ThinkBoard Free60 Manual



Similar documents
日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして

A

Microsoft Word - word_05.docx

活用ガイド-編集しよう

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

■新聞記事

< F2D89C692EB834E CC837A815B B83578DEC>

スライド 1

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

Microsoft Word - AirNetBoard取り扱い説明書.docx

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

HTG-35U ブルーバック表示の手順書 (2014年12月改定)

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

スライド 1

1. 教 育 用 端 末 (imac)の 起 動 と,StarBoard Softwareの 起 動 教 卓 の 教 育 用 端 末 (imac)にidとパスワードを 入 力 してログインしてください. ログインすると,Starboard( 電 子 黒 板 ) 利 用 に 必 要 なアプリケーション

< F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464>

ごみ 箱 製 品 を 使 う 前 に ❸ タスクバー ❹ 通 知 領 域 と 言 語 バー 基 本 操 作 インターネット アプリケーション ❺ 天 気 時 計 DELL Q&A ❻ Dell Stage Dell Stage p.102 付 録 45

_責)Wordトレ2-1章_斉

Acrobat早分かりガイド

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010-(rev_b)-小倉更新_END0228_a.docx

CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイ

Microsoft Word - 203MSWord2013

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx

SchITコモンズ【活用編】

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

SK-Viewer ver1.652.xlsx

名刺作成講習

< F2D E835A838B82C AE82CC >

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 効 果 音 設 定 アニメーション 設 定 スライドジャンプ 設 定 フラッシュカード 設 定

untitled

PowerPoint プレゼンテーション

MATRIX TRADER(インストール版) 取扱説明書

5 セル B9 に=B8+1と 入 力 半 角 入 力 です 以 下 同 様 セル B9 をクリックし=(イコール) 入 力 後 セル B8 をクリックしても B8と 入 力 出 来 ます 6 B9 をクリック カーソルをセルの 左 下 に 持 って 行 き+ 記 号 になった 状 態 で クリック

変 更 履 歴 版 日 付 区 分 変 更 内 容 変 更 個 所 /11/30 新 規 初 版 作 成 /12/10 修 正 資 料 カバー 画 像 設 定 の 操 作 内 容 を 追 加 資 料 カバー 画 像 設 定 i

Microsoft Word - 第3章.doc

Microsoft PowerPoint - 医用工学概論実習3.ppt [互換モード]

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで

ことばを覚える

Word2013による文書の作成(1級).indd

内 容 1. 概 要 札 寄 せ 用 具 を 使 う 前 の 準 備 編 集 を 有 効 にする マクロを 有 効 にする 札 寄 せ 用 具 の 使 い 方 使 用 ファイル 選 択 用 の 子 画 面... 3

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0

ワープロソフトウェア

エクセルを 起 動 します [スタート]をクリックします [すべてのプログラム]をポイントします [Microsoft Office]を クリックします [Microsoft Office Excel 2007]をクリックします 1 [Office ボタン]をクリックして [ 開 く]を 選 択 し

< F2D E835A838B82C E836D8E5F82CC89B130322E6A>

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修

1

ワープロソフトウェア

企業のおけるWebガバナンスの構築

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 入 力 項 目 について 基 本 情

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 第3章.doc

GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの 方 のみ 操 作 可

文書管理

<4D F736F F D208E9197BF342D8EC08F4B87428EF68BC B834A E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

HYEC.ORGにおけるWinSCPの設定方法

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - P doc

MapDK3のインストール

Fロッド製品仕様書



e.Typist v.12.0 操作マニュアル 基本操作編

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e

決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印 刷 する 1.[F2 入 力 ]タブより 合 計 表 を 選 択 し 月 度 の 指 定 で 期 首 ~12ヶ 月 目 を 指 定

文科省様式3-2集計オプションマニュアル

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

WCS β版用簡易マニュアル

EC-OrangePOS 簡易マニュアル

基本操作マニュアル[既存ページの編集と連載記事の作成・更新]編

<4D F736F F D208FEE95F18F88979D EF68BC A F F696E DEC816A2E646F63>

第21章 表計算

untitled

目 次 1 ログインする 1 2 研 修 情 報 を 登 録 する 2 step1 登 録 フォームに 入 力 する 2 step2 プレビューで 入 力 内 容 を 確 認 する 18 step3 下 書 き 保 存 する 20 step4 登 録 する 21 step5 管 理 者 による 承

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p7\217\315.docx)

Microsoft Word - document doc

Excel basics

Ngraph for Windowsの使用法

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

ボタンをクリックします ( 警 告 が 表 示 されない 場 合 もあります ) 9 画 面 に Win SFX32M V と 表 示 されますので 保 存 する 箇 所 を 選 択 し OK をクリックしてください 選 択 した 箇 所 にインストールしたフォルダが 保 存 され

やさしくPDFへ文字入力 PRO v.5.0 簡易操作マニュアル

<4D F736F F D2090BF8B818AC7979D8B40945C91808DEC837D836A B2E646F63>

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき

1.2. ご 利 用 環 境 推 奨 ブラウザ Internet Explorer Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

目 次 動 作 環 境 について... 2 土 砂 災 害 情 報 マップとは... 3 更 新 情 報 を 見 る... 4 熊 本 県 の 防 災 災 害 情 報 を 見 る... 5 関 連 サイトのリンク 情 報 を 見 る... 6 用 語 を 調 べる... 7 利 用 上 の 留 意

動画編集(1)

エクセル講習

ビジネスgoo ファイル 共 有 サービスは 通 常 のWEBアクセスでの 利 用 に 加 え マイクロソフト 社 の WebDAV 機 能 を 用 いてdowsフォルダのように 操 作 していただけるサービスです WEBアクセスではできない フォルダ 単 位 のアップロード/ダウンロードも 可 能

目 次 1.ユーザー 登 録 2.グループページへの 参 加 申 請 3.グループページの 作 成 4.パーツの 追 加 移 動 削 除 5. 各 パーツについての 概 要 6. ブログ パーツ 6-1 ブログ 記 事 の 新 規 投 稿 6-2 ブログ 記 事 の 編 集 6-3 記 事 へのイメ

<91808DEC837D836A B5F8F488E528A6D E786C7378>

1. 会 員 情 報 の 照 会 / 変 更 ご 登 録 の 会 員 情 報 の 確 認 および 変 更 できます (1) 左 側 のサブメニューで[ 基 本 情 報 ]を 選 択 すると お 客 様 の 基 本 情 報 が 表 示 します (1) (2) [ 変 更 ] [ご 登 録 回 線 の

PowerPoint プレゼンテーション

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

MapDK3のインストール

ポジション 一 覧 は 上 段 と 下 段 に 分 かれて 表 示 されます 上 段 保 有 中 のポジションが 表 示 されます 下 段 上 段 で 選 択 したポジションに 関 連 した 決 済 注 文 が 表 示 されます 1つのポジションに 対 して 複 数 の 決 済 注 文 を 出 すこ

Transcription:

3.TB ファイル 制 作 手 順 簡 単 ガイド (1) 画 面 をキャプチャする ThinkBoard は ワードやエクセル インターネットブラウザなど 普 段 使 っている 画 面 を 利 用 してコンテンツを 作 る 予 め 作 っていた 画 像 を 利 用 してコンテンツを 作 る といった 事 が 可 能 です 以 下 にそれぞれの 手 順 をご 紹 介 します 1-1.ワードやエクセル インターネットブラウザなど 普 段 使 っている 画 面 を 利 用 してコンテンツを 作 る 1 ThinkBoard を 起 動 し [ 制 作 ]ボタンをク リックします 2 お 使 いのパソコンのタスクバーの 上 に ThinkBoard 操 作 バーが 重 なって 表 示 されま す (お 使 いのパソコンのタスクバーを 表 示 させたいときは ThinkBoard 操 作 バーの タ スクバー 表 示 をクリックしてください ) 9

3 パソコンに 説 明 に 使 用 する 画 面 を 表 示 し 操 作 バーの[ 画 面 キャプチャ ]をクリックしま す パソコンのモニターに 表 示 できるもので あれば キャプチャすることにより 画 像 と して ThinkBoard に 取 り 込 み 背 景 画 面 に することが 可 能 です 4 表 示 した 画 面 がキャプチャされ 必 要 な 画 像 が ThinkBoard に 取 り 込 まれ 記 録 可 能 にな ります 画 像 が 取 り 込 まれると 操 作 バーが 左 のよ うに 切 り 替 わります 画 面 キャプチャ 後 ( 記 録 前 )に 下 書 きができます [ 画 面 キャプチャ ]ボタンをクリックすると 描 画 が 可 能 になります 事 前 に 下 書 きが 必 要 な 場 合 は この 状 態 (スタンバイ 状 態 )で 描 画 しておくことができます < 強 力 キャプチャ 機 能 (プルダウンメニューなどをキャプチャする)> 下 の 画 面 のような プルダウンメニュー を 含 む 表 示 画 面 をキャプチャする 時 などに 有 効 です 等 <キャプチャ 方 法 > ThinkBoard を 起 動 し キャプチャしたい 画 面 を 表 示 した 状 態 で [Ctrl]キーを 数 秒 程 度 押 し 続 け ると 表 示 画 面 がキャプチャされ スタンバイ 状 態 になります 10

1-2. 予 め 作 っていた 画 像 を 利 用 してコンテンツを 作 る < 予 め 作 成 している 画 像 をドラッグ&ドロップで 取 り 込 む> 画 像 を 背 景 に 用 いる 場 合 に 有 効 で 予 め 画 像 を 用 意 しておく 必 要 があります 説 明 に 使 用 する 画 像 を 表 示 します 取 り 込 む 画 像 ファイルをクリックし 下 段 の ThinkBoard 専 用 バーへドラッグ&ドロップしま す この 部 分 に 画 像 をドラッグ&ドロップします 選 択 した 画 像 が 表 示 されたら ThinkBoard に 画 像 が 取 り 込 まれたことになります 操 作 バーが 左 のように 切 り 替 わります 画 像 ファイルのサイズが 1024 768 ピクセル より 小 さい 場 合 は 画 像 の 周 囲 に 余 白 ができま す 小 さい 画 像 を 取 り 込 んだ 場 合 左 の 様 な 画 面 にな ります 画 面 全 体 に 表 示 させる 場 合 は 画 面 上 で 右 クリッ クし [ 解 像 度 自 動 調 整 ]をクリックすると 上 図 のような 表 示 になります 11

1-3. 視 聴 していたコンテンツのワンシーンを 背 景 画 像 にしてコンテンツを 作 る ThinkBoard コンテンツで 配 信 された 問 題 の 解 説 コンテンツ 等 を 試 聴 した 際 に この 場 面 について 質 問 したいといった 時 の 操 作 手 順 です ThinkBoard コンテンツ 視 聴 中 に 質 問 をしたいシーン で 一 時 停 止 し ファイル メニューから[ 表 示 領 域 の キャプチャー]を 選 択 します 一 時 停 止 後 Ctrl+Shift+C キーを 押 しても 同 じ 動 作 をします 保 存 先 を 選 択 する 画 面 が 表 示 されますので 保 存 する フォルダを 選 択 後 [ OK ]ボタンをクリックして 下 さ い ここでは デスクトップ を 選 択 しています キャプチャー 処 理 が 正 常 に 完 了 しました と 表 示 さ れます コンテンツの 視 聴 を 終 了 して 下 さい 選 択 した 保 存 先 にキャプチャした 画 像 が 保 存 されて います ファイル 名 は CaptureImage_ 保 存 日 時.png となっています 12

ThinkBoard を 起 動 し [ 制 作 ]ボタンをクリックし ます 表 示 された 操 作 バーの 何 もないところにキャプチャ した 画 像 をドラッグ&ドロップしてください これで キャプチャした 画 像 を 背 景 にしてコンテンツ を 制 作 する 事 が 出 来 ます 収 録 前 に 事 前 に 文 字 を 書 き 込 む 事 も 出 来 ます では [ REC ボタンをクリックして 質 問 コンテン ツを 作 りましょう コンテンツが 出 来 ました 13

(2) 音 声 が 取 り 込 まれているかテストをする 記 録 を 始 める 前 に 音 声 テストをします ヘッドセットをかけて マイクに 向 かって 声 を 出 し 確 認 をしてく ださい 適 度 な 音 量 の 目 安 は ゲージのインジケーターが 右 の 赤 い 部 分 に 届 く 程 度 です お 使 いの 音 声 入 力 機 器 に 合 わせて 適 正 な 入 力 レベルになるよう 調 節 してください 14

(3) 実 際 に 音 声 と 手 書 き 描 画 を 記 録 する 1[ REC ]ボタンをクリックすると 記 録 がはじまります ( 操 作 バー 左 下 の 表 示 が スタンバイ にな っています ) 2ペンタブレット(またはマウス)での 手 書 き 描 画 とマイクの 音 声 で 説 明 をします 音 声 手 書 きした 内 容 ポインタの 動 きが 同 時 に 記 録 されていきます ( 操 作 バー 左 下 の 表 示 が 記 録 中 になっています ) 15

3 操 作 バーでペンの 色 文 字 や 線 の 太 さの 変 更 ができ 様 々な 線 や 円 を 描 くことができます [ 終 了 ]ボタンをクリックすると このブロック(シーン) 作 成 の 完 了 です < 操 作 バー> ペンの 色 文 字 や 線 の 太 さの 変 更 はショートカットキーでも 可 能 です ショートカットキーでの 操 作 方 法 は 次 のページでご 紹 介 しています ペンの 色 文 字 や 線 の 太 さなどの 設 定 は 前 回 使 用 していた 時 の 状 態 を 引 き 継 ぎます < ペンタブレット マウス の 操 作 方 法 > ペンの 使 い 方 や 消 しゴムモードなどご 確 認 ください 入 力 装 置 操 作 方 法 と 動 作 ペンをタブレットに 当 てて 移 動 すると 描 画 されます ペンのボタンを 押 すと 消 しゴムモードになり タブレットに 当 てて 移 動 すると ペンタブレット すでに 描 画 した 軌 跡 を 消 すことができます もう 一 度 ボタンを 押 すと 消 しゴムモー ドは 終 了 します 消 しゴムモードで[F11]キーを 押 すと すでに 描 画 した 軌 跡 を 一 気 に 消 去 できます タブレットからペンを 浮 かせて 移 動 させると ポインタが 移 動 します 左 クリックしたまま 移 動 させてラインや 文 字 を 描 画 します マウス 右 クリックすると 消 しゴムモードになり すでに 描 画 した 軌 跡 を 消 すことができま す もう 一 度 右 クリックすると 消 しゴムモードは 終 了 します 上 記 の 操 作 は 一 般 的 なものです お 買 い 上 げの 商 品 の 種 類 や 設 定 によって 異 なる 場 合 もあります 16

<ショートカットキー 操 作 方 法 > スタンバイ 時 または 記 録 中 の 操 作 は ThinkBoard 操 作 バーだけではなく キーボードでも 可 能 です 文 字 の 色 ThinkBoard 専 用 操 作 バーのプルダウンメニューからも 選 択 できます 黒 赤 青 ESC F1 F2 F3 F4 F5 F6 F7 F8 F9 F10 F11 F12 文 字 や 線 の 太 さ ThinkBoard 専 用 操 作 バーのプルダウンメニューからも 選 択 できます ESC F1 F2 F3 F4 F5 F6 F7 F8 F9 F10 F11 F12 細 中 太 消 しゴム ThinkBoard 専 用 操 作 バーのプルダウンメニューからも 選 択 できます 細 中 太 中 表 示 / 非 表 示 ESC F1 F2 F3 F4 F5 F6 F7 F8 F9 F10 F11 F12 極 小 表 示 / 非 表 示 大 表 示 / 非 表 示 Tab Q W E R T Y U I O P @ [ Enter キー 操 作 他 の 方 法 説 明 制 作 モード 制 作 Enter メニュー Top メニューから 制 作 モードに 移 行 します 画 面 キャプチャ 画 面 キャプチャ Ctrl 操 作 バー 画 面 をキャプチャします ( 強 力 キャプチャ) ガイド 罫 線 F11 操 作 バー 方 眼 紙 F12 操 作 バー 背 景 にガイド 罫 線 が 表 示 されます 再 生 時 にはガイド 罫 線 は 表 示 されません 背 景 が 方 眼 紙 になります 再 生 時 に 方 眼 紙 が 表 示 されます <ブロック 制 作 > 画 面 で 操 作 バー 上 の [ 黒 板 ] ボタンまたは [X] キーを 押 すと 背 景 画 像 が 黒 板 に 変 わった 状 態 で 画 面 キャプチャされます <ブロック 制 作 > 画 面 で 操 作 バー 上 の [WB] ボタン または [Z] キーを 押 すと 背 景 画 像 が ホワイトボード に 変 わった 状 態 で 画 面 キャプチャされます スタンバイ 状 態 または 記 録 中 に [F11] を 押 すと ガイド 罫 線 が 表 示 されます スタンバイ 状 態 に [F12] を 押 すと 方 眼 紙 が 表 示 されます 記 録 Shift + R 操 作 バー 記 録 を 開 始 します 記 録 時 / 再 記 録 時 一 時 停 止 / 再 開 Shift + P 操 作 バー 記 録 を 一 時 停 止 / 再 開 します 終 了 Shift + S 操 作 バー 記 録 を 終 了 します カーソル 画 像 の 切 り 替 え Ctrl - マジック チョーク ポインタ の 順 に 切 り 替 わります 17

(4) 作 成 した ブロック をチェックする [ プレビュー ]ボタンをクリックすると 作 成 したブロックが 再 生 されます 18

(5) ブロックの 書 き 出 し する ブロックの 書 き 出 し とは ブロック を 配 布 可 能 な 形 式 に 変 換 し 保 存 する 事 です まずは[ 書 き 出 し ]ボタンをクリックして 下 さい 次 の 画 面 が 表 示 されますので 手 順 に 沿 って TB ファイルを 書 き 出 します 1 TB ファイルを 保 存 する 場 所 を 決 定 します 2 [ ファイル 名 ]に TB ファイル 名 を 入 力 します 半 角 英 数 デフォルトは 日 付 時 刻 です 3 [ 保 存 ]ボタンをクリックします 4 選 択 した 保 存 先 に TB ファイルが 保 存 されます TB ファイル 名 に \ / : *? < > ( ) 及 び 半 角 スペースは 使 用 しないでください 19