p01.`32



Similar documents

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

障害者分野 1. 日中活動 通所施設 : 一般企業への就労が困難な障害者に 就労 生産活動の機会の提供や訓練等の支援を行い 常時介護を必要する障害者には生活上の介助を行う ( 生活介護 ) 中野福祉作業所 運営 : 社会福祉法人東京コロニー 電話 FAX 定員

 

6 児童福祉法の改正 24 年 4 月には 障害者自立支援法と児童福祉法に分かれていた障がい児 の支援体制を一元化する改正がなされ 市町村が支給決定する障がい児通所支援 と都道府県が支給決定する障がい児入所支援が創設されました 7 障害者虐待防止法の施行 24 年 10 月には 障害者虐待の防止 養

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

PowerPoint プレゼンテーション




221 新潟県長岡市 齋藤氏【自治体における組織横断的な連携~精神障害者の地域移行を通して~】

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

h23活動報告書

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ

A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と利用支援等を行っている A-2-(1)-5 利用者の障害の状況に応じた適切な支援を行っている 評価概要 1 子どもの心身の状態 生活習慣をアセスメントで把握し自立に配慮

<4D F736F F D D31837B C A C98C5782E9967B8CA782CC8D6C82A695FB2E646F63>

< A838B D D862E696E6464>

c46812 ぼしれん5月号/5月号タイトル差し替え済

第 2 章 委託 民営化実施計画 区立施設の運営は 施設の特性に応じて 直営 間委託 営化から選択する必要があります 区が直接担うべき業務は引き続き直営とします 間の知恵と経験を活 したほうが効果的な業務は 間が担うことを基本とします これまでの委託や 営化の実績を検証し 今後さらに委託や 営化を進



<8D4C95F195F392428E AC368C8E8D862E696E6464>

都道府県・指定都市における単独事業等一覧(平成25年度都道府県・指定都市別)

完成版1:習志野市発達支援モニタリング調査保護者データ分析報告

スライド 1

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

<4D F736F F D DC58F49817A977B985692AC8FE18A518ED28C7689E693998C7689E F4390B3816A>


Y001〜044 『三国史記』 「地理志」 の高句麗地名漢字:おもに日本語との比較による考証.pwd

事業番号 3-1 事業概要説明書 1 事務事業名 ひとり暮らし高齢者の安否確認 関連事業 1 在宅高齢者緊急通報サービス事業 担当部局福祉保健部担当所属長寿福祉課担当班 係 事業開始年度昭和 63 年度根拠法令等 実施方法 直接実施 高齢者福祉サービス担当班 大分市在宅老人コミュニケーションシステム

3 22, , , , I see you are doing the pilgrimage. It s about 10 minutes to Motoyamaji. Do you want to come to my house fo

半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数


Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

HARUKAZEvol1-01P

小学校


医学フォーラム 図 済生会滋賀県支部の病院以外の 施設 支部は 済生会看護専門学校 淡海荘 特別養護老人ホーム ケアポート栗東 介 護老人保健施設 滋賀県訪問看護ステーションと病院の 施設から成り 支部は一つ として医療 保健 福祉 看護教育を担う す また地域医療では 地域の医療施設 診療 所の先

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

活動状況調査

I. はじめに 平成 28 年度においては 社会福祉法人制度改革の対応として 1 経営組織のガバナンス 2 事業運営の透明性 3 財務規律の強化 4 地域貢献事業に取り組んでいかなければならないと考えています 社会福祉法人は社会から期待される役割を果たすため 積極的な取り組みを進めていくことが必要で

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc

PowerPoint プレゼンテーション


023. 愛 知 / 県 152


untitled

第 4 章施策の展開 1 到達目標障害のある方の自立支援の観点から 地域生活への移行や就労支援などの主要な課題に対応するため 国の基本指針 11 に示された見込量の確保に係る目標事項について 本市における障害福祉計画 ( 第 4 期 ) 期間中の実績等を踏まえ 到達目標 12 を設定します 一覧 (

<338C8E8D862E696E6464>

P01_表紙_0901

No.210_b-top・p8

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

プレーパークハンドブック

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

障害児・発達障害支援_

Slide 1

<4D F736F F D E968BC68C7689E681408A C F8C668DDA F432E646F6378>

2

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

ã•⁄社僖çfl¨ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹ 2018ã••11朋.xls

平成28年_成人式記念誌


介護給付費等単位数サービスコードについてサービスコードの構成 : サービス種類 サービス種類コード : サービス種類 居宅介護重度訪問介護同行援護行動援護療養介護生活介護経過的生活介護短期入所重度包括施設入所支援経過的施設入所支援自立訓練 ( 機能訓練 ) 自立訓練 ( 生活訓練 ) 宿泊型自立訓練

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として


麹町 2 級以上 介護職員初任者研修 介護福祉士のいずれかあれば尚可 神田佐久間町 2 級以上 介護職員初任者研修 介護福祉士のいずれかあれば尚可 社会福祉法人新生寿会ありすの杜きのこ南麻布 麹町 2 級以上 介護職員初任者研修 介護福祉士のいずれかあれば尚可

第3節 重点的な取り組み

那智勝浦町 障害

01 【北海道】

shiryou2-1_shikuchouson-survey2.docx

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

小児_各論1の2_x1a形式

計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者

-1- 県事業の概要 区分助成期間有効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から 満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) 重度心身障害者 ( 児 ) 41 助成対象者

With90-2部

2015リハトレ再版11校

PDF作成用.ai

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

和光市保育の必要性の認定に関する条例施行規則 ( 制定準備資料 ) 資料 2 1 条例第 3 条第 1 項関係 ( 保育の必要性の基準 ) 市長は 小学校就学前子どものうちその保護者のいずれもが次の各号のいずれかの事由 ( 以下 保育の必要性の基準 という ) に該当するものを法第 19 条第 1

<4D F736F F D208ED089EF959F8E C82A082E482DD928692B78AFA8C7689E E358C8E816A2E646F63>


第2節 茨木市の現況

.T.v...ec6

患者さんに 安心をお届けするために 大切な未来のために 01

表紙-6月

しおり改訂版_5.indd

特集 マイナンバーの取り扱いについて 平成 28年 1月より マイナンバー制度が導入されました 同制度の導入から 4ヶ月ほど経っていますが マイナンバーの通知が始まった昨年の 10月以降 通知カードが届かないなど 色々なトラブルも生じています 今回 確認の意味も含めまして マイナンバーの取り扱いに関

事業団の取り組み 当事業団は 都立施設がこれまで培ってきた利用者支援 援助のノウハウを継承するとともに 時代の変化に対応できる柔軟で弾力的な施設運営を行うために東京都が設立した社会福祉法人です 現在 都立の児童養護施設 6か所 障害児入所施設 3か所及び障害者支援施設 3か所 ( うち2 か所は障害

市町単独福祉医療費助成制度実施状況 全て ( 平成 30 年 10 月 1 日 ) 受給券の 彦根市 ( 続きあり ) 乳幼児 ( 子ども医療 ) うぐ 小学 1 年生から小学 3 年生 (9 歳到達後最初の3 月いす 31 日 ) までの者 小学 4 年生から中学

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

2008朝日の社会福祉事業報告書.indd

【政策 】

490号

1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

地域子育て支援拠点事業について

Transcription:

Ⅰ 会長メッセージ 会 長 曽野 綾子 再び新しい感慨をもってアニュアル レポートを書く時期になりました 人間の生活は確実に 10年 20年前と違います その変化を鋭く受け止め 常に今日の人 間の魂から光を受けて仕事をすることを 私たち財団職員は希ってきました もとより誰一人として正しい判断をできる人はありません しかし日本財団の仕事は 感謝 すべきことに 常に大きな2つの生命の要求に基本の部分で支えられています 一つは人々が 一方で苦しみを抱えつつ 一方で誰かに支持されていると信じられる場を作 ることです 幸福にも戦乱や破壊とは一応無縁に生きることを現在許されている私たちこそ その信頼の土壌を築かねばなりません もう一つは 日本に明日を残すことです 私たちの子供や孫の世代が 日本を伸ばし その 力を充分に他の国々の人々のためにも使うことができる状況を作ることです いつも私が思うのは 一日本財団だけの力でそんな大事業ができるはずはない ということ です このアニュアル レポートの中にも もし皆さま方のご出身地や 現在のお暮らしに関係の ある土地や事業が含まれていましたら そのことを心の片隅に留めて頂き その事業がうまく 達成されるように力を貸し ご助言を頂きたいと希っております 関心を持つということが愛 の始まりだ という凡庸で偉大な光景は真実だということを このごろ改めて思うようになり ました 感謝をこめて 2002年初夏 1

障害児のための施設作り 障害児通園施設の建築 心身に障害を持った子どものための療育を行う施設が この すずらん です 現在小学校 入学前の16組の親子が通っています 療育内容としては 親子が一緒になって運動をしたり 手遊びや絵カードなどを使ったことば遊び カウンセリング等々を行っており そういった活 動を通じて積極的に子育てを支援しています また午後からは施設の職員が地域の保健師と保 育所等に出かけ訪問指導を行ったり 通園できない子どもたちの訪問診療を行ったりしていま す 宮津市だけでなく近隣地域の障害児療育の福祉の核として 本施設の活躍が期待されます 実施事業団体 社会福祉法人 みねやま福祉会 助 成 金 6,990万円 担当者所感 公益福祉部 梅谷佳明 日本財団では 児童福祉の向上に力を入れています 子どもたちが のびのびと育つこ とができるような社会の環境作りは重要です 子どもたちはこれからの社会を作っていく 正に宝物であり その笑顔は何物にも変えられない気がします その中には心身に障害を 持った子どもたちもいます 本施設は天橋立で有名な宮津市にありますが 発達に遅れや つまづきのある子どもたちの成長について 親御さんたちの相談にのったり 療育指導を 実施しながら 地域の中で子育て支援を実施しています 11

作業所への支援 障害を持つ人が地域で共に生活して社会的自立をするための手段の一つに 小規模 作業 所での就労訓練があります 日本全国には約5,000以上の作業所があり その数は年々増えて います 障害者が安心して充実した地域生活を送るためには ①当事者本位の支援サービス② 一般市民の正しい障害者理解③家族の介護負担の軽減 これらが地域に根付くことが重要であ ると考えます 2001年度には 社会福祉分野として約90事業に対して支援を行い そのうち約60事業が障 害者支援事業でした その中には約20件の作業所の事業があり 主な作業内容はパンやクッキ ーの製造ですが 農業や喫茶店運営を作業とする活動が増えたことが特徴的でした 民間のボ ランティアグループで行っている作業所では 活動基盤が脆弱である作業所がまだまだありま す ボランティア支援部では このように障害者の積極的な社会参加を促進する事業を応援し ています 作業所への支援を含む福祉関係の支援は合計94件 9,254万円となりました 担当者所感 ボランティア支援部 五嶋妙子 駅や商店街などの階段やトイレなどのバリアフリー化 そして 作業所のような日中の 活動場所の確保など 障害者を受け入れる街の態勢もどんどん充実してきています 近年 では 学校教育の場でも障害者施設でのボランティア活動が取り入れられてきました 農 業を作業とした日野郡精神障害者家族会グループホーム かがみやま荘 では 畑仕事と いうこともあり 地域の高齢者が積極的に手伝い 農作物を共に食しながら 自然に障害 者理解が促進されています そのような活動現場を目の当たりにして 地域の人々が障害 者と共に生活すること お互いに協力し合うことが当たり前になる社会はそう遠くないと 感じました 19