資料 1-5 物流をめぐる状況について ( 参考資料 4) ~ 物流の現状及び物流政策の取組状況等 ~ 2. 物流政策の取組状況について (3) 物流施設の高度化 効率化 物流施設の高度化 効率化 災害に強い物流システムの構築 Ministry of Land, Infrastructure, Tr

Similar documents
Microsoft PowerPoint アンケート調査

H28秋_24地方税財源

スライド 1

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

スライド 1

最近の物流ニーズと物流施設立地の動向 一般財団法人計量計画研究所次長萩野保克 一般財団法人計量計画研究所道路 経済社会研究室研究員剣持健 1. はじめに総合都市交通体系調査として実施された第 5 回東京都市圏物資流動調査 ( 平成 25~26 年度 ) では 首都圏において Eコマース市場の拡大 ト

1

< F2D D5F8E9197BF E482AA8D9182CC8A88>

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

2 政策体系における政策目的の位置付け 3 達成目標及び測定指標 4-5 福島 震災復興 租税特別措置等により達成しようとする目標 政策の達成目標と同じ 租税特別措置等による達成目標に係る測定指標 仮設施設の整備数 8 有効性等 政策目的に対する租税特別措置等の達成目標実現による寄与 東日本大震災で

業界で躍進する 工事現場 の 要 登録基幹 技能者 登録基幹技能者制度推進協議会 一財 建設業振興基金

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

総論 地方拠点強化税制とは? 税制等の支援措置を受けるためには? 3ページ 4ページ 拡充型事業とは? 5 ページ 移転型事業とは? 6 ページ 目次 各論 ステップ 1 ( 整備計画 ) 本社機能とは? どのような支援措置があるの? 支援のメリットについて整備計画の認定はいつまでに受ければいいの?

untitled

untitled

望の内容平成 30 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 経済産業省中小企業庁経営支援部創業 新事業促進課 ) 制度名 産業競争力強化法に基づく創業支援事業計画の認定自治体における登録免許税の軽減措置の延長 税 目 登録免許税 ( 租税特別措置法第 80 条第

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

中央建設業審議会による提言について ( 平成 24 年 3 月 14 日 ) 建設産業における社会保険の徹底について ( 提言 ) 建設産業においては 下請企業を中心に 雇用 医療 年金保険について 法定福利費を適正に負担しない企業 ( すなわち保険未企業 ) が存在し 技能労働者の医療 年金など

Microsoft Word - 報告書.doc

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

1, H H17 4.2H17

< F2D E738BC794B A C8892E >

フロン回収・破壊法の改正内容等について

平成 23 年 11 月 17 日 問い合わせ先 国土交通省土地 建設産業局土地市場課課長補佐松本浩 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 ( 平成 23 年 9 月調査 ) の結果について 1. 調査目的 本調査

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

2. 省エネ改修工事 耐震改修工事をした場合の所得税額の特別控除に係る工事範囲の拡充 (1) 改正の趣旨 背景 新築の長期優良住宅の認定基準制度に加え 平成 28 年 2 月 増改築による長期優良住宅の認定基準が制定された 長期優良住宅であると認定されることで 税制上様々な優遇措置を受けることができ

木造住宅の価格(理論値)と建築数

お知らせ

元請建設企業のみなさんへ 公共工事等の受注に伴い 保証人 不動産担保なく 融資を受けたいときは 地域建設業経営強化融資制度 公共工事等の請負代金債権を担保に 低利で融資を受けられます 未完成部分の施工に要する資金も融資を受けやすくなります! 制度の概要 受注した公共工事の出来高が5 割に達した場合

表 1 小売電気事業者( 新電力とみなし小売電気事業者の総計 ) の平成 29 年 3 月分 販売電力量 ( エリア別 ) 販売電力量合計 ( 単位 :MWh) その他需要 合計 北海道 260,709 1,129,470 1,028, ,749 8,428 2,730,690 東北 1

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ

望の内容平成 28 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 経済産業省経済産業政策局産業再生課 ) 制度名産業競争力強化法に基づく事業再編等に係る登録免許税の軽減措置 税 目 登録免許税 ( 租税特別措置法第 80 条 ) ( 租税特別措置法施行令第 42 条の

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

第 2 佐賀県とヤマト運輸の災害時応援協定 ( 平成 24 年 2 月 ) 佐賀県とヤマト運輸株式会社佐賀主幹支店の 災害時における物資の受入及び配送等に関する協定 について 佐賀県は災害時における応急対策活動を円滑に実施するため 大規模な災害時に被災者に対して救援物資を安定的に供給できる体制を構築

Microsoft PowerPoint - 【資料6】業務取り組み

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室


貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

< F2D81798E9197BF817C824F817A C8E862E6A7464>

平成 24 年 5 月 1 日 問い合わせ先 国土交通省土地 建設産業局土地市場課課長補佐松本浩 係長長瀨裕太代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 ( 平成 24 年 3 月調査 ) の結果について 1. 調査目的 本調査は

プレゼンテーションタイトル

221yusou

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要

Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx

1. 国土交通省土地 建設産業局関係の施策 不動産流通に関する予算要求が拡大 ここ数年 国の住宅 不動産政策において 不動産流通に関する施策が大幅に拡大している 8 月に公表された国土交通省の 2019 年度予算概算要求概要によると 土地 建設産業局における施策は大きく 4 項目あるが 全体の予算額

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

平成 22 年 5 月 7 日 問い合わせ先 国土交通省土地 水資源局土地市場課課長補佐小酒井淑乃 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214, ) 直通 : 土地取引動向調査 (*) ( 平成 22 年 3 月調査 ) の結果について

改正前のオゾン層保護法の概要 オゾン層破壊効果のあるフロンの生産量 消費量の削減義務を課した オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書 の国内担保措置として オゾン層保護法 に基づき 特定フロン の製造 輸入を規制し オゾン層破壊効果のない 代替フロン への転換を図ってきた モントリオール

確認テスト解答_地理 indd

1 これまでの社会保険加入状況 2 社会保険の加入及び賃金の状況等に 関する調査結果 3 入札契約適正化法に基づく実施状況 調査結果 4 建設業許可業者の加入率 ( 推計値 ) 1

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 30 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 30 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 30 年 1~3 月期 来期平成

目次 1. 指定引取場所の適正配置原則について 2.A B 両グループの指定引取場所の現状について 3. 指定引取場所の A B 共有化のメリットについて 4. 指定引取場所の A B 共有化に伴う統合のメリットについて 5. 指定引取場所の A B 共有化 統合について留意すべき点 6. 離島にお

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成

1 首都直下地震対策の具体的な推進 ( 提案要求先内閣官房 内閣府 国土交通省 ) ( 都所管局総務局 政策企画局 ) (1) 首都直下地震等の災害から住民の生命と財産を守るとともに 首都機能への打撃を最小限にとどめるため 財政上の措置を実 施するなど 首都直下地震対策を具体的に推進すること (2)

所有者と利用とを分離した仕組みを公共事業や民間の土地取引にも導入することについて Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1

公的な住宅改修制度について

調査の目的 概要 1. 調査の目的 南海トラフ巨大地震の発生時にも円滑に支援物資輸送を行うため 中国 四国 九州地域における広域連携を通じ 鉄道 海運 ( 船舶 ) トラックなど多様な輸送モードの活用による支援物資物流システムの構築を目的として行ったもの 国 ( 中国 四国 九州の各運輸局 ) が主

企業物流短期動向調査 ( 日通総研短観 ) 調査結果 ( 抜粋 ) (2008 年 9 月調査 ) 2008 年 10 月 株式会社日通総合研究所 ホームページはこちら

平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局

Microsoft PowerPoint - 記者発表資料1・2_あり方・手引き概要版v19-1

PowerPoint プレゼンテーション

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

空き地等の現状 今後の検討方向について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1

資料3-1 温室効果ガス「見える化」の役割について

法人会の税制改正に関する提言の主な実現事項 ( 速報版 ) 本年 1 月 29 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が閣議決定されました 平成 25 年度税制改正では 成長と富の創出 の実現に向けた税制上の措置が講じられるともに 社会保障と税の一体改革 を着実に実施するため 所得税 資産税についても

<4D F736F F D20819A95BD90AC E937890C590A789FC90B392F18CBE8F918C8B89CA95F18D EE8C9A8BA689EF976C A2E646F6378>

国土技術政策総合研究所 研究資料

White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

平成16年版 真島のわかる社労士

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

< E63489F AE8E5982CC8C698B4393AE8CFC82C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA202E786C73>

賛同企業が提供するフィールドのイメージ 資料 年 11 月 20 日 大阪ガス株式会社 ハグミュージアム ( 外観 内観 ) 株式会社タブチ 本社工場 ( 外観 内観 ) 日立造船株式会社 先端情報技術センター ( 外観 内観 ) 以上

平成 31 年度住宅関連税制改正の概要 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会 平成 31 年 3 月 (1) 住宅ローン減税の拡充 ( 所得税 個人住民税 ) 消費税率 10% が適用される住宅取得等をして 2019 年 10 月 1 日から 2020 年 12 月 31 日までの間にその者の居住の用に

H29租特評価書「産業競争力強化法に基づく事業再編等に係る登録免許税の軽減措置の延長」

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

2


目次 ページ はじめに 奄美群島の税制特例制度 ( 国税 ) の概要 対象となる業種 対象となる設備投資 事業者 設備投資の規模等の要件 他の国税の優遇措置との比較 ( 例 : 過疎税制 ) 奄美群島の税制特例制度 ( 地方税 ) の概要奄美群島税制まとめ

コンパクト プラス ネットワークの形成 1

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

目 次 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画計画書 1P 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画計画図 3P 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画運用基準 4P 地区整備計画の運用について 運用基準の解説 5P 6P (1) 建築物等の用途の制限 6P (2) 建築

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

PowerPoint プレゼンテーション

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税

の差については確認できないが 一般的に定温で流通している弁当の管理方法等についてアンケートにより調査した その結果 大部分の事業者が管理温度の設定理由として JAS 規格と同様に食味等の品質の低下及び微生物の繁殖を抑えることを挙げ 許容差は JAS 規格と同様に ±2 としていた また 温度の測定方

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県

調査の目的 全国の自動はかりの設置 使用状況等の実態把握 この度の計量制度見直しにより 平成 年 月より順次 取引又は証明に使用される自動はかりを検定の対象とすることとなった 検定システムを構築するには これらの 自動はかり の全国的な設置状況の実態を把握し 検定に必要なリソースを検討するため 全国

Transcription:

資料 1-5 物流をめぐる状況について ( 参考資料 4) ~ 物流の現状及び物流政策の取組状況等 ~ 2. 物流政策の取組状況について (3) 物流施設の高度化 効率化 物流施設の高度化 効率化 災害に強い物流システムの構築 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

物流施設の変遷 90 年 95 年 00 年 05 年 10 年 90 トラック事業法改正 ( 免許制から許可制へ ) 02 倉庫業法改正 ( 許可制から登録制へ ) 97 物流施策大綱に 3PL 事業の促進 明示 05 物流総合効率化法制定 97 楽天市場の開設 00 アマゾンが国内通販に参入 98 資産流動化法制定 02 JREIT の市場創設 06 減損会計の全面導入 保管型物流施設 荷主から寄託される貨物の保管ニーズに主として対応 倉庫業者が施設を自社で所有 配送型物流施設 物流不動産 物流コストの削減やサプライチェーンの最適化といった荷主ニーズに対応 保管型施設と比較して大型 高機能な設備 システムを導入 流通加工スペースを確保等の特徴 施設の所有者と運用者が同一である場合や異なる場合など所有 運用の形態は様々 新たなプレーヤーである 3PL 事業者が積極的にビジネスを展開 マルチテナント型として様々な荷主ニーズに対応できるよう整備されるのが基本 また 施設の規模も極めて大規模 施設の所有者と運用者が異なるのが通常 不動産投資の環境整備が進んだこと等を受けて 外資系を含む不動産会社など様々なプレーヤーが参画 1

物流総合効率化法に基づく倉庫の高度化 効率化の促進 我が国産業の国際競争力の強化 消費者の需要の高度化 多様化 ドライバー不足等の物流を取り巻く課題への対応の重要性が増大していることに鑑み 流通業務の総合化及び効率化を促進し 物流改革の推進等を図る 政策目的 国際競争力の強化環境負荷 (CO 2 排出量 ) の低減地域の活性化 非効率的な物流 近年の物流を取り巻く課題 トラック運転手の不足 燃料費高騰災害時の物流機能の維持 効率的な物流 従来型倉庫 工場 流通加工場 荷捌き用上屋 小売店 物流網全体の総合化 効率化を促進 工場 特定流通業務施設 小売店 支援措置 物流事業の総合的実施の促進 事業許可等の一括取得倉庫業 貨物自動車運送事業等の許可等のみなし 社会資本と連携した物流拠点施設の整備 営業倉庫に関する税制特例法人税 : 割増償却制度 10%(5 年間 ) 固定資産税 : 課税標準の特例 1/2(5 年間 ) 施設の立地規制に関する配慮市街化調整区域の開発許可に係る配慮 中小企業者等に対する支援 資金面等の支援中小企業信用保険の限度額の拡充長期無利子貸付制度等 2

物流総合効率化法による効果 ( トラック台数削減の事例 ) 物流総合効率化による配送網の集約化 輸送の合理化によりトラック 39 台削減 ( 削減率 64%) 車両台数 ( 台 ) 走行距離 (km/ 日 ) 車両台数 ( 台 ) 走行距離 (km/ 日 ) 合計 61 6,924 合計 22 4,676 物流の現場を担う人材不足に対する効果あり 従来のフロー A 県店舗 認定後のフロー A 県店舗 医薬品メーカー ベンダー (9 社 ) A 配送センター 医薬品メーカー 物流総合効率化施設を新築 ( ディストリビューションセンター ) 日用品メーカー B 配送センター B 県店舗 日用品メーカー B 県店舗 食料品メーカー C 配送センター C 県店舗 食料品メーカー イメージ C 県店舗 北陸信越運輸局の認定事例 3 3

先進技術を利用した省エネ型自然冷媒機器等普及促進事業 ( 平成 27 年度環境省連携事業 ) 背景 目的 温室効果の高いフロン類を使用せずに 温室効果が極めて小さい自然冷媒 ( 水 空気 アンモニア CO2 等 ) を使用し かつエネルギー効率の高い機器 ( 省エネ型自然冷媒機器 ) を導入しようとする民間事業者に対して補助を行う 補助対象者 民間事業者 補助対象設備 省エネ型自然冷媒機器 物流倉庫等に使用される冷凍冷蔵機器 ( 冷凍機 冷却塔等 ) 小売店舗 ( スーパーマーケット コンビニエンスストア ) のショーケース等 食品製造工場 事業スキーム 省エネ自然冷媒冷凍等装置導入事例 ( 超低温冷蔵保管庫 ) 外観 < 補助事業 > 補助対象 :1 補助金の交付事業を行う民間団体等 21 の法人を経由して省エネ自然冷媒の冷凍冷蔵倉庫及びショーケース等を導入しようとする民間団体等 空気冷凍システム 補助割合 :1 国から法人への補助定額 2 法人から事業実施者への補助 実施期間 : 平成 26 年度 ~ 平成 28 年度 省エネルギー効果 エネルギー削減量年間 :1,115,063 kwh/ 年 ( 従来比 34% 削減 ) 温室効果ガス削減効果 559t-CO2/ 年 ( 内訳 ) エネルギー起源 CO2 削減量 :380t/ 年 * 電気 0.341 kg- CO2 /kwh 冷媒漏洩 CO2 削減量 :179t/ 年 1/2 以下 4

大型物流施設の立地動向 近年 沿岸部や内陸の高速道路 ( 圏央道 ) 等の周辺への大型物流施設の立地が進展 資料 :CBRE, Japan Industrial & Logistics Marketview Q4 2014 2015 年 2 月 17 日公表 5

物流施設の老朽化の現況 東京都市圏に立地する物流施設のうち 築 30 年以上経過した施設の割合は約 3 割で 特に東京都心に集中している また 冷蔵倉庫については 約半数が築 30 年以上経過しており 東京都内では より老朽化の傾向にある 東京都市圏全体の物流施設建設年代の割合 1969 年以前 1970~1979 年 1980~1989 年 1990~1999 年 2000 年以降 営業冷蔵倉庫の庫齢分布 東京都市圏 0% 20% 40% 60% 80% 100% 約 3 割 10% 18% 23% 24% 25% 50% 55% 建設年が 1979 年以前の物流施設の立地件数 庫齢 30 年以上 ( データ : 日本冷蔵倉庫協会からの提供データに基づき作成 ) ( 出典 : 第 5 回東京都市圏物資流動調査 ) : 10~29 件 : 30~59 件 : 60 件以上 6

物流施設に求められる役割の変化 物流施設(5,800 事業所 ) 物流施設に求められる機能について 保管型の倉庫のみならず 集配送や流通加工も含めた 施設の多機能化 が進んでいる 物流施設の敷地面積規模では 近年 大型の物流施設が増加している 開設年代別物流施設の施設機能保有割合 ( 東京都市圏全体 ) 開設年代別物流施設の敷地面積規模構成割合 ( 東京都市圏全体 ) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 28% 本社 1000~3000m2 3000~5000m2 5000~10000m2 17% 1000m2未満 10000m2以上未満未満未満 50% 事務 営業 0% 20% 40% 60% 80% 100% 46% 17% 1999 年以前開設販売 サービス 36% 26% 11% 13% 14% 14% (11,000 事業所 ) 5% 2000 年以降開設製造 33% 26% 11% 13% 17% 数4% (4,400 事業所 ) 集配送 保管 流通加工 27% 32% ( 出典 : 第 5 回東京都市圏物資流動調査 ) 48% 50% 55% 55% 1999 年以前開設 (12,500 事業所 ) 2000 年以降開設 物流施設数(16,000 事業所 ) 全物流施設 35% 26% 11% ( 出典 : 第 5 回東京都市圏物資流動調査 ) 13% 15% 7

物流賃貸施設のニーズの高まり 物流施設の整備の動向は 世界同時不況の影響で一時下落したものの 最近は増加している 近年は 賃貸型の物流施設の割合が増加傾向にあり 開発主体も不動産業者によるもの 資金調達方法も証券化を利 用したものなど 多様化してきている 東京都市圏における開設年代別にみた賃貸型の物流施設の割合 約 7 割事業所数の割合80% 60% 40% 20% 0% ( 億円 ) 8000 7000 6000 5000 4000 3000 2000 1000 0 1969 年以前 1970~1979 年 1980~1989 年 1990~1999 年 2000 年以降 ( 出典 : 第 5 回東京都市圏物資流動調査 ) 証券化の対象となる不動産の取得実績 ( 倉庫用途 ) の推移 29 42 253 342 674 1926 1199 2889 1235 1666 635 2123 6149 7461 発注者別の倉庫 物流施設建設工事受注額の推移 ( 億円 ) 4500 36% 40% 4000 35% 3500 30% 26% 28% 30% 3000 23% 25% 22% 2500 18% 20% 2000 14% 15% 1500 10% 8% 10% 1000 6% 6% 500 4% 3% 5% 0 0% 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 運輸業 不動産業 その他 不動産業の割合 ( 年度 ) ( 出典 : 国土交通省 建設工事受注動態統計調査 ( 大手 50 社調査 ) より作成) 8 ( 出典 : 国土交通省 不動産証券化実態調査 より作成 )

物流不動産のイメージ 1 プロロジスパーク川島 ( 埼玉県 ) ( 延床約 165,000 m2 2011 年 7 月竣工 ) プロロジスパーク座間 2 ( 延床約 115,000 m2 2012 年 9 月竣工 ) 入居者 : 3PL 事業者インターネット通販事業者等 入居者 インターネット通販事業者等 9

物流不動産のイメージ 2 ロジポート北柏 ( ラサールインベストメント ) 建物内部 10

物流施設に対するニーズ (BCP 対応 ) 東日本大震災では多くの物流施設が地震及び津波によって被害を被った 震災以降 免震施設など地震に強い施設や内陸エリアの施設のニーズが高まっている 地震及び津波による営業倉庫の被害 ( 東北地方 ) 営業所数 全壊した倉庫 ( 棟数 ) 半壊した倉庫 ( 棟数 ) 被害額 ( 全壊 + 半壊 ) 青森 79 0 4 498( 百万円 ) 岩手 64 10 8 5,890( 百万円 ) 宮城 264 106 91 63,202( 百万円 ) 福島 122 3 2 684( 百万円 ) 計 529 119 105 70,274( 百万円 ) 出典 : 一五不動産情報サービス第 12 回物流施設の不動産市況に関するアンケート調査 (2013.8.30) 11

災害に強い物流システムの構築 東日本大震災時の支援物資物流の流れにおいて発生した問題点 各地 ( 国等の確保した支援物資 ) 1 次集積地 ( 県管理 ) 2 次集積地 ( 市町村管理 ) 幹線輸送 保管 在庫管理地域内輸送 保管 在庫管理配送 仕分けなど 仕分けなど 避難所等 物資拠点の不足 物流ノウハウの欠如 オペレーションの錯綜 支援物資物流における輸送や在庫管理等の業務を円滑に行うためには これらの業務に精通した民間物流事業者のノウハウや施設を活用することが不可欠であることが顕在化主な取り組み内容全国各地域において 国土交通省が主催して地方自治体 民間物流事業者等が参画する協議会を開催する等し 以下をはじめとした取組を実施 民間物資拠点のリストアップ ( 全国 ) 支援物資の広域的な受入拠点 ( 広域物資拠点 ) としての活用を想定する民間物流施設 ( 民間物資拠点 ) を 全国で1169 施設リストアップ 官民の協力協定の締結促進 ( 全国 ) 都道府県と物流事業者団体との間の輸送 保管 職員派遣に関する協力協定の締結を促進 震災以前 平成 27 年 2 月 28 日時点 輸送協定 ( トラック協会 ) 38 46 保管協定 ( 倉庫協会 ) 9 31 専門家派遣協定 ( 上記 2 協会 ) 18 55 非常用電源 非常用通信設備の導入支援広域物資拠点として選定された民間物流施設に対して 非常用電源設備 非常用通信設備の導入を支援 平成 23 年度補正 : 約 3.8 億円平成 24 年度補正 : 約 2.2 億円平成 25 年度補正 : 約 1.4 億円平成 26 年度補正 : 約 2.2 億円 民間物資拠点数 ブロック 拠点数 ブロック 拠点数 北海道 175 近畿 140 東北 117 中国 41 北陸信越 84 四国 34 関東 255 九州 137 中部 212 沖縄 8 総計 1203 ( 平成 27 年 2 月 28 日時点 ) 補助金活用実績 ( 平成 26 年度は3/31 時点 ) 地域 中四国東北ブロック関東ブロック中部ブロック近畿ブロック 九州ブロック 総計 平成 23 年度 0 36 9 12 2 59 平成 24 年度 4 7 7 2 1 21 平成 25 年度 0 3 4 4 2 13 平成 26 年度 4 0 1 0 1 6 多様な輸送手段を活用した災害時支援物資輸送協議会災害時にトラックだけでなく 船舶 鉄道等も活用した支援物資輸送を実施できるよう 関係者による連携体制を構築 平成 26 年度 : 関東ブロック 平成 27 年度 : 中部ブロック 平成 28 年度以降も順次実施 12

広島土砂災害時における民間物資拠点の活用について 広島土砂災害における民間物資拠点開設の経緯 平成 26 年 8 月 29 日午後広島市から広島県を通じ 広島県倉庫協会へ支援物資保管のための民間物資拠点開設の要請 平成 26 年 8 月 30 日 10:00 広島県の要請を受けた広島県倉庫協会と福山通運 ( 株 ) で調整を行い 翌日 10:00 に即座に民間物資拠点 ( 福山通運 ( 株 ) 広島流通センター ) を開設 平成 26 年 8 月 30 日 10:00~15:00 安佐北区スポーツセンターから飲料水 2,000 箱を輸送 その後 避難所からの要請に応じて適宜飲料水を搬出し 保管を実施なお 平成 27 年 2 月 19 日をもって保管を終了 福山通運 ( 株 ) 広島流通センター 安佐北区スポーツセンター 13