有 給 休 暇 取 得 率 アップにつなげること が 本 改 正 の 目 的 です 改 正 労 働 基 準 法 の 内 容 本 改 正 の1つ 目 の 柱 は 月 の 時 間 外 労 働 が 一 定 時 間 を 超 えた 場 合 の 賃 金 割 増 率 のアップ です 月 の 時 間 外 労 働 時 間 が45 時 間 を 超 え 60 時 間 までの 場 合 の 割 増 賃 金 率 については 2 割 5 分 以 上 の 率 で 労 使 協 定 で 定 め る 率 とし( 努 力 義 務 ) 60 時 間 を 超 えた 場 合 の 割 増 賃 金 については5 割 増 とする とい う 内 容 です 本 改 正 のもう1つの 柱 は 労 使 協 定 締 結 による5 日 以 内 の 時 間 単 位 での 年 次 有 給 休 暇 制 度 の 創 設 です 労 働 者 の 過 半 数 で 組 織 する 労 働 組 合 ( 労 働 組 合 がないとき は 労 働 者 の 過 半 数 を 代 表 す る 者 )との 労 使 協 定 で 時 間 単 位 で 有 給 休 暇 を 与 える 労 働 者 の 範 囲 時 間 を 単 位 として 与 えることができる 有 給 休 暇 の 日 数 (5 日 以 内 ) な どを 定 めることにより 従 来 より も 細 かい 単 位 で 有 給 休 暇 を 取 得 できるとする 内 容 です

Page 3 施 行 日 と 中 小 企 業 への 猶 予 改 正 法 の 施 行 日 は 平 成 22 年 4 月 1 日 と 定 められており 企 業 においては 就 業 規 則 の 整 備 や 労 使 協 定 の 締 結 などの 対 応 が 必 要 となりますが 割 増 率 のアッ プの 規 定 については 中 小 事 業 主 の 事 業 については 当 分 の 間 適 用 しない とされています なお ここでいう 中 小 事 業 主 と は その 資 本 金 の 額 又 は 出 資 の 総 額 が 3 億 円 ( 小 売 業 又 はサービス 業 を 主 た る 事 業 とする 事 業 主 については5,000 万 円 卸 売 業 を 主 たる 事 業 とする 事 業 主 に ついては1 億 円 ) 以 下 である 事 業 主 及 び その 常 時 使 用 する 労 働 者 の 数 が300 人 ( 小 売 業 を 主 たる 事 業 とする 事 業 主 について は50 人 卸 売 業 又 はサービス 業 を 主 たる 事 業 とする 事 業 主 については100 人 ) 以 下 である 事 業 主 を をいいます 労 働 時 間 に 関 する 相 談 内 容 の 傾 向 は? 労 働 時 間 相 談 ダイヤル の 実 施 長 時 間 労 働 の 解 消 を 図 るため 厚 生 労 働 省 は11 月 を 労 働 時 間 適 正 キャンペー ン 期 間 と 銘 打 って その 一 環 として 11 月 22 日 に 各 都 道 府 県 労 働 局 において 無 料 の 労 働 時 間 相 談 ダイヤル を 実 施 し ました 同 省 からその 結 果 が 発 表 されま したが 全 国 から 寄 せられた 相 談 件 数 は 1 日 だけで879 件 だったそうです 相 談 内 容 については 賃 金 不 払 残 業 に 関 するものが400 件 (45.5%) 長 時 間 労 働 に 関 するものが320(36.4%) 労 働 基 準 法 上 の 管 理 監 督 者 の 取 扱 いに 関 するもの が22 件 (2.5%)で 本 人 か らの 相 談 が502 件 (57.1%) 本 人 の 家 族 からの 相 談 が304 件 (34.6%)だったそう です 賃 金 不 払 い 残 業 長 時 間 労 働 が 深 刻 な 問 題 賃 金 不 払 残 業 に 関 しては 残 業 手 当 が 一 切 支 払 われない というものが 176 件 残 業 手 当 が 一 律 カ ッ ト さ れ る というものが58 件 残 業 手 当 が 定 額 払 い というものが53 件 あり 長 時 間 労 働 に 関 しては 1カ 月 の 総 残 業 時 間 について 100 時 間 を 超 える とい うものが137 件 80 時 間 以 上 100 時 間 未 満 というものが59 件 もありました 具 体 的 な 相 談 内 容 相 談 ダイヤルに 寄 せられた 具 体 的 な 相 談 内 容 には 以 下 のようなものがあった そうです 金 融 広 告 業 で 勤 務 する 労 働 者 からの 相 談 毎 日 22 時 ~23 時 まで 働 いてお り 1カ 月 の 残 業 時 間 は100 時 間 を 超 えている 過 労 で 倒 れて 点 滴 を 受 けた こともある 健 康 診 断 も 忙 しくて 受 診 できなかった 事 務 職 として 勤 務 残 業 時 間 は 自 己 申 告 制 でタイムカードはない 実 際 には 60 時 間 くらい 残 業 しているが 上 司 か ら 過 少 申 告 を 指 示 されており 4~5 時 間 程 度 しか 申 告 できない サービス 業 の 会 社 で 支 店 長 として 勤 務 支 店 長 といっても 人 事 労 務 管 理 に 関 するものを 含 め 権 限 らしいものは ほとんどなかった 人 員 が 不 足 してい たため 毎 月 100 時 間 以 上 の 残 業 を 余 儀 なくさせられていたが 会 社 では 管 理 監 督 者 として 扱 われ 残 業 手 当 は 一 切 支 払 われなかった 労 働 者 の 家 族 からの 相 談 息 子 が 飲 食 店 で 働 いている 所 定 労 働 時 間 は10 時 から23 時 までとなっているが 実 際 に は9 時 までに 出 勤 しないと 遅 刻 とさ れ また 休 憩 時 間 も 昼 に15 分 程 度 の 食 事 をする 時 間 のみである 休 日 も 月 4 日 程 度 しかなく 残 業 手 当 休 日 手 当 は 支 払 われていない 息 子 は 精 神 不 安 定 になっているようで 心 配 であ る 労 働 者 の 家 族 からの 相 談 息 子 が 工 場 で 機 械 操 作 の 仕 事 をしているが 労 働 時 間 が3 時 から19 時 までで 休 憩 もほ とんどなく 今 月 は 休 日 も1 日 しか 取 れていない 残 業 手 当 と 深 夜 手 当 は まったく 支 払 われていない 以 前 過 労 で 倒 れたことや 疲 れて 機 械 に 巻 き 込 まれて 入 院 したこともあるので 息 子 の 身 体 がとにかく 心 配 である 賃 金 不 払 い 残 業 長 時 間 労 働 が 深 刻 な 問 題 賃 金 不 払 残 業 に 関 しては 残 業 手 当 が 一 切 支 払 われない というも のが176 件 残 業 手 当 が 一 律 カットされる という ものが58 件 残 業 手 当 が 定 額 払 い というものが 53 件 あり 長 時 間 労 働 に 関 しては 1カ 月 の 総 残 業 時 間 について 100 時 間 を 超 える という ものが137 件 80 時 間 以 上 100 時 間 未 満 とい うものが59 件 もありました

Page 4 国 民 年 金 の 適 用 年 齢 を 見 直 し!? 年 金 保 険 料 はいつからいつまで 払 うの か 2009 年 度 における 財 政 再 計 算 に 向 け て 社 会 保 障 審 議 会 年 金 部 会 は 国 民 年 金 の 適 用 年 齢 の 見 直 しを 検 討 しています 20 歳 ~60 歳 が 適 用 ですっかり 定 着 し ている 国 民 年 金 ですが どのように 見 直 されているのでしょうか 学 生 から 取 る 保 険 料 現 在 国 民 年 金 の 適 用 年 齢 は20 歳 からで すが 現 状 では 22 歳 程 度 までは 大 学 生 等 の 学 生 の 割 合 が 多 く 生 産 活 動 に 従 事 しているとは 言 い 難 い 状 況 です それを 反 映 してか 国 民 年 金 の 保 険 料 納 付 率 は 20 歳 代 が 最 も 低 く 年 齢 階 層 が 上 がるに 従 って 高 くなる 傾 向 にあります これら の 事 情 を 踏 まえて 学 生 から 保 険 料 を 取 ること 自 体 がおかしく 適 用 年 齢 を 引 き 上 げるべき より 年 金 制 度 に 関 心 を 持 つ 世 代 に 適 用 範 囲 をシフトさせれ ば 納 付 率 の 向 上 が 期 待 できる 保 険 料 の 徴 収 は 稼 得 と 連 動 させるべき と いった 意 見 があります 見 直 し 案 と 検 討 事 項 見 直 す 際 に 考 えられる 選 択 肢 として は (1) 適 用 年 齢 を25~65 歳 とする (40 年 加 入 は 堅 持 ) (2) 適 用 年 齢 を20(または18)~65 歳 とし その 間 で40 年 納 付 すればよいこと とする (3) 適 用 年 齢 を20~65 歳 とし うち20~ 25 歳 は 一 律 納 付 猶 予 の 期 間 とする( 任 意 で 保 険 料 を 納 付 した 場 合 には 保 険 料 納 付 期 間 として 取 り 扱 う) 60~65 歳 については 当 面 は 任 意 加 入 とすることも 検 討 する (1)の 場 合 20~24 歳 については 障 害 年 金 が 給 付 されなくなるので 別 途 その 期 間 中 について 障 害 者 の 所 得 保 障 のための 措 置 ( 福 祉 手 当 の 創 設 )を 講 じる 必 要 がある と 考 えられます (2)の 案 は 個 々の 被 保 険 者 が 保 険 料 を 納 めていない 期 間 につい て 納 付 しなくてもよい 期 間 ( 強 制 徴 収 不 可 ) と 納 付 すべきなのに 納 付 してい ない 期 間 ( 強 制 徴 収 がありうる 期 間 ) と の 区 別 をどのようにつけるのか 検 討 の 必 要 がありそうです 最 後 に(3)の 案 は 40 年 間 という 現 行 加 入 期 間 を 超 える 期 間 の 年 金 額 への 反 映 について 対 処 する 必 要 が あります 適 用 年 齢 の 問 題 とは 別 に 国 民 年 金 保 険 料 の 徴 収 時 効 を 現 行 の2 年 から5 年 程 度 に 延 長 することや 基 礎 年 金 の 支 給 を 受 けられ るようになるために 必 要 な 保 険 料 を 支 払 っ たとみなされる 期 間 ( 受 給 資 格 期 間 )を 現 行 の25 年 から10 年 程 度 に 短 縮 することな どについても 検 討 されています 国 民 年 金 法 の 成 立 は 昭 和 34 年 当 時 とは 全 く 様 相 の 異 なる 現 代 社 会 にマッチした 柔 軟 な 年 金 制 度 改 革 の 実 施 が 待 ち 望 まれ ます そのための 論 議 は 選 挙 の 争 点 とす るなどにより 国 民 全 体 で 広 く 考 えていく ことも 望 ましいのではないでしょうか 国 民 年 金 の 見 直 し 案 と 検 討 事 項 見 直 す 際 に 考 えられる 選 択 肢 としては (1) 適 用 年 齢 を25~65 歳 とする (40 年 加 入 は 堅 持 ) (2) 適 用 年 齢 を20(また は18)~65 歳 とし そ の 間 で40 年 納 付 すれ ばよいこととする (3) 適 用 年 齢 を20~65 歳 とし うち20~25 歳 は 一 律 納 付 猶 予 の 期 間 とする( 任 意 で 保 険 料 を 納 付 した 場 合 には 保 険 料 納 付 期 間 とし て 取 り 扱 う) 60~65 歳 については 当 面 は 任 意 加 入 とすることも 検 討 する シリーズ いまさら 聞 けない き 基 本 の 基 第 8 回 裁 判 員 制 度 とは? その 弐 前 回 に 引 続 き 裁 判 員 制 度 を 取 り 上 げます 本 ニュースの1ページ 目 でも 概 略 を 取 り 上 げていますが ここでは 実 際 起 こりうる ケースを 経 営 者 の 皆 様 のための 裁 判 員 制 度 Q&A と 題 し ご 説 明 します

さめじま 社 会 保 険 労 務 士 事 務 所 235-0012 横 浜 市 磯 子 区 滝 頭 3-7-21-101 TEL/FAX 045(753)0632 E-mail: sr-samejima@ab.auone-net.jp 営 業 日 月 曜 日 ~ 金 曜 日 ( 祝 祭 日 除 く) 営 業 時 間 午 前 9 時 ~ 午 後 6 時 企 業 の 安 定 発 展 のパートナー ~ 経 営 者 様 と 従 業 員 様 の Win&Happy のために~ 社 会 保 険 労 務 士 鮫 島 忠 司 Q 裁 判 員 制 度 のために 休 暇 を 与 えなければならないのですか? A 裁 判 員 の 仕 事 に 必 要 な 休 暇 の 請 求 を 拒 んではならないことは 法 律 ( 労 働 基 準 法 )で 定 められています この 定 めでは 有 給 休 暇 とすることまで 義 務 付 けるものではありませんが 経 営 者 は 従 業 員 が 裁 判 員 になることの 意 義 を 理 解 し 裁 判 員 のための 特 別 な 有 給 休 暇 制 度 を 設 けるなど 裁 判 に 参 加 しやすい 環 境 づくりが 求 めら れます Q 具 体 的 な 休 暇 の 設 け 方 についてはどのようなものがありますか? A 裁 判 員 休 暇 制 度 を 設 けるに 当 たっては 就 業 規 則 上 特 別 の 有 給 休 暇 制 度 に 関 する 規 定 を 新 設 する 方 法 公 民 権 行 使 等 に 関 する 既 存 の 規 定 を 改 正 して 列 挙 されている 例 示 に 裁 判 員 を 追 加 する 方 法 などが 考 えられま すが このほかにも 既 存 の 規 定 の 解 釈 上 裁 判 員 を 含 むものとして 取 り 扱 う 等 の 方 法 も 考 えられます 各 々の 実 情 に 応 じて 対 応 し 周 知 することになり ます Q 仕 事 を 理 由 に 裁 判 員 になることを 辞 退 できるのはどのような 場 合? good partner お 問 合 せ 無 料 事 務 所 より 一 言 本 年 も 残 すところ 僅 かとなりました 暗 い 話 題 が 多 かった 本 年 でしたが 来 年 は 明 るい 話 題 の 多 い 年 になってほしい と 願 うばかりです ( 忠 ) A 仕 事 を 理 由 に 裁 判 員 を 辞 退 するには 仕 事 上 の 重 要 な 用 務 があって 自 らこれを 処 理 しなければ 著 しい 損 害 が 生 じるおそれがある 場 合 に 該 当 す る 必 要 があります 具 体 的 には 裁 判 員 として 裁 判 所 に 通 う 期 間 その 人 が 所 属 する 事 業 所 の 規 模 その 人 に 代 わって 仕 事 をしてもらえる 人 員 がいる か その 人 が 裁 判 員 として 参 加 することで 事 業 にどのくらい 影 響 があるかな どの 事 情 を 総 合 的 に 考 慮 して 裁 判 所 が 個 別 に 判 断 することになります Q 従 業 員 が 有 給 休 暇 を 取 得 して 裁 判 に 参 加 すると 給 与 と 日 当 を 二 重 に 受 け 取 ることになりますが 問 題 ないですか? A 日 当 は 裁 判 員 候 補 者 又 は 裁 判 員 の 職 務 に 対 する 報 酬 ではなく 裁 判 員 候 補 者 又 は 裁 判 員 としての 職 務 を 行 うに 当 たって 生 じる 損 害 ( 裁 判 所 に 行 くための 諸 雑 費 等 )の 一 部 を 補 償 するものです したがって 従 業 員 が 有 給 休 暇 を 取 って 裁 判 に 参 加 した 場 合 でも 日 当 を 受 け 取 ることに 問 題 はあり ません 1 月 の 税 務 と 労 務 の 手 続 [ 提 出 先 納 付 先 ] 10 日 源 泉 徴 収 税 額 住 民 税 特 別 徴 収 税 額 の 納 付 [ 郵 便 局 または 銀 行 ] 雇 用 保 険 被 保 険 者 資 格 取 得 届 の 提 出 < 前 月 以 降 に 採 用 した 労 働 者 がいる 場 合 > [ 公 共 職 業 安 定 所 ] 労 働 保 険 一 括 有 期 事 業 開 始 届 の 提 出 < 前 月 以 降 に 一 括 有 期 事 業 を 開 始 している 場 合 > [ 労 働 基 準 監 督 署 ] 20 日 特 例 による 源 泉 徴 収 税 額 の 納 付 < 前 年 7 月 ~12 月 分 >[ 郵 便 局 または 銀 行 ] 31 日 法 定 調 書 < 源 泉 徴 収 票 報 酬 等 支 払 調 書 配 当 剰 余 金 調 書 同 合 計 表 >の 提 出 [ 税 務 署 ] 給 与 支 払 報 告 書 の 提 出 <1 月 1 日 現 在 のもの>[ 市 区 町 村 ] 固 定 資 産 税 の 償 却 資 産 に 関 する 申 告 [ 市 区 町 村 ] 個 人 の 道 府 県 民 税 市 町 村 民 税 の 納 付 < 第 4 期 分 >[ 郵 便 局 または 銀 行 ] 労 働 者 死 傷 病 報 告 の 提 出 < 休 業 4 日 未 満 10 月 ~12 月 分 >[ 労 働 基 準 監 督 署 ] 健 保 厚 年 保 険 料 の 納 付 [ 郵 便 局 または 銀 行 ] 日 雇 健 保 印 紙 保 険 料 受 払 報 告 書 の 提 出 [ 社 会 保 険 事 務 所 ] 労 働 保 険 印 紙 保 険 料 納 付 納 付 計 器 使 用 状 況 報 告 書 の 提 出 [ 公 共 職 業 安 定 所 ] 本 年 最 初 の 給 料 の 支 払 を 受 ける 日 の 前 日 まで 給 与 所 得 者 の 扶 養 控 除 等 申 告 書 の 提 出 [ 給 与 の 支 払 者 ] 本 年 分 所 得 税 源 泉 徴 収 簿 の 書 換 え[ 給 与 の 支 払 者 ]