Microsoft Word - 【整え中】第19回運営評議会 議事要旨(案) - コピー



Similar documents
私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

スライド 1

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情


Microsoft Word 第1章 定款.doc

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

定款

Microsoft PowerPoint - 基金制度

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

●電力自由化推進法案

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

持 TFでの 検 討 を 踏 まえ 対 策 を 講 ずることといたしますが 貴 職 におかれまし ては 現 段 階 において 下 記 事 項 につきご 対 応 いただきますようお 願 い 申 し 上 げます 記 1. 貴 会 会 員 に 対 して 今 回 の 厚 生 労 働 省 からの 緊 急 要

PowerPoint プレゼンテーション

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

目     次

答申第585号

Ⅴ Ⅵ 目 予 算 編 成 のフローチャートと 決 算 書 類 19 図 表 6 予 算 編 成 のフローチャート 20 図 表 7 収 支 報 告 書 貸 借 対 照 表 財 産 目 録 備 品 台 帳 モデル 21 滞 納 金 回 収 に 関 する 管 理 会 社 の 業 務 と 役 割 25

財政再計算結果_色変更.indd

Taro-契約条項(全部)

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

一般社団法人泉青年会議所

m07 北見工業大学 様式①

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

平成21年9月29日

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

Taro-事務処理要綱250820

新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 取 組 施 策 国 や 研 究 機 関 への 派 遣 研 修 による 資 質 向 上 の 推 進 鳥 インフルエンザ 等 新 たな 感 染 症 等 に 対 する 検 査 技 術 の 習 得 など 職 員 の 専 門

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

当社の法人関係情報の管理態勢およびその強化に向けた今後の対応策について

2004年度第2回定期監査(学校)事情聴取事項

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

固定資産評価審査申出とは

文化政策情報システムの運用等

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

スライド 1

学校安全の推進に関する計画の取組事例

疑わしい取引の参考事例

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

独立行政法人国立病院機構

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

第2回 制度設計専門会合 事務局提出資料

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

中 間 利 払 日 とし 預 入 日 または 前 回 の 中 間 利 払 日 からその 中 間 利 払 日 の 前 日 までの 日 数 および 通 帳 または 証 書 記 載 の 中 間 利 払 利 率 によって 計 算 した 中 間 利 払 額 ( 以 下 中 間 払 利 息 といいます )を 利

<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

公表表紙

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

【労働保険事務組合事務処理規約】

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

Taro-条文.jtd

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

< F2D A C5817A C495B6817A>

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

Taro-結果概要

老発第    第 号

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令

Taro-07-1提言概要.jtd

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

答申書

1 物品管理の内部統制について

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

平成22年12月27日

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

定款  変更

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

目 次 1 委 託 業 務 の 概 要 目 的 2 2 委 託 業 務 の 内 容 3 (1) 名 称 (2) 業 務 実 施 期 間 (3) 業 務 範 囲 (4) 要 介 護 認 定 業 務 にかかる 処 理 件 数 (5) 業 務 遂 行 の 考 え 方 3 委 託 業 務 実 施 場 所 の

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

Transcription:

日 本 年 金 機 構 運 営 評 議 会 ( 第 19 回 ) 議 事 要 旨 1. 開 催 日 時 平 成 26 年 10 月 21 日 ( 火 )10 時 00 分 ~12 時 00 分 2. 場 所 日 本 年 金 機 構 本 部 4 階 第 2 会 議 室 3. 出 席 委 員 岩 村 座 長 池 田 委 員 和 泉 委 員 大 野 委 員 菊 池 委 員 花 井 委 員 牧 嶋 委 員 三 木 委 員 若 杉 委 員 (9 名 ) 4. 議 題 1 平 成 25 年 度 業 務 実 績 に 対 する 大 臣 評 価 について 2 第 1 期 中 期 目 標 期 間 の 業 務 実 績 に 対 する 大 臣 評 価 について 3 制 度 改 正 への 対 応 について 4 その 他 5. 意 見 概 要 (: 委 員 意 見 : 機 構 からの 説 明 ) [ 議 題 1] 平 成 25 年 度 業 務 実 績 に 対 する 大 臣 評 価 について [ 議 題 2] 第 1 期 中 期 目 標 期 間 の 業 務 実 績 に 対 する 大 臣 評 価 について 人 事 におけるいわゆる 三 層 構 造 問 題 とは 何 か 社 会 保 険 庁 時 代 には3つの 採 用 区 分 が 有 り 職 員 は 厚 生 労 働 省 で 採 用 される 者 社 会 保 険 庁 で 採 用 される 者 各 都 道 府 県 の 社 会 保 険 事 務 局 で 採 用 される 者 で 構 成 されて いた 都 道 府 県 単 位 の 仕 事 の 仕 方 や 人 事 異 動 は 社 会 保 険 庁 時 代 の 問 題 であった 機 構 となってからは 県 域 を 越 えた 人 事 異 動 や 本 部 ブロック 本 部 拠 点 間 の 人 事 異 動 を 進 めている コンプライアンスの 問 題 事 務 処 理 停 滞 事 務 処 理 上 のミスは これだけ 職 員 数 が いればどうしても 起 こってしまうと 思 う それを 未 然 に 防 ぐ 体 制 整 備 を 行 っていただ きたいのと 何 らかの 形 でコンピューターシステムと 連 動 させ 個 人 のミス 個 人 に よる 情 報 漏 洩 を 防 ぐしかないと 思 われるが 現 段 階 で 具 体 的 な 考 えは 何 かあるか 事 務 処 理 誤 りの 根 絶 は 大 きな 課 題 である 年 間 で1 億 6 千 万 件 の 事 務 処 理 を 行 って いる 中 で 事 務 処 理 誤 りが 発 生 しているが その 誤 りの 内 容 が 問 題 だと 考 えている 例 えば 書 類 をなくす 年 金 の 支 払 いが 遅 れるということは 致 命 的 な 財 産 権 の 侵 害 で あり 根 絶 させなければならず IT 化 の 前 にまずやるべきことであると 考 えている マニュアル 化 をすること そのマニュアルを 厳 守 させることと 併 せてICT 化 とい うこの3つが 必 要 である 今 年 の3 月 に 事 務 処 理 遅 延 書 類 紛 失 をなくすための 方 法 1

を 決 めた これを 厳 守 させるには ブロック 本 部 が 各 拠 点 に 指 導 する 形 を 取 り 同 時 に 意 見 交 換 を 行 っていくことが 重 要 だと 考 えており 最 後 には 管 理 者 が 徹 底 してチェ ックすることを 求 めている 次 に 平 成 29 年 からシステムの 刷 新 が 行 われ 今 後 は 紙 媒 体 も 含 め 届 書 をすべて 電 子 化 し 処 理 できるようになるため 入 り 口 さえ 間 違 っていなければ 必 ずミスが 見 つ かる 体 制 となる この 体 制 の 導 入 は 早 急 に 進 めたいと 考 えるが 作 業 が 膨 大 であるた め 平 成 29 年 1 月 からとなる 予 定 である この 導 入 に 向 け 事 務 のやり 方 を 組 み 直 す 必 要 がある また 年 金 給 付 の 関 係 は 特 に 判 断 が 難 しく スキルが 必 要 であり 知 識 がないことが ミスにつながる 若 い 職 員 が 入 ってくるが スキルを 高 めるために 研 修 を 行 い フォ ローしていく 説 明 判 断 の 誤 りは 職 員 への 教 育 研 修 により 対 応 したい 先 ほどもあったよう な 根 絶 しなければならないミスはシステムの 刷 新 により 対 応 していくことと 組 織 と して 不 断 の 努 力 を 続 けていきたいと 考 える 多 くのものを 処 理 していることは 理 解 しているが 民 間 金 融 機 関 のミスの 検 証 はと ても 細 かいものである これは 今 後 でもよいので 機 構 がどういう 形 でチェック 検 証 を 行 っているのか 知 りたい 今 仕 組 みを 作 ろうとしているところではあるが 機 構 はその 日 に 行 った 処 理 が 正 し かったのかどうかのチェックが 十 分 にはできていない 以 前 から 比 べると 処 理 遅 延 等 は 減 ってきている しかし 問 題 は 自 分 が 放 置 していたものを 自 分 で 処 理 をしてしま うと 事 務 処 理 誤 りとして 発 覚 しないことがあることである その 対 策 として 体 制 面 を 強 化 し 管 理 者 がチェック 監 督 を 行 うことが 必 要 である 事 務 処 理 誤 りの 発 生 防 止 のために 様 々ことをやろうとしていることは 分 かるが 職 員 のモチベーションが 低 くならないか 心 配 である モチベーションが 低 下 しても 気 持 ちを 奮 い 立 たせ 結 果 を 残 していくことが 大 切 だ と 考 えている 自 己 評 価 がSだったものの 大 臣 評 価 がAとなる またはAだったものがBとなるこ とは 分 かるが 個 人 情 報 の 保 護 に 関 する 事 項 がB( 計 画 をおおむね 達 成 している)か らC( 計 画 をやや 下 回 っている)となっている 理 由 は 何 か 機 構 の 自 己 評 価 がBであったのは 個 人 情 報 の 漏 洩 滅 失 き 損 の 件 数 が 減 少 した ため その 努 力 を 認 めていただきたいというものであったが 大 臣 の 評 価 では 再 発 防 止 の 取 組 を 行 っているにもかかわらず なお 依 然 として 通 知 書 等 の 誤 送 付 等 に 起 因 す 2

る 情 報 漏 洩 が 発 生 しているという 点 が 重 視 され Cであるということである さらに 体 制 を 強 化 し 評 価 につなげなければならない 事 務 処 理 遅 延 等 の 再 発 防 止 策 は 既 に 策 定 されていて さらに 事 務 処 理 誤 り 等 に 関 する 緊 急 再 発 防 止 策 を 出 したという 理 解 でよいか そういうことである 今 までも 事 務 処 理 遅 延 事 務 処 理 誤 りの 防 止 について 取 り 組 みを 行 ってきたが 引 き 続 き 発 生 をしている 状 況 であるため 追 加 的 に 講 じたのが 今 回 のものである 事 務 処 理 遅 延 と 事 務 処 理 誤 りは 発 生 原 因 が 違 うと 思 われる 事 務 処 理 遅 延 等 の 再 発 防 止 策 の 内 容 を 知 りたい 事 務 処 理 遅 延 等 の 再 発 防 止 策 は3 月 にできたもので 改 めて 事 務 処 理 遅 延 書 類 紛 失 をなくそうという 内 容 である 例 えば 書 類 を 職 員 がそれぞれ 管 理 すると 紛 失 させてしまうことがあるため BOXを 購 入 し 色 分 けをするという 保 管 方 法 で 全 国 統 一 させることをマニュアル 化 した 各 ブロック 本 部 にてモデル 事 務 所 を 決 め こうや るのだということを 実 演 し 実 務 の 内 容 を 聞 いて 直 すところがあれば 直 すということ を 行 っている 書 類 がなくなったかどうかは 受 付 進 捗 管 理 システムの 徹 底 という 点 を もりこみ 対 応 している 受 付 進 捗 管 理 システムへ 入 力 を 行 っていると 毎 月 未 処 理 リ ストが 出 るため 管 理 職 が 一 つずつチェックを 行 っている 一 方 で 事 務 処 理 誤 り 等 に 関 する 緊 急 再 発 防 止 策 は 事 務 処 理 誤 り 等 防 止 推 進 者 の 指 定 をし 所 長 だけではな く 副 所 長 を 責 任 者 に 置 くことや 事 務 処 理 遅 延 誤 送 付 等 防 止 チェックシート を 用 い 確 認 を 行 い 出 来 ていないとわかれば 拠 点 へ 指 導 に 行 くことももりこんでいる 現 場 が 癖 になるまでやり 続 けないといけないと 考 える 2つの 基 本 的 な 違 いであるが 3 月 の 事 務 処 理 遅 延 等 の 再 発 防 止 策 は 事 務 処 理 のルールを 統 一 的 に 定 めたものである それをやらせるために 人 事 評 価 の 際 に 事 務 処 理 誤 りについてについてウェイトを 持 たせている 機 構 の 問 題 は 誰 が 処 理 を 行 ったの か 担 当 者 の 押 印 がなかったところにあったが こちらもマニュアル 化 を 行 ったとこ ろである 事 務 処 理 誤 り 防 止 推 進 者 の 適 任 者 は 副 所 長 ではなく 課 長 ということもあると 思 わ れるため そのあたりを 考 慮 し 任 命 をしても 良 いのではないか 例 えば 適 用 調 査 課 長 は 年 金 事 務 所 の 筆 頭 課 長 であるが 業 務 を 持 っているため 全 体 を 見 回 すという 点 では 副 所 長 が 適 任 と 思 われる どう 配 置 していくかはきちんと 取 り 組 んでいく 3

事 務 処 理 誤 り 防 止 策 については 十 分 だと 思 うが 先 ほどモチベーションの 話 もあっ たように 仕 事 をしている 職 員 の 達 成 感 はあるのだろうか 今 後 システム 化 していく という 話 はあるが 現 段 階 では 仕 事 を 目 視 で 淡 々と 行 うという 非 常 に 緊 張 感 のある 仕 事 デザインだと 思 う 現 場 を 見 ていると 厳 しいという 感 覚 を 持 つが そういう 点 で 何 か 感 じることはあるか 今 後 何 か 行 うという 予 定 はあるのか 行 っている 仕 事 の 中 で 職 員 が 職 員 の 目 でやらないといけないものと 定 型 化 し 機 械 的 にできること あるいは 外 部 委 託 できることはきっちり 仕 分 けを 進 めてゆく ど れが 職 員 の 判 断 を 伴 う 仕 事 なのかを 見 極 め どうやったら 効 率 的 かつ 効 果 的 に 進 む のか 考 えていく ミスを 無 くすことは 必 要 である 危 惧 されるのは 職 員 のモラールダウンである 難 しいとは 思 うが やる 気 を 起 こさせることも 併 せて 検 討 してほしい 2 点 ほど 聞 きたいことがある 若 い 人 が 増 え 給 付 判 断 の 誤 りが 多 いとのことだが 研 修 でどう 変 えてゆくのか また 人 事 評 価 における 事 務 処 理 誤 り 等 のウェイトを1 0% 以 上 から20% 以 上 に 引 上 げるとのことだが なぜ 達 成 できなかったのか 管 理 職 と 職 員 のコミュニケーションの 機 会 は 確 保 されているのか まず 1 点 目 についてだが 研 修 計 画 に 盛 り 込 んでいることに 加 え 事 務 処 理 誤 り 防 止 の 観 点 から 外 部 講 師 を 招 き ヒューマンエラーについての 研 修 を 行 っているところ である これは 代 表 者 が 研 修 を 受 け 各 拠 点 にて 伝 達 研 修 を 行 うものである 次 に 2 点 目 についてだが 目 標 を 立 てるとき 評 価 を 受 けるとき また 評 価 をフィードバ ックするときには 管 理 者 と 職 員 が 面 談 を 行 うため 基 本 的 に3 回 はコミュニケーショ ンを 取 ることができる 達 成 できなかったときには 主 にフィードバック 面 談 でフォロ ーを 行 うことができると 考 える 今 我 々はとても 厳 しい 環 境 にある 職 員 のモチベーションを 高 めるべきという 意 見 はそのとおりだが 結 果 を 出 さないといけない 状 況 である やむを 得 ないミスは 状 況 に 応 じて 救 済 されるべきだが 防 げるものは 防 がないといけない ミスをなくさなけ れば 機 構 にしたことの 意 味 が 問 われることをご 理 解 いただきたい 機 構 が 置 かれている 立 場 が 厳 しい 点 は 理 解 した 書 類 紛 失 について 年 金 給 付 は 特 に 国 民 の 生 活 に 関 わるものであるため なぜ 発 生 してしまうのか 理 解 出 来 ない 機 構 がどういう 存 在 なのか 教 育 はされているのか 同 じ 意 見 である 数 字 に 出 るところではなく 年 金 の 重 要 性 についての 意 識 教 育 の 研 修 はあるのか 職 員 にもっとモチベーションを 持 ってもらわないとやる 気 が 起 きな 4

いのではないか 機 構 の 業 務 実 績 に 対 するC 評 価 というものが 役 職 員 の 意 識 の 醸 成 に 関 わっているのではないかと 思 う より 研 修 について 考 えていただきたい 年 金 の 大 事 さについての 研 修 は 行 われてきたが それだけではミスはなくならなか ったため システムを 組 むことにウェイトを 置 いて 対 応 しているのだと 理 解 している 押 印 することで 誰 が 関 わっていたのか 責 任 の 所 在 が 分 かるということだが 職 員 だ けでなく 管 理 職 の 責 任 もあるべきではないか 今 までやっていなかったことをやるときには 抵 抗 があるものだ しかし 行 うことで 意 識 が 変 わることもある 書 類 管 理 のBOXの 話 や 押 印 の 話 は 当 然 だと 思 われる 逆 に 統 一 されていなかった のかという 感 覚 である もっと 高 い 次 元 の 研 修 が 必 要 である 現 場 をよく 知 っている 立 場 から 申 し 上 げると 単 純 なところ お 客 様 のことを 思 っ て 不 備 を 大 事 に 拾 っていこうとしているうちに 次 から 次 へと 書 類 が 届 き 遅 延 になる ということが 多 いのではないか 怠 慢 は 許 されないことであるが これについて 理 解 をしたい 職 員 の 意 識 が 低 いと 申 し 上 げているわけではなく 思 いが 続 かないのは 何 か 原 因 が あるのではないかと 疑 問 に 思 ったのである [ 議 題 3 制 度 改 正 への 対 応 について] 矢 継 ぎ 早 に 制 度 改 正 が 行 われるとのことで 先 ほどから 議 論 いただいた 話 とつなげ ると 事 務 処 理 が 大 変 であると 思 われる 今 のところ 問 題 はないということで これか らも 努 力 をしていただければと 思 う [その 他 ] 6 月 から 新 しい 委 員 が 参 加 し 議 論 を 行 っていることと 本 会 議 にてこれから 引 き 続 き 数 多 くの 様 々な 制 度 改 正 の 実 施 が 予 定 されることについて 報 告 があったことを 受 け 岩 村 座 長 より 機 構 がそれに 対 応 するための 専 門 性 を 確 保 していく 必 要 があるため この 機 会 に 改 めて 提 言 をしてはいかがと 提 案 があった これに 対 し 参 加 委 員 の 了 承 が 得 られ 次 回 もしくは 次 々 回 の 運 営 評 議 会 において 議 論 を 行 うこととなった 5 ( 以 上 )