報 道 によると 米 韓 軍 は 2 月 7 日 恒 例 の 軍 事 演 習 を 過 去 最 大 規 模 の 合 同 軍 事 演 習 キー リゾ ルブ と 野 外 機 動 訓 練 フォール イーグル を 韓 国 や 周 辺 海 域 で 開 始 した 演 習 には 北 朝 鮮 が 核 ミサイルを 発



Similar documents
為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

< F2D AFA CD90AE94F58C7689E62E6A7464>

< F2D AFA CD90AE94F58C7689E62E6A7464>


平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

〔自 衛 隊〕

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

●電力自由化推進法案

一般競争入札について

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

した 開 示 決 定 等 に 当 たっては, 法 11 条 を 適 用 して, 平 成 23 年 5 月 13 日 まで 開 示 決 定 等 の 期 限 を 延 長 し, 同 年 4 月 11 日 付 け 防 官 文 第 号 により,1 枚 目 を 一 部 開 示 した そして, 同 年

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

Microsoft PowerPoint 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

Taro-条文.jtd

0439 研究開発推進事業(防衛省所管計上)250614

文化政策情報システムの運用等

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

弁護士報酬規定(抜粋)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

スライド 1

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

入札公告 機動装備センター

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

m07 北見工業大学 様式①

●労働基準法等の一部を改正する法律案

しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受

航空機の防衛生産・技術基盤に必要な論点・視点

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

を 行 わなければならない 適 正 な 運 用 方 針 を 厳 格 に 運 用 することによっては じめて 人 がみだりにその 容 ぼう 等 を 撮 影 されない 自 由 や 権 利 の 保 護 と 犯 罪 発 生 の 抑 止 という 防 犯 カメラの 設 置 目 的 との 調 和 が 実 現 され

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

第4回税制調査会 総4-1

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

厚 生 年 金 基 金 制 度 の 概 要 公 的 年 金 たる 厚 生 年 金 の 一 部 を 国 に 代 わって 支 給 ( 代 行 給 付 )しており 当 該 支 給 を 行 うための 費 用 として 事 業 主 から 保 険 料 を 徴 収 している 加 えて 各 基 金 ごとに 上 乗 せ

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

慶應義塾利益相反対処規程

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)


Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

Microsoft Word 第1章 定款.doc

市街化調整区域における地区計画の

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

スライド 1

佐渡市都市計画区域の見直し

●幼児教育振興法案

第 4 条 (1) 使 用 者 は 2 年 を 超 えない 範 囲 内 で( 期 間 制 勤 労 契 約 の 反 復 更 新 等 の 場 合 は その 継 続 勤 労 した 総 期 間 が2 年 を 超 えない 範 囲 内 で) 期 間 制 勤 労 者 を 使 用 することができる ただ し 次 の

ぞれの 能 力 に 基 づいて 適 切 な 貢 献 を 行 い 実 効 的 な 態 勢 確 立 のために 必 要 な 措 置 をとる 迅 速 かつ 実 効 的 な 対 応 のためには 柔 軟 な 能 力 が 必 要 緊 密 な 日 米 間 の 協 力 及 び 政 策 調 整 が 有 益 定 期 的

Microsoft Word - 【セット】GL和文(エンバーゴ無し)

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

航空隊及び教育航空隊の編制に関する訓令


2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 A 18,248 11,166 4, ,066 6,42

1 農 地 中 間 管 理 機 構 のねらい (1)24 年 度 から 開 始 した 各 市 町 村 における 人 農 地 プラン ( 地 域 の 農 業 者 の 徹 底 した 話 合 いにより 人 農 地 問 題 の 解 決 方 向 や 地 域 農 業 の 将 来 のあり 方 を 明 確 にしてい

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

答申書

社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインの改訂等について

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

学校安全の推進に関する計画の取組事例

動 し 法 の 支 配 を 重 視 することにより 紛 争 の 平 和 的 な 解 決 を 図 らなければ ならない さらに 我 が 国 自 身 の 防 衛 力 を 適 切 に 整 備 維 持 運 用 し 同 盟 国 である 米 国 との 相 互 協 力 を 強 化 するとともに 域 内 外 のパー

公表表紙

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

16 日本学生支援機構

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

十 分 な 透 明 性 を 欠 く 形 で 軍 事 力 を 広 範 かつ 急 速 に 強 化 している また 海 空 域 等 における 活 動 を 急 速 に 拡 大 活 発 化 し 力 を 背 景 とした 現 状 変 更 の 試 みを 示 している こうした 軍 事 動 向 等 については 我 が

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

< F2D E616C817A91E D868FF096F189BC>

Transcription:

基 調 報 告 宮 里 政 玄 ( 沖 縄 対 外 問 題 研 究 会 顧 問 ) 福 岡 高 裁 那 覇 支 部 は 国 と 県 に 対 し 和 解 を 勧 告 し それが 受 け 入 れられた 勧 告 文 には 次 の 指 摘 がある 本 来 あるべき 姿 としては 沖 縄 を 含 めオールジャパンで 最 善 の 解 決 策 を 合 意 して 米 国 に 協 力 を 求 めるべきである そうなれば 米 国 としても 大 幅 な 改 革 を 含 めて 積 極 的 に 協 力 しよ うという 契 機 となりうる この 勧 告 は アメリカへの 要 求 の 中 に 大 幅 な 改 革 を 含 めて とあることから 素 直 に 読 めば 辺 野 古 新 基 地 建 設 に 反 対 する 沖 縄 の 立 場 に 沿 っていると 言 える しかし 辺 野 古 が 唯 一 の 選 択 肢 ということに 安 倍 首 相 は 依 然 として 固 執 している また 中 谷 元 防 衛 相 は 米 国 防 次 官 補 に 新 基 地 計 画 は 従 来 通 り 推 進 すると 伝 えた 同 次 官 補 はこれに 同 意 し 日 本 政 府 と 協 力 していくと 述 べ たという その 限 りでは オールジャパンの 最 善 の 解 決 策 は 望 むべくもない 今 後 係 争 処 理 委 員 会 の 審 査 と 再 訴 訟 は 仲 井 真 前 知 事 による 埋 め 立 て 承 認 に 法 的 な 疵 蝦 があ るかどうかに 論 点 がしぼられる 国 側 は 承 認 に 疵 瑠 はないと 楽 観 的 である それに 対 して 県 幹 部 は 承 認 の 適 法 性 の 審 理 となれば 一 度 承 認 した 責 任 もあるため 苦 戦 を 懸 念 している それで 改 めて 県 側 の 主 張 の 説 得 力 を 高 める 努 力 をしなければならない それではまず 沖 縄 基 地 をめぐる 状 況 をみることにしたい 一 つは 日 本 の 政 策 防 衛 省 は 埋 立 必 要 理 由 書 で 辺 野 古 に 新 基 地 を 建 設 する 必 要 がある 理 由 として 次 の 三 点 を 挙 げている 1 中 國 の 軍 事 力 の 近 代 化 や 活 動 の 活 発 化 など 厳 しさを 増 す 現 在 の 安 全 保 障 環 境 の 下 で 在 沖 海 兵 隊 を 含 む 在 日 米 軍 全 体 の 抑 止 力 を 低 下 させることはできない 中 でも 地 上 戦 闘 部 隊 を 有 している 在 沖 海 兵 隊 は 抑 止 力 の 一 部 を 構 成 する 重 要 な 要 素 である 2 沖 縄 は 戦 略 的 な 観 点 から 地 理 的 優 位 性 を 有 している 3 海 兵 隊 ヘリ 部 隊 を 沖 縄 所 在 の 他 の 海 兵 隊 部 隊 から 切 り 離 し 国 外 県 外 に 移 設 すれば 海 兵 隊 の 持 つ 機 動 性 即 応 性 といった 特 性 機 能 を 損 なう 懸 念 がある この 政 策 はよく 知 られているが 気 になるのは 二 目 の 沖 縄 の 米 海 兵 隊 の 動 きである 1 北 朝 鮮 による 核 実 験 と 長 距 離 弾 道 ミサイル 発 射 に 対 して 韓 国 では 核 武 装 論 が 過 熱 した 朝 鮮 日 報 ( 保 守 系 ) 一 自 衛 措 置 として 最 低 限 の 核 兵 器 の 保 有 について 国 民 的 な 論 議 を 呼 び かけた 2これに 対 して 史 上 最 先 端 の 米 韓 合 同 演 習 が 行 われた B52,F22 ステルス 戦 闘 機 などの 戦 略 核 兵 器 を 韓 国 に 派 遣 し その 上 で 合 同 演 習 を 例 年 より 増 強 した 態 勢 で 行 った 1

報 道 によると 米 韓 軍 は 2 月 7 日 恒 例 の 軍 事 演 習 を 過 去 最 大 規 模 の 合 同 軍 事 演 習 キー リゾ ルブ と 野 外 機 動 訓 練 フォール イーグル を 韓 国 や 周 辺 海 域 で 開 始 した 演 習 には 北 朝 鮮 が 核 ミサイルを 発 射 する 兆 候 をつかんだ 場 合 の 先 制 攻 撃 を 想 定 したシナリオも 含 まれるという こ の 演 習 は 4 月 30 日 までの 予 定 で 韓 国 軍 約 30 万 人 沖 縄 駐 留 の 海 兵 隊 を 含 む 米 軍 約 1 万 7 千 人 が 参 加 する 韓 国 の 外 から 米 軍 が 駆 けつける 演 習 キー リゾルブ は 韓 国 南 部 の 米 軍 基 地 などで 18 日 ま で 行 われた さまざまな 作 戦 をテストする フォール イーグル は 主 に 北 部 や 海 岸 などで 行 われる その 内 容 は (1) 上 陸 進 撃 訓 練 (2) 核 兵 器 などの 大 量 破 壊 兵 器 除 去 訓 練 (3) 敵 重 要 拠 点 の 抑 圧 訓 練 米 軍 の 原 子 力 空 母 原 子 力 潜 水 艦 強 襲 揚 陸 艦 空 中 給 油 機 なども 参 加 北 朝 鮮 の 朝 鮮 人 民 軍 最 高 司 令 部 は 2 月 23 日 この 米 韓 軍 事 演 習 を 牽 制 するため 重 大 声 明 を 発 表 した 北 朝 鮮 の 最 高 幹 部 を 狙 った 斬 首 作 戦 に 投 入 される 敵 どもの 武 力 と 装 備 がささいな 動 きでも 見 せたら それを 事 前 に 制 圧 するために 先 制 的 な 作 戦 に 入 るだろう と 宣 言 し 韓 国 に 対 しては 一 次 打 撃 対 象 は 青 瓦 台 だ と 脅 した 二 次 打 撃 対 象 はアジア 太 平 洋 地 域 の 米 軍 基 地 と 米 本 土 だとも 威 嚇 した 他 方 アメリカは 今 年 3 月 9 日 米 戦 略 軍 は 核 兵 器 を 搭 載 できる B2 ステレス 爆 撃 機 を 3 機 ア ジア 太 平 洋 地 域 に 配 備 した それは 北 朝 鮮 による 核 実 験 や 事 実 上 のミサイル 発 射 さらに 金 正 恩 第 一 書 記 が 核 弾 頭 の 準 備 や 先 制 攻 撃 に 触 れたことによる 重 要 なことは アメリカが 韓 国 に 広 がる 核 武 装 論 を 警 戒 したことである 米 軍 は 2 月 25 日 核 弾 頭 搭 載 が 可 能 な 大 陸 弾 道 弾 ミサイル ミニットマン の 発 射 実 験 を 行 い 韓 国 軍 に 初 めて 公 開 した 韓 国 国 防 省 は 米 国 の 拡 大 抑 止 手 段 核 の 傘 に 対 す るわが 国 民 の 信 頼 を 確 実 にする 意 図 があるのではないか と 指 摘 する その 理 由 について は 後 述 まず ここで 注 目 すべきは 沖 縄 駐 留 の 米 海 兵 隊 が 韓 国 での 軍 事 大 演 習 に 参 加 したことだ 従 来 沖 縄 側 は 在 沖 海 兵 隊 は 抑 止 力 ではないと 主 張 してきた 例 えば アメリカは 沖 縄 ではなく グアムをアジア 太 平 洋 地 域 の 戦 略 的 ハブ 基 地 にしようとしている アメリカにとって 沖 縄 に 海 兵 隊 を 張 り 付 けで 置 かねばならない 軍 事 的 な 理 由 はないばかりか むしろ 中 国 から 近 すぎて 基 地 の 役 割 を 果 たせない といった 主 張 である 北 朝 鮮 の 長 距 離 弾 道 ミサイルに 対 しては 核 によ 2

る 抑 止 の 面 から 考 えられてきたきらいがある その 場 合 海 兵 隊 は 関 係 ないことになる 以 上 が 沖 縄 基 地 をめぐる 現 状 である それでは まず 中 国 との 関 係 について 考 えてみよう 言 うまでもなく 東 アジアの 安 全 保 障 にとって 中 国 との 安 定 した 善 隣 関 係 が 必 要 である 東 アジア 全 体 が 不 安 定 になるからだ まず アメリカの 対 中 政 策 を 見 ることにする アメリカは 中 国 との 間 に 協 調 関 係 を 築 き 両 国 の 衝 突 を 回 避 しながら 日 本 や 韓 国 などとの 同 盟 を 堅 持 して 東 アジアにプレゼンスを 残 そうとしている この 対 中 共 存 政 策 と 中 國 を 潜 在 的 な 敵 とみなす 安 倍 外 交 の 間 には 根 本 的 な 矛 盾 がある そこでアメリカは 日 中 の 対 立 がエスカ レートするのを 回 避 すべく 歴 史 認 識 問 題 で 中 國 を 刺 激 しないよう 日 本 に 自 制 を 求 めた 2013 年 12 月 の 安 倍 首 相 による 靖 国 神 社 参 拝 に 対 して 米 国 務 省 が 失 望 した と 異 例 の 表 明 を 行 った のも そのためである アメリカはアジア 太 平 洋 リバランス 政 策 を 採 っている 1) 米 中 の 対 立 の 作 法 形 成 の 努 力 (1962 年 のキューバ 危 機 ) アメリカは 安 全 保 障 面 では 中 国 に 対 して 厳 しい 姿 勢 を 取 り 中 國 が 勝 手 に 国 際 ルールを 作 るのは 認 めないが 中 國 とともに 安 全 保 障 上 の 新 しい 枠 組 みを 作 ろうとしている 例 えば 2009 年 月 オバマ 大 統 領 と 胡 錦 濤 国 家 主 席 は 戦 略 経 済 対 話 を 創 設 した その 戦 略 トラ ック でアメリカは 論 点 として 核 兵 器 の 近 代 化 宇 宙 サイバー 空 間 と 海 洋 安 全 保 障 を 提 案 し 中 国 側 はサイバー 空 間 と 海 洋 安 全 保 障 を 選 定 した オバマ 政 権 は 必 要 な 専 門 知 識 を 得 るために 文 官 だけではなく 制 服 組 の 軍 事 官 僚 の 参 加 を 求 めた このような 対 話 はす ぐに 具 体 的 な 合 意 をもたらすものではないが それを 積 み 重 ねていけば 相 互 信 頼 が 醸 成 され 得 る アメリカは 中 国 との 経 済 関 係 連 携 を 一 層 緊 密 にし 多 くの 枠 組 みがつくられている 2) 中 国 もアメリカとの 対 話 を 重 視 する 例 えば 王 毅 外 相 は 3 月 8 日 の 記 者 会 見 で 南 シナ 海 問 題 などで 対 立 が 深 まるアメリカと の 関 係 について 摩 擦 や 意 見 の 違 いを 協 力 に 変 える 努 力 をしなければならない と 述 べ 対 話 を 重 視 する 考 えを 強 調 した 王 は 中 国 にはアメリカにとって 代 わろうという 意 思 はない と 重 ねて 表 明 衝 突 せず 互 いに 尊 重 し 合 う 関 係 が 双 方 の 利 益 に 合 致 する と 協 力 拡 大 を 呼 3

びかけた アメリカは 日 本 に 対 して 抑 制 政 策 を 採 っている 2015 年 11 月 日 米 が 中 枢 部 門 をつなぐ 同 盟 調 整 グループ を 新 設 それは 4 月 に 再 改 定 された 日 米 防 衛 指 針 (ガイドライン)に 織 り 込 まれた このグループは 政 府 高 官 実 務 担 当 者 制 服 組 の 各 レベルで 有 事 だけではなく 平 時 も 含 めて 切 れ 目 なく 日 米 情 勢 を 図 る 枠 組 みである 防 衛 省 - 日 米 当 局 間 の 距 離 がぐんと 近 づき 同 盟 は 一 枚 岩 となる 中 國 や 北 朝 鮮 などへの 抑 止 が 増 し 平 和 と 安 定 に 資 する と 期 待 する 向 きが 多 い だが アメリカが 日 本 の 国 益 にそぐわな い 協 力 を 求 められた 際 本 当 に 拒 否 できるのかという 不 安 もあるという しかし アメリカのアジア 政 策 と 見 れば この 巻 き 込 まれ 論 は 的 外 れである 調 整 グループは 日 本 の 暴 走 を 抑 制 するためのものではないか これに 対 して 日 本 政 府 は アメリカの 政 策 に 逆 行 するような 政 策 をとっている 1) 安 倍 政 権 の 下 で 戦 後 の 日 本 の 防 衛 政 策 が 大 きく 変 化 している (1) 安 全 保 障 の 司 令 塔 である 国 家 安 全 保 障 会 議 の 設 立 及 び 国 家 安 全 保 障 に 関 する 外 交 防 衛 政 策 の 基 本 方 針 重 要 事 項 に 関 する 企 画 立 案 総 合 調 整 に 専 従 し 国 家 安 全 保 障 会 議 をサポートするための 国 家 安 全 保 障 局 が 内 閣 官 房 に 設 置 されたこと (2)これまでの 国 防 の 基 本 方 針 に 代 わる 国 家 安 全 保 障 戦 略 が 策 定 されたこと (3) 集 団 的 自 衛 権 行 使 に 踏 み 切 ったこと 2) 憲 法 で 禁 止 されてきた 日 本 の 集 団 的 自 衛 権 の 行 使 を 政 府 与 党 が 容 認 する 根 拠 として 成 立 させた 安 全 保 障 関 連 法 が 3 月 29 日 施 行 された (1) 日 米 による 基 地 の 共 同 使 用 拡 大 (2) 日 本 の 哨 戒 範 囲 の 拡 大 - 南 シナ 海 まで (3) 研 修 - 自 衛 隊 が 米 軍 の 訓 練 を 視 察 (4) 沖 縄 の 要 塞 化 ところが アメリカ 側 は 沖 縄 基 地 の 脆 弱 性 を 指 摘 している 1. ランド 報 告 1966 年 ~2017 年 の 米 中 軍 事 力 を 予 測 データを 交 えて 比 較 中 國 の 近 くに 配 備 された 米 軍 の 固 定 基 地 は 防 御 を 賄 えなくなる 主 要 訓 練 を 実 施 する 上 で 主 要 な 実 弾 射 撃 訓 練 や 訓 4

練 空 域 が 制 限 されている 2. 笹 川 平 和 財 団 のデニス ブレア 会 長 ( 元 太 平 洋 軍 司 令 官 オバマ 政 権 で 国 家 情 報 長 官 )は 沖 縄 の 政 治 状 況 は 悪 化 しており 日 米 同 盟 に 手 厳 しい 遅 くても 2025 年 までに 在 沖 海 兵 隊 のグアムなど 海 外 への 移 転 を 完 了 し 自 衛 隊 による 米 軍 基 地 の 共 同 使 用 オーストラ リアへの 海 兵 隊 移 転 などを 早 期 に 実 施 するよう 提 言 3. 元 在 沖 四 軍 調 整 官 元 国 防 次 官 補 のグレグソン 沖 縄 は 戦 略 的 地 理 的 に 重 要 である 日 本 にとって 重 要 であれば 自 動 的 にアメリカにとっても 重 要 だ それ( 対 中 政 策 )に 対 しては 毛 利 和 子 による 注 目 すべき 提 案 がある 毛 利 は 日 中 両 国 は なくとも 三 つの 努 力 をしなければならないという 1 軍 事 衝 突 に 備 えた 危 機 管 理 のメカニズムを 早 急 に 設 置 する 2 領 土 問 題 の 凍 結 を 双 方 が 確 認 し 戦 後 処 理 についての 文 書 化 を 行 う 3 東 アジア 地 域 の 公 共 利 益 ( 国 家 利 益 ではなく)を 設 定 し そのために 双 方 が 努 力 する 私 はこの 提 案 に 全 面 的 に 賛 成 だ それでは 北 朝 鮮 についてはどうか 今 回 の 韓 国 における 大 演 習 では 通 常 兵 器 による 抑 止 という 形 態 をとっている それは おそら く 韓 国 における 核 武 装 論 を 抑 制 することを 狙 ったからであろう そして B2 の 配 備 と 今 回 の 大 演 習 は 抑 止 力 は 十 分 だということを 韓 国 に 納 得 させたに 違 いない そのため 韓 国 の 核 武 装 論 は 沈 静 化 するだろう ここで 注 意 すべきは 通 常 兵 器 による 抑 止 の 有 効 性 を 立 証 することによって 核 武 装 論 を 抑 制 したことである それで 海 兵 隊 も 使 われたのであろう しかし 沖 縄 にとってことは 重 大 である 在 沖 海 兵 隊 は 韓 国 において 抑 止 力 になる 韓 国 の 安 全 保 障 は 目 本 に 重 大 な 影 響 を 与 える したがって 在 沖 海 兵 隊 は 必 要 だ という 主 張 に 根 拠 を 与 え かねないからだ 今 回 のような 米 韓 大 演 習 は 通 常 既 定 の SOP( 標 準 作 業 手 続 )に 従 って 行 われる それなしに は 多 くの 軍 隊 ( 組 織 )は 行 動 できないからだ このような 大 演 習 の 場 合 手 持 ちの 兵 力 をすべて 用 いる SOP に 従 って 行 動 する 手 持 ちの 兵 力 に 在 沖 海 兵 隊 があったから 使 用 したのであろう だ とすれば それは 現 行 の SOP がマンネリ 化 していることを 示 すもので 変 更 すべきだ ( 新 たな 朝 鮮 戦 争 を 想 定 ) 5

まず 必 要 なのは 先 の 中 国 に 対 する 毛 利 提 案 に 相 当 する 暫 定 的 な 北 朝 鮮 案 である これについては 十 分 に 討 論 していただきたい 沖 縄 に 米 海 兵 隊 を 常 駐 させるのは 政 治 的 な 理 由 からだという 意 見 がある 米 海 兵 隊 を 沖 縄 に 置 かなければならないという 地 政 学 的 な 必 然 性 はないが 海 兵 隊 を 受 け 入 れる 政 治 的 な 許 容 力 許 容 できる 地 域 は 沖 縄 以 外 にはない それで 軍 事 的 には 沖 縄 でなくてもよいが 沖 縄 が 政 治 的 に 最 適 の 地 域 だ それはまさに 沖 縄 差 別 論 だ 沖 縄 も 政 治 的 に 最 適 の 地 域 ではないのだ また こういう 意 見 もある 長 いけれども 意 を 尽 くすため 引 用 する 現 在 の 情 報 通 信 技 術 航 空 宇 宙 技 術 ロボット 技 術 自 動 化 技 術 微 小 化 技 術 などの 技 術 進 歩 を 考 えると 果 たして 横 須 賀 の 空 母 機 動 部 隊 あるいは 沖 縄 の 海 兵 隊 空 軍 部 隊 はどれほどの 軍 事 的 意 味 があるのか しかし 海 兵 隊 を 沖 縄 からグアムに 移 動 させるということになれば 地 域 の 安 定 にとってきわめて 大 きな 政 治 的 インパクトをもつ それはアメリカが 前 方 展 開 見 直 しを 始 めたと 受 け 止 められても 仕 方 がない このような 議 論 が 広 がると それが 直 ちに 中 國 の 期 待 と 行 動 を 変 え この 地 域 の 安 定 を 揺 るがしかねない その 意 味 で 政 治 的 には 合 理 的 ではないという ことになる 政 治 的 な 合 理 性 に 欠 けるということから 沖 縄 駐 留 の 米 海 兵 隊 の 海 外 移 動 に 反 対 するのは 沖 縄 の 現 状 を 踏 まえれば 非 合 理 性 の 極 致 だと 言 うしかない ここで 特 記 すべきは 沖 縄 にとって 新 基 地 問 題 は 単 なる 法 律 や 安 全 保 障 の 問 題 だけではないと いうことだ それは 沖 縄 の 差 別 の 歴 史 に 根 ざした すぐれて 道 義 的 な( 感 情 的 ではなく) 問 題 なの だ それには 環 境 保 全 や 人 権 など 基 本 的 な 要 求 も 含 まれる ここで 基 本 的 というのは 不 可 欠 で 最 優 先 すべき という 意 味 である 米 韓 軍 の SOP がこのような 沖 縄 の 基 本 的 主 張 を 取 り 入 れているとは 考 えられない 究 極 的 に 必 要 なのは 東 アジアの 平 和 である しかし 平 和 の 構 築 は 容 易 ではない 東 アジアの 平 和 に 向 けて 一 歩 でも 前 進 できれば このシンポジウムの 目 的 は 達 成 されたというべきだろう 最 後 に 翁 長 県 知 事 の 言 葉 で 終 わりたい 辺 野 古 に 新 基 地 を 作 らせないという 主 張 を 象 徴 として 政 治 の 大 きな 変 革 の 原 点 を 作 って いくことが 沖 縄 を 変 え 日 本 を 変 えることにつながり 真 の 民 主 主 義 を 確 立 することになる はずです このままでは 日 米 両 政 府 が 日 本 の 安 全 保 障 のあり 方 日 本 とアジア 世 界 との 関 係 を 十 分 に 考 えることがないのではないか 辺 野 古 について 再 考 することが 日 米 安 保 体 制 を 問 い 直 し さらに 日 米 関 係 日 中 関 係 尖 閣 問 題 というさまざまな 課 題 を 整 理 し 改 善 して いくことにつながる 私 はその 意 味 において まず 基 地 問 題 に 取 り 組 むのです 6