Taro-j5_11 観量性理論2016_03.jt



Similar documents
<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

積 載 せず かつ 燃 料 冷 却 水 及 び 潤 滑 油 の 全 量 を 搭 載 し 自 動 車 製 作 者 が 定 める 工 具 及 び 付 属 品 (スペアタイヤを 含 む )を 全 て 装 備 した 状 態 をいう この 場 合 に おいて 燃 料 の 全 量 を 搭 載 するとは 燃 料

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第076号.doc

第4回税制調査会 総4-1

<4D F736F F D B3817A8E9096E291E D86939A905C>

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

に 公 開 された 映 画 暁 の 脱 走 ( 以 下 本 件 映 画 1 という ), 今 井 正 が 監 督 を 担 当 し, 上 告 人 を 映 画 製 作 者 として 同 年 に 公 開 された 映 画 また 逢 う 日 まで ( 以 下 本 件 映 画 2 という ) 及 び 成 瀬 巳

平成27年度大学改革推進等補助金(大学改革推進事業)交付申請書等作成・提出要領

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Microsoft PowerPoint 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

16 日本学生支援機構

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

* 解 雇 の 合 理 性 相 当 性 は 整 理 解 雇 の 場 合 には 1 整 理 解 雇 の 必 要 性 2 人 員 選 択 の 相 当 性 3 解 雇 回 避 努 力 義 務 の 履 行 4 手 続 きの 相 当 性 の 四 要 件 ( 要 素 )で 判 断 され る 部 門 閉 鎖 型

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

別 紙

平成19年9月改定

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

S16-386・ソフトウェアの調達に関する入札実施の件

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

Microsoft Word - 20年度(行個)答申第2号.doc

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)


第2回 制度設計専門会合 事務局提出資料

< F2D8CF68D908A BA97AC89CD90EC8FF38BB592B28DB8>

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Box-Jenkinsの方法

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

< F2D8ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42E6A7464>

18 国立高等専門学校機構

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

< F2D E C68CC2816A939A905C91E630378D862E6A>

数学

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

入札公告 機動装備センター

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

項 目 内 容 備 考 (2) 呼 値 の 単 位 の 見 直 し 1 株 の 値 段 が3,000 円 を 超 え5,000 円 以 下 の 場 合 における 呼 値 の 単 位 について1 円 ( 現 行 は0.5 円 )に 変 更 します 1 株 の 値 段 が30,000 円 を 超 え50

Microsoft Word - A04◆/P doc

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

1

設 問 4(5) 主 として 知 識 に 関 する 問 題 地 球 自 然 事 象 についての 知 識 理 解 ( 短 答 式 ) (6) 主 として 活 用 に 関 する 問 題 地 球 科 学 的 な 思 考 表 現 ( 選 択 式 ) 水 が 水 蒸 気 になる 現 象 について 科 学 的

<4D F736F F D20837D A815B92CA8BCE8AC7979D8B4B92F E1816A312E646F63>

を 行 わなければならない 適 正 な 運 用 方 針 を 厳 格 に 運 用 することによっては じめて 人 がみだりにその 容 ぼう 等 を 撮 影 されない 自 由 や 権 利 の 保 護 と 犯 罪 発 生 の 抑 止 という 防 犯 カメラの 設 置 目 的 との 調 和 が 実 現 され

法 人 等 に 対 する 課 税 際 課 税 原 則 の 帰 属 主 義 への 見 直 しのポイント 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 移 行 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 法 人 等 )に 対 する 課 税 原 則 について 従 来 のいわゆる 総 合 主 義 を 改 め OECD

<4D F736F F D B995748BDF82C582CC8D488E A C966B816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

H28記入説明書(納付金・調整金)8

佐渡市都市計画区域の見直し

<4D F736F F D B83578F4390B E797748CA E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A E646F63>

不 利 益 処 分 に 係 る 法 令 名 漁 港 漁 場 整 備 法 第 39 条 の2 第 1 項 工 作 物 建 造 許 可 等 の 取 消 無 許 可 行 為 の 中 止 復 旧 命 令 等 法 令 の 定 め 第 39 条 の2 第 1 項 漁 港 管 理 者 は 次 の 各 号 のいずれ

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

Contents 第 1 章 国 土 調 査 法 19 条 5 項 指 定 とは? 国 土 調 査 法 19 条 5 項 指 定 とは? 1 指 定 の 意 義 メリット 1 指 定 の 対 象 は? 2 対 象 となる 事 業 2 国 土 調 査 法 19 条 5 項 指 定 までの 流 れ 3

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ

<4D F736F F D208E9197BF A955B895E93AE82CC8B4B90A C982C282A282C42E646F6378>

国土技術政策総合研究所 研究資料

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

答申書

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

加 算 税 制 度 の 見 直 し 等 1. 現 行 制 度 の 概 要 関 税 においては 国 税 ( 輸 入 貨 物 に 対 する 内 国 消 費 税 を 含 む 以 下 同 じ ) の 制 度 と 同 様 の 過 少 申 告 加 算 税 無 申 告 加 算 税 及 び 重 加 算 税 の 制

< E8BE08F6D2082C682B DD2E786C7378>

中 間 利 払 日 とし 預 入 日 または 前 回 の 中 間 利 払 日 からその 中 間 利 払 日 の 前 日 までの 日 数 および 通 帳 または 証 書 記 載 の 中 間 利 払 利 率 によって 計 算 した 中 間 利 払 額 ( 以 下 中 間 払 利 息 といいます )を 利

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

別 添 1 提 案 書 等 作 成 要 領 1 調 達 件 名 PIO-NET2015 に 係 る 運 用 等 支 援 業 務 一 式 2 提 案 書 等 の 提 出 本 調 達 に 係 る 提 案 書 等 は PIO-NET2015 に 係 る 運 用 等 支 援 業 務 一 式 調 達 仕 様

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

Microsoft Word - 新提案書作成・審査要領、提案書作成様式(別添3,4)

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

Transcription:

11 観 量 性 理 論 競 輪 や 競 馬 自 動 車 レース オリンピック 等 で 各 種 競 争 が 行 われている また 人 間 はその 昔 石 や 棒 切 れなどを 投 げて 逃 げる 獲 物 を 捕 まえた これらは 速 度 ( 相 対 的 な 運 動 や 速 さ)を 比 較 しているのであって 速 度 の 比 較 は 我 々の 生 存 生 活 にお ける 必 然 的 な 事 柄 である 速 度 比 較 の 原 理 と 速 度 基 準 A 君 とB 君 の 競 争 を 考 えてみよう A 君 に 対 するゴール( 運 動 の 指 標 )は 歩 いて いる 亀 と 定 める B 君 に 対 するゴールは 走 っている 兎 と 定 める 勿 論 A 君 の 亀 に 対 する 速 度 B 君 の 兎 に 対 する 速 度 は 問 題 なく 求 められる しかし この 状 況 では 不 公 平 な 競 争 となるのは 明 らかで 求 めた 速 度 を 比 較 しても 全 く 意 味 が 無 い そこ で ゴールは 亀 でも 兎 でも 構 わないが 何 方 か 一 つに 限 定 するという 方 法 によって 競 争 の 公 平 共 通 性 を 保 証 し これを 速 度 比 較 の 原 理 と 呼 ぶ そして 速 度 比 較 の 原 理 に 基 づいて 設 定 する 一 つの 運 動 の 指 標 を 速 度 基 準 と 呼 ぶことにする ちなみに 歩 く 人 飛 ぶ 鳥 走 る 獣 雲 や 川 の 流 れ 微 風 や 強 風 などの 速 度 はみ な 違 うが これらの 速 度 の 違 いが 分 かるのは 地 球 ( 地 面 )が 速 度 基 準 になっている からである ここで 地 面 は 平 らな 為 地 面 の 一 点 つまり 地 面 に 固 定 された 建 物 や 木 ゴール 等 が 速 度 基 準 になっているのである 従 来 の 学 問 に 速 度 比 較 の 原 理 が 欠 落 している 証 拠 速 度 比 較 の 原 理 は 新 たに 提 唱 されたものであるが 説 かれた 途 端 否 定 不 可 能 な 世 界 共 通 の 常 識 であることに 誰 もが 気 づくという 特 異 な 事 柄 である 蛇 足 であるが 常 識 という 事 柄 について 検 証 を 求 めたり 異 論 を 挟 む 余 地 はない その 様 な 言 及 を 必 要 としないのが 常 識 であるからである さて 速 度 比 較 の 原 理 とは 速 度 を 比 較 する 際 はゴールを 一 つにしなければなら ないという 限 定 条 件 のことである しかし 従 来 の 学 問 には この 限 定 条 件 の 考 え 方 は 無 い 教 科 書 辞 書 や 百 科 事 典 専 門 書 等 に 載 っていないことが 確 かな 証 拠 で ある ちなみに ゴールの 設 定 問 題 などたかだか 初 等 教 育 の 範 ちゅうだ と 侮 るの は 大 間 違 いである 限 定 条 件 から 始 まる 学 問 と 無 条 件 で 始 める 学 問 では その 後 の 道 筋 や 導 かれる 理 論 が 全 く 異 なってくるからである この 違 いについては 有 り 余 る 注 意 を 要 する 速 度 の 記 述 法 の 対 比 速 度 比 較 の 原 理 と 従 来 の 学 問 の 違 いを 図 式 で 比 較 してみよう A 君 やB 君 亀 や 兎 は それぞれ 物 体 A 物 体 B 物 体 C 物 体 Dである この 関 係 を 更 に 一 般 化 し ておくと 宇 宙 空 間 で 互 いに 運 動 している 物 体 A B C という 無 数 の 物 体 の 関 係 が 構 成 される しかし 物 体 A B Cの 三 つの 関 係 を 取 りあげておけば 比 - 1 -

較 に 必 要 な 複 数 の 速 度 が 記 述 できて 十 分 に 目 的 が 果 たせる これを 三 体 関 係 と 呼 ぶことにする それから 速 度 基 準 を 定 めた 場 合 他 の 物 体 を 運 動 体 と 呼 ぶ 場 合 もある 図 1( 従 来 の 学 問 ) 物 体 A 物 体 C 物 体 B 図 1は 従 来 の 学 問 の 速 度 の 記 述 に 関 する 考 え 方 を 図 式 化 したものである この 図 式 によれば 物 体 A 物 体 B 物 体 Cが 互 いに 堂 々 巡 りの 運 動 の 指 標 に 成 りあっ ていることは 明 らかである すなわち 従 来 の 学 問 は 速 度 の 比 較 をするにはゴー ルの 設 定 を 一 つに 限 定 しなければならないという 世 界 共 通 の 常 識 を 否 定 しているの である 図 2( 速 度 比 較 の 原 理 ) 物 体 A 物 体 C 速 度 の 比 較 ( の 記 述 禁 止 ) 速 度 基 準 物 体 B 図 2は 三 体 関 係 を 速 度 比 較 の 原 理 に 基 づいて 図 式 化 したものである 一 つの 速 度 基 準 Cを 設 定 し それに 対 する 運 動 体 Aの 速 度 と 運 動 体 Bの 速 度 を 求 め 両 者 の 速 度 の 差 ( 比 較 )を 記 述 するというわけである ここで 注 意 することは 運 動 体 Aと 運 動 体 Bの 関 係 の 速 度 も 数 学 ( 形 式 ) 的 には 記 述 可 能 だが その 記 述 は 禁 止 さ れる 何 故 なら この 関 係 を 記 述 すれば 図 1の 様 に 堂 々 巡 りの 運 動 の 指 標 が 構 成 さ れ 一 つの 速 度 基 準 Cを 定 めたことが 無 効 になってしまうからである 速 度 基 準 と 絶 対 静 止 ところで 運 動 は 相 対 的 だから 速 度 基 準 と 定 めた 物 体 Cの 運 動 はどのように 考 えたらよいのであろうか 次 の 図 3は 議 論 を 分 かりやすくする 為 に 三 体 関 係 を 同 一 線 上 に 配 置 した 図 式 である なお 三 つの 物 体 は 互 いに 近 づいているとした 図 3?? 物 体 A 物 体 C 物 体 B 速 度 基 準 ( 絶 対 静 止 ) - 2 -

図 3の 速 度 基 準 と 定 めた 物 体 Cに 注 目 してみると 運 動 は 相 対 的 だから 物 体 C は 図 の 左 右 の 方 向 へ 同 時 に 運 動 している と 言 えなくもない しかし 一 つの 物 体 が 同 時 に 異 なった 方 向 へ 運 動 することなど 不 可 能 である 勿 論 三 つの 物 体 が 同 一 線 上 で 運 動 していない 場 合 でも 同 じである すると 物 体 Cは 静 止 している と 言 う 以 外 に 妥 当 な 答 えは 見 当 たらない ところが 三 体 関 係 は 互 いに 運 動 しているこ とが 前 提 となっている 為 物 体 Cの 静 止 の 主 張 など 論 外 である ここで 結 論 を 先 に 言 えば 速 度 基 準 にとった 物 体 Cに 絶 対 静 止 を 規 定 するのである * 相 対 運 動 や 相 対 静 止 とは ある 物 体 の 他 の 物 体 に 対 する 運 動 や 静 止 の ことである * 絶 対 運 動 や 絶 対 静 止 とは 一 つの 物 体 で 規 定 できる 運 動 や 静 止 のこと である 絶 対 静 止 の 規 定 ( 空 間 における 位 置 の 確 定 法 ) 速 度 基 準 に 要 請 される 絶 対 静 止 の 規 定 法 を 論 じよう なお この 議 論 は 外 力 の 働 きかけ 等 相 互 作 用 を 考 えない 理 想 的 なものである では 物 体 Cを 速 度 基 準 と 定 め 物 体 Aと 物 体 Bの 速 度 を 考 えてみる このとき 物 体 Aと 物 体 Bの 速 度 は 違 っているが その 原 因 は 物 体 Aと 物 体 Bの 内 部 にある と 結 論 される 何 故 なら この 議 論 は 相 互 作 用 など 外 力 の 働 きかけが 無 いという 前 提 にあるからである 従 って 物 体 Aと 物 体 Bは 絶 対 運 動 しているという 推 論 が 成 り 立 つ そして この 推 論 は 物 体 Cにも 同 様 に 成 り 立 つ このとき 各 物 体 の 絶 対 運 動 の 値 は 分 からない 為 絶 対 運 動 と 絶 対 静 止 の 区 別 はつけられない この 推 論 に 基 づき 絶 対 運 動 と 絶 対 静 止 の 相 当 原 理 を 提 唱 する そして この 原 理 をもう 一 歩 進 めれば 任 意 の 物 体 に 絶 対 静 止 を 規 定 できる という 結 論 に 到 達 する 速 度 基 準 Cに 絶 対 静 止 を 規 定 した ここに 運 動 体 Aと 運 動 体 Bの 速 度 は 絶 対 静 止 に 対 するものである 従 って 記 述 される 速 度 は 運 動 体 Aと 運 動 体 Bに 固 有 のも のである と 断 言 してよい すなわち 速 度 比 較 の 原 理 の 下 に 各 運 動 体 に 固 有 の 速 度 が 記 述 され 速 度 の 比 較 に 意 味 を 持 つことになるのである なお 学 問 に 絶 対 概 念 ( 人 為 的 規 定 )が 導 入 されることに 注 意 せよ 複 数 の 速 度 基 準 の 設 定 ところで 学 問 は 二 つの 速 度 基 準 を 採 用 した 速 度 の 記 述 方 法 を 要 請 する ガリ レイの 相 対 性 原 理 の 物 理 的 基 礎 を 参 考 に その 見 直 しも 交 えた 議 論 を 展 開 すること にする 因 果 律 に 基 づく 速 度 の 合 成 則 互 いに 運 動 している 例 えば 船 の 系 Aと 列 車 の 系 Bを 考 える 系 Aには 時 計 と 物 差 しの 基 準 を 持 った 観 測 者 aが 乗 っており 系 Bにも 観 測 者 bが 乗 っている 系 Aの - 3 -

観 測 者 aはボールpの 鉛 直 落 下 の 実 験 を 行 っている この 系 Aの 実 験 を 系 Bの 観 測 者 bはボールpの 放 物 落 下 として 観 測 している これら 運 動 を 一 度 に 記 述 する 方 法 を 考 えよう 上 記 の 状 況 を 一 般 化 しておく 系 Aの 観 測 者 aは ボールPの 鉛 直 落 下 と 系 Bの 運 動 を 観 測 している 一 方 系 Bの 観 測 者 bは ボールPの 放 物 落 下 と 系 Aの 運 動 を 観 測 している この 状 況 を 速 度 比 較 の 原 理 に 則 って 更 に 一 般 化 すると 系 Aの 速 度 基 準 に 対 する 運 動 体 Pと 運 動 体 Bの 各 速 度 の 記 述 系 Bの 速 度 基 準 に 対 する 運 動 体 Pと 運 動 体 Aの 各 速 度 の 記 述 という 具 合 になる しかし この 状 況 では 速 度 基 準 が 二 つ 存 在 して 速 度 比 較 の 原 理 に 反 する ところで 系 AでボールPが 鉛 直 落 下 する 実 験 は 系 Bの 存 在 の 有 無 に 関 係 なく 成 り 立 つ 一 方 系 BのボールPが 放 物 落 下 する 観 測 は 系 Aの 実 験 がなければ 成 り 立 たない 従 って 系 Aと 系 Bは 主 従 の 因 果 関 係 にあるのである そこで 系 A を 速 度 基 準 とする 運 動 体 Pと 運 動 体 Bの 関 係 を 孤 立 系 として 扱 い 境 界 条 件 で 囲 っ てしまう そして 境 界 条 件 の 外 側 に 系 Bの 速 度 基 準 を 階 層 的 ( 入 れ 子 構 造 )に 配 置 する つまり 系 Aの 関 係 と 系 Bの 関 係 に 分 断 して 速 度 比 較 の 原 理 に 対 処 する というわけである その 上 で 分 断 された 両 系 の 実 験 結 果 と 観 測 結 果 を 因 果 関 係 で 結 び この 方 法 論 を 因 果 律 の 速 度 合 成 則 として 物 理 学 に 導 入 し その 目 的 を 果 たすことにする 速 度 議 論 の 要 件 時 刻 と 時 間 の 関 係 および 時 間 の 基 準 時 の 流 れを 一 本 の 線 に 例 え その 線 上 に 一 定 の 間 隔 で 幾 つかの 点 を 印 せば その 各 点 が 時 刻 である そして 時 刻 と 時 刻 の 間 が 時 間 である これら 定 義 と 一 定 の 周 期 現 象 を 得 る 機 構 を 組 み 合 わせ 各 時 刻 に 数 を 割 り 振 れば 時 計 ( 時 間 の 基 準 ) である なお 時 刻 と 時 間 は 排 他 的 相 互 依 存 の 関 係 にある 長 さの 基 準 変 形 の 少 ない 真 っ 直 ぐな 物 体 に 一 定 間 隔 で 幾 つかの 刻 みを 入 れ 各 刻 みに 数 を 割 り 振 れば 物 物 差 し( 長 さの 基 準 ) である 距 離 の 定 義 長 さと 時 間 の 基 準 の 定 義 を 行 ったところで 速 度 議 論 を 展 開 する 為 には 時 刻 や 時 間 と 距 離 の 関 係 を 明 確 にしておかなければならない * 時 刻 距 離 従 来 の 学 問 においても 距 離 は 両 端 を 同 時 に( 一 つの 時 刻 で) 捉 えて 計 測 することになっている もし 距 離 の 一 方 の 端 から 他 方 の 端 を 捉 える 迄 に 時 間 をかけていると その 間 に 距 離 が 変 化 する 恐 れがあるか - 4 -

らである この 距 離 の 規 定 を 明 確 にしておく 為 に 時 刻 距 離 と 呼 ぶ ことにする * 時 間 距 離 ある 星 に 向 かって 航 行 している 宇 宙 船 の 速 度 の 記 述 を 考 えてみる こ のとき 星 と 宇 宙 船 の 間 の 過 去 の 時 刻 距 離 と 現 在 の 時 刻 距 離 との 差 の 距 離 を 先 ず 求 めなければならない この 差 の 距 離 は 過 去 の 時 刻 と 現 在 の 時 刻 にまたがった 時 間 経 過 による 宇 宙 船 の 航 行 距 離 だから そ の 意 味 を 明 確 にしておく 為 に 時 間 距 離 と 呼 ぶ なお 時 間 距 離 の 定 義 に 関 しては 項 12の[ 物 理 法 則 の 不 変 基 礎 ]で 詳 述 している 座 標 系 の 性 質 と 機 能 座 標 系 は 三 次 元 に 組 んだ 物 差 しの 各 目 盛 りの 所 に 時 刻 を 合 わせた 沢 山 の 時 計 を 配 置 し それを 抽 象 化 したものとしよう 座 標 系 を 使 ってある 星 に 対 する 宇 宙 船 の 速 度 の 記 述 を 考 えてみる 先 ず 星 と 宇 宙 船 の 間 の 一 回 目 ( 過 去 )の 時 刻 距 離 と 二 回 目 ( 現 在 )の 時 刻 距 離 を 測 定 し 両 者 の 差 の 時 間 距 離 を 求 めることになる このとき 重 要 なのは 一 回 目 の 時 刻 距 離 を 測 定 した 後 二 回 目 の 時 刻 距 離 を 測 定 する 際 座 標 系 をズラシて 違 った 部 位 の 目 盛 りを 使 っても 全 く 問 題 がないことである 何 故 なら 座 標 系 は ある 一 つの 時 刻 の 確 定 と その 時 刻 における 距 離 を 確 定 する 性 質 のものであるからである この 性 質 によれば 座 標 系 が 空 間 の 何 処 に 位 置 していようとも 回 転 や 不 規 則 な 運 動 をして いようとも 時 刻 距 離 の 測 定 には 全 く 影 響 しないという 結 論 に 到 達 する 以 上 座 標 系 の 性 質 と 機 能 に 関 する 結 論 である すなわち 座 標 系 を 速 度 基 準 の ように 扱 って 理 論 を 展 開 すると 幾 つかの 原 理 や 規 定 の 破 壊 につながることは 容 易 に 判 断 されよう 目 次 へ 戻 る 12 物 理 法 則 の 不 変 基 礎 へ - 5 -