実 践 センター 紀 要 第 24 巻 2016 ねらい 及 び 内 容 をもとに 実 践 している( 表 1) まずは ストレスの 理 解 (ストレッサー ストレス 反 応 )から 始 まり その 後 ストレス 対 処 (コーピング)を 通 して ストレスとのつきあい 方 を 学 び そしてリラク



Similar documents
4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

1 年 女 子 保 健 体 育 生 徒 は 主 体 的 に 授 業 に 取 り 組 んでいる しかし 周 りが 動 かないと 動 けない 場 面 が 見 られる 体 育 係 が 声 掛 けをしているが 今 後 は 体 育 係 の 声 掛 けがなくても 動 けるようにしていく 運 動 が 苦 手 な

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft Word - A6001A.doc

新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 取 組 施 策 国 や 研 究 機 関 への 派 遣 研 修 による 資 質 向 上 の 推 進 鳥 インフルエンザ 等 新 たな 感 染 症 等 に 対 する 検 査 技 術 の 習 得 など 職 員 の 専 門

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

学校安全の推進に関する計画の取組事例

第 3 節 結 果 1. 調 査 票 の 回 収 324 か 所 から 回 答 を 得 た ( 回 収 率 29.5%) 一 般 診 療 所 総 数 回 答 数 回 収 率 (%) 大 津 湖 南 甲 賀 東 近 江

●幼児教育振興法案

PowerPoint プレゼンテーション

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

 

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

< F2D A C5817A C495B6817A>

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

●電力自由化推進法案

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

tokutei2-7.xls

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

Microsoft PowerPoint  22日修正最終確定.ppt

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

Microsoft Word - 文書 3

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

公文書非公開決定処分に関する諮問について(答申)

1

Microsoft Word - p docx

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

別紙3

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

Taro-学校だより学力調査号.jtd

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

< F2D8E518D6C B83678C8B89CA >

< F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

2.JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 除 外 引 退 復 帰 2.1 JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 及 び 除 外 は 原 則 として 以 下 に 示 す 対 応 によりおこな うものとする 登 録 国 内 競 技 連 盟 からの 登 録 申 請

Microsoft PowerPoint - 14説明資料

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

(Microsoft Word _10\214\216\222\262\215\270\203\212\203\212\201[\203X_\215\305\217I\215e.doc)

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

m07 北見工業大学 様式①

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

介護保険制度改正にかかる事業所説明会

<4D F736F F D D31208EC096B18F438F4B8E7793B1834B FC92F BD896694C5816A2E646F6378>

スライド 1

<4D F736F F D CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

(Microsoft PowerPoint \213\306\213\226\211\302\215X\220V\220\340\226\276\211\357\201i3\201j)

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

老発第    第 号

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

Microsoft Word - 養生学研究投稿規定(改)


<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC693998FF097E15F E31318C8E333093FA816A>

Taro-07-1提言概要.jtd

1

群馬県多文化共生推進指針

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D31208C9A90DD B835E CC8A C982C282A282C4>

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

16 日本学生支援機構

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

「節電に対する生活者の行動・意識

<4D F736F F F696E74202D E36816A984A93AD8C5F96F CC837C A815B C E707074>

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例

資料1:勧告の仕組みとポイント 改【完成】

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

(2) 非 破 綻 清 算 参 加 者 の 特 別 清 算 料 による 負 担 に 係 る 上 限 設 定 期 間 の 導 入 特 別 清 算 料 による 補 填 は 上 限 設 定 期 間 に 発 生 した 破 綻 について 最 初 の 破 綻 発 生 時 における 各 非 破 綻 清 算 参 加

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

地域支援心理研究センター 紀要 第10号

横浜市障害者ガイドヘルプ事業実施要綱

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第076号.doc

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

独立行政法人国立病院機構

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

2. 当 初 の 目 的 と 現 状 コア 会 議 の 役 割 目 的 現 状 分 析 マネジメント 会 議 の 運 営 や あり 方 問 題 取 り 組 みにつ いての 議 論 会 員 からの 意 見 の 吸 い 上 げ と 内 容 の 各 会 議 への 振 り 分 け 全 体 会 運 営 会 議

Transcription:

The Practice of Stress Management Program in Children 奥 田 援 史 Enji OKUDA 滋 賀 大 学 教 育 学 部 <キーワード> 児 童 ストレスマネジメント リラクセーション 技 法 はじめに 学 校 のいじめや 不 登 校 は 仲 間 関 係 や 家 庭 環 境 など の 様 々な 要 因 が 起 因 となっているが 児 童 生 徒 のス トレスが 高 まっていることも 背 景 にある また 教 師 や 親 などのストレスも 決 して 低 い 状 態 にあるわけでな く そのことが 児 童 生 徒 のストレスの 程 度 と 関 連 し ている このような 状 況 もあり 学 校 におけるストレスに 関 する 教 育 は 注 目 され その 期 待 は 大 きい ストレスと は 本 来 物 体 に 圧 がかかった 状 態 を 指 すが 心 理 学 的 には 身 体 ( 生 体 ) 的 心 理 的 社 会 的 な 種 々の 刺 激 が 人 間 の 心 身 に 影 響 を 及 ぼした 状 態 ( 緊 張 状 態 )を 言 う 一 般 に これらの 刺 激 は 嫌 悪 刺 激 であり これに 呼 応 した 形 で 心 身 の 反 応 が 生 じる 前 者 の 嫌 悪 刺 激 をスト レッサー 後 者 の 反 応 をストレス 反 応 と 呼 ぶ また 同 一 の 刺 激 (ストレッサー)であったとしても その 評 価 や 対 処 (コーピングなど)の 方 法 が 異 なるため ストレス 反 応 には 個 人 差 が 認 められる ストレス 対 処 は 緊 張 場 面 で 深 呼 吸 をしたり 別 の 事 を 考 えたりす ることを 言 う ストレッサー コーピング ストレス 反 応 といった 一 連 のプロセスをコントロールし スト レス 低 減 につなげていくことをストレスマネジメント と 言 う 学 校 におけるストレスマネジメント 教 育 について は 小 学 校 学 習 指 導 要 領 第 2 章 各 教 科 第 9 節 体 育 第 5 学 年 及 び 第 6 学 年 の 内 容 保 健 の 箇 所 に 次 の 記 述 がみられる( 文 部 科 学 省 2008) (1) 心 の 発 達 及 び 不 安, 悩 みへの 対 処 について 理 解 できるようにする ア 心 は,いろいろな 生 活 経 験 を 通 して, 年 齢 に 伴 っ て 発 達 すること イ 心 と 体 は, 相 互 に 影 響 し 合 うこと ウ 不 安 や 悩 みへの 対 処 には, 大 人 や 友 達 に 相 談 す る, 仲 間 と 遊 ぶ, 運 動 をするなどいろいろな 方 法 があること また 小 学 校 保 健 教 育 参 考 資 料 生 きる 力 を 育 む 小 学 校 保 健 教 育 の 手 引 き( 文 部 科 学 省 2013)にお いても 心 も 体 と 同 様 に 発 達 すること 及 び 心 と 体 は 相 互 に 影 響 し 合 うことや 不 安 や 悩 みに 対 して 適 切 な 対 処 の 方 法 があることを 理 解 できるようにするこ と がねらいとして 挙 げられている それでは 学 校 のストレスマネジメント 教 育 ではど のような 内 容 が 実 施 されているかをみると 梶 原 ら (2009)は 学 習 指 導 要 領 では 小 学 校 心 の 健 康 中 学 校 精 神 機 能 の 発 達 と 自 己 形 成 高 校 精 神 の 健 康 の 中 におけるストレスマネジメント 教 育 の 実 施 度 や 内 容 等 にについて 調 査 を 実 施 している 小 学 校 の 回 答 結 果 だけに 着 目 すると ストレスマネジメント 教 育 の 実 施 率 は53.5%であった ストレスマネジメント 教 育 の 具 体 的 な 内 容 としては 小 学 校 では 心 の 発 達 心 と 体 のつながり 不 安 や 悩 み(ストレス)の 対 処 の 順 に 多 いという 結 果 であった また リラクセーショ ン 技 法 に 関 する 内 容 については 実 施 内 容 が 学 校 種 で 違 いがあまりなかったという 結 果 から 小 学 校 では 腹 式 呼 吸 法 中 学 校 では 自 律 訓 練 法 や 漸 進 的 弛 緩 法 など の 身 体 的 リラクセーション 技 法 高 校 では 瞑 想 法 やイ メージ 法 などの 精 神 的 リラクセーション 技 法 の 習 得 に 進 むことが 良 いのではないかと 指 摘 されている 下 田 (2013)は 小 学 生 を 対 象 としたストレスマ ネジメント 教 育 に 関 する 研 究 をまとめた 結 果 を 報 告 し ている 対 象 者 は 1 年 生 での 実 践 は 見 られず 2 年 生 から4 年 生 は 少 数 で 5 年 生 及 び6 年 生 で 多 かった 実 施 された 授 業 は 体 育 及 び 総 合 的 学 習 の 時 であった 実 施 者 は 担 任 よりも 研 究 者 が 多 かった 実 施 内 容 は ストレスの 概 念 や 心 身 とストレスとの 関 連 に 関 する 理 解 といった 導 入 授 業 を 実 施 し その 後 の 実 践 内 容 とし て, 呼 吸 法 認 知 的 側 面 に 働 きかけるもの 漸 進 性 弛 緩 法 とペアリラクセーション 法 があった 山 中 冨 永 (2000)によると ストレスマネジメン ト 教 育 は ストレス 概 念 を 知 る 自 分 のストレス 反 応 を 知 る ストレス 対 処 法 を 習 得 する ストレス 対 処 法 を 活 用 する の4 段 階 の 過 程 で 構 成 されていると しているが 実 際 のストレスマネジメント 教 育 の 内 容 は ストレス 対 処 法 を 活 用 する を 除 く ストレス 概 念 を 知 る 自 分 のストレス 反 応 を 知 る ストレス 対 処 法 を 習 得 する の3 段 階 から 構 成 されることが 多 いようである 例 えば 細 田 三 浦 (2013)は 児 童 を 対 象 としたストレスマネジメントに 関 する 授 業 の 1

実 践 センター 紀 要 第 24 巻 2016 ねらい 及 び 内 容 をもとに 実 践 している( 表 1) まずは ストレスの 理 解 (ストレッサー ストレス 反 応 )から 始 まり その 後 ストレス 対 処 (コーピング)を 通 して ストレスとのつきあい 方 を 学 び そしてリラクセー ション 技 法 を 習 得 することを 目 指 している このようなストレスマネジメント 教 育 の 内 容 を 実 践 していくにあたり いくつかの 問 題 を 指 摘 である ひ とつは 授 業 におけるストレスマネジメントの 目 的 の 評 価 次 元 についてである 一 般 に ストレスマネジメ ントは ストレス 低 減 を 目 的 として 実 施 されるもので 高 ストレスを 抱 えた 者 が 対 象 となる しかし 実 際 の 授 業 ではストレスの 低 い 児 童 も 含 まれるので スト レスマネジメントの 授 業 を 通 してストレス 低 減 の 効 果 を 検 討 するよりも ストレスを 理 解 し ストレスとう まくつきあっていける 方 法 に 気 づくことを 評 価 次 元 と すべきではないかという 点 である もうひとつは リ ラクセーション 技 法 の 習 得 は 短 時 間 では 難 しいという 点 である 筆 者 は 長 年 大 学 の 健 康 教 育 関 連 の 授 業 や 高 校 生 を 対 象 としたメンタルトレーニングを 実 践 し た 経 験 から 自 律 訓 練 法 や 漸 進 的 弛 緩 法 などのリラク セーション 技 法 の 実 践 が 短 時 間 の 学 習 では 困 難 である という 実 感 を 持 っている それを 児 童 を 対 象 とした 場 合 さらに 困 難 性 は 高 まるのではないかとか 考 えら れる 本 稿 では これらの2 点 に 着 目 して 児 童 を 対 象 としたストレスマネジメントプログラムの 実 践 につ いて 検 討 を 加 えることを 目 的 とする ストレスマネジメントプログラムの 実 際 1. 対 象 者 及 び 所 要 時 間 小 学 6 年 生 27 名 を 対 象 とし 以 下 のストレスマネジ メントプログラムを 実 施 した 所 要 時 間 は 約 60 分 で あった 2.ストレスマネジメントプログラムの 実 施 本 稿 のストレスマネジメントは 表 2に 示 す 内 容 で 構 成 され 本 研 究 者 がひとりで 実 践 した 1) 導 入 日 本 ラグビー 代 表 の 五 郎 丸 選 手 が ボールキック 時 に 両 手 を 合 わせて 集 中 する 姿 いわゆる 五 郎 丸 ポー ズ を 見 せ なぜ そのような 行 動 をするのかを 尋 ねる この 発 問 に 対 し 数 人 の 男 児 児 童 から 集 中 するため ルーティン という 声 があった 女 児 に 質 問 すると 知 らない という 回 答 もあったが 多 くの 児 童 は 知 っ ているようだった そこで 五 郎 丸 ポーズ はキックするためのルー ティンの 一 部 であり 集 中 するためにしているが そ れは 緊 張 場 面 や 失 敗 できない 場 面 でやっていると 説 明 した ルーティンは 一 連 の 行 動 様 式 を 言 うもので 五 郎 丸 選 手 は ボールを2 回 まわしてから 置 き 後 ろ へ3 歩 左 へ2 歩 下 がって 五 郎 丸 ポーズのあと キッ クするというルーティンをしていることを 付 け 加 え 五 郎 丸 ポーズ をすることで 緊 張 や 不 安 を 少 なく しているのかもしれませんと 説 明 した 表 1 ストレスマネージメント 授 業 の 構 成 と 内 容 ( 細 田 三 浦 (2013)より 引 用 ) 小 タイトル ねらいと 内 容 主 な 標 的 変 数 1 時 間 目 導 入 日 常 生 活 の 中 のストレス ストレスは 日 常 的 にもの 誰 でも 経 験 する ストレッサー ことを 理 解 する ストレスについては 知 ることで 毎 日 を 楽 し く 健 康 に 過 ごせるようになることを 知 る ストレス 理 解 ストレスがあるとどうな ストレスを 感 じた 時 に 様 々なストレス 反 ストレス 反 応 るの? 応 が 表 出 されることを 理 解 する 自 分 のストレス 反 応 に 着 いて 考 えること で 自 分 がストレスを 感 じている 状 態 への 気 づきを 高 める 2 時 間 目 ストレスへの 対 ストレスとのつきあい 方 コーピングの 存 在 と 様 々な 種 類 ( 問 題 解 決 コーピング 処 方 法 の 理 解 型 コーピング 情 動 焦 点 型 コーピング)が あることを 理 解 する どのコーピングにもメリット デメリットが あることを 知 り 状 況 に 応 じて 柔 軟 に 使 い 分 けることの 重 要 性 を 認 識 する 2 時 間 共 通 漸 進 的 筋 弛 緩 法 リラクセーション 法 の 実 リラクセーション 法 は 心 と 身 体 をリラッ ストレス 反 応 の 習 得 践 と 効 果 クスさせ ストレスを 軽 減 する 方 法 である コーピング ことを 理 解 する リラクセーション 法 は ストレス 反 応 の 低 減 や 集 中 力 の 増 加 といったっ 効 果 があること を 知 る 漸 進 的 筋 弛 緩 法 の 具 体 的 な 方 法 を 習 得 する 2

2)ストレスの 理 解 について( 学 習 1 及 び 学 習 2) 1ストレッサー ストレス 状 況 どのような 時 や 場 面 で 緊 張 したり 不 安 になったり しますか と 問 いかけて 記 述 するように 求 めた そ の 結 果 試 合 ( 選 考 会 )の 時 (14) 発 表 スピー チの 時 (12) 運 動 会 で 走 る 前 (6) が 多 く 失 敗 した 時 注 目 されている 時 初 対 面 の 時 授 業 参 観 の 時 テストの 時 などの 記 述 がみられた( 括 弧 内 の 数 字 は 回 答 した 児 童 数 を 示 し 複 数 回 答 の 結 果 を 表 している 以 下 同 様 の 記 載 である) 2ストレス 反 応 について 緊 張 したり 不 安 になったりすると どんなふうに なりますか? と 問 いかけて 記 述 するように 求 めた その 結 果 ドキドキする(12) トイレに 行 きたく なる(8) 心 配 になる(7) といった 反 応 が 多 く 汗 がでる 顔 が 赤 くなる 吐 き 気 がする 腹 痛 がする 寒 気 がする 言 葉 がでない 早 口 になる 口 数 が へる からだが 重 い 動 きがぎこちない 人 と 目 を 合 わせたくない などの 記 述 があった 3)ストレス 対 処 法 (コーピング)について( 学 習 3) 緊 張 した 時 に リラックスする 方 法 として どの ような 行 動 や 方 法 をしますか と 尋 ね 記 述 するよう に 求 めた その 結 果 深 呼 吸 する(6) 人 と 話 す(5) 他 のことを 考 える(4) 笑 う(4) が 多 く からだを 動 かす ジャンプする 足 をたたく おなかに 力 を 入 れる 音 楽 を 聞 く 良 いことを 想 像 する ストレッ チする プラスに 考 える 考 えないようにする 目 を 閉 じる 自 分 を 褒 める 自 分 はできると 思 う な どの 記 述 がみられた 4)リラクセーション 技 法 の 実 施 1 呼 吸 法 おなかのへその 下 ( 丹 田 )に 息 をためて 吐 くこと を 繰 り 返 し 行 う 胸 式 呼 吸 にならないように 下 腹 部 に 手 のひらをあてることで 腹 式 呼 吸 に 気 づけるよう にした 息 を 吐 くときは 息 を 吸 った 時 間 の4 5 倍 の 時 間 をかけて ゆっくりと 息 を 吐 くようにする 目 は 薄 目 ( 半 眼 )にして 呼 吸 に 注 意 する 下 記 の 技 法 の 前 にも 呼 吸 法 を 実 施 した 2 漸 進 的 弛 緩 法 腕 を 机 の 上 にのせて 拳 を 握 り 筋 肉 の 張 りにさり げなく 注 意 をする その 後 ゆっくりと 力 を 抜 いてい く 過 程 で 筋 肉 のゆるみにさりげなく 意 識 する その 後 力 入 れて 抜 いてを 繰 り 返 し 徐 々に 筋 肉 を 緩 めていく 感 覚 に 注 意 を 払 う この 手 順 を 繰 り 返 していくなかで 力 を 入 れる 強 さを 徐 々に 弱 くしながら 緩 める 感 覚 が 深 くなるようにしていくことを 教 示 した 次 に 2 人 でA Bペアとなり Aの 背 中 後 方 にBが 立 ち Aの 肩 をBが 両 手 で 上 方 に 挙 げて その 後 緩 めながら その 感 覚 にさりげなく 注 意 を 払 うようにす ることを 教 示 する 筋 肉 の 緩 んだ 感 じに 注 意 を 払 うよ うにすることを 説 明 した 3 自 律 訓 練 法 自 律 訓 練 法 では 背 景 公 式 から 第 一 公 式 ( 重 感 ) 及 び 第 二 公 式 ( 温 感 )まで 実 施 した まず 椅 子 に 深 く 腰 をかけ 背 筋 を 伸 ばし 目 をゆるやかに 閉 じ 両 手 を 太 腿 に 置 き そしてまゆや 顎 に 力 が 入 っていない かを 意 識 する その 後 呼 吸 法 で 習 得 した 方 法 を2 3 回 繰 り 返 し 自 律 訓 練 法 を 実 施 した 第 1に 気 分 が 落 ち 着 いている とさりげなく 念 じることを 教 示 し 右 腕 にさりげなく 注 意 し 右 腕 が 重 たい を 何 度 か 念 じることを 教 示 する 次 に 左 腕 が 重 たい と 念 じるように 進 めて 重 感 練 習 を 実 施 した そして イメージを 使 いながら 右 腕 が 暖 かい と 念 じていく ようにし 左 腕 が 暖 かい と 念 じるように 展 開 し 温 感 練 習 を 実 施 した 本 研 究 者 が 全 て 教 示 しながら 実 施 した 最 後 は 消 去 運 動 を 入 れて 自 律 訓 練 法 を 終 了 した 4 成 功 イメージ 想 起 まず バスケットボールのフリースローを 行 う 場 面 をイメージするように 教 示 したあと どのようなイ メージをしたかを 尋 ねた そこで 自 分 が 遂 行 して 表 2 ストレスマネジメントプログラムの 具 体 的 内 容 タイトル 内 容 専 門 的 知 識 導 入 ルーティン 緊 張 した 時 に 集 中 力 を 高 める 方 法 を 知 る 学 習 1 ストレスの 理 解 日 常 生 活 で 緊 張 場 面 や 不 安 場 面 の 経 験 を 理 解 する ストレッサー ストレスを 感 じた 時 どのような 反 応 を 経 験 する ストレス 反 応 かを 理 解 する 学 習 2 ストレス 対 処 法 ストレス 反 応 を 少 なくするために 効 果 的 な 行 動 や コーピング 考 え 方 を 知 る 学 習 3 リッラクスの 方 法 呼 吸 法 リラクセーション 漸 進 的 弛 緩 法 自 律 訓 練 法 成 功 イメージの 想 起 まとめ 振 り 返 り プログラム 全 体 を 通 しての 気 づきを 高 める 3

実 践 センター 紀 要 第 24 巻 2016 いる イメージをすること できるだけ 鮮 明 にイメー ジすること 音 や 色 なども 一 緒 にイメージができるこ となどがイメージ 想 起 のコツであることを 伝 え 成 功 したイメージを 想 起 することが 何 よりも 大 切 であるこ とを 説 明 した そのあと 自 分 が 大 会 などで 活 躍 した り 優 勝 したりする 場 面 をイメージ 想 起 する 時 間 を 設 け た 特 に 緊 張 や 不 安 の 場 面 では 成 功 イメージが 重 要 であることも 付 け 加 えた 4)まとめ(プログラム 後 の 振 り 返 り) 受 講 者 全 員 にプログラム 全 体 の 振 り 返 りをするため に プラグラム 実 施 についての 感 想 を 求 めた 以 下 数 名 の 感 想 の 一 部 を 紹 介 する 1 僕 は 緊 張 したりするけど 今 日 は 緊 張 しない 方 法 を 教 えてもらったので 実 際 にやってみたいと 思 った 2 リラックスの 方 法 でひとつ 目 の 呼 吸 法 と4つ 目 の プラス 思 考 が 良 いと 思 いました 理 由 については 呼 吸 法 は 試 合 前 の 短 時 間 でできるし プラス 思 考 はそ のイメージが 本 当 にできそうな 気 がしてくるから 3 僕 は 右 手 が 重 たい 右 手 が 重 たいと 念 じたら 本 当 に 重 たくなったので びっくりしました もし 緊 張 した 時 は 今 教 えてもらったようなことをして 緊 張 をほぐしたいと 思 いました 4 緊 張 している 時 などは 何 事 もプラスに 考 えること が 大 切 だと 思 った 緊 張 している 時 はゆっくり 力 を 抜 く 5 リラックスする 方 法 もわかり これから 使 ってい きたいです ポジティブ 思 考 ではもっと 成 功 したこ とをイメージして 頑 張 りたいです 呼 吸 法 などは 体 が 落 ち 着 いたので 良 かったです 6 リラックス 法 で 何 事 もプラス 思 考 や 自 分 が 成 功 な どをイメージしているなど 呼 吸 法 では 緊 張 を 少 し やわらげてくれたりする 方 法 を 学 んですごくために なったと 思 います これからもずっと 使 っていきた いと 思 います 7 緊 張 する 事 などを 自 分 で 考 えてみるとそうなった 時 に 役 に 立 つなぁと 思 いました リラックスの 仕 方 を 学 んだことを 緊 張 した 時 に 使 いたいです 想 像 す ることが 大 事 と 知 りました 8 リラックスする 方 法 は4つもあるということが 分 かってよかったです その 中 でも これからやって いきたいのはプラス 思 考 です 自 分 が 絶 対 負 けない ということを 想 像 してイメージしていきたいです 自 分 が 負 けている 所 やポイントが 取 られている 所 を 想 像 してしまうと 心 配 になったり 不 安 になったりす るので これからはもっとなりたい 自 分 などを 想 像 していきたいです 9 リラックスの 方 法 やストレスを 解 放 させる 方 法 な どを 教 えてもらいました 実 際 に2 人 のペアでやっ てみると ストレスが 解 放 できたし リラックスも することができました 10 力 を 入 れてから 少 しずつゆるめていくと 重 くなる ことが 分 かった プラス 思 考 はイメージをするだけ なので これからもやろうと 思 った 右 手 が 重 たい と 思 うと 重 たくなることをびっくりした 11 私 はよく 緊 張 することがあるけど 今 回 の 勉 強 で リラックスできる 方 法 をたくさん 知 る 事 ができまし た 特 に プラス 思 考 は 自 分 が 成 功 した 場 面 をイメー ジできるから 緊 張 したときに 実 際 にやってみたい なと 思 いました 他 の 呼 吸 法 や 少 しずつゆるめてい く 方 法 自 律 訓 練 法 も 緊 張 した 時 に 実 際 にやってみ たいです 考 察 1)ストレスの 理 解 について ストレッサーの 理 解 については 試 合 やスピーチ 場 面 いわゆる あがり の 場 面 を 報 告 するものがほと んどであり 意 外 にも 教 室 での 発 表 でストレスを 感 じ ている 者 が 多 かった 次 に ストレス 反 応 では ド キドキする トイレに 行 きたくなる 汗 がでる 顔 が 赤 くなる 吐 き 気 がする 腹 痛 がする 寒 気 が する などの 身 体 的 生 理 的 反 応 が 多 かった そして コーピングでは 深 呼 吸 する 体 を 動 かす ストレッ チする といった 身 体 的 方 法 を 用 いることが 多 いほか 音 楽 を 聴 く 別 のことを 考 える 笑 う などはディ ストラクション 方 略 と 呼 ばれるストレス 事 態 とは 関 連 しない 事 象 で 気 を 紛 らわす 方 法 を 報 告 する 者 が 多 かっ た ストレッサー ストレス 反 応 コーピングなどの ストレス 全 般 に 関 しては ほぼ 正 しく 理 解 しているこ とが 認 められた よって これらの 専 門 的 用 語 を 使 用 して プログラムを 展 開 していくことは 十 分 に 可 能 で あると 考 えられる 2)リラクセーション 技 法 の 実 施 について リラクセーション 技 法 については 呼 吸 法 は 最 も 理 解 され 馴 染 み 深 い 方 法 のひとつであると 考 えられ る 児 童 のプログラムの 感 想 を 読 んでみると 呼 吸 法 を 記 述 する 者 が 多 く 最 も 効 果 があると 理 解 されてい る 自 律 訓 練 法 については 何 名 かの 児 童 が 本 当 に 腕 が 重 たくなって びっくりした と 記 述 しているが 実 施 中 の 動 作 を 観 察 したところでは 約 半 数 の 児 童 が あまり 集 中 できていなかったと 思 われる 小 学 6 年 生 での 自 律 訓 練 法 の 実 施 については ステップを 踏 んで 徐 々に 練 習 しいくことが 肝 要 だと 思 われる 同 様 に 漸 進 的 弛 緩 法 も 筋 肉 の 緩 んだ 感 覚 への 気 づきという 点 では 十 分 でなかった 可 能 性 がある 児 童 を 対 象 とした 場 合 この 漸 進 的 弛 緩 法 の 実 施 にも 工 夫 が 必 要 である 成 功 イメージ 想 起 については 比 較 的 実 施 できたとい う 感 想 も 多 く 実 施 中 の 集 中 度 も 高 かったと 思 われる バスケットボールのフリースローという 馴 染 みのある 運 動 をイメージすることから 始 めたのが 良 かったのか もしれない 4つのリラクセーション 技 法 の 中 では 4

児 童 を 対 象 とすると 呼 吸 法 と 成 功 イメージ 想 起 が 比 較 的 使 用 しやすい 技 法 であることが 認 められ 自 律 訓 練 法 及 び 漸 進 的 弛 緩 法 については 入 念 に 準 備 し 徐 々に 段 階 を 進 んでいくことが 必 要 であると 判 断 された 児 童 を 対 象 としたリラクセーション 方 法 については か らだほぐしやストレッチをはじめ おしくらまんじゅ う かごめかごめ といった 伝 承 遊 び 縄 跳 びや 馬 跳 びなどのショートエクササイズなどを 利 用 した 方 法 を 模 索 していく 必 要 があると 思 われる 3) 児 童 を 対 象 としたストレスマネジメントについて 児 童 を 対 象 としたストレスマネジメントプログラム については ストレスの 理 解 は 学 校 生 活 を 中 心 とし た 事 象 を 通 してほぼ 正 確 に 理 解 できることがわかっ た リラクセーションの 方 法 については 呼 吸 法 をま ず 習 得 し その 後 他 の 技 法 の 習 得 とステップを 踏 む 必 要 がある なかでも 漸 進 的 弛 緩 法 や 自 律 訓 練 法 に ついては 児 童 の 発 達 段 階 に 適 した 手 続 きを 考 案 し 実 施 していく 必 要 がある ストレス 対 処 の 活 用 につい ては このプログラムの 感 想 として 試 してみたい という 記 述 があったことから 使 用 できる 感 覚 が 少 しは あるのかもしれないが その 効 果 については 不 明 確 で ある 山 中 冨 永 (2000)は 心 理 ストレスモデルには ス トレス 概 念 を 知 る 自 分 のストレス 反 応 を 知 る ス トレス 対 処 法 を 習 得 する ストレス 対 処 法 を 活 用 す る の4 段 階 の 過 程 があるとしているように ストレ スマネジメントの 実 際 内 容 はストレス 対 処 の 活 用 とい う 点 で 評 価 できるように 継 続 的 なプログラムを 実 施 していくことも 期 待 される 文 献 1) 細 田 幸 子 三 浦 正 江 (2013). 児 童 を 対 象 とした ストレスマネジメント 教 育 における 一 考 察 スト レスマネジメント スキルの 実 行 度 に 注 目 して ストレス 科 学 研 究 28, 45-54. 2) 梶 原 綾 藤 原 有 子 藤 塚 千 秋 小 海 節 美 米 谷 正 造 木 村 一 彦 (2009). 平 成 10 年 度 改 訂 学 習 指 導 要 領 下 の 保 健 授 業 におけるストレスマネジ メント 教 育 に 関 する 研 究 川 崎 医 療 福 祉 学 会 誌 18-2:415-423. 3) 文 部 科 学 省 (2013). 小 学 校 保 健 教 育 参 考 資 料 生 きる 力 を 育 む 小 学 校 保 健 教 育 の 手 引 き. 4 )文 部 科 学 省 (2008). 小 学 校 学 習 指 導 要 領. 5) 下 田 芳 幸 (2013). 小 学 生 を 対 象 とした 予 防 的 心 理 教 育 研 究 の 実 践 動 向 ストレスマネジメント 教 育 と 集 団 社 会 的 スキルトレーニングに 焦 点 を 当 て て 富 山 大 学 人 間 発 達 科 学 研 究 実 践 総 合 セン ター 紀 要 教 育 実 践 研 究 7:71-84. 6) 山 中 寛 冨 永 良 喜 (2000). 動 作 とイメージに よるストレスマネジメント 教 育 基 礎 編 北 大 路 書 房. 5