府中_11月21日号_08P.indd



Similar documents
 宇宙vol.61.indd

衛生管理マニュアル 記載例

2. トイレの後には必ず手洗いをしましょう! 調査から 15.4% の方がトイレの後に手を洗わないことがあるという結果が得られました ( 小便後又は大便後に手を洗うのどちらかを選択しなかった方 どちらも選択しなかった方 トイレで手を洗わないを選択した方 の合計 ) Q10 特にこれからの季節に流行す

1 4,,

にしわが.indd

Microsoft Word - トピックス.doc

府中_08月01日号_08P.indd

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目


評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

pdf0_1ページ目

居宅介護支援事業者向け説明会

府中_11月01日号_10P.indd

<4D F736F F F696E74202D E392E33308D758F4B89EF288AB490F590AB88DD92B0898A29205B8CDD8AB B83685D>

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 感染対策予防リーダー養成研修NO4 インフルエンザ++通所

介護予防〜のご案内2014v2.indd

手洗いについて できてる? 手を洗う機会 ( 利用者 入所者 ) 来所時 食事前後 トイレ後 外出後 粘土など共有のリハビリ用品等を触った後 動物を触った後 手が汚れてしまった後 手を洗う機会 ( 看護 介護職員 ) 来所時 ( 通勤後 ) 調理時 配膳時 食事介助時 薬を扱う時 トイレの手伝い後

_鶴見区10月号_1頁.ai

スライド 1


Microsoft Word - ダイジェスト(A4改

1150_P1

出 前 講 座 私たち看護師がわかりやすくお話しします 市民病院では 病気予防のため あるいは病気を持ちながらも健康的な生活を送ることができるよう 認定看護師 とい う特別な資格を持った看護師を皆さんのところへ派遣する生涯学習出前講座 いちのみや出前一聴 を開講しています 家族が 糖尿病 がん と言

pdf0_1ページ目


インフルエンザ、鳥インフルエンザと新型インフルエンザの違い


_認知症資源マップ_表紙

はじめに 高齢者施設等で抵抗力が低い利用者をケアするには 介護スタッフの感染予防が必要です 施設は重度の利用者が中心になり さまざまな基礎疾患を抱えているため 感染しやすい状態の方が急増しています 介護スタッフが感染源にならないための予防策と 介護スタッフ自身の安全なケアの方法が重要となってきます

<4D F736F F D DC58F49816A897190B68AC28BAB8CA48B868F8A5F91E6338D862E646F6378>

府中_06月11日号_01P.indd

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

インフルエンザ・ノロウイルス 感染症予防

2


Microsoft PowerPoint - 資料3【厚労省】【1102差し替え】151117ノロウイルス【リスコミ名古屋,横浜】.pptx


Microsoft Word 栄マネ加算.doc

H1

5月号_P01-28

事例を通して考える 感染拡大防止対策

調書のの見方 新規 新規事業の実施 現行どおり 事業をする 充実 事業の充実 強化を図る 改善 事業の見直し 改善を図る 縮小 事業規模を縮小する 廃止 事業を廃止する 2

高齢者健康づくり活動住民グループの紹介 番号 団体名 97 和久高齢者健康づくり会ストレッチで可能可動域を拡げ 尚筋トレで体幹を鍛え 歪みの有無や修正で軸を整え美しい姿勢を保ち綺麗に歩き ニュートラルな体を取り戻しつつあると自認しております 勿論介護予防認知症予防に効果絶大と信じています 活動の内容

Microsoft PowerPoint - リーダー養成研修(通所)NO1 

k-1605-all

Microsoft PowerPoint - ™mfiIfl�™B‘á−QŁfl›ï.ppt



( 別記報告様式 1 ) 記載例 2 感染症等 ( 疑 ) 発生報告票 1 報告年月日 平成 1 9 年 4 月 1 日 ( 日 ) 1 5 時 0 0 分現在 2 施設等の名称 学校法人 函館学院 函館保健所幼稚園 ( 種 別 ) ( 私立幼稚園 ) 4 報 告 者 職 氏 名 園 長 名 函 館


10/3~10/9 今週前週今週前週 インフルエンザ 7 1 百日咳 1 0 RS ウイルス感染症 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 急性出

1 予防マネジメント業務状況

日医発第437(法安23)

NEW版下_健診べんり2016_01-12

スライド タイトルなし

276-P01

01.pdf

府中_11月11日号_01P.indd


untitled

HACCP-tohu

2016 年 03 月 01 日 サンプル株式会社本社事業場エイギョウブ ジョウホウタロウ様 _SPL ltpaper ストレスチェックキット個人用レポート 裏面のストレスレーダーもお読み下さい ストレスチェック総合 あなたのストレスの状況は

PowerPoint プレゼンテーション

表1-4

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

計画の今後の方向性

H25.9-P1(2稿).indd

クローン病 クローン病の患者さんサポート情報のご案内 ステラーラ を使用される患者さんへ クローン病に関する情報サイト IBD LIFE による クローン病治療について ステラーラ R を使用されているクローン病患者さん向けウェブサイトステラーラ.j

Microsoft Word 施策の推進方策(Ⅰ-1-2健康寿命の延伸_

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

歯や口腔の健康について

160号1P表紙

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

利用者基本情報 基本情報 作成担当者 : 相談日年月日 ( ) 来 所 電話 その他 ( ) 初回 再来 ( 前 / ) 本人の現況在宅 入院又は入所中 ( ) フリガナ 本人氏名 男 女 M T S 年月日生 ( ) 歳 Tel ( ) 住 所 Fax ( ) 日常生活 障害高齢者の日常生活自立度

事業内容

市政だより No.1252

健康企業宣言実施結果レポート Step1(Q&A) 質問 実施方法 添付資料 日頃の食生活に乱れがないか声掛けをしていますか? 始業前などに体操やストレッチを取り入れていますか? 朝礼等での声掛けの他 TJK ホームページに掲載されている 野菜は 1 日 350g 食べましょう のパンフ

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

感染対策の基礎知識 1 感染対策の原則 感染成立の 3 要因への対策と 病原体を 1 持ち込まない 2 持ち出さない 3 拡げないが基本です 感染成立の 3 要因と感染対策 感染症は 1 病原体 ( 感染源 )2 感染経路 3 宿主の 3 つの要因が揃うことで感染します 感染対策においては これらの

new1

1



閾シ譚オ蟶ょア 譛亥捷-9-13.indd

感染対策マニュアル.indd


家庭や施設における二次感染予防ガイドブック

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

「内視鏡検査」

訪問介護事業所の役割 1 訪問介護計画や手順書への記載居宅サービス計画に通院介助及び院内介助の必要性が位置付けられている場合に限り 訪問介護サービスとして 介助が必要な利用者が 自宅から病院 受診手続きから診察 薬の受け取り 帰宅までの一連の行為を円滑に行うために訪問介護員が行うべき援助内容を訪問介


160おもて

府中_03月11日号_06P.indd

熊本県感染症情報 ( 第 14 週 ) 県内 165 観測医の患者数 (4 月 4 日 ~4 月 10 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 10 8 ヘルパンギーナ 6 5 咽頭結膜熱 A 群溶血性連鎖球菌咽頭炎 感染性胃腸炎

pdf0_1ページ目

Transcription:

11月21日 平成27年 2015年 第1757号 発行 府中市 編集 政策総務部広報課 183 8703 個別郵便番号 府中市宮西町2の24 代表電話 042 364 4111 FAX 042 366 1457 ホームページ http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 府中市マスコットキャラク 応援 ỡủỿἵἳἂἳὅἡἴ ỡủ ỡủỿἵἳἂἳὅἡἴ ありがとう こま ᵐᵎᵏᵓ ᵐᵎ ᵐᵎᵏᵓ ᵎ ᅚ ᧓ኳʕ 投票していただいた皆さん ありがとうございました は前月比 世帯数 121,741 152減 人口 男129,849 246減 女127,081 77増 計256,930 169減 うち外国人住民数4,473 平成27年11月1日現在 インフルエンザ ノロウイルス の感染予防に努めましょう 今年もインフルエンザが流行する季節になりました また ノロウイルス による食中毒や感染症も流行しています 手洗い うがいなど感染予防に努めるとともに 日頃から運動と十分な休 息 栄養摂取を心掛け ウイルスに負けない丈夫な体をつくりましょう 問合せは 保健セン成人保健係 368 6511 へ 石けんでの手洗いの方法 手洗いのポイント 手洗いは手指などに付着したウイ ルスを除去します 石けんでの手洗 いは 手軽に取り組めて予防効果が 高いといわれています 丁寧な手洗 いを習慣にして元気に冬を乗り越え ましょう インフルエンザ インフルエンザに感染する と 38度以上の発熱 頭痛 関 節痛 筋肉痛などの全身症状 が突然現れます 高齢者や子 どもなど 抵抗力の弱い方が かかると重症化する恐れがあ るため 十分な注意が必要で す なお インフルエンザと思 われる症状がある場合は早め に医療機関を受診し 十分な 水分と休養をとりましょう 1 2 3 4 5 6 手のひらをよく こする 手の甲を伸ばす ようにこする 指先 爪の間を 念入りにこする 指の間を洗う 親指を手のひらで 握り洗う 手首も忘れずに 洗う 予防するには 空気が乾燥すると喉の粘膜の防御機能が低 下し インフルエンザにかかりやすくなりま す 適切な湿度 50 60 を保ちましょう 体の抵抗力を高めるために 十分な休養と バランスのとれた栄養摂取を日頃から心掛け ましょう 人混みや繁華街への不必要な外出を控えま しょう 外出する場合は マスクを着用しま しょう インフルエンザワクチンは 発症の予防に 一定の効果が認められており インフルエン ザにかかった場合の重症化防止にも有効で す 市では65歳以上の方などにインフルエン ザ予防接種の助成を行っています インフルエンザワクチンが変わりました 今年から 4種のインフルエンザ を予防するワクチンになりました インフルエンザワクチンが効果を維 持する期間は 接種してから2週間 後から約5か月間とされています 例年12月から3月に流行しますの で 早めに接種しましょう ノロウイルス ノロウイルスは 感染した人が調理などをして汚染された食品 ウイルスが蓄積した加熱不十分な食品などのほか 感染した人の おう吐物やふん便を介して感染します また 乾燥すると空中に漂 い 口に入って感染することがあります 感染すると おう吐や下 痢 腹痛などを起こし 高齢者や子どもなどの抵抗力の弱い方は重 症化する恐れがあります ノロウイルスにはワクチンがなく 治療 は点滴などの対処療法に限られます 例年11月から2月にかけて 集団感染が多くなります 本年は これまで検出例の少ない遺伝子 の型が検出されており 流行が拡大する可能性があります 外出やトイレの後 調理や食事の前など こまめに手を洗い 感 染予防に取り組みましょう 予防するには おう吐や下痢などの症状がある方は 食品を取り扱う作業をしない ようにしましょう 加熱が必要な食品は中心部までしっかりと加熱しましょう また 調 理器具などは使用後に洗浄 消毒しましょう おう吐物やふん便の処理に携わる場合は 使い捨てのマスクや手袋 などを着用しましょう また 汚染者が使ったものやおう吐物が付いた ものは 他のものと分けて洗浄 消毒しましょう 消毒は 塩素のみ有効です 一般的な家庭用の塩素系漂白剤 濃度 6 を使用して消毒や拭き取りを行う場合は 塩素系漂白剤10ミリ リットルに対して 水3リットルの塩素液を作りましょう 音声コード 専用読取装置で コードの文字情報を音声で聞くことができます 広報ふちゅう は毎月1日 11日 21日に発行

FAX

平成27年 2015年 11月21日 I N F O R M A T I O N 講座 催しなどの情報 8 介護予防に取り組みましょう 高齢者人口が増加していく中で 高 齢者の皆さんが住み慣れた地域で生活 をしていくためには 地域全体で高齢 者を支え 高齢者自身も 健康寿命を延 ばし 介護が必要な状態にならないよ うにするための取り組みを日々の生活 の中に積極的に取り入れていく必要が あります まだ元気だから と思っていても 何かのきっかけで体を動かさなくなっ てしまうと 生活機能は低下してしま います いつまでも自分らしく自立し て生活するために 元気なうちから介 護予防に取り組みましょう 問合せは 高齢者支援課介護予防生 活支援担当 335 4117 へ まちで の こ も で いつま 自分らしく暮らしていくために 介護予防推進センでの毎日体操 介護予防のポイント 積極的に体を動かしましょう 体は使わないでいると 身 体機能がどんどん衰えてし まいます この機能を保つた めには ほ ど よ く 使 い 続 け る ことが大切です 散歩や 簡単な体操から始め 筋力を 保ちましょう 人との交流を心掛けましょう 自宅にこもりがち な生活は身体機能を 低下させ 体の衰えを 招きやすくなると考 えられています 外出 の機会を多く持ち 人との交流を心掛け ましょう 食事をしっかり食べましょう 高齢になると 食事の全 体量が減ることなどから たんぱく質やエネルギー が不足しがちになります 1日3回のバランスの良 い食事を心掛け 病気にな りにくい体をつくりましょう 口くうケアで若々しい口元を保ちま しょう 高齢になると 食べ物が噛 みにくくなったり 飲みこむ 力が衰えたりするなど 口の 機能が低下していきます 歯 磨きや口元の運動を行い 誤えんや口の 中の細菌による肺炎を予防しましょう 認知症のサインに注意しましょう 認知症の発症には生活 習慣が大きく関係してい ま す 生 活 の リ ズ ム を 整 え 運動や趣味の活動に取 り組んで脳を活性化しましょう 心の疲れに気付きましょう 眠れない 意欲がわかな いなど いつもと違う自分 に気付いたら 無理をせず 休息し 改善しないときは 早めに受診しましょう の健康チェック 心と体 を発 を発送します す 市では 体力 気力の衰えの兆しを早期に発見し 生活を見直す 手掛かりとしていただくための 心と体の健康チェック を対象の 方に12月上旬に送付します 必要事項を記入のうえ返送していた だいた方には 個人結果票を送付します なお 質問票の結果は 介護予防事業以外の目的では使用しませ ん 対象 平成27年12月1日現在 65歳 70歳 75歳 80歳 85歳の 方で 介護保険の認定を受けていない方 提出方法 12月18日 金 までに 同封の返信用封筒で福祉保健 部高齢者支援課へ 問合せ 高齢者支援課介護予防生活支援担当 335 411 7 平成28年4月から介護予防教室が変わります 平成28年4月から これまでの介護予防事業の内容や申込み方法な どの仕組みを変え 65歳以上の方であれば いつでも どこでも参加で きる 元気一番!! 介護予防事業 を始めます 申込み方法などは 地域包括支援センなどで配布するチラシや 広報ふちゅうをご覧ください 3つのよくなる 元気一番!! 体力測定会 ご自身の元気度を知るための体力測定会を開催します 元気一番!! 体力測 定会 では 平成28年4月からの 元気一番!! 介護予防事業 の詳しい説明も行 います ぜひ ご参加ください 日時 会場 定員 下の表のとおり 申込み 12月1日 火 から下の表の各申込み先へ 日 程 開始時間 12月10日 木 午前10時 12月11日 金 12月18日 金 午後2時 12月22日 火 平成28年1月18日 月 平成28年1月20日 水 午前10時 平成28年1月21日 木 平成28年1月27日 水 午後2時 平成28年1月28日 木 平成28年1月29日 金 平成28年2月 8 日 月 午後1時 平成28年2月12日 金 午後2時半 平成28年2月15日 月 午後2時 平成28年2月16日 火 平成28年2月18日 木 午後2時半 平成28年2月19日 金 午前10時 平成28年2月23日 火 平成28年2月24日 水 午後2時半 平成28年2月26日 金 午前10時 平成28年2月29日 月 午後2時 平成28年3月1日 火 午後2時半 3日 木 4日 金 定員 申込み先 先着 府中グリーンプラザ 60人 介護予防推進セン スクエア21 女性セン 各30人 セン 白糸台文化 府中グリーンプラザ 60人 よつや苑 334 8133 みなみ町 336 1250 スクエア21 女性セン あさひ苑 369 0080 紅葉丘文化セン よつや苑 334 8133 住吉文化セン 各30人 しみずがおか高齢者 しみずがおか 363 1661 在宅サービスセン セン しんまち 340 5060 新町文化 府中グリーンプラザ 60人 泉苑 366 0171 本宿体育館 にしふ 360 1380 いきいきプラザ 介護予防推進セン 泉苑 泉苑 366 0171 かたまち 336 5831 片町文化セン いきいきプラザ 各30人 介護予防推進セン これまさ 314 0451 是政文化セン 安立園 367 0550 中央文化セン いきいきプラザ 介護予防推進セン 緑苑 367 6215 生涯学習セン 府中グリーンプラザ 60人 あさひ苑 369 0080 各日 いきいきプラザ 介護予防推進セン 30人 会 場 各ページのFマークは ふちゅうカレッジ1 0 0 の対象事業 はじめやすく なる これまでの介護予防教室の参加 は 体の状態に合わせたものに限 られていましたが これからは ご 自身の興味のあるものを自由に選 んで申し込めるようになります 元気一番!! 介護予防事業 地 身近な地域の会場で開催 介護予防推進センで開催 気軽に ふちゅう元気アップ体操 地 誰もが気軽にできる体操を3か 月間 全10回 継続して取り組ん でいきます 毎日体操 誰もが気軽にできる体操を毎 日 日替わりで実施します 介護予防講座 地 運動 栄養 脳トレーニングなど を学び 自分らしく過ごしていく 方法を見つけていきます ぴったり が選べる 長期 短期の教室 講座など そ の時のご自身の生活スタイルに 合った取り組み方を選べます 続けやすく なる 登録手続きを年1回とし 介護 予防の取り組みを継続しやすくし ます アなど 介護予防について学べる 1か月間 全3回 の教室です 3か月教室 転倒予防 膝痛 腰痛予防 認知 症予防など 専門職による3か月 間 全12回 の教室です 自宅で 健口お届け便 通信教材と介護予防推進セン への通所 月1回程度 で口く うケアを学びます 泊まって いきいきハウス 介護予防推進センへ宿泊 し 時間を気 にせず 共通 の関心を持つ じっくり 人とゆっくり 介護予防を体 短期集中3回教室 地 転倒予防 認知症予防 口くうケ 験します JQA-EM2175 環境にやさしいまち 府中市は 環境の国際規格ISO14001を取得しています