B8 A6 A7 B6 B7 24 次 C6 D6 E6 F8 F7 8次 F6 F5 F3 F4 E1 E2 F1 F2 G6 H6 I6 J8 J7 J6 K6 L6 SD1 SD4 11 次 SX3 27 次 4 次 1 中世13 古代1 c c SD6 礎石 P1 P9 28 次 SD4 S

Similar documents
内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)


2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

Ⅰ 平成14年度の状況

表紙(第1巻)

市街化調整区域における地区計画の

< F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

Microsoft Word - 建築基準法第42条第2項道路後退整備のあらまし

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B F CC816A2E786C73>

工 事 に 伴 う 伐 採 木 量 を 表 5163 に 示 す 伐 採 木 量 は 340.2tと 予 測 する 発 生 する 木 くずについては 樹 木 の 状 態 により 処 理 が 異 なるため できる 限 り 有 効 利 用 が 図 れる 方 法 で 処 理 を 行 う 区 分 表 516

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

第 2-2 表 耐 火 構 造 等 に 必 要 な 性 能 に 関 する 技 術 的 基 準 構 造 の 種 類 部 分 火 災 の 種 類 時 間 要 件 1 時 間 を 基 本 とし 建 耐 力 壁 柱 床 はり 屋 根 階 段 耐 火 構 造 ( 令 第 107 条 ) 壁 床 外 壁 屋 根


資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

~ ~

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

<4D F736F F D208E7390EC8E E8BE68FF097E182C98AEE82C382AD8B9689C282CC90528DB88AEE8F80>

<4D F736F F D208E9197BF F CC CC8CBB8BB58E9197BF E358CBB8DDD816988EA94CA8E968D80816A>

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり

Ⅰ 平成14年度の状況


<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

萩 市 立 小 中 学 校 施 設 耐 震 化 計 画 はじめに 平 成 7 年 1 月 の 阪 神 淡 路 大 震 災 以 後 近 年 まで 全 国 的 に 大 規 模 な 地 震 が 発 生 しており 公 共 施 設 の 耐 震 性 の 確 保 が 改 めて 重 要 視 されている このような

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

学校安全の推進に関する計画の取組事例

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

スライド 1

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

全設健発第     号

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

Microsoft Word - H27概要版

<4D F736F F D B83578F4390B E797748CA E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A E646F63>




平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

様式第4号

区 分 後 退 距 離 要 件 説 明 要 件 道 路 側 隣 側 ( 緑 化 基 準 ) B 1 都 市 の 美 観 風 致 を 維 持 するための 樹 木 の 保 存 に 関 する 法 律 により 指 定 された 保 存 樹 木 または これに 準 ずる 樹 木 の 保 全 のために これらの

目 次 1. 方 針 1 2. 市 庁 舎 の 耐 震 化 事 業 計 画 2 [ 参 考 ] 建 物 の 現 状 5

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

<926E88E68F5A91EE8C7689E E591E48E B A816993C192E88C7689E6816A2E786C73>

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

平成24年度 業務概況書

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

中 期 の 直 径 160m 以 上 の 環 濠 集 落 が 検 出 されている 第 2~4 次 調 査 は 平 成 7 8 年 度 に 亀 岡 市 ュ~ 減 さ 努 'r)(1

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要

< F2D E518D6C817A938A82B08D9E82DD8E9197BF8140>


容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

 

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

Microsoft Word - 目次.doc

<4D F736F F D2088C989EA8E738CF68BA48E7B90DD94928F915F8DC58F498D65>

●幼児教育振興法案

<8C9A90DD94AD90B696D88DDE939982CC8DC48E918CB989BB82C98AD682B782E98E9696B18EE688B CC FC90B3816A2E786477>

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

答申第585号

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

鳥 取 国 民 年 金 事 案 177 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 昭 和 37 年 6 月 から 38 年 3 月 までの 国 民 年 金 保 険 料 については 納 付 していたものと 認 められることから 納 付 記 録 を 訂 正 することが 必 要 である 第 2 申

第1号様式 その1

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案)

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

●電力自由化推進法案

は じ め に 新 蛇 田 区 は 災 害 危 険 区 域 等 にお 住 まい 皆 様 方 に 対 し 移 転 していた だくため 宅 供 給 を 目 的 とした 土 区 画 整 理 事 業 により 周 辺 環 と 調 和 し たまちづくりを 進 めています こような 中 区 計 画 を 導 入 す

Transcription:

Ⅲ 讃 岐 国 府 跡 探 索 事 業 に 伴 う 調 査 報 告 1. 讃 岐 国 府 跡 発 掘 調 査 ( 第 31 次 ) 調 査 期 間 平 成 25 年 1 月 21 日 ~ 平 成 26 年 3 月 14 日 調 査 面 積 22m2 調 査 概 要 主 たる 検 出 遺 構 と 年 代 建 物 跡 8 棟 以 上 ( 礎 石 建 物 1 棟 を 含 む ) 奈 良 時 代 ~ 鎌 倉 時 代 塀 跡 2 基 奈 良 時 代 ~ 平 安 時 代 溝 跡 1 条 奈 良 時 代 ~ 平 安 時 代 主 たる 出 土 遺 物 写 真 31 調 査 地 の 遠 景 須 恵 器 土 師 器 緑 釉 陶 器 灰 釉 陶 器 古 瓦 鉄 器 ( 整 理 箱 76 箱 ) 調 査 地 位 置 と 調 査 方 法 調 査 対 象 地 は 讃 岐 国 府 域 南 部 の 微 高 地 上 であり 白 鳳 期 創 建 とされる 開 法 寺 跡 の 東 側 に 位 置 する 調 査 前 の 土 地 利 用 形 態 は 全 て 水 田 である 平 成 24 年 の 第 3 次 調 査 で 確 認 された 国 衙 北 辺 を 区 画 する 溝 塀 跡 に 対 応 する 国 衙 西 辺 の 区 画 施 設 の 検 出 と 国 衙 内 部 の 建 物 配 置 の 確 認 を 目 的 として 調 査 を 行 った 主 たる 遺 構 の 概 要 飛 鳥 時 代 (7 世 紀 中 葉 ~ 末 葉 ) 写 真 32 大 溝 1 ( 南 東 から) 各 トレンチで 真 北 を 基 準 とした 柱 穴 大 型 土 坑 を 検 出 した 建 物 6 は 7 世 紀 中 葉 の 東 西 棟 の 建 物 で ある 平 成 23 年 度 調 査 で 確 認 した 同 様 の 方 位 をもつ 建 物 群 が 一 定 規 模 の 広 がりをもつことが 明 らかに なった 奈 良 時 代 から 平 安 時 代 初 頭 (8 世 紀 ~ 9 世 紀 前 葉 ) 311 トレンチ 東 部 で 開 法 寺 伽 藍 と 国 衙 を 分 ける 遮 蔽 施 設 を 構 成 する 大 溝 1 柵 列 を 検 出 している 大 溝 1 は 条 里 型 地 割 の 方 位 をもち 奈 良 時 代 初 頭 から 平 安 時 代 中 頃 まで 機 能 している これらは 昨 年 度 調 査 で 確 認 した 国 衙 北 側 の 遮 蔽 施 設 に 対 応 した 西 側 の 遮 蔽 施 設 と 考 えられる 大 溝 1 の 東 側 ( 国 衙 側 ) において 建 物 1 建 物 3 を 検 出 している 建 物 1 は 柱 穴 掘 り 方 からみて 国 衙 内 の 大 型 建 物 となる 平 安 時 代 (9 世 紀 ~ 1 世 紀 ) 国 衙 内 部 の 建 物 群 は 継 続 し 建 物 5 7 は 検 出 位 置 からみて 奈 良 時 代 の 建 物 1 からの 建 て 替 えを 想 定 できる 国 衙 内 における 中 心 的 な 建 物 が 同 一 地 点 で 継 続 することを 示 している 建 物 5 は 9 世 紀 末 葉 36

B8 A6 A7 B6 B7 24 次 C6 D6 E6 F8 F7 8次 F6 F5 F3 F4 E1 E2 F1 F2 G6 H6 I6 J8 J7 J6 K6 L6 SD1 SD4 11 次 SX3 27 次 4 次 1 中世13 古代1 c c SD6 礎石 P1 P9 28 次 SD4 SD1 P8 P7 P6 P2 P3 P4 P5 SD3 A5 A4 A3 A2 A1 B5 B4 B3 B1 B2 5m A D1 D2 D3 C5 C2 C3 C4 C1 152 143 14 144 142 141 139 SK784 137 D 138 SK781 136 135 147 156 155 148 157 SD785 SK785 154 153 SD786 E3 E2 E1 1/25 B SD787 SE781 SD788 149 15 158 SD785 1m P3 SK785 SP19 SP17 P2 SP4 SP18 133 SP24 SP21 SP23 132 131 13 SP25 SP22 SP44 134 121 SP5 SP43 SP45 SD841 128 182 SX841 SD789 SP41 SP31 SP28 SP27 SP46 125 124 SP33 SP32 SP6 SP47 126 SP4 127 129 SP37SP38 SP34 SP3 SP29 P1 P1 P9 SP35 SP7 1/1 14 次 17 次 C SD842 SP3 SP15 SP16 B SP14 F3 F2 F1 SP13 SD788 SD785 SP2 D SP12 C SD843 SP11 G6 G5 G4 SP1 G3 G2 SP1 G1 SP9 SP8 P7 P3 SD784 176 175 P4 P5 P6 6次 I6 I5 I4 I3 I2 I1 SD784 18 次 4 次 2 H6 H5 H4 SD783 9次 H3 H1 AH2 2 次 SD3 SD1 23 次 SK4 SK3 SK2 SD1 SK1 SP33 SD8 SD7 SD6 SD5 SK5 SP65 SP76 SD4 SP77 SP66 SP6 SP1 SP12 SX2 SD3 SP214 SK6 SD1 16 次 SE1 SK7 SD12 SP133 5次 SK8 BTr P5 P4 19 次 SD4 P8 P6 P2 P7 P1 CTr P3 D1 D2 D4 SD1 D3 D6 ATr D5 SD1 SD3 SP3 土器溜まり DTr SD3 SP2 SE1 SD3 SX1 SP1 SD6 1/1 3m 1/1 3m 1 次 13 次 ST1 SK1 22 次 7次 SX1 SD1 鼓岡神社 AⅠ 3 次 B BⅠ BⅡ BⅢ 12 13 32Tr 11 29 次 21 次 CⅢ CⅡ CⅠ 2次 1/1 5m 26 次 DⅡ DⅢ DⅠ EⅠ FⅠ 12 次 29 次 3 次 33Tr 31 次 H25 29 次 開法寺 1m 1:25 第 18 図 讃岐国府跡における既往の調査区 1/2,5) 37

建 物 8 建 物 2 大 溝 1 8 世 紀 ~1 世 紀 初 頭 柵 列 2( 塀 ) 柵 列 1( 塀 ) 建 物 3 建 物 4 瓦 敷 遺 構 43 号 建 物 6 建 物 5 建 物 1 7 世 紀 8 世 紀 9 世 紀 ~1 世 紀 初 頭 1 世 紀 建 物 7 1m (1/2) 第 19 図 遺 構 平 面 図 写 真 33 建 物 2 全 景 ( 西 から) 写 真 34 建 物 1 43 号 柱 穴 断 面 ( 北 から) 38

写 真 35 建 物 1 5 7 全 景 ( 東 から) 写 真 36 建 物 4 上 面 の 瓦 溜 り ( 東 から) 写 真 37 建 物 4 全 景 ( 東 から) 39

段 階 に 礎 石 建 物 に 改 築 されている 建 物 7 1 等 1 世 紀 中 頃 で 廃 絶 する 建 物 は 柱 抜 き 取 り 穴 に 焼 土 炭 化 物 を 多 く 含 むことから 火 災 等 が 廃 絶 要 因 として 考 えられる 本 時 期 以 降 の 遺 構 は 一 切 検 出 して いない まとめ 今 年 度 の 発 掘 調 査 では 奈 良 時 代 から 平 安 時 代 の 国 衙 西 辺 を 区 画 する 遮 蔽 施 設 と その 内 部 において 建 物 群 を 検 出 した 昨 年 度 の 調 査 成 果 を 合 わせると 国 衙 北 西 辺 を 確 認 したことになる 国 衙 内 部 では 建 物 1 の 継 続 して 建 て 替 えられる 大 型 建 物 を 検 出 した 今 後 調 査 を 継 続 することにより 国 衙 の 詳 細 な 規 模 や 内 部 の 建 物 配 置 を 更 に 明 らかにし 適 切 な 保 護 措 置 を 採 るための 資 料 を 得 ることが 必 要 である 2. 讃 岐 国 府 跡 整 理 作 業 讃 岐 国 府 跡 における 過 年 度 の 発 掘 調 査 の 内 昭 和 52 年 度 から 昭 和 56 年 度 調 査 分 ( 国 庫 補 助 事 業 ) に ついて 調 査 報 告 書 作 成 のための 遺 構 図 のトレース 実 測 遺 物 の 抽 出 作 業 を 行 った 整 理 箱 で 485 箱 の 出 土 遺 物 が 整 理 作 業 対 象 となり 建 物 跡 などの 遺 構 出 土 資 料 を 中 心 にして 6 点 程 度 の 抽 出 を 行 っ た 次 年 度 以 降 図 化 作 業 に 移 行 する 予 定 である 写 真 38 5 次 調 査 ( 昭 和 54 年 度 )の 総 柱 建 物 写 真 39 6 次 調 査 ( 昭 和 55 年 度 )の 築 地 基 壇 3. 新 宮 古 墳 の 確 認 調 査 平 成 21 年 度 から 開 始 した 讃 岐 国 府 跡 探 索 事 業 では 讃 岐 国 府 跡 の 発 掘 調 査 と 並 行 して 国 府 周 辺 の 地 理 的 歴 史 的 環 境 を 明 らかにす ることを 目 的 とした 地 名 地 形 等 の 調 査 を 実 施 してきた ( 香 川 県 教 委 211.213) 平 成 24 年 度 からは 讃 岐 国 府 設 置 に 係 る 歴 史 的 な 経 緯 を 明 らかにすることを 目 的 に 国 府 周 辺 に 多 く 分 布 する 大 型 横 穴 式 石 室 墳 の 測 量 調 査 を 開 始 した 平 成 24 年 度 は 穴 薬 師 ( 綾 織 塚 ) 古 墳 の 測 量 調 査 を 実 施 しており その 成 果 は 既 に 報 告 済 である ( 香 川 県 教 委 213) 平 成 写 真 4 石 室 全 景 ( 西 から) 4

25 年 度 は 新 宮 古 墳 を 調 査 対 象 とするとともに 過 去 に 確 認 調 査 が 実 施 されている 醍 醐 3 号 墳 の 再 整 理 を 行 い 合 わせて 調 査 報 告 書 を 刊 行 した 調 査 は 平 成 25 年 9 月 3 日 に 開 始 し 11 月 2 日 に 地 元 対 象 の 説 明 会 を 行 った 後 現 地 を 撤 収 した また 新 宮 古 墳 の 測 量 調 査 は 讃 岐 国 府 跡 ボランティアの 参 加 を 得 て 実 施 している 調 査 の 概 要 墳 丘 新 宮 古 墳 は 綾 北 平 野 の 南 部 に 位 置 し 南 方 の 丘 陵 から 北 へ 派 生 した 標 高 約 3m の 尾 根 上 に 築 造 されている 同 一 の 尾 根 の 南 東 側 約 2m には 小 規 模 な 横 穴 式 石 室 をもつ 仏 坂 古 墳 谷 筋 を 挟 んだ 約 3m 東 側 の 尾 根 上 の 果 樹 園 には 新 宮 東 古 墳 が 存 在 したとされるが 現 状 では 明 らかではない これら 2 基 の 横 穴 式 石 室 墳 の 詳 細 は 不 明 であるが 加 茂 古 墳 群 や 醍 醐 古 墳 群 のような 群 集 傾 向 は 採 らない 墳 丘 は 北 側 の 丘 陵 先 端 部 から 約 2m 南 へ 離 れた 位 置 に 築 造 されており 尾 根 の 幅 一 杯 に 墳 丘 を 乗 せ ている 現 状 で 墓 地 造 成 や 砕 石 事 業 に 伴 い 丘 陵 尾 根 の 改 変 が 進 んでいるが 墳 丘 南 部 の 忠 魂 堂 と 呼 ばれる 建 造 物 を 境 にした 南 側 は 元 来 急 傾 斜 の 丘 陵 となっていたようであり 墳 丘 は 傾 斜 変 換 点 付 近 に 設 けられていると 考 えられる 古 墳 後 期 から 終 末 期 古 墳 に 多 くみられる 所 謂 山 寄 せ の 立 地 ではない 横 穴 式 石 室 の 開 口 方 向 は 西 側 であり その 延 長 線 上 には 城 山 城 明 神 原 がある 北 側 の 綾 北 平 野 全 域 を 見 渡 す 方 位 は 採 らない 測 量 調 査 は 最 小 限 度 の 樹 木 の 伐 採 と 落 葉 を 除 去 し たのち 標 高 測 量 を 行 った また 標 高 測 量 にはトー タルステーションを 使 用 し そのデータから 図 化 ソ フト 上 で 等 高 線 を 発 生 させた 墳 丘 形 態 については 残 存 状 態 が 良 好 な 南 側 の 状 況 や 墳 頂 部 付 近 の 上 位 の 等 高 線 の 状 況 から 方 墳 と 考 られる 墳 丘 規 模 は 南 東 部 尾 根 斜 面 が 抉 れる 箇 所 や 西 側 の 等 高 線 の 張 り 出 し 石 室 床 面 レベルなどか らみて 一 辺 が 約 21m の 規 模 を 推 定 しておきたい また 開 口 部 となる 西 側 については テラス 面 の 写 真 41 玄 室 全 景 ( 西 から) 状 況 や 前 庭 部 を 示 唆 する 須 恵 器 群 の 出 土 位 置 との 関 係 から 最 低 1 段 の 基 壇 状 施 設 が 設 けられていた 可 能 性 がある 横 穴 式 石 室 横 穴 式 石 室 の 図 化 の 方 法 は 前 室 羨 道 部 の 壁 面 は 手 書 き 実 測 を 行 っているが 玄 室 については 左 側 壁 上 部 を 中 心 に 倒 壊 の 危 険 性 がみられたため トー タルステーションの 補 正 機 能 を 活 用 した 写 真 実 測 を 行 った 床 面 平 面 断 面 については 全 てトータル ステーションによる 図 化 を 行 っている 写 真 42 玄 門 全 景 ( 東 から) 横 穴 式 石 室 は 羨 道 部 と 前 室 界 前 室 と 玄 室 界 に 41

遺物群1 羨道部石材端 遺物群1 34m 33m 32m 29m 3m 31m 尾根線の傾斜変換 尾根線の抉れ 忠魂堂 第 2 図 新宮古墳墳丘測量図 42 1 2 1m

43 遺物群1 昭和32年調査時の 羨道部石材 33. 第 21 図 新宮古墳石室実測図 32. 31. 遺物群1 31. 32. 33. 1:6 5m 32. 31.

立 柱 石 をもつと 同 時 に 前 壁 石 材 が 一 段 下 がる 複 室 構 造 をもつ 現 況 での 石 室 全 長 は 約 11.8m を 測 るが 昭 和 32 年 調 査 時 で 確 認 された 羨 道 部 右 側 壁 を 合 わせて 考 えると 石 室 全 長 は 13m を 測 る 石 室 石 材 は 奥 壁 最 下 段 の 安 山 岩 製 の 大 型 石 材 や 玄 門 部 立 柱 石 を 除 きほぼ 花 崗 岩 から 構 成 されている 玄 室 は 全 長 5.5m 中 央 部 での 幅 2.5m であり 長 幅 比 がほぼ 1:2 の 緩 い 胴 張 りの 長 方 形 を 呈 する 床 面 積 は 12.8m2 である 天 井 石 は 4 枚 の 花 崗 岩 の 大 型 石 材 から 構 成 されており 現 況 で 高 さ 2.3 ~ 2.5m を 測 るが 水 平 には 高 架 されておらず 玄 門 部 付 近 が 若 干 持 ち 上 がる 側 壁 は 基 底 石 に 大 型 石 材 を 用 いる 点 は 共 通 するが 左 側 壁 の 方 が 上 部 まで 大 型 の 石 材 を 用 いており 左 右 で 段 数 が 異 なる 横 断 面 の 形 状 は 下 よ り 2 段 目 までは 垂 直 積 みに 近 く それより 上 位 では 持 ち 送 りが 顕 著 となる 玄 門 部 は 内 側 に 迫 り 出 す 高 さ 1.5m 幅.5m の 立 柱 石 が 一 段 下 がるマグサ 構 造 をもつ 天 井 石 を 直 接 支 持 する 形 となるが 南 側 の 立 柱 石 はマグサ 構 造 となる 天 井 石 と 僅 かな 接 点 しか 持 ちえておらず 専 ら 墳 丘 盛 土 でそれを 支 持 する 形 であり 醍 醐 3 号 墳 や 穴 薬 師 ( 綾 織 塚 ) 古 墳 でみられるような 立 柱 石 と 天 井 石 との 間 に 玄 室 前 室 側 壁 と 共 有 する 石 材 を 介 していない 前 壁 は 立 柱 石 上 位 のマグサ 石 と 小 型 の 合 石 を 介 して 別 の 石 材 が 積 まれた 2 段 構 成 となる 玄 門 立 柱 石 から 約 2.5m 開 口 部 側 の 両 側 壁 には 内 側 へ 張 り 出 すように 据 えられた 中 型 の 石 材 があり 前 門 立 柱 石 と 考 える 前 室 幅 は 玄 門 部 付 近 で 約 1.8m 前 門 部 付 近 で 約 1.65m を 測 り 玄 門 部 寄 りの 天 井 石 が 1 枚 残 存 しているが これより 羨 道 部 側 では 失 われている 羨 道 部 については 右 側 壁 2 段 左 側 壁 1 段 のみ 確 認 でき 右 側 壁 の 最 前 列 の 石 材 は 長 辺 が 内 側 に 傾 き 後 世 の 移 動 を 受 けている 可 能 性 が 高 い 玄 室 の 床 面 のレベルから 判 断 して 下 位 にもう 1 段 の 基 底 石 が 遺 存 していると 考 えられる まとめ 新 宮 古 墳 穴 薬 師 ( 綾 織 塚 ) 古 墳 醍 醐 3 号 墳 は 石 室 形 態 や 出 土 遺 物 からみて TK43 型 式 併 行 期 末 葉 から TK29 型 式 併 行 期 の 短 期 間 に 一 定 の 規 範 の 下 に 築 造 された 方 墳 であると 考 えれる 当 該 期 の 綾 北 平 野 では 仏 願 1 2 号 墳 やサギノクチ 1 号 墳 ( 井 上 玉 城 1982) など 玄 室 床 面 積 1m2 以 下 の 小 型 の 横 穴 式 石 室 墳 が 綾 川 を 介 して 大 別 した 場 合 に 2 群 に 分 かれて 分 布 するが この 3 基 はこ れらの 上 位 階 層 墳 に 位 置 付 けられる 讃 岐 地 域 全 体 の 横 穴 式 石 室 墳 にみられる 階 層 構 造 は 椀 貸 塚 古 墳 平 塚 古 墳 角 塚 古 墳 へ 累 代 的 な 築 造 が 行 われ 墳 丘 石 室 規 模 ともに 絶 対 的 な 存 在 と 言 える 大 野 原 古 墳 群 を 頂 点 としていることは 明 らかであるが その 一 方 で 綾 北 平 野 のような 中 小 地 域 での 階 層 構 造 が 問 題 となろう 綾 北 平 野 の 大 型 石 室 墳 群 が 累 代 的 に 築 造 されたものではなく 短 期 間 に 同 時 多 発 的 に 築 造 された 意 味 については 7 世 紀 初 頭 を 前 後 する 時 期 に 綾 北 平 野 が 急 速 に 重 要 視 されたという 点 を 認 識 しつつ 古 墳 群 データの 充 実 を 行 いつつ 後 続 する 記 念 物 である 城 山 城 そして 讃 岐 国 府 との 歴 史 的 脈 絡 を 追 及 していくことが 重 要 である 大 久 保 徹 也 29 大 野 原 古 墳 群 の 基 礎 的 検 討 一 山 典 還 暦 記 念 論 集 考 古 学 と 地 域 文 化 一 山 典 還 暦 記 念 論 集 刊 行 会 大 久 保 徹 也 中 島 美 佳 29 石 ヶ 鼻 古 墳 御 厩 天 神 社 古 墳 高 松 市 教 育 委 員 会 川 畑 迪 渡 部 明 夫 28 坂 出 市 新 宮 古 墳 出 土 須 恵 器 について 香 川 県 埋 蔵 文 化 財 センター 研 究 紀 要 Ⅳ 廣 瀬 常 雄 編 1986 醍 醐 3 号 墳 発 掘 調 査 報 告 香 川 県 教 育 委 員 会 松 本 敏 三 1985 原 始 古 代 編 観 音 寺 市 誌 通 史 編 44

久 保 田 昇 三 28 観 音 寺 市 内 遺 跡 発 掘 調 査 概 要 報 告 書 観 音 寺 市 教 育 委 員 会 久 保 田 昇 三 編 29 香 川 県 指 定 史 跡 椀 貸 塚 角 塚 及 び 平 塚 古 墳 保 存 活 用 検 討 委 員 会 報 告 書 観 音 寺 市 教 育 委 員 会 川 畑 迪 渡 部 明 夫 28 坂 出 市 新 宮 古 墳 出 土 須 恵 器 について 香 川 県 埋 蔵 文 化 財 センター 研 究 紀 要 Ⅳ 香 川 県 埋 蔵 文 化 財 センター 香 川 県 埋 蔵 文 化 財 センター 21 Ⅲ 讃 岐 国 府 跡 探 索 事 業 に 伴 う 調 査 報 告 香 川 県 埋 蔵 文 化 財 センター 年 報 平 成 21 年 度 香 川 県 埋 蔵 文 化 財 センター 211 讃 岐 国 府 跡 探 索 事 業 平 成 21 22 年 度 地 名 地 形 調 査 報 告 香 川 県 埋 蔵 文 化 財 センタ 213 讃 岐 国 府 跡 探 索 事 業 調 査 報 告 平 成 23 24 年 度 坂 出 市 史 編 纂 委 員 会 1988 坂 出 市 史 資 料 編 山 崎 信 二 1985 横 穴 式 石 室 構 造 の 地 域 別 比 較 研 究 中 国 四 国 編 1984 年 度 文 部 省 科 学 研 究 費 奨 励 研 究 A 実 績 報 告 書 45