熊 本 県 人 吉 市 について 熊 本 県 人 吉 市 は 熊 本 県 の 南 部 人 吉 盆 地 の 西 南 端 に 位 置 し 南 は 鹿 児 島 宮 崎 両 県 に 接 しており 熊 本 宮 崎 鹿 児 島 の3 都 市 へ 約 1 時 間 でアクセス できる 位 置 にある 人 口 は H



Similar documents
●幼児教育振興法案

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>


Microsoft Word - y doc

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>


川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

 

( 新 ) 医 療 提 供 の 機 能 分 化 に 向 けたICT 医 療 連 携 導 入 支 援 事 業 費 事 業 の 目 的 医 療 政 策 課 予 算 額 58,011 千 円 医 療 分 野 において あじさいネットを 活 用 したICT したICT 導 入 により により 医 療 機 能

スライド 1

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

学校安全の推進に関する計画の取組事例

<4D F736F F D B8E968BC695E58F CA A2E646F63>


<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

Microsoft Word - 目次.doc

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

個人住民税徴収対策会議

1_扉-配布用.indd

2 条 例 の 概 要 (1) 趣 旨 この 条 例 は 番 号 利 用 法 第 9 条 第 2 項 に 基 づく 個 人 番 号 の 利 用 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めます (2) 定 義 この 条 例 で 規 定 しようとする 用 語 の 意 義 は 次 のとおりです 1 個 人

<81798C F6A8BE0817A8D8297EE CF6955C9770>

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

Microsoft Word - H22.4.1市費産休・育休臨任要綱.doc

25 年 度 アクションプラン 補 助 制 度 目 標 定 住 人 口 :198 人 増 1 九 州 大 学 学 生 への 電 動 バイクレンタル 事 業 学 研 都 市 づくり 課 進 学 糸 島 市 内 に 居 住 する 九 州 大 学 の 学 生 に 民 間 業 者 と 連 携 し て 電 動

第 一 子 ども 子 育 て 支 援 の 意 義 に 関 する 事 項 子 どもの 最 善 の 利 益 が 実 現 される 社 会 を 目 指 すとの 考 え 方 を 基 本 とする 障 害 疾 病 虐 待 貧 困 など 社 会 的 な 支 援 の 必 要 性 が 高 い 子 どもやその 家 族 を

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

Microsoft PowerPoint - 【資料5】社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直し(案)について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

18 国立高等専門学校機構

m07 北見工業大学 様式①

Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか?

延長保育料について

Taro-07-1提言概要.jtd

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

■認知症高齢者の状況

資 料 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 における ホストシティ タウン 構 想 (イメージ) 1. 趣 旨 経 済 財 政 運 営 と 改 革 の 基 本 方 針 2014( 平 成 26 年 6 月 24 日 閣 議 決 定 )を 踏 まえ 2020 年 オリン

1 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 議 事 一 覧 平 成 25 年 11 月 28 日 ( 木 ) 第 1 回 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 1 会 長 副 会 長 の 選 出 について 2 会 議 の 運 営 について 3 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 の 概 要 につ

<4D F736F F D208B6388C491E D E7390EC8E738D7390AD8EE891B182C982A882AF82E993C192E882CC8CC2906C82F08EAF95CA82B782E982BD82DF82CC94D48D8682CC C98AD682B782E A582C98AEE82C382AD8CC2906C94D48D868

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必

●労働基準法等の一部を改正する法律案

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

「一時預かり事業の実態について」の一部改正について

次 世 代 育 成 支 援

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

1.はじめに わが 国 での 急 速 な 少 子 化 の 進 行 等 を 踏 まえ 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 成 される 環 境 の 整 備 を 目 的 とした 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 平 成 15 年 7 月 に 制 定 され

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

1 支 給 認 定 新 制 度 では 幼 稚 園 ( 新 制 度 に 移 行 する 幼 稚 園 のことで 以 下 同 じ) を 利 用 する 場 合 には お 住 まいの 市 町 村 から 支 給 認 定 証 の 交 付 を 受 ける 必 要 があります 認 定 の 区 分 は 年 齢 や 保 育

17

< F31332D8DE08C E8EE688B58B4B91A52E6A7464>

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例

Microsoft PowerPoint - 基金制度

Feature 平 成 24 年 度 事 業 報 告 並 びに 一 般 会 計 特 別 会 計 収 支 決 算 報 告 1. 知 的 資 産 経 営 と 企 業 間 連 携 の 推 進 による 地 域 産 業 の 活 性 化 ⑴ 経 営 革 新 への 取 り 組 み 支 援 による 地 域 産 業

23 年 度 事 業 計 画 概 要 事 業 項 目 事 業 内 容 施 策 A. 各 種 制 度 改 変 への 対 応 (1) 老 人 福 祉 法 高 齢 者 住 まい 法 改 正 関 連 1 指 導 指 針 改 正 ( 老 福 法 ) 登 録 基 準 策 定 ( 住 まい 法 )への 対 応 2

定款

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

とする (1) 多 重 債 務 や 過 剰 債 務 を 抱 え 返 済 が 困 難 になっている 人 (2) 債 務 整 理 を 法 律 専 門 家 に 依 頼 した 直 後 や 債 務 整 理 途 上 の 人 (3) 収 入 よりも 生 活 費 が 多 くお 金 が 不 足 がちで 借 金 に 頼

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

mono【集約版】熊本地震に係る支援状況(H 時現在)

兵庫県公報(平成25年3月5日 第2号外)

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

PowerPoint プレゼンテーション

【公表資料】 緊急対策資料

杉 並 区 個 人 番 号 の 利 用 及 び 特 定 個 人 情 報 の 提 供 に 関 する 条 例 の 改 正 案 について 行 政 手 続 における 特 定 の 個 人 を 識 別 するための 番 号 の 利 用 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という )では 地 方 公 共 団

資料2 利用者負担(保育費用)

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

消 費 生 活 センターに 関 する 条 例 の 制 定 施 行 規 則 第 8 条 地 方 消 費 者 行 政 ガイド ライン 施 行 規 則 において 都 道 府 県 及 び 消 費 生 活 センターを 設 置 する 市 町 村 が 消 費 生 活 センターの 組 織 及 び 運 営 及 び 情

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

公 共 公 益 的 施 設 用 地 の 負 担 がほとんど 生 じないと 認 められる 土 地 ( 例 ) 道 路 に 面 しており 間 口 が 広 く 奥 行 がそれほどではない 土 地 ( 道 路 が 二 方 三 方 四 方 にある 場 合 も 同 様 ) ⑶ マンション 適 地 の 判 定 評

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

1

基本指針骨子

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

第 2 回 休 み 方 改 革 ワーキンググループ 提 出 資 料 資 料 3 人 吉 市 における 家 族 の 時 間 づくり 及 び 休 暇 取 得 促 進 への 取 組 みについて 平 成 26 年 10 月 7 日 熊 本 県 人 吉 市

熊 本 県 人 吉 市 について 熊 本 県 人 吉 市 は 熊 本 県 の 南 部 人 吉 盆 地 の 西 南 端 に 位 置 し 南 は 鹿 児 島 宮 崎 両 県 に 接 しており 熊 本 宮 崎 鹿 児 島 の3 都 市 へ 約 1 時 間 でアクセス できる 位 置 にある 人 口 は H26 年 8 月 末 現 在 で 34,462 人 世 帯 数 15,757 世 帯 で 総 人 口 に 占 める65 歳 以 上 の 高 齢 化 率 が32.1%と 高 くなっている 事 業 取 組 の 背 景 目 的 国 宝 青 井 阿 蘇 神 社 例 大 祭 おくんち 祭 1 青 井 阿 蘇 神 社 熊 本 県 の 建 造 物 初 の 国 宝 指 定 を 受 けた 青 井 阿 蘇 神 社 は 平 安 時 代 の 大 同 元 (806) 年 に 創 建 された 歴 史 ある 神 社 である この 青 井 さん で 行 われるおくんち 祭 は 人 吉 球 磨 地 方 最 大 の 祭 であり 平 安 時 代 から 続 く 歴 史 のある 行 事 で 開 催 回 数 は1,200 回 を 超 えている 2 おくんち 祭 おくんち 祭 は 神 様 が 御 鎮 座 された 縁 日 をお 祝 いする いうなれば 神 社 の 誕 生 日 のお 祭 で10 月 3 日 から11 日 までの 日 程 で 行 われている 祭 のハイライトは 10 月 9 日 に 行 われる 神 幸 行 列 神 輿 や 御 神 宝 神 職 の 乗 った 神 馬 獅 子 面 などから 成 る 行 列 が 青 井 阿 蘇 神 社 を 出 発 し 人 吉 市 街 地 を 通 って 人 吉 城 内 に 設 けられたお 旅 所 を 目 指 すもので 参 加 者 は 毎 年 2,000 人 3 神 幸 行 列 への 参 加 神 幸 行 列 には 各 町 内 の 子 ども 神 輿 も 多 数 参 加 しますが 9 日 が 平 日 となった 場 合 に これまで1 時 限 の 授 業 のみで 下 校 する 学 校 神 輿 に 参 加 する 子 どものみ 下 校 する 学 校 通 常 どおり 授 業 を 行 う 学 校 と 各 学 校 の 対 応 はそれぞれであったため 保 護 者 から 学 校 を 休 みにできないか 要 望 が 出 されていた 学 校 休 業 日 の 柔 軟 な 設 定 保 護 者 の 有 給 休 暇 の 取 得 おくんち 祭 への 参 加 家 族 の 時 間 地 域 の 活 性 化 旅 行 需 要 の 創 出 1

人 吉 市 における 家 族 の 時 間 づくりプロジェクト 1 事 業 名 地 域 における 家 族 の 時 間 づくり 促 進 事 業 ( 家 族 の 時 間 づくりプロジェクト) (H24~26 年 度 国 土 交 通 省 観 光 庁 認 定 事 業 ) 2 事 業 の 目 的 大 人 ( 企 業 )と 子 ども( 学 校 )の 休 みのマッチングを 行 い 地 域 ぐるみの 家 族 の 時 間 を 創 出 することを 目 的 とする 3 事 業 実 施 年 度 H24 年 度 ~H26 年 度 4 対 象 校 の 設 定 特 定 の 学 校 のみの 設 定 ではなく 市 内 全 小 中 学 校 ( 小 学 校 6 校 中 学 校 3 校 )での 実 施 とする 5 事 業 実 施 期 間 10 月 9 日 を 学 校 休 業 日 とし 体 育 の 日 を 含 む3 連 休 を 事 業 実 施 期 間 とする 6 取 組 概 要 ⑴ おくんち 祭 体 育 の 日 の 期 間 を 中 心 とし した 連 休 を 家 族 の 時 間 づくりプロジェクト 期 間 として 捉 え 全 市 的 なイベントを 実 施 する ⑵ 新 規 のメニューではなく 既 存 の 事 業 をこの 週 間 に 位 置 づけて 多 くの 参 加 メニューを 提 示 し 機 会 を 提 供 することで 親 子 が 好 きなときに 興 味 の あるイベントに 参 加 してもらうための 環 境 作 りを 行 う ⑶ 秋 の 連 休 に 実 施 しているイベント 情 報 の 告 知 情 報 のチラシ 配 布 による 啓 発 活 動 を 行 う 地 域 とのふれあい 家 族 の 団 らん 親 子 の 語 らいなどの 家 族 そろっ て 楽 しめる 様 々なイベントを 開 催 する 等 して 家 族 の 時 間 づくりプロ ジェクト を 推 進 していく 7 学 校 ( 長 ) 保 護 者 への 協 力 依 頼 小 中 学 校 長 会 市 PTA 連 絡 協 議 会 における 説 明 会 の 実 施 啓 発 用 チラシ の 保 護 者 への 配 布 による 周 知 啓 発 を 行 う 2

8 事 業 所 への 協 力 依 頼 学 校 休 業 日 に 合 わせて 保 護 者 である 従 業 員 が 有 給 休 暇 を 取 得 できるよう に 商 工 会 議 所 から 約 1,200 人 の 会 員 へ 会 報 配 布 と 同 時 にプロジェクトへ の 依 頼 文 書 及 び 啓 発 用 チラシの 配 布 を 行 った また 経 営 者 を 対 象 とした 企 業 トップセミナーを 開 催 し 協 力 を 依 頼 した 地 域 の 特 性 を 生 かした 休 暇 取 得 促 進 のための 環 境 整 備 事 業 1 事 業 実 施 年 度 H25 年 度 及 びH26 年 度 2 事 業 の 目 的 及 び 趣 旨 家 族 の 時 間 づくりプロジェクト 期 間 中 に 市 内 の 小 中 学 校 が 休 業 日 になる10 月 9 日 のおくんち 祭 ( 重 点 実 施 日 )に 合 わせて 年 次 有 給 休 暇 を 活 用 して 家 族 と 触 れ 合 う 時 間 を 作 り ワーク ライフ バランス( 仕 事 と 生 活 の 調 和 )を 図 る 環 境 づくりの 支 援 を 目 的 に 事 業 所 や 地 域 住 民 に 対 して 休 暇 取 得 の 働 きかけを 実 施 する 3 委 託 者 厚 生 労 働 省 労 働 基 準 局 4 受 託 者 公 益 財 団 法 人 地 方 経 済 総 合 研 究 所 5 実 施 内 容 ⑴ 関 係 者 による 連 絡 会 議 を 開 催 し 休 暇 取 得 促 進 に 向 けた 方 策 の 検 討 を 行 い ポスターの 掲 示 事 業 所 や 保 護 者 へのリーフレットの 配 布 新 聞 広 告 の 掲 載 セミナーの 開 催 等 を 通 じて 休 暇 取 得 の 必 要 性 を 周 知 する ⑵ 受 託 者 が 労 務 管 理 の 専 門 家 である 社 会 保 険 労 務 士 を 同 行 させ 直 接 事 業 所 へ 訪 問 し 重 点 実 施 日 の 休 暇 取 得 促 進 を 呼 び 掛 け 事 業 所 の 実 態 に 応 じ た 取 組 方 法 を 提 案 する ⑶ アンケートの 実 施 事 業 所 訪 問 を 通 じて 把 握 した 情 報 を 分 析 し 今 後 の 取 組 について 提 言 のとりまとめを 行 う 3

事 業 実 施 に 伴 う 効 果 及 び 課 題 懸 案 事 項 これまで おくんち 祭 に 参 加 できなかった 町 内 会 の 子 ども 神 輿 のみならず 学 校 もPTA 活 動 の 一 環 として 学 校 全 体 で 子 ども 神 輿 に 参 加 されるなど 祭 を 盛 り 上 げていただいた 反 面 保 護 者 が 休 めない 場 合 を 心 配 する 声 も 数 多 くあり 次 のような 課 題 が 見 えてきた 1 企 業 ( 事 業 所 )と 保 護 者 の 休 暇 とのマッチング ⑴ 子 どもだけが 休 みで 家 にいることに 不 安 を 感 じる 保 護 者 が 非 常 に 多 い ⑵ 企 業 ( 経 営 者 )へのPRが 鍵 である 当 市 は 小 規 模 の 事 業 者 が 多 数 を 占 めているとともに 医 療 関 係 に 勤 務 する 市 民 の 割 合 も 高 いため 有 給 休 暇 をとることが 困 難 な 事 業 所 が 多 い H25 年 度 は 休 暇 取 得 促 進 のための 環 境 整 備 事 業 においては 市 内 の 建 設 業 組 合 から 連 絡 会 議 のメンバーとして 参 加 いただいたが 今 年 度 はこ れに 加 え 市 医 師 会 の 事 務 局 からも 事 務 長 に 参 加 していただいている ⑶ 商 工 会 議 所 との 連 携 当 初 当 該 連 絡 会 議 に 商 工 会 議 所 からも 参 加 いただきたいと 依 頼 を 行 っ たが メンバーとしての 参 加 ができなかった ⑷ 圏 域 での 周 知 協 力 人 吉 球 磨 地 方 は 地 勢 的 に 一 つの 圏 域 としてまとまっており また 周 辺 町 村 に 大 きな 工 場 が 点 在 しているため 市 内 の 事 業 所 のみならず 周 辺 町 村 への 働 きかけも 重 要 であるし 広 域 的 に 取 り 組 む 必 要 がある 企 業 訪 問 :H25 年 度 約 50 社 H26 年 度 約 70 社 2 幼 稚 園 と 保 育 所 ( 園 )の 違 い ⑴ そもそも 幼 稚 園 と 保 育 所 ( 園 )は 教 育 と 保 育 という 点 で 法 制 度 上 も 位 置 付 けが 異 なっている 幼 稚 園 は 10 月 9 日 を 休 みにすることができる が 保 育 所 ( 園 )はできない このため 特 に 初 年 度 は 保 育 所 ( 園 )から 休 みにしたいけれども 法 律 上 できないので 協 力 は 難 しいとの 苦 言 が 相 当 出 された ⑵ 市 内 の 幼 稚 園 は3 園 で 園 児 数 218 人 (H23 年 度 ) 保 育 所 ( 園 )は 12 園 で 園 児 数 1,073 人 となっており 共 働 きの 家 庭 が 大 半 を 占 め る 現 在 法 制 度 上 の 対 応 が 必 要 ではないかと 感 じている 3 継 続 的 な 事 業 の 展 開 ⑴ 事 業 の 方 向 性 を 決 め 一 過 性 に 終 わることのない 継 続 的 な 取 組 みが 必 要 である ⑵ 9 日 を 中 心 とした 連 休 設 定 が 困 難 な 場 合 の 取 扱 い 4

9 日 が 週 の 中 日 となり 休 みと 連 続 しない 年 の 取 扱 い 4 児 童 生 徒 への 配 慮 仕 事 を 休 むことができない 事 業 所 に 勤 める 家 庭 での 児 童 生 徒 への 配 慮 学 童 保 育 祖 父 母 等 が 見 守 るという 体 制 に 加 え 地 域 ぐるみで 子 供 たちを 見 守 るという 体 制 づくりが 必 要 5 授 業 日 数 の 確 保 の 問 題 休 業 日 の 振 替 にて 対 応 可 能 6 部 活 動 等 秋 の 学 校 行 事 への 対 応 学 校 休 業 日 の 振 替 日 を 同 一 週 の 土 曜 日 で 調 整 し 土 曜 日 を 授 業 日 とした が 保 護 者 から 習 い 事 等 を 休 まなければならなくなった 部 活 動 の 大 会 などと 重 なり 参 加 できなかった などの 意 見 が 寄 せられた 次 年 度 (H25 年 度 )から 全 小 中 学 校 とも 夏 休 み 最 後 の 日 を 登 校 日 に 振 り 替 えることで 調 整 を 行 った まとめ(2つの 事 業 を 通 じて) 毎 年 10 月 9 日 に 開 催 される 人 吉 球 磨 地 域 の 最 大 で 由 緒 ある 青 井 阿 蘇 神 社 の おくんち 祭 について 祭 全 体 を 盛 り 上 げていくため 参 加 者 にいか に 仕 事 や 学 校 を 休 んで 参 加 していただくか 悩 んでいた 当 市 にとっては 家 族 の 時 間 づくりプロジェクト 及 び 厚 生 労 働 省 の 地 域 の 特 性 を 生 かした 休 暇 取 得 促 進 のための 環 境 整 備 事 業 は まさに 渡 りに 船 というべき 事 業 であった また 家 族 の 時 間 づくりプロジェクト と 地 域 の 特 性 を 生 かし た 休 暇 取 得 促 進 のための 環 境 整 備 事 業 は 2つの 事 業 を 連 携 させることに よる 相 乗 効 果 が 非 常 に 高 い 事 業 である この2つの 事 業 により おくんち 祭 は 学 校 も 仕 事 も 皆 休 んで 祭 に 参 加 するという 雰 囲 気 が 市 内 全 域 に 自 然 と 醸 成 されていくことを 期 待 するととも に 今 後 いかに 継 続 していくことができるかということが 大 切 なことであ ると 考 えている 当 市 のみならず 各 地 域 でのこのような 取 組 みをきっかけとして 地 域 内 の 事 業 所 で 働 く 人 たちや 事 業 主 の 方 の 休 暇 に 対 する 考 え 方 や 意 識 が 変 わる ことで いわゆる ワーク ライフ バランス の 向 上 につながり ひいて は 地 域 の 活 性 化 に 繋 がっていくものと 考 えている 5

6