Inquiry



Similar documents
Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

                         庁議案件No

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

m07 北見工業大学 様式①

一般競争入札について

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

公表表紙

●電力自由化推進法案


2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

Microsoft Word - 結果・異動プレス_ _clean.doc

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

18 国立高等専門学校機構

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾


(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>


b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し


6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

<4D F736F F D E95E CC816994A8926E82A982F182AA82A2816A2E646F63>

 

別紙3

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

波佐見町の給与・定員管理等について

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

スライド 1

untitled

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

学校安全の推進に関する計画の取組事例

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

16 日本学生支援機構

0605調査用紙(公民)

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

<4D F736F F D FA967B8FAC8C5E C9F8DB88B408D5C817A95CA E7793B18AC493C28FF38BB5816A2E646F63>

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

1 < 目 次 > 第 1 部 中 国 進 出 ( 進 出 方 式 の 選 定 現 地 法 人 駐 在 員 事 務 所 の 開 設 ) 4 Ⅰ. 中 国 進 出 に 際 しての 組 織 選 定 4 1. 進 出 形 態 ( 駐 在 員 事 務 所 現 地 法 人 支 店 ) 2. 各 種 形 態 の

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

文化政策情報システムの運用等

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

23年度版 総社市様式外.xls

Microsoft Word - 目次.doc

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

Taro-01 議案概要.jtd

様式(補助金)

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

●幼児教育振興法案

対 象 者 株 式 (1,287,000 株 ) 及 び 当 社 が 所 有 する 対 象 者 株 式 (1,412,000 株 )を 控 除 した 株 式 数 (3,851,673 株 )になります ( 注 3) 単 元 未 満 株 式 も 本 公 開 買 付 けの 対 象 としております なお

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

高砂熱_株式会社丸誠株式に対する公開買付けの結果及び子会社の異動に関するお知らせ_

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

< F2D A C5817A C495B6817A>

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

39_1

< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

定款  変更

人事行政の運営状況の報告について

Transcription:

日 本 経 済 研 究 センター 国 際 アジア 関 連 の 活 動 報 告 2011 年 度 版 2012 年 1 月 27 日 日 本 経 済 研 究 センター 研 究 本 部 国 際 アジア 研 究 グループ 目 次 1 研 究 活 動 2 2 国 際 関 連 事 業 5 3 対 外 活 動 8 4 研 究 員 一 覧 /12 年 度 の 研 究 計 画 10 5 過 去 の 報 告 書 ( 研 究 成 果 ) 12 付 録 : 英 文 政 策 提 言 誌 AEPR 16 付 録 :スカラシップ 21

1 研 究 活 動 名 称 ( 公 表 時 期 ) テーマ( 座 長 ) ア ジ ア 研 究 世 界 の 中 のインド (2012 年 1 月 ) ( 浦 田 秀 次 郎 早 大 教 授 / 日 経 センター 特 任 研 究 員 ) 中 国 研 究 台 頭 する 中 国 - 日 本 は (2012 年 3 月 ) どう 向 き 合 うか( 丸 川 知 雄 東 京 大 学 社 会 科 学 研 究 所 教 授 ) 中 国 研 究 中 間 中 国 の 構 造 改 革 に 日 本 報 告 書 の 商 機 ( 座 長 なし) (2011 年 12 月 ) 新 国 際 経 済 研 究 CLM 諸 国 の 経 済 (2012 年 3 月 ) ( 座 長 なし) 世 界 景 気 インデ 毎 月 発 表 ックス ( 山 澤 成 康 跡 見 女 子 大 教 授 / 元 日 経 センター 主 任 研 究 員 が 開 発 ) 概 要 09 年 度 に 始 まったインド 研 究 三 部 作 の 完 結 編 世 界 経 済 への 影 響 力 を 高 めるインドのG 20 や WTO 温 暖 化 防 止 の 枠 組 みにおける 存 在 感 や 印 米 印 中 日 印 をはじめ インドと アジア 諸 国 との 関 係 とその 方 向 性 を 詳 説 日 本 企 業 や 政 策 担 当 者 への 提 言 を 盛 り 込 んだ 日 本 と 中 国 が 従 来 の 単 方 向 的 ( 人 や 資 金 の 流 れ) 対 抗 的 ( 安 全 保 障 )な 関 係 をどのよう に 双 方 向 的 多 角 的 な 関 係 に 切 り 替 えるべき か 多 分 野 から 分 析 提 言 新 5 ヵ 年 計 画 による 経 済 発 展 パターンの 転 換 や 政 治 が 長 期 的 に 経 済 を 支 えるメカニズ ムなどを 分 析 日 本 企 業 の 新 たな 投 資 先 として 急 速 に 注 目 度 を 高 めているカンボジア ラオス ミャン マーのインドシナ 3 カ 国 について 最 新 情 報 を 踏 まえて 投 資 環 境 を 中 心 に 分 析 世 界 の 景 気 動 向 を1 枚 の 天 気 図 で 示 す 日 英 語 で 発 表 日 本 経 済 新 聞 にも 毎 月 掲 載 第 1 回 は 2008 年 7 月 24 日 に 発 表 研 究 プロジェクトの 詳 細 1.アジア 研 究 世 界 の 中 のインド * 参 加 メンバーと 分 担 内 容 浦 田 秀 次 郎 早 大 アジア 太 平 洋 研 究 科 教 授 ( 序 章 インドと 南 アジア 諸 国 との 関 係 )) 小 島 眞 拓 大 国 際 学 部 教 授 ( 序 章 印 米 関 係 ) 朱 炎 拓 大 政 経 学 部 教 授 ( 印 中 関 係 ) 近 藤 正 規 国 際 基 督 教 大 学 教 養 学 部 上 級 准 教 授 ( 日 印 関 係 ) 山 田 剛 日 経 センター 主 任 研 究 員 ( 序 章 インドと 欧 州 /ロシア/ 中 東 アフリ カとの 関 係 ) 可 部 繁 三 郎 日 経 センター 主 任 研 究 員 (インド 東 アジア 関 係 ) 牛 山 隆 一 日 経 センター 主 任 研 究 員 (インド ASEAN 関 係 ) 2

* 研 究 会 の 開 催 期 間 2011 年 5-10 月 * 特 記 事 項 幹 事 の 山 田 主 任 研 究 員 が 12 年 1 月 に 現 地 調 査 * 報 告 書 の 閲 覧 方 法 報 告 書 を 会 員 企 業 に 1 社 配 布 有 料 でも 頒 布 エッセンスを 日 経 新 聞 経 済 教 室 に 2012 年 1 月 末 ごろに 掲 載 予 定 で 27 日 に 発 表 会 を 兼 ねたセミナーを 開 催 会 員 ( 企 業 団 体 大 学 )の 社 員 ( 職 員 )はホームページからダウンロード 可 能 研 究 報 告 書 を 加 筆 修 正 した 単 行 本 を 12 年 夏 をメドに 出 版 する 方 針 2. 中 国 研 究 台 頭 する 中 国 - 日 本 はどう 向 き 合 うか * 参 加 メンバーと 分 担 内 容 丸 川 知 雄 東 京 大 学 社 会 科 学 研 究 所 教 授 ( 貿 易 ) 石 井 健 一 筑 波 大 学 大 学 院 准 教 授 ( 文 化 ソフトパワー) 青 山 瑠 妙 早 稲 田 大 学 教 育 総 合 科 学 学 術 院 教 授 ( 国 民 感 情 歴 史 認 識 ) 神 保 謙 慶 応 義 塾 大 学 総 合 政 策 学 部 准 教 授 ( 外 交 安 全 保 障 ) 北 原 基 彦 日 経 センター 中 国 室 長 主 任 研 究 員 ( 総 論 地 域 交 流 ) 室 井 秀 太 郎 日 経 センター 主 任 研 究 員 ( 投 資 ) 山 崎 正 樹 日 経 センター 主 任 研 究 員 ( 環 境 ) 可 部 繁 三 郎 日 経 センター 主 任 研 究 員 ( 人 の 交 流 ) * 研 究 会 の 開 催 期 間 2011 年 5 月 -2012 年 1 月 * 特 記 事 項 座 長 の 北 原 中 国 室 長 が 11 年 11 月 下 旬 に 現 地 ヒアリング * 報 告 書 の 閲 覧 方 法 報 告 書 を 会 員 企 業 に 1 冊 配 布 有 料 でも 頒 布 会 員 ( 企 業 団 体 大 学 )の 社 員 ( 職 員 )はホームページからダウンロード 可 能 エッセンスを 日 経 新 聞 経 済 教 室 に 2012 年 4 月 に 掲 載 同 時 期 にセミナーを 開 催 する 予 定 3. 中 国 研 究 中 間 報 告 書 中 国 の 構 造 改 革 に 日 本 の 商 機 * 執 筆 者 と 分 担 内 容 関 志 雄 野 村 資 本 市 場 研 究 所 シニアフェロー( 新 5カ 年 計 画 関 連 ) 室 井 秀 太 郎 日 経 センター 主 任 研 究 員 (マクロ 経 済 動 向 ) 朱 建 栄 東 洋 学 園 大 学 教 授 ( 政 治 と 経 済 の 関 係 ) * 報 告 書 の 閲 覧 方 法 報 告 書 を 会 員 企 業 に1 冊 配 布 会 員 ( 企 業 団 体 大 学 )の 社 員 ( 職 員 )はホームペ 3

ージからダウンロード 可 能 * 関 連 セミナー 2011. 9.15 ポスト 胡 錦 濤 の 中 国 政 治 と 日 中 関 係 の 展 望 ( 朱 建 栄 氏 ) 2011.10.24 2012 年 の 中 国 経 済 軟 着 陸 は 可 能 か ( 関 志 雄 氏 ) 4. 新 国 際 経 済 研 究 CLM 諸 国 の 経 済 * 参 加 メンバーと 分 担 内 容 鈴 木 基 義 ラオス 計 画 投 資 省 上 級 顧 問 国 際 大 学 教 授 (ラオス 経 済 ) 初 鹿 野 直 美 アジア 経 済 研 究 所 研 究 員 (カンボジア 経 済 ) 小 島 英 太 郎 日 本 貿 易 振 興 機 構 (ジェトロ) 課 長 代 理 (ミャンマー 経 済 ) 石 川 幸 一 亜 細 亜 大 学 教 授 (ASEAN 統 合 と CLM 諸 国 の 課 題 ) 可 部 繁 三 郎 日 経 センター 主 任 研 究 員 (CLM 諸 国 の 人 口 動 態 ) 牛 山 隆 一 日 経 センター 主 任 研 究 員 ( 総 論 日 本 企 業 の CLM 展 開 ) 山 田 剛 日 経 センター 主 任 研 究 員 (CLM 諸 国 を 巡 る 大 国 の 思 惑 ) * 研 究 会 の 開 催 期 間 2011 年 9 月 -2012 年 3 月 * 特 記 事 項 現 地 の 日 本 企 業 政 府 関 係 者 等 のヒアリングなどを 通 じて 最 新 動 向 を 盛 り 込 み 企 業 の 投 資 判 断 などに 役 立 つ 有 益 な 情 報 を 提 供 * 報 告 書 の 閲 覧 方 法 報 告 書 を 会 員 企 業 に 1 冊 配 布 有 料 でも 頒 布 会 員 ( 企 業 団 体 大 学 )の 社 員 ( 職 員 )はホームページからダウンロード 可 能 セミナーを 2012 年 春 に 開 催 予 定 5. 世 界 50 カ 国 地 域 潜 在 力 調 査 * 参 加 メンバー 山 澤 成 康 跡 見 女 子 大 学 教 授 * 特 徴 潜 在 競 争 力 は 短 期 的 な 景 気 変 動 に 左 右 されない 長 期 的 な 成 長 の 可 能 性 を 指 し 具 体 的 には 今 後 約 10 年 間 にどれだけ1 人 当 たり 国 内 総 生 産 (GDP)が 増 えるかを 測 ったも の 経 済 社 会 データをもとに 定 量 客 観 的 に 分 析 している 点 が 特 徴 他 の 競 争 力 指 標 ( 例 えば スイスの IMD: 国 際 経 営 開 発 研 究 所 の The World Competitiveness Yearbook など)は 主 観 的 なアンケート 調 査 結 果 も 使 って 指 標 を 算 出 している *ランキングの 閲 覧 方 法 ホームページ 上 で 日 本 語 英 語 版 を 無 料 で 全 文 公 開 2000 年 04 及 び 05 年 から 10 年 度 まで 各 年 公 表 2011 年 度 は 公 表 予 定 なし 4

2 国 際 関 連 事 業 名 称 概 要 概 要 日 経 アジアスカラ シッププログラム 中 国 社 会 科 学 院 世 界 経 済 政 治 研 究 所 李 国 学 助 理 研 究 員 シンガポール 南 洋 理 工 大 学 テオ ギン スウィ 経 済 学 部 助 教 授 中 国 社 会 科 学 院 経 済 研 究 所 謝 志 剛 助 理 研 究 員 英 文 ジャーナル 通 算 11 号 ASEAN 経 済 - 多 AEPR (Asian 様 性 格 差 とダイナミクス を Economic Policy 発 行 Review) 通 算 12 号 アジアの 金 融 発 展 を 発 行 セミナーなど 中 国 が 変 える 世 界 秩 序 ( 胡 鞍 鋼 中 国 清 華 大 教 授 関 志 雄 野 村 資 本 市 場 研 究 所 シニ アフェロー 朱 建 栄 東 洋 学 園 大 教 授 室 井 秀 太 郎 日 経 セン ター 主 任 研 究 員 ) 転 換 期 の 日 中 比 較 ( 随 清 遠 横 浜 市 立 大 学 国 際 総 合 科 学 部 教 授 深 尾 京 司 一 橋 大 学 経 済 研 究 所 教 授 ) 変 わりつつある 北 朝 鮮 と 世 界 (マーカス ノーランド ピー ターソン 国 際 経 済 研 究 所 副 理 事 長 シニアフェロー) 滞 日 期 間 2011 年 1~8 月 研 究 テーマ 先 進 国 と 途 上 国 双 方 の 対 外 直 接 投 資 滞 日 期 間 2011 年 3 月 (5 月 に 延 期 ) ~8 月 研 究 テーマは R&Dの 国 際 化 に 関 する 理 論 分 析 と 日 本 企 業 への 応 用 滞 日 期 間 2012 年 3~9 月 ( 予 定 ) 研 究 テーマ 中 国 と 日 本 の 企 業 政 府 の 制 度 的 発 展 2011 年 6 月 刊 2011 年 12 月 刊 2011 年 4 月 15 日 中 国 研 究 報 告 シンポジウム 2011 年 5 月 10 日 国 際 経 済 研 究 報 告 シンポジウ ム 2011 年 10 月 7 日 AEPR 特 別 セミナー 5

国 際 関 連 事 業 の 概 要 1. 日 経 アジアスカラシッププログラム( 詳 細 は 21 頁 を 参 照 ) * 目 的 中 国 インドや 東 南 アジア 諸 国 などアジア 域 内 の 有 能 な 人 材 が 日 経 センターで 独 自 のテーマを 研 究 するほか 彼 らをサポートするセンターの 日 本 人 研 究 員 らとの 議 論 な どを 通 じ 日 本 とアジア 双 方 の 研 究 活 動 と 人 材 面 での 交 流 の 活 発 化 を 目 指 している * 参 加 メンバー アジアの 研 究 機 関 大 学 の 研 究 者 らを 当 センターに 招 き 経 済 関 連 のテーマを 研 究 し てもらう 奨 学 金 制 度 日 経 アジアスカラシップ 事 業 は 2006 年 度 にスタートした 客 員 研 究 員 として 制 度 を 利 用 したアジアの 研 究 者 は 合 計 で 12 人 にのぼる * 報 告 書 の 閲 覧 方 法 スカラシップ 制 度 を 利 用 してアジア 各 国 から 来 日 した 客 員 研 究 員 の 提 出 した 最 終 報 告 書 は ホームページ 上 で 日 本 語 概 要 英 文 の 全 文 を 公 開 している * 帰 国 後 の 活 動 状 況 や 交 流 状 況 2010 年 1 月 号 から 会 報 で 近 況 報 告 を 伝 えるコラムを 定 期 的 に 掲 載 2.Asian Economic Policy Review( 政 策 提 言 型 の 英 文 ジャーナル: 詳 細 は 16 頁 を 参 照 ) * 目 的 アジア 地 域 の 貿 易 投 資 金 融 エネルギー 環 境 安 全 保 障 など 様 々な 問 題 を 取 り 上 げ 英 語 で 世 界 に 向 けて 情 報 発 信 することを 目 指 している * 目 標 第 1に 図 書 館 などに 広 く 所 蔵 してもらうこと 第 2に 大 勢 の 専 門 家 に 引 用 しても らうこと 第 3に 日 本 のみならず 世 界 の 人 に 読 んでもらうこと * 実 績 世 界 の 専 門 家 がどの 程 度 引 用 しているかをランキングした 結 果 AEPR は 経 済 系 の 英 文 ジャーナルとしてアジアでトップクラスの 評 価 を 受 けている * 参 加 メンバーと 分 担 内 容 編 集 担 当 者 : 伊 藤 隆 敏 東 大 教 授 岩 田 一 政 日 経 センター 理 事 長 浦 田 秀 次 郎 早 大 教 授 コリン マッケンジー 慶 大 教 授 編 集 協 力 者 :モハメド アリフ マレーシア 経 済 研 究 所 特 別 顧 問 ハティブ バスリ インドネシア 大 学 上 級 講 師 チア シオ ユエ シンガポール 国 際 問 題 研 究 所 シニア リサーチ フェロー ハル ヒル オーストラリア 国 立 大 学 教 授 小 島 明 日 経 センター 研 究 顧 問 リ ジョンファ 高 麗 大 学 教 授 マーカス ノーランド ピーターソン 国 際 経 済 研 究 所 副 理 事 長 兼 シニアフェロー 白 石 隆 政 策 研 究 大 学 院 大 学 学 長 アジア 経 済 研 究 所 所 長 チャロンポップ スサンカーン タイ 開 発 研 究 所 特 別 顧 問 田 中 6

明 彦 東 京 大 学 理 事 副 学 長 余 永 定 中 国 社 会 科 学 院 世 界 経 済 政 治 経 済 研 究 所 シニアフェロー * 発 行 時 期 と 内 容 通 算 11 号 ASEAN 経 済 - 多 様 性 格 差 とダイナミクス (11 年 6 月 刊 ):ASEAN の 政 治 協 力 経 済 統 合 タイ 経 済 インドネシア 経 済 などを 分 析 通 算 12 号 アジアの 金 融 発 展 (11 年 12 月 刊 ):アジア 新 興 国 の 金 融 統 合 チェンマ イ イニシアチブ 開 発 金 融 政 府 系 ファンドなどを 分 析 * 特 記 事 項 ( 海 外 からの 参 加 者 や 勉 強 会 出 張 など) 各 号 の 内 容 を 議 論 する 国 際 会 議 を 発 刊 の 約 8 カ 月 前 に 東 京 で 開 催 論 文 執 筆 者 のほか 編 集 担 当 者 編 集 協 力 者 が 全 員 集 まって 議 論 する * 報 告 書 の 閲 覧 方 法 各 号 を 会 員 に 1 冊 ずつ 配 布 電 子 ジャーナルの Web of Science を 契 約 していれば 閲 覧 できる 日 経 センターのホームページから(あるいは 直 接 出 版 社 のホームページから) AEPR のページに 入 って 閲 覧 する 場 合 は 有 料 ( 購 入 が 必 要 )となる 7

3 対 外 活 動 ( 来 社 対 応 インタビュー 寄 稿 出 演 など) 日 時 相 手 先 活 動 内 容 と 結 果 ( 対 応 者 ) 2011 年 4 月 (12 年 明 治 大 学 での 講 義 国 際 日 本 学 部 にてインド 経 済 論 A( 前 期 ) B( 後 期 ) の 講 義 を 担 当 ( 山 田 ) 1 月 まで) 5.21 日 経 センター 神 戸 大 大 学 院 共 催 の 特 特 別 連 続 セミナー 日 本 経 済 の 論 点 で アジア 経 済 の 行 方 を 担 当 ( 可 部 ) 別 連 続 セミナー 6.30 韓 国 銀 行 東 京 事 務 ランチを 兼 ねた 懇 談 ( 金 子 可 部 山 田 北 原 ) 所 の 朴 光 敏 所 長 徐 廷 国 副 所 長 金 東 均 次 長 鄭 元 植 課 長 7.12 産 業 競 争 力 懇 談 会 中 塚 隆 雄 事 務 局 長 各 国 の 競 争 力 ランキングの 作 成 と 政 策 応 用 について 懇 談 ( 可 部 ) 7.15 シンガポール 大 使 館 のイサン チュワ シンガポールからのスカラシップ 生 テオ 氏 の 紹 介 を 兼 ねて 懇 談 ( 可 部 牛 山 山 田 テオ) 一 等 書 記 官 とクウ ォン テルク ミン 一 等 書 記 官 7.20 経 済 広 報 センター インド 大 使 館 経 済 担 当 公 使 アルン ゴヤル 氏 とともに インドセミナーに 出 講 ( 山 田 ) 7.25 中 国 社 会 科 学 院 の 李 彦 松 経 済 研 究 所 助 理 研 究 員 前 スカ ラーの 李 衆 敏 世 界 中 国 社 会 科 学 院 の 若 手 研 究 員 訪 日 団 の 歓 迎 パーティに 参 加 前 スカラーのジェニー バルボア 氏 ( 日 本 留 学 中 )や 研 修 生 李 衆 敏 氏 の 同 僚 のスカラー 生 ( 李 国 学 ) も 同 行 し 現 在 の 活 動 状 況 について 情 報 交 換 ( 可 部 ) 経 済 研 究 所 副 研 究 員 9.9 台 湾 経 済 研 究 院 の 龔 明 鑫 副 院 長 劉 柏 立 東 京 事 務 所 中 国 経 済 の 見 通 し 両 岸 経 済 協 力 枠 組 協 定 (ECFA) 締 結 を 通 じた 中 台 関 係 などに 関 する 意 見 交 換 ( 北 原 可 部 ) 長 呂 曜 志 研 究 二 所 副 所 長 劉 靜 容 研 究 二 所 助 研 究 員 9.30 財 務 省 省 内 の 勉 強 会 (ランチミーティング)に 出 講 インド における 日 系 企 業 の 動 向 について 講 演 ( 山 田 )) 8

10.5 インドのアシュワ ニ クマール 科 学 技 インド 経 済 現 状 と 日 本 からの 対 印 投 資 について 懇 談 ( 山 田 可 部 高 橋 現 役 OB 研 修 生 ) 術 地 球 科 学 担 当 国 務 相 10.13 日 経 リサーチ 中 国 とインドの 消 費 市 場 に 関 するセミナーに 講 師 として 出 講 ( 山 田 ) 10.14 日 本 経 済 新 聞 社 日 経 産 業 新 聞 日 経 産 業 新 聞 主 催 インドセミナーに パネルディスカ ッションのコーディネーターとして 参 加 ( 山 田 ) 11.18 フォックスマンダ ル 法 律 事 務 所 (イン ド)のシュヴァ マン インドの 著 名 法 律 事 務 所 のマネージング パートナ- である 同 氏 と 日 本 企 業 が 対 印 事 業 を 行 う 場 合 の 法 律 関 連 の 問 題 点 について 意 見 交 換 ( 山 田 可 部 ) ダル 代 表 11.22 神 戸 大 学 景 気 討 論 会 日 本 とアジアの 今 後 の 経 済 見 通 しをテーマにした 討 論 会 で アジアの 経 済 動 向 に 対 する 基 調 報 告 を 担 当 ( 可 部 ) 11.23-24 スカラシップ OB ( 門 洪 華 李 衆 敏 北 京 出 張 の 機 会 にスカラシップ OB を 訪 問 し 情 報 交 換 ( 北 原 ) 王 永 中 李 国 学 ) 12.5-6 人 材 開 発 学 会 (AHRD) マレーシアで 開 かれた 国 際 学 会 で 日 経 センターが 手 がけるスカラシップ 制 度 の 評 価 に 関 し 受 け 入 れ 機 関 の 立 場 から 行 った 分 析 を 発 表 ( 可 部 ) 12.8 スカラシップ OB(テ オ ギン スウィ 氏 ) シンガポール 出 張 の 機 会 にスカラシップ OB を 訪 問 し 情 報 交 換 ( 可 部 ) 12.9-10 スカラシップ OB (ポンナパ リーラ バンコク 出 張 の 機 会 にスカラシップ OB を 訪 問 し 情 報 交 換 ( 可 部 ) ポンチャイ 氏 ) 2012 年 1 月 ~3 月 サンアンドサン ズ アドバイザーズ セミナーの 企 画 立 案 に 参 加 1 月 25 日 の 初 回 でイン ドの 産 業 政 策 企 業 動 向 について 講 演 ( 山 田 ) (SSA) 日 経 セン ターの 共 催 による 連 続 セミナー 2.16 野 村 総 研 北 浜 法 律 事 務 所 との 3 社 共 催 タイトルは M&A によるインド 進 出 の 現 状 と 問 題 点 司 会 兼 コーディネーターとして 参 加 ( 山 田 ) インドセミナー なお 各 研 究 プロジェクトの 書 籍 化 については 5 過 去 の 報 告 書 ( 研 究 成 果 )と 出 版 化 を 参 照 9

4 国 際 アジア 研 究 グループ 研 究 員 一 覧 (あいうえお 順 ) 伊 藤 隆 敏 ( 特 任 研 究 員 東 大 大 学 院 経 済 学 研 究 科 教 授 ) 専 門 : 国 際 金 融 論 日 本 経 済 論 マクロ 経 済 学 職 歴 : 米 ハーバード 大 学 で 博 士 号 取 得 一 橋 大 学 経 済 研 究 所 教 授 大 蔵 省 副 財 務 官 など を 経 て 2004 年 から 東 大 大 学 院 経 済 学 研 究 科 教 授 著 書 :Financial policy and Central Banking in Japan( 共 著 MIT Press, 2000) 消 費 者 重 視 の 経 済 学 ( 日 本 経 済 新 聞 社 1992 年 )ほか 浦 田 秀 次 郎 ( 特 任 研 究 員 早 大 アジア 太 平 洋 研 究 科 教 授 ) 専 門 : 国 際 経 済 学 経 済 発 展 論 略 歴 : 米 スタンフォード 大 学 で 博 士 号 取 得 米 ブルッキングス 研 究 所 研 究 員 世 界 銀 行 エコノミストなどを 経 て 2007 年 より 現 職 著 書 : 日 本 の FTA 戦 略 ( 共 編 著 日 本 経 済 新 聞 社 2002 年 ) Competitiveness, FDI and Technological Activity in East Asia( 共 編 著, Edwarad Elgar, 2003)ほか 牛 山 隆 一 ( 主 任 研 究 員 ) 専 門 :アジアの 政 治 経 済 略 歴 : 青 学 大 で 修 士 号 ( 国 際 経 済 学 ) 取 得 1985 年 日 経 新 聞 入 社 シンガポール 特 派 員 ハノイ 支 局 長 シンガポール 支 局 長 などを 経 て 2011 年 から 現 職 著 書 : 超 長 期 予 測 老 いるアジア ( 共 著 日 本 経 済 新 聞 社 2007 年 )ほか 可 部 繁 三 郎 ( 主 任 研 究 員 ) 専 門 :アジア 経 済 アジアの 人 口 ヒトの 移 動 略 歴 : 青 学 大 で 修 士 号 ( 国 際 経 済 学 ) 取 得 1984 年 日 経 新 聞 入 社 86 年 から1 年 韓 国 延 世 大 学 留 学 2005 年 から 日 経 センター 主 任 研 究 員 著 書 : 進 化 する 香 港 潜 在 競 争 力 世 界 一 の 秘 密 を 探 る ( 共 著 エヌ エヌ エー 2007 年 超 長 期 予 測 老 いるアジア ( 共 著 日 本 経 済 新 聞 社 2007 年 )ほか 北 原 基 彦 ( 主 任 研 究 員 ) 専 門 : 中 国 マクロ 経 済 産 業 略 歴 : 東 大 文 卒 1980 年 日 本 経 済 新 聞 社 入 社 1989~94 年 同 社 北 京 上 海 支 局 97~ 2001 年 同 社 香 港 台 北 支 局 2010 年 から 現 職 Colin Ross McKenzie( 特 任 研 究 員 慶 大 教 授 ) 専 門 : 計 量 経 済 学 ファイナンス 略 歴 :オーストラリア 国 立 大 学 で 博 士 号 (Economics and Econometrics) 取 得 オース トラリア 国 立 大 学 経 済 学 部 講 師 阪 大 教 授 などを 経 て 2003 年 から 慶 大 教 授 著 書 : EViews による 計 量 経 済 分 析 ( 共 著 2001 年 東 洋 経 済 新 報 社 )ほか 室 井 秀 太 郎 ( 主 任 研 究 員 ) 専 門 : 中 国 経 済 10

略 歴 : 東 外 大 中 国 語 卒 1976 年 日 経 新 聞 入 社 1987 年 -1990 年 北 京 駐 在 記 者 上 海 支 局 長 2002 年 から 日 経 センター 主 任 研 究 員 著 書 : 不 思 議 な 経 済 大 国 中 国 ( 日 本 経 済 新 聞 出 版 社 新 書 2010 年 1 月 ) 山 崎 正 樹 ( 主 任 研 究 員 ) 専 門 : 中 国 経 済 政 治 略 歴 : 慶 大 文 卒 1983 年 日 経 新 聞 入 社 1997 年 -2000 年 上 海 支 局 長 2007 年 から 日 経 セ ンター 主 任 研 究 員 著 書 : 中 国 が 変 える 世 界 秩 序 ( 共 著 日 本 経 済 評 論 社 2011 年 10 月 )ほか 山 田 剛 ( 主 任 研 究 員 ) 専 門 :インド 南 アジア 経 済 政 治 中 東 イスラム 世 界 略 歴 : 早 大 政 経 卒 1988 年 日 経 新 聞 入 社 1997 年 バーレーン 支 局 長 兼 テヘラン 支 局 長 2004 年 ニューデリー 支 局 長 2008 年 から 現 職 著 書 : インド~ 目 醒 めた 経 済 大 国 日 経 ビジネス 人 文 庫 ( 共 著 2007 年 ) 李 国 学 ( 客 員 研 究 員 ) 中 国 社 会 科 学 院 世 界 経 済 政 治 研 究 所 助 理 研 究 員 滞 日 期 間 2011 年 1~8 月 研 究 テー マ 中 国 の 対 外 直 接 投 資 テオ ギン スウィ( 客 員 研 究 員 ) シンガポール 南 洋 理 工 大 学 経 済 学 部 助 教 授 滞 日 期 間 2011 年 3~7 月 ( 来 日 は 5 月 に 延 期 ) 研 究 テーマは 日 本 企 業 などの 中 国 における R&D 拠 点 の 構 築 戦 略 謝 志 剛 ( 客 員 研 究 員 ) 中 国 社 会 科 学 院 経 済 研 究 所 助 理 研 究 員 滞 日 期 間 2012 年 3~9 月 ( 予 定 ) 研 究 テーマ 中 国 と 日 本 の 企 業 政 府 の 制 度 的 発 展 2012 年 度 の 研 究 計 画 2012 年 度 は 新 興 国 経 済 に 焦 点 を 当 てた 研 究 に 引 き 続 き 力 を 入 れる 現 在 検 討 して いる 主 な 新 興 国 経 済 に 注 目 した 研 究 計 画 は 1) 新 興 国 研 究 :ASEAN の 挑 戦 ( 仮 ) 新 新 興 国 研 究 : 離 陸 する CLM 経 済 ( 仮 ) 2015 年 の 経 済 統 合 を 目 前 に 控 えたアセアンは 経 済 発 展 はもちろん ( 過 去 3 年 間 のアジア 研 究 の 対 象 地 域 だった)インド そして 中 国 日 本 との 関 係 という 面 でも 大 きな 変 革 期 を 迎 えており 幅 広 い 角 度 からアセアン 経 済 社 会 外 交 を 分 析 する また アセアンの 中 でも 新 新 興 国 のラオス カンボジア ミャンマーは 今 まさ に 離 陸 のタイミングにあり 投 資 先 としての 詳 細 な 分 析 が 求 められている 2) 新 興 国 研 究 : 中 国 産 業 高 度 化 への 課 題 ( 仮 ) 世 界 の 製 造 大 国 となった 中 国 だが 産 業 構 造 をみると 供 給 過 剰 や 低 い 競 争 力 など 多 くの 課 題 を 抱 える これらの 問 題 を 多 角 的 に 分 析 する 11

5 書 籍 化 された 報 告 書 ( 研 究 成 果 )と 所 蔵 状 況 10 年 度 アジア 研 究 インド 中 国 大 海 アジアの 巨 象 と 巨 龍 インド vs. 中 国 二 大 勢 力 の 実 力 比 較 浦 田 秀 次 郎 / 小 島 眞 / 日 本 経 済 研 究 センター 編 著 日 本 経 済 新 聞 出 版 社 2012 年 2 月 発 行 ( 予 ) 10 年 度 中 国 研 究 中 国 が 変 える 世 界 秩 序 中 国 が 変 える 世 界 秩 序 関 志 雄 / 朱 建 栄 / 日 本 経 済 研 究 センター/ 清 華 大 学 国 情 研 究 センター 編 日 本 経 済 評 論 社 2011 年 10 月 発 行 全 国 の 図 書 館 155 館 所 蔵 09 年 度 アジア 研 究 拡 大 アジアを 拓 く インド 新 たな 成 長 ステージへ インド 成 長 ビジネス 地 図 浦 田 秀 次 郎 / 小 島 眞 / 日 本 経 済 研 究 センター 編 著 日 本 経 済 新 聞 出 版 社 2010 年 9 月 発 行 全 国 の 図 書 館 146 館 所 蔵 08 年 度 中 国 研 究 中 国 成 長 の 壁 を 越 えて 中 国 経 済 成 長 の 壁 関 志 雄 / 朱 建 栄 / 日 本 経 済 研 究 センター/ 清 華 大 学 国 情 研 究 センター 編 勁 草 書 房 2009 年 10 月 発 行 全 国 の 図 書 館 156 館 所 蔵 08 年 度 アジア 研 究 出 現 する 巨 大 市 場 アジア 太 平 洋 日 米 の 戦 略 と 20 年 目 の APEC アジア 太 平 洋 巨 大 市 場 戦 略 日 本 はAPECをどう 生 かせるか 浦 田 秀 次 郎 / 日 本 経 済 研 究 センター 編 著 日 本 経 済 新 聞 出 版 社 2009 年 10 月 発 行 全 国 の 図 書 館 117 館 所 蔵 07 年 度 中 国 研 究 ポスト 北 京 五 輪 の 中 国 中 国 は 先 進 国 か 関 志 雄 / 朱 建 栄 / 日 本 経 済 研 究 センター/ 清 華 大 学 国 情 研 究 センター 編 勁 草 書 房 2008 年 11 月 発 行 全 国 の 図 書 館 106 館 所 蔵 12

06 年 度 中 国 研 究 中 国 の 経 済 大 論 争 - 市 場 と 政 府 の 均 衡 を 探 る 中 国 の 経 済 大 論 争 関 志 雄 / 朱 建 栄 / 日 本 経 済 研 究 センター/ 清 華 大 学 国 情 研 究 センター 編 勁 草 書 房 2008 年 3 月 発 行 全 国 の 図 書 館 153 館 所 蔵 05 年 度 研 究 失 われた 10 年 を 超 えて 日 本 経 済 グローバル 競 争 力 の 再 生 香 西 泰 / 宮 川 努 / 日 本 経 済 研 究 センター 編 日 本 経 済 新 聞 出 版 社 2008 年 5 月 発 行 全 国 の 図 書 館 136 館 所 蔵 05-06 年 度 新 国 際 経 済 研 究 日 本 企 業 の 東 アジア 戦 略 米 欧 アジア 企 業 との 国 際 比 較 深 尾 京 司 / 日 本 経 済 研 究 センター 編 日 本 経 済 新 聞 出 版 社 2008 年 2 月 発 行 全 国 の 図 書 館 146 館 所 蔵 06 年 度 長 期 経 済 予 測 人 口 が 変 えるアジア-2050 年 の 世 界 の 姿 - 超 長 期 予 測 老 いるアジア- 変 貌 する 世 界 人 口 経 済 地 図 - 小 峰 隆 夫 / 日 本 経 済 研 究 センター 編 日 本 経 済 新 聞 出 版 社 2007 年 10 月 発 行 全 国 の 図 書 館 169 図 書 館 2005 年 度 中 国 研 究 持 続 可 能 な 成 長 方 式 へ 転 換 急 ぐ 中 国 中 国 の 経 済 構 造 改 革 - 持 続 可 能 な 成 長 を 目 指 して 日 本 経 済 研 究 センター/ 清 華 大 学 国 情 研 究 センター 編 日 本 経 済 新 聞 社 2006 年 10 月 発 行 全 国 の 図 書 館 165 館 所 蔵 2004 年 度 中 国 研 究 5 年 10 年 後 の 中 国 市 場 中 国 ビジネス これから 10 年 主 要 産 業 の 成 長 力 を 占 う 日 本 経 済 研 究 センター 編 日 本 経 済 新 聞 社 2005 年 11 月 発 行 全 国 の 図 書 館 139 館 所 蔵 13

2004 年 10 月 11 月 開 催 の 特 別 連 続 ゼミナール 中 国 経 済 の 読 み 方 大 解 説 中 国 経 済 巨 大 経 済 の 全 容 と 未 来 日 本 経 済 研 究 センター 編 日 本 経 済 新 聞 社 2005 年 9 月 発 行 全 国 の 図 書 館 176 館 所 蔵 2004 年 度 欧 米 研 究 日 米 欧 企 業 の 収 益 力 比 較 日 本 企 業 競 争 優 位 の 条 件 - 強 い 会 社 を 創 る 制 度 改 革 日 本 経 済 研 究 センター 編 日 本 経 済 新 聞 社 2005 年 12 月 発 行 全 国 の 図 書 館 102 館 所 蔵 2003 年 度 中 国 研 究 資 本 主 義 へ 疾 走 する 中 国 資 本 主 義 へ 疾 走 する 中 国 鮫 島 敬 治 / 日 本 経 済 研 究 センター 編 日 本 経 済 新 聞 社 2004 年 9 月 発 行 全 国 の 図 書 館 153 館 所 蔵 2003 年 度 アジア 研 究 東 アジア 持 続 的 高 成 長 への 条 件 アジアFTAの 時 代 浦 田 秀 次 郎 / 日 本 経 済 研 究 センター 編 日 本 経 済 新 聞 社 2004 年 6 月 発 行 全 国 の 図 書 館 168 館 所 蔵 2002 年 度 中 国 研 究 中 国 大 国 への 陥 穽 中 国 リスク 高 成 長 の 落 とし 穴 鮫 島 敬 治 / 日 本 経 済 研 究 センター 編 日 本 経 済 新 聞 社 2003 年 7 月 発 行 全 国 の 図 書 館 149 館 所 蔵 2001 年 度 外 務 省 委 託 研 究 ( 日 中 知 的 交 流 支 援 事 業 ) 日 中 共 同 研 究 中 国 の 社 会 保 障 制 度 改 革 の 課 題 と 展 望 中 国 社 会 保 障 改 革 の 衝 撃 大 塚 正 修 / 日 本 経 済 研 究 センター 編 勁 草 書 房 2002 年 11 月 発 行 14

全 国 の 図 書 館 152 館 所 蔵 2001 年 度 アジア 研 究 拡 大 する 自 由 貿 易 協 定 と 日 本 の 選 択 日 本 のFTA( 自 由 貿 易 協 定 ) 戦 略 浦 田 秀 次 郎 / 日 本 経 済 研 究 センター 編 日 本 経 済 新 聞 社 2002 年 7 月 発 行 全 国 の 図 書 館 181 館 所 蔵 2001 年 度 中 国 研 究 緊 密 化 する 米 中 浮 漂 する 日 本 - 三 国 関 係 と 日 本 の 活 路 中 国 の 世 紀 日 本 の 戦 略 鮫 島 敬 治 / 日 本 経 済 研 究 センター 編 日 本 経 済 新 聞 社 2002 年 6 月 発 行 全 国 の 図 書 館 27 館 所 蔵 2000 年 度 中 国 研 究 中 国 WTO 加 盟 の 衝 撃 - 経 済 社 会 と 対 外 ビジネスの 構 造 変 化 中 国 WTO 加 盟 の 衝 撃 対 中 ビジネスはこう 変 わる 鮫 島 敬 治 / 日 本 経 済 研 究 センター 編 日 本 経 済 新 聞 社 2001 年 5 月 発 行 全 国 の 図 書 館 227 館 所 蔵 1999 年 度 中 国 研 究 2020 年 の 中 国 - 大 望 と 限 界 : 共 生 への 試 練 - 2020 年 の 中 国 鮫 島 敬 治 / 日 本 経 済 研 究 センター 編 日 本 経 済 新 聞 社 2000 年 7 月 発 行 全 国 の 図 書 館 197 館 所 蔵 < 最 新 刊 > インド vs. 中 国 : 二 大 勢 力 の 実 力 比 較 浦 田 秀 次 郎 / 小 島 眞 / 日 本 経 済 研 究 センター 編 著 日 本 経 済 新 聞 出 版 社 約 260 頁 2012 年 2 月 下 旬 発 行 予 定 予 価 2940 円 15

60 16

61 10 1990 15 19 2050 10 2006 6 2006 12 2007 6 2007 12 2008 6 2008 12 2009 6 1 1 1 2 2 1 2 2 3 1 3 2 4 1 17

62 18

63 19

AEPR の 発 行 状 況 (2012 年 1 月 時 点 ) 通 算 巻 / 号 発 行 時 タイトル 内 容 1 1 巻 1 号 2006 年 6 月 中 国 の 台 頭 :アジ アと 世 界 への 衝 撃 2 1 巻 2 号 2006 年 12 月 3 2 巻 1 号 2007 年 6 月 4 2 巻 2 号 2007 年 6 月 5 3 巻 1 号 2008 年 6 月 6 3 巻 2 号 2008 年 12 月 新 しいインド 7 4 巻 1 号 2009 年 6 月 8 4 巻 2 号 2009 年 12 月 米 国 と 東 アジア 9 5 巻 1 号 2010 年 6 月 10 5 巻 2 号 2010 年 12 月 11 6 巻 1 号 2011 年 6 月 東 アジアの 地 域 統 合 アジア 危 機 から 10 年 学 んだこ と 学 ばなかった こと 日 本 はどこへ 向 かうのか 格 差 は 拡 大 してい るか 人 口 変 動 とアジア のダイナミクス 環 境 と 気 候 変 動 アジアが 再 構 築 する 世 界 経 済 秩 序 ASEAN 経 済 - 多 様 性 格 差 とダイ ナミズム 中 国 の 急 速 な 経 済 成 長 が 世 界 やアジアに 与 える 影 響 を 多 角 的 に 論 じた 最 近 の 経 済 発 展 の 実 績 や 見 通 し 世 界 貿 易 機 関 (WTO) 加 盟 のインパクトのほか 中 国 が 世 界 経 済 をど うみているか について 考 察 東 アジアにおける 経 済 を 軸 とした 地 域 統 合 の 可 能 性 を 幅 広 く 分 析 自 由 貿 易 協 定 (FTA)や 国 際 生 産 物 流 ネットワーク の 検 証 のほか 域 内 での 金 融 協 力 や 労 働 力 移 動 の 実 態 と 地 域 統 合 への 影 響 について 論 じた アジア 金 融 危 機 から10 年 を 迎 えたのを 機 に その 教 訓 と 残 された 課 題 を 検 証 した 国 際 通 貨 基 金 (IMF)が 危 機 からの 救 済 で 果 たした 役 割 を 当 事 国 の 証 言 も 含 めて 詳 細 に 分 析 各 国 の 経 験 とその 違 いにも 言 及 1990 年 代 以 降 の 失 われた15 年 の 間 の 日 本 の 経 済 金 融 産 業 政 策 国 際 関 係 などを 取 り 上 げ 今 後 の 道 筋 を 検 討 した FTAと 政 府 開 発 援 助 (ODA)の 結 びつきの 弱 さやマ クロ 経 済 政 策 の 失 敗 による 経 済 停 滞 など 多 くの 課 題 を 検 証 した 東 アジアにおける 各 国 内 各 国 間 の 格 差 は 拡 大 している か について 論 じた 経 済 成 長 と 保 健 や 教 育 の 向 上 との 比 較 に 関 する 東 アジア 全 体 の 分 析 のほか インドネシアと 馬 中 日 のそれぞれについて 考 察 19 世 紀 から 近 未 来 までの 超 長 期 間 を 見 通 したアジアを 含 む 世 界 の 国 民 所 得 の 変 化 についても 論 じた 急 成 長 を 遂 げつつあるインドの 発 展 の 要 因 と 課 題 や 財 政 金 融 政 策 の 役 割 国 際 化 する 企 業 経 済 改 革 の 行 方 など を 論 じた 人 口 変 動 がアジアに 与 える 影 響 について 2050 年 までの 長 期 予 測 のほか 経 済 成 長 資 産 市 場 社 会 保 障 社 会 政 治 的 な 側 面 から 論 じた 09 年 に 発 足 したオバマ 政 権 のもと 米 国 と 東 アジアがどの ような 関 係 を 構 築 するのかを 貿 易 投 資 金 融 安 全 保 障 など 幅 広 い 視 点 から 議 論 した 温 室 効 果 ガスの 排 出 削 減 に 向 けた 政 策 のあり 方 につい て 地 球 全 体 での 枠 組 みや 削 減 手 法 中 央 地 方 政 府 の 取 り 組 みなど 多 方 面 から 検 討 した 地 域 的 な 枠 組 みの 役 割 と 必 要 性 が 主 要 テーマの1つ 国 際 機 関 や 枠 組 みにおいて 代 表 者 として 扱 われることの 少 な さに 長 らく 不 満 を 持 っていたアジアにとって 世 界 経 済 にお ける 代 表 としての 位 置 づけが 増 すことは 歓 迎 される ASEAN ( 東 南 アジア 諸 国 連 合 )が 過 去 40 年 間 にわたって どのように 政 治 的 社 会 的 経 済 的 な 統 合 を 果 たして 来 た かを 検 証 個 別 の 加 盟 国 であるタイ インドネシア ベトナ ム ミャンマーの 最 近 の 発 展 についても 論 じている 12 6 巻 2 号 2011 年 12 月 アジアの 金 融 発 展 アジアの 金 融 にとって 重 要 なマクロ ミクロ 経 済 関 連 の 問 題 点 に 焦 点 をあてた 具 体 的 には 金 融 の 自 由 化 と 統 合 の 関 係 チェンマイ イニシアティブ(CMI)の 多 角 化 などで この ほか 他 地 域 とは 異 なる 特 徴 を 持 つSWF( 政 府 系 ファンド)や マレーシアのイスラム 金 融 についても 議 論 した 20

52 21

2006 9 07 8 2006 10 07 4 2006 11 07 3 2007 4 07 8 2007 9 08 2 2007 10 08 7 2008 9 09 6 2008 10 09 8 2009 9 10 2 2010 1 10 8 2 22 53

54 23

55 24

56 25

57 26

客 員 研 究 員 の 顔 ぶれ(2012 年 1 月 時 点 ) 氏 名 性 所 属 肩 書 き 期 間 1 男 中 共 中 央 党 校 国 際 戦 略 研 究 所 教 授 門 洪 華 氏 2006.10-07.8 ( 論 文 ) 東 アジア 秩 序 形 成 と 中 日 関 係 2 男 インド 国 家 計 画 委 員 会 上 級 分 析 官 サンジーヴ ジョシ 氏 2006.11-07.4 ( 論 文 ) 財 政 改 革 における 日 本 の 経 験 3 ウォラワン チャン 女 タイ 開 発 研 究 所 上 席 研 究 専 門 員 2006.12-07.3 ドーヴィット 氏 ( 論 文 ) 日 本 の 社 会 保 障 制 度 :タイへの 教 訓 4 ポンナパ リーラポン 女 タイ 中 央 銀 行 エコノミスト 2007.4-8 チャイ 氏 ( 論 文 ) 東 アジアの 貿 易 統 合 と 生 産 ネットワーク 5 男 中 国 社 会 科 学 院 世 界 経 済 政 治 研 究 所 研 究 員 李 衆 敏 氏 ( 論 文 ) マクロ 経 済 の 脆 弱 性 短 期 資 本 の 流 れと 2007.9-08.2 金 融 危 機 2007.10-08.7 の 検 証 7 男 中 国 社 会 科 学 院 世 界 経 済 政 治 研 究 所 研 究 員 王 永 中 氏 ( 論 文 ) 為 替 管 理 の 自 由 化 : 日 本 の 経 験 と 中 国 へ 2008.9-09.6 の 含 意 8 グエン カオ ドゥック 男 ベトナム 社 会 科 学 院 分 析 予 測 センター 経 済 研 究 員 2008.10-09.8 氏 ( 論 文 ) 日 本 の 税 制 改 革 :ベトナムへの 教 訓 6 ジェニー デアシス 女 フィリピンAPEC 研 究 ネットワーク(フィリピン 発 展 研 究 所 傘 下 の 組 織 ) 研 究 管 理 員 バルボア 氏 ( 論 文 ) 東 アジアの 貿 易 自 由 化 交 渉 : 日 本 のEPA 9 女 インド 国 際 経 済 関 係 研 究 所 研 究 員 スカニヤ ナタラジャ ン 氏 ( 論 文 ) グローバル 金 融 危 機 : 日 本 中 国 インド の 政 策 対 応 の 検 証 10 男 インドネシア 国 際 戦 略 研 究 所 研 究 員 デニ フリアワン 氏 ( 論 文 ) 2 度 の 危 機 の 考 察 - 経 済 危 機 は 東 アジア の 経 済 統 合 を 促 すか それとも 阻 害 するか 11 男 中 国 社 会 科 学 院 世 界 経 済 政 治 研 究 所 副 研 究 員 李 国 学 氏 ( 論 文 ) 異 質 性 制 度 的 特 質 と 対 外 直 接 投 資 の 進 出 形 態 2011.1-8 12 男 シンガポール 南 洋 理 工 大 学 経 済 学 部 助 教 授 テオ ギン スウィ 氏 ( 論 文 ) R&Dの 国 際 化 に 関 する 理 論 分 析 と 日 本 企 2011.5-7 業 への 応 用 13 男 中 国 社 会 科 学 院 経 済 研 究 所 助 理 研 究 員 謝 志 剛 氏 ( 論 文 計 画 ) 中 国 と 日 本 の 企 業 政 府 の 制 度 的 発 展 2009.9-10.2 2010.1-8 2012.3-9( 予 定 ) 27