06_陳p108-130(108-130).indd

Similar documents
●電力自由化推進法案

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

Taro-条文.jtd

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

m07 北見工業大学 様式①

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

公表表紙

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt


参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36


スライド 1

<4D F736F F D E95E CC816994A8926E82A982F182AA82A2816A2E646F63>

18 国立高等専門学校機構

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

                         庁議案件No

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

スライド 1

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

Microsoft Word - 労働移動受入奨励金支給要領(270701改正)

Microsoft Word - H25年度の概要

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

国 家 税 務 総 局 による 輸 出 貨 物 還 付 ( 免 ) 税 に 関 する 若 干 問 題 の 通 知 国 税 発 [2006]102 号 2006 年 7 月 12 日 国 家 税 務 総 局 各 省 自 治 区 直 轄 市 及 び 計 画 単 列 市 国 家 税 務 局 : 一 部 の

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

39_1

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

16 日本学生支援機構

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

は し が き

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

定款  変更

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

退職手当とは


預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

1_2013BS(0414)

Microsoft Word - 目次.doc

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

03《G》資料1-2当初予算【H28】280207

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

Microsoft Word 第1章 定款.doc

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

別紙3

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

市街化区域と市街化調整区域との区分

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 23 年 4 月 1 日 至 平 成 24 年 3 月 31 日 ) 金 額 ( 単 位 : 百 万 円 ) 売 上 高 99,163 売 上 原 価 90,815 売 上 総 利 益 8,347 販 売 費 及 び 一 般 管 理 費 4,661 営 業 利 益

Taro-事務処理要綱250820

untitled

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

区議会月報 平成19年4-5月

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

Microsoft Word - 結果・異動プレス_ _clean.doc

対 象 者 株 式 (1,287,000 株 ) 及 び 当 社 が 所 有 する 対 象 者 株 式 (1,412,000 株 )を 控 除 した 株 式 数 (3,851,673 株 )になります ( 注 3) 単 元 未 満 株 式 も 本 公 開 買 付 けの 対 象 としております なお

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

一般競争入札について

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

Transcription:

日 本 統 治 期 における 台 湾 輸 出 産 業 の 発 展 と 変 遷 ( 下 ) 陳 慈 玉 目 次 一,まえがき 二, 輸 出 商 品 構 造 の 変 化 三, 輸 出 指 向 農 業 の 発 展 四, 食 品 加 工 業 の 発 展 ( 以 上, 本 誌 第 巻 第 号 ) 五, 軽 工 業 の 発 展 六, 化 学 工 業 の 発 展 七, 炭 鉱 業 八, 結 論 五, 軽 工 業 の 発 展 パルプ 業 とアルミニウム 業 を 例 として 満 州 事 変 以 降, 日 本 はしだいに 総 動 員 期 へと 入 っていった 年 に 廬 溝 橋 事 件 が 起 こると, 日 本 は 軍 需 工 業 生 産 を 強 化 し, 年 のはじめに 生 産 力 拡 充 計 画 要 綱 (~) が 内 閣 を 通 過 して, 日 本 と 植 民 地 の 経 済 統 制 の 骨 格 が 形 成 された 当 時 の 台 湾 の 重 要 軍 需 工 業 である 軽 工 業 と 化 学 工 業 はこうしてめばえ, 発 展 した 企 画 院 は 生 産 力 拡 充 計 画 の 作 成 時 に, 朝 鮮 台 湾 樺 太 等 の 植 民 地 の 生 産 力 も 算 出 した 年 度 の 計 画 における, 台 湾 関 連 の 生 産 品 の 日 本 帝 国 内 に 占 める 割 合 は 以 下 の 通 りである 工 業 塩 (%), 無 水 アルコール(%),アルミニウム(%),パルプ(%), 金 (%) アルミニウム 製 品 以 外 については, 当 時 の 台 湾 ではすでに 工 場 を 設 立 して 生 産 を 開 始 しており (たとえば 工 業 用 塩 ),その 業 績 が 非 常 によかったために, 生 産 力 拡 充 計 画 にはこれらをスムーズに 組 み 込 むことができた 以 下,パルプ 業 とアルミニウム 業 について 見 ていく ) パルプは 紙 とレーヨンをつくる 際 の 原 料 である 日 本 帝 国 の 生 産 力 拡 充 計 画 要 綱 において, 年 までに 製 紙 用 のパルプ 生 産 量 は 年 の% 増, 同 時 に 年 の 倍 のパルプをレーヨ ンの 原 料 としたいと 計 画 されていた ) 年 版 の 化 学 工 業 年 鑑 ( 日 本 )によれば,パルプの 主 要 生 産 国 はアメリカ カナダ ス ウェーデン ドイツ フィンランド ノルウェー 日 本 となっており,これらの 国 の 生 産 量 は, 万 トンを 超 え, 総 生 産 量 の% 以 上 を 占 めていた 主 なパルプ 供 給 国 は,スウェーデン フ

日 本 統 治 期 における 台 湾 輸 出 産 業 の 発 展 と 変 遷 ( 下 )( 陳 ) 台 湾 製 紙 業 パルプ 生 産 量 ( ) 年 台 湾 製 紙 業 パルプ 生 産 量 () 年 パルプ 紙 厚 紙 洋 紙 薄 葉 紙 厚 紙 合 計 バガス 板 ( 枚 ) 出 典 : 臺 灣 銀 行 金 融 研 究 室 編 臺 灣 之 造 紙 工 業, 年 月 陳 大 川 臺 灣 紙 業 發 展 史 ( 臺 北 : 臺 灣 區 造 紙 工 業 同 業 公 會, 年 ), 頁 より 引 用 ィンランド ノルウェー ドイツ カナダ 等, 北 半 球 北 部 の 針 葉 樹 林 帯 の 国 である 当 時, 日 本 の 生 産 量 は 世 界 第 位 であったが, 消 費 量 はアメリカ カナダ ドイツ イギリスについで 位 であり, 繊 維 工 業 の 著 しい 発 展 を 象 徴 していた ) 製 紙 業 については, 日 本 の 生 産 量 は 世 界 第 位 であり, 消 費 量 は 位 であった さらに, 日 本 のレーヨン 生 産 量 は, 年 にアメリカを 凌 いで 世 界 第 位 となった つまり, 当 時 の 日 本 は 国 外 からパルプを 輸 入 し,それをレーヨンに 加 工 して 世 界 各 地 に 再 輸 出 し, 付 加 価 値 を 高 めて, 国 際 貿 易 の 収 支 の 補 填 としていた ) 外 貨 を 切 に 必 要 としていた 日 本 にとって,レーヨン 工 業 のさら なる 発 展 は 不 可 欠 なものであった さらに 製 紙 業 とレーヨン 業 の 成 長 が, 日 本 の 木 材 パルプに 対 する 需 要 の 増 加 を 刺 激 した その うち, 年 から 年 の 製 紙 業 のパルプ 消 費 量 は% 増 加 し, 年 は 万 トン 前 後 という 高 さであった レーヨン 用 パルプの 需 要 量 も 年 のトンから, 年 には 倍 にあたる トンへと 激 増 した さらに 年 のトンのパルプ 消 費 量 のうち, 日 本 国 内 で 製 造 できたのは%のトンのみであり ),その 他 の 割 弱 は 輸 入 に 頼 らざるを 得 なかった 企 画 院 の 提 出 したパルプ 増 産 計 画 では, 年 度 のパルプの 需 要 量 を 万 トンと 算 出 し, 日 本 での 生 産 量 は 約 万 トン, 満 州 国 から 万 トンを 輸 入 し,その 他 の 不 足 分 の 万 トンを 海 外 から 調 達 するとしている 万 トンのパルプのために 必 要 な 木 材 は, 万 トン 前 後 にもなる が,たとえ 乱 伐 したとしても 手 に 入 るのはわずか 万 トンであった ) ここから 日 本 の 深 刻 な 木 材 パルプ 資 源 の 窮 乏 状 況 を 見 て 取 ることができよう こうした 状 況 の 下 で, 日 本 の 当 局 は 蔗 糖 製 造 時 にできるサトウキビかす バガス を 利 用 し, バガスを 濾 してパルプを 採 取 する 研 究 を 行 い, 木 材 パルプの 代 替 品 として, 台 湾 で 万 トンのパ ルプを 生 産 しようと 考 えた ) バガスは,もともと 製 糖 工 場 の 燃 料 として 使 われていた 鈴 木 梅 四 郎 が 年 という 早 い 時 期 に 台 南 製 糖 会 社 宜 蘭 工 場 の 近 くで, 日 本 の 製 紙 技 術 を 取 り 入 れ, 安 い 石 炭 を 燃 料 にしてバガスを 原 料 とする 製 紙 事 業 をはじめた この 後 に, 台 湾 の 日 本 糖 業 資 本 は 製 紙 業 を 副 業 としたが,しば らくは 試 行 錯 誤 がつづき, 顕 著 な 成 果 をあげられなかった 年 に 荻 原 鉄 蔵 が 新 たな 技 術 開 発 を 成 功 させ,それに 起 業 家 である 大 川 平 三 郎 が 投 資 したことで 台 湾 の 製 紙 業 はやっと 軌 道 に 乗 り, 製 糖 会 社 も 続 々とパルプ 業 へ 参 入 した そのうち 最 も 成 功 したのは, 大 川 平 三 郎 擁 する 台 湾 興 業

立 命 館 経 済 学 ( 第 巻 第 号 ) 株 式 会 社 ( 年 設 立, 資 本 金 万 円, 工 場 所 在 地 は 羅 東 ), 台 湾 紙 漿 工 業 株 式 会 社 ( 年 設 立, 資 本 金 万 円, 大 日 本 製 糖 昭 和 製 糖 鐘 淵 紡 績 株 式 会 社 が 投 資 工 場 所 在 地 は 台 中 州 ), 新 日 本 砂 糖 工 業 株 式 会 社 ( 年 設 立, 資 本 金 万 円, 塩 水 港 製 糖 株 式 会 社 が 投 資, 年 に 塩 水 港 紙 漿 工 業 株 式 会 社 と 改 称 工 場 所 在 地 は 台 南 州 新 営 花 蓮 渓 州 )であった ) 日 本 当 局 の 増 産 計 画 の 下 で, 台 湾 のパルプ 生 産 量 は 年 のトンから 翌 年 には 早 くも トンへと 急 増 し ), 表 が 示 す 通 り 年 にはトンへとさらに 倍 増 しているが, 年 以 降 は 減 産 に 転 じ, 年 代 前 半 には 合 計 でトンが 製 造 されたのみであり, 当 初 期 待 し た 計 画 にはとても 達 しなかった 第 二 次 世 界 大 戦 の 末 期 になると, 主 要 パルプ 工 場 が 連 合 軍 機 の 猛 烈 な 爆 撃 を 受 けて 破 壊 され, 生 産 はほぼ 完 全 に 停 止 した ) アルミニウム 業 の 歴 史 は 年 までさかのぼれるが, 製 錬 コストがきわめて 高 かったため, 当 時 のアルミニウムの 主 要 市 場 は 宝 飾 界 であり, 一 般 的 用 途 への 使 用 はできなかった 年 にフランスのポール エルーとアメリカのホールが 同 時 期 に 電 解 製 錬 方 式 (アルミナを 氷 晶 石 を 熔 解 させた 中 で 電 気 分 解 して,アルミニウムを 抽 出 )を 発 見 したことで,アルミニウムの 生 産 コストは 大 幅 に 下 がった アルミニウム 電 解 工 場 は 新 興 の 金 属 工 業 となり, 主 なアルミニウム 関 連 企 業 は 国 際 的 なカルテルを 結 んで 価 格 を 独 占 的 に 決 め, 生 産 技 術 の 進 歩 により 新 たな 用 途 を 開 発 した 航 空 機 の 機 体 に 使 用 できるアルミニウムは, 重 要 な 国 防 戦 略 物 資 の 一 つであり, 第 一 次 世 界 大 戦 の 勃 発 後, 政 府 の 積 極 的 な 介 入 の 下 で, 航 空 工 業 は 振 興 し,アルミニウムは 大 いに 存 在 感 を 増 した こののち, 軍 備 拡 大 競 争 のために 各 国 はアルミニウム 業 を 非 常 に 重 視 した たとえば,ア メリカのアルミニウム 地 金 の 生 産 量 は, 年 にはわずかポンドであったが, 年 には ポンドにまで 増 加 した ) アルミニウムの 製 錬 は 電 力 を 多 く 消 費 する 工 業 であるので, 日 本 はそれまで 輸 入 に 頼 っていた 年 代 初 期, 戦 争 に 備 えて 日 本 政 府 は 総 動 員 計 画 を 実 施 し, 日 本 本 国 とその 植 民 地 の 軍 需 部 門 の 資 源 開 発 を 計 画 し, 重 要 物 資 の 自 給 を 期 した 台 湾 は 日 月 潭 水 力 発 電 所 の 建 設 以 降, 電 力 が 豊 富 であったため,ボーキサイトなどの 原 料 を 輸 入 できれば,アルミニウム 製 錬 業 が 発 展 する 基 盤 があった このため, 日 本 の 三 菱 財 閥 の 三 菱 鉱 業 三 菱 商 事 と, 古 河 電 気 工 業 台 湾 電 力 三 井 東 京 海 上 火 災 保 険 東 海 電 極 などの 企 業 が 共 同 で, 年 に 資 本 金 万 円 で 日 本 アル ミニウム 株 式 会 社 を 設 立 した 本 部 は 東 京 で, 九 州 の 黒 崎 に 工 場 を 設 け,アルミナ( 酸 化 アルミ ニウム)のみを 生 産 した 台 湾 ではドイツのエンジニアの 設 計 により,まず 高 雄 に 工 場 を 設 置 し た 豊 富 で 廉 価 な 電 力 を 利 用 して,バイヤー 法 でアルミナを 抽 出 し,ホール 電 解 炉 で 純 アルミニ ウムを 製 錬 した 翌 年 から 作 業 が 始 まり,アルミニウム 地 金 トンを 生 産 した 年 までに, 一 年 でアルミナトン,アルミニウム 地 金 トンの 生 産 が 可 能 な 設 備 が 完 成 した さら に 日 本 アルミニウム 株 式 会 社 は 投 資 を 続 けて 増 やして 年 には 花 蓮 に 工 場 を 建 てた 年 に 作 業 を 開 始 し, 年 産 アルミニウム 地 金 はトン 余, 必 要 なアルミナは 黒 崎 と 高 雄 のつの 工 場 から 供 給 された 日 本 アルミニウム 株 式 会 社 高 雄 工 場 はオランダ 東 インド 会 社 によってインドネ シアのビンタン 島 と 華 北 からボーキサイトと 攀 土 頁 岩 を 輸 入 し ), 製 錬 したアルミニウム 地 金 をす

日 本 統 治 期 における 台 湾 輸 出 産 業 の 発 展 と 変 遷 ( 下 )( 陳 ) 台 湾 アルミ 地 金 加 工 品 生 産 量 ( ) 単 位 : 年 アルミ 地 金 ア ル ミ 板 ア ル ミ 箔 ア ル ミ 型 アルミ 製 品 アルミパネル アルミ 円 板 出 典 :. 年 : 臺 灣 省 工 業 研 究 所 編 臺 灣 省 經 濟 調 查 初 稿 ( 臺 灣 : 臺 灣 省 工 業 研 究 所, 年 ), 頁. 年 : 林 鐘 雄 臺 灣 之 鋁 工 業 ( 臺 灣 銀 行 經 濟 研 究 室 編 臺 灣 之 工 業 論 集 卷 四 所 収 ),( 臺 北 : 臺 灣 銀 行, 年 ), 頁 より 引 用. 年 : 中 央 研 究 院 近 代 史 研 究 所 庋 藏 之 國 營 事 業 司 台 鋁 檔 案, 編 號,,,,,,,,,,

立 命 館 経 済 学 ( 第 巻 第 号 ) 台 湾 アルミ 地 金 主 要 加 工 品 生 産 量 ( ) 出 典 : 表 べて 日 本 に 運 んで 製 品 に 加 工 し, 完 成 品 をふたたび 台 湾 に 運 んで 販 売 した ) これは, 台 湾 が 原 料 を 宗 主 国 に 提 供 し, 宗 主 国 の 工 業 製 品 を 消 費 するという 植 民 地 としての 役 割 を 演 じていたことを 明 確 に 表 している 当 時, 高 雄 に のアルミニウム 工 場 (この 他 に 倶 楽 部 と 病 院 を 含 む の 空 間 があっ た)を 設 立 したのは, 高 雄 港 にトンの 遠 洋 船 とトンのはしけが 入 ることができ,はし けがアルミニウム 工 場 所 有 の 埠 頭 に 接 岸 できるからであった さらに 高 雄 と 台 湾 北 部 にある 台 湾 最 大 の 港 である 基 隆 港 のあいだは 鉄 道 で 結 ばれており ), 南 北 両 方 の 港 を 利 用 して 輸 入 原 料 とアル ミニウム 地 金 の 迅 速 な 海 上 輸 送 が 可 能 であった 一 方, 日 本 はこれまでアルミニウム 地 金 を 輸 入 に 頼 っていたが, 日 中 戦 争 の 勃 発 以 来, 軍 事 用 の 需 要 が 高 まったため, 年 に 国 策 会 社 である 日 本 軽 金 属 株 式 会 社 が 設 立 され,アルミニウム 生 産 に 積 極 的 に 取 り 組 んだ しかし, 翌 年 にはカナダ 等 の 国 々がアルミニウム 輸 出 を 禁 止 したた め, 日 本 への 供 給 量 が 激 減 し, 航 空 機 機 体 の 製 造 の 停 滞 を 招 いた ) このため 日 本 の 当 局 は 民 間 の 需 要 ( 鍋 弁 当 箱 やかん 魔 法 瓶 など)への 配 給 統 制 をとることにした 台 湾 も 宗 主 国 の 方 針 に 従 い, 年 に 台 湾 家 庭 必 需 品 株 式 会 社 ( 資 本 金 万 円 )を 設 立 して, 台 湾 アルミニウム 製 家 庭 器 物 配 給 統 制 要 綱 を 実 施 し,アルミニウム 製 品 の 輸 入 と 販 売 を 一 元 化 した ) 日 本 アルミニウム 株 式 会 社 高 雄 工 場 はアルミナトン アルミニウム 地 金 トンを 生 産 できるように 設 備 の 拡 張 を 計 画 していたが 実 際 には 表 と 図 の 示 すとおり, 操 業 開 始 から 年 前 後 の 時 点 で,アルミニウム 地 金 の 総 生 産 量 はトンであった 花 蓮 工 場 はアルミニウ ム 地 金 の 年 産 トンを 目 標 にしていたが, 最 高 生 産 量 はわずかにトンであった 台 湾 の 工 場 のアルミニウム 地 金 生 産 量 は, 最 多 の 年 でトン, 同 年 の 日 本 帝 国 の 総 生 産 量 の% 程 度 であった その 後, 高 雄 工 場 は 年 月 に 連 合 軍 機 の 爆 撃 に 遭 って 操 業 を 停 止 し, 花 蓮 工 場 は 年 月 には 水 力 発 電 所 が 洪 水 で 被 害 を 受 けたために 操 業 を 停 止 していた ) 日 本 アルミニウム 株 式 会 社 高 雄 工 場 は, 戦 時 のアルミニウム 地 金 の 最 高 年 産 量 がトンで あり, 日 本 帝 国 の 総 生 産 量 の%ほどを 占 めていた 戦 後 国 民 政 府 資 源 委 員 会 が 同 社 を 接 収

日 本 統 治 期 における 台 湾 輸 出 産 業 の 発 展 と 変 遷 ( 下 )( 陳 ) し, 台 湾 鋁 業 公 司 と 改 名 した 年 月 に 運 転 を 再 開 したが, 同 年, 資 源 委 員 会 のアメリカ 人 顧 問 の ( 史 龍 ) が 高 雄 で 実 地 調 査 し, 製 品 の 品 質 不 良 が 明 らかになった また, は 年 の 生 産 目 標 トンを 基 準 にし, 原 料 として 必 要 なボーキサイトトン, 苛 性 ソーダトン,コークストン コールタールトン, 氷 晶 石 トン, 石 炭 トン, 電 力 を 入 れた,トンあたりの 生 産 コストがドルであると 試 算 した ) ア ルミニウム 製 錬 時 に 電 力 は 最 も 重 要 なエネルギーであるが, 大 量 の 石 炭 とコークスも 必 要 であり, 苛 性 ソーダも 必 須 である このために,アルミニウム 業 の 新 興 は, 石 炭 の 内 需 市 場 に 多 かれ 少 な かれ 影 響 を 及 ぼし, 台 湾 塩 業 のモデルチェンジとも 関 連 して, 燃 料 資 源 への 依 存 度 が 高 まること を 意 味 していた 六, 化 学 工 業 の 発 展 アルコール 業 を 例 として 日 本 は 台 湾 で 早 くから 酒 の 専 売 法 を 施 行 し,アルコール 製 造 の 際 の 主 要 な 原 料 である 糖 蜜 は, 台 湾 の 最 新 式 の 製 糖 工 業 の 重 要 な 副 制 品 であった 年 に 台 湾 製 糖 株 式 会 社 が 橋 仔 頭 にアルコ ール 工 場 を 設 立 したのが, 台 湾 における 製 糖 業 の 嚆 矢 であった ) その 後, 製 糖 会 社 が 次 々にアル コール 工 場 を 設 立 し, 年 にはカ 所 となり, 表 と 図 に 示 す 通 り, 生 産 量 は 公 石 ( 公 石 l)にも 達 しており, 多 くは 宗 主 国 に 輸 送 され, 日 本 帝 国 の 総 生 産 量 の%を 占 めた ) 年 以 前 には 台 湾 のアルコール 工 業 製 品 は 主 に 含 水 アルコールであり, 平 均 して% 以 上 が 国 外 に 販 売 されていた 特 に 日 本 は 最 も 重 要 な 市 場 であった その 後, 日 本 当 局 は 液 体 燃 料 の 自 給 を 期 待 し, 無 水 アルコールはガソリンと 混 ぜて 使 用 できるため, 台 湾 のアルコール 工 業 関 連 各 社 は 無 水 アルコールの 製 造 に 努 めた 年 に 日 本 帝 国 は, 無 水 アルコールの 年 ごとの 増 産 目 標 を 万 公 石 とし, 台 湾 には 万 公 石 の 増 産 を 期 待 した 当 時, 糖 蜜 原 料 がしだいに 不 足 してい て, 糖 業 試 験 所 の 研 究 を 経 た 後 には,サトウキビ 絞 汁 を, 原 料 として 直 接 使 用 した ) 無 水 アルコールは 濃 度 が% 以 上 にもなるアルコールの 一 種 で, 動 力 源 としては 石 油 と 同 等 の 重 要 性 を 持 ち, 世 界 各 国 でアルコールをガソリンと 混 ぜて 使 用 して 石 油 の 生 産 不 足 を 補 ってい た ) 日 中 戦 争 開 始 からまもない 年 当 時, 日 本 帝 国 のアルコール 生 産 量 は 万 公 石 ほどであり, ほとんどすべてが 台 湾 の 糖 蜜 から 製 造 されていた そのうち 日 本 本 国 の 需 要 はわずかに 万 公 石 であり,それ 以 外 は 中 国 に 輸 出 されていた また, 当 時, 主 に 化 学 工 業 用 として, 年 に ~ 公 石 ほどの 無 水 アルコールが 供 給 されていた ) さらに 表 と 図 から 以 下 のようなことがわかる ⑴ アルコール 生 産 量 の 増 加 の 速 度 は 驚 くべきもので, 年 の 製 造 量 は 年 の 倍 で あり, 年 の 生 産 量 は 年 の 倍, 年 の 倍 ほどである 年 にはさらに 万 公 石 のアルコールが 製 造 されており, 年 前 の 倍, 年 の 倍 である ⑵ 輸 出 量 については,はじめの 年 以 降, 輸 出 量 は 迅 速 に 成 長 しており, 年 は 年 の 倍 であり, 年 は 年 の 倍 ほど, 年 の 倍 である 年 の 数 量 は 年 の 倍 強 となっている ⑶ 日 本 が 最 重 要 の 市 場 であり, 対 日 輸 出 量 の 成 長 は 総 輸 出 量 の 成 長 の 働 きとよく 似 ている

立 命 館 経 済 学 ( 第 巻 第 号 ) アルコール 製 造 量 輸 出 量 ( ) 単 位 :l 年 製 造 量 () 総 輸 出 量 () 対 日 輸 出 量 () (%) (%) % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % 出 典 : 魏 喦 壽 茅 秀 生 臺 灣 之 發 酵 工 業 臺 灣 硏 究 叢 刊 第 種 ( 臺 北 市 : 臺 灣 銀 行 經 濟 硏 究 室, 年 ), 頁 輸 出 量 は 臺 灣 省 行 政 長 官 公 署 農 林 處 農 務 科 が 編 纂 した 臺 灣 糖 業 統 計 第 一 號 ( 臺 北 市 : 同 編 者, 年 ), 頁 及 び 臺 灣 省 政 府 主 計 處 が 編 纂 した 臺 灣 貿 易 五 十 三 年 表 ( 臺 北 市 : 同 編 者, 年 ), 頁 より 作 成

日 本 統 治 期 における 台 湾 輸 出 産 業 の 発 展 と 変 遷 ( 下 )( 陳 ) アルコール 製 造 量 輸 出 量 ( ) 出 典 : 魏 喦 壽 茅 秀 生 臺 灣 之 發 酵 工 業 臺 灣 硏 究 叢 刊 第 種 ( 臺 北 市 : 臺 灣 銀 行 經 濟 硏 究 室, 年 ), 頁 輸 出 量 は 臺 灣 省 行 政 長 官 公 署 農 林 處 農 務 科 が 編 纂 した 臺 灣 糖 業 統 計 第 一 号 ( 臺 北 市 : 同 編 者, 年 ), 頁 及 び 臺 灣 省 政 府 主 計 處 が 編 纂 した 臺 灣 貿 易 五 十 三 年 表 ( 臺 北 市 : 同 編 者, 年 ), 頁 より 作 成 年 は 年 の 倍 であるが, 年 代 はやや 遜 色 があり, 年 の 対 日 販 売 量 は 年 の 倍 しかなく, 年 の 倍 である 年 代 以 降 は 日 本 がほとんど 唯 一 の 輸 出 市 場 であり, 年 の 数 量 は 年 の 倍, 年 の 倍 強 であり, 総 輸 出 量 の 成 長 率 に 相 当 する 実 際 には, 第 一 次 世 界 大 戦 期 に 欧 米 各 国 は 早 くも 液 体 燃 料 の 欠 乏 を 体 験 していたため,アルコ ールをガソリンに 代 替 させる 可 能 性 を 検 討 し 始 めていて,ガソリンにその% 前 後 のアルコール を 混 ぜると,ガソリンだけよりも 燃 費 がよいことを 発 見 していた ガソリンとアルコールを 完 全 に 溶 解 させるためには, 含 水 量 が 少 なく 高 濃 度 のアルコールが 必 要 であり, 燃 料 としての 無 水 ア ルコールの 重 要 性 が 高 まった ) 日 本 帝 国 のガソリンに 対 する 需 要 量 は, 年 の 約 万 公 石 から 年 には 万 公 石 以 上 へと 増 えている そのうちの%は 自 動 車 の 燃 料 として 使 われ,その 他 は 航 空 機 や 化 学 工 業 に 供 給 された 生 産 面 ではわずかに 年 の 需 要 量 の%を 生 産 するのみであり, 輸 入 石 油 への 依 存 度 は 非 常 に 高 く, 国 防 と 国 際 収 支 の 均 衡 のために, 第 回 帝 国 議 会 で, 年 に 揮 発 油 及 びアルコ ール 混 用 法 案 とアルコール 専 売 法 案 が 可 決 された ) 前 述 の 年 月 の 閣 議 で 決 定 された 生 産 力 拡 充 計 画 要 綱 は, 年 までに 無 水 アルコー ルを 倍 強 増 産 することを 目 指 し ),そのうち 台 湾 での 生 産 分 の 割 合 は%を 占 めていた 原 料 の 糖 蜜 の 増 産 には 限 界 があり, 台 湾 総 督 府 中 央 研 究 所 の 牟 田 邦 基 は 数 度 の 実 験 の 後 に, 台 湾 で 多 く 生 産 されるサツマイモを 発 酵 させて 無 水 アルコールを 抽 出 する 方 法 を 発 見 した ) このため, 彼 らは 台 湾 のアルコール 生 産 について, 表 のように 計 画 し 直 した 実 際 には, 表 の 示 す 通 り, 年 までの 無 水 アルコールの 最 も 主 要 な 原 料 は 糖 蜜 とサトウキ ビ 汁 であった 糖 蜜 から 無 水 アルコールlが 製 造 できるが,サツマイモ から 製

立 命 館 経 済 学 ( 第 巻 第 号 ) 台 湾 無 水 アルコール 増 産 計 画 ( ) 単 位 : 公 石 l 年 糖 蜜 原 料 分 サトウキビ 原 料 分 サツマイモ 原 料 分 計 合 計 出 典 : 魏 嵒 壽 茅 秀 生 臺 灣 之 發 酵 工 業 ( 臺 北 : 臺 灣 銀 行, 年 ), 頁 註 :.サツマイモの 年 の 使 用 量 は 万 とした.もとの 資 料 の 単 位 は 日 石 である 日 石 公 石, 公 石 l 台 湾 含 水 アルコール 無 水 アルコール 生 産 量 ( ) 単 位 : 公 石 l 年 含 水 アルコール 無 水 アルコール 出 典 : 魏 嵒 壽 茅 秀 生 臺 灣 之 發 酵 工 業 ( 臺 北 : 臺 灣 銀 行, 年 ), 頁 造 できる 無 水 アルコールは,l 程 度 であったからである 南 清 酒 精 工 厰 の 記 録 によれば, ガロン( 公 石 )の 無 水 アルコールを 作 るための 原 料 は, 脱 水 剤 ガロン, 糖 蜜 ト ン, 石 炭 トン, 水 ガロン, 苛 性 ソーダ である ) つまり, 無 水 アルコール 工 業 の 振 興 は, 石 炭 と 工 業 塩 に 対 する 需 要 を 増 加 させるものであった 当 時 の 無 水 アルコールの 実 際 の 生 産 量 は, 表 の 通 りである 表 から 以 下 のことがわかるだろう ⑴ 年 の 無 水 アルコールの 生 産 量 は 一 つのピークとなっており, 同 年 の 算 出 は 前 年 の 倍 であるが, 表 と 比 べてみると, 計 画 生 産 量 の%にしか 達 していない

日 本 統 治 期 における 台 湾 輸 出 産 業 の 発 展 と 変 遷 ( 下 )( 陳 ) ⑵ 無 水 アルコールの 生 産 量 は 年 に 減 少 していて, 含 水 アルコールの 生 産 量 が 逆 に 大 幅 に 増 加 しているため,アルコールの 総 生 産 量 は 増 加 している 年 の 含 水 アルコールの 生 産 量 はやや 増 えているが, 無 水 アルコールの 生 産 量 が 大 幅 に 減 少 しているために 総 生 産 量 は 前 年 の%でしかない ⑶ 表 の 生 産 計 画 における 無 水 アルコールは 継 続 的 な 増 加 と 比 較 すると, 実 際 の 成 果 は 計 画 には 遠 く 及 ばなかったことがわかる 七, 炭 鉱 業 金 鉱 業 と 石 炭 業 を 例 として 石 炭 以 外 の 台 湾 の 地 下 資 源 のうち, 金 は 埋 蔵 量 が 比 較 的 豊 富 であり, 世 紀 には 早 くも 採 掘 が 始 まっていた 表 の 示 すとおり, 金 の 年 産 量 は~ 年 のあいだにはトンで,その 後 にしだいに 減 少 したが,~ 年 には 税 関 を 経 て 正 式 に 日 本 に 輸 出 された 記 録 がある( 本 誌 第 巻 号 掲 載 の 陳 論 文 の 表 参 照 ) 年 代 に 入 ってから, 生 産 量 が 激 増 し,トン 前 後 とい う 記 録 が 作 られた 当 時 の 最 も 主 要 な 経 営 者 は 台 湾 北 部 の 九 份 地 区 の 台 陽 鉱 業 株 式 会 社 と 金 瓜 石 武 丹 坑 地 区 の 金 瓜 石 鉱 山 株 式 会 社 であった 前 者 は 台 湾 本 土 の 資 本 家 である 顔 雲 年 と 三 井 財 閥 の 投 資 によるものであり, 後 者 は 純 日 本 資 本 であった( 年 に 台 湾 鉱 業 株 式 会 社 と 改 称 ) 年 の 顔 雲 年 の 逝 去 後 は, 弟 の 国 年 が 兄 の 遺 志 を 継 ぎ, 鉱 区 開 発 に 全 力 を 尽 くした さらに 先 進 技 術 を 導 入 し, 新 型 の 浮 選 場 と 機 械 選 鉱 場 を 建 設 して, 鋼 鉄 を 支 柱 として 開 鑿 し, 電 動 の 鉄 のレールで 鉱 石 を 運 ぶ 近 代 的 な 坑 道 を 敷 設 し( 年 と 年 ), 生 産 した 粗 金 を 日 本 の 造 幣 局 で 製 錬 して 品 質 を 統 一 した 年 の 顔 国 年 の 逝 去 後 は, 雲 年 の 長 男 である 欽 賢 が 後 を 継 いだ 日 中 戦 争 の 勃 発 に 乗 じて, 日 本 鉱 業 株 式 会 社 は 台 湾 鉱 業 株 式 会 社 を 合 併 した 日 本 政 府 は 月 に 金 の 生 産 を 奨 励 する 基 本 法 令 である 産 金 法 を 公 布 して 激 増 する 金 の 需 要 に 応 じようとした また, 月 に 台 湾 では 金 生 産 奨 励 制 度 が 実 施 された ) 金 生 産 奨 励 政 策 の 下 で, 金 鉱 の 調 査 測 量 採 掘 粉 砕 製 錬 等 の 新 工 程 設 備 にはすべて 巨 額 の 補 助 金 が 受 け 取 れた さらに 当 局 は 金 の 自 由 売 買 を 禁 止 し, 台 湾 銀 行 が 全 権 請 負 により 金 を 買 い 上 げ, につき 円 ( 公 定 価 格 は 円 なので, 補 助 は 公 定 価 格 の%)を 補 助 し 瑞 芳 の 近 代 化 機 械 選 鉱 場 の 第 期 工 程 もそれぞれ~ 年 のあいだに 完 成 した こうして 台 湾 の 金 生 産 量 はピークに 達 し, 日 本 政 府 が 次 々に 台 湾 で 金 を 買 い 付 け,その 量 はトンにまで 達 し, 台 湾 総 督 はそれにより 天 皇 の 褒 賞 を 得 ることになった また, 増 産 のために, 年 に 日 本 産 金 振 興 株 式 会 社 ( 年 創 立 )と 台 湾 拓 殖 株 式 会 社 ( 年 創 立 )がそれぞれ 半 分 ずつ 出 資 して 台 湾 産 金 株 式 会 社 を 設 立 し, 基 隆 河 流 域 と 双 渓 流 域 の 鉱 床 を 調 査 し, 七 堵 付 近 を 試 掘 して 擢 基 黎 渓 で 金 を 採 掘 し, 台 東 海 岸 と 台 東 縦 谷 の 奇 莱 河 と 卑 南 河 で 砂 金 を 探 査 したが, 成 果 は 上 がらず, 年 に 中 止 された 当 時, 九 份 鉱 区 の 主 鉱 脈 はほとんど 採 掘 し 尽 くされて, 金 の 生 産 量 が 減 り 始 めていた 労 働 者 もしだいに 散 り 散 りになり, 壮 健 な 従 業 員 たちも 植 民 地 当 局 の 労 役 に 微 用 されて, 労 働 者 不 足 は 深 刻 であった 年 末 の 太 平 洋 戦 争 勃 発 以 降, 国 際 貿 易 が 中 断 されて 金 は 交 易 手 段 ではなくな )

立 命 館 経 済 学 ( 第 巻 第 号 ) 九 份 金 瓜 石 の 金 生 産 量 ( ) 年 九 份 金 瓜 石 武 丹 坑 合 計 単 位 :

日 本 統 治 期 における 台 湾 輸 出 産 業 の 発 展 と 変 遷 ( 下 )( 陳 ) 出 典 :. 吉 永 勘 一 郎 編 瑞 芳 鑛 山 概 況 ( 臺 北 縣 瑞 芳 : 臺 陽 鑛 業 株 式 會 社 瑞 芳 坑 場, 年 ), 頁. 臺 灣 銀 行 金 融 研 究 室 編 臺 灣 之 金 ( 臺 北 : 臺 灣 銀 行, 民 國 年, 年 ), 頁, 頁. 臺 灣 鑛 業 史 編 纂 委 員 會 編 臺 灣 鑛 業 史 ( 臺 北 : 臺 灣 省 鑛 業 研 究 會, 臺 灣 區 煤 礦 業 同 業 公 會, 民 國 年, 年 ) 下 冊, 頁, 臺 陽 鑛 業 瑞 芳 金 鑛 歷 年 金 產 量 統 計 表, 頁, 臺 灣 金 屬 公 司 金 瓜 石 日 礦 經 營 時 期 生 產 礦 砂 暨 產 品 統 計 表, 頁, 臺 灣 金 屬 公 司 光 復 以 來 歷 年 產 品 統 計 表. 臺 灣 鑛 業 史 編 纂 委 員 會 編 臺 灣 鑛 業 史 ( 續 一 ) ( 臺 北 : 臺 灣 省 鑛 業 研 究 會, 臺 灣 區 煤 礦 業 同 業 公 會, 民 國 年, 年 ), 頁, 臺 陽 公 司 瑞 芳 鑛 業 所 歷 年 金 銀 產 量 及 員 工 人 數 統 計 表, 頁, 臺 金 公 司 歷 年 金 銀 銅 生 產 量 統 計 表. 黃 清 連 黑 金 與 黃 金 : 基 隆 河 上 中 游 地 區 礦 業 的 發 展 與 具 落 的 變 遷 ( 臺 北 縣 板 橋 : 臺 北 縣 立 文 化 中 心, 年 ), 頁 頁

立 命 館 経 済 学 ( 第 巻 第 号 ) った 植 民 地 政 府 は 年 に 台 湾 電 力 公 司 に 指 示 して 台 陽 鉱 業 の 青 化 法 工 場 空 中 ケーブルを 買 い 取 り, 海 軍 の 使 用 に 供 したために 金 鉱 は 全 面 的 に 生 産 停 止 となり,また 金 瓜 石 鉱 山 も 生 産 中 止 を 余 儀 なくされた 年 に 台 湾 決 戦 非 常 措 置 要 綱 に 基 づき, 近 代 的 な 選 鉱 設 備 は 強 制 徴 用 され ), 年 前 の 一 大 金 山 は 戦 争 の 暗 雲 立 ちこめる 中 で 廃 墟 と 化 したのであった 日 本 統 治 期 の 初 期, 台 湾 総 督 府 は 年 月 に 台 湾 鉱 業 規 則 を 公 布 実 施 し, 一 般 人 によ る 開 発 採 掘 の 申 請 を 許 可 したが, 許 可 を 得 たのはつの 鉱 区 万 坪 ( 坪 )だけであ った 翌 年 から 北 部 の 炭 田 の 特 別 調 査 を 開 始 し, 年 にその 結 果 を 発 表 して 炭 田 開 発 の 参 考 と した 年 から 年 まで 生 産 量 はしだいに 増 加 したが, 年 産 万 トンを 超 えることはなかっ た ) 年 から, 状 況 は 好 転 し 始 めた まず, 日 露 戦 争 の 勝 利 が 日 本 に 空 前 の 好 景 気 をもたらし, 有 力 者 たちはすぐさま 当 局 に 海 軍 の 管 轄 している 炭 田 を 開 放 するよう 要 求 し ),その 結 果, 年 に 荒 井 泰 治 が 四 脚 亭 一 帯 の 万 坪 の 鉱 業 権 を 得 て, 翌 年 には 採 掘 をはじめた しかし, 当 時 の 年 産 量 は 万 トン 以 下 に 制 限 されていたので, 採 掘 能 力 を 十 分 には 発 揮 できなかった この 制 限 は 年 月 になってようやく 廃 止 された ) 台 湾 石 炭 業 の 成 長 の 刺 激 となった 外 在 的 な 環 境 要 因 は, 第 一 次 世 界 大 戦 であった 大 戦 期 に 主 要 石 炭 産 出 国 ( 米 英 独 )は 労 働 力 不 足 と 運 輸 手 段 の 欠 乏, 機 械 減 産 のために 生 産 力 が 低 下 し, 総 生 産 量 は 年 の 億 千 万 トン 余 から 年 の 億 トン 前 後 へと 低 下 した ) さらに 船 舶 不 足 と 海 難 事 故 のため, 海 上 輸 送 力 が 急 速 に 低 下 し, 資 本 財 を 世 界 に 供 給 していた ヨーロッパが 戦 場 となったため, 軍 需 物 資 とその 他 の 工 業 製 品 の 需 要 は 急 激 に 増 加 した こうし た 需 要 の 急 増 とヨーロッパの 海 運 業 の 退 潮 は 海 上 輸 送 費 の 上 昇 を 招 いた それにより 日 本 の 海 運 企 業 は 巨 額 の 利 益 を 得 て 事 業 を 拡 大 することができ, 鋼 材 と 燃 料 の 石 炭 の 需 要 も 急 増 した また 一 方 で, 海 運 業 にはじまる 産 業 の 連 鎖 的 な 効 果 は 日 本 国 内 の 機 械 製 造 業 と 電 気 機 械 工 業 にも 波 及 し, 染 料 業 と 工 業 用 薬 品 業 の 分 野 は 輸 入 代 替 の 成 功 と 繊 維 工 業 の 発 展 により 需 要 を 増 加 させ, 化 学 工 業 関 連 の 企 業 が 勃 興 することとなった ) こうして 当 局 と 日 本 の 財 閥 は 日 本 本 国 の 石 炭 生 産 への 投 資 拡 大 のほかに, 植 民 地 からも 急 ピッ チで 輸 入 して 戦 時 に 急 増 した 工 業 の 需 要 に 応 え, 台 湾 炭 の 日 本 への 輸 出 が 開 始 された この 現 象 は 大 戦 後 も 継 続 した さらに 注 目 すべきなのは, 香 港 華 南 東 南 アジアを 含 む, 海 外 の 日 本 以 外 の 地 域 の 市 場 であ る その 割 合 は 日 本 より 遙 かに 大 きく, 年 以 前 については, 台 湾 炭 の 海 外 販 売 の 主 要 目 的 地 と 言 えるほどであった 第 一 次 世 界 大 戦 以 前 には 中 継 港 の 色 彩 が 強 かった 香 港 は, 東 アジアの 一 大 石 炭 市 場 であった 戦 争 が 始 まってからは 汽 船 運 輸 の 減 少 と 日 本 炭 の 輸 出 制 限 のために ), 香 港 炭 の 輸 入 量 は 大 幅 に 減 少 し, 年 の 輸 入 量 は 年 の%にまで 落 ち 込 んだ その 中 で 日 本 炭 と 撫 順 炭 の 減 少 が 最 も 顕 著 であったが, 台 湾 炭 は 増 加 した つまり, 植 民 地 の 産 物 として 台 湾 炭 は 大 日 本 帝 国 の 輸 出 不 足 を 相 当 量 補 填 し, 台 湾 炭 を 含 む 日 本 炭 が 香 港 市 場 の% 以 上 を 占 め る 優 勢 となったが, 中 国 炭 ( 開 平 青 島 本 渓 湖 撫 順 等 )の 割 合 は 最 高 でも%にしかならなか った

日 本 統 治 期 における 台 湾 輸 出 産 業 の 発 展 と 変 遷 ( 下 )( 陳 ) さらに 福 建 と 広 東 も 台 湾 炭 の 主 要 市 場 であり, 福 州 で 輸 入 される 石 炭 は 日 本 の 九 州 と 台 湾 から きたもので ), 大 戦 期 には 台 湾 からの 供 給 に 依 存 しており,また 戦 争 終 了 後 も 同 様 であった アモ イ 市 場 では 中 国 炭 と 外 国 炭 ( 日 本 とその 植 民 地 台 湾 の 生 産 品 を 含 む)が 戦 前 には 拮 抗 していたが, 戦 後 は 台 湾 炭 が 総 輸 入 量 の 約 %を 占 めていた ) 同 時 に 台 湾 炭 も 日 本 炭 の 広 東 での 地 位 に 取 って 代 わり, 小 型 汽 船 や 製 糸 工 場 の 燃 料 として 供 給 された ) 新 たに 開 拓 した 市 場 としては 東 南 アジアがあり,もともとこの 地 域 には 日 本 炭 と 開 平 炭 が 入 っ ていたが, 日 本 国 内 の 需 要 の 増 加 や 中 国 国 内 の 戦 乱,また 汽 船 の 輸 送 力 の 落 ち 込 みにより 継 続 が 難 しくなっていたため,この 隙 間 を 台 湾 炭 が 埋 めることとなった ) 表 で 示 すとおり, 台 湾 炭 の 輸 出 量 は 年 から 飛 躍 的 な 成 長 がはじまったため, 輸 送 任 務 を 担 う 汽 船 も 自 然 と 増 加 し, 台 湾 で 燃 料 を 購 入 したり, 香 港 で 補 給 したりしたため, 台 湾 炭 の 需 要 量 も 増 加 した 年 代 はじめの 調 査 によれば, 華 南 ( 香 港 広 東 福 建 を 含 む)と 東 南 アジアの 石 炭 の 生 産 量 は 約 万 トンであったが, 需 要 量 は 万 トンにまで 達 した ) ため, 台 湾 炭 は 広 大 なインド 洋 の 領 域 で 伸 展 のための 新 天 地 を 求 めた また, 日 本 の 炭 鉱 は 数 多 くあり, 国 内 需 要 の 余 剰 分 を 海 外 に 輸 出 することができるとはいっても, 現 状 よりさらに 輸 出 量 を 増 やすことは 困 難 であった こう して 地 の 利 を 有 する 台 湾 炭 が 当 局 と 日 本 の 商 社 の 協 力 のもとで 植 民 地 の 商 品 としての 使 命 を 果 たした 海 外 市 場 の 開 拓 に 対 応 し, 台 湾 の 石 炭 業 界 は 活 気 に 満 ちた 状 況 を 呈 した 以 前 からある 企 業 は 設 備 を 拡 充 し, 大 規 模 な 採 掘 計 画 を 実 行 したばかりでなく, 多 くの 新 規 参 入 者 が 現 れた 採 掘 地 も 台 北 基 隆 桃 園 から 新 竹 や 澎 湖 島 まで 拡 大 した この 時 に 日 本 の 財 閥 が 重 要 な 役 割 を 演 じた 日 本 人 は 従 来, 台 湾 炭 は 日 本 炭 に 比 べて 品 質 が 粗 悪 で, 自 然 発 火 の 恐 れがあると 誤 解 していた このため, 長 距 離 輸 送 の 汽 船 の 燃 料 にはできないとして, 投 資 リスクが 大 きすぎると 見 なされて いた 年 以 降 は, 日 本 炭 の 増 産 に 限 りがあったために, 台 湾 への 投 資 や 台 湾 人 との 事 業 協 力, また 日 本 資 本 のみの 企 業 を 設 立 する 方 向 へと 転 じた 注 意 を 引 くのは, 以 前 のように 独 立 資 本 の 形 式 ではなく,ほとんどの 企 業 が 株 式 会 社 の 組 織 となっていることである ) 第 一 次 世 界 大 戦 が 終 わってから, 前 述 の 日 本 経 済 成 長 に 影 響 を 及 ぼした 国 際 的 要 素 が 消 滅 し, 日 本 の 国 内 工 業 は 一 時 期 落 ち 込 んだため, 台 湾 炭 の 供 給 過 剰 による 石 炭 価 格 の 暴 落 を 招 き, 多 くの 炭 鉱 がこのために 業 務 を 停 止 した 幸 いにも, 当 時 の 炭 坑 は 深 く 掘 削 しておらず, 機 械 設 備 を 有 する 炭 鉱 も 生 産 コストは 比 較 的 安 かったので,ほとんどは 経 営 を 維 持 することができた この 不 景 気 も 業 者 の 考 え 方 に 改 革 をもたらす 契 機 となった 鉱 夫 を 人 員 整 理 したり 給 料 を 引 き 下 げてコストダウンし,さらに 品 質 を 改 善 して 設 備 を 強 化 したりしたため, 台 湾 石 炭 業 の 品 質 向 上 に 資 するところがあった ) 生 産 量 は 毎 年 少 しずつ 増 加 したが, 自 由 競 争 のために 生 産 販 売 の 調 節 ができず, 生 産 過 剰 現 象 が 出 現 し,ストックも 多 かった( 表 参 照 ) 年 下 半 期 以 降, 景 気 はしだいに 回 復 し, 石 炭 の 需 要 も 増 えてきたため, 石 炭 業 も 安 定 的 に 成 長 し, 年 に 第 一 次 の ピークに 達 した 消 費 量 は 早 くも 前 年 に 万 トンほどに 増 加 しているが,これは 華 南 で 抗 英 運 動 が 発 生 してイギリス 資 本 の 開 平 炭 がボイコットされたので, 台 湾 炭 が 広 東 香 港 市 場 で 拡 大 し たためである ) つまり, 台 湾 の 国 内 市 場 では 生 産 した 石 炭 を 大 量 に 消 費 することができないため に, 経 済 と 国 際 情 勢 の 変 化 という 影 響 の 下 での 海 外 販 売 と 船 舶 燃 料 への 供 給 の 問 題 が, 終 始 台 湾 石 炭 業 の 変 動 の 一 大 要 素 となったのだ

立 命 館 経 済 学 ( 第 巻 第 号 ) 表 臺 灣 石 炭 生 産 販 売 量 年 生 産 量 A 国 内 販 売 量 国 外 販 売 量 総 計 ʙ 合 計 C 現 地 用 炭 D 汽 船 用 炭 E 合 計 F 日 本 ɢ その 他 ʜ 出 典 :. 臺 灣 礦 業 史 編 纂 委 員 會 臺 灣 礦 業 史 下 冊 ( 臺 北 : 臺 灣 省 礦 業 研 究 會, 民 國 年, 年 ), 頁. 臺 灣 礦 業 史 編 纂 委 員 會 臺 灣 礦 業 史 續 一 ( 臺 北 : 臺 灣 省 礦 業 研 究 會, 民 國 年, 年 ), 頁. 陳 慈 玉 日 據 時 期 臺 灣 煤 礦 業 的 發 展 日 據 時 期 臺 灣 史 國 際 學 術 研 討 會 論 文 集 ( 臺 北 : 臺 灣 大 學 歷 史 學 系, 民 國 年,. 中 華 民 國 礦 業 協 進 會 編 臺 灣 地 區 煤 礦 開 發 經 營 之 綜 合 研 究 報 告 ( 臺 北 : 經 濟 部 煤 業 合 理 化 基 金 保 管 運 用 委 員 會, 民 國 備 註 :1 %は 総 販 売 量 における 国 内 販 売 量 の 割 合 である 2 %は 総 販 売 量 における 国 外 販 売 量 の 割 合 である 3 %は 台 湾 の 石 炭 使 用 量 の 国 内 販 売 における 割 合 である 4 %は 汽 船 用 石 炭 量 の 国 内 販 売 量 における 割 合 である 5 %は 国 外 販 売 量 に 日 本 市 場 が 占 める 割 合 である 6 は 資 料 の 欠 如 を 示 す

日 本 統 治 期 における 台 湾 輸 出 産 業 の 発 展 と 変 遷 ( 下 )( 陳 ) 販 売 量 ( ) 単 位 : ストック %1 %2 %3 %4 %5 % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % % 年 ), 頁 年, 年 ), 頁, 頁

立 命 館 経 済 学 ( 第 巻 第 号 ) 年 の 満 州 事 変 の 後, 日 本 は 中 国 東 北 部 の 政 治 経 済 を 操 り, 品 質 の 優 れた 撫 順 炭 を 大 量 に 日 本 に 輸 送 し, 台 湾 にダンピングしさえした( 日 本 帝 国 からすれば 撫 順 炭 も 台 湾 炭 もともに 植 民 地 の 産 物 であるため) このために 台 湾 炭 の 輸 出 は 大 きく 減 少 し, 国 内 販 売 にも 問 題 が 生 じ, 石 炭 の 生 産 量 は 低 下 し, 炭 鉱 の 業 務 停 止 や 廃 業 が 頻 々と 発 生 し, 台 湾 の 石 炭 業 は 空 前 の 危 機 に 見 舞 われた この 時 業 界 の 中 枢 を 占 める 台 陽 公 司 の 責 任 者 である 顔 国 年 は, 業 者 の 代 表 を 率 いて 日 本 に 請 願 に 赴 き, 熱 弁 を 振 るって 利 害 について 話 し 合 い, 政 財 界 の 人 脈 を 駆 使 して, 中 国 で 反 日 の 風 潮 が 日 増 しに 大 きくなる 状 況 の 下 での 撫 順 炭 の 長 期 的 な 日 本 輸 送 が 可 能 かどうかは 不 確 定 なため, 撫 順 炭 の 日 本 輸 送 を 制 限 し 台 湾 炭 を 優 先 的 に 受 け 入 れることを ), 最 終 的 に 日 本 政 府 に 認 めさせた 日 本 への 台 湾 炭 の 輸 送 は,このために 年 から 増 加 しはじめた こうした 状 況 の 下, 国 内 の 消 費 量 が 影 響 を 受 けなかった 主 な 原 因 は 以 下 の 通 りである ) ⑴ サトウキビの 増 産 により 製 糖 工 場 の 燃 料 の 石 炭 の 需 要 が 増 加 した ⑵ 火 力 発 電 用 の 石 炭 が 増 加 した ⑶ 一 般 の 産 業 は 継 続 的 に 発 展 していたため, 石 炭 に 対 する 需 要 は 減 らなかった ⑷ 市 民 の 生 活 水 準 の 向 上 と 薪 材 の 減 少 のにより, 家 庭 で 使 う 石 炭 が 増 えた さらに, 大 資 本 企 業 による 作 業 の 集 約 化 坑 内 作 業 の 機 械 化 採 掘 の 近 代 化 輸 送 作 業 の 改 良 等 は,コスト 削 減 生 産 量 の 増 加 品 質 向 上 をもたらし ), 後 の 大 増 産 の 基 礎 を 打 ち 立 てた 以 上 により, 総 生 産 量 は 年 には 依 然 ~ 万 トンを 維 持 していた( 表 参 照 ) 一 方, 年 以 降, 日 本 の 重 工 業 海 上 輸 送 の 発 展 と 台 湾 内 部 での 工 業 化 に 従 って, 燃 料 の 石 炭 に 対 する 需 要 が 大 幅 に 増 加 し, 生 産 を 刺 激 した 年 の 生 産 量 は 万 トンにも 達 し, 販 売 量 は 万 トンのラインを 超 えている( 表 参 照 ) 盧 溝 橋 事 件 以 降, 日 本 政 府 は 重 要 鉱 産 増 産 令 を 公 布 し, 台 湾 もこれに 応 じて 石 炭 の 増 産 計 画 を 定 めた 年 になると, 前 述 の 軍 需 工 業 の 発 展 と 侵 略 戦 争 の 進 行 とにより 台 湾 炭 の 生 産 量 は 大 幅 に 増 加 し, 日 本 東 南 アジア 等 の 国 々 や, 汽 船 や 軍 艦 への 供 給 量 も 著 しく 増 加 した さらに 年 には 台 湾 石 炭 株 式 会 社 ( 年 に 台 湾 石 炭 統 制 株 式 会 社 に 改 組 )が 設 立 され, 継 続 的 な 増 産 と 適 正 な 石 炭 価 格 や 合 理 的 な 配 給 の 維 持 について 大 きな 役 割 を 果 たし ), 年 の 生 産 量 と 販 売 量 はともに 万 トン 以 上 とな り, 年 にも 万 トン 前 後 であった しかし, 同 年 以 降 は 資 材 や 労 働 力 の 不 足 から 生 産 が 減 少 し,また 海 外 販 売 は 輸 送 船 舶 の 不 足 により 停 頓 した さらにアメリカ 軍 の 爆 撃 が 加 わって 鉱 山 と 工 場 が 破 壊 されて, 石 炭 の 生 産 と 消 費 は 急 激 に 減 少 し ), 台 湾 石 炭 業 の 発 展 は 一 段 落 を 告 げ, 戦 後 の 再 建 を 待 つこととなった ) 八, 結 論 戦 後 台 湾 の 経 済 成 長 は 注 目 を 浴 びたが, 歴 史 の 連 続 性 という 面 から 見 ると,その 発 展 の 軌 跡 は 世 紀 か 或 いはそれ 以 前 にさかのぼることができる 台 湾 の 伝 統 経 済 が 変 化 しはじめたのは, 世 界 化 のプロセスで, 西 洋 の 力 が 東 洋 にも 及 んできたためであった 開 港 後 の 台 湾 は, 欧 米 先 進 諸 国 を 中 心 とする 世 界 経 済 システムの 中 に 組 み 入 れられ, 輸 出 指 向 の 産 業 はこのためにかなり 発 展 した 日 本 統 治 期 にはインフラ 建 設 以 外 にも 農 業 漁 業 技 術 の 改 良 も 著 しく, 既 存 の 輸 出 産 業 以

日 本 統 治 期 における 台 湾 輸 出 産 業 の 発 展 と 変 遷 ( 下 )( 陳 ) 外 にも 多 くの 新 興 産 業 がうまれた 特 に 日 中 戦 争 期 に, 台 湾 は 日 本 の 南 進 のジャンピングボード 及 び 戦 略 物 資 の 補 給 站 となり, 軍 需 工 業 が 出 現 した 近 代 台 湾 の 産 業 発 展 の 過 程 において, 政 府 の 政 策 は 相 当 に 重 要 な 役 割 を 演 じたが, 外 資 ( 統 治 期 の 日 本 資 本 と 戦 後 初 期 の 米 援 を 含 む)は 不 可 欠 のものであり, 技 術 革 新 と 産 業 構 造 改 革 もかなり 高 い 相 関 性 を 有 していた 日 本 政 府 は 年 に 台 湾 で 強 力 且 つ 科 学 的 な 植 民 地 政 策 を 施 行 したため, 台 湾 の 政 治 社 会 経 済 文 化 の 各 方 面 において 従 来 には 見 られなかった 明 確 な 変 化 があらわれ, 第 二 次 大 戦 以 降 の 台 湾 の 社 会 経 済 の 発 展 にまで 影 響 を 及 ぼした 歴 史 的 な 角 度 から 見 ると, 第 二 次 大 戦 後 の 台 湾 の 経 済 奇 蹟 < 奇 跡 的 な 経 済 成 長 > の 基 礎 は, 清 末 と 日 本 統 治 期 に 打 ち 立 てられた 各 時 期 の 政 府 の 採 用 した 関 連 政 策 は 一 致 しておらず, 主 導 部 門 の 産 業 も 異 なっているが, 総 じて 国 際 情 勢 の 影 響 を 受 けたという 点 は 否 定 できない 世 界 化 の 潮 流 の 中 で, 関 連 産 業 の 振 興 と 衰 退 も, 市 場 メカニズムという 見 えざる 手 によりコントロールされた 換 言 すれば, 世 紀 の 台 湾 産 業 の 盛 衰 は, 世 界 市 場 との 関 連 性 がきわめて 大 きかったと 言 える 日 本 統 治 期 において, 広 く 知 られた 米 糖 業 の 他 にも 多 くの 産 業 の 新 興 や 成 長 があったが,そ れは 宗 主 国 日 本 とその 勢 力 範 囲 へ 輸 出 するためのものであった 年 代 の 経 済 統 制 期 の 軍 需 工 業 の 生 産 品 は 日 本 の 需 要 を 補 充 するものであったが,それより 前 の 他 の 産 業 の 状 況 も 同 様 であ り, 当 時 の 台 湾 は 日 本 を 経 由 して 世 界 市 場 とつながっていたと 言 えるかもしれない 本 稿 で 検 討 してきた 農 業 農 産 品 加 工 業 軽 工 業 化 学 工 業 鉱 業 等 の 発 展 の 傾 向 にも,こうした 特 徴 が 明 らかである 世 紀 前 半 の 台 湾 が, 日 本 の 植 民 地 であったことは 紛 れもない 史 実 である しかし, 日 本 の 統 治 期 の 台 湾 人 の 努 力 は 戦 後 のそれと 遜 色 なく,また 今 日 の 奇 跡 的 な 経 済 成 長 の 背 後 には, 統 治 期 に 建 設 された 基 礎 構 造 が 存 在 するのだと 言 っても 過 言 ではない この 基 礎 構 造 は, 植 民 地 政 府 の 政 策 の 下 での 産 物 である 特 に 年 代 から 年 代 前 半 の 日 本 帝 国 ( 日 本 本 土 及 び 植 民 地 を 含 む) 総 動 員 期 には, 生 産 力 を 強 化 するために 台 湾 の 軍 需 物 資 は 増 産 を 求 められ, 日 本 は 台 湾 の 資 源 を 活 用 して, 国 内 の 軍 需 物 資 不 足 の 解 決 を 期 待 した この 制 約 の 下 で, 工 業 塩 無 水 アルコール アルミニウム パルプ 金 の 生 産 企 業 は 輝 かしい 一 時 代 を 築 いた これらの 物 資 の 生 産 量 は 日 本 の 企 画 院 の 要 求 には 達 しなかったが, 台 湾 には 工 業 用 半 製 品 を 日 本 及 び 世 界 に 提 供 する 力 があるという 事 実 は 十 分 に 証 明 できたのであった ) 大 石 嘉 一 郎 編 日 本 帝 国 主 義 史 第 二 次 大 戦 期 ( 東 京 : 東 京 大 学 出 版 会, 年 ), 頁 ) 安 井 常 義 生 産 力 拡 充 と 経 済 統 制, 頁 ) 台 湾 経 済 研 究 会 調 査 部 本 邦 パルプ 需 給 策 に 就 て 主 として 台 湾 の 使 命 台 湾 経 済 叢 書 (), 頁 ) 台 湾 経 済 研 究 会 調 査 部 本 邦 パルプ 需 給 策 に 就 て 主 として 台 湾 の 使 命 台 湾 経 済 叢 書 (), 頁 ) 台 湾 経 済 研 究 会 調 査 部 本 邦 パルプ 需 給 策 に 就 て 主 として 台 湾 の 使 命 台 湾 経 済 叢 書 (), 頁 の 表 表 表 百 分 率 は 筆 者 が 計 算 した ) 台 湾 経 済 研 究 会 調 査 部 本 邦 パルプ 需 給 策 に 就 て 主 として 台 湾 の 使 命 台 湾 経 済 叢 書 (),

立 命 館 経 済 学 ( 第 巻 第 号 ) 頁 ) 台 湾 経 済 研 究 会 調 査 部 本 邦 パルプ 需 給 策 に 就 て 主 として 台 湾 の 使 命 台 湾 経 済 叢 書 (), 頁 推 計 によれば 台 湾 のバガスから 万 トンのパルプを 製 造 することが 出 来 る ) 高 淑 媛 植 民 地 期 台 湾 における 洋 紙 工 業 の 成 立 バガス 製 紙 を 中 心 として 現 代 台 湾 研 究 第 号 ( 年 月 ), 頁 台 湾 経 済 研 究 会 調 査 部 本 邦 パルプ 需 給 策 に 就 て 主 として 台 湾 の 使 命 台 湾 経 済 叢 書 (), 頁 ) 高 淑 媛 植 民 地 期 台 湾 における 洋 紙 工 業 の 成 立 バガス 製 紙 を 中 心 として 現 代 台 湾 研 究 第 号 ( 年 月 ), 頁 表 ) 葉 仲 伯 台 湾 之 造 紙 工 業 台 湾 銀 行 季 刊 第 巻 第 期 ( 年 月 ), 頁 ) () ) 日 本 アルミニウム 株 式 会 社 創 立 事 務 所 日 本 アルミニウム 株 式 会 社 設 立 趣 意 書 ( 東 京 : 日 本 アル ミニウム 株 式 会 社 創 立 事 務 所 年 ), 頁 定 款 日 本 アルミニウム( 株 ) 昭 和 () 年 月, 日 本 三 菱 史 料 館 蔵, 編 号, 日 本 アルミニウム 株 式 会 社 取 締 役 会 議 事 録 昭 和 () 年 月, 日 本 三 菱 資 料 館 蔵, 編 号, ( ) 中 央 研 究 院 近 代 史 研 究 所 蒐 蔵 資 源 委 員 会 台 湾 鋁 業 股 份 有 限 公 司 ( 以 下, 台 鋁 ) 档 案 編 号 台 湾 経 済 年 報 刊 行 会 編 台 湾 経 済 年 報 第 輯 ( 東 京 : 国 際 日 本 協 会, 年 ), 頁 孫 景 華 台 湾 的 鋁 業 中 国 新 聞 出 版 公 司 編 台 湾 経 済 年 報 年 ( 台 北 : 中 国 新 聞 出 版 公 司, 年 ), 頁 中 国 工 程 師 学 会 編 台 湾 工 業 復 興 史 ( 台 北 : 中 国 工 程 師 学 会, 年 ), 頁 林 鐘 雄 台 湾 之 鋁 工 業 台 湾 銀 行 経 済 研 究 室 編 台 湾 之 工 業 論 集 巻 四 ( 台 北 : 台 湾 銀 行, 年 ), 頁 ) 金 成 前 台 湾 鋁 業 之 発 展 与 世 界 鋁 業 之 趨 勢 台 湾 文 献 ( 年 月 ), 頁 台 湾 経 済 年 報 刊 行 会 編 台 湾 経 済 年 報 第 輯, 頁 ) ( ) 資 源 委 員 会 台 鋁 档 案, 編 号 ) 大 石 嘉 一 郎 編 日 本 帝 国 主 義 史 第 二 次 大 戦 期 ( 東 京 : 東 京 大 学 出 版 会, 年 ), 頁 ) 台 湾 経 済 年 報 刊 行 会 編 台 湾 経 済 年 報 第 輯, 頁 ) ( ) 資 源 委 員 会 台 鋁 档 案, 編 号 葉 振 輝 訳 半 世 紀 前 的 高 雄 煉 油 厰 与 台 鋁 公 司 史 料 選 訳 ( 高 雄 : 高 雄 市 文 献 委 員 会, 年 ), 頁 大 石 嘉 一 郎 編 日 本 帝 国 主 義 史 第 二 次 大 戦 期, 頁 表 中 国 工 程 師 協 会 編 台 湾 工 業 復 興 史, 頁 林 鐘 雄 台 湾 之 鋁 工 業 台 湾 銀 行 経 済 研 究 室 編 台 湾 之 工 業 論 集 巻 四, 頁 この 他, 日 本 旭 電 化 工 業 株 式 会 社 の 高 雄 工 場 もアルミニウムを 生 産 していた ) 葉 振 輝 訳 半 世 紀 前 的 高 雄 煉 油 厰 与 台 鋁 公 司 史 料 選 訳, 頁 同 工 場 は 年 にやっと 日 本 統 治 期 の 最 高 生 産 量 にまで 回 復 した ) 伊 藤 重 郎 編 台 湾 製 糖 株 式 会 社 史 ( 東 京 : 台 湾 製 糖 株 式 会 社 東 京 出 張 所, 年 ), 頁 同 工 場 は 年 から 無 水 アルコール 製 造 を 開 始 した ) 楊 選 堂 台 湾 之 燃 料 資 源 ( 台 北 : 台 湾 銀 行, 年 ), 頁 また 公 石 はリットルである ) 楊 選 堂 台 湾 之 燃 料 資 源 ( 台 北 : 台 湾 銀 行, 年 ), 頁 ) 楊 選 堂 台 湾 之 燃 料 資 源 ( 台 北 : 台 湾 銀 行, 年 ), 頁 ) 牟 田 邦 基 燃 料 問 題 と 無 水 酒 精 竝 其 将 来 性 ( 台 湾 経 済 叢 書 (), 台 北 : 台 湾 経 済 研 究 会, 年 ) に 所 収 頁 もとの 資 料 の 単 位 は 日 石 であるが, 日 石 公 石 ( 公 石 リット ル)で 換 算 した 以 下, 同 じ ) 牟 田 邦 基 燃 料 問 題 と 無 水 酒 精 竝 其 将 来 性 台 湾 経 済 叢 書 (), 頁 ) 牟 田 邦 基 燃 料 問 題 と 無 水 酒 精 竝 其 将 来 性 台 湾 経 済 叢 書 (), 頁 ) 安 井 常 義 生 産 力 拡 充 と 経 済 統 制 ( 台 北 : 台 北 商 工 会 議 所, 年 ), 頁

日 本 統 治 期 における 台 湾 輸 出 産 業 の 発 展 と 変 遷 ( 下 )( 陳 ) ) 牟 田 邦 基 燃 料 問 題 と 無 水 酒 精 竝 其 将 来 性 台 湾 経 済 叢 書 (),, 頁 顔 東 敏 有 機 溶 剤 発 酵 工 業 化 学 ( 台 北 : 復 文 書 局, 年 ), 頁 ) 魏 嵒 壽 茅 秀 生 台 湾 之 発 酵 工 業 ( 台 北 : 台 湾 銀 行, 年 ),, 頁 ガロン リッ トル ) 陳 慈 玉 台 湾 鉱 業 史 上 的 第 一 家 族 基 隆 顔 家 研 究 ( 基 隆 : 基 隆 市 立 文 化 中 心, 年 ), 頁 ) 楠 井 隆 三 戦 時 台 湾 経 済 論 ( 台 北 : 南 方 人 文 研 究 所, 年 ), 頁 ) 台 陽 股 份 有 限 公 司 六 十 周 年 慶 典 籌 備 委 員 会 編 輯 組 編 台 陽 公 司 六 十 年 誌 ( 台 北 : 台 陽 公 司, 年 ), 頁 台 湾 銀 行 金 融 研 究 室 編 台 湾 之 金 ( 台 北 : 台 湾 銀 行, 年 ), 頁, 頁 ) 台 湾 銀 行 金 融 研 究 室 編 台 湾 之 煤 ( 台 北 : 台 湾 銀 行, 年 ), 頁 ) 藤 田 喜 市 編 台 湾 炭 鉱 誌 ( 台 北 : 三 井 物 産 株 式 会 社 台 北 石 炭 支 部, 年 ), 頁 ) 顔 恵 霖 基 隆 炭 鉱 株 式 会 社 創 立 真 相 台 煤 第 期 ( 台 北 : 中 華 民 国 鉱 業 協 進 会, 年 月 ), 頁 ) 台 湾 炭 業 論, 頁 ) 中 村 隆 英 尾 高 煌 之 助 編 二 重 構 造 ( 東 京 : 岩 波 書 店, 年 ), 頁 ) 台 湾 炭 業 論, 頁 ) 台 湾 炭 と 福 州 台 湾 日 日 新 報, 号 ( 年 月 日 ), 頁 煤 炭 幇 之 交 渉 台 湾 日 日 新 報, 号 ( 年 月 日 ), 頁 ) 台 湾 炭 業 論, 頁 厦 門 と 台 湾 石 炭 台 湾 日 日 新 報,, 号 ( 年 月 日, 月 日 ), 頁 ) 台 湾 炭 業 論, 頁 島 炭 輸 移 出 激 増 台 湾 日 日 新 報 号 ( 年 月 日 ), 頁 貯 炭 輸 出 隆 盛 台 湾 日 日 新 報 号 ( 年 月 日 ), 頁 ) 総 督 府 殖 産 局 商 工 課 熱 帯 産 業 調 査 書 第 巻, 台 湾 礦 業 ( 台 北 : 台 湾 総 督 府 殖 産 局 商 工 課, 年 ), 頁 ) 南 支 南 洋 之 煤 炭 台 湾 日 日 新 報 号 ( 年 月 日 ), 頁 ) 台 湾 炭 礦 誌, 頁 ) 台 湾 炭 礦 誌, 頁 ) 熱 帯 産 業 調 査 書 第 巻, 頁 同 年 の 広 東 香 港 への 販 売 量 は 万 トンであった ) 台 陽 公 司 六 十 年 誌, 頁 ) 熱 帯 産 業 調 査 書 第 巻, 頁 ) 陳 慈 玉 日 本 植 民 時 代 的 基 隆 顔 家 与 台 湾 礦 業 近 世 家 族 与 政 治 比 較 歴 史 論 文 集 ( 台 北 : 中 央 研 究 院 近 代 史 研 究 所, 年 ), 頁 ) 台 湾 之 煤, 頁 ) 台 湾 之 煤, 頁 台 陽 公 司 六 十 年 誌, 頁 ) 炭 鉱 業 の 発 展 については 陳 慈 玉 戦 時 統 制 下 の 台 湾 炭 鉱 業 : ( 金 丸 裕 一 編 近 代 中 国 と 企 業 文 化 国 家 所 収 )( 東 京 :ゆまに 書 房, 年 月 ) 頁 を 参 照 一, 档 案 政 府 刊 行 物 中 央 研 究 院 近 代 史 研 究 所 藏 資 源 委 員 會 臺 灣 鋁 業 股 份 有 限 公 司 檔 案 中 央 研 究 院 近 代 史 研 究 所 藏 財 政 部 鹽 務 檔 案 國 史 館 臺 灣 文 獻 館 藏 臺 灣 總 督 府 公 文 類 纂 國 史 館 臺 灣 文 獻 館 藏 臺 灣 總 督 府 專 賣 局 公 文 類 纂 國 史 館 臺 灣 文 獻 館 藏 臺 灣 總 督 府 府 報 臺 灣 區 茶 輸 出 業 同 業 公 會 臺 茶 輸 出 百 年 簡 史, 臺 北 : 臺 灣 區 茶 輸 出 業 同 業 公 會, 年 臺 灣 總 督 府 臺 灣 總 督 府 事 務 成 績 提 要, 臺 北 : 成 文 出 版 社, 年

立 命 館 経 済 学 ( 第 巻 第 号 ) 臺 灣 總 督 府 殖 產 局 工 廠 名 簿 ( 昭 和 年 ), 臺 北 : 臺 灣 總 督 府, 年 臺 灣 總 督 府 殖 產 局 臺 灣 工 業 統 計, 臺 北 : 臺 灣 總 督 府 殖 產 局, 年 臺 灣 總 督 府 殖 產 局 臺 灣 農 業 年 報, 臺 北 : 臺 灣 總 督 府 殖 產 局, 年 臺 灣 總 督 府 殖 產 局 鳳 梨 產 業 調 查 書, 臺 北 : 臺 灣 總 督 府 殖 產 局, 年 臺 灣 總 督 府 殖 產 局 臺 灣 茶 業 調 查 書, 臺 北 : 臺 灣 總 督 府, 年 總 督 府 殖 產 局 商 工 課 熱 帶 產 業 調 查 書 第 卷, 臺 灣 礦 業, 臺 北 : 臺 灣 總 督 府 殖 產 局 商 工 課, 年 臺 灣 總 督 府 殖 產 局 特 產 課 臺 灣 の 茶 業, 臺 北 : 臺 灣 總 督 府, 年 臺 灣 總 督 府 殖 產 局 特 產 課 茶 業 ニ 關 スル 調 查 書, 臺 北 : 臺 灣 總 督 府, 年 臺 灣 省 總 督 府 專 賣 局 編 臺 灣 鹽 專 賣 志, 臺 北 : 臺 灣 總 督 府 專 賣 局, 年 臺 灣 經 濟 年 報 刊 行 會 編 臺 灣 經 濟 年 報 第 輯, 東 京 : 國 際 日 本 協 會, 年 日 本 三 菱 史 料 館 藏 日 本 アルミニウム 株 式 會 社 取 締 役 會 議 事 錄 日 本 三 菱 史 料 館 藏 定 款 日 本 アルミニウム( 株 ) 臺 灣 經 濟 年 報 刊 行 會 編 臺 灣 經 濟 年 報 第 輯, 頁 臺 灣 合 同 鳳 梨 株 式 會 社 營 業 報 告 書 臺 灣 鳳 梨 罐 詰 株 式 會 社 決 算 報 告 書 淡 水 二, 新 聞 臺 灣 日 日 新 報 臺 灣 協 會 會 報 臺 灣 時 報 三, 著 書. 大 石 嘉 一 郎 編 日 本 帝 國 主 義 史 第 二 次 大 戰 期, 東 京 : 東 京 大 學 出 版 會, 年. 小 澤 利 雄 近 代 日 本 鹽 業 史 鹽 專 賣 制 度 下 の 日 本 鹽 業, 東 京 : 大 明 堂, 年. 中 村 隆 英 尾 高 煌 之 助 編 二 重 構 造, 東 京 : 岩 波 書 店, 年. 中 國 工 程 師 學 會 編 臺 灣 工 業 復 興 史, 臺 北 : 中 國 工 程 師 學 會, 年. 日 本 アルミニウム 株 式 會 社 創 立 事 務 所 日 本 アルミニウム 株 式 會 社 設 立 趣 意 書, 東 京 : 日 本 アルミ ニウム 株 式 會 社 創 立 事 務 所, 年. 伊 藤 重 郎 編 臺 灣 製 糖 株 式 會 社 史, 東 京 : 臺 灣 製 糖 株 式 會 社 東 京 出 張 所, 年. 安 井 常 義 生 產 力 擴 充 と 經 濟 統 制, 臺 北 : 臺 北 商 工 會 議 所, 年. 竹 本 篁 處 編 臺 灣 炭 業 論, 南 方 經 濟 研 究 會, 年. 高 木 一 也 バナナ 輸 入 沿 革 史, 東 京 : 日 本 バナナ 輸 入 組 合, 年. 高 淑 媛 經 濟 政 策 與 產 業 發 展 以 日 治 時 期 臺 灣 鳳 梨 罐 頭 業 為 例, 臺 北 : 稻 香 出 版 社, 年. 張 繡 文 臺 灣 鹽 業 史, 臺 北 : 臺 灣 銀 行 經 濟 硏 究 室, 年. 陳 慈 玉 近 代 中 國 茶 業 的 發 展 與 世 界 市 場, 臺 北 : 中 央 研 究 院 經 濟 研 究 所, 年. 陳 慈 玉 臺 灣 鑛 業 史 上 的 第 一 家 族 基 隆 顏 家 研 究, 基 隆 : 基 隆 市 立 文 化 中 心, 年. 黃 松 源 黃 朝 陽 編 臺 灣 省 青 果 運 銷 合 作 社 十 週 年 誌, 臺 北 : 臺 灣 省 青 果 運 銷 合 作 社, 年. 楠 井 隆 三 戰 時 臺 灣 經 濟 論, 臺 北 : 南 方 人 文 研 究 所, 年. 楊 選 堂 臺 灣 之 燃 料 資 源, 臺 北 : 臺 灣 銀 行, 年. 葉 振 輝 譯 半 世 紀 前 的 高 雄 煉 油 廠 與 台 鋁 公 司 史 料 選 譯, 高 雄, 高 雄 市 文 獻 委 員 會, 年. 福 田 要 臺 灣 の 資 源 と 其 の 經 濟 的 價 值, 臺 北 : 新 高 堂 書 店, 年. 臺 陽 股 份 有 限 公 司 六 十 週 年 慶 典 籌 備 委 員 會 編 輯 組 編 臺 陽 公 司 六 十 年 誌, 臺 北 : 臺 陽 公 司, 年. 臺 灣 經 濟 研 究 所 編 鳳 梨 合 同 の 真 相, 臺 北 : 臺 灣 經 濟 研 究 所, 年. 臺 灣 經 濟 研 究 會 調 查 部 臺 灣 經 濟 叢 書, 臺 北 : 臺 灣 經 濟 硏 究 會, 年. 臺 灣 銀 行 資 料 調 查 蒐 錄, 臺 北 : 臺 灣 銀 行 調 查 課, 年

日 本 統 治 期 における 台 湾 輸 出 産 業 の 発 展 と 変 遷 ( 下 )( 陳 ). 臺 灣 銀 行 金 融 研 究 室 編 臺 灣 之 金, 臺 北 : 臺 灣 銀 行, 年. 臺 灣 銀 行 金 融 硏 究 室 編 臺 灣 之 煤, 臺 北 : 臺 灣 銀 行 經 濟 硏 究 室, 年. 劉 天 賜 臺 灣 最 近 の 經 濟 界, 臺 北 : 臺 灣 經 濟 界 社, 年. 顏 東 敏 有 機 溶 劑 發 酵 工 業 化 學, 臺 北 : 復 文 書 局, 年. 魏 嵒 壽 茅 秀 生 臺 灣 之 發 酵 工 業, 臺 北 : 臺 灣 銀 行, 年. 藤 田 喜 市 編 臺 灣 炭 礦 誌, 臺 北 : 三 井 物 產 株 式 會 社 臺 北 石 炭 支 部, 年. 櫻 井 芳 次 郎 パインアップル, 臺 北 : 南 洋 協 會 臺 灣 支 部, 年. 四, 雑 誌 学 位 論 文. 王 信 智 日 治 時 代 安 平 港 口 機 能 的 變 遷, 台 東 : 國 立 臺 東 大 學 教 育 研 究 所 碩 士 論 文, 年. 甲 本 正 信 臺 灣 鳳 梨 罐 詰 事 業 の 發 達 熱 帶 園 藝 :( 年 月 ). 吳 子 政 日 治 時 期 臺 灣 倉 儲 與 米 出 口 運 輸 體 系 之 探 討, 臺 北 : 國 立 政 治 大 學 臺 灣 史 研 究 所 碩 士 論 文, 年. 吳 雅 芳 打 狗 港 與 旗 後 的 發 展 ( ), 臺 南 : 臺 南 師 範 學 院 鄉 土 文 化 研 究 所 碩 士 論 文, 年. 李 宛 凌 臺 灣 咖 啡 產 業 的 歷 史 考 察, 臺 北 : 國 立 臺 北 教 育 大 學 社 會 科 教 育 學 研 究 所 碩 士 論 文, 年. 周 憲 文 日 治 時 代 臺 灣 之 對 外 貿 易 臺 灣 銀 行 季 刊 :( 臺 北 : 臺 灣 銀 行 經 濟 研 究 室, 年 月. 林 滿 紅 大 中 華 經 濟 圈 概 念 之 一 省 思 日 治 時 期 臺 商 之 島 外 經 貿 經 驗 中 央 研 究 院 近 代 史 研 究 所 集 刊 (), 頁. 林 滿 紅 中 日 關 係 之 一 糾 結 : 至 年 間 臺 灣 與 東 北 貿 易 加 強 的 社 會 意 涵 第 三 屆 近 百 年 中 日 關 係 學 術 研 討 會 會 議 論 文 集 ( 臺 北 : 中 央 研 究 院 近 代 史 研 究 所, 年 ). 林 滿 紅 日 本 殖 民 時 期 臺 灣 與 香 港 經 濟 關 係 的 變 化 亞 洲 與 世 界 關 係 調 動 中 之 一 發 展 中 央 研 究 院 近 代 史 研 究 所 集 刊 (, 頁 ). 林 滿 紅 印 尼 華 商, 台 商 與 日 本 政 府 之 間 : 日 治 初 期 台 茶 東 南 亞 經 貿 網 路 的 拓 展 ( ) 第 七 屆 中 國 海 洋 發 展 史 會 議 論 文 集 ( 臺 北 : 中 央 研 究 院 中 山 人 文 社 會 科 學 研 究 所, 年 ), 頁. 林 滿 紅 經 貿 與 政 治 文 化 認 同 日 本 領 台 為 兩 岸 長 程 關 係 投 下 的 變 數 中 國 歷 史 上 的 分 與 合 學 術 研 討 會 論 文 集 ( 臺 北 : 聯 經 出 版, 年 ). 林 滿 紅 臺 灣 與 東 北 間 的 貿 易 ( ) 中 央 研 究 院 近 代 史 研 究 所 集 刊 ( 年 ). 林 鐘 雄 臺 灣 之 鋁 工 業 ( 臺 灣 銀 行 經 濟 研 究 室 編 臺 灣 之 工 業 論 集 卷 四 所 収 ),( 臺 北 : 臺 灣 銀 行, 年 ). 武 石 勝 鳳 梨 罐 詰 檢 查 方 法 の 概 要 熱 帶 園 藝 :( 年 月 ). 邱 志 仁 從 海 賊 窟 到 小 上 海 : 布 袋 沿 海 地 區 經 濟 活 動 之 變 遷 ( 約 ), 南 投 : 國 立 暨 南 國 際 大 學 歷 史 學 研 究 所 碩 士 論 文, 年. 金 成 前 臺 灣 鋁 業 之 發 展 與 世 界 鋁 業 之 趨 勢 臺 灣 文 獻 :( 年 月 ). 俞 可 倩 日 治 時 代 臺 灣 移 出 入 物 價 指 數 的 估 計 與 分 析 臺 北 : 國 立 臺 灣 大 學 經 濟 學 研 究 所 碩 士 論 文, 年. 洪 麗 雯 殖 民 主 義 與 產 業 形 塑 : 日 治 時 期 臺 灣 蓪 草 產 業 的 發 展, 臺 南 : 國 立 臺 南 大 學 臺 灣 文 化 研 究 所 碩 士 論 文, 年. 孫 景 華 臺 灣 的 產 業 ( 中 國 新 聞 出 版 公 司 編 臺 灣 經 濟 年 報 年 所 収 ), 臺 北 : 中 國 新 聞 出 版 公 司, 年. 徐 伯 申 臺 灣 鳳 梨 罐 頭 外 銷 之 研 究 中 國 經 濟 ( 年 月 ). 徐 榕 鴻 兩 岸 貿 易 一 百 五 十 年 :, 臺 北 : 私 立 輔 仁 大 學 經 濟 學 研 究 所 碩 士 論 文, 年. 高 國 平 年 臺 灣 對 外 貿 易 地 理 變 遷 之 研 究, 臺 北 : 私 立 中 國 文 化 大 學 地 學 研 究 所 博 士 論 文, 年. 高 淑 媛 植 民 地 期 臺 灣 における 洋 紙 工 業 の 成 立 バガス 製 紙 を 中 心 として 現 代 臺 灣 研 究 第

立 命 館 経 済 学 ( 第 巻 第 号 ) 號 ( 年 月 ). 許 世 融 關 稅 與 兩 岸 貿 易, 臺 北 : 國 立 臺 灣 師 範 大 學 歷 史 學 研 究 所 博 士 論 文, 年. 許 賢 瑤 臺 灣 茶 在 中 國 東 北 的 發 展 臺 灣 商 業 傳 統 論 文 集,( 臺 北 : 中 央 研 究 院 臺 灣 史 研 究 所 籌 備 處, ), 頁. 陳 玟 瑾 日 治 初 期 臺 灣 糖 業 與 交 通 運 輸 關 係 探 究 ( 年 ), 臺 南 : 國 立 成 功 大 學 歷 史 學 研 究 所 碩 士 論 文, 年. 陳 炳 嘉 四 百 年 臺 灣 貿 易 : 以 金 銀 價 格 為 基 準, 南 投 : 國 立 暨 南 國 際 大 學 經 濟 學 研 究 所 碩 士 論 文, 年. 陳 慈 玉 日 本 殖 民 時 代 的 基 隆 顏 家 與 臺 灣 礦 業 近 世 家 族 與 政 治 比 較 歷 史 論 文 集 ( 臺 北 : 中 央 研 究 院 近 代 史 研 究 所, 年 ), 頁. 陳 慈 玉 日 治 時 期 臺 鹽 的 流 通 結 構 東 吳 歷 史 學 報 期,( 臺 北 : 東 吳 大 學 歷 史 學 系, 年 月 ), 頁. 陳 慈 玉 近 代 台 湾 の 塩 業 とソーダ 業 技 術 革 新 と 產 業 転 換 の 一 例 として 社 会 システム 研 究, 号 ( 年 月 ), 頁. 陳 慈 玉 台 湾 バナナ 産 業 と 対 日 貿 易 : 年 立 命 館 経 済 学, 第 卷 第 号 ( 年 月 ), 頁. 陳 慈 玉 戦 時 統 制 下 の 台 湾 炭 鉱 業 : ( 金 丸 裕 一 編 近 代 中 国 と 企 業 文 化 国 家 所 収 ),( 東 京 :ゆまに 書 房, 年 月 ), 頁. 陳 慈 玉 李 秉 璋 日 治 時 期 臺 鹽 的 流 通 結 構 東 吳 歷 史 學 報 (), 頁. 曾 立 維 日 治 時 期 臺 灣 的 蓪 草 產 業 以 新 竹 地 區 為 探 討 中 心 政 大 史 粹 (), 頁. 曾 立 維 日 治 時 期 臺 灣 柑 橘 產 業 的 開 啓 與 發 展, 臺 北 : 國 立 政 治 大 學 歷 史 學 研 究 所 碩 士 論 文, 年. 游 棋 竹 臺 灣 對 外 貿 易 與 產 業 之 研 究 ( ), 嘉 義 : 國 立 中 正 大 學 歷 史 研 究 所 碩 士 論 文, 年. 湯 德 正 夫 臺 灣 鳳 梨 產 業 の 經 濟 的 研 究, 臺 北 帝 國 大 學 理 農 學 部 卒 業 論 文, 年. 黃 登 興 徐 茂 炫 殖 民 關 係 與 貿 易 形 態 在 臺 灣 日 治 時 期 的 驗 證 經 濟 論 文 叢 刊 :(), 頁. 葉 仲 伯 臺 灣 之 造 紙 工 業 臺 灣 銀 行 季 刊 第 卷 第 期 ( 年 月 ). 葉 淑 貞 俞 可 倩 日 治 時 代 臺 灣 對 日 進 出 口 物 價 指 數 之 估 計 與 分 析 經 濟 論 文 叢 刊 :(), 頁. 劉 素 芬 日 治 初 期 臺 灣 的 海 運 政 策 與 對 外 貿 易 第 七 屆 中 國 海 洋 發 展 史 會 議 論 文 集 ( 臺 北 : 中 央 研 究 院 中 山 人 文 社 會 科 學 研 究 所, 年 ), 頁. 劉 瑞 華 葉 明 憲 全 球 化 與 本 土 化 的 交 織 臺 灣 茶 產 業 的 長 期 變 遷 思 與 言 :(), 頁. 蔡 昇 璋 日 治 時 期 臺 灣 特 別 輸 出 入 港 之 研 究, 桃 園 : 國 立 中 央 大 學 歷 史 研 究 所 碩 士 論 文, 年. 蔡 采 秀 日 本 的 海 上 經 略 與 臺 灣 的 對 外 貿 易 ( ) 臺 灣 商 業 傳 統 論 文 集 ( 臺 北 : 中 央 研 究 院 臺 灣 史 研 究 所 籌 備 處, 年 ), 頁. 戴 寶 村 近 代 臺 灣 港 口 市 鎮 之 發 展 清 末 至 日 治 時 期, 臺 北 : 國 立 臺 灣 師 範 大 學 歷 史 研 究 所 博 士 論 文, 年. 顏 惠 霖 基 隆 炭 礦 株 式 會 社 創 立 真 相 臺 煤 第 期 ( 臺 北 : 中 華 民 國 礦 業 協 進 會, 年 月 ), 頁. 櫻 井 芳 次 郎 臺 灣 のパインアップル 罐 詰 事 業 の 創 業 熱 帶 園 藝 ( 年 月 ) 訳 : 星 野 多 佳 子 藤 井 敦 子