ま え が き 我 が 国 は 急 速 な 少 子 高 齢 化 が 進 行 しているが 国 民 の 老 後 の 生 活 設 計 の 柱 である 公 的 年 金 制 度 については 今 後 ともその 役 割 を 果 たしていけるよう 将 来 にわたり 揺 るぎのない 信 頼 されるものとしていくことが



Similar documents
< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

財政再計算結果_色変更.indd

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

スライド 1

減 少 率 ) と 平 均 余 命 の 伸 びを 勘 案 した 一 定 率 (0.3%) の 合 計 である スライド 調 整 率 を 差 し 引 いて 年 金 額 の 改 定 が 行 われる( 図 表 ) ただし マクロ 経 済 スライドが 完 全 に 実 施 されるのは 賃 金 や 物 価 があ

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

資料2 年金制度等について(山下委員提出資料)

スライド 1

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

ほかに パート 従 業 員 らの 厚 生 年 金 加 入 の 拡 大 を 促 す 従 業 員 五 百 人 以 下 の 企 業 を 対 象 に 労 使 が 合 意 すれば 今 年 十 月 から 短 時 間 で 働 く 人 も 加 入 できる 対 象 は 約 五 十 万 人 五 百 人 超 の 企 業

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

プラス 0.9%の 年 金 額 改 定 が 行 われることで 何 円 になりますか また どのような 計 算 が 行 われているのですか A これまでの 年 金 額 は 過 去 に 物 価 が 下 落 したにもかかわらず 年 金 額 は 据 え 置 く 措 置 をと った 時 の 計 算 式 に 基

 

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

厚 生 年 金 は 退 職 後 の 所 得 保 障 を 行 う 制 度 であり 制 度 発 足 時 は 在 職 中 は 年 金 を 支 給 しないこととされていた しかしながら 高 齢 者 は 低 賃 金 の 場 合 が 多 いと いう 実 態 に 鑑 み 在 職 者 にも 支 給 される 特 別

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

39_1

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

公表表紙

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

m07 北見工業大学 様式①

18 国立高等専門学校機構

Microsoft Word - 目次.doc

市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

年 金 払 い 退 職 給 付 制 度 における 年 金 財 政 のイメージ 積 立 時 給 付 時 給 付 定 基 (1/2) で 年 金 を 基 準 利 率 で 付 利 給 付 定 基 ( 付 与 利 の ) 有 期 年 金 終 身 年 金 退 職 1 年 2 年 1 月 2 月 ( 終 了 )

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

Microsoft PowerPoint - 【資料5】社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直し(案)について

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

16 日本学生支援機構

別紙3

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

Taro-H19退職金(修正版).jtd

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>


共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

定款

Microsoft Word


技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

波佐見町の給与・定員管理等について

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

1. 本 市 の 保 育 所 運 営 費 と 保 育 料 の 現 状 2 (1) 前 回 (5/29 5/29) 児 童 福 祉 専 門 分 科 会 資 料 国 基 準 に 対 する 本 市 の 保 育 料 階 層 区 分 別 軽 減 率 国 基 準 に 対 する 本 市 の 保 育 料 階 層 区

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8EE582C893E09765>

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

平成16年度

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

スライド 1

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

役員退職金支給規程

5

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考


Microsoft Word - ☆f.doc

●電力自由化推進法案

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

総論

(Microsoft Word - \220\305\220\247\211\374\220\263.doc)

スライド 1

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 年 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 給 与 月 額 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

Microsoft PowerPoint  22日修正最終確定.ppt

FP知年金_-D-_[本文].indb

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

公営住宅法施行令の一部を改正する政令―公営住宅法施行令例規整備*

Microsoft Word - 様式(H22)[1].rtf

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

資料1:勧告の仕組みとポイント 改【完成】

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

退職手当とは

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH \)\201iHP\227p\201j.doc)

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

Microsoft Word - 通達(参考).doc

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

●幼児教育振興法案

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 ) ( 単 位 : ) 1 級 級 級 級 5 級 級 1 号 給 の 給 料 月 額 15, 185,8,9 1,9 89,, 最 高 号 給 の 給 料 月 額,7 9, 5, 9,1,5, ( 注 ) 給 料 月 額 は

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

Transcription:

厚 生 年 金 国 民 年 金 平 成 16 年 財 政 再 計 算 結 果 厚 生 労 働 省 年 金 局 数 理 課

ま え が き 我 が 国 は 急 速 な 少 子 高 齢 化 が 進 行 しているが 国 民 の 老 後 の 生 活 設 計 の 柱 である 公 的 年 金 制 度 については 今 後 ともその 役 割 を 果 たしていけるよう 将 来 にわたり 揺 るぎのない 信 頼 されるものとしていくことが 要 請 されている こ のため 平 成 16 年 改 正 においては 社 会 経 済 と 調 和 した 持 続 可 能 な 制 度 を 構 築 し 国 民 の 制 度 に 対 する 信 頼 を 確 保 するとともに 多 様 な 生 き 方 及 び 働 き 方 に 対 応 した 制 度 とすることを 目 的 として 制 度 全 般 にわたりその 根 幹 に 関 わる 改 革 を 行 うこととした 今 回 の 改 正 では 基 礎 年 金 の 国 庫 負 担 割 合 を 二 分 の 一 に 引 き 上 げるとともに 国 民 年 金 及 び 厚 生 年 金 について 将 来 の 保 険 料 水 準 を 固 定 した 上 で おおむね 百 年 間 にわたる 年 金 財 政 の 均 衡 を 図 るために 給 付 水 準 を 自 動 的 に 調 整 する 仕 組 みを 導 入 する 等 の 所 要 の 改 正 が 行 われている 公 的 年 金 制 度 は 国 民 全 体 の 連 帯 による 世 代 間 扶 養 の 仕 組 みによって 終 身 に わたる 確 実 な 所 得 保 障 を 行 うものであり 長 期 的 な 展 望 と 計 画 性 をもって 健 全 な 財 政 運 営 を 行 う 必 要 がある 財 政 再 計 算 は こうした 要 請 に 応 えるために 定 期 的 に 行 われているものである 本 報 告 書 は 今 回 の 年 金 制 度 改 正 の 内 容 に 基 づいて 行 われた 国 民 年 金 及 び 厚 生 年 金 の 平 成 16 年 財 政 再 計 算 の 結 果 をとりまとめたものであり 近 年 とみ に 高 まっている 年 金 数 理 に 関 する 情 報 公 開 の 要 請 に 応 えるためにも 種 々の 資 料 を 含 めたものとなっている 本 報 告 書 が 年 金 制 度 及 びその 財 政 問 題 に 関 心 を 有 する 方 々に 広 く 活 用 され 今 後 の 年 金 制 度 の 健 全 な 発 展 に 資 することとなれば 幸 いである 平 成 17 年 3 月 厚 生 労 働 省 年 金 局 数 理 課 長 山 崎 伸 彦

( 目 次 ) 第 1 章 平 成 16 年 財 政 再 計 算 の 概 要 7 1 平 成 16 年 改 正 の 概 要 8 1. 我 が 国 の 公 的 年 金 の 役 割 及 び 制 度 体 系 8 2. 平 成 12 年 改 正 で 残 された 課 題 10 3. 年 金 制 度 を 取 り 巻 く 社 会 経 済 状 況 11 4. 平 成 16 年 改 正 における 給 付 と 負 担 の 見 直 しの 概 要 13 2 平 成 16 年 財 政 再 計 算 の 概 要 20 1. 財 政 再 計 算 の 主 な 前 提 20 2. 給 付 水 準 の 将 来 見 通 し 22 3. 年 金 財 政 の 将 来 見 通 し 25 第 2 章 平 成 16 年 改 正 に 至 る 経 緯 29 1 年 金 制 度 を 取 り 巻 く 社 会 経 済 状 況 の 推 移 と 現 状 30 1. 少 子 高 齢 化 の 推 移 と 現 状 30 2. 女 性 高 齢 者 の 社 会 進 出 の 推 移 と 現 状 34 3. 経 済 状 況 の 推 移 と 現 状 36 2 厚 生 年 金 国 民 年 金 の 財 政 の 推 移 と 現 状 42 1. 被 保 険 者 数 の 動 向 42 2. 年 金 受 給 権 者 数 及 び 年 金 額 の 動 向 49 3. 老 齢 年 金 受 給 権 者 数 に 対 する 被 保 険 者 数 の 比 率 の 動 向 56 4. 収 支 状 況 59 5. 改 正 前 の 制 度 に 基 づく 財 政 見 通 し 65 3 これまでの 制 度 改 正 と 財 政 再 計 算 75 1. 我 が 国 の 公 的 年 金 制 度 の 創 設 ~ 昭 和 36 年 の 国 民 皆 年 金 制 度 の 実 現 まで 75 2. 公 的 年 金 の 拡 充 79 3. 昭 和 60 年 の 改 正 基 礎 年 金 制 度 の 導 入 等 85 4. 平 成 元 年 の 改 正 完 全 自 動 物 価 スライドの 導 入 等 86 5. 平 成 6 年 の 改 正 支 給 開 始 年 齢 の 引 上 げ 等 87

6. 平 成 12 年 の 改 正 支 給 開 始 年 齢 の 引 上 げ 給 付 水 準 適 正 化 等 89 第 3 章 平 成 16 年 改 正 93 1 保 険 料 水 準 の 固 定 94 1. 厚 生 年 金 の 保 険 料 水 準 の 法 定 化 94 2. 国 民 年 金 の 保 険 料 水 準 の 法 定 化 94 2 基 礎 年 金 国 庫 負 担 割 合 の 引 上 げ 97 3 マクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 調 整 99 1. 本 来 の 年 金 スライドの 仕 組 み 99 2. 給 付 水 準 調 整 期 間 中 の 年 金 のスライド(マクロ 経 済 スライド)の 仕 組 み 103 3. 給 付 水 準 の 下 限 106 ( 補 論 )スウェーデンの 年 金 制 度 ( 自 動 均 衡 装 置 について) 109 4 厚 生 年 金 国 民 年 金 の 財 政 方 式 119 1. 年 金 財 政 の 基 本 的 考 え 方 119 2. 保 険 料 水 準 固 定 方 式 のもとでの 財 政 検 証 126 ( 補 論 )アメリカの 公 的 年 金 の 財 政 方 式 129 5 その 他 の 改 正 項 目 132 1. 女 性 と 年 金 をめぐる 課 題 132 2. 高 齢 者 の 就 業 と 年 金 をめぐる 課 題 135 3. 次 世 代 育 成 支 援 の 拡 充 136 4. 障 害 年 金 の 改 善 137 5. 国 民 年 金 保 険 料 の 未 納 対 策 138 6.その 他 139 第 4 章 年 金 財 政 の 将 来 推 計 141 1 公 的 年 金 の 財 政 構 造 と 将 来 推 計 142 1. 基 礎 年 金 の 財 政 構 造 と 将 来 推 計 142 2. 厚 生 年 金 の 財 政 構 造 と 将 来 推 計 144 3. 国 民 年 金 の 財 政 構 造 と 将 来 推 計 148 2 財 政 再 計 算 作 業 の 全 体 像 150 1. 基 礎 数 ( 初 期 データ) 及 び 基 礎 率 の 設 定 150

2. 経 済 前 提 の 設 定 150 3. 被 保 険 者 数 の 将 来 推 計 153 4. 給 付 水 準 調 整 を 行 わない 場 合 の 給 付 費 等 の 将 来 推 計 153 5. 給 付 水 準 調 整 期 間 の 将 来 推 計 及 び 給 付 水 準 の 将 来 推 計 154 3 基 礎 数 ( 初 期 データ)の 設 定 155 1. 被 保 険 者 の 初 期 データ 156 2. 受 給 者 の 初 期 データ 160 4 経 済 前 提 の 設 定 162 1. 設 定 の 基 本 的 考 え 方 162 2. 物 価 上 昇 率 の 設 定 162 3. 実 質 賃 金 上 昇 率 と 実 質 運 用 利 回 りの 設 定 162 4. 長 期 の 設 定 の 詳 細 166 5 その 他 の 基 礎 率 の 設 定 171 1. 厚 生 年 金 171 2. 国 民 年 金 183 6 被 保 険 者 数 の 将 来 推 計 196 1. 将 来 推 計 人 口 196 2. 労 働 力 率 の 将 来 推 計 200 3. 被 保 険 者 数 の 将 来 推 計 の 方 法 201 4. 保 険 料 水 準 の 引 上 げの 雇 用 経 済 への 影 響 205 5. 被 保 険 者 数 の 将 来 見 通 し 206 6. 基 礎 年 金 拠 出 金 算 定 対 象 者 数 の 将 来 見 通 し 208 7. 被 保 険 者 の 年 齢 構 成 210 7 受 給 者 数 の 将 来 推 計 及 び 給 付 水 準 を 維 持 した 場 合 の 給 付 費 の 推 計 方 法 213 1. 給 付 費 受 給 者 数 の 将 来 推 計 213 2. 受 給 者 数 の 将 来 見 通 し 221 8 給 付 水 準 調 整 期 間 及 び 給 付 水 準 の 将 来 推 計 229 1. 給 付 水 準 調 整 期 間 の 将 来 推 計 229 2. 給 付 水 準 の 将 来 推 計 234 9 財 政 見 通 し 242 1. 基 礎 年 金 給 付 費 基 礎 年 金 拠 出 金 基 礎 年 金 交 付 金 の 見 通 し 242

2. 厚 生 年 金 の 財 政 見 通 し 248 3. 国 民 年 金 の 財 政 見 通 し 248 4. 永 久 均 衡 方 式 の 下 での 財 政 見 通 し 251 10 社 会 経 済 状 況 が 変 動 した 場 合 の 将 来 推 計 254 1. 少 子 化 の 動 向 が 変 動 した 場 合 255 2. 経 済 の 動 向 が 変 動 した 場 合 264 3. 少 子 化 経 済 の 動 向 が 変 動 した 場 合 269 4. 社 会 経 済 の 動 向 が 悪 化 した 場 合 ( 給 付 水 準 の 下 限 で 給 付 水 準 調 整 を 終 了 した 場 合 ) 274 第 5 章 その 他 のトピックス 283 1 世 代 別 の 給 付 と 負 担 の 関 係 284 1. 世 代 間 の 給 付 と 負 担 の 関 係 を 見 る 上 での 背 景 284 2. 公 的 年 金 制 度 における 給 付 と 負 担 の 倍 率 286 3. 計 算 の 前 提 及 び 計 算 方 法 288 4. 時 点 の 差 の 評 価 方 法 について 290 2 給 付 と 財 源 の 内 訳 (バランスシート) 292 1. 厚 生 年 金 国 民 年 金 の 給 付 と 財 源 の 内 訳 292 2. 積 立 方 式 の 年 金 制 度 における 給 付 と 財 源 の 考 え 方 299 3. 賦 課 方 式 の 年 金 制 度 における 給 付 と 財 源 の 考 え 方 300 ( 補 論 ) 前 回 年 金 改 正 時 に 示 した 厚 生 年 金 の 給 付 現 価 と 財 源 構 成 について 302 3 旧 三 公 社 共 済 組 合 統 合 に 伴 う 支 援 額 304 1. 旧 三 公 社 共 済 組 合 統 合 の 経 緯 304 2. 支 援 制 度 の 仕 組 み 304 3. 今 回 の 再 計 算 結 果 308 第 6 章 年 金 数 理 計 算 基 礎 資 料 319 1 財 政 計 算 のスキーム 及 び 計 算 式 の 概 要 320 1. 財 政 計 算 のスキームの 全 体 像 320 2. 厚 生 年 金 の 推 計 スキーム 及 び 計 算 式 の 概 要 321 3. 国 民 年 金 の 推 計 スキーム 及 び 計 算 式 の 概 要 350

2 厚 生 年 金 に 関 する 基 礎 数 値 364 3 国 民 年 金 に 関 する 基 礎 数 値 406 4 共 済 組 合 に 関 する 基 礎 数 値 430

第 1 章 平 成 16 年 財 政 再 計 算 の 概 要 1 平 成 16 年 改 正 の 概 要 2 平 成 16 年 財 政 再 計 算 の 概 要 7

1 平 成 16 年 改 正 の 概 要 1. 我 が 国 の 公 的 年 金 の 役 割 及 び 制 度 体 系 (1) 公 的 年 金 制 度 の 意 義 我 が 国 の 公 的 年 金 制 度 は 昭 和 17 年 に 厚 生 年 金 保 険 制 度 の 前 身 である 労 働 者 年 金 保 険 制 度 が 創 設 され 昭 和 36 年 の 国 民 年 金 制 度 ( 拠 出 制 )の 創 設 により 国 民 皆 年 金 が 整 い その 後 経 済 発 展 を 反 映 した 給 付 改 善 を 行 う 中 で 充 実 した 制 度 に 発 展 してきた 年 金 制 度 がなかった 時 代 または 未 成 熟 であった 時 代 は 高 齢 となった 親 の 扶 養 は 家 族 内 の 私 的 扶 養 を 中 心 として 行 われてきたが 我 が 国 の 産 業 構 造 が 変 化 し 都 市 化 核 家 族 化 が 進 行 してきた 中 で 従 来 のように 私 的 扶 養 だけで 親 の 生 活 を 支 えることは 困 難 となり 社 会 全 体 で 高 齢 者 を 支 える 社 会 的 扶 養 が 必 要 不 可 欠 となってきた 公 的 年 金 制 度 は こうした 高 齢 者 の 社 会 的 扶 養 を 基 本 とした 仕 組 みである 第 1-1-1 図 8

(2) 公 的 年 金 制 度 の 役 割 現 在 の 高 齢 者 の 状 況 を 見 ると 高 齢 者 世 帯 の 収 入 の 7 割 を 公 的 年 金 恩 給 が 占 めており 6 割 の 高 齢 者 世 帯 では 収 入 の 全 てが 公 的 年 金 恩 給 となっている また 現 役 世 代 の 7 割 は 高 齢 期 の 生 活 設 計 について 公 的 年 金 を 中 心 に 考 えてい る このように 公 的 年 金 制 度 は 高 齢 期 の 生 活 のかなりの 部 分 を 支 えるものとし て 極 めて 重 要 な 役 割 を 果 たしており 現 役 世 代 にとっても 公 的 年 金 によって 親 の 経 済 的 な 生 活 の 心 配 をすることなく 安 心 して 暮 らすことができるようになっ ている 第 1-1-2 図 9

(3) 制 度 体 系 我 が 国 の 年 金 制 度 は 全 国 民 共 通 の 基 礎 年 金 があり 被 用 者 については 報 酬 比 例 の 年 金 が 上 乗 せされ さらに 個 人 や 企 業 の 選 択 で 企 業 年 金 などの 私 的 年 金 に 加 入 できる 仕 組 みとなっている 第 1-1-3 図 年 金 制 度 の 体 系 図 確 定 拠 出 年 金 ( 個 人 型 ) 確 定 拠 出 年 金 ( 企 業 型 ) 確 定 拠 出 年 金 ( 企 業 型 ) 国 民 年 金 基 金 厚 生 年 金 基 金 ( 一 部 本 体 を 代 行 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 ( 職 域 部 分 ) ( 代 行 部 分 ) 共 済 厚 生 年 金 年 金 国 民 年 金 ( 基 礎 年 金 ) サラリーマンの 被 扶 養 配 偶 者 * 国 民 年 金 の 第 3 号 被 保 険 者 自 営 業 者 など * 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 被 用 者 (サラリーマン) * 国 民 年 金 の 第 2 号 被 保 険 者 = 厚 生 年 金 の 被 保 険 者 など 1,124 万 人 2,237 万 人 3,686 万 人 7,046 万 人 平 成 14 年 度 末 2. 平 成 12 年 改 正 で 残 された 課 題 公 的 年 金 制 度 は 少 なくとも 5 年 に 一 度 財 政 再 計 算 が 行 われ その 際 必 要 な 見 直 しが 行 われてきた 前 回 の 平 成 11 年 財 政 再 計 算 の 際 は 支 給 開 始 年 齢 の 段 階 的 引 上 げや 給 付 水 準 の 適 正 化 等 の 改 正 が 行 われた( 平 成 12 年 改 正 ) この 改 正 では 基 礎 年 金 の 国 庫 負 担 割 合 を 2 分 の 1 に 引 き 上 げることを 前 提 として 厚 生 年 金 の 保 険 料 率 を 年 収 の 20% 程 度 にまで 段 階 的 に 引 き 上 げることによって 年 金 財 政 の 均 衡 が 維 持 できる という 見 通 しとなったところであるが 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 割 合 の 引 上 げ 2 凍 結 された 保 険 料 ( 率 )の 引 上 げの 再 開 が 大 きな 課 題 として 残 された 10

また サラリーマンの 夫 に 扶 養 される 妻 ( 配 偶 者 )には 個 別 に 保 険 料 の 負 担 を 求 めず 第 2 号 被 保 険 者 全 体 でその 費 用 を 分 担 するといった いわゆる 第 3 号 被 保 険 者 制 度 の 問 題 に 代 表 される 女 性 と 年 金 の 問 題 についても 今 後 の 検 討 課 題 と された 3. 年 金 制 度 を 取 り 巻 く 社 会 経 済 状 況 我 が 国 の 公 的 年 金 制 度 は 高 齢 世 代 の 年 金 の 支 給 に 要 する 費 用 をそのときの 現 役 世 代 の 負 担 により 賄 う 世 代 間 扶 養 の 賦 課 方 式 を 基 本 としつつ 一 定 の 積 立 金 を 保 有 し 活 用 することにより 将 来 世 代 の 負 担 を 緩 和 する 財 政 方 式 としている この 世 代 間 扶 養 を 基 本 とする 仕 組 みのもとでは 少 子 高 齢 化 が 進 行 すれば 高 齢 者 の 増 加 により 年 金 給 付 が 増 加 するのに 対 し 少 子 化 により 年 金 の 支 え 手 とな る 現 役 世 代 は 減 少 することから 一 定 の 年 金 水 準 を 確 保 するためには 負 担 の 増 加 は 避 けられないものとなる したがって 将 来 の 年 金 の 給 付 と 負 担 を 考 えるにあたり 将 来 の 少 子 高 齢 化 の 進 行 がどのようになり 人 口 構 成 がどのようになるかということが 大 きな 影 響 を 与 えることになる 平 成 11 年 財 政 再 計 算 においては 平 成 9 年 1 月 の 将 来 推 計 人 口 の 中 位 推 計 をベ ースとしているが 少 子 高 齢 化 の 進 展 はそれまでの 予 想 を 超 えて 進 行 しており 平 成 14 年 1 月 に 公 表 された 将 来 推 計 人 口 においては 将 来 の 少 子 化 高 齢 化 の 見 通 しが 大 きく 見 直 された 11

第 1-1-4 図 年 齢 区 分 別 人 口 の 推 移 ( 平 成 14 年 1 月 中 位 推 計 ) ( 千 人 ) 140,000 120,000 100,000 実 績 値 2002 年 1 月 推 計 2000 年 1 億 2,693 万 人 2,204 万 人 17.4% 参 考 推 計 総 人 口 のピーク 2006 年 1 億 2,774 万 人 2025 年 1 億 2,114 万 人 3,473 万 人 28.7% 2050 年 1 億 60 万 人 65 歳 ~ 20~64 歳 0~19 歳 80,000 60,000 40,000 20,000 7,888 万 人 62.1% 2,601 万 人 20.5% 6,691 万 人 55.2% 1,950 万 人 16.1% 3,586 万 人 35.7% 4,984 万 人 49.5% 1,489 万 人 14.8% 2100 年 6,414 万 人 2,087 万 人 32.5% 3,198 万 人 49.9% 1,129 万 人 17.6% 0 1950 1975 2000 2025 2050 2075 2100 20~64 歳 : 65 歳 以 上 3.6 : 1 1.9 : 1 1.4 : 1 1.5 : 1 第 1-1-5 図 出 生 率 及 び 平 均 寿 命 の 見 通 し( 平 成 14 年 1 月 推 計 ) 新 人 口 推 計 と 公 的 年 金 制 度 出 生 率 の 見 通 し 合 計 特 殊 出 生 率 4.0 3.5 3.0 2.5 2.0 1.5 実 績 値 仮 定 値 平 成 9 年 推 計 と 比 較 して 晩 婚 化 の 一 層 の 進 行 に 加 え 新 たに 明 らかとなった 結 婚 した 夫 婦 の 出 生 力 の 低 下 に より 推 計 がより 少 子 化 が 進 行 する 方 向 に 見 直 された 1.0 1.10( 新 推 計 低 位 ) 1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010 2020 2030 2040 2050 年 ( 注 )2050 年 以 降 の 参 考 推 計 ( 2050~2100 年 )では 出 生 率 は2150 年 に 向 けて 人 口 置 換 水 準 ( 合 計 特 殊 出 生 率 で2.07 前 後 )に 回 帰 する と 仮 定 している 長 寿 化 の 見 通 し 平 均 寿 命 男 女 2000 年 時 点 77.64 年 84.62 年 2000 年 実 績 1.36 前 回 (97 年 ) 推 計 に おける2050 年 時 点 ( 中 位 推 計 ) 79.43 年 86.47 年 今 回 (02 年 ) 推 計 に おける2050 年 時 点 ( 中 位 推 計 ) 80.95 年 89.22 年 1.63( 新 推 計 高 位 ) [1.61( 旧 推 計 中 位 ) ] 1.39( 新 推 計 中 位 ) 10 12

この 新 しい 将 来 推 計 人 口 に 基 づき 年 金 財 政 の 将 来 見 通 しを 作 成 したところ 平 成 16 年 改 正 前 の 給 付 水 準 及 び 基 礎 年 金 国 庫 負 担 割 合 (3 分 の 1)を 維 持 すれば 厚 生 年 金 の 保 険 料 率 は 年 収 の 25.9%まで 国 民 年 金 の 保 険 料 は 月 額 29,500 円 ( 平 成 16 年 度 価 格 )まで 引 き 上 げることが 必 要 と 見 込 まれた 第 1-1-6 図 現 行 の 給 付 水 準 を 維 持 した 場 合 ( 給 付 水 準 維 持 )の 最 終 保 険 料 ( 率 ) (%) 厚 生 年 金 の 保 険 料 率 国 庫 負 担 3 分 の1 平 成 50(2038) 年 度 25.9% ( 本 人 12.95%) ( 円 ) 30,000 国 民 年 金 の 保 険 料 国 庫 負 担 3 分 の1 平 成 43(2031) 年 度 29,500 円 25.0 20.0 毎 年 0.354% 引 上 げ ( 本 人 0.177%) 国 庫 負 担 2 分 の1 平 成 42(2030) 年 度 22.8% ( 本 人 11.4%) 25,000 20,000 毎 年 600 円 引 上 げ 国 庫 負 担 2 分 の1 平 成 29(2017) 年 度 20,700 円 15.0 13.58% ~ ( 本 人 6.79%) 10.0 平 成 12 年 度 平 成 22 年 度 平 成 32 年 度 平 成 42 年 度 平 成 52 年 度 平 成 62 年 度 (2000) (2010) (2020) (2030) (2040) (2050) ( 注 ) 保 険 料 率 は 年 収 ( 総 報 酬 )に 対 する 率 である 15,000 ~ 13,300 円 10,000 平 成 12 年 度 (2000) 平 成 22 年 度 (2010) 平 成 32 年 度 (2020) 平 成 42 年 度 (2030) 平 成 52 年 度 (2040) 平 成 62 年 度 (2050) ( 注 ) 保 険 料 は 平 成 16(2004) 年 度 価 格 ( 平 成 15 年 度 までは 名 目 額 )である 平 成 17(2005) 年 度 以 降 の 実 際 の 保 険 料 は 上 記 で 定 まった 額 に 平 成 16 年 度 以 降 の 物 価 賃 金 の 伸 びを 乗 じた 額 また 仮 に 給 付 水 準 及 び 基 礎 年 金 国 庫 負 担 割 合 (3 分 の 1)を 維 持 しつつ 保 険 料 水 準 を 引 き 上 げなかった 場 合 には 厚 生 年 金 の 積 立 金 は 平 成 33(2021) 年 度 国 民 年 金 の 積 立 金 は 平 成 29(2017) 年 度 にそれぞれ 枯 渇 し その 後 は 財 源 不 足 状 態 に 陥 り 年 金 の 支 給 に 支 障 が 生 じるという 見 通 しとなった 4. 平 成 16 年 改 正 における 給 付 と 負 担 の 見 直 しの 概 要 公 的 年 金 制 度 は 少 なくとも 5 年 に 一 度 財 政 再 計 算 を 行 うこととされており 財 政 再 計 算 に 併 せて 所 要 の 改 正 を 行 ってきた この 仕 組 みの 下 少 子 高 齢 化 が 想 定 を 越 えたペースで 進 行 する 見 通 しとなってきたため 財 政 再 計 算 の 度 に 給 付 と 負 担 の 関 係 の 見 直 しが 必 要 となった また 保 険 料 負 担 については 段 階 的 に 保 険 料 を 引 き 上 げる 段 階 保 険 料 方 式 がとられてきたが 将 来 の 保 険 料 ( 率 )の 引 上 げについては 見 通 しを 示 すにとどまり 法 律 上 は 当 面 5 年 間 の 負 担 水 準 を 定 める のみであったことから 5 年 に 一 度 の 法 改 正 は 不 可 欠 なものとなっていた そこで 平 成 16 年 改 正 では 給 付 と 負 担 の 見 直 しに 当 たっての 基 本 的 な 考 え 方 13

を 社 会 経 済 と 調 和 した 持 続 可 能 な 公 的 年 金 制 度 を 構 築 し 公 的 年 金 制 度 に 対 す る 信 頼 を 確 保 すること とし 将 来 の 現 役 世 代 の 負 担 が 過 重 なものとならないよう 配 慮 し 世 代 間 世 代 内 の 公 平 の 観 点 から 給 付 と 負 担 の 見 直 しを 行 う また 頻 繁 に 制 度 改 正 を 繰 り 返 す 必 要 のない 持 続 的 な 制 度 となるよう 人 口 社 会 経 済 の 変 動 に 柔 軟 に 対 応 でき 安 定 して 運 営 される 仕 組 みとする あわせて 年 金 の 負 担 や 給 付 が 社 会 全 体 に 与 える 影 響 等 も 考 慮 し 社 会 経 済 との 調 和 に 配 慮 する こととした (1) 保 険 料 水 準 固 定 方 式 の 導 入 今 回 の 給 付 と 負 担 の 見 直 しの 大 きなポイントは 最 終 的 な 保 険 料 ( 率 )の 水 準 を 法 律 で 定 め その 負 担 の 範 囲 内 で 給 付 を 行 うことを 基 本 に 少 子 化 等 の 社 会 経 済 情 勢 の 変 動 に 応 じて 給 付 水 準 が 自 動 的 に 調 整 される 仕 組 みを 組 み 込 んだ 保 険 料 水 準 固 定 方 式 の 導 入 である 急 速 に 進 展 する 少 子 高 齢 化 に 対 応 するため 負 担 の 上 昇 は 避 けられないが 若 年 層 を 中 心 として 負 担 がどこまでも 上 昇 してしまうのではないかとの 不 安 が 大 きいことから 将 来 にわたっての 保 険 料 水 準 を 固 定 し 法 律 に 明 記 することとし た また 前 回 改 正 からの 懸 案 であった 基 礎 年 金 の 国 庫 負 担 割 合 を 3 分 の 1 から 2 分 の 1 へ 引 き 上 げる 件 についても 道 筋 をつけ 平 成 16 年 度 から 段 階 的 な 引 上 げに 着 手 遅 くとも 平 成 21(2009) 年 度 までに 2 分 の 1 に 引 き 上 げることを 定 めた さらに 給 付 と 負 担 の 均 衡 を 図 るにあたり 現 在 既 に 生 まれている 者 が 年 金 の 受 給 を 終 えるおおむね 100 年 後 までの 期 間 を 視 野 に 入 れることとし 年 金 積 立 金 については 100 年 後 に 支 出 の 1 年 分 に 相 当 する 額 を 残 し それまでの 間 に その 運 用 収 入 及 び 元 本 を 活 用 する 財 政 計 画 とした また 現 在 公 的 年 金 を 中 心 に 生 活 をしている 高 齢 者 やもうすぐ 年 金 受 給 が 始 まる 者 に 配 慮 し 給 付 水 準 の 自 動 調 整 にあたっては 名 目 額 は 引 き 下 げず 賃 金 や 物 価 が 上 昇 するときに 支 え 手 の 減 少 と 高 齢 者 の 平 均 余 命 の 伸 びを 勘 案 して 年 金 額 の 改 定 幅 を 抑 えることにより 現 役 世 代 の 手 取 り 賃 金 に 対 する 年 金 額 の 比 率 ( 所 得 代 替 率 と 称 することとする )を 調 整 する 仕 組 みとした 14

第 1-1-7 図 平 成 16 年 年 金 制 度 改 正 における 給 付 と 負 担 の 見 直 し 給 付 水 準 ( 厚 生 年 金 ( 夫 婦 の 基 礎 年 金 を 含 む)) 今 後 の 少 子 化 の 中 でも 標 準 的 な 年 金 の 給 付 水 準 は 年 金 を 受 給 し 始 める 時 点 (65 歳 )で 現 役 サラリ ーマン 世 帯 の 平 均 的 所 得 の50%を 上 回 るものとする 平 成 35(2023) 年 度 以 降 50.2% 現 在 の59.3%から 現 役 世 代 の 人 口 減 少 とともに 水 準 を 調 整 ただし もらっている 年 金 額 は 下 げない 年 金 をもらい 始 めた 年 以 降 の 年 金 額 ( 名 目 額 )は 物 価 の 上 昇 に 応 じて 増 加 するが 通 常 は 物 価 上 昇 率 よりも 賃 金 上 昇 率 の 方 が 大 きいため そのときどきの 現 役 世 代 の 所 得 に 対 する 比 率 は 下 がっていくこととなる 保 険 料 負 担 ( 厚 生 年 金 国 民 年 金 ) 現 在 厚 生 年 金 :13.58% ( 本 人 6.79%) 国 民 年 金 :13,300 円 ( 厚 生 年 金 ) 平 成 16(2004) 年 10 月 から 毎 年 0.354%( 本 人 0.177%)の 増 平 均 的 勤 労 者 ( 月 収 36.0 万 円 ボーナス3.6ヶ 月 分 ) 本 人 各 月 650 円 ボーナス1 回 1,150 円 ( 年 2 回 ) ( 国 民 年 金 ) 平 成 17(2005) 年 4 月 から 毎 年 月 額 280 円 の 増 ( 平 成 16 年 度 価 格 ) 平 成 29(2017) 年 度 以 降 厚 生 年 金 :18.30% ( 本 人 9.15%) 国 民 年 金 :16,900 円 ( 平 成 16 年 度 価 格 ) 平 成 16 年 度 価 格 16 年 度 の 賃 金 水 準 を 基 準 とし て 価 格 表 示 したもの 実 際 に 賦 課 される 保 険 料 額 は 16 年 度 価 格 の 額 に 賦 課 される 時 点 までの 賃 金 上 昇 率 を 乗 じて 定 められる したがって その 額 は 今 後 の 賃 金 の 上 昇 の 状 況 に 応 じて 変 化 する 基 礎 年 金 国 庫 負 担 割 合 の 引 上 げとその 道 筋 平 成 16(2004) 年 度 : 着 手 財 源 : 年 金 課 税 の 見 直 し( 公 的 年 金 等 控 除 の 見 直 し 老 年 者 控 除 の 廃 止 ) 増 収 約 2,400 億 円 のうち 地 方 交 付 税 分 を 除 く 約 1,600 億 円 を 基 礎 年 金 に 充 当 平 成 17 年 の 所 得 から 適 用 なので 16 年 度 の 充 当 分 はその1/6 (272 億 円 ) 平 成 17(2005) 年 度 18(2006) 年 度 : 適 切 な 水 準 にまで 引 上 げ 財 源 : 平 成 15 年 12 月 与 党 税 制 改 革 大 綱 個 人 所 得 課 税 の 抜 本 的 見 直 し 平 成 19(2007) 年 度 を 目 途 平 成 15 年 12 月 与 党 税 制 改 革 大 綱 消 費 税 を 含 む 抜 本 的 税 制 改 革 を 実 現 平 成 21(2009) 年 度 まで :2 分 の1への 引 上 げ 完 了 (2) 社 会 経 済 変 動 に 強 い 年 金 制 度 の 構 築 今 後 の 給 付 と 負 担 の 見 直 しを 最 小 限 とするため 社 会 経 済 変 動 に 柔 軟 に 対 応 でき 将 来 にわたり 持 続 可 能 な 年 金 制 度 を 構 築 する 必 要 がある このような 観 点 から 今 回 の 年 金 改 正 では 給 付 水 準 の 自 動 調 整 を 制 度 に 組 み 込 むこととした 保 険 料 水 準 と 国 庫 負 担 を 固 定 すると 年 金 給 付 は この 固 定 した 財 源 の 範 囲 で 行 うこととなるため 年 金 財 政 の 均 衡 を 図 るため 給 付 水 準 の 調 整 が 必 要 となるが どこまで 給 付 水 準 を 調 整 すべきかについては 今 後 の 社 会 経 済 情 勢 がどのよう に 推 移 するかにより 変 化 することとなる そこで 今 回 の 改 正 では 年 金 のスライド 率 を 調 整 することにより 給 付 水 準 を 調 整 しつつ 今 後 少 なくとも 5 年 に 一 度 行 う 財 政 検 証 において 社 会 経 済 情 勢 の 推 移 の 実 績 等 を 反 映 させた 将 来 の 見 通 しを 作 成 することとし さらに その 検 証 時 点 で 給 付 水 準 の 調 整 を 終 了 しても 財 政 の 均 衡 が 保 たれるかどうかを 判 定 する ことにより 給 付 水 準 調 整 の 終 了 時 期 を 決 定 することとした この 仕 組 みにより 給 付 水 準 が 自 動 調 整 されることとなる 今 回 の 年 金 改 正 で 基 準 としたケースでは 給 付 水 準 の 調 整 は 今 後 20 年 程 度 か けて 行 われる 見 込 みとなっている なお 社 会 経 済 状 況 が 好 転 すれば 現 時 点 での 予 定 より 給 付 水 準 の 調 整 を 早 く 終 了 し 高 い 給 付 水 準 を 確 保 することができるが 逆 に 悪 化 した 場 合 は 予 15

定 より 長 く 給 付 水 準 の 調 整 を 行 う 必 要 が 生 じ 給 付 水 準 は 予 定 より 低 くなる すなわち 今 後 の 社 会 経 済 状 況 の 変 動 により 給 付 水 準 が 自 動 的 に 変 動 する 仕 組 みが 年 金 制 度 に 組 み 込 まれているということである 第 1-1-8 図 給 付 水 準 の 自 動 調 整 の 仕 組 み 年 金 を 受 け 取 り 始 める 時 点 での 所 得 代 替 率 の 推 移 今 後 の 社 会 経 済 状 況 により 調 整 後 の 給 付 水 準 が 変 動 標 準 的 な 年 金 の 所 得 代 替 率 平 成 16 年 度 約 59% 社 会 経 済 状 況 が 好 転 基 準 ケース 社 会 経 済 状 況 が 悪 化 給 付 水 準 上 昇 給 付 水 準 低 下 給 付 水 準 の 調 整 期 間 が 短 縮 給 付 水 準 の 調 整 期 間 が 伸 長 今 後 の 社 会 経 済 状 況 により 給 付 水 準 の 調 整 期 間 が 変 動 (3) 給 付 水 準 の 下 限 今 回 の 改 正 では 給 付 水 準 の 自 動 調 整 の 仕 組 みを 取 り 入 れたが 公 的 年 金 の 役 割 を 考 えると 給 付 水 準 がどこまでも 下 がっていくことは 問 題 であり 一 定 の 給 付 水 準 を 確 保 する 必 要 がある 今 回 の 改 正 では 厚 生 年 金 について 夫 が 平 均 賃 金 で 40 年 間 働 いたサラリーマ ンであり 妻 が 40 年 間 専 業 主 婦 である 場 合 における 年 金 ( 以 下 標 準 的 な 年 金 と いう )の 給 付 水 準 が 年 金 を 受 け 取 り 始 める 時 点 (65 歳 )で 現 役 世 代 の 平 均 手 取 り 収 入 (ボーナス 込 み)の 50%を 上 回 るものと 定 めた 年 金 を 受 け 取 り 始 める 時 点 (65 歳 )における 年 金 額 の 現 役 世 代 の 平 均 手 取 り 収 入 額 (ボーナス 込 み)に 対 する 比 率 のことを 所 得 代 替 率 ( 詳 細 は 第 3 章 参 照 ) ということとすると 現 在 ( 平 成 16 年 度 )の 厚 生 年 金 の 標 準 的 な 年 金 の 所 得 代 替 率 は 59%となっている 厚 生 年 金 の 標 準 的 な 年 金 の 所 得 代 替 率 は 現 在 59%であるが 自 動 調 整 により 16

低 下 していくことになる 人 口 や 経 済 の 前 提 が 基 準 的 なケースでの 推 計 では 平 成 35(2023) 年 度 に 50.2%となったところで 調 整 を 終 了 することとなり それ 以 降 所 得 代 替 率 50%を 確 保 し 平 成 112(2100) 年 度 までのおおむね 100 年 間 における 財 政 の 均 衡 を 確 保 できる 見 通 しとなっている しかしながら 現 時 点 での 予 想 以 上 に 少 子 化 が 進 行 するなど 社 会 経 済 状 況 が 年 金 財 政 にとって 現 在 の 想 定 以 上 に 悪 化 するような 場 合 には 年 金 財 政 の 均 衡 を 保 つよう 給 付 水 準 調 整 を 行 い 続 けるとすると 所 得 代 替 率 が 50%を 下 回 る 見 込 みとなることもあり 得 る ただし この 場 合 は 少 なくとも 5 年 ごとに 行 われる 財 政 検 証 において 将 来 の 年 金 財 政 の 見 通 しを 明 らかにしつつ 給 付 水 準 の 自 動 調 整 を 続 けていき 次 回 の 財 政 検 証 までの 間 に 所 得 代 替 率 が 50%を 下 回 ることとなる 見 込 みとなった 時 点 において 給 付 水 準 調 整 の 終 了 について 検 討 を 行 い その 結 果 に 基 づいて 調 整 期 間 の 終 了 その 他 の 措 置 を 講 ずることとしている また 併 せて 給 付 と 負 担 の 在 り 方 についての 検 討 を 行 い 所 要 の 措 置 を 講 ずるものとしている しかしながら 給 付 水 準 の 調 整 により 所 得 代 替 率 が 50%に 近 づくのは およ そ 20 年 後 となる 見 込 みであることから 仮 に 現 在 の 想 定 以 上 に 社 会 経 済 状 況 が 悪 化 したとしても 給 付 と 負 担 の 在 り 方 についての 全 体 の 見 直 しが 行 われるの は およそ 20 年 後 となる 第 1-1-9 図 給 付 水 準 の 自 動 調 整 と 給 付 水 準 の 下 限 について 年 金 を 受 け 取 り 始 める 時 点 での 所 得 代 替 率 の 推 移 改 正 法 附 則 第 2 条 の 規 定 により 次 の 財 政 検 証 までに 厚 生 年 金 の 標 準 的 な 年 金 の 所 得 代 替 率 が50%を 下 回 ることが 見 込 まれる 場 合 には 給 付 水 準 調 整 を 終 了 するものとされている 併 せて 財 政 の 均 衡 を 保 つため 給 付 及 び 費 用 負 担 の 在 り 方 につ いて 検 討 を 行 い 所 要 の 措 置 を 講 じることとされている 厚 生 年 金 の 標 準 的 な 年 金 の 所 得 代 替 率 平 成 16 年 度 約 59% 給 付 水 準 の 下 限 所 得 代 替 率 50% 基 準 ケース 社 会 経 済 状 況 が 悪 化 給 付 水 準 低 下 社 会 経 済 状 況 が 想 定 したケースより 悪 化 した 場 合 年 金 財 政 が 均 衡 するまで 機 械 的 に 調 整 を 行 えば 給 付 水 準 は 所 得 代 替 率 50%を 下 回 る 17

(4) 年 金 財 政 の 均 衡 についての 考 え 方 ~ 積 立 金 の 在 り 方 年 金 制 度 を 運 営 していく 上 で 年 金 財 政 が 均 衡 することは 必 要 不 可 欠 であり 平 成 16 年 年 金 制 度 改 正 において 導 入 された 給 付 水 準 の 自 動 調 整 も 年 金 財 政 の 均 衡 を 図 るために 行 うものである しかし 給 付 水 準 の 自 動 調 整 を 行 うにあたり 年 金 財 政 の 均 衡 の 意 味 するところについて 明 らかにする 必 要 がある ここで 重 要 となるのは どの 程 度 の 期 間 を 視 野 に 入 れて 考 えるべきかという 問 題 である 年 金 制 度 は 一 人 ひとりにとって 拠 出 の 開 始 から 受 給 が 終 わるまでの 非 常 に 長 い 期 間 にわたる 制 度 であり 平 均 寿 命 まで 生 きる 人 で 20 歳 からおよそ 60 年 100 歳 まで 長 生 きする 人 では 80 年 にわたり 拠 出 と 受 給 が 関 係 する 制 度 であることか ら 年 金 財 政 の 均 衡 を 考 えるにあたっては 非 常 に 長 い 期 間 を 視 野 に 入 れて 考 え る 必 要 がある また 我 が 国 のように 少 子 高 齢 化 が 急 速 に 進 行 している 状 況 では 年 金 制 度 の 収 入 と 支 出 の 関 係 が 大 きく 変 化 していくことからも 長 期 的 な 視 点 に 立 って 年 金 財 政 の 均 衡 を 考 えることが 必 要 である 長 期 的 な 視 点 に 立 った 年 金 財 政 の 均 衡 の 考 え 方 は 現 時 点 で 将 来 にわたる 全 て の 期 間 を 視 野 に 入 れ 財 政 の 均 衡 を 考 えるか( 永 久 均 衡 方 式 ) 現 時 点 で 視 野 に 入 れ る 期 間 を 一 定 期 間 で 区 切 って 財 政 の 均 衡 を 考 えるか( 有 限 均 衡 方 式 )により 大 き く 2 つに 分 かれる 永 久 均 衡 方 式 永 久 均 衡 方 式 は 現 時 点 で 将 来 にわたる 全 ての 期 間 を 考 慮 に 入 れ 財 政 の 均 衡 を 考 える 方 式 で 前 回 の 平 成 11 年 財 政 再 計 算 では この 方 法 で 年 金 財 政 の 均 衡 を 図 ることとしていた この 計 算 に 当 たっては 人 口 推 計 の 推 計 期 間 を 超 えるような 遠 い 将 来 については 一 定 の 前 提 が 未 来 永 劫 続 くものとして 時 間 的 に 無 限 の 将 来 まで 考 慮 して 年 金 財 政 が 均 衡 するように 計 算 を 行 うこととなる この 方 式 は 公 的 年 金 制 度 は 将 来 にわたり 永 続 する 制 度 であるという 考 えの 下 現 時 点 で 将 来 にわたる 全 ての 期 間 を 視 野 に 入 れるものであるが 遠 い 将 来 に おいては 現 時 点 で 予 想 できないようなことが 起 こることも 否 定 できず 計 算 上 時 間 的 に 無 限 の 将 来 まで 考 慮 する 必 要 性 については 議 論 のあるところである また この 方 式 では 我 が 国 のように 将 来 の 高 齢 化 率 が 高 い 見 通 しとなってい る 状 況 下 では 将 来 にわたり 運 用 収 入 を 活 用 するため 巨 額 の 積 立 金 を 保 有 する 見 通 しとなる( 第 4 章 9の4. 参 照 )が そのような 見 通 しの 下 で 給 付 水 準 の 調 整 を 行 っていくことについて 国 民 の 理 解 が 得 られるかといった 問 題 もある このようなことから 平 成 16 年 年 金 制 度 改 正 においては 次 の 有 限 均 衡 方 式 により 財 政 運 営 を 行 うことが 法 律 上 明 記 された 18

有 限 均 衡 方 式 有 限 均 衡 方 式 は 現 時 点 で 視 野 に 入 れる 有 限 の 期 間 ( 財 政 均 衡 期 間 )をあらか じめ 設 定 し その 財 政 均 衡 期 間 において 年 金 財 政 の 均 衡 を 図 る 方 式 であり 財 政 均 衡 期 間 の 最 後 において 支 払 い 準 備 金 程 度 の 積 立 金 を 確 保 することとしている さらに 今 後 少 なくとも 5 年 ごとに 行 われる 財 政 検 証 において 常 に 財 政 検 証 時 点 からおおむね 100 年 間 の 年 金 財 政 の 均 衡 を 図 ることとしている 財 政 均 衡 期 間 については 現 在 既 に 生 まれている 世 代 が 年 金 の 受 給 を 終 える までのおおむね 100 年 間 と 法 律 上 明 記 されている 平 成 16 年 の 財 政 再 計 算 では 財 政 均 衡 期 間 は 平 成 112(2100) 年 度 までの 95 年 間 平 成 112(2100) 年 度 の 積 立 金 の 規 模 を 支 出 の 1 年 分 として 将 来 見 通 しを 作 成 している 第 1-1-10 図 給 付 と 負 担 の 均 衡 を 図 るための 財 政 期 間 ~ 積 立 金 の 在 り 方 ~ 公 的 年 金 制 度 における 給 付 と 負 担 の 均 衡 は 将 来 にわたって 確 保 していく 必 要 がある 現 時 点 で 財 政 計 算 を 行 う 際 将 来 にわたるすべての 期 間 についての 均 衡 を 考 えるか 否 かで 財 政 均 衡 を 図 るための 期 間 について2つの 方 式 が 考 えられる < 将 来 にわたって 均 衡 を 考 え 積 立 金 水 準 を 維 持 する 考 え 方 永 久 均 衡 方 式 > 現 時 点 での 財 政 計 算 において 均 衡 を 図 るべき 期 間 は 将 来 にわたるすべての 期 間 と 考 え 永 久 に 給 付 と 負 担 が 均 衡 するよう 考 える 方 式 将 来 の 高 齢 化 率 が 高 い 見 通 しとなっている 下 では 運 用 収 入 を 活 用 するため 積 立 金 水 準 は 一 定 の 水 準 を 維 持 することが 必 要 現 在 給 付 と 負 担 の 関 係 は 永 久 に 均 衡 <100 年 程 度 の 長 期 の 均 衡 を 考 え 積 立 金 水 準 を 抑 制 する 考 え 方 有 限 均 衡 方 式 > 現 時 点 での 財 政 計 算 において 均 衡 を 図 るべき 期 間 を 既 に 生 まれている 世 代 が 概 ね 年 金 受 給 を 終 えるまでの 期 間 ( 例 えば95 年 間 =2100 年 ま で)と 考 え その 期 間 について 給 付 と 負 担 の 均 衡 を 考 える 方 式 現 在 アメリカはこの 方 式 をとっている 財 政 均 衡 期 間 の 最 終 年 度 において 支 払 準 備 金 程 度 の 保 有 ( 給 付 費 の1 年 分 程 度 )となるよう 積 立 金 水 準 の 目 標 を 設 定 定 期 的 に 行 う 財 政 検 証 ごと( 例 えば5 年 ごと)に 財 政 均 衡 期 間 を 移 動 させ 常 に 一 定 の 将 来 までの 給 付 と 負 担 の 均 衡 を 考 える ( 注 ) 永 久 均 衡 方 式 と 有 限 均 衡 方 式 のいずれをとっても 保 険 料 引 上 げとスライド 調 整 の 方 法 には 変 わりはなく 給 付 水 準 調 整 の 程 度 や 調 整 の 終 了 する 時 期 の 見 通 しに 違 いが 現 れる 財 政 均 衡 期 間 の 移 動 ( 財 政 均 衡 期 間 が95 年 間 の 場 合 ) 平 成 16(2004) 年 財 政 再 計 算 平 成 21(2009) 年 財 政 検 証 平 成 26(2014) 年 財 政 検 証 平 成 31(2019) 年 財 政 検 証 財 政 均 衡 期 間 (2100 年 度 まで 給 付 と 負 担 が 均 衡 ) 財 政 均 衡 期 間 (2105 年 度 まで 給 付 と 負 担 が 均 衡 ) 平 成 21 年 財 政 検 証 では 平 成 16 年 財 政 再 計 算 時 には 給 付 と 負 担 の 均 衡 を 考 えていなかった 期 間 (2101~2105 年 度 ) も 含 めて 給 付 と 負 担 が 均 衡 する 水 準 まで 給 付 水 準 調 整 を 図 る こととなる この 期 間 の 高 齢 化 率 の 見 通 しが 高 い 場 合 等 は 給 付 と 負 担 が 均 衡 する 給 付 水 準 は 平 成 16 年 財 政 再 計 算 で 示 した 水 準 と 比 べ て 低 下 する 2005 年 度 2010 年 度 2015 年 度 2020 年 度 2100 年 度 2105 年 度 2110 年 度 2115 年 度 19

2 平 成 16 年 財 政 再 計 算 の 概 要 1. 財 政 再 計 算 の 主 な 前 提 財 政 再 計 算 では 将 来 の 保 険 料 収 入 や 年 金 給 付 費 の 見 通 しを 作 成 するが こ のためには 今 後 の 社 会 経 済 状 況 について 一 定 の 前 提 を 置 く 必 要 がある 平 成 16 年 財 政 再 計 算 では 今 後 の 人 口 及 び 経 済 の 状 況 について 基 準 となる 前 提 ( 基 準 ケース)の 他 に 複 数 の 前 提 を 置 いている 基 準 ケースの 主 な 前 提 は 次 のとおりである (1) 将 来 推 計 人 口 ( 少 子 高 齢 化 の 状 況 )の 前 提 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 が 平 成 14 年 1 月 に 発 表 した 日 本 の 将 来 推 計 人 口 の 中 位 推 計 を 基 準 ケースとしている 第 1-2-1 表 中 位 推 計 における 合 計 特 殊 出 生 率 及 び 平 均 寿 命 合 計 特 殊 出 生 率 平 均 寿 命 平 成 12(2000) 年 平 成 62(2050) 年 平 成 12(2000) 年 平 成 62(2050) 年 ( 実 績 ) ( 実 績 ) 1.36 1.39 男 :77.64 年 80.95 年 女 :84.62 年 89.22 年 (2) 労 働 力 率 の 前 提 将 来 の 労 働 力 率 の 前 提 は 平 成 14 年 7 月 に 職 業 安 定 局 が 推 計 した 労 働 力 率 の 見 通 し を 使 用 した この 推 計 の 推 計 期 間 は 平 成 37(2025) 年 までであるため それ 以 降 は 平 成 37(2025) 年 の 数 値 で 一 定 としている 第 1-2-2 表 労 働 力 率 の 前 提 平 成 13(2001) 年 平 成 37(2025) 年 ( 実 績 ) 男 性 60~64 歳 72.0% 85.0% 女 性 30~34 歳 58.8% 65.0% 20

(3) 経 済 前 提 1 物 価 上 昇 率 平 成 20(2008) 年 までは 改 革 と 展 望 -2003 年 度 改 定 ( 内 閣 府 ) に 準 拠 した 平 成 21(2009) 年 以 降 は 消 費 者 物 価 上 昇 率 の 過 去 20 年 ( 昭 和 58~ 平 成 14(1983 ~2002) 年 ) 平 均 が1.0%であること 及 び 改 革 と 展 望 -2003 年 度 改 定 にお いて 平 成 16~20(2004~2008) 年 度 平 均 の 消 費 者 物 価 上 昇 率 が1.0%であるこ とから 1.0%と 設 定 した 2 賃 金 上 昇 率 運 用 利 回 り 平 成 16(2004)~20(2008) 年 度 は 改 革 と 展 望 -2003 年 度 改 定 に 準 拠 した 平 成 21(2009) 年 度 以 降 は 社 会 保 障 審 議 会 年 金 資 金 運 用 分 科 会 報 告 をもとに 設 定 した この 報 告 では 構 造 改 革 の 実 行 を 前 提 とした 日 本 経 済 の 生 産 性 上 昇 の 見 込 み( 平 成 13 年 度 年 次 経 済 財 政 報 告 ( 内 閣 府 ))に 基 づき 中 長 期 的 な 実 質 賃 金 上 昇 率 実 質 運 用 利 回 りを 推 計 している 第 1-2-3 表 平 成 16 年 財 政 再 計 算 の 経 済 前 提 平 成 15 平 成 16 (2003) (2004) 平 成 17 (2005) 平 成 18 (2006) 平 成 19 (2007) 平 成 20 (2008) 平 成 21 以 降 (2009) 物 価 上 昇 率 -0.3-0.2 0.5 1.2 1.5 1.9 1.0 賃 金 上 昇 率 0.0 0.6 1.3 2.0 2.3 2.7 2.1 [ 実 質 ] [0.3] [0.8] [0.8] [0.8] [0.8] [0.8] [1.1] 運 用 利 回 り 0.8 0.9 1.6 2.3 2.6 3.0 3.2 [ 実 質 ( 対 賃 金 上 昇 率 )] [0.8] [0.3] [0.3] [0.3] [0.3] [0.3] [1.1] 注 : 運 用 利 回 りは 自 主 運 用 分 の 利 回 りの 前 提 である 平 成 19 年 度 までの 運 用 利 回 りは これに 財 投 預 託 分 の 運 用 利 回 り( 平 成 14 年 度 末 の 預 託 実 績 より 算 出 )を 勘 案 した 数 値 となる (4)その 他 の 前 提 上 記 の 前 提 の 他 制 度 の 運 営 実 績 に 基 づいた 諸 前 提 ( 障 害 年 金 の 発 生 率 等 ) が 用 いられている これらの 諸 前 提 は 被 保 険 者 及 び 年 金 受 給 者 等 の 直 近 の 実 績 データ 等 を 基 礎 として 設 定 している 21

2. 給 付 水 準 の 将 来 見 通 し (1) 厚 生 年 金 における 所 得 代 替 率 の 見 通 し 今 後 の 社 会 経 済 状 況 について 基 準 ケースを 前 提 とし 年 金 を 受 け 取 り 始 める 時 点 (65 歳 )での 厚 生 年 金 の 標 準 的 な 年 金 の 所 得 代 替 率 ( 詳 細 は 第 3 章 を 参 照 ) と 年 金 額 の 推 移 を 表 したのが 第 1-2-1 図 である 名 目 金 額 ( 万 円 ) 物 価 スライト 特 例 水 準 は 物 価 スライト 特 例 によ り1.7% かさ 上 げされた 現 に 受 給 者 に 支 払 われて いる 年 金 水 準 本 来 水 準 は 1.7% のかさ 上 げのない 水 準 第 1-2-1 図 保 険 料 水 準 固 定 方 式 によるマクロ 経 済 スライド それぞれの 年 に 年 金 を 受 給 し 始 めたときの 年 金 の 給 付 額 を 表 示 賃 金 額 及 び 年 金 額 の( ) 内 は 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 価 格 表 示 現 役 ( 男 子 )の 平 均 手 取 り 年 収 ( 月 額 換 算 ) ( 名 目 額 ) 39.3 物 価 スライト 特 例 水 準 [ 本 来 水 準 ] 23.3 [23. 1] 10.1 [10.1] 13.2 [13.0] 平 成 16(2004) 年 度 所 得 代 替 率 ( 物 価 スライト 特 例 水 準 ):59.3% - 厚 生 年 金 ( 夫 婦 2 人 の 基 礎 年 金 含 む)- 夫 婦 2 人 の 年 金 額 ( 名 目 額 ) 物 価 スライト 特 例 水 準 は 物 価 賃 金 が 上 昇 し ても 増 加 せず いず れの 時 点 かで 本 来 水 準 に 移 り 変 わる 夫 の 報 酬 比 例 年 金 額 ( 名 目 額 ) 夫 婦 二 人 の 基 礎 年 金 額 ( 名 目 額 ) 厚 生 年 金 の 最 終 保 険 料 率 18.3%( 本 人 9.15% 事 業 主 9.15%) 国 庫 負 担 : 平 成 21(2009) 年 度 2 分 の1 完 成 平 成 17(2005)~20(2008) 年 度 は 3 分 の1に 加 え1000 分 の11を 国 庫 負 担 97.7 ( 平 成 16(2004) 年 度 は 3 分 の1に 加 え272 億 円 を 国 庫 負 担 ) 55.8 (46.2) 28.0 (23.2) 12.1 (10.1) 15.8 (13.1) 58.1 (47.2) 29.2 (23. 7) 12.7 (10.3) 16.5 (13.4) (61.9) 49.1 (31. 1) 21.3 (13.5) 27.8 (17.6) 給 付 水 準 調 整 期 間 終 了 ( 平 成 35(2023) 年 度 ) 平 成 37(2025) 年 度 平 成 62(2050) 年 度 所 得 代 替 率 :50.2% 所 得 代 替 率 :50.2% 所 得 代 替 率 :50.2% 賃 金 上 昇 率 から 支 え 手 の 減 少 分 等 を 調 整 して 年 金 額 をスライド (スライド 特 例 期 間 ) 平 成 16(2004) 年 度 平 成 35(2023) 年 度 物 価 スライト 特 例 水 準 [ 本 来 水 準 ] 報 酬 比 例 10.1 万 円 [10.1 万 円 ] 12.1 万 円 (10.1 万 円 ) 基 礎 年 金 ( 夫 婦 2 人 分 ) 13.2 万 円 [13.0 万 円 ] 15.8 万 円 (13.1 万 円 ) ( ) 内 は 物 価 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 価 格 表 示 賃 金 上 昇 率 で 年 金 額 をスライド 平 成 37(2025) 年 度 平 成 62(2050) 年 度 12.7 万 円 (10.3 万 円 ) 21.3 万 円 (13.5 万 円 ) 16.5 万 円 (13.4 万 円 ) 27.8 万 円 (17.6 万 円 ) 平 成 112(2100) 年 度 までの 期 間 を 視 野 に 入 れた 有 限 均 衡 方 式 で 考 えた 場 合 年 金 財 政 の 均 衡 を 図 るためには マクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 の 調 整 は 平 成 35(2023) 年 度 まで 適 用 されることとなる その 間 年 金 のスライドは 現 役 世 代 の 賃 金 ( 可 処 分 所 得 )の 伸 びより 低 く 抑 えられることとなるため 所 得 代 替 率 は 低 下 し 現 在 ( 平 成 16 年 度 )の 59.3%から 平 成 35(2023) 年 度 には 50.2%まで 低 下 することとなる マクロ 経 済 スライドの 終 了 後 は 年 金 額 のスライドは 新 規 裁 定 年 金 については 賃 金 スライドに 復 帰 するため 年 金 を 受 け 取 り 始 める 時 点 (65 歳 )での 所 得 代 替 率 は マクロ 経 済 スライド 終 了 時 点 の 水 準 が 維 持 されることと 22

なる なお マクロ 経 済 スライドはあくまでも 賃 金 や 物 価 が 上 昇 するときに 年 金 額 の 伸 びを 抑 えるものであるため その 実 施 によって 所 得 代 替 率 は 低 下 するものの 名 目 年 金 額 は 増 加 する 基 準 ケースでは 実 質 賃 金 上 昇 率 を 長 期 的 に 年 1.1%としているので この 程 度 の 実 質 賃 金 上 昇 があれば マクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 調 整 が 行 われて も 物 価 上 昇 率 で 現 在 価 値 に 割 り 戻 した 年 金 額 ではほぼ 横 ばいであり おおむね 現 在 の 年 金 の 購 買 力 の 水 準 を 維 持 できることとなる (2) 社 会 経 済 状 況 が 変 動 した 場 合 の 厚 生 年 金 における 所 得 代 替 率 の 見 通 し 平 成 16 年 改 正 では 保 険 料 水 準 の 上 限 を 定 め 固 定 された 財 源 の 範 囲 内 で 年 金 財 政 が 均 衡 するまで 給 付 水 準 を 調 整 することとされたことから 社 会 経 済 状 況 が 変 動 すれば 給 付 水 準 の 見 通 しも 変 動 することとなる ただし 給 付 水 準 調 整 は 20~59 歳 の 全 ての 国 民 に 基 本 的 に 加 入 義 務 がある 公 的 年 金 の 被 保 険 者 数 の 減 少 率 に 受 給 者 の 平 均 余 命 の 伸 びを 勘 案 して 設 定 した 一 定 率 ( 年 0.3%)を 加 えた 率 により 調 整 が 行 われるため この 調 整 率 は 今 後 20 年 程 度 は 少 子 化 や 経 済 状 況 の 変 動 の 影 響 を 大 きく 受 けない 20 年 後 に 20 歳 にな る 者 は 既 に 生 まれており 今 後 の 出 生 率 の 動 向 に 左 右 されないからである した がって 社 会 経 済 状 況 の 変 動 の 影 響 は 主 にマクロ 経 済 スライドの 終 了 時 期 が 変 動 し このため 最 終 的 な 給 付 水 準 が 変 動 することにより 現 れることとなる 平 成 16 年 財 政 再 計 算 では 少 子 化 の 動 向 及 び 経 済 状 況 が 変 動 した 場 合 について 最 終 的 な 給 付 水 準 等 の 見 通 しを 示 している 設 定 した 前 提 は 第 1-2-4 表 のと おりである 第 1-2-4 表 少 子 化 及 び 経 済 状 況 が 変 動 した 場 合 の 前 提 1 少 子 化 の 動 向 の 前 提 合 計 特 殊 出 生 率 の 前 提 (2050 年 ) 少 子 化 改 善 ケース 1.52 基 準 ケース 1.39 少 子 化 進 行 ケース 1.10 23

2 経 済 前 提 ( 平 成 21(2009) 年 度 ~) 賃 金 上 昇 率 [ 実 質 ] 実 質 的 な 運 用 利 回 り [ 実 質 ( 対 賃 金 上 昇 率 )] 経 済 改 善 ケース 2.5%[1.5%] 3.3%[0.8%] 基 準 ケース 2.1%[1.1%] 3.2%[1.1%] 経 済 悪 化 ケース 1.8%[0.8%] 3.1%[1.3%] 第 1-2-2 図 は 社 会 経 済 状 況 が 変 動 した 場 合 の 厚 生 年 金 の 給 付 水 準 ( 年 金 を 受 け 取 り 始 める 時 点 (65 歳 )での 標 準 的 な 年 金 の 所 得 代 替 率 )の 見 通 しであ る 少 子 化 の 動 向 及 び 経 済 の 動 向 がどちらも 好 転 した 場 合 は マクロ 経 済 スライド による 給 付 水 準 調 整 を 平 成 31(2019) 年 度 に 終 了 し 所 得 代 替 率 は 52.4%となる 少 子 化 の 動 向 及 び 経 済 の 動 向 がどちらも 悪 化 した 場 合 平 成 35(2024) 年 度 に 所 得 代 替 率 が 50%を 下 回 った 後 もマクロ 経 済 スライドによる 給 付 水 準 調 整 を 続 け ない 限 り 年 金 財 政 の 均 衡 は 確 保 されない 見 込 みである このような 場 合 には その 直 前 の 財 政 検 証 時 において マクロ 経 済 スライドによる 調 整 の 終 了 その 他 の 措 置 を 講 じるとともに 給 付 と 負 担 の 在 り 方 について 再 検 討 を 行 い 所 要 の 措 置 を 講 じることとなっている 仮 に マクロ 経 済 スライドの 適 用 を 続 けて 平 成 112(2100) 年 度 において 支 出 の 1 年 分 の 積 立 金 を 確 保 することとすれば マクロ 経 済 スライドは 平 成 45(2033) 年 度 まで 適 用 され 所 得 代 替 率 は 45.3%となる 見 通 し である 第 1-2-2 図 社 会 経 済 状 況 が 変 動 した 場 合 の 所 得 代 替 率 の 見 通 し - 平 成 16 年 財 政 再 計 算 - (%) 60 所 得 代 替 率 ( 平 成 16 年 度 ) 59.3% 厚 生 年 金 の 所 得 代 替 率 ( 夫 婦 2 人 の 基 礎 年 金 を 含 む) 平 成 21(2009) 年 財 政 検 証 55 50 平 成 29(2017) 年 度 保 険 料 率 18.3% 到 達 平 成 26(2014) 年 財 政 検 証 平 成 31(2019) 年 財 政 検 証 ( 平 成 31(2019) 年 度 以 降 52.4%) ( 平 成 35(2023) 年 度 以 降 50.2%) ( 平 成 36(2024) 年 度 以 降 50%) 少 子 化 改 善 + 経 済 好 転 52.4% 基 準 ケース 50.2% 50% 少 子 化 進 行 + 経 済 悪 化 45 ( 平 成 45(2033) 年 度 以 降 45.3%) 改 正 法 附 則 第 2 条 の 規 定 により 次 の 財 政 検 証 までに50%を 下 回 ることが 見 込 まれる 場 合 には 給 付 水 準 調 整 を 終 了 するものとさ れており これにより 平 成 36(2024) 年 度 以 降 も 当 面 50%を 上 回 る 給 付 水 準 が 確 保 されることとなる (45.3%) 40 ~ 仮 に 機 械 的 にマクロ 経 済 スライドの 適 用 を 続 けて 財 政 を 均 衡 させる 場 合 には 所 得 代 替 率 は45.3%まで 低 下 することとなる 所 得 代 替 率 50%の 水 準 の 給 付 を 続 けながら 財 政 の 均 衡 を 保 つため 給 付 及 び 費 用 負 担 の 在 り 方 について 検 討 を 行 い 所 要 の 措 置 を 講 じる 35 平 成 12 年 度 平 成 32 年 度 平 成 52 年 度 平 成 72 年 度 (2000) (2020) (2040) (2060) ( 注 ) 所 得 代 替 率 は 新 規 裁 定 年 金 のものである 24

3. 年 金 財 政 の 将 来 見 通 し 社 会 経 済 状 況 について 基 準 的 なケースにおける 厚 生 年 金 国 民 年 金 の 収 入 支 出 及 び 積 立 金 の 見 通 しは 第 1-2-5 表 第 1-2-6 表 のとおりである 今 後 おおむね 100 年 を 視 野 に 入 れ 平 成 112(2100) 年 度 の 積 立 金 を 支 出 の 1 年 分 とする 有 限 均 衡 方 式 としている 収 入 から 支 出 を 控 除 した 収 支 差 引 残 をみると 平 成 17(2005) 年 度 で 厚 生 年 金 3.6 兆 円 国 民 年 金 0.2 兆 円 のそれぞれ 赤 字 となっているが 保 険 料 水 準 を 引 き 上 げ 国 庫 負 担 も 段 階 的 に 2 分 の 1 に 引 き 上 げることから 厚 生 年 金 は 平 成 22(2010) 年 度 国 民 年 金 は 平 成 21(2009) 年 度 に 赤 字 が 解 消 する 見 通 しである 我 が 国 は 急 速 に 少 子 高 齢 化 が 進 行 しているが 65 歳 以 上 の 高 齢 者 と 現 役 世 代 (20~64 歳 人 口 )の 比 率 で 高 齢 化 率 の 進 行 をみると 団 塊 ジュニア 世 代 が 受 給 者 となる 2040 年 代 以 降 急 速 に 高 齢 化 が 進 み 超 高 齢 社 会 が 到 来 する 見 通 しである このため 年 金 財 政 の 観 点 からみると 高 齢 者 への 年 金 給 付 の 規 模 に 比 べて 現 役 世 代 の 保 険 料 収 入 の 規 模 が 小 さくなる 2040 年 代 以 降 において 運 用 収 入 に 加 え て 元 本 も 取 り 崩 すことにより 積 立 金 財 源 を 本 格 的 に 給 付 に 充 てる 見 通 しとなっ ている 25

第 1-2-5 表 厚 生 年 金 の 財 政 見 通 し - 平 成 16 年 財 政 再 計 算 - 最 終 保 険 料 率 18.3% 国 庫 負 担 : 平 成 21(2009) 年 度 2 分 の1 完 成 平 成 17(2005)~20(2008) 年 度 は3 分 の1に 加 え 1000 分 の11を 国 庫 負 担 ( 平 成 16(2004) 年 度 は3 分 の1に 加 え 272 億 円 を 国 庫 負 担 ) 調 整 期 間 ( 終 了 年 度 ) 2023 年 度 所 得 代 替 率 ( 終 了 年 度 時 点 ) 50.2% 収 入 合 計 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 年 度 保 険 料 率 積 立 金 ( 対 総 報 酬 ) 保 険 料 基 礎 年 金 差 引 残 積 立 金 (16 年 度 価 格 ) 度 合 運 用 収 入 収 入 拠 出 金 平 成 ( 西 暦 ) % 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 17 (2005) 14.288 28.3 20.8 3.0 31.9 11.1-3.6 163.9 163.9 5.2 18 (2006) 14.642 29.8 21.6 3.5 32.9 11.3-3.1 160.8 161.1 5.0 19 (2007) 14.996 31.2 22.6 4.0 33.8 11.5-2.5 158.3 157.8 4.8 20 (2008) 15.350 33.0 23.5 4.7 34.9 12.0-1.9 156.4 153.1 4.5 21 (2009) 15.704 36.1 24.5 4.9 36.5 12.6-0.4 156.0 149.2 4.3 22 (2010) 16.058 37.6 25.5 4.9 37.5 13.0 0.0 156.0 145.3 4.2 27 (2015) 17.828 44.0 30.8 5.1 41.4 15.1 2.6 162.5 137.3 3.9 32 (2020) 18.30 49.2 34.8 5.8 43.3 16.5 5.9 186.3 141.8 4.2 37 (2025) 18.30 53.7 37.7 6.9 45.5 17.7 8.2 223.1 153.1 4.7 42 (2030) 18.30 58.2 40.0 8.3 49.5 19.4 8.7 266.6 164.9 5.2 52 (2040) 18.30 66.2 43.1 10.3 62.9 25.4 3.3 330.1 165.8 5.2 62 (2050) 18.30 73.5 47.2 10.6 74.8 31.4-1.3 335.0 136.7 4.5 72 (2060) 18.30 80.6 52.8 9.9 82.9 35.5-2.4 314.4 104.2 3.8 82 (2070) 18.30 87.0 58.4 9.0 90.8 39.3-3.7 284.4 76.6 3.2 92 (2080) 18.30 94.2 65.0 7.6 99.6 43.4-5.4 237.9 52.1 2.4 102 (2090) 18.30 103.6 73.9 5.7 109.8 48.0-6.2 178.4 31.7 1.7 112 (2100) 18.30 115.1 84.8 3.7 121.5 53.3-6.4 115.1 16.6 1.0 ( 注 1) 長 期 的 な( 平 成 21(2009) 年 度 ~) 経 済 前 提 は 次 のとおり 賃 金 上 昇 率 2.1 % 物 価 上 昇 率 1.0 % 運 用 利 回 り 3.2 % 可 処 分 所 得 上 昇 率 2.1 % (ただし 平 成 29(2017) 年 度 までは1.9%) ( 注 2) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 3) 16 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 16(2004) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである ( 注 4) 厚 生 年 金 基 金 の 代 行 部 分 を 含 む 厚 生 年 金 全 体 の 財 政 見 通 しである 26

第 1-2-6 表 国 民 年 金 の 財 政 見 通 し - 平 成 16 年 財 政 再 計 算 - 最 終 保 険 料 16,900 円 ( 平 成 16 年 度 価 格 ) 国 庫 負 担 : 平 成 21(2009) 年 度 2 分 の1 完 成 平 成 17(2005)~20(2008) 年 度 は3 分 の1に 加 え 1000 分 の11を 国 庫 負 担 ( 平 成 16(2004) 年 度 は3 分 の1に 加 え 272 億 円 を 国 庫 負 担 ) 年 度 収 入 合 計 保 険 料 月 額 (16 年 度 価 格 ) 保 険 料 収 入 運 用 収 入 支 出 合 計 収 支 年 度 末 年 度 末 積 立 積 立 金 差 引 残 積 立 金 度 合 (16 年 度 価 格 ) 平 成 ( 西 暦 ) 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 兆 円 17 (2005) 13,580 4.0 2.1 0.2 4.2-0.2 10.8 10.8 2.6 18 (2006) 13,860 4.3 2.2 0.2 4.5-0.2 10.6 10.6 2.4 19 (2007) 14,140 4.6 2.4 0.3 4.8-0.2 10.4 10.3 2.2 20 (2008) 14,420 4.8 2.5 0.3 5.0-0.2 10.1 9.9 2.1 21 (2009) 14,700 5.4 2.5 0.3 5.0 0.3 10.5 10.0 2.0 22 (2010) 14,980 5.6 2.6 0.3 5.1 0.5 11.0 10.2 2.1 27 (2015) 16,380 6.5 3.0 0.4 5.9 0.7 13.8 11.7 2.2 32 (2020) 16,900 7.3 3.4 0.6 6.4 0.9 17.9 13.6 2.6 37 (2025) 16,900 8.1 3.7 0.7 7.0 1.1 23.2 15.9 3.2 42 (2030) 16,900 9.2 4.0 0.9 8.0 1.2 29.2 18.1 3.5 52 (2040) 16,900 11.2 4.3 1.2 10.6 0.6 38.7 19.4 3.6 62 (2050) 16,900 13.1 4.7 1.3 13.0 0.1 42.0 17.2 3.2 72 (2060) 16,900 14.7 5.3 1.3 14.8-0.1 41.9 13.9 2.8 82 (2070) 16,900 16.1 5.8 1.3 16.5-0.3 39.7 10.7 2.4 92 (2080) 16,900 17.7 6.5 1.1 18.2-0.5 35.2 7.7 2.0 102 (2090) 16,900 19.5 7.5 0.9 20.2-0.7 29.0 5.2 1.5 112 (2100) 16,900 21.6 8.6 0.7 22.4-0.8 21.6 3.1 1.0 ( 注 1) 長 期 的 な( 平 成 21(2009) 年 度 ~) 経 済 前 提 は 次 のとおり 賃 金 上 昇 率 2.1 % 物 価 上 昇 率 1.0 % 運 用 利 回 り 3.2 % 可 処 分 所 得 上 昇 率 2.1 % (ただし 平 成 29(2017) 年 度 までは1.9%) ( 注 2) 積 立 度 合 とは 前 年 度 末 積 立 金 の 当 年 度 の 支 出 合 計 に 対 する 倍 率 である ( 注 3) 16 年 度 価 格 とは 賃 金 上 昇 率 により 平 成 16(2004) 年 度 の 価 格 に 換 算 したものである 27

28

第 2 章 平 成 16 年 改 正 に 至 る 経 緯 1 年 金 制 度 を 取 り 巻 く 社 会 経 済 状 況 の 推 移 と 現 状 2 厚 生 年 金 国 民 年 金 の 財 政 の 推 移 と 現 状 3 これまでの 制 度 改 正 と 財 政 再 計 算 29

1 年 金 制 度 を 取 り 巻 く 社 会 経 済 状 況 の 推 移 と 現 状 1. 少 子 高 齢 化 の 推 移 と 現 状 我 が 国 の 合 計 特 殊 出 生 率 ( その 年 の 年 齢 別 出 生 率 で1 人 の 女 性 が 子 どもを 生 んだ とした 場 合 に 一 生 の 間 に 生 むこととなる 子 どもの 数 ) は 終 戦 後 の 昭 和 25(1950) 年 には3.65と 非 常 に 高 い 水 準 であった その 後 急 激 に 低 下 したものの 昭 和 30(1955) 年 代 以 後 丙 午 (ひのえうま)という 特 殊 事 情 の 影 響 により1.58となった 昭 和 41 (1966) 年 以 外 は 人 口 を 維 持 する 程 度 の 水 準 前 後 でしばらく 推 移 していた しか し 昭 和 50(1975) 年 における1.91 以 降 多 少 の 上 下 変 動 はあるものの 再 び 低 下 傾 向 を 示 し 平 成 元 (1989) 年 には ついに 丙 午 (ひのえうま)の 年 の1.58を 下 回 り 1.57ショック と 呼 ばれた その 後 も 低 下 傾 向 のまま 推 移 し 平 成 15(2003) 年 には1.29と 人 口 を 維 持 するのに 必 要 な 水 準 を 大 きく 下 回 っている 欧 米 主 要 先 進 国 と 比 較 してみると アメリカは 概 ね 人 口 を 維 持 できる 水 準 を 保 っており イギ リスやフランス 等 も1.5を 上 回 る 水 準 で 推 移 している 我 が 国 と 並 んでイタリアや ドイツも 国 際 的 には 最 も 低 い 水 準 にあるものの これらの 国 は 低 下 しつづけてい る 我 が 国 とは 異 なり 近 年 は 下 げ 止 まりつつある ( 第 2-1-1 図 ) 第 2-1-1 図 合 計 特 殊 出 生 率 の 各 国 別 推 移 4.0 3.5 1950 年 3.65 アメリカ 3.0 合 計 特 殊 2.5 出 生 率 2.0 イギリス フランス 1989 年 1.57 ショック スウェーデン 日 本 1.5 1966 年 ( 丙 午 ) 1.58 ドイツ イタリア 1.0 1950 1960 1970 1980 1990 2000 昭 和 25 昭 和 35 昭 和 45 昭 和 55 平 成 2 平 成 12 年 30

一 方 我 が 国 の 平 均 寿 命 をみると 昭 和 40(1965) 年 には 男 67.74 年 女 72.92 年 であったが その 後 急 速 に 上 昇 した 近 年 では 終 戦 後 より 上 昇 速 度 は 遅 くなっ たものの 上 昇 傾 向 は 依 然 として 続 いており 平 成 15(2003) 年 には 男 で78.36 年 女 で85.33 年 となっている 諸 外 国 と 比 較 してみると 急 速 に 世 界 有 数 の 長 寿 国 に なったといえる ( 第 2-1-2 図 ) 平 成 14(2002) 年 に 公 表 された 将 来 推 計 人 口 ( 中 位 推 計 ) によると 平 成 62(2050) 年 の 合 計 特 殊 出 生 率 は 人 口 を 維 持 するのに 必 要 な 水 準 を 大 きく 下 回 る1.39であり 平 均 寿 命 は 男 80.95 年 女 89.22 年 まで 伸 びると 見 込 まれている 結 果 として 今 後 も 我 が 国 では 少 子 高 齢 化 が 欧 米 主 要 先 進 国 の 中 でも 例 をみな いほど 急 速 に 進 行 すると 見 込 まれる 高 齢 化 率 ( 総 人 口 に 占 める65 歳 以 上 人 口 割 合 )を 欧 米 主 要 先 進 国 と 比 べてみると 欧 米 主 要 先 進 国 以 上 の 速 さで 急 速 に 上 昇 してきた 我 が 国 の 高 齢 化 の 水 準 は 今 後 も 欧 米 主 要 先 進 国 の 水 準 を 大 きく 超 え 平 成 62( 2050) 年 にはイタリアと 並 ぶ30% 台 後 半 という 高 水 準 にまで 到 達 すると 見 込 まれている ( 第 2-1-3 図 ) また 現 役 世 代 が 何 人 で 老 人 1 人 を 支 えているかを 示 す 指 標 である 20 歳 ~64 歳 人 口 の65 歳 以 上 人 口 に 対 する 比 率 は 昭 和 25(1950) 年 には10 人 で1 人 を 支 えていた が 平 成 12(2000) 年 には3.6 人 で1 人 を 支 える 状 態 となっており 今 後 平 成 62(2050) 年 度 には1.4 人 で1 人 を 支 えることになるものと 見 込 まれているなど 世 代 間 扶 養 の 仕 組 みである 年 金 制 度 にとっては 極 めて 厳 しい 状 況 となっている ( 第 2-1- 4 図 ) 31

平 均 寿 命 ( 年 ) 86 85 第 2-1-2 図 諸 外 国 の 平 均 寿 命 の 年 次 推 移 日 本 女 フランス 80 イタリア アイスランド カナダ 日 本 アメリカ イギリス イタリア イギリス 75 ドイツ アイスランド カナダ アメリカ 70 フランス ドイツ 男 65 65 68 71 77 80 83 65 70 75 80 85 90 95 00 03 (19 年 ) (20 年 ) 86 89 92 95 98 2001 資 料 :U.N. Demographic Yearbook 等 注 :1990 年 以 前 のドイツは 旧 西 ドイツの 数 値 である 32

第 2-1-3 図 主 要 先 進 国 の65 歳 以 上 人 口 割 合 :1950~2050 年 40 イタリア 35 30 25 20 日 本 14 年 推 計 中 位 推 計 ドイツ スウェーデン イギリス フランス 15 10 アメリカ 5 0 1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010 2020 2030 2040 2050 ( 年 ) 出 典 : 諸 外 国 UN,World Population Prospects 2000 日 本 総 務 省 統 計 局 国 勢 調 査 及 び 国 立 社 会 保 障 人 口 問 題 研 究 所 日 本 の 将 来 推 計 人 口 33

第 2-1-4 図 年 齢 区 分 別 人 口 の 推 移 ( 平 成 14 年 1 月 中 位 推 計 ) ( 千 人 ) 140,000 120,000 100,000 実 績 値 2002 年 1 月 推 計 2000 年 1 億 2,693 万 人 2,204 万 人 17.4% 参 考 推 計 総 人 口 のピーク 2006 年 1 億 2,774 万 人 2025 年 1 億 2,114 万 人 3,473 万 人 28.7% 2050 年 1 億 60 万 人 65 歳 ~ 20~64 歳 0~19 歳 80,000 60,000 40,000 20,000 7,888 万 人 62.1% 2,601 万 人 20.5% 6,691 万 人 55.2% 1,950 万 人 16.1% 3,586 万 人 35.7% 4,984 万 人 49.5% 1,489 万 人 14.8% 2100 年 6,414 万 人 2,087 万 人 32.5% 3,198 万 人 49.9% 1,129 万 人 17.6% 0 1950 1975 2000 2025 2050 2075 2100 20~64 歳 : 65 歳 以 上 3.6 : 1 1.9 : 1 1.4 : 1 1.5 : 1 2. 女 性 高 齢 者 の 社 会 進 出 の 推 移 と 現 状 わが 国 の 女 性 の 労 働 力 率 は 増 加 しており 例 えば30~34 歳 では 昭 和 50(1975) 年 の43.9% 以 降 増 加 し 続 け 平 成 15(2003) 年 には60.3%となっている ( 第 2-1 -1 表 ) 一 方 高 齢 者 は 昨 今 の 不 景 気 の 影 響 で 労 働 力 率 が 伸 び 悩 んでいる 例 えば60~ 64 歳 男 性 の 労 働 力 率 は 昭 和 63(1988) 年 の71.1% 以 降 平 成 5(1993) 年 の75.6%まで 増 加 したが その 後 は 減 少 し 平 成 15(2003) 年 には71.2%となっている ( 第 2-1 -2 表 ) 34

第 2-1-1 表 女 性 の 労 働 力 率 年 次 Year 総 数 15~19 歳 20~24 25~29 30~34 35~39 40~44 45~49 50~54 55~59 60~64 65 歳 以 上 65~69 70 歳 以 上 昭 和 43 年 1968 50.7 38.2 70.0 48.0 49.6 58.4 64.3 63.4 58.0 49.6 39.0 19.0 28.3 12.6 44 1969 50.1 35.1 70.0 47.0 49.0 57.6 64.0 62.9 57.7 49.4 39.2 18.5 28.2 12.1 45 1970 49.9 33.6 70.6 45.5 48.2 57.5 62.8 63.0 58.8 48.7 39.1 17.9 27.8 11.6 46 1971 48.8 31.7 69.2 43.3 46.1 55.9 62.2 61.7 57.8 50.2 38.5 16.7 26.4 10.8 47 1972 47.7 28.5 67.5 42.9 45.8 55.4 62.0 62.5 57.5 49.2 37.7 15.5 25.6 9.9 48 1973 48.2 28.0 67.3 44.4 46.9 56.1 62.2 62.7 58.7 50.4 38.4 16.7 27.0 10.5 49 1974 46.5 23.9 65.9 43.3 44.9 54.7 60.6 62.4 57.5 49.0 37.8 15.7 25.7 9.7 50 1975 45.7 21.7 66.2 42.6 43.9 54.0 59.9 61.5 57.8 48.8 38.0 15.3 24.7 9.3 51 1976 45.8 19.1 66.4 44.3 44.4 54.3 60.3 61.4 58.1 49.6 37.4 15.2 25.5 9.0 52 1977 46.6 19.8 67.6 46.0 46.2 55.5 62.1 62.2 58.5 49.8 38.2 15.3 25.5 9.2 53 1978 47.4 20.2 68.3 46.6 47.6 57.2 62.9 63.9 59.0 51.0 38.4 15.8 25.8 9.5 54 1979 47.6 18.6 69.9 48.2 47.5 58.2 63.8 64.1 59.1 50.7 38.8 15.6 26.1 9.6 55 1980 47.6 18.5 70.0 49.2 48.2 58.0 64.1 64.4 59.3 50.5 38.8 15.5 25.8 9.6 56 1981 47.7 18.0 70.3 50.0 48.9 58.8 64.6 64.8 58.8 50.0 38.5 15.6 26.1 9.5 57 1982 48.0 17.2 71.1 51.0 49.5 59.7 65.7 65.9 59.4 50.3 38.6 16.0 26.6 10.0 58 1983 49.0 18.7 72.1 52.8 50.4 60.3 67.6 66.9 60.6 51.5 39.6 16.1 27.4 10.3 59 1984 48.9 18.5 72.4 53.9 50.6 59.6 68.1 67.1 61.0 50.9 38.0 15.9 27.0 10.2 60 1985 48.7 16.6 71.9 54.1 50.6 60.0 67.9 68.1 61.0 51.0 38.5 15.5 26.8 10.0 61 1986 48.6 17.2 73.8 54.5 50.0 61.0 68.8 68.1 61.7 49.9 38.6 15.2 26.3 9.8 62 1987 48.6 16.6 73.6 56.9 50.5 61.3 68.4 68.4 61.8 50.8 38.5 15.4 26.5 10.1 63 1988 48.9 16.5 73.7 58.2 50.9 61.3 68.1 69.3 63.3 50.9 38.6 15.7 26.5 10.3 平 成 元 年 1989 49.5 17.3 74.3 59.6 51.1 62.4 68.8 70.7 64.2 52.2 39.2 15.8 26.7 10.3 2 1990 50.1 17.8 75.1 61.4 51.7 62.6 69.6 71.7 65.5 53.9 39.5 16.2 27.6 10.4 3 1991 50.7 17.8 75.6 63.2 52.9 62.1 70.4 72.1 66.5 55.5 40.7 16.6 28.7 10.6 4 1992 50.7 17.6 75.6 64.0 52.7 62.4 70.5 72.0 67.6 55.6 40.7 16.7 29.3 10.7 5 1993 50.3 17.4 74.5 64.3 52.7 61.7 70.3 71.9 66.9 56.4 40.1 16.0 28.0 10.1 6 1994 50.2 17.0 74.2 65.3 53.5 61.6 69.8 71.2 67.4 56.4 39.4 15.9 27.5 10.4 7 1995 50.0 16.0 74.1 66.4 53.7 60.5 69.5 71.3 67.1 57.0 39.7 15.6 27.2 10.3 8 1996 50.0 16.3 73.8 67.9 54.8 60.8 69.5 71.6 66.9 58.1 39.0 15.4 27.0 10.1 9 1997 50.4 16.8 73.4 68.2 56.2 62.3 70.9 72.2 67.9 58.7 39.8 15.4 27.2 10.2 10 1998 50.1 17.3 73.4 69.2 55.8 62.2 70.2 72.4 67.8 59.1 40.1 15.2 26.5 10.4 11 1999 49.6 16.8 72.4 69.7 56.7 61.5 69.5 71.8 67.9 58.7 39.7 14.9 26.2 10.1 12 2000 49.3 16.6 72.7 69.9 57.1 61.4 69.3 71.8 68.2 58.7 39.5 14.4 25.4 9.8 13 2001 49.2 17.5 72.0 71.1 58.8 62.3 70.1 72.7 68.2 58.4 39.5 13.8 24.4 9.4 14 2002 48.5 16.7 70.1 71.8 60.3 61.8 70.5 72.4 67.7 58.1 39.2 13.2 24.0 9.0 15 2003 48.3 16.6 69.4 73.4 60.3 63.1 70.3 72.5 68.1 58.9 39.4 13.0 23.8 8.8 資 料 総 務 庁 ( 省 ) 統 計 局 労 働 力 調 査 報 告 注 本 表 の 数 値 は 年 内 月 平 均 値 である ( 労 働 力 人 口 15 歳 以 上 人 口 ) 100 第 2-1-2 表 男 性 の 労 働 力 率 年 次 Year 総 数 15~19 歳 20~24 25~29 30~34 35~39 40~44 45~49 50~54 55~59 60~64 65 歳 以 上 65~69 70 歳 以 上 昭 和 43 年 1968 82.1 37.0 82.3 97.5 97.9 97.8 97.6 97.5 95.9 91.1 82.0 52.1 67.6 39.0 44 1969 81.9 33.8 80.5 97.3 97.6 97.8 97.7 97.2 96.2 91.7 82.0 51.3 68.3 37.6 45 1970 81.8 31.4 80.7 97.1 97.8 97.8 97.5 97.0 95.8 91.2 81.5 49.4 66.2 36.5 46 1971 82.2 30.7 81.3 97.9 98.1 97.8 97.8 97.2 96.3 92.2 81.4 48.0 66.4 34.2 47 1972 82.1 27.4 81.2 97.3 97.9 97.9 97.6 97.5 95.9 92.2 80.4 46.8 64.6 33.8 48 1973 82.1 25.2 79.9 97.7 98.4 98.1 98.0 97.0 96.5 92.2 81.1 46.6 64.8 33.8 49 1974 81.8 23.6 77.9 97.2 98.3 98.1 98.0 97.2 95.9 92.1 80.2 45.7 65.1 32.6 50 1975 81.4 20.5 76.5 97.2 98.1 98.1 97.6 96.7 96.2 92.2 79.4 44.4 63.9 31.6 51 1976 81.2 19.1 75.1 97.5 98.0 98.1 97.4 96.8 96.8 91.3 80.0 43.1 61.7 29.7 52 1977 80.6 18.3 72.6 97.3 98.2 97.5 97.6 97.4 96.4 90.6 78.5 42.2 60.2 30.2 53 1978 80.3 18.1 71.6 96.2 97.7 98.0 97.6 97.2 95.7 90.9 78.4 41.5 60.1 29.2 54 1979 80.2 18.0 70.1 96.3 97.8 98.1 98.1 97.2 95.6 91.9 77.1 41.1 59.6 28.8 55 1980 79.8 17.4 69.6 96.3 97.6 97.6 97.6 96.5 96.0 91.2 77.8 41.0 60.1 28.4 56 1981 79.8 17.4 70.3 96.3 97.7 97.7 97.4 97.1 95.6 91.1 76.5 41.0 59.7 28.5 57 1982 79.5 18.1 70.2 96.4 97.5 98.0 97.7 97.1 95.7 91.1 76.0 38.8 57.4 28.0 58 1983 79.4 19.1 71.0 96.5 97.5 97.9 97.5 97.1 95.8 91.3 74.9 38.9 57.4 28.3 59 1984 78.8 18.2 71.0 96.2 97.3 97.8 97.6 97.1 95.6 90.5 73.8 37.6 55.7 27.4 60 1985 78.1 17.3 70.1 95.7 97.2 97.6 97.2 96.8 95.4 90.3 72.5 37.0 55.6 26.8 61 1986 77.8 18.0 70.8 95.9 96.8 97.3 97.3 96.6 95.3 90.5 72.5 36.2 53.9 26.4 62 1987 77.3 17.4 71.3 95.9 96.9 97.3 97.3 97.2 95.5 91.0 71.7 35.6 53.8 25.9 63 1988 77.1 17.2 71.0 96.2 97.0 97.5 97.5 97.2 96.0 91.3 71.1 35.8 54.5 26.1 平 成 元 年 1989 77.0 17.0 71.2 96.0 97.0 97.5 97.4 97.6 96.0 91.6 71.4 35.8 53.4 26.0 2 1990 77.2 18.3 71.7 96.1 97.5 97.8 97.6 97.3 96.3 92.1 72.9 36.5 54.1 26.3 3 1991 77.6 19.1 72.8 96.1 97.4 97.9 97.9 97.4 96.3 93.2 74.2 38.0 56.8 26.6 4 1992 77.9 19.4 74.5 96.4 98.0 98.1 98.2 98.0 97.1 93.6 75.0 38.2 56.5 26.6 5 1993 78.0 19.0 75.2 96.5 98.0 98.3 98.3 97.9 97.2 94.1 75.6 37.7 55.3 26.3 6 1994 77.8 18.3 74.9 96.3 97.7 98.2 97.7 97.8 97.1 94.0 75.0 37.6 54.7 26.2 7 1995 77.6 17.9 74.0 96.4 97.8 98.0 97.8 97.7 97.3 94.1 74.9 37.3 54.2 26.1 8 1996 77.7 18.4 74.6 97.0 98.0 97.9 98.2 97.7 97.4 94.6 74.5 36.7 53.1 26.1 9 1997 77.7 18.9 75.0 96.5 97.8 98.0 98.1 97.8 97.5 94.8 74.5 36.7 53.3 26.2 10 1998 77.3 18.7 74.2 96.1 97.7 98.0 97.8 97.7 97.0 94.5 74.8 35.9 52.9 25.4 11 1999 76.9 18.5 72.8 95.6 97.5 97.7 97.7 97.5 97.1 94.7 74.1 35.5 52.6 25.3 12 2000 76.4 18.4 72.7 95.8 97.7 97.8 97.7 97.3 96.7 94.2 72.6 34.1 51.1 24.3 13 2001 75.7 17.9 71.9 95.4 97.2 97.8 97.7 97.2 96.3 93.9 72.0 32.9 50.1 23.0 14 2002 74.7 17.8 71.4 94.6 96.9 97.3 97.4 97.1 96.3 93.8 71.2 31.1 48.1 21.8 15 2003 74.1 16.6 70.8 94.4 96.7 96.9 97.5 97.2 96.0 93.5 71.2 29.9 46.7 21.2 資 料 総 務 庁 ( 省 ) 統 計 局 労 働 力 調 査 報 告 注 本 表 の 数 値 は 年 内 月 平 均 値 である ( 労 働 力 人 口 15 歳 以 上 人 口 ) 100 35

3. 経 済 状 況 の 推 移 と 現 状 (1) 物 価 上 昇 率 消 費 者 物 価 指 数 の 伸 び 率 の 推 移 をみると 昭 和 48(1973) 年 10 月 に 勃 発 した 第 4 次 中 東 戦 争 をきっかけとして 起 こったオイルショックの 時 期 以 降 現 在 まで 傾 向 と して 低 下 している ( 第 2-1-3 表 ) このため オイルショックの 時 期 を 含 めた 昭 和 48(1973)から 平 成 14(2002) 年 ま での 過 去 30 年 の 平 均 では3.5%となるが 昭 和 63(1988)から 平 成 14(2002) 年 までの 過 去 20 年 平 均 では1.0% 平 成 5(1993)から 平 成 14(2002) 年 までの 過 去 10 年 平 均 で は0.2%となり 平 成 10(1998)から 平 成 14(2002) 年 までの 直 近 の5 年 平 均 では-0.4% とデフレ 状 態 となっている ( 第 2-1-5 図 ) 第 2-1-3 表 物 価 上 昇 率 の 推 移 消 費 者 物 価 年 次 年 次 上 昇 率 ( 単 位 : % ) 昭 和 27 (1952) 年 5.0 昭 和 56 (1981) 年 4.9 昭 和 28 (1953) 年 6.5 昭 和 57 (1982) 年 2.8 昭 和 29 (1954) 年 6.5 昭 和 58 (1983) 年 1.9 昭 和 30 (1955) 年 -1.1 昭 和 59 (1984) 年 2.3 昭 和 31 (1956) 年 0.3 昭 和 60 (1985) 年 2.0 昭 和 32 (1957) 年 3.1 昭 和 61 (1986) 年 0.6 昭 和 33 (1958) 年 -0.4 昭 和 62 (1987) 年 0.1 昭 和 34 (1959) 年 1.0 昭 和 63 (1988) 年 0.7 昭 和 35 (1960) 年 3.6 平 成 元 (1989) 年 2.3 昭 和 36 (1961) 年 5.3 平 成 2 (1990) 年 3.1 昭 和 37 (1962) 年 6.8 平 成 3 (1991) 年 3.3 昭 和 38 (1963) 年 7.6 平 成 4 (1992) 年 1.6 昭 和 39 (1964) 年 3.9 平 成 5 (1993) 年 1.3 昭 和 40 (1965) 年 6.6 平 成 6 (1994) 年 0.7 昭 和 41 (1966) 年 5.1 平 成 7 (1995) 年 -0.1 昭 和 42 (1967) 年 4.0 平 成 8 (1996) 年 0.1 昭 和 43 (1968) 年 5.3 平 成 9 (1997) 年 1.8 昭 和 44 (1969) 年 5.2 平 成 10 (1998) 年 0.6 昭 和 45 (1970) 年 7.7 平 成 11 (1999) 年 -0.3 昭 和 46 (1971) 年 6.3 平 成 12 (2000) 年 -0.7 昭 和 47 (1972) 年 4.9 平 成 13 (2001) 年 -0.7 昭 和 48 (1973) 年 11.7 平 成 14 (2002) 年 -0.9 昭 和 49 (1974) 年 23.2 平 成 15 (2003) 年 -0.3 昭 和 50 (1975) 年 11.7 昭 和 51 (1976) 年 9.4 昭 和 52 (1977) 年 8.1 昭 和 53 (1978) 年 4.2 昭 和 54 (1979) 年 3.7 昭 和 55 (1980) 年 7.7 ( 注 ) 1 9 7 0 年 以 前 は 持 家 の 帰 属 家 賃 を 除 く 消 費 者 物 価 上 昇 率 36

第 2-1-5 図 物 価 上 昇 率 ( 単 年 当 たり)の 推 移 12.0 % 12.7 10.0 8.0 6.0 4.0 2.0 0.0 3.0 3.2 5.4 5.9 4.6 1.4 2.2 0.8-0.4 3.8 3.9 4.0 3.8 3.5 1.7 1.0 0.8 0.2-2.0 S28 S32 S33 S37 S38 S42 S43 S47 S48 S52 S53 S57 S58 S62 S63 H4 H5 H9 H10 H14 S28 H14 S33 H14 S38 H14 S43 H14 S48 H14 S53 H14 S58 H14 S63 H14 H5 H14 (1953 57) (1958 62) (1963 67) (1968 72) (1973 77) (1978 82) (1983 87) (1988 92) (1993 97) (1998 2002)(1953 2002)(1958 2002)(1963 2002)(1968 2002)(1973 2002)(1978 2002)(1983 2002)(1988 2002)(1993 2002) ( 過 去 50 年 ) ( 過 去 45 年 ) ( 過 去 40 年 ) ( 過 去 35 年 ) ( 過 去 30 年 ) ( 過 去 25 年 ) ( 過 去 20 年 ) ( 過 去 15 年 ) ( 過 去 10 年 ) ( 注 ) 年 平 均 の 消 費 者 物 価 指 数 の 伸 び 率 である 1970 年 以 前 は 持 家 の 帰 属 家 賃 を 除 く 年 次 (2) 賃 金 上 昇 率 名 目 賃 金 上 昇 率 から 物 価 上 昇 率 を 控 除 した 実 質 賃 金 上 昇 率 の 推 移 をみると 近 年 経 済 状 況 の 悪 化 により 低 下 傾 向 にあるが 特 にボーナスの 支 給 率 が 低 下 してきていることから 現 金 給 与 総 額 の 伸 び 率 が 低 下 している ( 第 2-1-4 表 ) このため 現 金 給 与 総 額 については 直 近 10 年 間 の 平 均 伸 び 率 平 均 標 準 報 酬 月 額 及 び 毎 月 きまって 支 給 する 給 与 については 直 近 5 年 間 の 平 均 伸 び 率 が1.0% を 下 回 っているが それ 以 前 については5 年 平 均 伸 び 率 はおおむね1.0% 以 上 と なっている ( 第 2-1-6 図 ) 37

年 次 標 準 報 酬 月 額 上 昇 率 第 2-1-4 表 名 目 きまって 支 給 する 給 与 の 上 昇 率 ( 暦 年 ) 賃 金 上 昇 率 の 推 移 現 金 給 与 総 額 の 上 昇 率 ( 暦 年 ) 標 準 報 酬 月 額 上 昇 率 きまって 支 給 する 給 与 の 上 昇 率 ( 暦 年 ) ( 単 位 :%) 現 金 給 与 総 額 の 上 昇 率 ( 暦 年 ) 昭 和 27 (1952) 年 4.2 15.8 15.4-0.8 10.8 10.4 昭 和 28 (1953) 年 2.9 11.2 12.0-3.6 4.7 5.5 昭 和 29 (1954) 年 62.4 5.5 4.3 55.9-1.0-2.2 昭 和 30 (1955) 年 2.2 3.5 4.1 3.3 4.6 5.2 昭 和 31 (1956) 年 1.9 6.7 8.9 1.6 6.4 8.6 昭 和 32 (1957) 年 2.1 1.6 3.6-1.0-1.5 0.5 昭 和 33 (1958) 年 1.3 2.3 2.6 1.7 2.7 3.0 昭 和 34 (1959) 年 1.5 6.1 7.7 0.5 5.1 6.7 昭 和 35 (1960) 年 31.7 5.7 7.9 28.1 2.1 4.3 昭 和 36 (1961) 年 10.2 10.1 11.8 4.9 4.8 6.5 昭 和 37 (1962) 年 10.4 9.2 9.2 3.6 2.4 2.4 昭 和 38 (1963) 年 7.6 9.6 10.2 0.0 2.0 2.6 昭 和 39 (1964) 年 9.1 11.8 10.9 5.2 7.9 7.0 昭 和 40 (1965) 年 22.5 8.7 8.4 15.9 2.1 1.8 昭 和 41 (1966) 年 8.5 10.5 11.8 3.4 5.4 6.7 昭 和 42 (1967) 年 9.3 12.2 13.0 5.3 8.2 9.0 昭 和 43 (1968) 年 9.9 12.9 14.7 4.6 7.6 9.4 昭 和 44 (1969) 年 23.8 14.2 16.6 18.6 9.0 11.4 昭 和 45 (1970) 年 15.2 16.6 17.5 7.5 8.9 9.8 昭 和 46 (1971) 年 17.4 14.9 14.6 11.1 8.6 8.3 昭 和 47 (1972) 年 12.1 15.6 16.0 7.2 10.7 11.1 昭 和 48 (1973) 年 23.4 18.7 21.5 11.7 7.0 9.8 昭 和 49 (1974) 年 24.3 24.9 27.2 1.1 1.7 4.0 昭 和 50 (1975) 年 10.7 18.1 14.8-1.0 6.4 3.1 昭 和 51 (1976) 年 16.8 12.5 12.5 7.4 3.1 3.1 昭 和 52 (1977) 年 8.8 9.2 8.5 0.7 1.1 0.4 昭 和 53 (1978) 年 5.7 7.1 6.4 1.5 2.9 2.2 昭 和 54 (1979) 年 5.7 5.8 6.0 2.0 2.1 2.3 昭 和 55 (1980) 年 8.8 5.7 6.3 1.1-2.0-1.4 昭 和 56 (1981) 年 5.2 5.2 5.3 0.3 0.3 0.4 昭 和 57 (1982) 年 4.5 5.0 4.1 1.7 2.2 1.3 昭 和 58 (1983) 年 2.9 3.3 2.7 1.0 1.4 0.8 昭 和 59 (1984) 年 3.4 3.3 3.6 1.1 1.0 1.3 昭 和 60 (1985) 年 5.1 3.2 2.8 3.1 1.2 0.8 昭 和 61 (1986) 年 2.6 2.9 2.7 2.0 2.3 2.1 昭 和 62 (1987) 年 1.9 2.0 1.9 1.8 1.9 1.8 昭 和 63 (1988) 年 3.0 3.5 3.5 2.3 2.8 2.8 平 成 元 (1989) 年 5.1 3.1 4.2 2.8 0.8 1.9 平 成 2 (1990) 年 4.5 3.8 4.7 1.4 0.7 1.6 平 成 3 (1991) 年 3.9 4.0 4.4 0.6 0.7 1.1 平 成 4 (1992) 年 2.4 2.5 2.0 0.8 0.9 0.4 平 成 5 (1993) 年 1.4 1.5 0.3 0.1 0.2-1.0 平 成 6 (1994) 年 2.9 2.0 1.5 2.2 1.3 0.8 平 成 7 (1995) 年 1.3 1.5 1.1 1.4 1.6 1.2 平 成 8 (1996) 年 1.2 1.4 1.1 1.1 1.3 1.0 平 成 9 (1997) 年 1.8 1.3 1.6 0.0-0.5-0.2 平 成 10 (1998) 年 -0.2-0.3-1.3-0.8-0.9-1.9 平 成 11 (1999) 年 -0.2 0.0-1.3 0.1 0.3-1.0 平 成 12 (2000) 年 1.0 1.1 0.5 1.7 1.8 1.2 平 成 13 (2001) 年 0.0-0.8-1.1 0.7-0.1-0.4 平 成 14 (2002) 年 -1.4-1.1-2.4-0.5-0.2-1.5 平 成 15 (2003) 年 -0.1-0.1-0.4 0.2 0.2-0.1 賃 金 実 質 ( 注 1) 平 均 標 準 報 酬 月 額 は 年 末 (12 月 )の 対 前 年 同 月 比 の 伸 び 率 毎 月 きまって 支 給 する 給 与 現 金 給 与 総 額 及 び 実 質 の 上 昇 率 を 計 算 する 基 となる 消 費 者 物 価 指 数 は 年 平 均 の 伸 び 率 である ( 注 2)きまって 支 給 する 給 与 の 上 昇 率 及 び 現 金 給 与 総 額 の 上 昇 率 は 平 成 2(1990) 年 以 前 は 事 業 所 規 模 30 人 以 上 平 成 3 (1991) 年 以 降 は 事 業 所 規 模 5 人 以 上 調 査 産 業 計 の 上 昇 率 である 38

第 2-1-6 図 実 績 賃 金 上 昇 率 ( 単 年 当 たり)の 推 移 % 10.0 9.0 8.0 7.0 6.0 5.0 4.0 3.0 2.0 1.0 0.0-1.0 9.4 5.0 5.4 S27 S31 (1952 56) 4.2 6.3 2.6 5.5 3.9 4.1 9.6 S37 S41 (1962 66) 8.5 9.3 5.2 6.2 5.7 S47 S51 (1972 76) 0.9 0.8 平 均 標 準 報 酬 月 額 上 昇 率 ( 実 質 ) 毎 月 きまって 支 給 する 給 与 の 上 昇 率 ( 実 質 ) 現 金 給 与 総 額 の 上 昇 率 ( 実 質 ) 1.1 1.8 1.6 1.3 S57 S61 (1982 86) 1.8 1.8 1.4 1.1 1.1 0.5-0.5 H4 H8 (1992 96) 0.3 0.1 4.1 3.3 3.1 3.2 2.9 2.9 1.9 1.8 1.7 1.2 1.3 1.0 1.0 1.1 0.8 0.7 0.8 0.8 0.6 0.6 0.0 S27 H13 (1952 2001) ( 過 去 50 年 ) 平 均 標 準 報 酬 月 額 上 昇 率 ( 実 質 ) 毎 月 きまって 支 給 する 給 与 の 上 昇 率 ( 実 質 ) 現 金 給 与 総 額 の 上 昇 率 ( 実 質 ) S47 H13 (1972 2001) ( 過 去 30 年 ) S57 H13 (1982 2001) ( 過 去 20 年 ) ( 注 1) 平 均 標 準 報 酬 月 額 は 年 末 (12 月 )の 対 前 年 同 月 比 の 伸 び 率 毎 月 きまって 支 給 する 給 与 現 金 給 与 総 額 及 び 実 質 の 上 昇 率 を 計 算 する 基 となる 消 費 者 物 価 指 数 は 年 平 均 の 伸 び 率 である ( 注 2) 毎 月 きまって 支 給 する 給 与 の 上 昇 率 及 び 現 金 給 与 総 額 の 上 昇 率 は 1990 年 以 前 は 事 業 所 規 模 30 人 以 上 1991 年 以 降 は 事 業 所 規 模 5 人 以 上 1970 年 以 前 は 製 造 業 1971 年 以 降 は 調 査 産 業 計 の 上 昇 率 である ( 注 3) 実 質 賃 金 上 昇 率 は 名 目 賃 金 上 昇 率 - 消 費 者 物 価 指 数 により 算 出 ( 注 4) 各 賃 金 上 昇 率 は 性 年 齢 構 成 の 変 化 による 影 響 を 除 去 していない 標 準 報 酬 月 額 は 5,6,7 月 の 給 与 の 平 均 により10 月 から 定 時 改 定 する 仕 組 みとなっており 給 与 上 昇 の 反 映 が 遅 れることとなるため 年 平 均 の 上 昇 率 でなく 12 月 の 前 年 同 月 に 対 する 給 与 の 上 昇 率 を 使 用 した 年 次 H4 H13 (1992 2001) ( 過 去 10 年 ) (3) 運 用 利 回 り 名 目 運 用 利 回 りから 名 目 賃 金 上 昇 率 を 控 除 したもの( 以 下 実 質 的 な 運 用 利 回 りという ) の 推 移 については 年 度 により 変 動 はあるものの 平 成 11 年 財 政 再 計 算 の 前 提 であった1.5%をおおむね 上 回 っている 特 に 近 年 は 名 目 の 新 規 預 託 金 利 や 名 目 賃 金 上 昇 率 が 下 降 局 面 となった 状 況 であるが 過 去 の 預 託 分 の 金 利 が 比 較 的 高 いことから 厚 生 年 金 及 び 国 民 年 金 の 実 質 的 な 運 用 利 回 りは 高 い 水 準 となって いる なお 年 金 積 立 金 については 平 成 12 年 度 までは 全 額 を 旧 資 金 運 用 部 へ 預 託 す ることが 義 務 づけられていたが 財 投 改 革 に 伴 い 平 成 13 年 度 から 預 託 義 務 が 廃 止 されて 厚 生 労 働 大 臣 が 年 金 積 立 金 に 最 もふさわしい 方 法 で 自 主 運 用 する 仕 組 みへと 変 わり さらに 今 回 の 法 改 正 により 年 金 積 立 金 管 理 運 用 独 立 行 政 法 人 に より 年 金 積 立 金 が 運 用 されることとなった 39